ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12981/20927)
2020年9月23日、俳優の成海璃子さんが結婚していたことが明らかになりました。同年9月中旬に一般男性と結婚した成海さん。サンケイスポーツによると、交際期間や相手の詳細などは明かしておらず、挙式や披露宴は未定とのことです。成海さんは所属事務所を通してコメントを発表しています。成海は所属事務所を通し、「今後も変わらずに仕事を続けていきたいと思いますので、温かく見守って頂けますと幸いです」とコメントしている。サンケイスポーツーより引用1992年生まれの成海さん。子役として2000年にデビューして以来、さまざまな作品に出演してきました。成海璃子の現在は?ドラマ『瑠璃の島』が懐かしい…そんな成海さんにファンからは、「子役の頃から知っているから感慨深い」などのコメントが寄せられています。・ドラマ『TRICK』に出てたいた子役時代を知っているから、とても感慨深い!・おめでとうございます!もう結婚する年齢になったんですね。自分も年を重ねたんだなと思う。・親戚が結婚したかのように嬉しい。おめでとう!成海さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年09月23日子供は、親の背中を見て育つもの。親が何気なく発した言葉を覚えたり、行動を真似したりするものです。ホワイトボードに書かれた言葉の意味幼い娘さんを育てる、父親のロボ太(@kaityo256)さん。ある日、娘さんが冷蔵庫前のホワイトボードに「ジャングルジム」と書いた写真をTwitterに投稿しました。言葉の意味を解説した内容に、5万人以上の人がキュンとしています。その真相が…こちらです。どうやら冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに書かれた品物が購入対象になるらしい、と気づいた娘の行動。 pic.twitter.com/CEj9d86Aim — ロボ太 (@kaityo256) September 22, 2020 娘さんは、冷蔵庫のホワイトボードに書かれた品物が購入対象になることを知り、自分が欲しいおもちゃを書いたのです!たどたどしい文字からは、一生懸命さが伝わってきますね。きっと娘さんは、ロボ太さんや母親が、消費した日用品や食料品をメモする姿を目にしていたのでしょう。投稿には「かわいすぎる」「素敵!」「お利口さんですね」などの声が寄せられています。ロボ太さんいわく、「以前引っ越しの際に捨てたジャングルジムで、まだ遊びたかったのかもしれない」とのこと。遠回しに欲しいものをアピールする娘さんの行動に、多くの人が癒されました。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日本年度最大の問題作『TENET テネット』がついに日本で公開、クリストファー・ノーラン監督の過去作『ダンケルク』や『インターステラー』のオープニング成績を上回り、週末興行ランキング1位を獲得。公開5日間の累計興行収入は7億5299万6550円を記録する、大ヒットスタートを切った。コロナ禍以降、初の洋画超大作として9月18日(金)から全国488スクリーンの劇場で封切られた本作は、公開2日間(9月18日~19日)で『ダンケルク』(最終興収16億4000万円)、『インターステラー』(最終興収12億8000万円)のオープニング成績を凌ぐ、興行収入3億2678万5290円(観客動員数19万9,559名)を記録し、週末興行ランキング1位に。洋画作品が週末興行ランキング1位を記録するのは、6月19日公開『ドクター・ドリトル』以来、3か月ぶりとなった。そして9月18日~22日の5日間の累計興行収入は7億5299万6550円を記録する、大ヒットスタート。すでに全世界興行収入は260億円を突破し、全米でも3週連続No.1を達成している(※9月20日時点。全てBOX OFFICE MOJO調べ)。公開初日には「TENET」がTwitterでもトレンド入り。SNS上では「1ミリも理解できないけど、切なすぎて号泣」「今すぐ、誰か話そうよ!」「後、10回はテネってくる」「普通の映画には戻れない」といった、内容に関わるコメント以上に、困惑しながらも、興奮するコメントが続々。上映後には、立ち話で答え合わせをしている人たちが数多く目撃されている。そしてこの度、IMAX(R)特別映像が解禁。常に最高の映画体験を提供することを目指すノーラン監督は、本作で世界7か国を舞台に70ミリフィルムのIMAX(R)カメラで、ありとあらゆる“本物”を撮影し、最高レベルの映像を作り上げている。IMAX(R)の臨場感、没入感を最大限に発揮するために、本作では本物のジェット飛行機を建物に激突させ、8キロに及ぶ高速道路を3週間封鎖してカーアクションを繰り広げるなど、想像を上回る大規模な撮影を敢行している。解禁された特別映像でノーラン監督は、「IMAX(R)はとてつもない力で、観客をストーリーに引き込みます。ストーリーを追体験し、『TENET テネット』の世界に極限まで没入できます」と自信を見せる。本作で使用されたIMAX(R)カメラの数も、撮影時間も過去最多。現在、38スクリーンのIMAX(R)上映は興行全体の24%を占め、チケットも入手困難な状況が続いている。さらに、本作には『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督のほか、ノーラン監督の大ファンである俳優の岩田剛典、ミュージシャンのGACKT、お笑い芸人のカズレーザー(メイプル超合金)、大友啓史監督、伊藤智彦監督、漫画家・三部けい、ゲームディレクターのヨコオタロウ、さらに俳優・錦戸亮や賀来賢人、ミュージシャン・川上洋平(Alexandros)も劇場で鑑賞、あらゆる方面の著名人たちからも絶賛の声があがっている。『TENET テネット』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:TENET テネット 2020年9月18日より全国にて公開© 2020 W arner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved
2020年09月23日女優の成海璃子(28)が、今月中旬に一般男性と結婚したことが分かった。23日、公式サイトで報告した。成海は「私事ではございますが、この度、結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告。「お相手は一般の方で、2020年9月中旬に入籍いたしました」と説明した。続けて、「今後も変わらずに仕事を続けていきたいと思いますので、温かく見守って頂けますと幸いです。今後とも宜しくお願い致します」と呼びかけた。
2020年09月23日BUCK-TICK22枚目のオリジナルアルバム『ABRACADABRA』リリースを記念して、無観客での初の生配信ライヴ「ABRACADABRA LIVE ON THE NET」が開催された。新型コロナウイルス感染症拡大にともない、5月・6月に予定していたファンクラブ会員&モバイルサイト会員限定コンサートツアーの開催を延期したBUCK-TICKが、生演奏する姿を見せるのは今年初のこと。しかもリリースしたばかりのアルバム曲が発売当日にライヴ演奏で聴けるのだ。「ケセラセラ エレジー」のイントロで幕が開くと、軽やかにお辞儀をしてみせる櫻井敦司(vo)。華やかに広がるエレクトロサウンドの中を縫うように走る樋口豊(B)のベースラインが印象的だ。エレガントなハットを被って艶やかな声で歌う櫻井と、中指立てながらコーラスする今井寿(G)との対比や、3度目のAメロでは二人がユニゾンで主メロを歌うなど、この1曲だけですでに見どころ満載。インダストリアルナンバーの「URAHARA-JUKU」は、ヤガミのずっしりとした4つ打ちリズムに樋口のベース、さらには星野英彦(G)のリズムギターも加わり、画面を通しても伝わってくる音の迫力に圧倒される。「Hello、みなさん元気? 楽しんでください、アブラカダーブラ」。短い櫻井のMCを挟んで、「SOPHIA DREAM」へ。サイケデリックなメロディと、櫻井と今井のツインボーカルが醸し出す独特の浮遊感。「月の沙漠」は、何よりバンドアンサンブルが美しい。「Villain」では、今井が奏でるオリエンタルなメロディと、ヘヴィなデジロックサウンドがゾクゾクさせる。その熱をクールダウンさせたのは「凍える Crystal CUBE ver.」。歌詞をなぞるように表現する櫻井の表情とパフォーマンス、そしてそれに寄り添うバンドサウンドが美しくて優しい。その後、照明の落ちたステージで今井のギターソロが空気を転換すると、昭和歌謡調の「舞夢マイム」へ。そして昭和の空気はそのままに「ダンス天国」へ突入。さらに、ダンサブルになったシングル曲「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」「堕天使 YOW-ROW ver.」を披露する。アルバム『ABRACADABRA』は、音を繋ぎながらメンバー全員で曲順を決めたという作品だからか、こうしてアルバム通りの流れでライヴが構成されていてもストーリー性や緩急の具合がスムーズ。「MOONLIGHT ESCAPE」、「ユリイカ」、「忘却」と続き、アンコールで再びメンバーが登場すると、今井がフロアの撮影を始める。その姿を追って撮影する樋口の様子も、いつものライヴと同じ風景だ。『ABRACADABRA』の世界観でがっちり固めた本編に続くアンコールは、1996年にリリースしたアルバム『COSMOS』の収録曲「Living on the Net」のアコースティックバージョン。さらにスパニッシュな「Cuba Libre」からインダストリアルロックチューン「ICONOCLASM」、そして“人生は愛と死”と歌う「Memento mori」へ。オーディエンスからのレスポンスを求めるかのように、腕振りや大合唱が必須のナンバーを畳み掛ける。ラストは、アッパーなロックチューンであり、レクイエムでもある「独壇場Beauty –R.I.P.–」で締めくくった。印象的だったのは、ステージを去る前にフロアに向けてピックを投げるメンバーの姿。オープニングSEの映像や、アンコールでの写真撮影もそうだったが、まるですぐそこにオーディエンスがいるかのような、“いつも通り”のメンバーの立ち居振る舞いが確認できた。BUCK-TICKが無観客ライヴを行なったのは、1991年の衛星放送以来29年ぶりのこと。それを生配信することも、アルバム通りの曲順のみで本編を構成することも初めての試みとなった。このコロナ禍で配信ライヴも各所様々な創意工夫が見られるが、今回のBUCK-TICKのステージは特異なギミックを使うことなく、シンプルなスタイルで新作の楽曲群を演奏することに徹した。そして9月26日(土)より全国23会場を巡る「TOUR2020 ABRACADABRA ON SCREEN」がスタートする。今回の無観客生配信ライヴがライヴハウスツアーを踏襲したものだとすれば、こちらは今井がインタビューで語っていたように“作り上げる”形のステージで、『ABRACADABRA』の世界観をホールツアーさながらのスケール感で楽しむことができる。「ABRACADABRA LIVE ON THE NET」9月21日開催●セットリストSE~PEACE1. ケセラセラ エレジー2. URAHARA-JUKU3. SOPHIA DREAM4. 月の砂漠5. Villain6. 凍える Crystal CUBE ver.7. 舞夢マイム8. ダンス天国9. 獣たちの夜 YOW-ROW ver.10. 堕天使 YOW-ROW ver.11. MOONLIGHT ESCAPE12. ユリイカ13. 忘却アンコール1.Living on the Net (アコースティックver.)2.Cuba Libre3.ICONOCLASM4.Memento mori5.独壇場Beauty-R.I.P.-
2020年09月23日レオナルド・バーンスタインの伝記映画『Maestro』に、キャリー・マリガンの出演が決まった。監督と主演はブラッドリー・クーパーで、マリガンの役はバーンスタインの妻フェリシア。映画はバーンスタインの人生を30年にわたって語るもので、ふたりの恋愛は大きな軸になる。バーンスタインの子供たちは、マリガンが自分たちの母を演じると聞いて大喜びしたそうだ。撮影は来年春、スタートの予定。Netflixが世界配信をする。クーパーは『アリー/スター誕生』で監督デビュー。今作は2本目の監督作となる。マリガンの最近作は、今年のサンダンス映画祭で上映された犯罪コメディ『A Promising Young Woman』。文=猿渡由紀
2020年09月23日ニコラス・ケイジとティファニー・ハディッシュが『The Unbearable Weight of Massive Talent』で共演することになった。コメディ映画で、ケイジは自分自身を演じる。ケイジの大ファンであるビリオネアが、100万ドルを払うから誕生日パーティに来てほしいとお願いするという設定。そのビリオネアは犯罪組織のボスでもあり、ケイジは映画で与えてきた自分のイメージを崩さないよう必死になるという筋書きだそうだ。ハディッシュの役は捜査官。ビリオネアはペドロ・パスカルが演じる。監督はトム・ゴーミカン。撮影はこの秋スタートの予定。文=猿渡由紀
2020年09月23日ゆっぺさんのお友達による体験を描いています。過激な内容が含まれます。トラウマやフラッシュバックの可能性がある方、苦手に思われる方は閲覧をお控えください。■前回のあらすじ彼氏からプロポーズされ、一緒に住むことにした友人。結婚式までの間、お金を貯めるために早朝出勤まで始めた彼氏ですが…指紋認証、うたた寝している旦那様の指を使って解除したって話をテレビで観たことあります。心当たりのある方は絆創膏貼って寝ないとですね!勝手に見たらアカン。でも恋人の携帯をこっそり見てしまう女性って結構多いみたいです。私は妬いてしまうので絶対に見たくないですが。次回へ続く※他人の携帯を勝手に盗み見るのは民法上の犯罪行為にあたりますのでご注意ください。 【同じテーマの連載はこちら】 され妻なつこ この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年09月23日JR京都駅中央口すぐに立地する老舗茶舗「福寿園」による「茶寮FUKUCHA」では、こだわりの宇治茶にぴったりの季節感あふれる栗やフルーツを使ったスイーツ5品を期間限定でご提供いたします。抹茶やほうじ茶のマロンパフェは一日10食ずつの限定メニュー。栗ほうじ茶最中、お茶薫モンブラン、抹茶甘酒しるこの3品は、テイクアウトにも対応し、戸外やご自宅でも召し上がっていただけます。是非、秋の京都とともにお楽しみください。<マロンと宇治茶>販売期間/10月1日(木)~2021年1月5日(火)予定提供時間/10時~18時●抹茶マロンパフェ(写真左)ほのかな苦味を感じる抹茶クリームをアクセントに栗の素朴さを引き立て、中に白桃、赤エンドウ、白玉、水まんじゅうとわらび餅、抹茶蜜を忍ばせた、お茶の彩り豊かなパフェです。1200円(限定10食/日)●ほうじ茶マロンパフェ(写真右)栗の風味を引き立てるほうじ茶クリームに、イチジク、赤エンドウ、白玉、水まんじゅうとわらび餅、ほうじ茶蜜を忍ばせた、秋を感じるパフェです。1200円(限定10食/日)●栗ほうじ茶最中栗と相性が良いこだわりの粒あんに、香り豊かなほうじ茶のチョコレートクリームを合わせ、かわいいお花の形の最中に仕立てました。350円(イートイン、テイクアウト対応)●お茶薫モンブラン和栗とフランス産栗をバランスよく組み合わせたモンブランクリームに、抹茶のほのかな苦味と風味がアクセントになるFUKUCHA自慢のモンブランです。600円(イートイン、テイクアウト対応)●抹茶甘酒しるこ自然な甘さの甘酒に抹茶の風味をプラスし、相性の良い栗やサツマイモ、黒豆や水まんじゅうと合わせて、素朴でコクのある甘酒に仕立てました。700円(イートイン、テイクアウト対応)※表示価格は税抜き価格です。<シェフパティシエ>杉本 映(すぎもと えい)子どもの頃から料理に親しみ、大阪の製菓専門学校で菓子づくりの基礎を学ぶ。京都のパティスリーやホテルでシェフを歴任。2019年、茶寮FUKUCHAオープンに伴い、シェフパティシエとして就任し、宇治茶の魅力を最大限に活かしつつ、テーマや世界観を大切にしたスイーツづくりへの挑戦を続けている。販売店舗/茶寮FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)住所/京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階営業時間/8時30分~21時(ラストオーダー20時30分)定休日/不定休※9/23現在、閉店時間は19時(ラストオーダー18時30分)に短縮しております。今後社会情勢等により、臨時休業や営業時間の変更の可能性があります。ご了承ください。TEL/075-744-0552ホームページ/企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月23日9月19日、20日の全国映画動員ランキングは、クリストファー・ノーラン監督によるサスペンスアクション『TENET テネット』(全国362館)が初登場で首位を飾った。2018年にTVシリーズが放送され、情感溢れる世界観と美しい物語で大きな話題となった作品の劇場版『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(全国153館)は初登場2位に。公開2週目の『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』(全国364館)は先週1位から3位に。公開4週目の『事故物件 恐い間取り』(全国336館)は先週2位から4位に。公開5週目の『糸』(全国354館)は先週4位から5位になった。公開7週目の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(全国379館)は先週3位から6位に。公開6週目の『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song』(全国193館)は先週9位から順位をあげて8位に。また公開10週目の『今日から俺は!!劇場版』(全国364館)は先週8位から10位につけている。次週は『映像研には手を出すな!』『鵞鳥湖の夜』『ヒットマンエージェント:ジュン』『マティアス&マキシム』『ミッドナイトスワン』『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『TENET テネット』2位『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』3位『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』4位『事故物件 恐い間取り』5位『糸』6位『映画ドラえもん のび太の新恐竜』7位『窮鼠はチーズの夢を見る』8位『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]III.spring song』9位『BREAK THE SILENCE: THE MOVIE』10位『今日から俺は!!劇場版』
2020年09月23日ブラッドリー・クーパーが『アリー/スター誕生』から初めてとなる監督・主演作『Maestro』(原題)で、キャリー・マリガンがヒロインを務めることになったという。「The Wrap」が報じた。『Maestro』は、1990年に亡くなった作曲家・指揮者・ピアニストのレナード・バーンスタインの伝記映画。ブラッドリーはレナードを演じ、キャリーはレナードの妻でチリ出身の女優・ピアニストのフェリシア・モンテアレグレを演じる。バーンスタイン夫妻は1946年のパーティーで出会い、1951年に結婚。3人の子どもをもうけたが、波瀾万丈で複雑な結婚生活を送った。今作では、夫妻の結婚生活が主に描かれる模様。2人の長女ジェイミーは「『Maestro』で、キャリー・マリガンが私たちの母親を演じてくれるのが楽しみで仕方ありません。キャリーはフェリシア(母)のユニークなウィット、温かさ、エレガントな美しさ、深い感情をとらえて演じてくれることでしょう。私たちはキャリーが醸し出すおとぎ話のような、ヨーロッパらしい優雅さも大好きなんです。母にもそういうところがあったので」と語り、キャリーに太鼓判を押す。ブラッドリーも「何年も前に舞台でキャリーを見て、とても惹きつけられました。それ以来、一度だって彼女の芝居を見逃したことはありません」とキャリーのファンだったことを明かし、ともに働けることを喜んでいる。共同執筆、プロデューサーも担当するブラッドリーは、『アリー/スター誕生』の製作後3年以上に渡ってバーンスタインの3人の子どもたちに話を聞くなどして今作の準備を進めてきた。撮影は来春開始予定。(Hiromi Kaku)
2020年09月23日TOKIOの元メンバー・山口達也容疑者(48)が東京都練馬区内でバイクを運転中に酒気帯び運転により現行犯逮捕されたと、各メディアが伝えた。報道によると山口容疑者は22日午前9時30分ごろ、練馬区桜台の交差点を1,200ccのハーレーダビッドソンで走行中に信号待ちの車と追突。山口容疑者の呼気からは、基準値を大幅に超えるアルコールが検出。山口容疑者は「お酒を飲んでバイクを運転し、事故を起こしたことは間違いありません」と容疑を認めているという。「TOKIO時代はロングヘアだった山口容疑者ですが、逮捕時の映像で映し出されたのは丸刈りにサングラス姿。『すっかり変わり果ててしまった』と、TOKIO時代からのファンからはショックの声も上がっていました」(芸能記者)山口容疑者といえば女子高生タレントへの強制わいせつ容疑で書類送検され(のちに起訴猶予処分)、2018年5月6日にジャニーズ事務所を契約解除となった。不祥事の現場となったのは当時、山口容疑者の自宅だった都心の高層マンション。その際、山口容疑者はかなり酒に酔っていることが報じられていた。また当時は山口容疑者の不祥事を受け、TOKIOのメンバー4人がそろって会見。その場で山口容疑者の“飲酒問題”についても言及していた。リーダーの城島茂(49)は『現場で酒のにおいがするな、とか、ちょっと二日酔いで調子が悪そうだな、ということは、確かにありました。円滑にロケ(撮影)が進まないという部分もございました』と仕事に支障があったことを明かした。松岡昌宏(43)は山口に対して会見の数日前、『正直、あなたは病気です。だから自分のおかれている立場と今後のことをちゃんと向き合ってくれ』と宣告したことを告白。さらに『正直、僕らは山口がアルコール依存症じゃないかと思ってました』と主張。結局はアルコール依存症と診断されなかったことを説明し、納得できない様子で唇をかんでいた。「山口容疑者は4人の会見内容を知っていたはずです。しかし今回の逮捕は、そうした城島さんや松岡さんの切実な“警告”が伝わっていなかったことになります。また最近では元NEWSの手越祐也(32)がラブコールを送ったことで、復帰を願う声も上がり始めていました。そうしたファンも再び裏切ることになってしまいました」(前出・芸能記者)
2020年09月23日クレジットカードは数が膨大ですので、どのカードを選べばよいのか分からないという人が多いでしょう。そこでこの記事では、おすすめのクレジットカードをランキング形式で紹介します。カード申し込みを検討している人はぜひ参考にしてください。【おすすめ比較ランキング】年会費無料のクレジットカードクレジットカードにはカードランクがあり、最もカードランクが低く入手性がよい一般カードから順に、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードとランクが上がっていきます。ランクが上がるほど年会費が高くなる一方、サービス内容は充実していきます。まずは年会費無料の一般カードとして以下のカードを紹介します。1位:根強い人気で便利に使える楽天カード2位:メインカードとしてしっかり使える「Orico Card THE POINT」3位:ネットショップがお得な一枚「エポスカード」1位:根強い人気で便利に使える楽天カード高水準のポイント還元率「楽天カード」はどんなクレジットカード紹介サイトや雑誌などにもまず出てくる、高評価のクレジットカードです。ポイント還元率は常に1%と高水準である上、楽天市場でのショッピングはポイント3倍となりますので、特に楽天ユーザーが得するカードとして知られています。安心の補償制度ネット不正あんしん制度によりインターネットでのカード不正使用被害を補償してくれたり、商品未着あんしん制度により楽天市場での商品未着トラブルを補償してくれます。さらに、年会費永年無料でありながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付いており、もしもの際に安心です。「楽天カード」は後述する楽天プレミアムカードとともに人気が高く、便利でお得に使えるカードです。2位:メインカードとしてしっかり使える「Orico Card THE POINT」ポイントがしっかり貯まる「Orico Card THE POINT」は年会費永年無料で、ポイント還元率は1.0%と高水準です。また、入会後半年間はポイント還元率が2倍となるほか、オリコカードが運営するショッピングモール「オリコモール」経由でのショッピングは0.5%分のポイントが加算されるため、ポイントがしっかり貯まるクレジットカードです。貯まったポイントは会員専用サービス「オリコポイントゲートウェイ」から他社ポイントやギフト券などに変えられます。電子マネー「iD」や「QUICPay」が搭載されており、1,000円未満の決済にもポイントが加算されます。3位:ネットショップがお得な一枚「エポスカード」充実のポイントサービス「エポスカード」は、ポイント還元率0.5%と低水準ではあるものの、ポイントアップサイト「たまるマーケット」経由でネットショッピングするとポイントが2倍とお得です。その上、楽天市場の一部ショップでお買い物をすると最大30倍となるほか、提携飲食店やカラオケ店で最大5倍、会員専用サイト「エポトクプラザ」経由で最大6倍のポイントが貯まります。ポイントは他者ポイントや航空マイル、商品券などと交換できるほか、カード利用分への充当やマルイでの割引などに使えます。海外旅行傷害保険が付帯また、年会費無料カードでありながら、最高2,000万円の賠償責任補償付きの海外旅行傷害保険(死亡後遺障害は最高500万円)が付帯しますので、海外旅行に出かけることが多い人にもおすすめです。【おすすめ比較ランキング】どれがいい?条件付き年会費無料カードクレジットカードの一般カードには、条件付きで年会費無料となるものもあります。たとえば初年度だけ年会費無料のカードや、一定年齢まで年会費無料、利用条件を満たした場合に年会費無料などさまざまです。そんな条件付き年会費無料カードの中から以下のカードを紹介します。1位:最短翌営業日発行の「三井住友カード」2位:ポイント高還元の「JCB CARD W」3位:マイルが貯まる「JALカード 普通カード」[adsense_middle]1位:最短翌営業日発行の「三井住友カード」「マイ・ペイすリボ」により翌年度の年会費が無料「三井住友カード」は年会費1,375円ですが、初年度年の会費は無料です。また、ショッピング1回払い利用分がリボ払いとなる「マイ・ペイすリボ」に登録した上でショッピング利用すると、翌年度以降の年会費も無料となります。ポイント還元率は0.5%と低水準ですが、セブンイレブンやファミリーマート、ローソン、マクドナルドではポイント5倍、ポイントUPモール経由で最大20倍、行きたいお店にエントリー後にそのお店でカード払いをすると最大18倍となるため、しっかりポイントを貯められます。海外旅行傷害保険&スピード発行その上、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付いているため、賢く活用しやすいカードです。そんな「三井住友カード」は最短翌営業日発行とスピード発行ですので、急ぎの人にもおすすめです。2位:ポイント高還元の「JCB CARD W」お得にポイントが貯まる「JCB CARD W」は、39歳までを対象としたクレジットカードで年会費は無料です。WEB完結型の申し込みを前提としており、最短3営業日のスピード発行となっています。ポイント還元率は1%と高水準である上、入会後3カ月間はポイント4倍です。さらに「JCB ORIGINAL SERIES優待店」では、たとえば「Amazon」が3倍、「スターバックス」が10倍などよりお得にポイントが貯められます。また、ショッピングモール「OkiDokiランド」経由で最大でポイント20倍となりますので、ポイントがどんどん貯まるクレジットカードです。他社ポイントへ交換可能貯まったポイントはカードショッピングで1ポイントから使えるほか、他社ポイントへの交換も可能です。特にAmazonでは1ポイント=3.5円換算、JCBプレモカード(ギフトカード)へのチャージは1ポイント=5円換算となるため、よりお得に交換ができます。最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付いており、39歳までの人はぜひ保有しておきたい1枚です。3位:マイルが貯まる「JALカード 普通カード」JALユーザーにとって必須の一枚「JALカード 普通カード」は、年会費2,200円ですが初年度年会費は無料です。「JALカード 普通カード」の特徴は航空マイルがお得に貯められるところです。ショッピング利用200円ごとに1マイル(特約店利用:200円=2マイル)が貯まるほか、「JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費:3,300円)」への入会で100円の利用ごとに1マイル(特約店利用:100円=2マイル)貯まります。さらに、入会後の搭乗ボーナス1,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスマイル1,000マイル、搭乗ごとのボーナスフライトマイル10%プラスなど、JALユーザーは必須のカードです。マスターカードと「JMB WAON」カードのセットでもっとお得にVISA、マスターカード、JCBを選べますが、マスターカードと「JMB WAON」カードを2枚セットで登録すると、クレジットカードからWAONチャージが可能な「JMB WAON クレジットチャージ」が使えます。チャージの場合は最大100円=1マイル、チャージされた分をWAON決済すると200円=1マイルが貯まるため、最大200円=3マイルとなりお得です。最高1,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯していますので、安心してお出かけができるでしょう。【おすすめ比較ランキング】ゴールドカード・プラチナカードゴールドカードはかつてステータスの象徴として、多くの人が憧れたクレジットカードです。最近は5,000円程度の低年会費ゴールドカードも登場し、気軽にゴールドカードを保有できるようになりましたが、1万円以上するゴールドカードは今でもハイステータスです。そんなゴールドカードの上にはプラチナカードが存在し、通常申し込みができるものと、カード会社からのインビテーション(招待)を前提としているものがあります。さらに上のブラックカードはインビテーション(招待)だけですのでおすすめからは割愛しますが、一般カードと一線を画すサービスを提供する上位カードを以下にて紹介いたします。1位:ケータイ補償が付いた「dカード GOLD」2位:コスパに優れた「楽天プレミアムカード」3位:魅力的なサービス満載の「JCBプラチナ」【番外編】低年会費でプラチナカードが持てる「TRUST CLUB プラチナマスターカード」[adsense_middle]1位:ケータイ補償が付いた「dカード GOLD」お得にdポイントが貯まる「dカード GOLD」はNTTドコモが発行しているクレジットカードで、年会費は11,000円です。特徴としては、ドコモのケータイやドコモ光の利用1,000円ごとに10%分のdポイントが貯まることや、通常店舗でのポイント還元率1.5%、インターネット店舗でのポイント還元率2.0%となっており、お得にポイントを貯められます。空港ラウンジの無料利用また、最高1億円の海外旅行傷害保険や、最高5,000万円の国内旅行傷害保険、国内外300万円のショッピング保険が付帯しているため、もしものときに安心です。その上、国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジが無料で利用できるほか、海外での観光案内や予約・トラブル対応をしてくれる海外サポートデスク「VJデスク」が利用できるなど、充実したサービス内容となっています。2位:コスパに優れた「楽天プレミアムカード」楽天カード最上の内容「楽天プレミアムカード」は年会費11,000円で、ポイント還元率は1.0%ですが、楽天グループの利用5倍、誕生日月は楽天市場・楽天ブックスで1%加算となり、お得にポイントが貯められます。「楽天カード」には一般カード、ゴールドカードが存在し、その上に「楽天プレミアムカード」の序列となっていますが、券面デザインがゴールドであるため、ゴールドカードなのかプラチナカードなのか分類が難しいです。いずれにせよ、サービス内容は楽天カード最上の内容となっています。選べる3つのコース「楽天プレミアムカード」は楽天市場コース、トラベルコース、エンタメコースの3種類からの選択制です。そんな楽天プレミアムカードは、世界中のVIP空港ラウンジを無料利用できる「プライオリティ・パス」が付いているほか、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険、カード盗難保険、動産総合保険などが付帯し、充実したサービス内容となっています。3位:魅力的なサービス満載の「JCBプラチナ」「プライオリティ・パス」と会員専用デスク「JCBプラチナ」は、通常申し込みが可能なプラチナカードで、年会費は27,500円です。世界中のVIP空港ラウンジを無料利用できる「プライオリティ・パス」が付くほか、JCBプラチナ会員専用デスクが24時間365日利用可能です。JCBプラチナ会員専用デスクは旅行情報の案内や予約など、専属スタッフがしっかりと対応してくれるサービスです。また、人気の宿泊施設割引優待や、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険など、プラチナカードならではのサービスが付帯しています。【番外編】「TRUST CLUB プラチナマスターカード」低年会費でプラチナカードが持てる上位カードの番外編として紹介したいのが「TRUST CLUB プラチナマスターカード」です。こちらは、年会費がたった3,300円のプラチナカードです。プラチナカードのエッセンスだけを抜いたサービスを提供しており、コストパフォーマンスに優れたカードと言えます。たとえば、2名以上の予約で有名レストランが1名無料になる「ダイニング by 招待日和」や、国内空港ラウンジ無料サービス、旅行先での予約や観光情報案内など各種対応をしてくれるトラベルサービスなどが付いています。また、最高3,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しており、使い勝手のよい1枚です。最強のクレジットカードランキングに関するまとめクレジットカードにはカードランクがあり、ランクによって年会費やサービス内容が異なります。そんな中、「楽天カード」など年会費無料の一般カードや、「三井住友カード」など条件付き年会費無料の一般カードは比較的入手性がよいです。一方、ゴールドカードやプラチナカードは年会費が高いものの、サービス内容は充実しています。上位カードとしては「楽天プレミアムカード」や「JCBプラチナ」などがおすすめですが、「TRUST CLUB プラチナマスターカード」のような低年会費のものもあります。この記事を参考にあなたの用途に合った1枚を選びましょう。
2020年09月23日昨年のヴェネチア国際映画祭で話題を集めた問題作『異端の鳥』。本作では、ナチスのホロコーストから逃れた主人公の少年が出会う大人たちを、ステラン・スカルスガルド、ハーヴェイ・カイテルをはじめ、“国際派いぶし銀オールスターズ”ともいうべき豪華俳優たちが演じている。ホロコーストから逃れるべく、ひとりで田舎に疎開した少年(ペトル・コトラール)は、預かり先の叔母が病死したことで、「家に帰る」という強い願いを胸に大自然の中をさまよいながら、村から村へと流浪の旅に出る。その行く先々の場所で出会うことになるのが、ステラン・スカルスガルド、ハーヴェイ・カイテル、ジュリアン・サンズ、ウド・キアー、バリー・ペッパーが演じる様々な立場の大人たち。彼ら5人の、それぞれのインタビューを収めた貴重な特別映像が解禁された。『プライベート・ライアン』でもスナイパー役だったバリー・ペッパーが演じるのは、ソ連軍の狙撃兵のミートカ。寡黙でとっつきにくい性格だが、少年に親近感を覚えたのか何かと面倒を見る優しさを見せる。ペッパーは「胸を打たれる物語だ。少年を虐待する者もいれば助ける者もいる」と本作を紹介。さらに「“異端の鳥”としての少年を描いている」と、映画のテーマの“核”にも言及する。タランティーノからウェス・アンダーソンまで、名作映画への出演が数えきれないハーヴェイ・カイテルが演じるのは、命の危険が迫っていた少年を助ける心優しい司祭。しかし彼は病に侵され、その余命は幾ばくもなかった。「これは何度も繰り返し伝えられるべき物語」と力説するカイテルは、本作で使用されている人工言語スラヴィック・エスペラント語に挑戦。監督によるとこの言語を使った出演者の中で最も苦戦したのがカイテルだったといい、自分が口にする言葉について「意味も分からない。そんな経験をする俳優も珍しいだろ」と笑顔を見せる。近年ラース・フォン・トリアー作品への出演や『アイアン・スカイ』などに出演するウド・キアーが演じるのは、少年が身を寄せることになる粉屋のミレル。働き者である一方で嫉妬深く、若い妻と同居する作男の不倫を疑い、日増しにその猜疑心が肥大化していく。キアーは「人は嫉妬心から人を殺すこともある」と演じるミレルが抱く感情の行く末をほのめかす。映像にはミレル最大の“見せ場”ともいえる“ちゃぶ台返し”シーンも収録されている。『眺めのいい部屋』など過去120作品以上もの役柄を演じてきたジュリアン・サンズが演じるのは、司祭(カイテル)に助けられた少年を引き取ることになる農夫ガルボス。表の顔こそ敬虔な信者だが、その裏で弱き者を手にかける異常者だった。演じる役柄について、サンズは「とても気性の荒い性格をしている。無骨な男なんだ。非常な面があり、サディスティックでもある。悪いことをして楽しんでる」とガルボスが隠し持つ一面について触れた。そして、アート系から大作まで幅広く出演し、息子たちも俳優として活躍する北欧の“最強一家”の父でもあるスカルスガルドが演じるのは、ナチスの年老いた兵士ハンス。少年が送られてきたドイツ軍の駐屯地で、ナチスの将校から射殺を命じられる。スカルスガルドは、「どんな人間も善と悪のどちらかに分けるのはよくない。人にはいろんな面があるんだ。環境や生い立ちが影響するものだしね」と、本作に登場する全ての人物にも通じる“人間の心理”について言及。ハンスが軍人としての“任務”を果たしたのかは、映画を観れば分かると笑顔をのぞかせた。『異端の鳥』は10月9日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:異端の鳥 2020年10月9日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開@2019 ALL RIGHTS RESERVED SILVER SCREEN ČESKÁ TELEVIZE EDUARD & MILADA KUCERA DIRECTORY FILMS ROZHLAS A TELEVÍZIA SLOVENSKA CERTICON GROUP INNOGY PUBRES RICHARD KAUCKÝ
2020年09月23日全国に展開する腕時計のセレクトショップ「TiCTAC」(チックタック)では、発売と当時にオンラインストアで即完売した国内流通限定モデルの『TIMEX Q Falcon Eye(タイメックス キュー ファルコン アイ)』を追加発売します。年の復刻から発売ごとに即完売のニュースが話題のTIMEX Qシリーズ。7月の発売と同時にオンラインストアで完売したTiCTAC系列店限定販売の人気モデル『Falcon Eye(ファルコン アイ)』シリーズが再入荷します。1970年代のレトロなデザインを再現し、ハッチケースバックや織り込みのステンレススチールブレスレット、デイデイト表示など従来のTIMEX Qを踏襲しつつも、あえて回転ベゼルをなくし、トップリングやリュウズ、針とインデックスにゴールドカラーを採用することで従来のTIMEX Qとはひと味違うクラシカルさを演出しています。縦じま模様のエレクトリックブルーダイアルも新鮮な1本です。▲丁寧に織り込まれたステンレススチール製ブレスレット▲電池交換が容易なハッチケースバック▲縦じま模様の鮮やかなエレクトリックブルーダイアルと、随所に採用したゴールドカラーが新鮮なクラシカルさを演出日本国内では、TiCTAC オンラインストア・TiCTAC系列店のみで購入可能、7月1日(水)よりご予約を承ります。TiCTACオンラインストア系列ショップリスト【商品概要】・名称(英表記):TIMEX Q Falcon Eye・名称(カナ表記):タイメックス キュー ファルコン アイ・型番:TW2T80800・定価:2万2,000円+tax・サイズ:ケース幅38mm/ケース厚み12mm・機能:クォーツ・50m防水・日付表示・曜日表示・素材:ケース・ブレスレット:ステンレススチール・ガラス:アクリル・再入荷予定:9月下旬■「TiCTAC」(チックタック)全国に展開する腕時計のセレクトショップ。国内外の最旬ブランドから本格的な機械式時計まで、デザイン・機能性に優れた腕時計をセレクト。自分らしさを表現するアイテムとして、大切な人の幸せな時間を願うギフトとして、知的好奇心を満たすコレクションアイテムとして、様々な側面から「腕時計」の魅力を提案しています。SHOP一覧 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月23日タレントや女優として活躍している橋本マナミ(はしもと・まなみ)さんが、2020年9月21日にインスタグラムを更新。ベビーカーで出かける様子を公開しています。橋本マナミのママショットに「素敵」「相変わらずきれい…」2020年7月に第1子男児を出産した橋本マナミさん。同年9月21日はベビーカーを押して我が子と外食に出かけたそうで、その様子を写真付きで紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る #YOYO の #ベビーカー でお出かけ美味しいお肉を食べに行きました コンパクトなベビーカーなので、持ち運びやすいし、店内でも邪魔にならない☺️ 美味しいご飯食べてたまには育児のご褒美嬉しいな^_^ @babyzenjapan 橋本マナミ (@manami84808)がシェアした投稿 - 2020年 9月月21日午前4時49分PDTノースリーブのワンピースに髪をアップに上げたスタイルでベビーカーを押す橋本マナミさんは、出産前と変わらぬ美しさ…。投稿を見たファンも「完璧なボディ」「相変わらずきれい…」と絶賛しています。・すっかり母親の顔になってますね。きれいです。・女神様かと思った…。・こんなきれいなママ、うらやましい!これからも応援します!投稿では「おいしいご飯を食べてたまには育児のご褒美。嬉しいな」とつづっている橋本マナミさん。子育てと仕事の両立はかなり大変だと思いますが、息抜きをしつつ、無理をしない範囲で頑張ってほしいですね。橋本マナミが結婚! インスタの画像が「セクシーすぎる」橋本マナミの若い頃ってどんな感じ?13歳の写真に「マジかよ…」の声[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による影響を受けている観光地。2020年9月の4連休には多くの人出が見られたものの、海外からの観光客を含め、観光バスなどの稼働は減っています。東京観光などのバスツアーを運営している『はとバス』も、コロナウイルスの影響を受けていました。そんな『はとバス』が生み出した、稼働していない観光バスを使った企画に、ネット上では「逆転の発想!」などと話題になっています。企画もすごいけど技術もすごい!『はとバス』が考案したのは、『はとバス車庫で迷路体験』というもの。なんと、車庫にある使っていない観光バスで巨大迷路を作成したのです。【バスでつくる巨大迷路探検】バスが車庫にたくさん待機している、今だからこそできる新コース❗️バスの間をあっちこっち!今しかできない巨大なバス迷路で遊んでみませんか『スモールワールズTOKYO』の見学・昼食付き新コースの詳細はコチラ→ #はとバス #Hatobus pic.twitter.com/98G2GysPbE — はとバス【公式】 (@HATOBUS_JP) September 9, 2020 注目されているのは、逆転の発想で生み出された企画と運転技術。人がやっと通れるほどの幅を開けて止めるのはもちろん、ぶつからないギリギリの近さで行き止まりを作っているのです。産経新聞によると、迷路には高さ約3.8m、長さ約12mの観光バスが約60台を並べられているとのこと。写真を見た人たちからは、称賛の声が寄せられていました。・企画がぶっ飛んでいるけど素晴らしいと思う!・楽しそう!ピンチの時のアイディアは本当にすごいな。・逆転の発想ですね。それにしても駐車テクニックがすごすぎませんか!?同月21日まで開催された、観光バスで作る巨大迷路。ネット上には、多くの人が楽しんだ様子を投稿していました。コロナウイルスによって多くの人が楽しみを奪われてしまったことでしょう。ですが、逆手にとってこの時期だからこそできる体験があるということに、気付かされますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日女優の橋本環奈(はしもと・かんな)さんが、2020年9月21日にツイッターを更新。制服姿を披露し、多くの反響が寄せられています。橋本環奈の制服姿に「まだまだ余裕!」「かわいすぎ…」2020年10月15日から始まるドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)で中学生・高校生・社会人と幅広い年代を演じる橋本環奈さんは、同年9月現在21歳です。同ドラマの撮影終わりに、「まだまだJK、いけるかなぁ」とつぶやき、破壊力抜群の自撮りを公開しています。終わり。おやすみー。 #まだまだJKいけるっかなぁ pic.twitter.com/df7rHA5sqW — 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) September 21, 2020 この投稿の前にも、橋本環奈さんは「撮影の合間に…」と制服姿で撮影した動画を連投しており、こちらも「かわいすぎる」と話題になっていました。撮影合間に。。。どす pic.twitter.com/ltxeDsF0L5 — 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) September 21, 2020 反応が下手な人。。 pic.twitter.com/M94OGJPH8r — 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) September 21, 2020 橋本環奈さんの姿を見たファンは「本当に美少女…」「かわいすぎて無理」と絶賛。「学生役、まだまだいける!」「こんな娘がクラスにいたらなぁ」と貴重な制服姿に癒されています。・ドチャクソにかわいい。・ワンチャン、小学生でもいけそう…。・最高にかわいい写真をありがとう。日々の糧にします。同作では京都で代々続く名探偵一家の娘を演じるということで、慣れない京都弁に苦戦している様子の橋本環奈さん。ルパンの娘撮影中。京都の言葉難しい。。。。どす— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) September 21, 2020 本編では見事克服できているのでしょうか。放送が楽しみですね!橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!橋本環奈、彼氏についての告白に「ウソや!」彼氏を演じた俳優との向き合い方とは?[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日2020年9月22日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーである山口達也氏が、飲酒運転で現行犯逮捕されました。産経ニュースによると、山口氏は22日の午前9時半頃、酒気帯びの状態でバイクを運転し、信号待ちで停車中の乗用車に追突する事故を起こしたとのこと。駆け付けた警察官が山口氏の呼気検査をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたそうです。デーブ・スペクター「もっと悲惨な事故になる可能性があった」同月23日、情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)では、山口氏について報道。MCの伊藤利尋アナウンサーから、事故当時の山口氏の状況について問われたコメンテーターのデーブ・スペクターさんは、次のように語ります。分かりませんけど、これくらい(お酒を)飲んでて、初めての運転ではない可能性もあるんですよね。また残念といわなきゃいけないっていうのは、非常に惜しいですよね。会うと本当にいい人で親切なんですけれども、こういう過ちとかいろいろ過去にあったものがあってある程度(時間が)経つと(芸能界への)復帰は可能は可能なんですけど、これでまた先延ばしになった。もう1点はですね、ある意味ではラッキーだと思うのは、この程度の事故で済んだんですよ。これだけのハーレーの重さを考えると、普通飛ばすし、もっと悲惨な事故になる可能性があったわけですから。これこそもう1回お酒をちゃんと辞めないといけないという、ある意味では大事なきっかけにもなると思うんですよね。とくダネ!ーより引用「運転していた『ハーレーダビッドソン』の重さを考えると、もっと悲惨な事故になっていた可能性があった」と述べ、「もう一度お酒を辞めるきっかけになったのでは」と語った、デーブさん。さらに、一部で『アルコール依存症』である可能性が指摘されている山口氏に対し、デーブさんはこう付け加えます。『アルコール依存症』は病気であることはもう立証されています。これはもう慢性的なものであって、治らない一生。だからこそ、何度も断酒して繰り返すこと自体は計算済みなんです。残念だけど。もちろんキッパリ辞められる人もいるんです。で、いろんな更生施設、立派なところが日本にもあって、本当に辞められる人はいるんですけど。何度も何度もかかって、成功率は意外に高いんですけど、また飲み始めたことを批判されるとますますやる気がなくなってしまうわけですから。途中からやっぱり脳とか身体とかが求めるようになるわけですから、病気は病気なんですよ。だから意思が弱いっていうのは…もう1回頑張ってやめようっていう意思がもちろん必要なんだけれども、病気であることは大前提として考えないといけないと思う。とくダネ!ーより引用デーブさんは、万が一山口氏がアルコール依存症だった場合、「病気であることを大前提として考えるべき」とし、「酒をふたたび飲み始めたことを、意思が弱いと決定付けて批判するのはよくない」と語りました。デーブさんの意見に、視聴者からは納得の声が上がっています。・デーブさんの意見に賛成です。・確かに。もし病気であれば、そう簡単に辞められるわけではないな…。・万が一『アルコール依存症』だった場合、本人が我慢すればとか、意思が強ければとかの問題ではないですよね…。しかし、どういう状況であれ、酒気帯び運転は違反行為です。アルコールを摂取して運転すると、正常な判断ができなくなり、思わぬ事故につながりかねません。場合によっては、人の命を奪う可能性も。大切な人々や他人の人生を左右しかねないことを自覚し、行動を改める努力をし続けなければならないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日株式会社アーバンリサーチ(本社:大阪府大阪市、代表取締役竹村幸造)のサステイナブルマテリアル・プロダクトブランド「commpost(コンポスト)」より廃棄衣料をアップサイクルした「TissueBOX」が新たに誕生。発売は2020年9月11日(金)。カラーはブラックとブラウンの2色展開。長く使っていただけるよう、多様なサイズのティッシュケースに対応出来る仕様になっています。異なる素材(品質)が混合していて、素材分別が容易ではない衣料品のアップサイクル。同社は、素材分別が難しい廃棄繊維を色で分けて付加価値のある素材にリサイクルする研究を行っている「ColourRecycleNetwork(カラーリサイクルネットワーク)」との協働によって、新素材と新製品を研究開発しました。障がい者雇用の促進を目指し設立された子会社「株式会社URテラス(本社:大阪府大阪市、代表取締役萩原佳子)」にて商品の生産を行っています。commpostでは2018年11月に第一弾である「MULTIPURPOSEBAG(マルチパーポスバッグ)」を発売して以降、革小物メーカーITTI(イッチ)とコラボレーションしたトートバッグやiphoneCASEの取り扱いも開始しており、今後もサステイナブルでデザイン性にも優れた新素材・新製品の企画・開発を推進していく方針です。MULTIPUEPOSE BAGについて CASEについて【commpostについて】共有、共同、常識、良識を意味する「common(sense)」と郵便・提示する・標柱を意味する「post」を組み合わせた造語。敷居が高いと思われがちな「アップサイクル」という考え方に、ファッションの分野から、スタイルのある新しい価値や考え方を提示していく。これからの地球環境や人のはたらき方・暮らし方に対して、新しい常識を示していきたい。そんな想いから誕生したサステイナブルマテリアル・プロダクトブランド。【commpost:TissueBOX】「TissueBOX」は、生地の裁断から縫製~仕上げまでを株式会社URテラスに生産委託している。何度も試作品作りを重ね、多用なティッシュケースに対応出来るよう、サイズ感にこだわった。MULTIPURPOSEBAGと同様、1点1点手作業で生産している為、温かみのある商品に仕上がっている。同製品には、衣類を色材ならびに強化繊維として使用した樹脂素材が使用されている。ファッションには欠かせないアイデンティティである“自社製品の色味”を生かしたプロダクトは、単なるリサイクルではなく、その息吹を残しつつ全く新しい製品へと生まれ変わった。素材の特性上、素材のシワ感やフォルムなどに多少の個体差があるのも雰囲気があり魅力の一つ。また、生産までのプロセスにおいて、障がい者をはじめとする就労困難者の雇用も創出している。同製品は、色味ごとに循環するカラーリサイクルによってリサイクルが可能。長く使われるデザインを目指しているが、万が一不要になった際は、店頭に回収窓口を設けている。回収された商品は、再びカラーリサイクルシステムによって、新たな付加価値のある商品へとアップサイクルされる。【回収窓口】URBANRESEARCH各店URBANRESEARCHDOORS各店※FORK&SPOONURBANRESEARCHDOORS店舗で回収は行っておりません。URBANRESEARCHStore各店SENSEOFPLACE各店Warehouse各店commpostTissuBOXCol:Black/BrownSize:260×130×60(mm)Price:¥2,400+tax【発売日】2020年9月11日(金)【初回お取扱店舗】URBANRESEARCHDOORS二子玉ライズ店、イーアスつくば店、ららぽーと沼津店、グランフロント大阪店、南船場店、なんばパークス店、くずはモール店、ららぽーと和泉店、アミュプラザおおいた店ONLINESTORE取り扱い店舗は予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。【URBANRESEARCHDOORS南船場店について】2020年9月11日(金)、サステイナブルマテリアル・プロダクトブランド「commpost(コンポスト)」の発信拠点が誕生します。生産背景の見学やワークショップ体験などが可能になります。URBAN RESEARCH DOORS南船場店について企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年09月23日トロント映画祭の受賞結果が発表された。観客賞に選ばれたのは、クロエ・ジャオ監督、フランシス・マクドーマンド主演の『ノマドランド』。今作は先のヴェネツィア映画祭でも金獅子賞を受賞している。トロントとヴェネツィアの結果が一致するのは初めてのこと。過去10年以上、トロントの観客賞を受賞した作品はオスカーの作品部門に候補入りを果たしており、今作もオスカーに向けて弾みをつけた形だ。次点はレジナ・キングの監督デビュー作『One Night in Miami』。ドキュメンタリー部門の観客賞はミシェル・ラティマーの『Inconvenient Indian』。ミッドナイト・マッドネス部門の観客賞はロザンヌ・リアンの『Shadow in the Cloud』で、女性陣が圧勝する画期的な結果となった。また、キャリアを通じて多くの貢献をしてきた人々に贈られるトリビュート・アワードでは、ケイト・ウィンスレットが女優賞、アンソニー・ホプキンスが男優賞、『ノマドランド』のジャオが監督賞を受賞している。文=猿渡由紀
2020年09月23日グザヴィエ・ドランがナタリー・ポートマンやキット・ハリントンなどを迎えた、初めての英語作品となる前作『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』を観たとき、これは彼の集大成であり、もしかしたら、もう映画を撮らないつもりなのかも…という思いが一瞬よぎってしまった。ドランの作品はいつでも自伝的で、左腕にタトゥーを入れるほど心酔する『ハリー・ポッター』のダンブルドアことマイケル・ガンボンが、“瞬く間に時代の寵児になった”主人公ジョンに示唆を与える役として特別出演していたからだ。だが、そうではなかった。同作の撮影1年前から準備していたという『マティアス&マキシム』で、彼は原点に帰ってきたのだ。成熟期のドランが“ホーム”に帰ってきたこの最新作でドランは、『トム・アット・ザ・ファーム』以来6年ぶりに役者として自身の監督作品に出演している。故郷であるカナダ・モントリオールを舞台にケベック訛りのフランス語を話しながら、実際の友人たちと生み出した『マティアス&マキシム』は恋と友情の青春ストーリー。もはや早熟の天才でも、“アンファン・テリブル”(恐るべき子ども)でもない成熟期に入ったドランが演じたのは、設定は異なれども『マイ・マザー』の少年から10年たったような姿だった。マティアス(マット)とマキシム(マック)、名前も似ている2人の青年の友情の揺らぎと、切なく、じれったいまでの恋心に焦点を当てつつも、彼が演じたマキシムは相変わらず母親に対して複雑な思いを抱えており、30代を前にようやく母親から離れようとしている。その母親役を演じているのが、『マイ・マザー』『Mommy/マミー』でも主人公の母親を演じていたアンヌ・ドルヴァルなのだから、まさに“ホーム”。そして、監督ドランは自分流の映像表現とその伝わり方を承知の上で、『たかが世界の終わり』や『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』のように家族や友人同士の会話によってキャラクターや関係性を紹介し、感情を代弁する音楽をかき鳴らす。ドキュメンタリー映画のようなたわいないやりとりに、恋を自覚した2人の視線の交わりを忍ばせていく。また、『君の名前で僕を呼んで』のエリオとオリヴァーを彷彿とさせる、マティアスとマキシムの青と赤の色彩の対比は衣装だけでなく、マティアスが一心不乱に泳ぎ続ける湖の色や、マキシムの血の涙の跡のようなアザなどにもうかがえる。ゲイのラブストーリーと母子の愛憎を描く…だけじゃないドランさらに注目してほしいのは、窓越しに撮られた景色や人物たちだ。特に、友人の妹であるエリカに自主短編映画への“出演”を約束させられ、皿洗いをしながら困惑するマティアスとマキシムをとらえた窓が切り取った画角にはハッとさせられた。それは『Mommy/マミー』で話題となった1:1=正方形のインスタサイズではなく、Tik Tokやインスタストーリーズの9:16の画角。エリカはデジタルネイティブのZ世代、「ドラゴンボール」の話をしても通じない新世代なのだ。その上、マティアスとマキシムを混乱させるきっかけを作った、この若き映像作家は「物事をラベルで判断したくない」と言ってのける。まるで、オープンリー・ゲイであるドランについて「常にゲイの恋愛と母子の愛憎を描く」といったラベル=レッテルを張りつけていた批評家や私たちファンの凝り固まった決めつけに、ドラン自身が自分はそんなに単純じゃないと新たな挑戦状を叩きつけているようにも思えてくる。いろんな形があっていい、お互いにとって唯一無二の形であればそれでいい、と。エリカに代表される、多様性のその先のインクルーシブ(包括性)をすでに受け入れている者たちのように、この映画を、グザヴィエ・ドランのありのままを観てほしいと投げかけられているような気がする。本作を準備しながら、『ある少年の告白』や『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』で抑圧、迫害されるゲイの青年を演じたことも大きいかも知れない。ドランは本編の冒頭で、影響を受けた『ある少年の告白』監督のジョエル・エジャトンや、『君の名前で僕を呼んで』監督のルカ・グァダニーノ、『ゴッズ・オウン・カントリー』監督のフランシス・リー、そしてマティアスの取引相手を演じたハリス・ディキンソンが眩しい『ブルックリンの片隅で』監督のエリザ・ヒットマンといった4人の先輩たちに本作を捧げている。今度は自分の作品が誰かにとってそうありたい、と言わんばかりに。これらの作品に匹敵するくらい、2人が交わした情熱的なキスは忘れられないほどの美しさだった。『マティアス&マキシム』は9月25日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:Reiko Uehara)
2020年09月23日2020年10月16日、パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ]は、「ホリデー コレクション 2020」を発売いたします。百貨店 ジバンシイ カウンターではキャンペーンも同時開催。心奪われる、ランウェイの煌めき。スポットライトを浴びて圧倒的な存在感を放つのは、星屑を敷き詰めたようなクチュールファブリックを纏ったスター。大胆に煌めくブラックとシルバーのコントラストに、深みのあるレッド、繊細なピンクのタッチをくわえたルックで特別なホリデーシーズンを輝かせる限定メイクアップ コレクション。<モデル使用色>Eye:ブラック・トゥ・ライト・パレットLip:ルージュ・ジバンシイ No.500、ランテルディ・トップ・コートSkin:プリズム・リーブル No.3【ブラック・トゥ・ライト・パレット】限定1品 (アイシャドウ) 6,100円(税抜)しっとりとした質感でなめらかに肌になじむホリデーシーズンのマスト・ハブ・アイテム。ジバンシイらしさ溢れるスターモチーフのアイシャドウは、ホリデーシーズンのフェスティブな気分が満載。コレクションのために特別にデザインされた、ブラック&シルバーパールが煌めく美しいケースを開けると、マット・ブラック、スパークリング・シルバーとシマー・ホワイトの美しい3色のテクスチュア入り。ランウェイで輝くスターのように、引き込まれるような目元を完成させます。<テクスチュア&仕上がり>しっとりと肌になじみ、美しい仕上がりが長時間持続するテクスチュア。輝くようなライトな印象からダークでインテンスな印象まで自由自在。【ルージュ・ジバンシイ】 【ルージュ・ジバンシイ・ベルベット】限定各1色 (リップスティック) 4,600円(税抜)すべての人を美人にする”絶対効果(*1)”を備えた究極のリップスティック「ルージュ・ジバンシイ」と、レッドカーペットを歩く女優のように華やかで艶やか、官能的な口元を叶える“ 女優口紅”「ルージュ・ジバンシイ・ベルベット」が、華やかなパッケージで登場。ランウェイで輝くクチュールファブリックのように、ブラックとシルバー、レッドのパールが煌めきます。<カラー&仕上がり>ルージュ・ジバンシイ No.500 エニグマティック・レッドマザー・オブ・パール(*2)が繊細に煌めく限定色のダーク・レッド。ブラウンがかったエレガントなレッドが、洗練された華やかな唇を叶えます。ひと塗りで花びらのようにやわらかく、鮮やかで繊細な色彩を放つ唇に。見た目通りの色を美しく発色、ルミナス・マットな仕上がり。ルージュ・ジバンシイ・ベルベット No.37 ルージュ・グレネまとう人の気高さを際立たせ、シックでもっとも愛される人気の定番色のダーク・レッド。鮮やかでありながら落ち着いた赤で、美しく色づく深紅のバラのような唇に。重厚感と上質さを極めた、パウダリーマットの仕上がり。(*1) 絶対効果 : ジバンシイの考える「一人ひとりが持つ魅力を最大限に生かし、美人に見せる効果」のこと。(*2) パール【ランテルディ・トップ・コート】限定1品 (リップグロス) 3,700円(税抜)1本ではもちろん、リップスティックのトップ・コートとしても使用できる限定リップ グロス。透け感のあるブラックのテクスチュアに、ゴールドとピンクの煌めきが眩いテクスチュア。単品で使うと元の唇の色を活かしたパール煌めくカジュアルな仕上がりに。リップスティックに重ねれば、深みと煌めきを与え、ホリデーシーズンにふさわしい華やかな唇を叶えます。べたつき知らずのなめらかなテクスチュアで包みこまれた唇は、ツヤやかで、グロッシーな仕上がりに。【プリズム・リーブル】限定1色 (ルース パウダー) 7,700円(税抜)計算しつくされた4色で構成されるフェイス パウダーから、ソフトな血色感をプラスした限定色。“人の肌色は単色では表現できない”という、ブランドの創始者ユベール・ド・ジバンシィの考え方によって生まれた、ロングセラーのフェイス パウダー「プリズム・リーブル」。限定色No.3 ヴォワル・ローズは、ソフトピンクのハーモニー。フランス語で“ピンクのヴェイル”を表す色名の通り、肌色にソフトな血色感をプラスし、フレッシュでヘルシーな印象に。ホリデーシーズンにふさわしい華やかな限定パッケージ。<コレクション ストーリー>ジバンシイ メイクアップ アンド カラー アーティスティック ディレクターニコラ・ドゥジェンヌ《このコレクションで、ユベール・ド・ジバンシィのスタイルへ敬意を払いながら、ホリデーシーズンらしく、大胆で華やか、そしてフェスティブなルックを作るために、シルバーとブラックの華やかなファブリックを中心に製品をクリエイトしたいと考えました。私のアイデアは、力強いブラックと輝くシルバー、柔らかなピンクのコントラストで、ミステリアスなルックを作るというものでした。今年のホリデーシーズン、ジバンシイは、キラキラ輝くスパンコールのように、クチュールブランドならではの個性を活かしたルックを提案します。》【お取り扱い】百貨店 ジバンシイ カウンター、ジバンシイ公式オンラインショップ、百貨店オンラインストア(一部)、 アットコスメショッピング、 ビューティーセレクトショップ*伊勢丹新宿店、三越銀座店、阪急うめだ本店では、2020年10月14日より先行発売いたします。*限定品、限定色はなくなり次第終了。発売後 同時開催【ジバンシイ ホリデー キャンペーン】2020年10月16日より、ジバンシイ製品2品以上購入で、オリジナル ブラック ポーチをプレゼントいたします。組み合せ例:合計 1万700円 (税抜)-ルージュ・ジバンシイ No.500 (現品)-ブラック・トゥ・ライト・パレット (現品)※数が無くなり次第終了。※ブラシ、スポンジ等のツール類は除く。※百貨店 ジバンシイ カウンターのみ。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月23日「Disney+」の『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のスピンオフドラマ(タイトル未定)が、撮影準備に入っているという。当初は『ローグ・ワン』の脚本を担当したトニー・ギルロイがショーランナーと監督を務める予定だったが、ニューヨーク在住のギルロイ監督は、コロナ禍の中で撮影地のイギリスに赴くことを懸念。ショーランナーとして引き続き番組に携わっていくが、監督業はイギリス在住のトビー・ヘインズに引き継いだことが明らかになった。「Deadline」によると、少なくとも最初の3話はヘインズ監督がメガホンを取るとのこと。撮影は来月開始予定。ヘインズ監督が手掛けた作品には、リメイク版「ユートピア」、『ブレグジット EU離脱』、「ブラック・ミラー」シーズン4・第1話「宇宙船カリスター号」、「Sherlock/シャーロック」シーズン2・第3話「ライヘンバッハ・ヒーロー」などがある。『ローグ・ワン』のスピンオフドラマは、映画でディエゴ・ルナが演じたキャシアン・アンドーを主役とし、映画の内容より前に起きた物語を描く前日譚ドラマ。キャストはディエゴのほか、アラン・テュディックがK-2SO役、ジュヌヴィエーヴ・オライリーがモン・モスマ役を再演。新たにステラン・スカルスガルド(『マイティ・ソー』シリーズ)、カイル・ソーラー(『ブレグジット EU離脱』)、アドリナ・アルホナ(『パシフィック・リム:アップライジング』)、デニース・ゴフ(『コレット』)の出演が決まっている。(Hiromi Kaku)
2020年09月23日毎日の生活の中で私たちに多くの癒しを与えてくれるペット。そんな愛しいペットのために飼い主はごはんをあげたり散歩に連れて行ったりして世話をします。しかし時にはペットが飼い主の世話をしてくれることもあるようです。TikTokユーザーの@kkkkkkiwiさんは愛犬のラブラドールレトリバーの動画を投稿。その内容に反響が上がっています。ベッドで眠っている投稿者さん。隣には愛犬が寄り添っています。すると次の瞬間…。@kkkkkkiwiYou are my best friend ##dog ##pet ##puppy ##fy ##fyp ##foryou ##foryourpage♬ A Thousand Years - Christina Perriこの動画は300万回近く再生され、たくさんのコメントが寄せられています。・なんていい子なの。泣いちゃったわ。・最後の「ポンッ」って頭置くのがたまんない。・この動画は大の大人の男を泣かせるのに十分だ。・なんかウルってくるものがある。動画の説明には「あなたは私の親友。たとえ何があっても、いつだって世話をしてあげるからね」とあります。この言葉が投稿者さんから愛犬への思いなのか、それとも愛犬の気持ちを代弁しているのか分かりませんが、どちらにしても心が温かくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日女優の芳根京子(よしね・きょうこ)さんが、2020年9月22日にインスタグラムを更新。1歳半の頃の写真を公開し「かわいすぎる」と話題になっています。芳根京子の幼少期が「天使すぎる…」同月21日に放送された音楽番組『CDTVライブ!ライブ!秋のリクエストフェス・ラブソング4時間SP』(TBS系)を鑑賞していたという芳根京子さん。同番組に出演していた女性ボーカルグループ『Little Glee Monster』が披露した楽曲『好きだ。』が、自身が主演したドラマ『表参道高校合唱部!』(TBS系)の主題歌だったこともあり、撮影当時を思い出したようです。このことをきっかけに当時の写真を探しましたが見つからず、代わりに発見したのがこちら。 この投稿をInstagramで見る 昨日のリトグリちゃんの「好きだ。」素敵だったなー もう5年前かー おもこーの写真、もう今の携帯に入ってないなーって写真フォルダ見てたら、 1歳半のわたし あれ、真琴前髪寄り。 #おもこー #兄のほっぺが落ちそうなほどぷっくり 芳根京子 (@yoshinekyoko)がシェアした投稿 - 2020年 9月月21日午後6時48分PDTちょうど1歳半くらいだという写真の芳根京子さんは、この頃からお目目がクリクリの美少女!まるで天使のようなビジュアルですね。投稿を見たファンは「全然変わってない」「すでにできあがっている」とそのかわいさにメロメロに。2020年9月23日現在3万件を超える『いいね!』とともに、たくさんの絶賛のコメントを寄せています。・目に入れても痛くないかわいさってまさにこのこと…。・この時からビジュアルがハイスペックすぎる!・かわいすぎてヤバイ!!食べちゃいたいくらい!!同ドラマの放送から5年が経過し、演技力、ビジュアルともにさらにパワーアップしている芳根京子さん。さらなる活躍にも注目ですね!芳根京子の下積み時代に「そんな人とは思わなかった」の声好きな男性のタイプを聞かれると? [文・構成/grape編集部]
2020年09月23日2020年9月22日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーの山口達也氏が酒気帯び運転の道路交通法違反で逮捕されました。信号待ちで停車していた乗用車に追突する事故を起こした山口氏。幸い、ケガ人は出ませんでした。山口氏からは、基準値を超えるアルコールが検出され現行犯逮捕。2018年4月には、酒を飲んだうえで未成年にわいせつな行為をしたとして書類送検されていました。水卜麻美「どういう助けがあれば…」2020年9月23日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、MCを務めるお笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんと水卜麻美アナウンサーが、山口氏にコメント。過去に2人は山口氏と番組で共演していたこともあり、胸が詰まる思いを明かしました。近藤春菜「なんで抜けてしまったんだろう」近藤さんは、今回の事故ではケガ人が出なかったものの一大事になっていた可能性を指摘しました。そうですね、やっぱりお仕事一緒にさせていただいたものとしてこのニュースを聞いた時、本当悲しい気持ちでいっぱいになりましたね。やっぱり今おっしゃった通り、今回はケガ人の方がいらっしゃらなくて本当に幸いでしたけど、自分のお酒が抜けてない状態で運転するということを選択してしまったことが悲しいですし、そうやって運転したことでもしかしたら他人を傷付けてしまうかもしれないっていう可能性が抜けてしまった。大丈夫だろうということで選択してしまったと思うので、そこがなんで抜けてしまったんだろうなっていう。ちょっと聞いていて本当に悲しかったです。スッキリーより引用引退後の2年間を信じていた水卜麻美アナ2018年5月に『TOKIO』を脱退し、ジャニーズ事務所からも退所した山口氏。それから2年の間、水卜アナは、山口氏がしっかりと自分に向き合っていたことを信じていたといいます。ずっと長く若手の時から本当お世話になってきて、優しくしてもらって、スタッフの方とか仕事とどれだけ真剣に取り組んできたかを横で見てたので。今でも山口さん、この2年間、すごく真摯に自分の状況と向き合っていたんじゃないかと私は信じていて。でもこういうことがあると、その2年もみんなに信じてもらえなくなっちゃうかもしれないし、それの印象が広がってしまうから私はまた会いたいなって思っていたのに、またそれが難しくなってしまうかもってすごく悲しいなってやっぱり思っていて。でもどういう状況、依存症なのか分からないですけど、自力で自分の状況と向き合うのが難しい、1人で闘うのが難しいのならばどういう助けがあれば山口さん元気になれるのかなっていうのを今すごく考えている状況です。スッキリーより引用一部では、山口氏が『アルコール依存症』なのではないかと報じられています。2018年にTOKIOのメンバーがおこなった会見では、「さまざまな病院に行っても山口氏にアルコール依存症という診断は下されなかった」と松岡昌宏さんが明かしていました。また、松岡さんは山口氏からの謝罪に対し「正直あんた病気です」と厳しい言葉をかけて自分への甘さと考えを改めるよう求めたといいます。再び酒による不祥事を起こしてしまった山口氏にかけた、2人の言葉。ネット上では、共感する声が寄せられています。・一緒に仕事していたから本当につらくて悔しいだろうな。・本当に寄り添う人が必要だと思う。サポートできる社会にしたい。・やっぱりアルコールを絶つのは難しいのかな。水卜アナのいうように、どうしても1人でアルコールを絶つことが難しいならば、どのようなサポートが必要だったのでしょう。難しい問題ではありますが、酒による事故を減らすためにも考えていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」の新たなスピンオフシリーズ「ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド」が、Amazonオリジナル作品として10月2日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信されることになった。本作は、「ウォーキング・デッド」シリーズのスピンオフ「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」の成功を受け、スコット・M・ギンプルとマシュー・ネグレートが共同製作総指揮、及び共同ショーランナーを務める新シリーズ。ウォーカーによって世界が崩壊した後に生まれた“第一世代”の若者たちを描く。ヒーローになるものもいれば、ヴィランになるものも現れ、成長の過程でそれぞれのアイデンティティが確立されていくことは、良いことも悪いことも巻き起こしていく。本シリーズには、アリーヤー・ロイヤル(アイリス役)、アレクサ・マンスール(ホープ役)、アネット・マヘンドル(ハック役)、ニコラス・カントゥ(エルトン役)、ハル・カンプストン(サイラス役)、ニコ・トルトレッラ(フィリックス役)、そして『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』などのジュリア・オーモンド(エリザベス役)が出演。さらに、ゲスト出演として「キング・オブ・メディア」(サクセッション)のナタリー・ゴールドが影で操る謎の人物ライラ役を演じるほか、アル・カルドロンがバルカ役、スコット・アドシットがトニー役、テッド・サザーランドがパーシー役を演じる。「ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド」は10月2日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信開始(全10話)。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ウォーキング・デッド [海外TVドラマ]© 2010 American Movie Classic Company,LLC. All Rights Reserved.
2020年09月23日俳優の福士蒼汰(ふくし・そうた)さんが、2020年9月21日にインスタグラムを更新。鍛え上げた筋肉が見える上半身裸の写真を披露し、多くの反響が寄せられています。福士蒼汰の筋肉にうっとり… この投稿をInstagramで見る #diver #9月22日 #スタート 福士蒼汰 (@fukushi_sota_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月21日午前5時10分PDT分厚い胸板や、縦線がくっきりと入った腹筋はまるでアート作品。上腕二頭筋に浮き出た筋が、なんともセクシーです。投稿を見たファンは「かっこいい」「ドキドキする」と大興奮!「眼福…」「ここまで鍛えたのはすごい!」とたくさんの称賛を送っています。また、コメント欄には俳優の山田裕貴(やまだ・ゆうき)さんからの反応も。「いや、電話の後のこれはヤバい」と、仲のよさをうかがわせ、コメント欄をさらに盛り上げています。・ぎゃ〜ドキドキ!これは反則すぎる!・肉体美にきゅん。・息が止まる美しさ…。これからも応援しています!ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』は大沢俊太郎さんによる同名のコミックスが原作。福士蒼汰さん演じる主人公・黒沢兵悟が秘密裏に結成された『潜入捜査官チーム』(通称『D班』)の一員となり、特殊な捜査に挑んでいくというハラハラドキドキのストーリーが展開されます。明後日9/22(火)は、『DIVER-特殊潜入班-』第1話✨このところ兵庫県警の管轄内では、年間特殊詐欺が多発していた。兵悟(福士蒼汰)は、事件に関与していると思われる闇金会社に潜入。組織の実態をつかむため闇金会社の社長の海藤武史(杉本哲太)に接触するが……。 #カンテレ #DIVER特殊潜入班 pic.twitter.com/leIErzxhhL — 9/29 第2話!『DIVER-特殊潜入班-』ドラマ公式 (@diver_ktv) September 20, 2020 福士蒼汰さんが鍛え抜かれた身体でどのように黒沢兵悟を演じるのか、非常に楽しみですね!福士蒼汰って中川大志と似すぎじゃない?英語やイタリア語がうまいワケは…[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日ナオミ・ワッツが主演とプロデューサーを兼任する『Penguin Bloom』がトロント映画祭でお披露目された。実話にもとづく感動のストーリーで、ナオミは、海が大好きなオーストラリア人女性サマンサ・ブルームを演じる。サマンサは、夫、子供と一緒に旅行したタイで事故に遭い、胸から下が不随になってしまった。オーストラリアに戻り、絶望の日々を送っている彼女と家族に小さな喜びを与えてくれたのは、舞い込んできた飛べない鳥。娘がペンギンと名付けたその鳥が、サマンサに、新たな人生を生きていく勇気を与えてくれる。サマンサの夫キャメロンは、ペンギンと家族の毎日を写真に撮っては、インスタグラムに投稿した。やがてそれが本として出版され、プロデューサーで、ナオミの長年の友人でもあるエマ・クーパーに送られる。ヴァーチャル記者会見で、ナオミは、写真がたっぷりのこの本に「わが子もすぐ引き込まれた」と語った。「そして私は彼女のジャーニー、サバイバルの物語にも強く感動したの。彼女はどん底から立ち直っていく。役者として、それはとても魅力のあるキャラクターなのよ」とも、彼女は述べている。映画で使われる家は、ブルーム一家が実際に住む家。ブルーム一家に会いに行ったグレンディン・イヴィン監督が、ここで撮影させてくれないかと聞くと、夫妻はすぐに了承してくれたという。映画で描かれる出来事のひとつひとつも、「実際に起こったこと」と、キャメロン。撮影の初日、目の前で自分たちの人生が再び展開するのを見て、夫妻は泣いてしまったそうだ。それを見て駆けつけてきたナオミもまた泣いていたという。初日の後も、サマンサは現場をしょっちゅう見学に来ている。また、キャメロンは現場のフォトグラファーを務めた。「今も生きている人を演じることには、大きな責任が伴う。撮影が始まる前に彼女とはたっぷり会話をし、準備を整えていたけれども、ふと何か疑問が出た時に、そこにいる彼女にすぐ聞けるのはありがたかったわ」とナオミ。撮影で難しかったのは、車椅子に乗り降りすること。「ついつい、うっかり脚を使いそうになってしまう。下半身が動かないんだということを常に自分に思い出させなければいけなかった。それに、車椅子に乗っていて、後ろにひっくり返ってしまうアクシデントもあったわ。あれはかなり怖かった」(ナオミ)。アメリカ公開は決まっていないが、オーストラリアでは来年1月に公開される。文=猿渡由紀
2020年09月23日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情