野外音楽フェス「JAPAN JAM 2021」が、千葉・蘇我スポーツ公園にて、2021年5月2日(日)から5日(水・祝)までの4日間で開催される。2010年にスタートした「JAPAN JAM」は、ロッキング・オン・ジャパンが手掛ける2大ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」に次ぐ、“第3のロックフェス”。前回開催した2019年には3日間で54組のアーティストが出演し、11万人を超える来場者を記録した。そんな「JAPAN JAM」が2020年の中止を経て、2021年に復活。ステージ数、観客エリアの規模は前回開催時のまま、飲食エリアを拡大して、より快適な環境で新たなフェスを実施する。【詳細】JAPAN JAM 2021開催日:2021年5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)・5日(水・祝)時間:開場8:30、開演10:30、終演19:45(各日とも予定)会場:千葉市蘇我スポーツ公園住所:千葉県千葉市中央区川崎町1-20<出演アーティスト>・5月2日(日)[Alexandros]、androp、HY、Awesome City Club、感覚ピエロ、きゃりーぱみゅぱみゅ、キュウソネコカミ、go!go!vanillas、サンボマスター、女王蜂、東京スカパラダイスオーケストラ、Nulbarich × Vaundy、ビッケブランカ、フジファブリック、miwa、ヤバイTシャツ屋さん、yama、RAISE A SUILEN・5月3日(月・祝)indigo la end、打首獄門同好会、KANA-BOON、coldrain、SHE’S、四星球、sumika、10-FEET、TOTALFAT、BIGMAMA、Fear, and Loathing in Las Vegas、フレデリック、HEY-SMITH、THE BAWDIES、ポルカドットスティングレイ、マキシマム ザ ホルモン、夜の本気ダンス、ROTTENGRAFFTY・5月4日(火・祝)秋山黄色、ASIAN KUNG-FU GENERATION、THE ORAL CIGARETTES、OKAMOTO’S、KEYTALK、ゲスの極み乙女。、さユり、SUPER BEAVER、スキマスイッチ、SCANDAL、ストレイテナー、中島美嘉、ネクライトーキー、Novelbright、ハルカミライ、Base Ball Bear、緑黄色社会、WANDS・5月5日(水・祝)アイナ・ジ・エンド、UVERworld、おいしくるメロンパン、9mm Parabellum Bullet、Creepy Nuts、クリープハイプ、SILENT SIREN、Saucy Dog、Hump Back、BiSH、04 Limited Sazabys、BLUE ENCOUNT、PEDRO、Poppin’Party、マカロニえんぴつ、宮本浩次、優里、yonige※五十音順。※出演アーティストは変更になる場合あり。<チケット情報>第1次先行抽選受付期間:3月23日(火)12:00~3月29日(月)16:00料金:1日券 11,000円(税込)、前2日券 20,000円(税込)、中2日券 20,000円(税込)、後2日券 20,000円(税込)、前3日券 27,500円(税込)、後3日券 27,500円(税込)、4日通し券 35,000円(税込)※抽選申し込みは公式アプリ「Jフェス」より可能。※6歳未満は保護者同伴の場合に限り入場無料。
2021年03月25日千葉・蘇我スポーツ公園にて開催予定だった「JAPAN JAM 2020」が、開催中止。当初は2020年5月4日(月・祝)・5日(火・祝)・6日(水・振休)に開催される予定だった。チケットの払い戻し方法詳細は、後日公式サイトおよび公式アプリ「Jフェス」にて告知される。全く新しい都市型野外フェス「JAPAN JAM」2010年にスタートした「JAPAN JAM」は、ロッキング・オン・ジャパンが手掛ける2大ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」に次ぐ、“第3のロックフェス”。2019年開催時は3日間で54組のアーティストが出演し、11万人を超える来場者を記録した。理想的な都市型フェス環境を実現そんな「JAPAN JAM」の特徴は、広大なステージエリアとコンパクトで機能的な会場レイアウトが共存した環境。3つ用意されるステージは全て3万人以上収容可能なキャパシティを誇り、それぞれのステージ間の移動時間“1分”を実現。さらに、豊富なメニューが揃う飲食エリアや、ゆっくりと体を休めることが出来るリクライニングチェアなどを備え、今までにない快適なフェス空間を創造する。ロックを中心に豪華アーティストが集結会場だけでなく、もちろん出演アーティストも豪華なラインナップ。ASIAN KUNG-FU GENERATION、クリープハイプ、打首獄門同好会、感覚ピエロといった邦楽ロックシーンを代表するバンドから、ももいろクローバーZ、BiSH、モーニング娘。’20、Little Glee Monster、Creepy Nutsなどロックのみならず、アイドル、ポップス、ヒップホップの人気アーティストも名を連ねる。【詳細】JAPAN JAM 2020〈開催中止〉※当初は、2020年5月4日(月・祝)、5月5日(火・祝)、5月6日(水・振休)に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症に関する現在の情勢を鑑みて開催中止。※チケットの払い戻し方法詳細は、後日公式サイトおよび公式アプリ「Jフェス」にて告知。開催時間:開場 8:30/開演 10:30/終演 20:00(各日とも予定)会場:千葉市蘇我スポーツ公園住所:千葉県千葉市中央区川崎町1-20チケット料金:1日券 各日 10,000円、前・後2日券 18,000円、3日通し券 24,500円※料金はすべて税込み。※6歳未満入場無料。<出演アーティスト>・5月4日(月・祝)OKAMOTO’S/KEYTALK/キュウソネコカミ/ゲスの極み乙女。/go!go!vanillas/coldrain/Survived Said The Prophet/サンボマスター/四星球/SUPER BEAVER/10-FEET/TOTALFAT/BIGMAMA/BiSH/THE BAWDIES/ももいろクローバーZ/夜の本気ダンス/Little Glee Monster・5月5日(火・祝)[Alexandros]/アンジュルム/androp/indigo la End/Aimer/KANA-BOON/感覚ピエロ/9mm Parabellum Bullet/Creepy Nuts/さユり/SHE’S/ストレイテナー/sumika/BLUE ENCOUNT/フレデリック/Base Ball Bear/モーニング娘。’20/UNISON SQUARE GARDEN・5月6日(水・振休)ASIAN KUNG-FU GENERATION/打首獄門同好会/おいしくるメロンパン/クリープハイプ/SILENT SIREN/Saucy Dog/東京スカパラダイスオーケストラ/Novelbright/ハルカミライ/Hump Back/Fear,and Loathing in Las Vegas/フジファブリック/ポルカドットスティングレイ/マカロニえんぴつ/宮本浩次/ヤバイTシャツ屋さん/RAISE A SUILEN/ROTTENGRAFFTY
2020年02月08日「FM802 RADIO CRAZY」が本日12月25日から3日間、インテックス大阪で開催される。「FM802 RADIO CRAZY」は大阪のラジオ局FM802が主催する毎年恒例のロックフェスティバル。ロックの大忘年会である当企画は2009年に始まり、11回目を迎える。さらに今年はFM802の開局30周年を記念して3日間の開催となった。出演アーティストはデビュー25周年を迎えたGLAYをはじめ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End 、Official髭男dism、King Gnuなど豪華なアーティスト陣が名前を連ねる。また1日目は「FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!!」と題した、ROTTENGRAFFTYがホストを務める特別企画がスタンバイ。Masato(coldrain)、北島康雄(四星球)、10-FEET、ヤバイTシャツ屋さんが客演参加するということで注目したい。さらに3日目にはフィッシュマンズのボーカル・佐藤伸治氏が亡くなって20年となる節目を覚えて「"I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos」が行われる予定だ。フィーチャーされるボーカルは蔡忠浩(bonobos)、福永浩平(雨のパレード)、牧達弥(go!go!vanillas)、三原健司(フレデリック)と発表されており、期待が高まる。■公演情報「FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019」日時:12月25日(水)、26日(木)、27日(金)開場9:00/開演11:00場所:インテックス大阪・12月25日(水)FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!! / OKAMOTO’S / Official髭男dism / KANA-BOON / King Gnu / グッドモーニングアメリカ / Survive Said The Prophet / SHISHAMO / SHE’S / sumika / teto / 10-FEET / Nothing’s Carved In Stone / Hump Back / パスピエ / ビッケブランカ / ポルカドットスティングレイ / MY FIRST STORY / LAMP IN TERREN / ROCK KIDS 802 EXTRA CRAZY BANDLIVE HOUSE Antenna:Karin. / サイダーガール / w.o.d. / Novelbright / YAJICO GIRL / ユアネス音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC飯室大吾 / 竹内アンナ・12月26日(木)ASIAN KUNG-FU GENERATION / 阿部真央 / 打首獄門同好会 / KEYTALK / 木村カエラ / 9mm Parabellum Bullet / GLIM SPANKY / GLAY / Saucy Dog / THE ORAL CIGARETTES / SCANDAL / ストレイテナー / 東京スカパラダイスオーケストラ / TOTALFAT / BURNOUT SYNDROMES / 04 Limited Sazabys / BLUE ENCOUNT / フレンズ / マカロニえんぴつ / milet / ヤバイTシャツ屋さん / ユニコーンLIVE HOUSE Antenna:Age Factory / オカモトコウキ(OKAMOTO’S) / ズーカラデル / DENIMS / ハンブレッダーズ / みゆな / reGretGirl音波神社・境内ステージ:KENNY(SPiCYSOL) / ロザリーナ・12月27日(金)["I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos] / 雨のパレード / [ALEXANDROS] / indigo la End / ウルフルズ / ORANGE RANGE / キュウソネコカミ / クリープハイプ / GOING UNDER GROUND / go!go!vanillas / サカナクション / THE BAWDIES / サンボマスター / SUPER BEAVER / TALTOオールスターズ / the telephones / Nulbarich / BIGMAMA / フジファブリック / フラワーカンパニーズ / フレデリック / Yogee New Waves / 緑黄色社会LIVE HOUSE Antenna:おいしくるメロンパン / カネコアヤノ / kobore / the chef cooks me / The Songbards / Tempalay / ネクライトーキー音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC田中乃絵 / いちろーとせんせい(東京カランコロン) / 藤森元生(SAKANAMON) / むぎ(猫) MC加藤真樹子
2019年12月25日メジャーデビュー5周年を迎え、5枚目となるアルバム『濡れゆく私小説』をリリースする、indigo la End。川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなる4人組だ。音楽は基本、湿った私小説だと思う。叙情的な風景の中で描かれる繊細な心情がバンドサウンドの中で美しく鳴り響く――そんな音楽世界を貫いてきたindigo la Endはこの5年を振り返ってこう語る。「indigo la Endはこういうバンドだ、みたいな部分をあまり出さずに活動をしてきました。その分、音楽の純度の高さが持ち味な気もしています。今回のアルバム『濡れゆく私小説』ではようやく自分たちの形がわかったというか、気負わず曲単位で良いものを作れた。バンドとしてすごく健康な状態です」(川谷)今作は切ないラブソング「通り恋」など、エモーショナルに心情を吐露する曲たちが何度もドラマを生む。かと思いきやシティ・ポップ風のサウンドが心地よい「心の実」など、新たなポップ感も備えている。「確かに今作では、絵音くんの詞やメロディの感じも昔とはまた違う段階に行ってると思います」(長田)「今回の制作において『心の実』は仮タイトルが『ヤマタツ(仮)』で、『花傘』は『ユーミン(仮)』(笑)。そういうテーマ設定は最初からありました。でも僕ら、こういう音楽性はずっとやってきたことでもあるんですよね。4年前に出した『夏夜のマジック』が今になって再評価されたりしてますけど。今までやってきたことを、あらためてちゃんとやってみようと」(川谷)そう、最近ではTikTokで4年前にリリースされた「夏夜のマジック」が人気を集め、YouTubeでは780万回再生を突破した。「ツイッターで『夏夜のマジック』がTikTokで使われてますと書かれてて、見たら女の子の映像に俺らの曲が流れてた。こういうふうに音楽が使われることもあるんだ、って思いました(笑)」(川谷)誰もが物語の主人公になりたいと思うような世界観は、今作『濡れゆく私小説』においてもさらに際立つ。ちなみにこのタイトルに関しては?「音楽は基本、私小説だと思うし、僕の歌詞もそう。湿ってる曲が多いけど、ずぶ濡れってわけでもない。『濡れゆく』という、未来を予想させるような言葉がいいなと」(川谷)『濡れゆく私小説』は「結び様」の<好きにならなきゃよかった>というフレーズで切なく幕を閉じる。「例えばサブスクでたまたまインディゴを聴いた人にも、『何この人たち!?』って良い意味で思ってもらえるような作品だと思います」(佐藤)「親バカかもですが(笑)、長く聴いてもらえたら嬉しいです」(後鳥)映画『ごっこ』の主題歌「ほころびごっこ」やドラマのタイアップ曲など含む全11曲。Major5th Album『濡れゆく私小説』【初回限定盤CD+DVD】¥4,000【通常盤CD】¥3,000(ワーナーミュージック)インディゴ ラ エンド川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)からなる4人組。2010年に結成され、‘15年に現在の編成に。メロディアスで繊細な楽曲世界でリスナーを魅了し続け、今年12月には中国ツアーも開催。※『anan』2019年10月23日号より。写真・伊藤元気(symphonic)ヘア&メイク・久保純子取材、文・上野三樹(by anan編集部)池田エライザさんのヘルシービューティのヒミツ
2019年10月17日ゲスの極み乙女。の川谷絵音によるソロプロジェクト「美的計画(びてきけいかく)」が発足。川谷が自身のTwitterアカウントで突如開催した弾き語り企画から選ばれた「にしな」をボーカルに迎えた第1弾楽曲「KISSのたびギュッとグッと」が、2019年8月9日(金)にデジタルリリースされる。ゲスの極み乙女。の新曲リリース、indigo la Endのアルバムリリース、ジェニーハイ・DADARAYでの新曲制作、その他アーティストへの楽曲提供など、その精力的な活動に益々拍車がかかっている川谷絵音。そんな川谷による待望のソロプロジェクト「美的計画」は、自身の作る楽曲を様々なボーカリストに歌ってもらう、というもの。記念すべき第1弾楽曲「KISSのたびギュッとグッと」でボーカルを担当するのは「にしな」。川谷が2019年3月に自身のTwitterアカウント上に投稿した「突然ですが、なんかカバーの弾き語り動画とかリプライで送ってくれたらもれなく見ます。一番良かった人には新曲作って、その曲あげます」という企画から抜擢された新星だ。今後も様々なボーカルを起用し、最終的に一枚のアルバムを仕上げることを目標としているとのこと。お笑い芸人の野性爆弾くっきー、“ゴーストライター”として話題を呼んだピアニストの新垣隆、唯一無二の音を奏でる超絶技巧ギタリストのichikaなど、音楽を通してジャンルに囚われず様々な人々とのコラボレーションを果たしている川谷だけに、今後の人選にも注目が集まりそうだ。なお、本作のジャケットワークとミュージックビデオは、SNSで支持を集めるイラストレーターの雪下まゆが書き下ろし。ポップな雰囲気の中に独特の生々しさや無機質な香りが漂う彼女ならではの作風が、唯一無二の声を持つ「にしな」の歌とリンクしたものとなっている。【作品情報】川谷絵音ソロプロジェクト「美的計画」第1弾楽曲「KISSのたびギュッとグッと」リリース日:2019年8月9日(金) デジタル配信
2019年08月04日8月16日(金)・17日(土)・18日(日)に千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセと大阪・舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)で同時開催される「SUMMER SONIC 2019」。同フェスの追加出演者が発表された。出演が決まったのは、幕張・大阪両会場にFall Out Boy、BiSH、KREVA、向井太一、milet、AIら。幕張公演にはENDRECHERI、マキシマム ザ ホルモン、BAND-MAID、cero、Suchmos、Kizuna AIら、大阪公演にはindigo la End、SCANDAL、Survive Said The Prophetが出演する。■SUMMER SONIC 2019日程:8月16日(金)・17日(土)・18日(日)会場:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ(千葉県)舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)(大阪府)★以下のリンクより「SUMMER SONIC」をお気に入り登録して、チケット情報をGETしよう!
2019年05月09日川谷絵音《自虐ツイートがバズった後は、ツイッタラーとしての自分は歓喜し、アーティストとしての自分は枕を濡らします》このツイートの主はロックバンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音。ベッキーとの不倫、ほのかりんとの未成年飲酒騒動という2つの『文春砲』を受けて、はや2年9か月。アーティストとしての川谷の活動は順調そのもののように思える。「川谷さんは騒動前から在籍していた『ゲスの極み乙女。』と『indigo la End』に加えて、小籔千豊がボーカルを務める『ジェニーハイ』と『ichikoro』『DADARAY』と5つのバンドで活動。10月公開予定の千原ジュニアさん主演の映画『ごっこ』では主題歌も書き下ろし、順調に仕事が増えています」(レコード会社関係者)しかし、彼が映画主題歌を担当するのには、こんな理由があったという。「実はこの作品、’16 年の初めには撮影が終わっていたのですが、出演者の清水富美加さんが出家してしまい“お蔵入りでは?”と騒がれた映画。しかも、業界でもスタッフのギャラの踏み倒しで有名な会社が製作に入っていることもあって、主題歌を引き受けてくれる人がなかなかいなかったんです。川谷さんが受けたのは、支払わなければならないものがあるみたいなので……」(同・レコード会社関係者)’14 年4月に『ゲスの極み乙女。』としてデビューした川谷は、『ロマンスがありあまる』などのヒットを飛ばし、紅白歌合戦に出場するなどブレイクしていた最中、スキャンダルに見舞われる。「騒動前の『ゲス極』は音楽レーベル最大手のソニーミュージックに所属し、彼らの楽曲はau、トヨタ自動車、docomo、コカ・コーラなど大手メーカーのCMに起用されていました。川谷さんの収入は、そのスポンサー料と本人出演によるものが大きかったのですが、あの騒動以降は一変。CMタイアップは携帯ゲーム、主題歌起用は深夜放送のアニメが限界。やらせてもらえる仕事に制限ができ、単価の低い仕事が多くなってしまったんです。テレビ出演でも、お騒がせタレントのような扱いのときがあります」(広告代理店関係者)川谷が奮闘する理由はそれだけではなく、さらなる決定的な出来事があった。「以前の交際相手のほのかりんさんが飲酒騒動によって事務所を契約解除された際、放送が決まっていた大手家電メーカーのCMの賠償が発生。その金額は1000万円ともいわれていたのですが、彼女は当時まだ未成年。一緒にいた大人の責任ということで、川谷さんが賠償金を肩代わりしたんです」(芸能プロ関係者)不倫騒動のほとぼりが冷めやらぬうちに起きたスキャンダル、しかも相手が未成年ということで、この一件で『ゲスの極み乙女。』は活動休止となり、事務所との契約更新はされなかった。「これだけならまだなんとかなったのですが、彼はベッキーさんとの不倫がきっかけで、離婚。そのときの元妻との財産分与で資産が半分になっていた。賠償金を貯金から全額支払うと、預金がなくなり、楽器購入ローンを組む際の審査など仕事にも支障が出るため、分割で一定の金額を払っていくことにしたそう。金額は周りの人間にも言わないですが、あの不倫騒動がなければ、仕事を選べないような事態にはならなかったはずです」(同・芸能プロ関係者)働けども働けども、お金の貯まらない状況になってしまった川谷。■「生き残り策」として何をする?しかし、アーティストとしての彼の評価は依然として高いままだという。「周りの音楽関係者は口をそろえて“彼は才能がある”と言います。『ゲスの極み乙女。』という名前や川谷さん自身が顔を出して行う活動は、騒動以降はバッシングの対象になる。より快適な音楽生活のため才能を評価しているレコード会社は彼を将来的には顔を出さなくてもいいプロデューサーにしたいんです」(前出・レコード会社関係者)すでに川谷プロデュースのプロジェクトは進行しており、「来年予定で、新人歌手をプロデュースしてデビューさせることが決まっています。曲はすでにできており、レコーディングも進んでいます」(同・レコード会社関係者)これまでもアイドルなどのプロデュース経験のある川谷だが、今回担当するのは無名の新人だという。「元俳優の御厨響一さんという23歳の男性です。子役出身で、以前は松下奈緒さんの事務所に所属していました。デビュー楽曲のジャンルは、プログラミング音楽になるそうですね」(同・レコード会社関係者)新人歌手のプロデュースについて、川谷の所属事務所に問い合わせてみると、「そのような事実は確認しておりません」とのこと。ありあまるロマンスに対して、お金はなかなか余らないみたい……。
2018年09月19日7月14日(土)(前日祭)・15日(日)・16日(月・祝)に静岡・つま恋リゾート 彩の郷で開催される野外音楽フェスティバル「ap bank fes ’18」。同フェスのタイムテーブルが発表された。【チケット情報はコチラ】いよいよ来週に迫った「ap bank fes ’18」。公式サイトでは、タイムテーブルのほか、会場MAP、飲食店や雑貨店、ワークショップ出展の情報も合わせて公開されている。また、7月13日(金)には、Salyuをゲストボーカルを迎えたBand Bandの新曲『MESSAGE -メッセージ-』の配信リリースが決定。開催を目前に盛り上がりを見せる「ap bank fes’18」。現在、7月14日(土)前日祭のチケット発売中。■ap bank fes ’18日時:7月14 日(土)(前日祭) 開場12:00 / 開演13:30 /終演19:00(予定)/ 閉園22:007月15日(日) 開園8:00 / 開場9:00 / 開演11:30/ 終演19:30(予定)/閉園22:007月16日(月・祝)開園8:00 / 開場9:00 / 開演11:30/ 終演19:30(予定)/閉園22:00会場:つま恋リゾート 彩の郷(静岡県)出演:【7月14日(土)(前日祭)】ウカスカジー / OVERGRO UND ACOUSTIC UNDERGROUND / 桐嶋ノドカ / Salyu×小林武史 / SPECIAL OTHERS ACOUSTIC / DJダイノジ / LEGO BIG MORL【7月15日(日)】Bank Band / YEN TOWN BAND / 佐藤千亜妃(きのこ帝国) / Salyu / スガシカオ / 竹原ピストル / 東京スカパラダイスオーケストラ / ナオト・インティライミ / Mr.Children / ROGUE / RYUICHI, SUGIZO & INORAN(LUNA SEA)[pieni stage] Polaris【7月16日(月・祝)】Bank Band / 絢香 / [ALEXANDROS] / indigo la End / 岡村靖幸 / 高橋優 / チャラン・ポ・ランタン / ハナレグミ / MAN WITH A MISSION / Mr.Children[pieni stage] GAKU-MC
2018年07月09日慣れたものなのか、直撃にも冷静に対応。頭を下げて去っていった5月上旬の深夜0時過ぎ。車の通りさえほとんどない閑静な住宅街に建つ高級マンションに、1台のタクシーが止まった。降りてきた男性は大きなマスクで顔を隠しているが、特徴的なヘアスタイルで一目瞭然。『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音だった。■次の彼女は元カノの友だち「彼は音楽的センスにあふれ、業界関係者からも絶賛されています。現在は『indigo la End』『ジェニーハイ』という2つのバンドもかけ持ちして、楽曲の幅を広げていますよ」(音楽ライター)そんな川谷が、このマンションに引っ越してきたのはつい最近だという。「川谷さんはこれまで何度も撮られていますからね。あまり人目もないですから、こちらを選んだんじゃないですか」(同じマンションの住人)そして、川谷の後を追うようにもう1台のタクシーがマンションにすべり込んだ。現れたのは、スレンダーな黒髪ボブの美女。ファッション雑誌『JELLY』の専属モデル・松本愛だ。「彼女は日本人とフィリピン人とのハーフです。ギャル系ファッション誌である『JELLY』の専属モデルでありながら、ナチュラルメイクなので“清楚系ギャル”として人気を呼んでいます」(ファッションライター)松本は慣れた手つきでオートロックを解除し、エントランスの中へ。もちろん、ふたりが同じマンションへやってきたのは偶然ではない。「実は、松本さんは川谷さんが以前交際していたほのかりんさんのお友達なんです。’16年に『週刊文春』で、川谷さんとほのかさんが友人グループと1泊2日の旅行に行ったことを報じられたことがあるのですが、そのときのメンバーの1人が松本さんでした」(芸能プロ関係者)’16年1月にベッキーとの“ゲス不倫”が報じられ、そのわずか8か月後に週刊女性がスクープしたのが、ほのかとの交際だった。ダーツバーでの飲酒、そしてお泊まりをキャッチ。当時、ほのかがまだ未成年だったことから、彼女は出演していたレギュラー番組を降板し、川谷も活動を自粛することとなった。その後、ふたりはオープンに交際を続けていたが、昨年8月に破局が報じられる。「川谷さんのほうがぞっこんだったそうですが、別れは川谷さんからだったそうです。松本さんが関係しているかはわかりませんが、別れる直前はケンカが絶えなかったそうですね」(スポーツ紙記者)週刊女性が目撃した冒頭のシーンに戻る。彼女の手にはスーパーの袋らしきものもさがっていたが、この後ふたりで“飲み直し”といったところだろうか。「あの日、彼女はモデルの仕事が終わってから、六本木で友達と火鍋を食べに行っていたんです。日付が変わるくらいまで盛り上がっていました。翌日も仕事で早いのに、まさかあの後、彼の家に遊びに行っていたとは……。ちょっとの時間も一緒にいたいんでしょうね」(松本の友人)■2人ぶんの手料理がアップ翌朝、仕事に出た松本だったが、この日も川谷の待つマンションへ帰宅。週刊女性はその後も、たびたび松本の姿を確認した。冒頭のお泊まりから3日後のお昼過ぎ。川谷の自宅マンションから、カーディガンにジーンズというラフな格好で出てきた彼女は事前に呼んでいたタクシーへ。30分後に友人と思われる女性と再びマンションへ戻ってきた。ラウンジで10分ほど談笑していたが、女性はマンションを出るも、松本はそのまま部屋へと帰っていった。またそれから3日後の深夜。この日は松本が先に川谷のマンションにタクシーで帰宅。手にはやはりスーパーの袋らしきものが。翌々日の彼女のインスタグラム・ストーリーに2人分の手料理がアップされており、そのための食材を買ったのだろうか。そして、その数分後、示し合わせたかのように川谷がタクシーで帰宅。ふたりの親密ぶりはいうまでもない。■川谷を直撃5月中旬、松本との関係を聞くべく、自宅にタクシーで帰ってきた川谷を直撃した。“取扱注意”とプリントされたブラックアイパッチの赤いポーチを斜めがけし、手には食パン1か月待ちの人気店『ブーランジェリースドウ』の紙袋が。彼女との朝ごはんのために買ってきたものなのか……。─週刊女性です。「あ、どうも」記者が名刺を差し出すと、手にとった名刺の表と裏をまじまじと見つめた。とても落ち着いた様子だ。─松本愛さんとお付き合いされていますよね?「……。初めての方ですよね」と、記者に向かって言った。─そうかもしれません。松本さんは、今日も部屋にいらっしゃるんですか?「あんまり……ちょっと答えられないんです」丁寧に答える川谷だが、その口は固く閉ざされていた。─5月上旬から中旬にかけて連日連夜、松本さんがこちらのマンションに出入りされている姿をキャッチしています。ほぼ同棲状態といってもいいですよね?「何も話せないんです。すいません」そう言うとオートロックを解除し、エントランスの中へ。─おふたりのことは、ほのかりんさんはご存じなのでしょうか?「…………」少し沈黙したが、「何も話せない」と答えると記者に軽く頭を下げ、マンション内へと消えていった。松本の所属事務所に交際について確認したところ「プライベートのことは本人に任せています」とのコメントが。川谷の所属事務所は、「昔からの友人だと聞いています」という回答だった。1年3か月ぶりとなる『ゲスの極み乙女。』のニューアルバム『好きなら問わない』のリリースを控える川谷。でもこの関係は問わないわけにはいかないんじゃない?*記事内のブランド品の商品名に一部誤りがありましたので、修正しました(2018年5月22日18時)。
2018年05月21日Bank Band、Mr.Childrenらの出演が決定している音楽フェスイベント「ap bank fes’18」(7月14日~7月16日)の第3弾出演者が発表された。7月14日の前夜祭を含め、15日・16日の3日間、開催される「ap bank fes’18」。「ap bank fes」は05年よりスタートし、休催を含めると今回で11回目の開催となる。また静岡県掛川市つま恋で行われるのは、6年ぶりとなる。今回発表されたのは、絢香、[ALEXANDROS]、YEN TOWN BAND、indigo la End、ナオト・インティライミ、ROGUEの計6組。今後も出演者の追加発表を予定している。indigo la Endの川谷絵音は自身のTwitterで「ap bank fesにindigo la End出るよ~!去年のゲスに続いてミスチルと共演できるよ神様ありがとう。」とツイートしている。また10日から、第3次オフィシャルサイトチケット・各プレイガイド先行予約がスタート。そしてオフィシャルサイトでは、小林武史と櫻井和寿による対談の後編が公開されている。
2018年05月10日「ap bank fes ’18」が、2018年7月14日(土)から16日(月・祝)までの3日間、静岡県掛川市・つま恋リゾート 彩の郷にて開催される。2018年の開催地は静岡県掛川市・つま恋Mr.Childrenの櫻井和寿と音楽プロデューサーの小林武史によって設立された、環境に関するさまざまなプロジェクトに融資を行う非営利組織「ap bank」が主催する音楽フェス「ap bank fes」。11回目の開催を迎える2018年度は、6年ぶりに静岡県掛川市・つま恋で開催される。Bank Band、Mr.Childrenをはじめとする豪華アーティストステージを彩るのは、「ap bank fes」には欠かせないBank BandとMr.Childrenの2組をはじめとする豪華アーティスト。Bank Bandの追加メンバーとしてレミオロメンの神宮司治も出演する。さらに、スガ シカオ、岡村靖幸、高橋優、竹原ピストル、東京スカパラダイスオーケストラ、ハナレグミ、MAN WITH A MISSION、絢香、[ALEXANDROS]、YEN TOWN BAND、indigo la End、ナオト・インティライミ、ROGUEなど、錚々たる顔ぶれのアーティストが集結。14日(土)前日祭にも、Salyu、SPECIAL OTHERS ACOUSTIC、DJダイノジなど人気のアーティストが参戦する。イベントグッズにも注目オフィシャルグッズは、森本千絵、 佐藤可士和、 丹下紘希、 箭内道彦をはじめとする多彩なクリエイター陣がデザイン。さらに、アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)が出店ブースにて販売する、プレオーガニックコットンで製作した6デザインのTシャツにも注目だ。その他にもサコッシュ、キャップ、バンダナを展開する。これらのグッズはアーバンリサーチの限定店舗、オンラインストアでも7月3日(火)に発売されるので事前に手に入れておくこともできる。新制度の「こども追加入場券」また、今回からの新たな試みとして、「こども追加入場券」が導入される。入場券1枚につき、小学生は1名まで、未就学児童は人数制限なく、保護者同伴に限り無料となる、親子連れには嬉しい取り組みだ。【開催概要】「ap bank fes ’18」開催日:2018年7月14日(土)〜16日(月・祝)時間:・7月14日(土) 前日祭 開場12:00 / 開演14:00(予定) / 終演19:00(予定) / 閉園22:00(出演)ウカスカジー、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、桐嶋ノドカ、Salyu、SPECIAL OTHERS ACOUSTIC、DJダイノジ、LEO BIG MORL・7月15日(日) 開園8:00 / 開場9:00 / 開演11:30(予定) / 終演19:30(予定) / 閉園22:00(出演)Bank Band、YEN TOWN BAND、佐藤千亜妃(きのこ帝国)、Salyu、スガ シカオ、竹原ピストル、東京スカパラダイスオーケストラ、ナオト・インティライミ、Mr.Children、ROGUE、RYUICHI, SUGIZO & INORAN(LUNA SEA)、Polaris(「good-night live」at pieni stage)・7月16日(月・祝) 開園8:00 / 開場9:00 / 開演11:30(予定) / 終演19:30(予定) / 閉園22:00(出演)Bank Band、絢香、[ALEXANDROS]、indigo la End、岡村靖幸、高橋優、チャラン・ポ・ランタン、ハナレグミ、MAN WITH A MISSION 、Mr.Children、GAKU-MC(「good-night live」at pieni stage)など会場:つま恋リゾート 彩の郷(静岡県掛川市満水2000番地チケット:2018年6月23日(土)10:00~ 一般発売スタート、6月25日(月)正午よりチケットトレードサービス受付スタート※申し込み詳細は公式WEBサイト(より■アーバンリサーチ オリジナルグッズ発売日:7月3日(火)※Tシャツ、サコッシュは6月8日(金)からオンラインストアにて予約受付開始。販売店舗:ap bank fesʼ18 での出店ブース内、アーバンリサーチ ルミネ新宿店、ルミネ大宮店、ルミネ横浜店、ルミネ池袋店、ルミネ有楽町店、神南店、静岡パルコ店、名古屋パルコ店、KYOTO、堀江店、三宮店、オンラインストアアイテム例:Tシャツ 3,500円(税込) ※サイズS、M、L、XL、サコッシュ 2,500円(税込)、バンダナ 1,000円(税込)
2018年04月16日ポップスの新しい形を示す女性ツインボーカルバンド・DADARAYのメンバーに、新アルバムについて伺ってきました!DADARAYはゲスの極み乙女。の休日課長の「女性ボーカルでポップスをやりたい」というプランでスタートしたバンドだ。初のメジャーフルアルバム『DADASTATION』は、インディーズ期にリリースした作品と新曲が合体し、多彩なポップスを聴かせる最強盤。全楽曲はプロデューサーの川谷絵音が手がけている。「ふたりの女性ボーカルのキャラが全く違うので、いい組み合わせでハーモニーが生まれてきて、一緒に演奏していてもすごく気持ちいいんです」と休日課長が惚れ抜いたボーカリスト陣は、ソロとしてキャリアを重ねてきたREISと、ゲスの極み乙女。とindigo la Endでサポートも務めているえつこ。揃ってキーボードをプレイしながら歌うというツインボーカル+ベースというスタイルは、他にはない個性となっている。「絵音さんが書く歌詞、例えば《殴らせて》や《墓参りはしない》とか、全くメロディにのせたことのない言葉なのでどう歌えばいいのか、かなり悩みました。でも歌い方まで絵音さんがアドバイスしてくれ、光が見えてきました」(REIS)「『僕らのマイノリティ』という曲があるんですが、まさにザ・川谷ポップスという感じ。間奏の展開がすごくクレイジーでどこへ行っちゃうの、という構成なんだけど、最終的にはDADARAYらしいポップスに行きつくんです。どこか昭和の薫りも漂うアルバムなので、歌いながら楽しんでほしいですね」(えつこ)「サポートメンバーも含めるとindigo la Endとゲスの極み乙女。の面々にREISが加わり、プロデューサーが川谷なので、形としては川谷一座です。だけど彼女たちが全く異なるキャラと声を持っていたので、その魅力を押し出していくことで、バンドの可能性がどんどん広がっています」(休日課長)バンド名には“既成の秩序や常識を破壊する光”という意味が込められているとか。センセーショナルなMVとともに話題沸騰中のリード曲「少しでいいから殴らせて」を筆頭に、新しい形のポップスとしてグイグイと耳を刺激してくれるはず。「タイトルがステーションなので、ミニアルバム3枚の流れからの“終着駅”ともとれますし、“終着駅” は“始発駅”にもなるわけで。新しいスタートの一枚としても聴いてほしいと願っております」(休日課長)タダレイ左から、休日課長(B)、REIS(V&K)、えつこ(K&V)。ゲスの極み乙女。の休日課長が結成したプロジェクト。ソロアーティストのREISと、ゲスの極み乙女。とindigo la Endのコーラスやkatyusha名義でソロ活動も継続中のえつこの3人で結成。休日課長/コート¥72,000パンツ¥42,000(共にターク/シアン PR TEL:03・6662・5525)シャツ¥28,000(ボディソング)眼鏡¥51,500(マイキータ/オプティカルテーラー クレイドル青山店 TEL:03・6418・0577)REIS/シャツ¥23,500(ルプコ/シアン PR)えつこ/Tシャツ 参考商品トップス¥24,000(共にボディソング)その他はスタイリスト私物Major 1st Full Album『DADASTATION』¥3,000先行配信で話題の「少しでいいから殴らせて」など、既発表曲と新曲を含む13曲を収録したメジャーデビューアルバム。(unBORDE/WARNER MUSIC)※『anan』2017年12月20日号より。写真・野呂知功(TRIVAL)スタイリスト・市野沢祐大(WSC)ヘア&メイク・久保純子文・北條尚子(by anan編集部)
2017年12月14日9月9日(土)・10日(日)に東京・新木場・若洲公園で開催される、ぴあ株式会社の45周年を記念した野外フェス「PIA 45th ANNIVERSARY MUSIC COMPLEX 2017」。同フェスのタイムテーブルが発表された。【チケット情報はこちら】初日、9月9日(土)のトリはthe brilliant green、2日目、9月10日(日)のトリは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが飾る。チケットは発売中。■PIA 45th ANNIVERSARY MUSIC COMPLEX 2017日時:9月9日(土)・10日(日)開場 9:30 / 開演 11:30会場:新木場・若洲公園(東京都)料金:【1日券】 8,900円 / 【2日通し券】17,000円出演:【9月9日(土)】androp / indigo la End / 押尾コータロー / ゴールデンボンバー / 私立恵比寿中学 / BiSH / フジファブリック / the brilliant green / ベッド・イン / THE BAWDIES / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE【9月10日(日)】ASIAN KUNG-FU GENERATION / KANA-BOON / キュウソネコカミ / クリープハイプ / GRAPEVINE / ゲスの極み乙女。 / DADARAY / TRICERATOPS / パスピエ / BRADIO / BLUE ENCOUNT / 森高千里 / WANIMA
2017年08月29日9月9日(土)・10日(日)に東京・新木場・若洲公園で開催される、ぴあ株式会社の45周年を記念した野外フェス「PIA 45th ANNIVERSARY MUSIC COMPLEX 2017」。同フェスの最終出演者が発表された。【チケット情報はこちら】出演が決定したのは、初日の9月9日(土)にandrop、the brilliant green。2日目の9月10日(日)にBRADIO。チケットは発売中。■PIA 45th ANNIVERSARY MUSIC COMPLEX 2017日時:9月9日(土)・10日(日)開場 9:30 / 開演 11:30会場:新木場・若洲公園(東京都)料金:【1日券】 8,900円 / 【2日通し券】17,000円出演:【9月9日(土)】androp【NEW!!】 / indigo la End / 押尾コータロー / ゴールデンボンバー / 私立恵比寿中学 / BiSH / フジファブリック / the brilliant green【NEW!!】 / ベッド・イン / THE BAWDIES / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE【9月10日(日)】ASIAN KUNG-FU GENERATION / KANA-BOON / キュウソネコカミ / クリープハイプ / GRAPEVINE / ゲスの極み乙女。 / DADARAY / TRICERATOPS / パスピエ / BRADIO【NEW!!】 / BLUE ENCOUNT / 森高千里 / WANIMA
2017年08月15日押見修造のコミックを原作に、池田エライザと吉沢亮が共演する新感覚“男女入れ替わり”ドラマ「ぼくは麻理のなか」。この度、本作の劇中の音楽とオープニングテーマを、バンド「ゲスの極み乙女。」で知られる川谷絵音が担当。主題歌は人気急上昇中のポップバンド「Shiggy Jr.」の「僕は雨のなか」に決定した。6月6日(火)よりFODプレミアム対象作品として配信開始される。ぼっちの大学生が、憧れの女子高生の中に入っちゃった!?友だちがひとりもいない大学生の“ぼく”。 気づいたらクラスの人気者の女子高生・麻理のなかにいた。“ぼく”の正体がバレたら一体どうなる!?…そして、麻理は一体どこに消えてしまったのか?友人作りに失敗したことが原因でまともに大学にも行けなくなり、ゲームばかりの自堕落な生活に明け暮れる日々を送る 青年・小森功(吉沢亮)。ある朝、功がいつものように目を覚ますと、ある異変が。鏡に映っていたのは、自分とは似ても似つかない美少女。彼女の名前は吉崎麻理(池田エライザ)。麻理は、功が行きつけのコンビニで度々遭遇していた女子高生。功にとって、彼女を尾行することが唯一の楽しみとなっていたのだ。だが、いつものように彼女の後をつけていたその日、麻理は足を止め、功の方をふり返った。途切れる功の記憶。そう、彼はひそかに「コンビニの天使」と呼んでいた女子高生、麻理のなかに入ってしまったのだ。「麻理」としてなんとか日常を過ごそうと奮闘する功。しかし、クラスメイトの柿口依(中村ゆりか)にだけは、外見は麻理だが中身は別人であることがバレてしまう。 功と依は真相を突き止めるため、功の家を訪れる。しかし、そこには確かに「小森功」が存在し、麻理の意識が入ってなどいなかったのだ。「じゃあ、麻理さんはどこに行ったんだ…?」麻理のなかの功と依は麻理を探すため行動を共にするようになるが、謎は深まるばかり。果たして、麻理はどこに行ってしまったのか?そして、ふたりは元の体に戻ることができるのか──!?本作は、ゲームばかりの自堕落な生活に明け暮れる小森功が、ひそかに「コンビニの天使」と呼んでいた女子高生・吉崎麻理の姿に突然なってしまうという“男女入れ替わり”ドラマ。主題歌は「Shiggy Jr.」の「僕は雨のなか」が起用され、エンディング曲も「Shiggy Jr.」が担当。さらに、オープニングテーマは、川谷さん率いる「indigo la End」の「鐘泣く命」に決定し、劇中の音楽も川谷さんが担当する。主演はモデルとして活躍し、『ReLIFE リライフ』『トリガール!』『一礼して、キス』など、女優としても話題作に出演する池田さん。彼女が麻理役を務めるほか、「仮面ライダーフォーゼ」「トモダチゲーム」などに出演する若手俳優の吉沢さんが小森功役、連続テレビ小説「まれ」や、JR東日本アプリのCMに起用されるなど、活躍の場を広げている中村ゆりかが柿口依役を務めている。監督は、「フジファブリック」などのロックバンドから「でんぱ組.inc」「NMB48」などのミュージックビデオも手掛けるスミス、「ゆらり」「PLAN B」のほかにも幅広い映像作品を世に送り出した横尾初喜、数々のテレビドラマ作品で活躍してきた戸塚寛人の3人。また、脚本は池田さん初主演ドラマ「SHIBUYA 零丁目」を手掛けた下田悠子が担当している。なお、今回の配信に先駆け吉沢さんが生出演し、ドラマの秘話などが明かされる特別番組が5月11日(木)22時より「LINE LIVE」にて配信されることも決定している。「ぼくは麻理のなか」は6月6日(火)0時~FODプレミアムにて配信。※以降隔週火曜日0時に最新話を配信(全8話)(cinemacafe.net)
2017年05月11日人気バンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音(28)が5月7日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、タレントのベッキー(33)との不倫騒動渦中の心境を明かした。今回の出演で川谷は、不倫騒動について初めてテレビで言及した。 川谷は当時の心境を、「よくわからなくなってしまって。テレビで報道されているのも、『俺じゃないんじゃないか』と……」と話し、騒動後の自身の対応についても、「周りのスタッフやメンバーは一区切りついたことになっていたけれど、そうじゃない部分も多かった。ライブでも伝えていたけれど、伝わりきらない部分もあった。ブログ(での説明)など、そういうものでマルをつけたつもりでいた」と、世間の声とのギャップを感じていることを告白。続けて、「メンバーには迷惑をかけたので、謝りました」とも話した。 騒動渦中にあった昨年1月、自身が所属するもう一つのバンドである『indigo la End』にて新曲を書いた川谷だが、その歌詞には当時の心境が込められているという。「会いたいとも言えないし、奥さんとも話し合っている。でも、(ベッキーに)気持ちを伝えたくて。まだ、好きだったから……」と、苦しい心境を吐露。その歌詞はベッキーに送ったことも明かした。司会の東野幸治(49)が改めて、「(ベッキーのことを)好きになってしまったんですか?」と尋ねると、川谷は落ち着いた様子で「はい」と答えた。 それでもベッキーとの関係は、昨年5月13日放送の『金スマ』(TBS系)を見て、「終わったと実感した」とコメント。ベッキーを川谷の実家に連れて行ったことを出演者から突っ込まれると、「行きたくない、行ったらダメでしょう」とベッキーから言われていたことを明かした。そのうえで川谷は、「僕が本当にクズすぎて……。一点の曇りもなく、本当に謝りたい」と、お詫びの言葉を口にした。 今回の川谷の出演に対し、ネット上の声は賛否両論だ。これまでテレビでは沈黙を続けてきた川谷だけに、《喋っているのを見て印象が変わった》と好意的に受け止める声も多く、《モテるのがわかる気がする》と、川谷の魅力を語る声も相次いでいる。そのいっぽうで、《不倫に悪気がない》《他人事のような話し方》と、川谷の態度を批判する声も上がっている。
2017年05月07日昨年12月3日の東京・Zepp Tokyoでのライブをもって活動を自粛していたロックバンド・ゲスの極み乙女。が3月31日、活動を再開することを公式サイトで発表した。5月10日に、発売延期となっていた3rdフルアルバム『達磨林檎』を発売。そして、同日にZepp Tokyoで発売記念ライブを行う。ゲスの極み乙女。は、ボーカルの川谷絵音が当時未成年だったタレント・ほのかりんと飲酒したことが発覚し、活動を自粛。12月7日発売予定だった『達磨林檎』も発売を延期した。また、川谷がボーカルを務めるもう一つのバンド・indigo la Endも活動を自粛していた。また、このたび、『達磨林檎』に収録される楽曲「心地艶やかに」のMVが公開された。
2017年04月01日