ビューティ情報『中元日芽香「生理前になると倦怠感や食欲が増し…」 女性ホルモンとPMSの関係』

2022年7月5日 20:00

中元日芽香「生理前になると倦怠感や食欲が増し…」 女性ホルモンとPMSの関係

ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは「女性ホルモンとPMS」。生理前に起きるイライラや倦怠感の原因について、産婦人科医の宋美玄さんとフェムケア委員会の中元日芽香さんと考えます。

女性ホルモンとPMS

目次

・女性ホルモンとPMS
・生理前の不調を当たり前と思わず向き合うことから。
・anan総研150名にアンケート。
中元日芽香「生理前になると倦怠感や食欲が増し…」 女性ホルモンとPMSの関係


女性ホルモン分泌の変動の波が、心身の様々な不調の原因になります。
体内で分泌される女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの2つ。その働きについて産婦人科医の宋美玄さんが解説する。

「エストロゲンは体を守り、女性らしさをつくるホルモン。コラーゲンを生成して肌のハリを保ち、髪をツヤツヤにするなどの美容面だけでなく、情緒を安定させ、骨や血管を守ったり、生殖器官を育て、女性らしい丸みのある体型をつくる働きも担っています。
一方、プロゲステロンは妊娠の準備や維持をするためのホルモンで、受精卵が着床しやすいように子宮内膜を厚くしたり、基礎体温を上げます。また、栄養や水分を体に蓄えようとするため、食欲が増したり、むくみやすくなることも」

このように聞くと、エストロゲンは良いホルモンで、プロゲステロンは悪いホルモンのように思ってしまいがちなのだが…。

「どちらが良い悪いといった単純なものでもないんですよ。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.