更年期のイライラや不安。気分がふさぎ込みがちなときの対処法は?
結婚や就職、進学などで子どもが親元を離れ巣立っていくことは喜ばしいことですが、一方で「母親」としての役目が終わってしまったことへの寂しさが喪失感となってうつ状態に陥ることもあります。これは鳥の雛が巣立っていく様子にたとえて「空の巣症候群」と呼ばれます。
また、自らの身体の老化を強く意識してしまったり、老後の生活への不安を感じたり、心理的、社会的背景の複雑な絡み合いを受けて、ストレスを感じやすい環境にあることも忘れてはいけません。
■まずは自分でできることを
1.食習慣を見直す
日々の食習慣を整えることも、イライラや不安のためにできることのひとつです。
例えば、糖質に偏った食事(スイーツやパスタ、カレーライスなど)や早食い、欠食など習慣化し、血糖値の乱効果を引き起こすと、イライラの原因になります。血糖値が急上昇した分、血糖値を下げるためにホルモン・インスリンが過剰に分泌されることで、今度は血糖値が急降下し、食後4〜5時間後には低血糖になります。急な血糖値の低下は、身体にとって危機的状況のため、自律神経のうち交感神経が優位になってイライラの原因となります。
また、セロトニンの材料となるたんぱく質、生成に必要な鉄、マグネシウム、亜鉛などの栄養素を、しっかり摂ることがおすすめです。