ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12129/20950)
yonigeがNew EP『三千世界』を8月18日にリリースすることを発表した。今回の発表は、本日6月17日にTSUTAYA O-EASTにて行われたツアー『健全な社会ツアー』ファイナル公演にてアナウンスされた。昨年5月に発売された2ndフルアルバム『健全な社会』以来1年3カ月ぶりの新作となる『三千世界』には、バンドの新境地を感じさせる曲も収録され、yonigeが創る広い世界感が詰め込まれた作品となっている。なお今作は所属レーベル「small indies table」からのリリースとなる。<リリース情報>yonige New EP『三千世界』2021年8月18日(水) リリース価格:2,200円(税込)関連リンクyonige official web site: official Twitter: official Instagram:
2021年06月17日フェーズ1完結を宣言し活動休止期間に入ってもうすぐ1年となるMrs. GREEN APPLEが、隠れた代表曲の一つ「ProPose」のリリックビデオを公開した。同曲は4thアルバム『Attitude』に収録されている楽曲で、今回のリリックビデオはフェーズ1の締めくくりとなったアリーナツアー『エデンの園』で披露された「ProPose」を彷彿とさせる映像となっている。Mrs. GREEN APPLE「ProPose」リリックビデオ■Mrs. GREEN APPLE 4th Full Album『Attitude』配信リンク:関連リンクMrs. GREEN APPLE オフィシャルサイト: GREEN APPLE オフィシャルYouTubeチャンネル: GREEN APPLE Official Twitter: GREEN APPLE Official Instagram:
2021年06月17日椎名桔平(56)が原田知世(53)と交際していると6月17日に報じられた。『FRIDAYデジタル』によると、6月上旬の夕方、ホルモン焼きの店で食事をした2人。すでに熟年夫婦のような趣があったという。ともに50代ともあって、大人の恋愛を楽しんでいるのだろうか?ネットでも《椎名さんと知世さん。お似合いです》《落ち着いた同世代だから自然体でいればいいので合うんじゃないかな》と祝福する声が上がっている。2人の出会いは、共演した18年のドラマ『連続ドラマW 不発弾~ブラックマネーを操る男~』(WOWOW)。そこで夫婦役を演じている。同作の会見で椎名は20代の頃、原田が主演を務めた映画のオーディションを受けたと告白。「落ちました」と笑顔で明かしながらも、「今回初めて原田さんにお会いできたので、これはこれで良かったのかな」と語っていた。「下積み時代の長かった椎名さんと対照的に、原田さんはデビューしてすぐにブレイクを果たしました。オーディション以来、原田さんとの共演を一つの目標にしていた椎名さんは『不発弾』の撮影時、緊張しきりだったといいます。彼にとって、原田さんは“高嶺の花”そのものなんです。撮影後は『パートナー役を演じるのはこれで最後だろうな』と惜しんでいましたね」(ドラマ関係者)椎名は19年10月に山本未來(46)と、そして原田も13年12月にイラストレーター・エドツワキ氏(54)との離婚を発表している。ともにバツイチである2人には、さらにもう一つの共通点がある。「椎名さんは18年末にお母さんを、そして原田さんも17年の初めにお父さんを亡くしています。つまり、ともにアラフィフで最愛のご家族を亡くしているんです。また『不発弾』の撮影時、椎名さんは原田さんについて『若い頃に出会っていたら、今とは違う関係性になっていたのかも』とも話していました。人生の荒波を乗り越え、お互いキャリアを重ねてきたからこそ、ようやく想い合う仲となったのでしょう」(前出・ドラマ関係者)時をかけ、“いま”共鳴した2人。その行く末はいかに?
2021年06月17日Nissyが本日6月17日にリリースした2021年第3弾配信シングル「Do Do」のMusic Videoを公開した。独特で色鮮やかな雰囲気の中で軽やかに展開する同曲のMVは、前作「Say Yes」のMVから続くシーンよりスタートしている。昨今のコロナ禍でエンターテインメント業界が打撃を受けている中、それに対する想いが込められた作品となっている。公開されたMVでは、ライブをやりたいという想いが溢れたNissyがゆっくりとステージに上がっていき、多くのオーディエンスの前で歓声を受けコロナ禍以前のようにパフォーマンスを披露。しかしそれは想像の世界の出来事で、現実にはステージもダンサーもオーディエンスも誰も居なく、そこにあるのはコロナ禍である「今」だけというストーリーが展開される。コロナ禍で様々なことに制限のかかったこの状況に向き合っているすべての人々の想いに通ずる作品に仕上がっており、フルCGでのドームのライブシーンや異空間な部屋の中でのNissyが見どころとなっている。さらにMVの最後には、次回予告として6月24日20時にプレミア公開となる「Do Do」BackStageバージョンの映像が少しだけ公開されている。Nissy(西島隆弘)「Do Do」MV■Nissy「Do Do」BackStage ver.※6月24日(木) 20:00プレミア公開視聴URL:<リリース情報>Nissy 配信シングル「Do Do」2021年6月17日(木) 配信リリースNissy 配信シングル「Do Do」ジャケット配信リンク: / Blu-ray『#Nsy1 Get You Back/Say Yes/Do Do MUSIC VIDEOS & Behind The Scenes』2021年8月6日(木) リリースNissy DVD / Blu-ray『#Nsy1 Get You Back/Say Yes/Do Do MUSIC VIDEOS & Behind The Scenes』ジャケット●DVD:5,720円(税込)●Blu-ray:5,720円(税込)※完全受注限定生産盤※受注受付は6月30日(水) 23:59まで【収録内容】「Get You Back」Music Video(full size ver.)「Say Yes」Music Video(full size ver.)「Do Do」Music Video(full size ver.)「Get You Back」1 TAKE DANCE ver.「Get You Back」DANCE VIDEO "Studio" ver.「Get You Back」"Tokyo International Airport" ver.「Say Yes」DANCE STAGE ver.「Get You Back」Behind The Scenes「Say Yes」Behind The Scenes「Do Do」Behind The Scenes他【特典】特殊仕様パッケージ3種changeジャケットA4サイズフォトブック(24P)オリジナルステッカー&ネームタグ予約URL:関連リンクNissy オフィシャルサイト Facebook Staff Twitter Instagram
2021年06月17日ダイソーやセリアには生活を豊かにしてくれる収納アイテムがたくさん揃っていますよね♡今回はそんなふたつの100円ショップでGETできる、神収納アイテムをご紹介していきますよ!ダイソー「キレイストッカー」出典: Instagram冷蔵庫の中をスッキリ収納することができる「キレイストッカー」です。ダイソーで販売されていますよ。納豆やお豆腐などのストックに大活躍!持ち手がついていて、引き出すのも簡単。冷蔵庫をスッキリ片づけたい人は買ってみて♪セリア「片手で開けて取り出しやすい ワンハンド収納ケース」出典: Instagramスティックの飲み物などを収納しておくのに大活躍の「片手で開けて取り出しやすい ワンハンド収納ケース」です。仕切りがついてるので、コーヒー、砂糖などを分けて収納することができます。ダイソー「スキマに入る縦型収納 マステホルダー」出典: Instagramマスキングテープを集めている人にピッタリのアイテム、「スキマに入る縦型収納 マステホルダー」です♡これがあればマスキングテープのごちゃごちゃも解決!かなり使いやすくなります。マステ収納に活躍♡出典: Instagramブック型の収納ケースには、マステをセットする輪っかがついています。ここにセットして刃のところでカットするだけ!しかも刃は入れ替えるだけで左利き用にもできちゃいます。スリムな縦型なので、省スペースに収納できてかなり優秀。マステがおうちにたまっている人はGETしてみてくださいね。ダイソー・セリアの神収納アイテムで生活をもっと便利に♡ダイソー・セリアの神収納アイテムをご紹介しましたが、欲しいと思ったアイテムはありましたか?どれも優秀なアイテムばかりなので、生活をさらに便利にしたい人はGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではのりちゃん(@100yenshop_mama)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月17日カラテカ・矢部太郎が17日、最新作『ぼくのお父さん』の刊行を記念し、千原ジュニアとの対談イベントを実施。ジュニアが矢部の漫画家としての才能を絶賛した。120万部突破の大ヒット漫画『大家さんと僕』シリーズ完結以来、2年ぶりとなる矢部の最新作『ぼくのお父さん』が6月17日に新潮社より刊行。本作は、実の父である絵本作家・やべみつのり氏と自身の幼少期のエピソードを描いた家族漫画で、つくし採取、自転車の二人乗り、屋根から眺めた花火など、普遍的でノスタルジックな心温まるストーリーだ。ジュニアは「本当に素晴らしい。マジで素晴らしい。ほんまにすごい!」と絶賛。「まず、絵。この少ない線の数でこれだけ人のハートをつかむ。画家として素晴らしい。ネギ1本だけなのにめちゃめちゃうまいみたいな。ゴボウ削っただけなのにめちゃめちゃうまいみたいな。こんな少ない線でこんだけ奥行きと温度を感じる絵って、ほんまに素晴らしいと思う」と絵の魅力を熱弁し、「引き算の極致」と表現した。また、「矢部太郎先生の佇まい。芸人の中にいると浮き出ているのは、品だね。矢部太郎が芸人がいっぱいいる中で、しゃべってもないのに目立つのは、この本を読んでわかりました、ご両親からいただいた品」と品の良さも魅力だと言い、「吉本いてよかったよ。一番浮き立つ事務所だから。吉本やから引き立った」と笑いを誘ったジュニア。矢部は「こんなお言葉をいただけるなんてありがたいです」と感激していた。ジュニアはさらに、「『お嫁さんと僕』、『僕と僕』を描いて、最後の最後に『僕と入江くん』。初めて太郎ちゃんの作品に闇が出てくる」と今後の展開を提案。バイク事故の際に入江慎也にお世話になったエピソードを明かすと、矢部は「『僕と入江くん』にはそのエピソードも書かせていただいて……」と話した。
2021年06月17日Vaundy(バウンディ)が自身初のワンマンライブツアー「HINODE」を実施。2021年9月12日(日)のZepp 名古屋を皮切りに、福岡・仙台・大阪・東京の5大都市7公演を行う。Vaundy自身初のライブツアーVaundyは、作詞・作曲・アレンジをすべて自らが手がける現役大学生アーティスト。YouTube、サブスクリプションサービスのトータル再生回数が7億回を超えるなど、人気を集めている。2月には「融解 sink」、6月には「benefits」をリリースし、7月には中川大志主演のドラマ『ボクの殺意が恋をした』主題歌として書きおろした新曲「花占い」を配信予定など、精力的に活動を行う注目アーティストだ。そんなVaundyが自身初となるライブツアーを実施。どのようなパフォーマンスを披露してくれるのか、期待が高まる。【詳細】Vaundy ワンマンライブツアー「HINODE」日程:2021年9月12日(日) Zepp 名古屋(愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−7)9月23日(木・祝) Zepp 福岡(福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1)10月2日(土) 仙台GIGS(宮城県仙台市若林区荒井東1-4-1)10月4日(月) Zepp 大阪ベイサイド(大阪府大阪市此花区桜島1-1-61)10月5日(火) Zepp 大阪ベイサイド10月18日(月) Zepp 東京(東京都江東区青海1-3-11)10月19日(火) Zepp 東京チケット代:6,900円(ドリンク代別・全席指定)オフィシャルサイト最速先行販売:6月12日(土)19:00〜6月28日(月)23:59チケット販売場所:公式サイト(
2021年06月17日ファッション小物をプラスするだけで、普段のコーデがグンとおしゃれに♪これからのシーズンは【帽子】がマストアイテムです。ハニーズの夏モテ帽子をGETして、プチプラでかわいいを手に入れちゃいましょう♡「フリンジバケットハット」出典: Honeysおしゃれさん達に人気のバケットハットは、持っている人が多いからこそデザインで差をつけて♪周りにフリンジがデザインされたバケットハットは、こなれ感バツグンのおしゃれアイテム。デザイン自体はシンプルなので、どんなコーデにも取り入れやすいのが魅力ポイントです。ユーズド感のある加工がされていて、カジュアルな雰囲気を自然と盛り上げてくれます。(税込1,280円)「透かし編雑材ハット」出典: Honeys夏ムードたっぷりなこちらのハットは、ざっくりとした透かし編みがとっても涼しげ。柔らかさのあるテクスチャーは動きがあり、ナチュラルテイストで大人かわいい印象に仕上がります。ワンピースやスカートコーデとの相性が良く、バッグと素材感を合わせて着こなすのがおすすめ◎(税込1,280円)「ワッペンロゴキャップ」出典: Honeysカジュアルコーデにマストなキャップは、今シーズンひとつは手に入れておきたいところ。シンプルでかわいいモノトーンのほか、女性らしさたっぷりのピンクも販売されています。ユーズド感を出している加工はカジュアル感をさらに強め、主張しすぎないキャップはコーデの程よいアクセントになってくれます。(税込980円)「雑材シンプルキャスケット」出典: Honeys秋冬のイメージがあるキャスケットも、素材次第でシーズンムードたっぷりなトレンドアイテムに。こちらのキャスケットは雑材を使用していて、爽やかでナチュラルな雰囲気がたっぷり。大人っぽさとかわいさのバランスが絶妙なアイテムで、テイストを左右しすぎないのでコーデに取り入れやすい。大人の上品さも感じられる帽子なので、大人っぽくカジュアルコーデを着こなしたいときにおすすめです。(税込1,280円)コーデに帽子ONでおしゃれ度を上げて♪出典: Honeys帽子を加えるだけで、グンとおしゃれ度が上がります!そんな帽子を手に入れるなら、プチプラでかわいいハニーズアイテムで決まりです♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月17日映画『ジョゼと虎と魚たち』や『メゾン・ド・ヒミコ』、NHK朝ドラ「カーネーション」などを手掛けてきた脚本家・渡辺あやと、NHKドラマ「ワンダーウォール」に主演した若手俳優・須藤蓮が企画した映画『逆光』。1970年代の広島・尾道を舞台に、2人の青年のラブストーリーを繊細に映し出した予告編、本ビジュアルが解禁された。渡辺さんと須藤さんは、渡辺さんが脚本を担当した京都発地域ドラマ「ワンダーウォール」で知り合い、同作で尾道を訪れたことをきっかけに映画を企画。渡辺さんがオリジナル脚本を書き下ろし、須藤さんが初めて自らメガホンをとり、完全な自主企画映画として製作された。1970年代の真夏の尾道を舞台に2人の青年の情愛を描く官能的な物語で、故郷・尾道に帰省してきた主人公・晃を演じるのは、監督の須藤さん。晃が憧れる大学の先輩・吉岡には、「ワンダーウォール」『花束みたいな恋をした』の新進気鋭の俳優・中崎敏。さらに、舞台や映画『リバーズ・エッジ』などで堅実なバイプレイヤーとして活躍する富山えり子、オーディションで見出され今回が初の本格的な演技となる木越明が映画界の新たな逸材として瑞々しい魅力を放つ。予告編では、大学の先輩である吉岡を連れて帰郷した晃が、好意を抱く吉岡のために実家を提供し、夏休みを共に過ごそうとする様子が描かれる。幼なじみの文江に、少し変わった性格のみーこが加わり、4人でつるむようになると、やがて吉岡はみーこへの眼差しを熱くしていき、晃を悩ませるように…。そんな真夏のけだるさや、若き才能が放つ繊細な官能美が伝わる映像に仕上がった。音楽を担当するのは、朝ドラ「あまちゃん」ほか、『花束みたいな恋をした』など数々の映画音楽を手掛ける大友良英。渡辺さんとともに須藤さんの才能に惚れ込んだ『浅田家』『ナラタージュ』などの良質な話題作を次々と手掛ける小川真司がエグゼクティブプロデューサー。渡辺さんと『ジョゼと虎と魚たち』『メゾン・ド・ヒミコ』以来のタッグを組む。また、尾道を起点に「『地方から東京へ』という配給展開を実現することで、新たな映画体験の可能性を掘り起こしたい」(須藤さん)として、クラウドファンディングが実施中となっている。『逆光』は7月17日(土)より尾道にて先行公開、全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:逆光 2021年7月17日より尾道先行公開、全国にて順次公開©2021『逆光』FILM
2021年06月17日ホスト時代に数々の伝説を残し、『現代ホスト界の帝王』とも呼ばれている実業家のROLANDさん。金髪のロングヘアーという、派手なビジュアルが特徴的ですよね。ROLAND、『角刈り風ヘアー』が話題にお笑いコンビ『ジャルジャル』の後藤淳平さんがInstagramで公開した写真に「衝撃」「面白すぎる」といった声が寄せられ、話題になっています。公開したのは、ROLANDさんが『ジャルジャル』のコントに挑戦した時の様子。コントは『角刈りのくせに合コン開く奴』というもので、後藤さんの友人役として角刈り風のカツラをかぶったROLANDさんが登場。ネット上で話題をさらった、角刈り風のROLANDさんがこちらです! この投稿をInstagramで見る ジャルジャル 後藤 淳平 ごとうじゅんぺい(@junpei_jg)がシェアした投稿 学ランに角刈り風のカツラという、古風な衣装を身にまとい、普段のきらびやかな様子とはまったく違います…!しかし、さすがはROLANDさん。カツラをかぶっていても顔立ちのよさは変わりません。コントでも存在感を見せ、後藤さんとともに絶妙なボケを連発しファンを沸かせました。ネット上では、角刈り風のROLANDさんに対し、このような声が上がっています。・まさかローランドさんだったとは…!これは神回決定ですね。・オーラが隠しきれてない…。角刈り界のエースになれそう。・3人のやりとりに大笑いしました!ローランドさんノリがよくて好き。多くの人がROLANDさんの風貌に衝撃を受けたようです。見ればみるほど、普段とのギャップにじわじわと笑いがこみあげてきますね![文・構成/grape編集部]
2021年06月17日和月伸宏氏の人気コミックを実写化した映画『るろうに剣心』シリーズが、ついに最終章を迎えた。2012年の『るろうに剣心』に続き、『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』(14年)と3作合わせて累計興行収入125億円以上、観客動員数は980万人を突破した大ヒット作で、幕末に人斬り抜刀斎として恐れられた緋村剣心(佐藤健)が、不殺(ころさず)を貫きながら仲間と平和のために戦う姿を描いている。コロナ禍での延期を経て公開を迎えた『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』は、原作では最後のエピソードとなる「人誅編」をベースに縁(新田真剣佑)との究極のクライマックスが描かれる「The Final」と、原作では剣心が過去を語るかたちで物語が進む「追憶編」をベースに、"十字傷の謎"に迫る「The Beginning」の2部作となる。今回は、「The Beginning」で剣心に斬殺された元妻・巴を演じた有村架純にインタビュー。原作ファンにとっても待望のキャラクターを演じることになったことについての気持ちや、『るろうに剣心』に関わって感じたことなどについて、話を聞いた。○■シリーズの根源に巴がいる――シリーズの最後に出演となりまして、巴という待望のキャラクターを演じることについての責任やプレッシャーというのは改めていかがでしたか?私は『るろうに剣心』には今まで映画でしか触れていなかったのですが、今回のお話を伺った時に、「本当に人気のキャラクターだ」ということを伺っていて。そこに土足で足を踏み入れることになってしまったらどうしようと考えたんですけど、大友監督とまたお仕事をご一緒できることがとても嬉しくて、健さんも何度もお仕事させていただいていますし、飛び込んでみたいと思いました。大友監督やプロデューサーさんからも直々に言葉をいただいていましたし、きちんとその言葉を背負って参加させていただきました。――どういう言葉をもらっていたんですか?「みんなが待ち望んでいた作品で、巴がいないと成立しない」と伺っていましたね。健さんは"あの"剣心の役作りが巴から始まっている、この10年ずっとシリーズの根源は巴だということをおっしゃっていました。――大友監督とは『3月のライオン』でご一緒されたと思いますが、その時もこれまでの有村さんと違うイメージのキャラクターになっていた印象があります。巴役についても、チャレンジしたところはありましたか?大友監督はイメージを覆してくださる方なので、とても感謝しています。信じてくれているのはすごく嬉しいし、またご恩を返していきたいなと思います。巴は自分の中でふつふつと気持ちを燃やすような女性で、私は今まで内側に入るような役を演じることも多かったので、逆にとても難しかったです。表情に出さなすぎると仏頂面に見えてしまうし、かといって出しすぎると巴ではなくなってしまうし、微妙なバランスが難しくて、監督と「今は出し過ぎたかな」などと話し合いながら、本当に慎重に撮影を進めていきました。○■十字傷のシーンは…「皆様の解釈で」――剣心の頬に十字傷ができるシーンもとても印象的でしたが、有村さんはそのシーンにすんなりと入れたんですか?あのシーンは、見てくださる方の解釈に委ねたいところなので、私から「こういう気持ちで撮影した」と言葉にするのは避けてはいるんですけど、自分なりの解釈で臨みました。原作ともまた違ったシーンで、きっと本当にいろんな見方があると思うので、そこは皆様の解釈で見ていただければと思っています。――薫役の武井咲さんは『The Beginning』の感想として、薫として作品に接したような「なんだか変な気持ち」ということもおっしゃっていて、『るろ剣』ファンも剣心の過去の女性ということでざわつくところもあるのかな、と思いました。そうですよね(笑)。でも、巴は過去の人なので、今、現在を見てほしいです。「The Beginning」を見ていただくことで、また1作目から『るろうに剣心』を見たくなると思います。――何度も共演されている佐藤さんですが、今回の「The Beginning」の剣心はかなり追い詰められている役でもあり、これまでと違うと思ったところはありましたか?まとっている空気が、すごく孤独で寂しそうでした。こんなに寂しそうな背中を見たことないと感じるくらいのまとい方で。表情や空気が違ったし、食事制限もされていたのでどんどん痩せられていって、そこにいたのは今まで『るろうに剣心』シリーズで見てきた剣心とはまったく違う方でした。撮影も「The Final」と「The Beginning」が入り乱れていたので、個人的には情緒が心配で……本当に誰にでも演じられる役ではないと思いました。――そういうときはそっとしておくんですか? それとも話しかけたりされるんですか?ほぼ2人のシーンだったのでコミュニケーションはとっていましたけど、あまり体力を消費しすぎない程度にしゃべって本番に挑む、という感じでした。これを10年間ということは、きっと皆さん心中する勢いでやっていると思うんですよね。大変な中で皆さんが集まるということは、「絶対にいい作品になる」とわかっているからこそ。それはもう本当に信頼関係だと思うので、素晴らしいです。――特にクライマックスについては、まるで夢の中のような美しさでしたが、ご覧になっていかがでしたか?私も完成した作品を見た時、あまりに神秘的すぎて、いるんだけどいないような、でもいないんだけどいるような……というとても不思議な気持ちになる2時間でした。自分でも撮影に臨んでいましたが、スクリーンで見るとより美しかったし、 決してハッピーエンドではないですけれども、こんなに美しいと思えるのはどうしてだろうと……尾を引きずるような感覚でした。――その美しい映像で、これまでのシリーズのファンの方にも最後を見せられるということですね。ただ、撮影しているときは「The Final」「The Beginning」どちらを最後にするか決まってなかったんです。だから、まさか最後になるなんて、自分もびっくりしています(笑)。――緊急事態宣言でなかなか「The Final」が全国で上映できない状態も続きましたが、改めて「The Beginning」上映についての思いを伺えればと思います。この作品についてお話する時は、自分の気持ちというよりも『るろうに剣心』に携わってきた皆さんの気持ちを考えてしまうんです。この10年培ってきた想いが、本当に届いてほしいですし、「ぜひ劇場に足を運んでください」とも言いづらい時代ですが、文字通り、みなさん命をかけて撮影されていたので、1人でも多くの方の心に残ってもらえると嬉しいです。■有村架純1993年2月13日生まれ、兵庫県出身。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(13年)で人気を博し、『映画ビリギャル』(15年)で第39回日本アカデミー賞優秀主演女優賞と新人俳優賞を受賞。NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(17年)では主演を務める。主な出演作は『3月のライオン前編/後編』『ナラタージュ』(17年)、『フォルトゥナの瞳』『劇場版 そして、生きる』(19年)など。
2021年06月17日大人になると今まで触れなかったような漢字に触れる機会も増えますよね。そこで今回は、大人なら知っておきたい漢字の読み方をご紹介。どれも難しいですが読めるようにしておきたいものばかりなのでチェックしてみて。(1)「嘯く」とても複雑で難しいこの「嘯く」という漢字。一体なんと読むのでしょうか。この漢字は「うそぶく」と読みます。「嘯く」は「大きなことを言う」、「豪語する」などの意味と「とぼけて知らん顔をする」という意味があります。どちらもあまりいい意味ではありませんね…!聞くことはあっても、できれば言われることがないようにしたい言葉です。(2)「託つ」「たくつ」と読みたくなるこの漢字ですが、正しい読み方は「たくつ」ではありません。この「託つ」という漢字は「かこつ」と読みます。「託つ」という言葉の意味は「ほかのことがらにことよせる」「口実とする」「嘆く」「愚痴をいう」などです。よく「○○にかこつけて」という言葉を聞きませんか?その「かこつける」が「託つ」なんですよ!(3)「蠢く」「春」にふたつの「虫」がくっついている「蠢く」という漢字はもちろん「はるむしく」ではありません。これは「うごめく」と読むのが正解。イモ虫がはっているようなもぞもぞと動く様子を表しています。もぞもぞ動く様子以外にも、「コソコソする」といった意味合いで使われることもあります。会話などではなにげなく使っている人がかなり多いのではないでしょうか。漢字を知らなかった人は、これをキッカケに覚えてみてくださいね。(4)「頗る」「頗る」という漢字はなんと読むのが正しいのでしょうか。これは「たいそう」「予想した程度を越えて」などの意味がある言葉です。これも会話ではなにげなく使われているものですよ。「頗る」という漢字は「すこぶる」と読みます。どうですか?知っている言葉でしたよね!ひらがなだとピンとくる意味ですが、漢字になるとなかなか難しい!大人なら知っておきたい漢字は覚えて…!大人なら知っておきたい漢字をご紹介しましたが、正しく読めていましたか?普段はなにげなく口にしている言葉も、漢字になると難しいんです!ぜひ覚えてみてくださいね。"
2021年06月17日映画の公開も決定している、はやみねかおる作の人気推理小説シリーズ「都会のトム&ソーヤ」が「ABEMA」で初ドラマ化されることが決定。城桧吏、酒井大地、中川大志、森崎ウィン、玉井詩織、本田翼、市原隼人ら映画キャストが出演、完全オリジナル企画で展開する。一見、平凡な中学生だが、実はものすごいサバイバル能力を持つ内藤内人(城桧吏)は、超巨大企業の御曹司で学校始まって以来の天才と言われる竜王創也(酒井大地)と、“砦”と呼ぶ廃ビルの一室で出会う。創也は「世界最高のゲームクリエイターになり、究極のゲームを作る」という夢を持ち、砦で日々ゲームを作っていた。ある日、伝説のゲームクリエイター集団「栗井栄太」が、謎を解いた者だけがプレイできる新作ゲームを発表。同級生の美晴(豊嶋花)や映画研究部の仲間たちと共に様々な困難を乗り越え、謎を解いていく内人と創也の前に、ついに「栗井栄太」が現れる――。城さん演じる内藤内人と酒井さん演じる竜王創也の対照的なタイプの2人が、“究極のゲーム”を作るため、都会の様々な場所を舞台に推理と冒険を繰り広げていく本作。創也に想いを寄せる同級生・堀越美晴役の豊嶋花、創也のボディーガード・二階堂卓也役の中川さん、天才ゲームクリエイター集団として、市原さん、本田さん、森崎さん、玉井さんが出演。本編配信後には、玉井さん演じるジュリアス・ワーナーが案内人を務める「ジュリアスTV」、そして本作のメイキング映像も配信される。総監督は、映画版で監督を務める河合勇人。監督は吉川祐太と佐々木敦規。脚本は、映画版でも脚本を担当した徳尾浩司と共に、山下すばるも担当する。放送決定にはやみねさんは「楽しいクラスメイトや先生とのやりとり、校内行事――。ドラマを見ながら、ぼくは自分の中学時代を懐かしく思い出しました」とコメントしている。ABEMAオリジナルシリーズ新作ドラマ「都会のトム&ソーヤ ぼくらの砦」は7月16日より毎週金曜日22時~ABEMAにて配信(全8話)。(cinemacafe.net)
2021年06月17日ディオール(DIOR)は、sacai(サカイ)とのコラボレーションを発表。メンズのカプセルコレクション「ディオール & サカイ」が、2021年11月6日(土)より全国のディオール メンズ ブティックにて発売される。また、東京で11月4日(木)より開催される期間限定ストアでは、一般発売に先駆けて先行発売される。ディオール × sacaiのメンズカプセルコレクション登場メンズ アーティスティック ディレクターのキム・ジョーンズ率いるディオールと、阿部千登勢が手掛ける日本を代表するブランドのsacaiがタッグを組み、メンズのカプセルコレクションを製作。2人のデザイナー、2つのヘリテージ、2つのカルチャーを融合させる新たなコレクションを生み出した。カスタムロゴをポイントに今回のコレクションでは、ブラックとホワイトを基調としてベースカラーをミニマルに仕立てることで、それぞれの個性を際立たせた。ポイントとなるのは、カスタムされたディオールのアイコニックなロゴ。両ブランドのアイデンティティの融合を象徴するかのように、Diorの“i”にはsacaiのロゴを落とし込んでいる。コレクション全体で“ハイブリッド”の技法を駆使sacaiならではのデザインと言えば、異素材やパターン、シルエットを再解釈するハイブリッドの発想が欠かせない。ブランドのシグネチャーであるその“ハイブリッド”の技法は、「ディオール & サカイ」カプセルコレクション全体で駆使されている。ディオールのテイラリングとサヴォワールフェールは、sacaiのスポーツウェアのテイストと融合。デニムには、洗練されたクチュールのタッチを取り入れながら、ワークウェアのテイストと実用的なディテールを採用した。ディオールのアイコン「サドル」バッグも再解釈ディオールの象徴的なアイテムも再解釈。アイコニックな「サドル」バッグは、sacaiの定番であるボンバージャケットを思わせるオリーブとオレンジの鮮やかなカラーで登場する。東京で期間限定ストア、限定アイテムも東京にて11月4日(木)から11月14日(日)まで開催される期間限定ストアでは、「ディオール & サカイ」カプセルコレクションのウェアやバッグ等を先行発売。ローズモチーフのニットやホワイトの「サドル」バッグといった限定アイテムも店頭に並ぶ。注目は、先行販売を記念して製作されたホワイトの日本限定「サドル」トートバッグ。サイドにはドローコードやDリングをあしらうなどアクティブな表情が魅力で、別売りのボトルホルダーを装着して使用するのもおすすめだ。なお、限定ストアオープンに際しては、「ディオール & サカイ」を身にまとった横浜流星、白濱亜嵐、眞栄田郷敦らが来場した。【詳細】「ディオール & サカイ」カプセルコレクション発売日:2021年11月6日(土)展開場所:全国のディオール メンズ ブティック先行発売日:11月4日(木)先行発売場所:ディオール & サカイ 期間限定ストア、ディオール 公式オンラインブティック■ディオール & サカイ 期間限定ストア会期:11月4日(木)~11月14日(日)場所:441住所:東京都渋谷区神宮前5-12-1営業時間:11:00~20:00限定アイテム:・ニット 748,000円・「サドル」トートバッグ 407,000円 ※日本限定・「サドル」ソフトバッグ 539,000円・「サドル」バッグ 451,000円・「サドル」ミニバッグ 385,000円・ボトル&ホルダー 121,000円【問い合わせ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2021年06月17日今期ドラマ「リコカツ」や「着飾る恋には理由があって」でいま話題の永山瑛太と向井理が主演する正月時代劇「幕末相棒伝」の制作が決定した。舞台は、大政奉還を間近に控えた幕末の京都。将軍暗殺を企てた犯人を捜し出せと、幕府重臣から密命を受けた坂本龍馬と土方歳三。与えられた時間は、わずかに2日。敵同士の2人は、対立しながらも次第に協力し合い、薩摩・長州・会津などの大藩や公家たちを探索し、西郷隆盛や桂小五郎、岩倉具視ら幕末維新の時代を彩ったオールスターたちを相手に、大胆な推理と腕に覚えのある剣術で事件の真相に迫っていく――。本作は、永山さん演じる坂本龍馬と、向井さん演じる土方歳三が、相棒となって徳川慶喜暗殺未遂事件の犯人を探る、ちょっとコミカルな新感覚時代劇。原作は、五十嵐貴久の「相棒」。脚本は、『超高速!参勤交代』『引っ越し大名!』の土橋章宏が担当する。正月時代劇「幕末相棒伝」は2022年正月、NHK総合にて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年06月17日俳優の北川景子さん主演のテレビドラマ『リコカツ』が、2021年6月18日に最終回を迎えます。『交際0日』でスピード結婚したものの、約1か月で離婚してしまった自分に正直な女性・咲(北川景子)と、厳格な自衛官一家で育った航空救難団のエース隊員・紘一(永山瑛太)。現代ならではの価値観と、時代が変わっても普遍的な男女のもめ事を『リコカツ』というキーワードを通じて描いていました。最終回は、どのような結末を迎えるのか注目されています。約4カ月にわたる撮影を終えた北川景子さん。クランクアップの様子が届きました。北川景子、「自然体な役を演じることができ楽しかった」北川景子さんは、「みんなで『リコカツ』を築き上げてきた感覚があります。最終話も話し合ってみんなで作り上げてきて、こうしてクランクアップを迎えることができたのでとても達成感があります」と笑顔でコメント。「等身大の人間らしい自然体な役を演じることができ、とても楽しかったです」としみじみ語りました。また、最終回については「これまで男女の関係や仕事と家庭の両立という部分をリアルに描いてきたドラマだからこそ、きれいごとで終わらすのではなく、見ている方にも『そうきたか』と思っていただけるような結末にできたと思います」とコメント。北川景子さんのコメントを読むと、ますます最終回が気になりますね!北川景子、クランクアップコメント全文毎話、永山瑛太さんと休み時間に脚本を読みながら「この場面はこうした方がいいのではないか」など意見を交わし合って、プロデューサーさんとも打ち合わせを重ねて、みんなで『リコカツ』を築き上げてきた感覚があります。最終話も話し合ってみんなで作り上げてきて、こうしてクランクアップを迎えることができたのでとても達成感があります。9話の最後に再び一緒に歩んでいくことを決めた2人ですが、相手のために変わると言う2人が本当に変われるのかということが10話の見どころの一つになります。自衛隊は単身赴任されている方も多いと思うんですけど、それができない紘一と仕事を諦められない咲。お互いが好きで一緒に居たいと思う中、どうやって折り合いをつけて解決するのか。今まで男女の関係や仕事と家庭の両立という部分をリアルに描いてきたドラマだからこそ、綺麗ごとで終わらすのではなく、見ている方にも「そうきたか」と思っていただけるような結末にできたと思います。全10話で一番お伝えしたかったのは、夫婦の数と同じだけ夫婦の形があって、家族もそれぞれの家族の形があるんだということでした。そんなメッセージがこもった最終回になっていると思います。自分自身、共働き夫婦でお互い仕事を持っているので、仕事に集中していると家族に向き合う時間が取れなくなってしまうというのはすごく共感できるところでした。今回連続ドラマの主演をさせていただいて、4カ月間家を空ける時間が長かったので、自分の親や相手の親、そしてもちろん夫にもいろいろと協力してもらって支えていただいたので、改めて家族に感謝したいなと思いました。ホームドラマはこれまでにやったことがなかったので、難しいなと思いながらやってきたところもあるのですが、等身大の人間らしい自然体な役を演じることができとても楽しかったです。皆さまに応援していただけたことで『リコカツ』がより成長し、全10話のマラソンを走り切ることができたと思うので、見守ってくださったファンの皆さまには本当に感謝しております。最後までお付き合いいただけたらうれしいです。『リコカツ』最終話のあらすじは?互いの気持ちを確かめ合った咲(北川景子)と紘一(永山瑛太)は、改めて交際をスタートさせました。大切なマンションを売ったことを後悔する2人のため、貴也(高橋光臣)は買い戻しの交渉を試みます。すると、直接事情を聞きたいと買い主自らマンションにやって来て…。そんな中、咲は3年間のパリ研修の話を受けるかどうか悩んでいました。ようやく手にしたチャンスですが、紘一との新たな生活のことを考えると、なかなか答えを出せません。もし研修を受けるとしたら、連(白洲迅)の新しい小説が完成したあと。時間は迫っていました…。一方、パリ研修の話を連から偶然聞かされていた紘一は、「咲のために」と悩んだ末に、ある決意を秘めていて…。互いの幸せを優先しようとする咲と紘一は、どんな選択をするのか。咲と紘一が2人で考えた、2人が目指す『理想』とは…。最終話は、2021年6月18日の22時から放送です![文・構成/grape編集部]
2021年06月17日G-SHOCK(ジーショック)から“錦鯉”モチーフの新作ウオッチが登場。2021年6月より発売される。“錦鯉”の模様をイメージした3つのG-SHOCK新作ウオッチは全部で3型。元祖三つ目モデルとして知られる「DW-6900」、デジタルとアナログ両方の機能を兼ね備えたコンビネーションモデル「GA-100」、G-SHOCK定番のスクエアモデル「DW-5600」をベースに、“錦鯉”をイメージしたカラーを配色した。白体で全体に緋色の斑点を持つ“紅白”をイメージした「DW-6900」は、ホワイトを基調に、ケースから文字盤、ベルトにかけて斑点のように緋色をあしらった。点灯するとボディ同様の斑点が浮かび上がるバックライトも備えている。「GA-100JK」は、白体に緋色と黒色の斑点を持つ“大正三色”がモチーフ。赤いボディに、黒の模様を施し、フェイスには白と赤を配色した。“錦鯉”モチーフの針をデザインしたインダイアルにも注目だ。また、「DW-5600JK」は、赤と黒を組み合わせ、赤と白の模様のある“昭和三色”を表現。バックライトには、“昭和三色”を思わせる斑点模様を施した。各モデルは、遊環に“錦鯉”のイラストが描かれている。また、“錦鯉”のデザインを落とし込んだパッケージに収納される。【詳細】G-SHOCK「NISHIKIGOI」発売時期:6月■アイテム詳細<DW-6900JK-4JR> 17,050円耐衝撃構造 / 20気圧防水機能 / ストップウオッチチ(1/100秒[00’00"00~59’59"99]/1秒[1:00’00"~23:59’59"]、24時間計、スプリット付き) / タイマー(セット単位1秒、最大セット24時間、1秒単位で計測、オートリピート) / マルチアラーム・時報 / フルオートカレンダー / 12/24時間制表示切替 / ELバックライト(残照機能付き) / 報音フラッシュ機能(アラーム/時報/タイマー連動発光)<GA-100JK-4AJR> 19,800円耐衝撃構造 / 耐磁時計(JIS1種) / 20気圧防水機能 / ワールドタイム世界48都市(29タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能 / ストップウオッチ(1/1000秒、100時間計、速度計測機能(MAX1998unit/h、2unit/h単位)、ラップ/スプリット計測切替) / タイマー(セット単位1分、最大セット24時間、1秒単位で計測、オートリピート) / 時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報 / フルオートカレンダー / 12/24時間制表示切替 / LEDライト(オートライト、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)<DW-5600JK-1JR> 14,850円耐衝撃構造 / 20気圧防水機能 / ストップウオッチ(1/100秒[00’00"00〜59’59"99]/1秒[1:00’00"〜23:59’59"]、24時間計、スプリット付き) / タイマー(セット単位1秒、最大セット24時間、1秒単位で計測、オートリピート / マルチアラーム・時報 / フルオートカレンダー / 12/24時間制表示切替 / ELバックライト(残照機能付き) / 報音フラッシュ機能(アラーム/時報/タイマー連動発光)
2021年06月17日恋をすると一瞬でまわりが見えなくなってしまう人もいますよね。今回は恋愛でまわりが見えなくなる人を星座別にランキングでご紹介。6位から1位まで一気にチェックしていきますよ。6位やぎ座やぎ座は慎重派で奥手。そのため、基本的にはまわりが見えなくなることはないでしょう。しかし、人生の中で一度経験するかしないかの本気の恋愛をしたときには、まわりが見えなくなってしまうかも。いつになく激しいアタックを繰り広げたり、彼のことを監視してまわりのライバルを寄せ付けないなど、やぎ座らしからぬ一面を発揮し、恋に身を焦がしていくこともありそうです。5位かに座母性本能にあふれているかに座。ちょっぴり頼りない男性や、なにかに挫折して心が折れてしまったような弱った男性が現れたときには、恋心に火がついてまわりが見えなくなるかも。周囲の心配もものともせず、過保護なくらいあれこれ尽くしてしまうのではないでしょうか。一方で、その男性に自立心が出てきたり、自分を取り戻すことができたと感じたときには、潔く手放せるのがかに座です。4位いて座追う恋愛に情熱を抱きやすいいて座は、好きな人ができるとまわりが見えなくなってしまう熱い恋愛をします。相手に手が届きにくいほど、恋心もますます大きくなっていくのではないでしょうか。その結果、まわりも驚くような素敵な男性をGETすることも少なくなく、周囲の女性たちから羨ましがられることも。3位おひつじ座追われるよりも追う派のおひつじ座は、恋に目標を見つけるとその途端まわりが見えなくなります。周囲の目もものともせず、大胆なアピールを男性に仕掛けることも少なくないでしょう。恋のライバルが現れたときには、その大胆さは周囲が引くほどになることも。一方で、生まれ持ったリーダーシップと包容力の影響で、関係が安定してくるとともに落ち着いてきますよ。2位おうし座誠実で控えめなおうし座は、いざ恋に落ちると一瞬で燃え上がりまわりが見えなくなります。それまでの平凡な生活も一瞬で恋愛優先のものになるでしょう。たとえライバルが出現しても、一歩も引かずに男性が振り向くまで頑固に待ち続けます。気になる男性も、そんな姿に心奪われてしまいますよ。1位しし座大胆かつ活動的なしし座は、元々まわりを気にするという概念がありません。恋をしたとしてもそのスタンスは維持したまま。いつも恋をした途端まわりが見えなくなり、情熱的な気持ちを彼にぶつけていくでしょう。彼の隣をGETするためなら、手段を選ばず行動します。あなたの星座は何位にランクインしていましたか?誰しも恋をするとまわりが見えなくなることもありますよね。今回の結果を参考に、素敵な恋を積み重ねていって。(監修:NOTE-X)"
2021年06月17日毎日使うキッチンは、常にきれいにしておきたいものです。しかし、キッチンの排水口は掃除がしにくく、特にゴミ受けはちょっと放っておくとすぐ汚れでヌルヌルしてしまいます。油汚れなどで目詰まりしたゴミ受けを洗うのは大変ですが、ある方法で簡単にきれいにすることができるそうです!料理人の麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿した掃除方法に、反響が寄せられました。簡単にきれいできる!排水口のゴミ受け掃除麦ライスさんがおすすめする方法は、以下の通り。まず、ゴミ受けを水に濡らしてキッチンペーパーを貼り付けた後、排水口掃除用のクリーナーをかけるだけ!排水溝のザル掃除は水で濡らしたザルにキッチンペーパーを貼り付けてからクリーナーをかけると最低限の量で節約ができ何より隙間なく綺麗になります。 #麦ライス pic.twitter.com/jjVbPeyu8P — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) June 11, 2021 この方法であれば、最低限のクリーナーの量で、ゴミ受けのすき間もきれいになるといいます。投稿には「やってみたらスッキリした!」「なるほど…。もっと早く知りたかった」「これは有益な情報!」などの声が上がり、9万件以上の『いいね』が寄せられました。排水口の掃除をする際は、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2021年06月17日モスコット(MOSCOT)から、モスコット ヨコハマのオープン1周年を記念した「レムトッシュ(LEMTOSH)」の限定カラーが登場。2021年6月19日(土)より、東京・横浜のモスコット直営店2店舗にて発売される。定番モデル「レムトッシュ」に直営店限定のクリアカラー1950年年代に誕生して以来、モスコットを代表するモデルとして多くの文化人やアーティストから愛され続ける定番モデル「レムトッシュ」。今回は、「シナモン(CINNAMON)」と「グレイフレッシュ(GREYFLESH)」と呼ばれる2色のクリアカラーを採用したフレームとサングラスが、直営限定モデルとしてラインナップに加わる。「シナモン」人気カラーながらレギュラーラインナップにはない「シナモン」は、文字通りシナモンを思わせる優しくくすんだ茶系色。「レムトッシュ」の完成されたバランスはそのままに、クリアな色味で程よく無骨さを削ぎ落とすことで、女性にもおすすめ出来る柔らかな雰囲気を演出。サングラスには爽やかなブルー系のレンズを組み合わせることで、夏に掛けたい一本に仕上げている。「グレイフレッシュ」一方の「グレイフレッシュ」は、ヴィンテージフレームを彷彿させる深みのあるグレー。「シナモン」と同様にクリアカラーながら、その味わい深い色味から、より落ち着きと上品さのある一本に。同系色のカラーレンズを組み合わせたサングラスは、一体感のあるデザインが魅力だ。商品情報モスコット「レムトッシュ」モスコット ヨコハマ1周年記念 直営店限定カラー発売日:2021年6月19日(土)価格:・フレーム 35,200円(サイズ46、カラー:シナモン、グレイフレッシュ)・サングラス 38,500円(サイズ46、カラー:シナモン、グレイフレッシュ)販売店舗:モスコット トウキョウ、モスコット ヨコハマ【問い合わせ先】・モスコット トウキョウTEL:03-6434-1070・モスコット ヨコハマTEL:045-534-5270
2021年06月17日7月3日(土)より世田谷美術館にて、普段はあまり目にする機会の少ない同館の大型収蔵作品を中心に紹介する収蔵品展が開催される。同展は、もともと2020年夏の東京オリンピック/パラリンピックに併せて、国際的なイベントの開催時にふさわしい展示をと“グローバル化時代”をキーワードに企画されたが、新型コロナウイルスの感染拡大で順延。2021年夏に改めて開催されることとなった。自国を離れて異国でも創作を展開したロバート・ラウシェンバーグ やデイヴィッド・ナッシュ 、ジャン=ミシェル・バスキア、国際的な評価を獲得した日本人作家の榎倉康二や横尾忠則といった、斬新な発想と冒険心に充ちた活動を地球規模で繰り広げてきた現代美術作家たちの大型作品を紹介。現代美術のさまざまな潮流を見てとることができる。80年代半ばに開館した同館で、同時代に制作された世界各国の大型作品を体感できる貴重な機会となりそうだ。堂本尚郎≪Cosmos IIII≫1978年榎倉康二≪無題≫1977年横尾忠則≪ロスのお土産≫1982年(c)Tadanori Yokoo【開催概要】ミュージアム コレクション特別篇『グローバル化時代の現代美術 ―“セタビ”のコレクションで楽しむ世界旅行』会場:世田谷美術館 1階&2階展示室会期:7月3日(土)~8月22日(日)時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)※8月9日(月・祝)は開館、翌8月10日(火)は休館料金:一般200円/65歳以上100円/大高生150円/中小生100円公式サイト( )
2021年06月17日AJICOがライブツアー『Tour 接続』の追加公演を8月31日に仙台PITで行うことを発表した。UA、浅井健一、TOKIE、椎野恭一の4人で2000年に結成されたAJICOは、鮮烈な印象を残しながらもわずか1年で活動休止となったが、今年20年越しの再始動を発表。当初の予定では、開催中止となってしまった野外フェス『ARABAKI ROCK FEST.20th×21』が再始動後最初のステージとなる予定で、同じく宮城で行われる今回はそのリベンジとも言える追加公演となる。AJICOは新作EP『接続』のサウンドプロデュースを手がけた鈴木正人を加えた5人編成で『Tour 接続』を開催中。6月18日にLIQUIDROOM、27日になんばHatchでの公演を行い、8月には『FUJI ROCK FESTIVAL』、そして福岡で開催される『NEOLAND CASE.1』へ出演することも決定している。<ツアー情報>AJICO Tour 接続※終了分は割愛6月18日(金) 東京 恵比寿リキッドルーム開場17:30 / 開演18:30問:SOGO TOKYO 03-3405-99996月27日(日) 大阪 なんばHatch ※SOLD OUT開場17:15 / 開演18:00問:清水音泉 06-6357-3666※5月30日(日)の振替公演8月31日(火) 宮城 仙台PIT ※追加公演開場 17:45 / 開演 18:30問:GIP 0570-01-9999※チケット一般発売日:7月10日(土) 10:00開始<リリース情報>AJICO EP『接続』5月26日発売『接続』ジャケット●初回限定盤(CD+DVD / 紙ジャケE式ダブル)3,850円(税込)●通常盤(CD)1,650円(税込)【CD収録曲】01. 地平線 Ma02. 惑星のベンチ03. 接続04. L.L.M.S.D【初回限定盤付属DVD】AJICO Premium Live 2000.11.30 at Shinjuku Liquidroom01. 深緑02. すてきなあたしの夢03. 美しいこと04. 金の泥05. GARAGE DRIVE06. メロディ07. 青い⿃はいつも不満気08. カゲロウソング09. フリーダム10. 波動11. 庭AJICO「地平線 Ma」MVAJICO ‒ EP & Tour 接続 Teaser関連リンクLinkfire:: Channel:公式サイトUA: : : Shiino:
2021年06月17日ちゃんみなの3rdシングル表題曲「美人」が、6月24日夜11時よりスタートする新番組『GX-伝説のキャバ嬢が女の子を大改革-』の主題歌に決定した。ABEMA(アベマ)の「ABEMA SPECIALチャンネル」にて放送される同番組は、元カリスマキャバクラ嬢で現在は経営者のエンリケ、愛沢えみり、現在No.1キャバクラ嬢の一条響が指南役(=ミューズ)となって、今の自分に満足していない、自信が持てないなどといった悩みを抱える女の子(=ヒロイン)の内面や外見をプロデュースする変身ドキュメンタリー番組となっている。また、ちゃんみなからのコメント映像も流れる『GX』の見どころの先行公開が、本日6月17日23:39よりABEMA(アベマ)にて放送される。■ちゃんみなコメント『GX』はありそうでなかった斬新で踏み切った企画だし、今の世の中に必要なことでもあるなと思ったので、すごく面白そうだなと思いました。「美人」という楽曲はとてもパーソナルな内容を書いた作品だったのにも関わらず、その楽曲を色んな女の子にフィールするような番組に使って頂けてとても嬉しかったです。私自身大切にしていることなのですが、人のことを自分のことのように許せたとき / 信じられたとき / 愛せたときに、自分のことも信じられるし愛することができると思っています。私は、みなさん一人一人がそれぞれ”美しい”と心から思っているので、”あなたはとても美しい”ということを胸に置いて、この番組を楽しんでみてください。<番組情報>『GX-伝説のキャバ嬢が女の子を大改革-』放送日程:6月24日(木) 夜11時放送チャンネル:ABEMA SPECIALチャンネル番組URL:■見どころ先行公開放送日程:6月17日(木) 23:39〜6月18日(金) 00:00放送チャンネル:ABEMA SPECIALチャンネル番組URL:『GX-伝説のキャバ嬢が女の子を大改革-』放送前みどころ映像<リリース情報>ちゃんみな 3rdシングル『美人』2021年4月14日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD)定価:2,750円(税込)ちゃんみな 3rdシングル『美人』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD)定価:1,430円(税込)ちゃんみな 3rdシングル『美人』通常盤ジャケット<CD収録内容>01. 美人02. Needy03. Morning mood04. ダリアちゃんみな「美人」MVちゃんみな「美人」Dance Performance Video<DVD収録内容>「THE PRINCESS PROJECT - In The Screen」本編映像「THE PRINCESS PROJECT - In The Screen」ドキュメント / メイキング映像ちゃんみな 3rdシングル『美人』購入リンク:関連リンクちゃんみな Official Site:ちゃんみな Twitter:ちゃんみな Instagram:ちゃんみな TikTok:
2021年06月17日皆川猿時、荒川良々のコンビで贈る、学園青春舞台劇『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』が、6月17日(木)~7月4日(日)の期間、本多劇場で上演される。この度、キャストのコメントと舞台写真が初公開された。本作は荒廃した学園を舞台とした青春ものだが、出演俳優の中で清涼感のある唯一の現役高校生は、乃木坂46の4期生、清宮レイのみ。皆川、荒川を中心に、池津祥子、村杉蝉之介、近藤公園、上川周作、早出明弘、本田ひでゆきなど、キャストはほぼ中年で占められている。公開された舞台写真も、青春ものとしては異色の雰囲気だ。一体どんな学園青春ストーリーになるのか。作・演出を務めるのは、奇才・細川徹。稽古場で生まれるキャストとのコミュニケーションや、生の笑いを積極的に取り入れ、幾度となる台本修正を重ねながら、本舞台を完成させたという。皆川、荒川、清宮のコメントは、以下の通り。皆川猿時 コメント「どうも。3年B組の担任の皆川です。僕、高卒なんですけど、なんかね、先生になっちゃいました。ありがとうございます。福島出身の、50歳の、高卒のおじさんですが、ケガしない程度に授業がんばりまーす。見に来てちょうだい」荒川良々 コメント「いよいよ始まりました!三年振りのご無沙汰でした。3年B組皆川先生!僕も生徒で参加します。お客さんも皆さん生徒です。果たしてどんな授業が行われるのか?乞うご期待!!お楽しみください」清宮レイ(乃木坂46)コメント「3年B組学級委員役を演じます、清宮レイです。いよいよ本番が始まります。本多劇場でお客さんの前に立ってお芝居ができることが本当に嬉しいです。今日まで毎日、共演するみなさん、演出の細川さん、そしてたくさんのスタッフさんに助けて頂き、稽古をおこなってきました。自分の役目をしっかり果たせるように、責任をもって努められたらと思います。全19公演、最後まで走りきれるように気合を入れて頑張ります!大好きなみなさんと、楽しんできます!!」■『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』日程:2021年6月17日(木)~7月4日(日)会場:本多劇場作・演出:細川徹出演:皆川猿時荒川良々池津祥子村杉蝉之介近藤公園上川周作清宮レイ(乃木坂46)早出明弘本田ひでゆき(本田兄妹)【前売取扱】チケットぴあ (PC・MB 共通) P コード:505-409イープラス (PC・MB 共通)【お問合せ】大人計画03-3327-4312(平日11:00~19:00)制作協力:大人計画企画・製作:(有)モチロン■『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』ライブ配信詳細【配信対象公演】2021年6月26日(土)18:00の回【配信サービス】PIA LIVE STREAM《アーカイブについて》ライブ配信終了後、6月29日(火)23:59までアーカイブ配信をご覧いただけます。チケットを購入された方は、ご購入時から上記日程まで何度でもご視聴いただけます。※チケット販売は6月29日(火)20:00までとなりますので、ご注意ください。《販売期間》2021年5月26日(水)10:00~6月29日(火)20:00《料金》ライブ配信チケット:3,500円(税込)⇒GoToイベント適用後価格:2,800円(税込)《取り扱い》チケットぴあ ※PIA LIVE STREAMの特典など詳細につきましては公式サイト「ご利用ガイド」ページをご確認ください。
2021年06月17日『トイ・ストーリー』の“おもちゃたちの秘密と友情”、『モンスターズ・インク』の“モンスターたちの秘密と友情”、『リメンバー・ミー』の“家族の秘密と絆”など感動的な物語を届けてきたディズニー&ピクサー最新作は、イタリアの美しい港町を舞台に“最高の夏”を描く『あの夏のルカ』。これまで、ウッディ&バズやマイク&サリーなど、親友コンビを数々生み出してきたが、今作でも新たな親友コンビを誕生させた。それが、内気なルカとやんちゃなアルベルトだ。この2人についてピクサー内では、“ルカ派”だと感じるスタッフが圧倒的多数だったという。ルカとアルベルトは、体が乾くと人間の姿になる性質を持つシー・モンスター。禁断の世界である<人間の世界>への強い憧れを抑えられず、ルカはアルベルトに誘われ、人間の世界へ冒険に出るのだ。このルカとアルベルトは、監督のエンリコ・カサローザ自身の少年時代の経験が反映されているそうで、「僕は臆病で、アルベルトに出会うまで無難な生活を送っていました。彼はやんちゃで、やりたいことを自由にやっていました。正反対のふたりが引き寄せられ、お互いを助ける感じの友情だったのです」と当時をふり返った。今回製作にあたって、ピクサーのチームで友情について語り合った際には、「アルベルトみたいだった」という声は少なかったそうで、ピクサーのチームのほとんどが、ルカの中に自分を見た理由について、カサローザ監督は「心には大事な友情というもので埋めるべきスペースがあります。“違い”は人にとってどんな障害を与えるのかということも話しました。自分と正反対の人を理解していくということは僕らが生きていくなかで起こることなんです」と自分とは正反対の性格を持つ相手との友情が、これまでとは違う自分を見つけられるきっかけを与えてくれるからだと語っている。『あの夏のルカ』は6月18日(金)よりディズニープラスにて独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:あの夏のルカ 2021年6月18日よりディズニープラスで配信開始© 2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
2021年06月17日幼い娘さんを育てる、母親のありま(@arimama_umauma)さん。子育て中に起きた『あるある』なエピソードをTwitterに公開しました。多くの親が「かわいすぎて朝から悶えた」「めっちゃ分かる」と共感の声を上げた、子供の振る舞いとは…。『嬉しいけどさみしい』嬉しいけどさみしい pic.twitter.com/IgghloNjsV — ありま (@arimama_umauma) June 14, 2021 一概にはいえませんが、幼い子供は言葉を上手に扱えず、正しいいい方とは異なる形で口にすることもあります。ありまさんの娘さんは、人気アニメシリーズ『アンパンマン』のことを、『アンマンマン』と呼んでいました。しかし、ある日、娘さんは正しいいい方である『アンパンマン』と呼べるようになります。少しずつ言葉を覚えて、正しく使いこなせるようになっていく娘さんの姿に、ありまさんは喜びとさびしさを感じたのでした。子供の成長は、多くの親にとって嬉しさと同時に切なさも抱くもの。「この瞬間にしか味わえない」と思うと、幼い子供との1日1日が、いっそう尊い時間に思えますね。[文・構成/grape編集部]
2021年06月17日スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』の“カオナシ”をモチーフにした貯金箱「もっと!むしゃむしゃ貯金箱」が新登場。2021年7月22日(木・祝)より、スタジオジブリ作品グッズショップ「どんぐり共和国」の店舗などで発売される。カオナシが“お金を食べる”人気貯金箱が、パワーアップ!「千と千尋の神隠し」の映画公開20周年を記念して、カオナシがお金を“むしゃむしゃ”食べる人気貯金箱「むしゃむしゃ貯金箱」がパワーアップ。新商品「もっと!むしゃむしゃ貯金箱」は、カオナシがしゃべる、両手でお金や青蛙などを豪快に平らげる、食べ終わったあとにはお約束の”げっぷ”をするという機能を揃えた、ユニークな貯金箱に仕上がっている。使い方使い方は、盃の上にコイン置くと、カオナシが両手を上げて食べ散らかす。コインを“むしゃむしゃ”と食べるお馴染みのパフォーマンスのあとは、満足そうに“げふ”っとゲップをするという。映画の楽曲が流れる仕掛けもまたカオナシの右手に魚&青蛙を持たせると、「オレは腹がへった、ハラペコだ!」「ワシは客だぞ、フロにも入るぞ、みんな起こせ」としゃべり始めるほか、お金を平らげている際には、作中の楽曲「神さま達」「いつも何度でも」が流れるこだわりの仕組みも。時には、お金をこぼすことも…さらに手当たり次第に食べ散らかすカオナシが、時に“お金をこぼしてしまう”愛嬌たっぷりの姿も見ることができるという。【詳細】「もっと!むしゃむしゃ貯金箱」6,380円発売日:2021年7月22日(木・祝)展開店舗:どんぐり共和国店舗、どんぐり共和国公式 オンラインショップそらのうえ店素材:ABS(本体)・PVC(青蛙、魚)サイズ:W85×H210×D135mm
2021年06月17日Vaundy(バウンディ)の新曲「花占い」が、2021年7月5日(月)に配信リリース。中川大志主演のテレビドラマ『ボクの殺意が恋をした』の主題歌となる。Vaundyの新曲が『ボクの殺意が恋をした』主題歌にVaundyは、作詞・作曲・アレンジを全て自らこなし、YouTube、サブスクリプションサービスのトータル再生回数が7億回を超えるなど、注目を集める現役大学生アーティスト。2月には「融解 sink」、6月には「benefits」をリリースし、5月には「グリーンルームフェスティバル’21(GREENROOM FESTIVAL’21)」に出演するなど話題が絶えない。そんなVaundyの新曲「花占い」は、7月4日(日)にスタートする日本テレビ系連続ドラマ『ボクの殺意が恋をした』の主題歌として書きおろしたもの。“殺し屋と暗殺ターゲットが恋してしまう”ラブコメディに、Vaundyの楽曲が彩りを添える。MVにも中川大志&新木優子が参加Vaundyの新曲「花占い」のミュージックビデオには、ドラマ『ボクの殺意が恋をした』に出演している中川大志&新木優子も参加。監督は映像クリエイターのwatanabe_nao、コレオグラフィーはVaundyと「不可幸力」以来2度目のタッグとなるyurinasiaが務めている。なお、Vaundy自身は、新曲「花占い」について、以下の通りコメントしている。Vaundyコメント全文今回『ボクの殺意が恋をした』の主題歌を担当させていただきました。Vaundyです。この作品に携われてとても光栄です。このドラマのお話をいただいて、「どんな曲にしよう」と考えたとき一番初めに頭に浮かんだのが「踊り」というキーワードでした。「ドキドキして踊り出したくなるような曲にしたい」。曲をBGMに、踊るような恋をしている登場人物たちの映像が頭に流れ込んできました。画面を通して観ているみなさまに少しでも僕の曲でドキドキを届けられたら。そんな想いからこの曲はできています。楽曲のテーマとしては「実る前の恋」、何年も何千年も恋人になれないままでいる二人のお話です。劇中で聴くとまた違った印象に聞こえてくる不思議な曲になっていると思います。テレビで毎週放送を観るのが今から楽しみです。【詳細】Vaundy 新曲「花占い」配信リリース日:2021年7月5日(月)■日本テレビ系連続ドラマ『ボクの殺意が恋をした』初回放送:2021年7月4日(日)※毎週日曜 22:30~23:25(55分枠)
2021年06月17日「かっこよく」走れる自転車星野リゾートBEB5(ベブファイブ)土浦は、2021年6月7日から「E-bike」のレンタルサービスを開始しました。旅先で自転車に乗りたいけど体力的に不安、自転車は持っていないけどサイクリングしたい人におすすめです。E-bikeとはどんな乗り物E-bikeは、電動自転車のアシスト機能に加えて、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなどのスポーツバイクの走行性能を持つスタイリッシュな自転車です。電動アシスト機能を搭載なので、体力に自信がない女性で自転車を楽しむことができます。初心者にも安心なコースありレンタルで利用できる時間帯は、8時~20時、料金は、1時間500円~(レンタルする時間や車体によって価格が異なります)、予約は不要で当日フロントで受け付けてすれば借りることができます。サイクリングコースは、初心者に安心の自然満喫コース、ゼイゼイハーハー言いそうなルートなど多彩なコースがあります。気軽に自転車旅を楽しんではいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾートのプレスリリース
2021年06月17日メゾン ド フルール(Maison de FLEUR)から、「ふしぎの国のアリス」コレクションが、2021年6月18日(金)より全国のメゾン ド フルール店舗にて発売される。『ふしぎの国のアリス』劇中シーンをバッグなどで表現ディズニーの名作映画『ふしぎの国のアリス』の公開70周年を記念した今回のコレクション。アリスが迷い込む“ふしぎの国”の世界観を表現した、5つのアイテムがラインナップする。ブランドの人気アイテム「スクエアフリルハンドルトートバッグ」には、ふしぎの国に迷い込み、大きくなったアリスをデザイン。キュートなフリルの持ち手やキャンバス地のボディは、アリスのコスチュームに合わせ、ブルーやネイビーを配色した。「リボンチャーム」は、アリスやバラ、ティーポットのシルエットを金色の箔でプリント。リボンの中心には、アリスのイニシャル“A”をか模ったゴールドのチャームも付属する。物語のカギとなるシーンをあしらったアイテムも用意。大きなリボンを施した「リボンポーチ」は、アリスがふしぎの国に迷い込んだシーンのグラフィックを、小ぶりなサイズ感の「フリルハンドルトートバッグ」には、アリスとお花たちが歌うシーンをそれぞれ落とし込んでいる。【詳細】「ふしぎの国のアリス」コレクション発売日:2021年6月18日(金)※ストライプクラブ、ゾゾタウンでは6月17日(木)20:00~販売場所:全国のメゾン ド フルール店舗※舞浜イクスピアリ、アウトレット店は除く価格:・スクエアフリルハンドルトートバッグ 5,489円・フリルハンドルトートバッグ 5,049円・リボンポーチ 4,389円・ティッシュケース 3,619円・リボンチャーム 2,629円
2021年06月17日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路