「er」について知りたいことや今話題の「er」についての記事をチェック! (1/2)
7人組グローバルガールズグループのKep1er (ケプラー)が12日、公式インスタグラム(@official.kep1er)を更新した。【動画】ミントグリーンのパーカーと金髪が大変お似合い公式インスタグラムは、メンバー・HIKARU(江崎ひかる)が、Zachz Winnerの「Linga guli guli」に載せて振り付けを披露する動画を公開した。カメラの向こうのファンに向かってゆったりと魅力をアピールするに過ぎないはずが、隠しきれないリズム感と表現力は、さすがオーディション番組の第1話から最終回まで『日本人1位の子』として人気と注目を獲得していただけある。あどけなさの残るチャーミングな魅力は20代になった今も健在だが、放つオーラはすっかり大人の女性・世界的スターだ。Kep1erは、2021年放送のオーディション番組「ガールズ・プラネット999」で、候補者99人の中から視聴者投票で選ばれたメンバーで構成されるK-popアイドルグループ。9人組としての活動を経て、現在は日本人のヒカル(江崎ひかる)と中国人のシャオティンを含めた7人で活動を行っている。またHIKARU(江崎ひかる)は、2004年3月生まれの21歳(韓国年齢22歳)。小学生の時からエイベックス・アーティストアカデミー福岡校で学び、エイベックス系列のユニットで経験を積んだ経歴を持つ。2018年頃には日本人ガールズユニット「XG」のメンバー候補15人の中に選出されていたこともあったが、2021年「ガールズ・プラネット999」の最終回で最終順位7位(日本人最高位)を得て、Kep1erのメンバーとしてデビューを果たした。【動画】こちらも必見!同じくオーディション番組出身の女性8人組 この投稿をInstagramで見る Kep1er Official(@official.kep1er)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが集まっているほか、ファンからは「ひかるちゃん可愛すぎるう」「早く会いたいよ!ひかちゃん!」といった声が寄せられている。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年07月12日韓国の7人組ガールズグループ・Kep1erが10日、千葉・幕張メッセで開催された韓国カルチャーフェスティバル「KCON JAPAN 2025」のPontaパスStationブースを訪問した。○Kep1er登場時にファン殺到PontaパスStationでは、推しの名前をデコレーションする「推しチョコメーカー」を実施。明治ミルクチョコレートのスリーブに、推しのグループやメンバー名を入れてスタンプなどで自由にデコレーションすると、その場でオリジナルスリーブのチョコをもらえるというものだ。Kep1erが訪問する直前、時間の告知はされていなかったにもかかわらず、ブースには多くのファンが殺到。そして、12時頃にKep1erがブースに近づいてくると、ブース外のファンから大きな歓声が上がった。メンバーは、到着すると手を振りながらポーズを取るなどしてファンからの声援に応える。ブースに7人がそろうとヒカルの「私たち挨拶します」に続いて、全員で「Catch your eye,Catch your mind! こんにちは、Kep1erです!」と定番のフレーズで挨拶をした。4月30日に、Japan 1st EP『AGAINST THE WORLD』をリリースしたKep1er。EPに収録されている楽曲「Yum」の特徴的な振付のポイントについてMCから聞かれると、ヒカルは「3つあります。1つ目は“辛いホットさ”を表現した手、2つ目は“おいしさ”を表現したもの、3つ目は“食べる口の動き”を表現した『ヤム~』です。みなさんマネしてみたください!」と呼びかけ、メンバーたちは振付を再現してみせた。トークセッション後は「推しチョコメーカー」を体験することに。メンバーは、3組に分かれて推しチョコづくりを開始。真剣な表情で文字を打ち込み、時にはニコニコとメンバー同士で笑い合ったり、驚いた顔を見せたりと、推しチョコづくりを楽しんだ。最初にチョコが完成したユジン、シャオティン、チェヒョンのグループは、グループ名の「Kep1er」と書かれたチョコを作った。このチョコについてユジンは、「私たちはKep1erですからね。キラキラと、歌を愛する気持ちでLOVEまで入れました」と文字とスタンプの意図を説明した。次に、ダヨンとヒカルは「daisukiz」とチョコに記入。これについてヒカルは、「私たちのケミ名(仲良しコンビ名)が『大好きズ』なので、そう書きました」とスタンプでポンタと妹のプティポンタを並べ、「この2人がヒカルとダヨンちゃんです。ちょっと似てるなと思って入れてみました」とデコレーションを解説した。最後に、ヒュニンバヒエとヨンウンは「HIYOUNGZ」と書かれたチョコでポンタやLOVE、ハートマークなどスタンプたっぷりなチョコを作成。ヨンウンは、「私たちのケミ名が『ヒヨンズ』なので」と、この2人ならではのオリジナルチョコを見せながらうれしそうに話していた。
2025年05月23日株式会社シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(所在地:神奈川県横浜市)は、「1%er ワンパーセンター」を首都圏で独占上映いたします。また、2025年2月23日&24日には山口雄大監督と主演の坂口拓によるトークイベントも開催いたします。1%er ワンパーセンター(C)WiiBER All Rights Reserved.リアルアクションの探究者として、日本映画界のみならず、世界的に高い評価を得ているアクション俳優・監督坂口拓。その坂口拓と、デビュー時から多くの作品でコンビを組んでいる山口雄大監督が、コンビ集大成とも言えるオリジナルアクション巨編を遂に完成させました。その名も『1%er ワンパーセンター』。日本公開に先駆け、数々の海外映画祭に出品され、ジャパニーズアクションの究極系として絶賛を浴びるが、諸事情で日本公開は見送られていました。もはや、劇場公開は望めないのか…と落胆の声がファンの間で渦巻く中、2024年末にシネマノヴェチェントでロードショー公開され、「噂にたがわぬ傑作」との評価が相次ぎました。その大好評の声に応え、早くもリバイバル上映が決定いたしました!その上、最終2日間はスペシャルイベントとして、山口雄大監督、主演の坂口拓さんをゲストにお招きしての、ロングトークショー、サイン会、撮影会、懇親会(要別途会費)を開催いたします。【作品情報】上映期間 :2月19日(水)~24日(月・振休)上映作品 :『1%er ワンパーセンター』(2023年/DCP/カラー/85分)監督・脚本 :山口雄大製作総指揮 :太田誉志アクション監督:園村健介音楽 :カワイヒデヒロ出演 :坂口拓 福山康平 成海花音 福田ルミカ 平沼紀久青柳翔 石井東吾 堀部圭亮 駿河太郎 広井王子板尾創路(友情出演) 石丸謙二郎あらすじ:1%er (ワンパーセンター)、その道を極めることができた1%の選ばれし存在。かつて一世を風靡した孤高のアクション俳優・匠馬敏郎は、実践的なリアルなアクションを突き詰めるがゆえに、映画業界から居場所がなくなり冴えない日々を過ごしていた。ある日、弟子のアキラと共に自らアクション映画を撮影すると決め、廃墟となった無人島を訪れるのだが、島には傭兵集団達が狙うある秘密が隠されていた・・・閉ざされた島の中で事件に巻き込まれていく敏郎は、ジークンドーを極めた最強の殺し屋・黄島に命を狙われる。最新の戦闘術を身につけた“殺せない”アクション俳優が、極限状態の中で眠っていた自身の力に目覚めるとき、選ばれし男たちの闘いが始まる。公式サイト: 【ゲストプロフィール】坂口拓(さかぐち たく)1975年3月15日生まれ。2001年『VERSUS ヴァーサス』でデビュー。その後数々の作品に出演し『デス・トランス』(05)、『TOKYO TRIBE』(14)、ではアクション監督を務める。近年の出演作品は『キングダム』(19)や『狂武蔵』(20)があり、世界に通用する本格アクション俳優として海外での知名度も高く、今後もさらなる活躍が期待される。坂口拓山口雄大(やまぐち ゆうだい)1971年10月10日生まれ。日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。2003年『地獄甲子園』でゆうばり国際ファンタスティック映画祭ヤングコンペ部門グランプリ受賞。代表作に『魁!!クロマティ高校 THE☆MOVIE』(05)、『赤んぼ少女』(08)、『珍遊記』(16)などがある。山口雄大監督【タイムテーブル】2月19日(水)~21日(金) 18時10分~2月22日(土) 12時30分~2月23日(日)&24日(月・振休) 14時~【特別興行】【イベントについて】2月23日(日)&24日(月・振休)14時~ 『1%er ワンパーセンター』上映15時25分~ 休憩15時40分~ トークショー ゲスト:山口雄大監督 坂口拓さん16時50分~ サイン会・撮影会18時頃 終演予定終演後、バースペースにてゲストを囲んでの懇親会(要別途会費)あり料金:当日2,000円均一 前売(ムビチケ)1,500円2月23日・24日 14時の回のみ前売6,000円 当日6,500円懇親会費8,000円(フード&指定ドリンク3杯付)※価格は税込み※各回ムビチケ利用可。2月23日・24日 14時の回についてはムビチケとの差額をお支払い下さい。ムビチケをご利用の方は、備考欄に必ず「ムビチケ利用」と記入し、鑑賞当日にムビチケをご持参下さい。その場合、事前入金は必要ありませんが、無断キャンセル【お申込みいただいたにもかかわらず、当日ムビチケご利用なき場合】されますと、次回からムビチケでのオンラインチケット予約はご利用できませんのでご注意下さい。また、鑑賞当日ムビチケをお持ちでないと、現金でのお支払いとなりますので、併せてご注意下さい。注)ムビチケご利用の方は、事前に二次元コードの部分をスクラッチしてご提示下さい。ご協力よろしくお願いします。【劇場情報】シネマノヴェチェント〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央2-1-8 旧岩崎ビル2F電話 : 045-548-8712URL : E-mail : info@cinema1900.yokohama アクセス: 京浜急行本線「戸部」駅より徒歩約10分相模鉄道線「西横浜」駅より徒歩約10分 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月10日元Kep1erのMASHIROが13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元Kep1er・MASHIRO「反則的な可愛さ」にファンもメロメロ⁉︎「」t絵文字だけ綴り、自身が写った写真数枚をアップした。ツインテールでヘソ出しスタイルのMASHIROが可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る MASHIRO(@shir0._.chann)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ツインテールしろたん最高」といったコメントが寄せられている。
2024年10月14日ガールズグループ・Kep1erが11日、世界最大級のKカルチャーフェスティバル「KCON JAPAN 2024」(10日~12日/千葉・幕張メッセ)のレッドカーペットに登場した。Kep1erは、ブラックデニムを用いたメンバー一人ひとり異なる衣装で登場し、美脚やウエスト、デコルテを披露。報道陣向けのフォトセッションでは、カメラに向かって笑顔で手を振り、指ハートやルダハートなど、思い思いのポーズを決めていた。「KCON」は2012年から韓国のCJ ENMが毎年開催し、今年で12年目を迎える世界最大級のKカルチャーフェスティバル(2021、2021年はオンラインで開催)。K-POPショーと韓国のライフスタイルを直接体験できるコンベンションを融合したフェスティバルで、過去12年間、計9カ国13地域で開催されたKCONのオフライン累積観客数は約169万人に達する。
2024年05月11日『キングダム』などに出演するアクション俳優・坂口拓の主演最新作『1%er ワンパーセンター』の上映について、東京都渋谷区の映画館「ユーロスペース」側が「その判断は慎重さを欠いた不適切なものであった」と認め、上映中止に至る経緯を声明の中で発表した。本作は、YouTubeチャンネル「たくちゃんねる」を運営する株式会社WiiBER制作のアクション映画。『キングダム』(2019)の左慈役やハリウッド映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』(2021)でニコラス・ケイジと共演を果たすなど、アクション俳優や監督として知られる坂口拓が主演を務めた。だが、坂口氏は2年前に映画監督・園子温の性加害報道があった際、加担したとされる「俳優T」は自身であるとYouTube上で謝罪していた経緯がある。3月1日(金)、『1%er ワンパーセンター』が3月23日(土)よりユーロスペースほかにて劇場公開、および同日24時(24日0時)より公式オンライン興行(オンライン配信)されることが情報解禁されると、『カメラを止めるな!』の映画監督・上田慎一郎が「ユーロスペースには監督作の上映等でとてもお世話になってきたし、多様な素晴らしい映画に出会わせてくれた。でも性加害に加担した疑いがある方の主演作を説明のないまま上映に踏み切るのはどう考えても見過ごせない」「被害者を置き去りにしている。業界の健全化をめざして尽力する人々や映画ファンを失望させている」とXに続けてポストするなど、上映を疑問視する意見が上がっていた。さらに3月2日(土)19時30分すぎに劇場公式Xにて、ユーロスペースのスタッフ有志一同として「当該作品の主演・坂口拓氏には園子温監督の性加害に加担した疑惑が報じられており、本人は無実を主張しているものの、未だ問題に決着がついていません。被害に遭った方々への二次加害などを考慮すると、お客様に説明がないままの上映は妥当でなく、スタッフからも延期または中止を求めております」との声明が上がる事態に。こうした声を受け、ユーロスペースでは上映中止の決定を2日(土)20時30分のX投稿で発表。3日(日)の21時すぎに、同・支配人の北條誠人が「観客のみなさま、当館で上映中、上映を予定している作品の関係者のみなさまにまで多大なご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます」との始まりで改めて声明を発表。「株式会社WiiBERと配給会社から坂口氏の一連の性加害疑惑報道に関し、警察の調査の結果そのような事実がなかったことの説明を受けて上映を決めました」と経緯を説明し、「上映決定の発表後、当館スタッフをふくめ多くのかたがたからご意見をいただきました」として、「上映が二次加害を引き起こす可能性があることも認識しました。それらのことを考え、上映中止を決定しました。事実がはっきりしないままでの上映が今は許されないと考えたからです」という考えに至ったことを明かした。先んじて2日(土)、上映中止決定の発表のすぐ後には、WiiBER代表取締役で同作の製作総指揮である太田誉志氏が、「本作主演俳優は性加害者ではないと結論づけ、その経緯や内容に関しても、劇場に報告させていただきました」と主張したうえで、「株式会社WiiBER、所属俳優、そして私自身もエンターテインメント業界に身を置く者として、性加害や性暴力、ハラスメントの根絶を心より願っております。そのために我々ができるかぎりの協力は惜しまぬ所存です」と発表していた。(シネマカフェ編集部)
2024年03月04日ガールズグループ・Kep1erが3月3日に兵庫・神戸ワールド記念ホールで開催するコンサート「JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>」が、エンターテイメントサイト・uP!!!で生配信されることが決定した。Mnetのオーディション番組『Girls Planet 999:少女祭典』から誕生したKep1er。「JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>」は、2月23日の千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールを皮切りに全国2都市5公演が開催される。ファイナル公演のチケットはすでにソールドアウトしているが、多数のファンからの「ツアーの締めくくりをメンバーと一緒に盛り上がりたい」というリクエストに応えるべく、生配信が急きょ決定した。なお本公演は、3月3日17時からの生配信のみでアーカイブ配信(見逃し配信)は予定していない。配信チケットの販売期間は、2月16日12時から3月3日17時まで。一般は5,000円、auスマートパスプレミアム会員は4,500円で販売される。
2024年02月16日9人組グローバルガールズグループKep1er(読み:ケプラー)が3月3日(日) に兵庫・神戸ワールド記念ホールで開催する『Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>』ファイナル公演の模様が、エンターテイメントサイト「uP!!!」で生配信されることが決定した。2月23日(金・祝) の千葉・幕張メッセ 幕張イベントホール公演よりスタートする『Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>』は、彼女たちにとって初となるファンコンサート。ファイナル公演のチケットはすでにソールドアウトしており、「ツアーの締めくくりをメンバーと一緒に盛り上がりたい」というファンからの多数のリクエストを受け、最終公演の生配信が急遽行われる運びとなった。配信チケットの販売期間は3月3日(日) 17時まで。auスマートパスプレミアム会員は割引価格で購入することができる。<配信情報>『Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>』ファイナル公演3月3日(日) 17:00より生配信※アーカイブ(見逃し)配信はございません。販売期間:3月3日(日) 17:00まで※auスマートパスプレミアムの会員は500円お得にご購入いただけます。購入ページ:<ライブ情報>『Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>』『Kep1er JAPAN FAN CONCERT 2024 <FLY-HIGH>』告知画像■千葉・幕張メッセ 幕張イベントホール2月23日(金・祝) 開場17:00 / 開演18:002月24日(土) 開場17:00 / 開演18:002月25日(日) 開場16:00 / 開演17:00■兵庫・神戸ワールド記念ホール3月2日(土) 開場17:00 / 開演18:003月3日(日) 開場16:00 / 開演17:00チケット情報:()詳細はこちら:
2024年02月16日「ABEMA」では12月、人気K-POPオーディション番組の全話無料配信が決定。「ENHYPEN」が誕生した「I-LAND」、「Kep1er」が誕生した「Girls Planet 999:少女祭典」、「ZEROBASEONE」が誕生した「BOYS PLANET」、「I'LL-IT」が誕生した「R U Next?」、「FANTASY BOYS」が誕生した「少年ファンタジー」など、人気K-POPオーディション番組が全話無料となり、韓国SBSによる初のガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」も無料見逃し配信されている。12月18日(月)から12月24日(日)までは、日本人5名を含む全54名がデビューをかけた熾烈なバトルを繰り広げ、また番組MCは「東方神起」チャンミン、プロデューサーには「2PM」のウヨンら錚々たる先輩が務めたことでも話題になった「少年ファンタジー」(ABEMA独占配信中)。世界中から厳選された、男女総勢108名の参加者たちが「アイドル」「ボーカル」「シンガーソングライター」の3派で争う「ABEMA」と「CHANNEL A」による世界規模の日韓男女グローバルオーディションプロジェクトで「n.SSign」らが誕生した「青春スター」(ABEMA独占配信中)。12月25日(月)から12月31日(日)まで全話無料配信となるのは、「TOMORROW X TOGETHER」「ENHYPEN」「NewJeans」「LE SSERAFIM」など多くの大人気アイドルグループを有するHYBE LABELS傘下のBELIFT LABが手掛ける次世代グローバルガールグループデビューサバイバルプログラム「R U Next?」(ABEMA独占配信中)。Big Hit(現HYBE)とCJ ENMによる超大型プロジェクトで、次世代K-POPボーイズアーティスト誕生の過程を描く観察型リアリティー番組「I-LAND」(ABEMA独占配信)の2作品。さらに12月25日(月)から1月7日(日)まで全話無料配信となるのは、世界で活躍するボーイズグループとしてデビューを目指す番組で、参加者には現役アイドルや有名オーディション番組出身者も多数選出され、ビジュアルと実力、様々な魅力を兼ね揃えた未来のスターたちが大集結し、話題を集めた「BOYS PLANET」(ABEMA独占配信)。2024年1月1日(月)から1月7日(日)まで全話無料配信となるのは、すでにデビュー経験のある男性アイドルたちが「ワールドワイドアイドル」の座を目指し熾烈な戦いを繰り広げ、また初の“チーム戦”で戦うアイドルサバイバルオーディション「PEAK TIME」(ABEMA独占配信中)。日本、韓国、中国の少女たちが繰り広げるグローバルガールズグループデビュープロジェクトで、ビジュアルと実力を兼ね揃えた参加者たちが集結し、応募総数1万3千名の中から選ばれた99名が、世界で活躍するガールズグループとしてデビューを目指す「Girls Planet 999 : 少女祭典」(ABEMA独占配信中)の2作品。現在のK-POP界を牽引するグループのデビューまでの軌跡や、デビュー決定の瞬間を全話無料で楽しむことができる。また、「ABEMA」では、11月に「KATSEYE」(キャッツアイ)としてデビューメンバーが決定した「HYBE × Geffen Records」が開催したグローバルガールグループオーディション番組「The Debut:Dream Academy」(ABEMA独占配信中)を現在無料配信中。そして「SBS人気歌謡」などK-POP人気音楽番組を数多く手掛ける韓国三大地上波放送局の1つSBSによる初のガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」を日本語字幕付き独占無料配信。韓国の国家番号である「82」という数字に意味を持たせ、K-POPアーティストデビューを夢見る82人の参加者が特別なミッションに挑戦中。また、本番組には、キム・セジョン、ユンナ、「少女時代」のヒョヨン、「ITZY」のイェジとチェリョン、「La Chica」のRian、歌手兼作曲家のADORAという7人が、「UNIVERSE TICKET」のアイコンである“ユニコン”として登場。審査員としてだけではなく、参加者たちに細かいアドバイスをおくるメンターとしても活躍する。最終のデビューメンバーは8人。デビューへと駒を進めるのは一体誰なのか、注目が集まっている。12月K-POP番組全話無料配信スケジュール【2023年12月18日(月)0時~12月24日(日)23時59分の期間、全話無料配信の作品】「少年ファンタジー」「青春スター」【2023年12月25日(月)0時~12月31日(日)23時59分の期間、全話無料配信の作品】「R U Next?」「I-LAND」【2023年12月25日(月)0時~2024年1月7日(日)23時59分の期間、全話無料配信の作品】「BOYS PLANET」「PEAK TIME」「Girls Planet 999 :少女祭典」現在放送中のオーディション番組「UNIVERSE TICKET」(シネマカフェ編集部)
2023年12月19日ガールズグループ・Kep1erが28日、東京ドームで開催されたK-POP授賞式「2023 MAMA AWARDS」レッドカーペットに登場した。11月28日・29日の2日間開催される「2023 MAMA AWARDS」の初日のレッドカーペットに登場したKep1er。白の衣装で美脚やデコルテなどを披露し、華やかなオーラを放った。フォトセッションでは笑顔でカメラに向かって手を振り、指ハートなど思い思いのポーズを決めていた。CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は、1999年にMnetの「映像音楽大賞」としてスタートし、2009年に「MAMA」(Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)に改称。2022年にはアジアを越えたグローバル音楽授賞式として「MAMA AWARDS」にリブランディングし、歴代最大スケールを更新した。
2023年11月28日8人組声優ガールズユニット・IBERIs&(読み:イベリスアンド)が、両A面の4thシングル『Magic Hour / &er』を12月20日(水) にリリースすることが決定した。本作は「美しい魔法の中で輝き続けるダンスポップソング」がテーマ。「Magic Hour」はサンバを彷彿とさせる音づかいと煌びやかなボーカルが印象的で、テンションが上がるような楽曲。これまで彼女たちがリリースしてきた楽曲とは違う、かわいらしい一面が感じられるような1曲だ。またもうひとつの「&er」もアップテンポな楽曲だが、ユニットのファンネームも「&er」であり、ファンを想って作られた1曲となっている。併せて、IBERIs&の新たなアーティスト写真が公開された。これまでのドレスからは変わって、全員がカジュアルな衣装に身を包んでいる。<リリース情報>IBERIs& 4thシングル『Magic Hour / &er』12月20日(水) リリース価格:1,386円(税込)※24ページフォトブック付きIBERIs&『Magic Hour / &er』ジャケット【収録曲】1. Magic Hour2. &er<ライブ情報>IBERIs& “Magic Hour” vol.2 〜IBERIs& 2nd Xmas Party〜12月24日(日) 東京・GARRET udagawa開場16:30 / 開演17:00『IBERIs& “Magic Hour” vol.2 〜IBERIs& 2nd Xmas Party〜』告知画像【チケット料金】前売り:3,500円(税込)当日:4,000円(税込)※整理番号付き※各ドリンク代別(2ドリンクオーダー制)※未就学児(6歳未満)入場不可チケット情報:()お問い合わせ:ライブネーション・ジャパン関連リンク公式サイト:::::
2023年11月10日Kep1erが、アリーナツアー『Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 FLY-BY』を5月20日(土) に東京・代々木第一体育館よりスタートさせた。『Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 FLY-BY』は、3月に日本でリリースされた日本2ndシングル『FLY-BY』のタイトルを冠したグループにとって初の日本単独アリーナツアー。代々木第一体育館を皮切りに、名古屋、神戸と全国3都市6公演を巡り、計5万人を動員予定だ。初のツアーを待ち望んでいた観客の熱気が会場に立ち上る中、Kep1erが登場すると大歓声とともに開幕。本ツアーで初披露するステージや豪華なセットリストが続くなか、Kep1erが誕生した韓国のオーディション番組『Girls Planet 999:少女祭典』のシグナルソング「O.O.O (Over & Over & Over)」をKep1erとして披露。MCではキーリングポイントの「パロナヤ」(意味:私よ)を観客にやってもらう一幕もあった。撮影:木村泰之そしてKep1erの代表曲「WA DA DA」は今回のツアーだけのスペシャルバージョンで披露。メンバーチェヒョンの「東京、楽しんでますか?一緒に盛り上がりましょう!」の掛け声で1万人の観客のボルテージは最高潮に。さらに猫ダンスが話題の最新曲「Giddy」、日本デビュー曲「Wing Wing」など計20曲が披露された。撮影:上山陽介公演終盤では思わずメンバーが感涙するサプライズも。集合撮影のためにメンバーが観客に背を向けた後に振り返ると「Kep1er初ツアーおめでとう!」と書かれたスローガンを持った1万人のファンの姿が。このサプライズにメンバーも思わず涙を流し、会場一丸となってKep1erの初ツアーを祝う光景が広がっていた。最後にメンバーのマシロは「こんなにたくさんの方で会場がいっぱいで嬉しいです。ずっと夢に見てきた光景なので、夢を叶えて頂いて本当にありがとうございます」と感謝の気持ちを伝え、本公演は幕を閉じた。撮影:上山陽介撮影:上山陽介<ツアー情報>『Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 FLY-BY』※終了分は割愛6月2日(金) 開場 18:00 / 開演 19:006月3日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA問合せ:キョードー東海TEL:052-972-7466(月~金 12:00~18:00 / 土 10:00~13:00 ※日曜・祝日は休業)6月10日 (土) 開場17:00 / 開演18:006月11日 (日) 開場16:00 / 開演17:00 ※オンライン配信あり会場:神戸ワールド記念ホール問合せ:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00~18:00)※開場/開演時間は変更となる場合がございます。※出演者は予告なく変更になる場合がございます。チケット情報はこちら: Japan Official Site:
2023年05月22日9人組グローバルガールズグループ「Kep1er」が自らミニアルバムの宣伝に奔走する特別番組「Kep1er-unner」を、ABEMAにて3月28日(火)、4月4日(火)と2週にわたり日韓同時、国内独占無料放送する。「Kep1er」は日韓同時、字幕付き国内独占無料放送していた「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生したガールズグループ。応募総数13,000名の中から、グローバル視聴者投票によってユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソの9名が選ばれて結成、2022年1月にミニアルバム「FIRST IMPACT」で韓国デビュー。「WA DA DA」が世界的ヒット曲となり、ミュージックビデオは公開からわずか3か月で1億回再生を突破。その勢いのまま日本デビューを果たすと9月10日、11日の2日間に渡って幕張イベントホールで開催した「Kep1er Japan Debut Showcase Live」は、全3公演・2万席のチケットが一般発売後3分で完売、2022年末の「第64回日本レコード大賞」では特別賞を受賞し、人気を集めるグローバルガールズグループだ。「ABEMA」では4枚目の韓国ミニアルバム発売を4月10日(月)に控えている彼女たちを迎えた特別番組を放送。番組内では、「Kep1er」メンバーが自らミニアルバムの宣伝をするために、様々なミッションに挑むタスクフォースの職員に扮してバス広告や、コンテンツ制作などを遂行。カムバックを成功させるために9人が大奮闘する姿を追う。「Kep1er-unner」は3月28日(火)&4月4日(火)、「ABEMA」K WORLDチャンネル、SPECIALチャンネルにて放送。(text:cinemacafe.net)
2023年03月25日グローバルで熱い注目を集めるKPOP次世代グローバルガールズグループKep1erが、初の日本ツアー『Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 FLY-BY』を開催することを発表した。本ツアーは、5月20日(土) 東京・代々木第一体育館を皮切りに、全国3都市6公演を回る全国アリーナツアーとなる。チケットは、本日12時よりファンクラブ抽選先行がスタートする。またKep1erは、2月15日(水) にDJ兼音楽プロデューサーのIMLAYによるリミックス音源「WA DA DA (Japanese ver.) ~IMLAY Remix~」を先行配信。2月22日(水)からは、タイトル曲「I do! Do you?」が先行配信される。さらに、3月15日(水) にはJapan 2nd Single「FLY-BY」をリリースする。<ツアー情報>『Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 FLY-BY』2023年5月20日(土) 開場 17:00 / 開演 18:002023年5月21日(日) 開場 16:00 / 開演 17:00会場:国立代々木競技場 第一体育館問合せ:DISK GARAGETEL:050-5533-0888(平日12:00~15:00)年6月2日(金) 開場 18:00 / 開演 19:002023年6月3日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA問合せ:キョードー東海TEL:052-972-7466(月~金 12:00~18:00 / 土 10:00~13:00 ※日曜・祝日は休業)2023年6月10日 (土) 開場17:00 / 開演18:002023年6月11日 (日) 開場16:00 / 開演17:00会場:神戸ワールド記念ホール問合せ:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(平日・土曜 11:00~18:00)※開場/開演時間は変更となる場合がございます。※出演者は予告なく変更になる場合がございます。【チケット料金】全席指定:12,000円(税込)※3歳以上有料。3歳未満入場可。ただし、席が必要な場合は有料となります。※別途、プレイガイド手数料がかかります。※お1人様1公演につき4枚まで。※本公演は、電子チケット(MOALA Ticket)となります。詳細は、申し込みサイトにてご確認ください。■ファンクラブチケット抽選先行受付期間:2023年2月14日(火) 12:00~2月19日(日) 23:59当落発表 / 入金締切:2023年2月25日(土) 12:00~2月28日(火) 23:59※FCにご入会の上、受付期間内にFCサイトに記載のFCチケット申し込みURLよりお申込み下さい。FCはこちら:※先着順ではございません。抽選制となりますので、受付期間内のご都合の良い時間にお申込みください。※受付開始直後や終了直前はアクセス集中による混雑が予想されます。余裕を持って受付期間中にお申し込みください。※本公演のFCチケットはチケットぴあでの受付となり、お申込者様はチケットぴあ会員登録(無料)が必要です。必ず事前に登録を済ませた上でお申込いただきますようお願い申し上げます。 同行者の方はお申込時での会員登録は不要ですが、購入済みチケット受け渡し時には、同じくチケットぴあ会員登録(無料)が必要となります。詳しくは申し込みサイトにてご確認ください。ファンクラブに関する問合せ:<リリース情報>Japan 2nd Single「FLY-BY」2023年3月15日(水) リリース●初回生産限定盤A【CD+Blu-ray】2,200円(税込)『FLY-BY』初回生産限定盤Aジャケット【CD収録】M1. I do! Do you?M2. tOgether fOreverM3. We Fresh (Japanese ver.)M4. MVSK (Japanese ver.)【Blu-ray収録】初の日本デビューショーケース『Kep1er Japan Debut Showcase Live FLY-UP』を収録。※2022年9月11日(日) 夜公演の配信映像を一部編集して約90分収録。【封入内容】・イベント応募券・初回限定盤A ver.フォトカード全9種の内1枚(W55mm×H85mm)・三つ折り歌詞ブックレット●初回生産限定盤B【CD+ブックレット】1,800円(税込)『FLY-BY』初回生産限定盤Bジャケット【CD収録】M1. I do! Do you?M2. tOgether fOreverM3. We Fresh (Japanese ver.)M4. MVSK (Japanese ver.)【ブックレット】28P撮りおろしフォトブックレット【封入内容】・イベント応募券・初回限定盤B ver.フォトカード全9種の内1枚(W55mm×H85mm)●通常盤【CD Only】1,200円(税込)『FLY-BY』通常盤ジャケット【CD収録】M1. I do! Do you?M2. We Fresh (Japanese ver.)M3. WA DA DA (Japanese ver.) ~IMLAY Remix~M4. I do! Do you? (Instrumental)※メンバー別ランダムピクチャーレーベル(全9種)※初回仕様のみ【封入内容】・イベント応募券 ※初回仕様のみ・通常盤ver.フォトカード全9種の内1枚(W55mm×H85mm)※初回仕様のみ・三つ折り歌詞ブックレット●Kep1ian盤【CD Only】※完全生産限定盤メンバー別ソロジャケット(全9種)各1,400円(税込)(YUJIN ver.)(XIAOTING ver.)(MASHIRO ver.)(CHAEHYUN ver.)(DAYEON ver.)(HIKARU ver.)(HUENING BAHIYYIH ver.)(YOUNGEUN ver.)(YESEO ver.)『FLY-BY』Kep1ian盤 各ジャケットKep1ian盤コンプリートBOX(9枚組)12,600円(税込)※Kep1ian盤はKep1er日本公式ファンクラブ「Kep1ian Japan」会員様のみご購入可能となります。【CD収録】M1. I do! Do you?M2. We Fresh (Japanese ver.)M3. MVSK (Japanese ver.)M4. I do! Do you? (Instrumental)【封入内容】・イベント応募券・Kep1ian盤キラキラフォトカードランダム全9種の内1枚(W55mm×H85mm)・三つ折り歌詞ブックレット購入リンク: Japan Official Site:
2023年02月14日グローバルガールズグループ・Kep1erが、3月15日にJapan 2nd Single「FLY-BY」をリリースすることが16日、わかった。韓国のオーディション番組『Girls Planet 999』から誕生し、2022年9月にシングル「FLY-UP」で日本デビューを果たしたKep1er。「オリコン年間ランキング2022」アーティスト別セールス部門の新人ランキングで1位を獲得したほか、昨年末の「第64回日本レコード大賞」特別賞も受賞した。約半年ぶりの日本シングルリリースとなる同作のタイトルは、目標に向かって飛んでいくように「急接近」するという意味で、「憧れの人に近づきたい、好きな人に振り向いてほしい」という気持ちを比喩的に表現。ファンの身近で愛されたいという気持ちが込められている。タイトル曲は日本オリジナル楽曲「I do! Do you?」に決定。ファンキーなディスコリズムで聴いた人の心を動かすようなダンス曲となっており、Kep1erの清涼感とポジティブなエネルギーが盛り込まれた楽曲だ。なお、同作はBlu-ray付きの初回生産限定盤A、28Pの撮り下ろしブックレット付きの初回生産限定盤B、CDのみの通常盤に加えて、メンバーのソロビジュアルを使用したソロジャケット全9種のKep1ian盤(日本公式ファンクラブ「Kep1ian Japan」会員対象の完全生産限定販売)の全4形態でリリース。初回生産限定盤AのBlu-rayには、2022年に千葉・幕張メッセで開催された初の日本デビューショーケース「Kep1er Japan Debut Showcase Live 」最終公演の模様が一部編集して収録される。また、初回限定盤A・Bには、日本オリジナル楽曲「tOgether fOrever」、韓国発表の最新曲「We Fresh Japanese ver.」、ファン人気の高い「MVSK Japanese ver.」が収録(「We Fresh Japanese ver.」、「MVSK Japanese ver.」はKep1ian盤にも収録)。通常盤には、韓国のDJ・音楽プロデューサーのIMLAY氏による「WA DA DA (Japanese ver.)~IMLAY Remix~」が収められる。さらに、特典として4形態それぞれに異なるフォトカードがランダムで封入される。コメントは以下の通り。■Kep1er私たちのセカンドシングルが3月15日にリリースされる事となりました! Kep1erならではの良い音楽とエネルギッシュなパフォーマンスをお届けできるように、たくさん準備しています。日本のKep1ianの皆さんとまた素敵な思い出をたくさん作りたいです。期待して待っていてくださいね。
2023年01月16日9月7日に日本デビューした9人組グローバルガールズグループKep1erが、9月10日・11日に日本デビューを記念して幕張メッセ 幕張イベントホールで『Kep1er Japan Debut Showcase Live <FLY-UP>』を開催し、全3公演計2万人を動員し大盛況のうちに幕を閉じた。“グローバルのワンピック”として世界中から注目を集めるKep1erは、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソからなる9人組。本公演は、当初10日と11日夜公演の計2回の予定だったが、先行受付に申し込みが殺到したためファンの期待に応えるかたちで急遽11日に昼公演が追加。それでもチケットが3分で即ソールドアウトしたことで話題となった。Kep1erの日本デビューを待ち望んでいたファンの熱気で会場が埋め尽くされる中、オープニング映像に続いてメンバーが登場すると会場のボルテージが一気に上昇。「WA DA DA (Japanese ver.)」のパフォーマンスから日本デビューショーケースが幕を開けた。Kep1ian(Kep1erのファンの呼称)が振るたくさんのライトスティックが揺れる中、エネルギッシュでラブリーなパフォーマンスで観客を魅了。パフォーマンス後に今回のデビューショーケースの司会を務めた古家正亨氏の呼びかけでメンバーが再登場すると、観客からの大きな拍手で迎えられた。Kep1erのメンバーも応えるかのように「Catch your eye, Catch your mind! Kep1erです」と一段と大きな声で挨拶をし、一人ずつ自己紹介。日本人メンバーのマシロは「今日が本当に待ち遠しかったです。何よりメンバーとKep1erという名前で日本のステージに立つことを本当に夢みていたのでそれが叶って本当に嬉しいです。」と日本デビューについて感謝の気持ちを伝えた。そしてヒカルも「私もKep1erとして日本デビューをすることができて本当に嬉しいです。私が韓国にいる時、他のメンバーがたくさん助けてくれたように日本では私がみんなの事を引っ張っていきたいと思います」と話した。マシロヒカルその後もデビューショーケースならではの楽しい企画、今回の日本デビューショーケースのオープニングで流れたVTR映像のメイキングなどスペシャルなコンテンツや、Kep1erが誕生した韓国のオーディション番組『Girls Planet 999:少女祭典』のシグナル曲「O.O.O (Over & Over & Over)」のパフォーマンス、韓国セカンドミニアルバムのタイトル曲「Up!」のJapanese ver.の初披露など一糸乱れぬエネルギー溢れるパフォーマンスが披露された。そして本公演のハイライトとなったのが日本のファンの前で、日本デビュー曲「Wing Wing」の初披露。日本デビュー曲についてリーダーのユジンは「私たちの日本デビュー曲「Wing Wing」は、2つの羽で力強く飛び立って、皆さんに私たちの事を覚えていただくために、Kep1erの明るくて活発な魅力を込めた曲です。」とステージを見せる前に楽曲に込めた気持ちを伝えた。ユジン「Wing Wing」は日本デビューを飾るタイトル曲であり、Kep1erが日本語歌唱に初挑戦した楽曲。華やかでキャッチーなサビのメロディーラインや活気溢れる掛け声など、Kep1erならではの魅力に溢れた楽曲となっている。印象的なメロディーラインと羽ばたきをイメージした手で翼を作る“Wing Wing ダンス”が話題となり、多数のダンスカバーがSNSで投稿されている。最後に日本オリジナル楽曲となる「Daisy」を披露。公演の最後はメンバー9人で手を繋ぎ、「ありがとうございました。Kep1erでした。」と挨拶し、初の日本デビューショーケースは大盛況のうちに終了した。Kep1erは今回の来日で、多数の日本のメディアにも登場。人気女性誌となる『ノンノ』『mini』『Popteen』の表紙を飾り、さらに音楽番組NHK『Venue101』、TBS『CDTVライブ!ライブ!』、テレビ朝日『MUSIC STATION』、フジテレビ『Love music』で日本デビュー曲「Wing Wing」のパフォーマンスを披露した。<公演情報>『Kep1er Japan Debut Showcase Live <FLY-UP>』2022年9月10日(土) 開場 18:00 / 開演 19:002022年9月11日(日) 開場 12:00 / 開演 13:002022年9月11日(日) 開場 16:30 / 開演 17:30会場:幕張メッセ 幕張イベントホール【セットリスト】1. WA DA DA(Japanese ver.)2. O.O.O(Over & Over & Over)3. Up!(Japanese ver.)4. Wing Wing5. Daisy【配信】2022年9月17日(土) 21:00~開演(20:00~配信開始)■視聴チケット販売期間2022年8月23日(火) 10:00~9月17日(土)21:00視聴リンク:<リリース情報>Kep1er Japan 1st Single『FLY-UP』発売中●初回生産限定盤A(CD+DVD):1,900円(税込)※三つ折り歌詞カード、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Aジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【DVD収録内容】・Wing Wing Music Video & Wing Wing Making of Jacket Shooting & Music Video【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●初回生産限定盤B(CD):1,800円(税込)※撮りおろし歌詞ブックレット(28P)、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Bジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●通常盤(CD):1,200円(税込)※初回プレスのみランダムピクチャーレーベル(全9種)Kep1er『FLY-UP』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4. Wing Wing(Instrumental)【封入特典】※初回プレスのみ・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】※初回プレスのみ・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●Kep1ian盤(CD)・メンバー別ソロジャケット(全9種):各1,400円(税込)・Kep1ian盤コンプリートBOX(9枚組):12,600円(税込)※完全生産限定盤※Kep1er日本公式ファンクラブ【Kep1ian Japan】会員様のみご購入可能となります。Kep1er『FLY-UP』Kep1ian盤ジャケット(9種類まとめ)【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4.O.O.O(Over & Over & Over)※O.O.Oはメンバー別ver.がそれぞれに収録されます。【封入特典】・イベント応募券・キラキラフォトカードランダム1枚(全9種)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤A)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤B)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定通常盤)購入リンク:※一般市販商品となる初回生産限定盤A、初回限定盤B、通常盤初回仕様に封入されている“イベント応募券”は本商品には封入されません。Kep1er「Wing Wing」MV店舗別購入特典の詳細はこちら:購入リンク:関連リンク日本公式サイト::日本公式オフィシャルTwitter:::::
2022年09月12日日中韓の9人組グローバルガールズグループ「Kep1er」(読み:ケプラー)の「日本デビュー記念!特別会見<FLY-UP>in JAPAN」(以下、「日本デビュー会見」)が、「ABEMA」の「KWORLDチャンネル」にて9月7日(水)20時より生中継されることが決定。会見直後には、「ABEMA」限定でメンバーのアフタートークを独占生放送する。今回の特別会見は、世界中を熱狂させたグローバルガールズグループデビュープロジェクト「Girls Planet 999:少女祭典」(以下、「Girls Planet 999」)から誕生した「Kep1er」の日本デビューショーケース「Kep1er Japan Debut Showcase Live」の公演に先立ち実施されるもので、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソ、9人のメンバーから日本のファンへの挨拶や、日本デビューに向けた想いが語られるほか、ここだけの初出し映像の公開などを予定。なお、記者会見の模様は9月17日(土)まで無料で配信される。さらに今回、日本デビュー記念会見に際してKep1erメンバーへのメッセージをハガキにて募集することも決定した。そして「ABEMA」では、“ABEMA 30時間 Kep1er Festival”と題し「KWORLDチャンネル」にて、9月7日(水)の日本デビュー記者会見とその終了直後に「ABEMA」限定のアフタートークを独占放送するほか、「Kep1er」が誕生した「Girls Planet 999」を9月6日(火)18時30分より全話一挙配信するなど、約30時間にわたり、Kep1erの魅力を楽しめる特別編成となる。「ABEMA PPV ONLINE LIVE」では、日本デビューショーケース「Kep1er Japan Debut Showcase Live」を9月11日(日)17時30分より全世界独占生配信する(世界配信は一部の国と地域を除く)。(text:cinemacafe.net)
2022年08月29日世界中を熱狂させたグローバルガールズグループデビュープロジェクト「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生した「Kep1er」の日本デビューを記念して開催される「Kep1er Japan Debut Showcase Live 」が、ペイパービュー「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて9月11日(日)17時30分より全世界独占生配信されることが発表された。「Kep1er」は、数多くの人気番組を手掛ける韓国のエンターテインメント企業CJ ENMによる、2021年最も注目を集めたオーディションプロジェクト「Girls Planet 999」から誕生した次世代を担うグローバルガールズグループ。応募総数1万3千名の中から選ばれたユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソの日中韓の9人組。韓国デビュー曲「WA DA DA」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破するなど、熱い注目を集めている。ファン待望のステージとなる本配信は、エンターテインメント産業における収益化のデジタルシフト支援を専門に行う株式会社OENの協力の元、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて、ABEMAコイン3,150コイン(3,780円相当)にて視聴可能。さらに、「ABEMA」のプレミアムプラン「ABEMAプレミアム」の会員は20%オフとなる、ABEMAコイン2,520コイン(3,024円相当)で購入可能となるほか、公演後はペイパービュー配信限定でメンバー感想コメントも生配信する。また、9月17日(土)21時より本公演のリピート配信でも楽しめる(ペイパービュー配信限定のメンバー感想コメントは視聴可能)。「Kep1er Japan Debut Showcase Live 」は9月11日(日)17時30分~開演(16時30分~配信開始)「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて配信。(text:cinemacafe.net)
2022年08月23日Kep1erが、9月10日・11日に千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催する日本デビューショーケース『Kep1er Japan Debut Showcase Live「FLY-UP」』の追加公演を発表した。日本デビューの情報解禁とともにアナウンスされた日本デビューショーケースは、先行受付に申し込みが殺到。今回多くのファンの期待に応えるかたちで、急遽9月11日の夜公演を前に、13時より追加公演が行われる運びとなった。チケットは本日8月4日12時よりファンクラブチケット2次抽選先行がスタートする。Kep1erは、韓国のオーディション番組『Girls Planet 999:少女祭典』から誕生した、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソからなる日中韓の9人組グローバルガールズグループ。9月7日に日本デビューシングル『FLY-UP』をリリースする予定で、8月3日にタイトル曲「Wing Wing」の先行配信が開始され、同日に同曲のMusic Videoが公開された。<公演情報>Kep1er Japan Debut Showcase Live『FLY-UP』会場:千葉・幕張メッセ 幕張イベントホール9月10日(土) 開場18:00 / 開演19:009月11日(日) 開場12:00 / 開演13:00 ※追加公演9月11日(日) 開場16:30 / 開演17:30【チケット料金】全席指定:7,700円(税込)※3歳以上有料。3歳未満入場可。ただし、席が必要な場合は有料となります。※別途、プレイガイド手数料がかかります。※お1人様1公演につき4枚まで。※本公演は、電子チケット(MOALA Ticket)となります。詳細は、申し込みサイトにてご確認ください。■ファンクラブチケット2次抽選先行受付期間:8月4日(木) 12:00~8月7日(日) 23:59当落発表 / 入金締切:8月11日(木・祝) 15:00~8月14日(日) 23:59※FCにご入会の上、受付期間内にFCサイトに記載のFCチケット申し込みURLよりお申込み下さい。※先着順ではございません。抽選制となりますので、受付期間内のご都合の良い時間にお申込みください。※受付開始直後や終了直前はアクセス集中による混雑が予想されます。余裕を持って受付期間中にお申し込みください。※本公演のFCチケットはチケットぴあでの受付となり、お申込者様はチケットぴあ会員登録(無料)が必要です。必ず事前に登録を済ませた上でお申込いただきますようお願い申し上げます。同行者の方はお申込時での会員登録は不要ですが、購入済みチケット受け渡し時には、同じくチケットぴあ会員登録(無料)が必要となります。詳しくは申し込みサイトにてご確認ください。FCのご入会はこちら【公演に関するお問い合わせ】DISK GARAGE:050-5533-0888(平日12:00~15:00)【ファンクラブに関するお問い合わせ】Kep1er JAPAN OFFICIAL FANCLUB:<リリース情報>Kep1er Japan 1st Single『FLY-UP』2022年9月7日(水) リリース●初回生産限定盤A(CD+DVD):1,900円(税込)※三つ折り歌詞カード、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Aジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【DVD収録内容】・Wing Wing Music Video & Wing Wing Making of Jacket Shooting & Music Video【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●初回生産限定盤B(CD):1,800円(税込)※撮りおろし歌詞ブックレット(28P)、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Bジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●通常盤(CD):1,200円(税込)※初回プレスのみランダムピクチャーレーベル(全9種)Kep1er『FLY-UP』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4. Wing Wing(Instrumental)【封入特典】※初回プレスのみ・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】※初回プレスのみ・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●Kep1ian盤(CD)・メンバー別ソロジャケット(全9種):各1,400円(税込)・Kep1ian盤コンプリートBOX(9枚組):12,600円(税込)※完全生産限定盤※Kep1er日本公式ファンクラブ【Kep1ian Japan】会員様のみご購入可能となります。Kep1er『FLY-UP』Kep1ian盤ジャケット(9種類まとめ)【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4.O.O.O(Over & Over & Over)※O.O.Oはメンバー別ver.がそれぞれに収録されます。【封入特典】・イベント応募券・キラキラフォトカードランダム1枚(全9種)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤A)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤B)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定通常盤)※一般市販商品となる初回生産限定盤A、初回限定盤B、通常盤初回仕様に封入されている“イベント応募券”は本商品には封入されません。※【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』の予約販売は後日開始いたします。予約販売の受付開始日詳細は追ってご案内いたします。Kep1er「Wing Wing」MV店舗別購入特典の詳細はこちら:「Wing Wing」先行配信&『「FLY-UP」-Special Edition-』プリオーダーURL:予約リンク:関連リンク日本公式サイト::日本公式オフィシャルTwitter:::::
2022年08月04日Kep1erが、9月7日にリリースする日本デビューシングル『FLY-UP』よりタイトル曲「Wing Wing」のMusic Videoを公開した。Kep1erは、韓国のオーディション番組『Girls Planet 999:少女祭典』から誕生した、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソからなる日中韓の9人組グローバルガールズグループ。1月にミニアルバム『FIRST IMPACT』で韓国デビューを果たし、収録曲「WA DA DA」のMVはYouTubeで公開後、デビューから約3カ月で1億再生を突破した。日本オリジナル楽曲となる「Wing Wing」はKep1erにとって初の日本語歌唱曲。力強く飛び立つKep1erの最初の羽ばたきをイメージした1曲となっており、華やかでキャッチーなサビのメロディーラインや活気あふれる掛け声など、彼女たちならではのエネルギッシュな魅力にあふれた楽曲となっている。公開されたMVは、楽曲タイトルから連想される様々な“Wing Wing”ポイントが噴水やバスケットコート、屋上、羽根やグルグルの部屋などのセットに散りばめられている。そしてサビで披露される《Wing Wing》という印象的なメロディーラインに合わせた“Wing Wingダンス”は、力強く飛び立つKep1erの羽ばたきをイメージしたキャッチーなポイントダンスとなっており、楽曲の魅力をエネルギッシュなダンスで華やかに表現している。同曲はシングルの発売に先駆け本日8月1日より先行配信中。さらに「Wing Wing」「Daisy」「WA DA DA(Japanese ver.)」「Up!(Japanese ver.)」の4曲を収録した『「FLY-UP」-Special Edition-』のプリオーダー受付がスタートした。Kep1er「Wing Wing」MV■「Wing Wing」先行配信&『「FLY-UP」-Special Edition-』プリオーダーURL:<リリース情報>Kep1er Japan 1st Single『FLY-UP』2022年9月7日(水) リリース●初回生産限定盤A(CD+DVD):1,900円(税込)※三つ折り歌詞カード、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Aジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【DVD収録内容】・Wing Wing Music Video & Wing Wing Making of Jacket Shooting & Music Video【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●初回生産限定盤B(CD):1,800円(税込)※撮りおろし歌詞ブックレット(28P)、ジュエルケースKep1er『FLY-UP』初回生産限定盤Bジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. DaisyM3. Up!(Japanese ver.)M4. WA DA DA(Japanese ver.)【封入特典】・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●通常盤(CD):1,200円(税込)※初回プレスのみランダムピクチャーレーベル(全9種)Kep1er『FLY-UP』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4. Wing Wing(Instrumental)【封入特典】※初回プレスのみ・イベント応募券・ランダムフォトカード1枚(全27種)W55mm×H85mm【スペシャル封入特典】※初回プレスのみ・9,999枚限定のメンバーサインプリント付プレミアムフォトカード1枚(全9種)W55mm×H85mm※ランダム封入となります。必ず封入される特典ではございません。●Kep1ian盤(CD)・メンバー別ソロジャケット(全9種):各1,400円(税込)・Kep1ian盤コンプリートBOX(9枚組):12,600円(税込)※完全生産限定盤※Kep1er日本公式ファンクラブ【Kep1ian Japan】会員様のみご購入可能となります。Kep1er『FLY-UP』Kep1ian盤ジャケット(9種類まとめ)【CD収録内容】M1. Wing WingM2. Up!(Japanese ver.)M3. WA DA DA(Japanese ver.)M4.O.O.O(Over & Over & Over)※O.O.Oはメンバー別ver.がそれぞれに収録されます。【封入特典】・イベント応募券・・キラキラフォトカードランダム1枚(全9種)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤A)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定初回生産限定盤B)●【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』(Sony Music Shop限定通常盤)※一般市販商品となる初回生産限定盤A、初回限定盤B、通常盤初回仕様に封入されている“イベント応募券”は本商品には封入されません。※【スペシャル応募シリアルナンバー付】『FLY-UP』の予約販売は後日開始いたします。予約販売の受付開始日詳細は追ってご案内いたします。店舗別購入特典の詳細はこちら:予約リンク:<公演情報>Kep1er Japan Debut Showcase Live『FLY-UP』会場:千葉・幕張メッセ 幕張イベントホール9月10日(土) 開場18:00 / 開演19:009月11日(日) 開場16:30 / 開演17:30【チケット料金】全席指定:7,700円(税込)【公演に関するお問い合わせ】DISK GARAGE:050-5533-0888(平日12:00~15:00)関連リンク日本公式サイト::日本公式オフィシャルTwitter:::::
2022年08月03日日中韓の9人組グローバルガールズグループKep1er(読み:ケプラー)が、7月4日放送のTBS系音楽番組『CDTVライブ!ライブ!』にて新曲「Up!」を日本のテレビで初披露した。「Up!」は、6月20日にリリースされた韓国2ndミニアルバム『DOUBLAST』タイトル曲。パフォーマンス披露後には、SNSで「Kep1er最高だった」「日本の音楽番組で見れるなんて最高」といった投稿が寄せられた。番組では、日本人メンバーのヒカルが「Up!は前向きなエネルギーをさらにアップさせて、もっと幸せになろうという意味が込められた曲です。」と紹介し、指を上にあげるサビ部分やメンバーが手を繋ぎあげる部分など、ポイントダンスもレクチャー。多彩な表情と幸せ溢れるエネルギッシュな魅力で、細やかな歌詞とメンバーのボーカルが調和した清涼感あふれるパフォーマンスを夏らしさ満載のステージで披露した。また、今回メンバーたちは「Up!」のMUSIC VIDEOで着用していたコンセプト衣装をMV以外では初めて披露し、注目が集まった。Kep1erは、番組放送後の22時よりYouTubeで今回のパフォーマンスのスペシャル映像を配信。メンバーそれぞれのエンディングポーズ(通称:エンディング妖精)を公開している。「Up!」Performance at『CDTVライブ!ライブ!』<番組情報>TBS系『CDTVライブ!ライブ!』毎週月曜よる9時~放送中※Kep1erのパフォーマンス映像が、期間限定で下記媒体からもご覧いただけます。期間:7月4日(月) 22:00~7月18日(月) 23:59無料配信:TVer / TBS FREE / GYAO有料配信:Paravi<リリース情報>『DOUBLAST』発売中『DOUBLAST』ジャケット詳細はこちら:配信はこちら:「Up!」MV関連リンクTwitter:日本公式オフィシャルTwitter:::::
2022年07月05日女優・伊原六花が、YouTubeチャンネル「伊原六花のSTEP & GO」にて『【踊ってみた】WA DA DA/Kep1er 【伊原六花】』を公開した。伊原六花は、2017年に行われた「日本高校ダンス部選手権」にて“バブリーダンス”を披露した大阪府立登美丘高校ダンス部のキャプテンとして注目を集めた。高校卒業後の2018年より本格的に芸能活動を開始。『チア☆ダン』(2018年、TBS系)・『なつぞら』(2019年、NHK)など人気ドラマ出演に加え、多数のCMやミュージカル・舞台へ出演するなど、現在注目度の高い若手女優である。彼女の公式YouTubeチャンネルで人気なのが“踊ってみた企画”だ。累計再生回数400万回を超え、これまで83万回以上再生されているNiziU『Take a picture』や、70万回以上再生されたBLACK PINK『LOVESICK GIRLS』など、様々な人気アーティストの“踊ってみた動画”が公開されている。新たに発表された動画は本企画の第7弾。韓国発人気ガールズグループKep1erの『WA DA DA』は、世界中で放送された日中韓合同オーディション番組「Girls Planet 999(ガールズプラネット999):少女祭典」で勝ち抜いたメンバーによって結成された実力派ガールズグループのKep1erによる激しいダンスナンバーだ。伊原は女性らしくもクールな振り付けが映える黒いタイトなトップスに、細かい動きに合わせて揺れるデザインが印象的な赤チェックのミニスカートを合わせた衣装で登場。美脚が際立つ高いヒールのパンプス姿で難易度の高いダンスを華麗に踊る様子は、持ち前のダンス能力を視聴者に再確認させてくれるだろう。<伊原六花・コメント>踊ってみた動画今回はKep1erさんの『WA DA DA』です! 特徴的な振り付けが多く、踊っていてとても楽しかったです。 女性らしい動きや強めでキレのある動きなど、さまざまな種類の振り付けがありました。曲調もパートによって違ったので、1曲でいろんなダンスを踊った気持ちになりました! 話題の『WA DA DA』楽しんで観てもらえますように…■配信情報【踊ってみた】WA DA DA/Kep1er 【伊原六花】YouTubeチャンネル「伊原六花のSTEP & GO」で公開中
2022年04月26日人気K-POPガールズグループ6組によるサバイバル番組「QUEENDOM 2」第2話が放送され、「Kep1er」が観客の前で初パフォーマンス。1次バトルの最終順位発表もされ、1位は全員を圧倒するステージを披露したカリスマ・HYOLYN(ヒョリン)に決まった。「QUEENDOM 2」は、「ENHYPEN」が誕生した「I-LAND」や、「Kep1er」が誕生した「Girls Planet 999:少女祭典」など、数多くの人気番組を手掛ける韓国エンターテインメント企業・CJ ENMが運営するMnetのK-POPサバイバル番組。2021年に放送し、「Stray Kids」が優勝した「KINGDOM:LEGENDARY WAR」のガールズグループ版で、2019年に放送した「Queendom」に続くシリーズ2作目。第2話では、1次バトルの後半戦が放送され、「Kep1er」「Brave Girls」「WJSN(宇宙少女)」、そして体調不良のためほかのグループと同日のステージ披露が叶わなかった「LOONA(今月の少女)」の4組がステージを披露。番組終盤では1次バトルの結果発表が行われ、自分たちのグループより下手だと思うグループを必ず選ばなければならないという過酷な出演者投票も行われた。Kep1er(ケプラー)まずステージを披露したのは、今回参加するグループの中の末っ子「Kep1er」。出場が決定した際は、「Mnetだから出れた」というネットの声に顔色が曇った彼女たちだったが「そうではなくて、実力で制作陣たちを説得した」とスタッフから言われると、メンバーのヒカルが思わず涙する場面も。「Kep1erだから出れたということを証明したい」と意気込み、「PRODUCE 101」シリーズのダンストレーナーや「TWICE」や「SEVENTEEN」など、数多くの有名アーティストの振付師として有名なチェ・ヨンジュンが携わった新しいダンスのフリでここでしか見ることができない「WA DA DA」を披露。実は今回が観客の前で披露する初のステージだった彼女たち。初の大きいステージだったということもあり、リハーサルではマイクや小道具をうまく使えないハプニングがあったものの、本番では、これまでとは違う振付を披露し、会場一体を魅了した。Brave Girls(ブレイブ・ガールズ)続いては、どのチームからもライバル指名されなかった「Brave Girls」のステージ。「みんな30代でしょ?踊れるの?」というネットの書き込みを一蹴する、太鼓や蛍光棒を使用したこれまでにないステージ構成と圧倒的な歌唱力を見せた。また、代表曲の「Rollin'」を披露すると、会場そして楽屋で待機していた他グループまでもが踊り始め、盛り上がりを見せた。WJSN(宇宙少女)その後、ステージを披露したのは「WJSN(宇宙少女)」。ステージ構成を考えるメンバー会議では「(自分たちの実績が)ずっと中途半端だった」とふり返るも、「この6年間が無駄じゃなかったことを証明したい」と話し、コンセプトから自分たちで考案。本番前日まで、メンバーのウンソが体調不良で隔離状態、また本番では、演出として使っていた砂時計が割れるなど、最後までアクシデントに見舞われた彼女たち。ステージを降りると「一生懸命頑張ったのに、天は私たちを助けてくれない」「試練を与える」と悔しそうな表情を見せた。LOONAそして、「LOONA(今月の少女)」以外のグループの1次バトルが終了し、最終結果発表へ。出演者投票は、今回参加した各グループが自分たちのグループよりも上手だと思ったグループと下手だったと思うグループに投票するシステムで、下手だと思ったグループについては必ず投票し、各グループが対面した状態で投票結果を発表するという過酷なルールだ。苦しみつつも投票し、その結果が発表されると気まずそうに「すみません…」と謝罪する場面や、「なんで」と思わず不満が漏れる場面もあり、グループ同士が居心地の悪いムードになる場面も。HYOLYN(ヒョリン)出演者投票、グローバル投票、評価団投票の全てが終わり、1位を獲得したのはHYOLYN。どの投票でも1位を獲得し、誰もが納得の結果となり、初回と同様、「ヒョリン」というワードがTwitterトレンド入りを果たすなど話題を呼んだ。次週は、2次バトルが開幕。テーマは「カバー曲対決」で、各グループの持ち歌をカバーし合う。1位のHYOLYNが当日ステージ披露が叶わず現状最下位となっている「LOONA(今月の少女)」を、「WJSN(宇宙少女)」は「VIVIZ(ビビジ)」を選択。「Kep1e」と「Brave Girls」は自動的にお互いの曲を歌うことになった。▼1次最終順位(出演者投票、グローバル投票、評価団投票)1位HYOLYN(ヒョリン)2位WJSN(宇宙少女)3位VIVIZ(ビビジ)4位Kep1er(ケプラー)5位Brave Girls(ブレイブガールズ)6位LOONA(今月の少女)▼2次バトル「カバー曲対決」HYOLYN(ヒョリン)⇔LOONA(今月の少女)WJSN(宇宙少女)⇔VIVIZ(ビビジ)Kep1er(ケプラー)⇔Brave Girls(ブレイブガールズ)ABEMA「QUEENDOM 2」(日本語字幕付き)は毎週木曜21時10分~放送中(本編は21時20分頃に開始予定)。(text:cinemacafe.net)
2022年04月09日K-POPガールズグループ6組が出演するサバイバル番組「QUEENDOM 2」から、今夜4月6日(木)放送の第2話の予告映像が公開。“怪物新人”「Kep1er(ケプラー)」のステージからスタートする。韓国のエンターテインメント企業CJ ENMによる、K-POPのサバイバル番組「QUEENDOM 2」は、初回放送を終え、番組関連ワードが続々とトレンド入りを果たすなど、早くも様々な反響が寄せられている。初回では大先輩のHYOLYN(ヒョリン)からライバル指名され、感激のあまり「ありがとうございます!」と述べ、初々しい姿を見せた「Kep1er」。第2話は、そんな彼女たちが、新人とは思えぬ圧巻のパフォーマンスからスタートする。しかし、ステージのリハーサル中にまさかのハプニングが。「4分の1も見せてない」と憤りを感じる彼女たちの身に起こったピンチとは?そして、2017年発売の「Rollin'」が2021年に韓国の音源チャートで1位を獲得、その“逆走現象”で話題を呼んだ「Brave Girls(ブレイブ・ガールズ)」、「Save Me, Save You」「I Wish」「As You Wish」などの多数のヒット曲でファンを魅了し続ける名曲職人「WJSN(宇宙少女)」もステージを披露するが…。第1ステージの最終順位の発表が行われるも、そこに待ち受けていたのは誰もが驚く結果。涙が止まらない「WJSN」、その結果に驚きを隠せない各グループ。第2話の模様に期待が高まる。ABEMA「QUEENDOM 2」(日本語字幕付き)は毎週木曜21時10分~放送中(本編は21時20分頃に開始予定)。(text:cinemacafe.net)
2022年04月07日人気K-POPガールズグループ6組によるサバイバル番組「QUEENDOM 2」が初回放送を終え、「ヒョリン」「Kep1er」「QUEENDOM 2」などのワードがTwitterトレンドにランクイン、早くも様々な反響が寄せられている。「QUEENDOM 2」は、「ENHYPEN」が誕生した「I-LAND」や、「Kep1er(ケプラー)」が誕生した「Girls Planet 999 :少女祭典」など、数多くの人気番組を手掛ける韓国のエンターテインメント企業のCJ ENMによるK-POPのサバイバル番組。2021年に放送し、「Stray Kids」が優勝した「KINGDOM:LEGENDARY WAR」の女性版といえ、2019年に放送した「Queendom」に続くシリーズ2作目となる。初回放送では、今回招集された計6組が対面を果たし、ライバルグループを指名するところからスタート。第1ステージの「VIVIZ(ビビジ)」、HYOLYN(ヒョリン)のパフォーマンスが披露された。自分たち以外に、どのグループが参加するのか分からないまま迎えた対面式。続々と対面会場入りし、次に来るグループをソワソワした表情で待ち構える。4組目に「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生したグループ「Kep1er」がドキドキした様子で会場入りし、初々しい挨拶を見せると、「WJSN(宇宙少女)」ら先輩グループは拍手で彼女たちを迎えたが、なおも緊張した姿をみせる「Kep1er」に、「LOONA(今月の少女)」が「『WA DA DA』、とても良かったですよ!」と声をかけ、ダンスを踊って見せると、メンバー総立ちで「ありがとうございます!どうしよう、感動しちゃった」と歓喜。そして6組目に元「SISTAR」のリーダー兼メインボーカルで現在は、オールラウンダーソロアーティストとして活躍するHYOLYNが登場し、全員集合。MCの「少女時代」テヨンらも合流し、ライバル指名タイムへ。ライバル指名では、ベテランのHYOLYNが新人グループである「Kep1er」を指名し会場は騒然。指名された「Kep1er」は驚きを隠せない様子で「ありがとうございます!」と大感激のリアクション。「スローガンを叫ぶ姿や、ステージ上の姿が情熱と覇気に溢れている感じがした」「そういう情熱ややる気が『Kep1er』の皆さんと(私が)近いかなと思った」と指名理由を述べた。そして第1ステージは、全グループで披露する順番を決め、1番手は「VIVIZ」から。「1回目のバトル、1番目、1位をとれば、いい意味があるんじゃないかと思って、選びました」と宣言。2015年にデビューし、6年間「GFRIEND」として活動した後、昨年5月に電撃解散を発表し、新たなスタートを切った3人。「私たちは『VIVIZ』でありながら、同時に『GFRIEND』でもある」「『GFRIEND』の名に恥じないよう、何倍も努力します」と力強い発言を残し、「GFRIEND」の「Time for the Moon Night」「Rough」を披露し、会場を感動の渦へと包み込んだ。ステージをおりると「足の力が抜けた」「客席を見たんですが、私たちを見て泣いてらっしゃってそれをみて胸にグットきました」と感想を述べた。2番手はHYOLYN。「SISTAR」の代表曲「Touch My Body」を披露し、ステージのカリスマらしい世界観で会場を沸かせた。圧巻のパフォーマンスを披露した彼女だが、実はこのとき、ブーツのかかとにヒビが入っており、ヒールが外れた状態でダンスをしていたことを告白。「みなさんがどんな気持ちでステージにあがっているかを感じてくださったようです。なので、ありがたかったです、本当に」とハプニングにも動じないプロの意識を見せた。4月7日(木)の次回放送では「Kep1er」がトップバッターでパフォーマンスを披露。どんなステージになるのか期待を集めている。ABEMA「QUEENDOM 2」(日本語字幕付き)は毎週木曜21時10分~放送(本編は21時20分頃に開始予定)。(text:cinemacafe.net)
2022年04月02日日中韓のグローバル9人組ガールズグループ・Kep1er(読み:ケプラー)が、2月28日放送のTBS系『CDTVライブ!ライブ!』に出演。1月3日に発売された韓国デビューミニアルバム『FIRST IMPACT』よりタイトル曲「WA DA DA」を披露した。今回が日本地上波初出演となるKep1erは、エネルギッシュでラブリーなパフォーマンスを披露。Twitterでは「#Kep1er」「#ケプラー」がトレンド入りを果たした。そして、同番組で披露されたパフォーマンスのスペシャル映像がYouTubeで公開された。メンバー個々のエンディングポーズ(通称:エンディング妖精)も披露されたスペシャルな映像となっている。なお今回パフォーマンスされた同曲のMusic Videoは、YouTubeで7,000万再生を突破している。Kep1e「WA DA DA」パフォーマンス映像<番組情報>TBS系『CDTVライブ!ライブ!』毎週月曜よる9時~放送中※Kep1erのパフォーマンス映像が、期間限定で下記媒体からもご覧いただけます。期間:2月28日(月) 22:00~3月14日(月) 23:59無料配信:TVer / TBS FREE / GYAO有料配信:Paravi番組HP:<リリース情報>Kep1er 韓国デビューミニアルバム『FIRST IMPACT』Now On SaleKep1er『FIRST IMPACT』ジャケット詳細はこちら:配信リンク:「WA DA DA」MV関連リンクTwitter:::::
2022年03月01日Kep1er(読み:ケプラー)が2月28日放送のTBS系『CDTVライブ!ライブ!』に出演することが決定。1月3日にリリースされた韓国デビューミニアルバム『FIRST IMPACT』よりタイトル曲「WA DA DA」のフルサイズを日本地上波で初パフォーマンスすることを発表した。1万3千名の応募があった韓国のオーディション番組「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生したKep1erは、グローバル視聴者投票によって選ばれた、ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソの9名からなる日中韓のグローバルガールズグループ。グループ名のKep1erは「夢をつかむ」ことを意味する“Kep”と、9人の少女が1つになって「最高のガールズグループ」になるという意味の“1”を組み合わせている。さらにソニーミュージックとパートナーシップを組み、今後日本でも大きく展開していく予定だ。彼女たちが同番組に出演するのは今回が初。今回パフォーマンスされる「WA DA DA」は、Music VideoがYouTubeでの公開から2日で1,000万再生、現在は6,800万再生を突破しており、新人として異例の記録を更新している。また国内外のユーザーがTikTokやYouTubeショート、Instagramのリールなどで「WA DA DA」ダンスに挑戦しており、2022年2月9日公開のBillboard Japan「TikTok Weekly Top 20」(集計期間:2022年1月31日~2月6日)ではK-POPアーティストでは唯一のランクインとなる2位を獲得。特にTikTokでの「#WADADAchallenge」の関連ハッシュタグ視聴は5億回を超え、グローバルな人気を物語っている。Kep1er「WA DA DA」MV同曲が収録されている韓国デビューミニアルバムは、歴代の韓国K-POPガールズグループのデビューアルバム初動1位を記録。さらに日本国内の音楽配信サービスで全19冠に輝いたほか、1月17日付オリコン週間アルバムランキング、1月17日付オリコン週間合算アルバムランキングで2位、1月17日付・1月31日付オリコン週間洋楽アルバムランキングで1位を記録している。<番組情報>TBS系『CDTVライブ!ライブ!』放送日時:2月28日(月) 21:00~番組HP:<リリース情報>Kep1er 韓国デビューミニアルバム『FIRST IMPACT』Now On SaleKep1er『FIRST IMPACT』ジャケット詳細はこちら:配信リンク:関連リンクTwitter:::::
2022年02月21日「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生した9人組ガールズグループ「Kep1er(読み:ケプラー)」初の単独リアリティ番組「Kep1er View」が12月2日(木)、日韓同時、日本語字幕付きで国内独占無料放送開始、ファンから歓喜の声が上がっている。本番組では、9人のメンバーが様々なミッションに挑戦し、メンバー同士の絆をより一層深める様子が描かれている。番組の前半では、メンバーの家族から素敵なプレゼントが届き、1人1人が家族との想い出に浸る幸せな時間が流れた。中でも、福岡出身の日本人メンバー・ヒカル(江崎ひかる)に届いた「福岡ラーメン」にはメンバー全員が「おいしそう!」と大喜び!ヒカルが「本当においしい! 最高! 宿所でみんなで食べようね」と言うと、メンバーたちからは拍手が沸き起こった。そして、番組後半では「Kep1er」のメンバーが体を張ったミッションに挑戦。「だるまさんが転んだ」を3人1組のチームに分かれ、配られたアイテムをメンバーの頬っぺたで挟みながら落とさないように運ぶなど、個性的なルールでチャレンジし、メンバー同士の絆を深めていった。一生懸命全力でミッションに挑むメンバーの様子に、視聴者からは「こんな楽しそうなKep1er初めて見た!」「可愛いが渋滞してる」「9人が本当に仲良しだね」といったコメントが多く寄せられた。番組のラストには、次週の予告としてメンバーが協力しながら料理を作る様子や、バンジージャンプにもチャレンジする模様が公開され、早くも期待を集めている。また、「ABEMA」では、初回から数々の人間ドラマや圧巻のパフォーマンスステージを生み出し続けた「Girls Planet 999」を全話配信中。言語も文化も違うが「グローバルガールズグループデビュー」という同じ夢を抱く99名の、地域を超えた仮想の世界「ガールズプラネット」で繰り広げられる、夢に向けた旅路と成長過程を追う。「Kep1er View」#2は12月9日(木)21時から「ABEMA」で日韓同時、日本語字幕付きで国内独占無料放送。※12月14日に予定されていた「Kep1er」デビューショーケースは開催延期に伴い放送も延期となっております。新しい放送日時は決まり次第お伝えします。(text:cinemacafe.net)
2021年12月06日世界中を熱狂させたグローバルガールズグループデビュープロジェクト「Girls Planet 999:少女祭典」から誕生した9人組ガールズグループ「Kep1er(読み:ケプラー)」のグローバルデビューショーが、ABEMAにてデビュー日12月14日(火)19時から日韓同時、日本語字幕付きで国内独占無料放送されることになった。「Kep1er」のデビューショーでは、12月14日(火)18時に発売されるデビューミニアルバム「FIRST IMPACT」のタイトル曲をはじめ、新曲ステージの披露が予定されている。ユジン、シャオティン、マシロ、チェヒョン、ダヨン、ヒカル、ヒュニンバヒエ、ヨンウン、イェソ9人のメンバーたちの唯一無二の可愛らしさと、無限の魅力がどのような形でステージに表現されるのか要注目。同日に発売されるデビューミニアルバム「FIRST IMPACT」は、新たに広がる「Kep1er」の広大な世界観と、9人の少女の様々な魅力が込められた作品。公式SNSでは、発売日まで様々なコンテンツが公開されており、早くもファンたちの期待を集めている。また、「ABEMA」では、「Kep1er」のメンバー9人の素顔に近づけるリアリティ番組「Kep1er View」を、12月2日(木)21時から日韓同時、日本語字幕付きで国内独占無料放送するほか、初回から数々の人間ドラマや圧巻のパフォーマンスステージを生み出し続けた「Girls Planet 999」を全話配信中となっている。「Kep1erグローバルデビューショー」(字幕版)は12月14日(火)19時~ABEMA SPECIALにて日韓同時・国内独占放送。【12月06日15:19 更新】12月14日に予定されておりましたデビューショーケースは開催延期に伴い放送も延期となっております。新しい放送日時は決まり次第お伝えさせていただきます。(text:cinemacafe.net)
2021年12月01日2021年9月10日から金~土曜と祝日を含む11日間のみ開催される『TBS Drama Car Festival』。TBSで放送された『MIU404』『着飾る恋には理由があって』、そして7月から放送中の『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』3つのドラマに登場した車が展示されています。『TOKYO MER』『MIU404』『着飾る恋』人気ドラマの車が集結あの自転車も!?『TOKYO MER』のERカーに乗ってみた同年9月12日に最終回を迎える『TOKYO MER』の展示は、特に注目が高まっていました。展示されている車は、最新のオペ室が搭載されている大型車両『ERカー』。今回は特別に内部を見せてもらいました!実物のERカーを見て驚き!劇中では、徳丸(佐野勇斗さん)が運転をするERカー。さまざまな現場で何度も活躍してきましたよね。会場では小さな子供から大人まで、展示されているERカーの前で記念撮影をする姿が見られました。まず、実物を見ると、その大きさに驚きます。喜多見(鈴木亮平さん)がいつもきれいに洗車しているからか、ERカーはピカピカです!8話のラストシーンでは、音羽(賀来賢人さん)がERカーの上で洗車をしていました。きちんと、上に登れるように足をかけるところも付いているのですね!また、タイヤをよく見ると…。なんと、ホイールにも『TOKYO MER』の文字があります!ドラマでは見えないところですが、細かいところにまでこだわりがつまっていました。ERカーといえば、後ろの扉も特徴的ですよね。オペ室を備えているERカーには、『OPERATION』の文字もありました。扉を開くと、中にも『TOKYO MER』のロゴが登場!MERのメンバーがよく、腰をかけていたのを思い出す人もいるでしょう。ERカーの側面は誰でも見ることができます。『TOKYO MER』のロゴを、こんなにじっくりと見る機会はないかもしれませんね。ERカーの運転席で見つけたのは…特別に、ERカーの運転席に座らせてもらいました!(※特別に取材許可をいただいています)まず、ERカーの重い扉を開けて2段のステップに足をかけて運転席に座ります。運転席から外を見ると、かなり高さを感じました。運転席にあったのは、バスのような大きなハンドル!マニュアル式で大型のため、緊急走行をしながら事故を起こさないようするには、高い技術が必要そうです。運転席の右上にマイクを発見しました。どうやら無線もつながっているようです。いつでも緊急時に対応できるよう、ERカーにはさまざまな設備が整っていることが分かります。助手席には、冬木(小手伸也さん)が座っていることがありましたね。ここで、徳丸と冬木が喜多見の話を聞くシーンが印象に残っている人もいるかもしれません。また、ERカーの中にはさまざまなスイッチがありました。このボタンは、ERカーの後ろを開けるボタンでしょうか。『側面ステップ』や『後部ドアー』と書かれていました。緊急車両のERカーには、サイレンや警光灯といったスイッチも備わっているようです。劇中では一瞬、もしくは映らないこともあるERカーの内部。これまでの放送を見返して、運転席に注目するのも面白いかもしれません!2021年9月12日放送の最終回では、妹を亡くした喜多見が、MERの脱退を決意します。因縁のエリオット・椿(城田優さん)は、連続爆破テロを企て、東京中が炎上する一大危機に…!MERの最後の戦いが始まります。日曜劇場『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』の最終回は12日、日曜の21時から15分拡大で放送です!また、grapeでは、Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さんによるコラムを連載しています。気になった人はチェックしてくださいね!TOKYO MERドラマコラムはコチラからTOKYO MERのグッズが発売中!『TBS Drama Car Festival』では、オリジナルグッズを販売しています。『TOKYO MER』のグッズもありますよ。【TOKYO MER】販売場所:カーフェス会場(9月10日~)■MER Tシャツ(新色グレー)3,300円(税込)■ERカー クリアファイル440円(税込)『TBS Drama Car Festival』は、2021年9月10~12日、17~20日、23~26日の11日間、東京・赤坂サカスで開催中。それ以外の日は展示されていないため、注意してくださいね。[文・構成/grape編集部]
2021年09月11日