ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19064/19808)
グッチは今秋、クリエイティブ・ディレクター、フリーダ・ジャンニーニ氏によりデザインされた日本限定のブライダル コレクション「リンク トゥ ラブ」を発売する。日本限定の「リンク トゥ ラブ」コレクションは、グッチの鑑定士が厳選したダイヤモンドをあしらったエンゲージメント リング、15粒のダイヤモンドで構成されたハーフエタニティ、7粒のダイヤモンドがセッティングされたリング、そしてシンプルなタイプのリングなど、最高品質のプラチナと18Kピンクゴールドのリングを発売する。イタリアから来日したジュエリーアルチザンが、ジュエリーが仕上げられていく工程を披露する「ジュエリー アルチザン コーナー」を、2012年9月19日(水)~20日(木)の期間はグッチ銀座、9月22日(土)~23日(日)の期間はグッチ名古屋にて開催する。今回の「ジュエリー アルチザン コーナー」では、1930年代に作られたグッチ初のシグネチャーを使用したディアマンティッシマ コレクションのハーフエタニティ リングにブルーサファイア、レッドルビー、グリーンエメラルドの中から中央にのせる4つのストーンを選び、アルチザンがセッティングを施す。その他、ホースビット コレクションから1950年代に初めてデザインされたホースビット カクテル リングのプレシャスストーンやダイヤモンドのセッティングなどを実演。また、本イベント開催中にジュエリーを購入した方には、その場でアルチザンがイニシャルを彫るサービスを実施。コレクションは、グッチ フラッグシップショップ、グッチ オンラインショップで先行発売、9月29日(土)から日本全国のグッチショップで発売する。元の記事を読む
2012年09月17日こんな上司ならいないほうがマシ!?友達付き合いなら嫌な相手と疎遠になることもできますが、仕事じゃそうもいきません。毎日顔を合わせる上司が嫌な人だと、うんざりしますよね。今回は女性582名に、嫌だなと思う上司について聞いてみました。あなたの職場にもこんな人、いるかも……!?>>男性編も見るQ.こんな上司だと嫌だなと思うことは?(複数回答)1位ガミガミ怒ってばかり49.1%2位言っていることが毎回違う44.7%3位言っていることがあいまい42.1%4位失敗を部下のせいにする40.9%5位現場を知らずに場違いな指示を出す39.9%■ガミガミ怒ってばかり!・「イライラしやすくそれを部下にぶつけてくるので、本当に毎回迷惑しています」(23歳/小売店/販売職・サービス系)・「怒ってばっかりだと相談や報告がしにくい」(27歳/金融・証券/営業職)・「気がめいる」(51歳/そのほか/そのほか)・「怒っている人は怖いので、萎縮(いしゅく)したり緊張したりしてしまってのびのびと仕事ができないし、楽しくない」(23歳/食品・飲料/そのほか)・「仕事中、ガミガミとうるさく言われるとやる気がとてもうせる」(24歳/金融・証券/営業職)■言っていることが毎回違う!・「言ってることに統一性がないと、ついていこうという気が起きない」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「上司の言っていることに従うのに、そこが変わってしまうと振り回される」(28歳/情報・IT/技術職)・「指示に基づき仕事をしたのに『なぜこうした?』と怒るなど、考えがコロコロ変わって大変な直属の上司が嫌で仕方がない」(23歳/金融・証券/事務系専門職)・「部下が毎回無駄な仕事をすることになる」(28歳/自動車関連/事務系専門職)・「話の筋が通っていれば考えて行動できるが、毎回言っていることが違うので、どうしたらいいのかわからない」(25歳/医療・福祉/専門職)■言っていることがあいまい!・「仕事の能力以前に、指示だけはしっかりしてほしい」(29歳/医療・福祉/専門職)・「指示に従いにくいし、どうしていいのか迷ってしまう」(44歳/建設・土木/事務系専門職)・「指導力不足を感じざるを得ない」(24歳/生保・損保/専門職)・「一貫性のない発言をする上司は信用できない」(25歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■失敗を部下のせいにする!・「逆に後輩の失敗をカバーするくらいの器の大きさとスキルを持っていてほしい」(24歳/生保・損保/事務系専門職)・「失敗を押し付けるのは人として信用できなくなる」(30歳/医療・福祉/専門職)・「一番やってはいけない」(23歳/学校・教育関連/そのほか)・「部下の失敗は自分の失敗と思っている上司に対しては、ミスをしないよう頑張ろうという気持ちになれる」(30歳/そのほか/そのほか)■現場を知らずに場違いな指示を出す!・「困るし、部下である自分たちへの負担が大きくなる」(26歳/そのほか/そのほか)・「現場を知らないと理想を言うから、内容がごもっともで反論しにくい」(23歳/情報・IT/技術職)・「的外れなのはもちろん、論外な指示に難色を示そうものなら怒り出すことも多い」(36歳/商社・卸/事務系専門職)■そのほか、こんな上司だと嫌だなと思うこと・「お気に入りの子、そうじゃない子など人によって対応が違う」(27歳/学校・教育関連/専門職)・「機嫌が悪いと時と普通の時の差が激しい」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)総評いたら嫌な上司の1位は「ガミガミ怒ってばかり」でした。男性の1位と同じ結果でしたが、女性は特に怒ってばかりだと「怖い」「萎縮(いしゅく)する」「威圧的で嫌だ」といった意見が多く見られました。2位は「言っていることが毎回違う」、3位は「言っていることがあいまい」でした。こんな上司の下で働くと、どうしたらいいのか分からなくなりますよね。5位「現場を知らずに場違いな指示を出す」ような上司も、同様に困りもの。挙げ句の果てに「『なぜこうした?』と怒る」なんて、本当に勘弁してほしい!4位は「失敗を部下のせいにする」。人としてどうなのかという範ちゅうでもありますし、「たとえ仕事はできなくても、失敗の責任をとるくらいはしてほしい」という声もありました。「部下の失敗は自分の失敗と思っている上司に対しては、ミスをしないよう頑張ろうという気持ちになれる」との意見がありましたが、まさにその通り。いい上司なら、その人のために頑張ろうって思えますもんね。逆に1位に寄せられた意見のように、嫌な上司だと仕事に対する意欲がうせて、報告や相談をしにくい雰囲気になってしまい、上司・部下の双方にとっていいことはありませんよね。嫌な上司がいる人は、さり気なく上司にこのアンケート結果を見せて改善を促す……なんて、できたら苦労はしないか。とほほ……。(文・大西智与/C-side)調査時期:2012年2月24日~3月3日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性582名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】マンガの主人公が使っている武器や必殺技の中で使ってみたいもの【ランキング女性編】経験してみたい!!マンガでよく見る恋をする相手との関係【ランキング女性編】マンガでありがちなシチュエーション完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日実際に迷惑をこうむっている人が多数!上司は尊敬できる人が理想だけれど、せめて害のない程度であってほしいですよね。ところがいるんですね、迷惑な上司が……。男性418名に、いたら嫌な上司について聞いたところ、実体験に基づいた声が続々寄せられました。共感できる意見も多いのでは?>>女性編も見るQ.こんな上司だと嫌だなと思うことは?(複数回答)1位ガミガミ怒ってばかり45.9%2位言っていることが毎回違う34.9%3位言っていることがあいまい34.2%4位現場を知らずに場違いな指示を出す32.8%5位失敗を部下のせいにする32.3%■ガミガミ怒ってばかり!・「ヒステリックな上司にはなりたくありません」(33歳/そのほか/販売職・サービス系)・「実際にいる上司で、怒ってばかりいるので人望がない」(28歳/運輸・倉庫/技術職)・「怒る上司ほど能力がない」(28歳/自動車関連/販売職・サービス系)・「怒りからは何も生まれない」(28歳/自動車関連/技術職)・「今の職場にもいるが、職場の雰囲気やみんなのモチベーションを下げている」(32歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)■言っていることが毎回違う!・「言っていることに整合性がないときは嫌だと思う」(30歳/情報・IT/営業職)・「注意されたことを気を付けてやっても、次のときには前と逆のことで怒られると、どうしてよいかわからなくなる」(26歳/学校・教育関連/そのほか)・「言ってることが違うくせによく怒る。どうすりゃいいんだと思いましたよ」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「何を信用してよいのか分からない」(40歳/機械・精密機器/技術職)■言っていることがあいまい!・「リーダーシップがない人はリーダーになるべきではない」(34歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「方針がないように思えるので、ついていけない」(35歳/人材派遣・人材紹介/技術職)・「仕事が進まないから」(28歳/情報・IT/技術職(SE・プログラマー・システム)・「何を伝えたいのかわからなくてイライラしそう」(25歳/電機/営業職)■現場を知らずに場違いな指示を出す!・「言ってることが正しいなら、どんなことでも聞くことができるが、見当違いなことをされるとイライラする」(32歳/そのほか/そのほか)・「これが一番厄介で、いい迷惑。こういうとんちんかんがいます。仕事が進まない」(56歳/機械・精密機器/営業職)・「本社にいるばかりではなく、現場の管理者として現場を体験したうえで上位の役職に就いて会社を動かしていってほしい」(31歳/運輸・倉庫/事務系専門職)■失敗を部下のせいにする!・「自分の失敗を部下のせいにするなんて人として最低」(38歳/団体・公益法人・官公庁/そのほか)・「上司は部下の代わりに矢面に立ってこそ」(25歳/医療・福祉/技術職)・「仕事ができるできないよりも、いざという時に部下をかばってくれる上司にあこがれる」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■そのほか、こんな上司だと嫌だなと思うこと・「休みの日の行動を知りたがるなど、プライベートに口出しする」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「機嫌がよいときと、悪いときの上下が激しい」(28歳/医療・福祉/専門職)・「意思決定が遅い、または意思決定をしない。時間が勝負ということもあるので、間違ったことを決めるより、何も決めない方が罪が重いことはたくさんある」(53歳/電機/技術職)総評上司の理想像と言うと、どっしりと落ち着いていて指示が的確であり、たとえ失敗をしても責任は引き受けてくれる……といったところでしょうか。今回ランクインしたのはその正反対。中でも約半数の人が嫌な上司に挙げたのは、1位「ガミガミ怒ってばかり」でした。注意や指導はいいけれど怒ってばかりだと、部下のモチベーションが下がりますよね。上司の役割は部下へ仕事の方向性を示すことですが、それができない人は結構いる様子。2位~4位は指示や判断が的確でない上司が選ばれています。「どうすりゃいいんだ」「仕事が進まない」「イライラする」という意見がたくさん寄せられました。今回のアンケートは、実体験に基づいて回答してくれた人が数多くいました。ですからランクインしたタイプの上司は、単に想像上で嫌だなというだけではなく、実際にこうしたタイプの上司が多いとも言えるでしょう。みなさん、苦労されていますね……。嫌なタイプの上司を改心させるのは非常に困難ですが、せめて自分はそうなりたくないもの。やがて自分が部下を持つ立場になったとき自らを律するために、あるいはすでに部下がいる人は自分自身は問題ないか確認するために、このアンケート結果を「反面教師」として心にとどめておくといいかもしれませんね。(文・大西智与/C-side)調査時期:2012年2月24日~3月3日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性418名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】マンガの主人公が使っている武器や必殺技の中で使ってみたいもの【ランキング男性編】経験してみたい!!マンガでよく見る恋をする相手との関係【ランキング男性編】マンガでありがちなシチュエーション完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日子どものころの行動癖が、大人になっても抜けないということはよくあるもの。中には意味不明な行動だったり、みんなとは違う一風変わった行動を取ってしまうこともあったりするようで……。マイナビニュース読者に「大人になっても抜けない子どものころからの行動癖」をアンケートしました。調査期間:2012/6/5~2012/6/10アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■抑え切れない衝動的行動「間違えをごまかすために、激しく踊ってしまう」(26歳/女性)「感情が高ぶっていると、飛び跳ねてしまう」(23歳/女性)「考えが詰まると、トイレにこもってしまう」(25歳/男性)「タダでもらえるものをどうしてももらいにいこうとする」(29歳/女性)「鳩を見かけると追いかけてしまう」(22歳/女性)冷静になれなくなる瞬間っていっぱいありますよね。■人には見せられない行動「鼻くそをほじってこねこねしてしまう」(25歳/女性)「イライラしているとつめをかんでしまう」(27歳/女性)「体のあかを丸めて団子にする」(39歳/男性)好きな人の前では絶対にやらないようにしたいですが。■謎すぎるマイルール行動「マンホールを右足で踏む」(28歳/女性)「マンホールは左足で乗る」(60歳/男性)「階段は左足から上る」(29歳/女性)「階段の2段目は踏まない」(30歳/女性)「横断歩道では白線を踏まない」(28歳/女性)理由はよくわかりませんが、ジンクスみたいなもの?■食にまつわる行動「みかんの薄皮をきれいにはぐ。そのまま食べればいいのに」(32歳/女性)「ヤクルトのアルミぶたに小さく穴をあけて時間を掛けて飲む」(30歳/男性)「寝る前に必ずチョコパイを食べる」(30歳/男性)「冷蔵庫を開けて、中を確認して何もせずに閉める」(24歳/女性)最後の方の行動は私もよくやってしまうので分かります。■そのほかの行動「薄い生地のものを人さし指と中指の間に挟んでピロピロする」(31歳/女性)「街頭で配っているチラシを持って帰る。絶対に見ないのに」(36歳/男性)「ビックリマンシールのファイリング」(33歳/男性)「車の中で対向車が来るとつま先を上げる」(25歳/女性)「飛行機を見ると指で捕まえてしまう」(28歳/女性)「葬式の前を通るときに親指を隠す」(37歳/女性)「同性に対して恋心を持ってしまう」(22歳/男性)癖といっていいのか、難しいコメントもありましたが……。「三つ子の魂百まで」とは言いますが、体に染み込んだ癖は、自覚していてもなかなか変えられませんよね。体は大人になっても、中身はそんなに子どものころと変わるものじゃないのかもしれません。(根岸達朗/プレスラボ)
2012年09月17日結構前の話になりますが、2012年のゴールデンウイークは、5月1日(火)、5月2日(水)をお休みにすれば、9連休がとれるという、良い日の並びでした。みなさんは9連休を実現できましたでしょうか?マイナビニュース会員のみなさん889人にゴールデンウイークをどんな風に過ごしたかを聞いてみました。調査期間:2012/5/3~2012/5/7アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 899件(ウェブログイン式)なんと一番多かったのは……。■第1位仕事112回答(12.6%)●仕事です。特に普段と変わったことはありませんでした。(愛知県/男性/29歳)休める仕事と休めない仕事がありますからね。ゴールデンウイークがかきいれ時の飲食業や、百貨店などの小売業で働いている人は残念ですが休めません。農業に従事している人も、ちょうど田植えのシーズンだったりしてやはり休めないと。しかし、1位が仕事になるとは!■第2位旅行101回答(11.4%)●九州一人旅。(静岡県/女性/28歳)ゴールデンウイークは、気候もよく旅行シーズンなので当然の結果でしょう。ただ、この旅行の内、海外旅行はわずか9回答だったのです。空前の円高なのにやっぱり不景気なんですかね。●セブ島に行っていました。(東京都/女性/27歳)単身赴任中の夫に会いに行ったという、一石二鳥の海外観光をした奥さんがおられました。ほほ笑ましいですね。なぜかアンコールワット観光は2回答ありました。今はやっているのでしょうか。■第3位家でごろごろ/家でのんびり100回答(11.2%)●家でダラダラ、たまっていた片づけをしたり、スーパー銭湯に行ったりした。(神奈川県/女性/23歳)家でごろごろ。これができる人が一番幸せかもしれません。普段は仕事に追われているでしょうから、心ゆくまでゴロゴロしたいものです。■第4位実家に帰省82回答(9.2%)●主人の実家に行って苗代の手伝い。(熊本県/女性/29歳)帰省ラッシュで高速道路が40kmなんて報道がありましたが、帰省だけだと9.2%なんです。ただ帰省してもゆっくりできるとは限りません。農家の手伝いをする立派な奥さまもおられます。■第5位「寝ていた」24回答(2.7%)●寝て過ごした。(広島県/女性/23歳)ゴロゴロしていたと何が違うんだという話なんですが(笑)。「寝ていた」とだけ回答する人が多く、これが第5位です。4月に期変わりして、忙しく働いた社会人はここで休まないでいつ休むんだ!というわけです。寝だめするには絶好の機会ですからね。ほかにはこんな方々が……。●結婚の準備10月に結婚するので、結婚式の準備や新生活の準備をしていました。(神奈川県/女性/25歳)結婚の準備と答えた人は、もう1人、男性の方がおられました。パートナーとゆっくり式の準備できるので、ゴールデンウイークは貴重ですね。●庭木の剪定(せんてい)、枝の片づけをしていました。(神奈川県/男性/28歳)庭があってうらやましいと言うか。これはゆったりできそうな、いいご趣味です。●デート!夫とデート。(埼玉県/女性/26歳)いいですねー(笑)。さぞ2人で楽しめたことでしょう。仕事が一番という結果で、「日本人は働くんだなあ」と驚いた人が多いのではないでしょうか。あなたは来年のゴールデンウイーク何をしますか?(高橋モータース@dcp)
2012年09月17日ときには人目を気にせずくつろぎたい職場や友達の前では、少し背伸びをしてカッコイイ女性を演じている。そんな女性は多いと思います。ただ、一人になったときは別ですよね。人目を気にせず、思いっきりくつろぐことも大切です。そんなとき、世の女性たちがついやってしまうこととは何でしょうか?517名のマイナビニュース会員の女性に聞いてみました。>>男性編も見るQ.誰もいないと、ついやってしまうことを教えてください(複数回答)1位歌う39.1%2位ひとりごと26.7%3位毛を抜く19.9%4位鼻をほじる18.6%5位げっぷ・おならをする17.2%■歌う・「歌いこみすぎて、帰ってきた人に気づかなかった」(27歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「音痴なので、ひとりのときでないと歌えない」(22歳/ソフトウェア/技術職)・「会社の給湯室で歌っていたら、取引先の人に聞かれた。『その歌良いですよね』と言われた。ナイスフォロー!」(31歳/商社・卸/事務系専門職)■ひとりごと・「テレビにつっこんだ後、自分の声だけが響いてむなしくなるときがある」(29歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)・「職場でも、家でも独り言が多く、そして声がでかい」(28歳/医療・福祉/専門職)・「モノに向かって説教とかはよくしちゃっている気が。どこに置いたかわからなくなったリモコンを探して、発見したときに『なんでこんなところに隠れてるかな、君は』とか」(32歳/ソフトウェア/事務系専門職)■毛を抜く・「誰も見てない電車内で、腕のそり残しを抜いている」(26歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「私は髪の毛の一部がひどいくりくりの髪の毛なので、触ってくりくりを見つけて抜くのが楽しいです」(25歳/運輸・倉庫/営業職)・「そのときの集中力を何かに活かしたい」(21歳/その他)■鼻をほじる・「なんとなく、トイレの個室に入ったりするとたまにやる」(27歳/金融・証券/専門職)・「小さいころの癖がなかなか抜けません」(25歳/学校・教育関連)・「毎日鼻の掃除をしないと気がすまないので、家で一人のときにする」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■げっぷ・おならをする・「おならを豪快にしてしまう。すっきりする」(30歳/電力・ガス・石油/技術職)・「人には見せられないことをします」(33歳/その他)・「主人がいないときは平気でできる」(39歳/医療・福祉/専門職)■番外編:まさに干物女!?・変顔「顔の体操をするため」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・踊る「アイドルの真似をするのが好きなので」(28歳/機械・精密機器/技術職)・寝っ転がったまま、食べたり飲んだりする「絶対人には見せられない」(29歳/建設・土木/事務系専門職)総評1位に輝いたのは「歌う」でした。一人になるとつい、歌ってしまいますよね。ただ、その姿を誰かに見られたときは、非常に恥ずかしいです。2位は「ひとりごと」。ただひとりごとを言ってしまうという人から、ぬいぐるみを使って腹話術を楽しんでいるといった人まで、ひとりごとにも人によっていろいろな個性があるようです。そして、3位は「毛を抜く」、4位は「鼻をほじる」という結果になっています。身なりに気をつけるという点では、女性としては大切なことだと思います。ただ、一人のときにやっていると、結婚した後などは旦那さんの前でも、ついうっかりしてしまう危険性が。習慣にならないように、注意が必要ですね。番外編では、寝転がって物を食べたり飲んだりするという、まさに干物女の典型のような女性が目立ちました。一人になったときは、リラックスしたくなります。ただ、本当に素敵な女性は、見えない部分でも常に美しい振る舞いを心がけているとか。女子力アップのためには、一人でいるときの習慣にも気をつけるべきかもしれませんね。(文・OFFICE-SANGA森川ほしの)調査時期:2012年7月23日~2012年7月28日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性517名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】人前でついうっかりやってしまい、恥ずかしい思いをしてしまったことランキング【女性編】男性のしぐさでこれだけはやめてほしいと思うものランキング【女性編】思わずひいてしまう女性のしぐさランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日こんな姿、誰にも見せられません誰かと一緒にいると、どうしてもどこかで気を張って過ごしていると思います。しかし、どんな人でも一人になると気を抜いてしまうもの。そんなときに、やってしまうことはありませんか?そこで今回は、392名のマイナビニュース会員の男性に、誰もいないと、ついやってしまうことについてうかがいました。>>女性編も見るQ.誰もいないと、ついやってしまうことを教えてください(複数回答)1位歌う31.6%2位ひとりごと26.8%3位鼻をほじる20.7%4位毛を抜く15.3%5位げっぷ・おならをする14.8%■歌う・「たまに人が通りかかって恥ずかしい思いをする」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「家族とかいないと、家で一人カラオケ状態になります。家族の前でも歌うのは恥ずかしいので」(28歳/運輸・倉庫/技術職)・「誰もいないと思って熱唱したら、録音されていた」(23歳/団体・公益法人・官公庁)■ひとりごと・「TVなどを見ていて、つい思ったことを言ってしまう」(33歳/その他)・「なんとなくさみしいときには、まぎらわすために独り言をいいたくなるから」(25歳/金融・証券/専門職)・「自分で自分にツッコミを入れたりしてしまう」(29歳/情報・IT/事務系専門職)■鼻をほじる・「会社のトイレの個室でよくやるから」(30歳/機械・精密機器/技術職)・「ダラダラして暇だと鼻掃除してしまう」(32歳/機械・精密機器/技術職)・「汚いと思われるのがいやで、人前ではやらないように気をつけている」(45歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■毛を抜く・「鼻毛が気になる」(32歳/自動車関連/技術職)・「ストレスがあると、髭を抜いている」(31歳/金融・証券/営業職)・「毛を抜く癖はマズいと思っている」(24歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)■げっぷ・おならをする・「おならは一人のときにするもの」(35歳/学校・教育関連/技術職)・「盛大に放屁しますね」(35歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)・「人がいると気になってできないので、一人のときは遠慮なくやっている」(29歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)■番外編:トイレのドアは開けたまま!・一人ファッションショー「次の日の服装をきめるため」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・トイレのドアをあけたまま、用を足す「解放感があり気持ちいいから」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・物に話しかける「ひとり暮らしが長いと普通になります」(37歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)総評堂々の1位は「歌う」でした。大きな声で歌うと、本当に気持ちいいですよね。人が聞いていると恥ずかしいという思いもありますが、一人なら問題なし。歌の世界に入り込んで、存分に歌うことができます。2位は「ひとりごと」。物に話しかけたり、テレビにつっこんだり。特に一人暮らしの男性には、こういった人が多いようです。3位にランクインしたのは、「鼻をほじる」。そして、4位は「毛を抜く」、5位は「げっぷ・おならをする」と、一人のときにしかできないことが並びました。げっぷ・おならは生理現象なので仕方ないのですが、できるなら人前では控えた方が良いですからね。番外編では、トイレのドアを開けたまま用を足すという男性が、非常に多く見受けられました。たしかに、公衆トイレでも男性の場合は並んで用を足す仕組みになっていますから、家でもドアを閉めない人は多いようです。今回ランクインした行動はリラックスにもつながっているようですので、一人のときには存分に楽しんでください。ただ、思わぬところから見られて、恥ずかしい思いをしないように注意しましょうね。(文・OFFICE-SANGA森川ほしの)調査時期:2012年7月23日~2012年7月28日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性392名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】人前でついうっかりやってしまい、恥ずかしい思いをしてしまったことランキング【男性編】男性のしぐさでこれだけはやめてほしいと思うものランキング【男性編】思わずひいてしまう女性のしぐさランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日学生時代、よく雑誌の投稿コーナーにネタを送っていたのですが、これがどうにもこうにも採用されません。大量に投稿していた訳ではないのですが、同じくらいの数を送っていた友人は月に何通か採用されていたのです。笑いのセンスの問題もあるのでしょうが、こういったネタ投稿が採用されるコツはないのでしょうか?今回は、週刊少年サンデーや週刊少年チャンピオンなどの投稿コーナーで優勝した経験を持つハガキ職人・ポスティング失敗さんに、ラジオや雑誌の投稿コーナーにハガキを採用されるコツを教えてもらいました。■採用してもらうコツは?――いきなりですが、投稿ネタが採用されるコツってあるのでしょうか?コツといいますか、採用されるようになるにはまずその番組や雑誌で採用される傾向を分析することが大事だと僕は考えていますね。雑誌なら採用ネタが掲載誌面で確認できるのでいいのですが、ラジオは録音しないと残らないのでちょっと難しいですね。――傾向を分析……なにやら難しい感じが(笑)。僕はバリバリのデータ派なので(笑)。とにかく実際に採用されたネタを見て、この媒体はあるあるネタがいいのか、それともぶっ飛んだネタがいいのか……などを考える訳です。――確かに雑誌によって、掲載されているネタの色ってありますね。ラジオでもそうなんですけど、そういった媒体の色をしっかりと見極めることが大事だと僕は思いますね。――なるほど。そのほかに何かありますか?投稿するコーナーの選び方ですね。フリージャンルのコーナーだと、採用基準が高かったりして難しいことがあります。なのでまずは大喜利的なコーナーに出すのがいいですね。そしてとにかくたくさん投稿してみること。それで一度でも採用されると、自分の中で「こういったネタがこの媒体に合う」というある程度の基準が見えてくるんです。――手探りの状態からガイドラインが見えてくるんですね!あとは、そうですね……その媒体の人気投稿者のネタのパターンをマネるのもいいですね。もちろん丸パクリという意味ではなくて、オチをつける場所をまねるとか、ネタの切り口をまねるとかそういう意味で。――模倣ということですね。やっぱりよく採用されている人のネタには一定のルールがあったりしますから、まずはそういう所をまねて始めるのもひとつの手段です。■名前を覚えてもらえ!どうしても採用されないのなら、爆発のある下ネタやパーソナリティーの悪口、または不謹慎ネタに頼ってみるのもひとつの手ではあります。ただこういったネタは玄人ウケが悪い場合もありますが……(笑)。――いわゆる禁じ手のような感じなのですね(笑)。ドーピングのような感じですからね……。でもこういったネタはとにかくパーソナリティーに名前を覚えてもらえるんですね。名前を覚えてもらえるのは大きなアドバンテージになるので。そこから自分の色を出して行くというのもアリです。模倣するなり下ネタを使うなりして採用されるといろいろ見えてきますからね。とにかく成功体験を積み重ねていくのが大事です。――そのあたりは仕事と一緒ですね(笑)。■ハガキにひと工夫を!――投稿ネタ以外にも採用されるコツはありますか?あとはハガキや封書でネタを送る場合なんですが、とにかく文字は丁寧に書きます。あと5W1Hやてにをはなど、文章の書き方にも気をつけますね。――評価する側もそういったハガキの方がうれしいですよね!あて先面でも、コーナーの部分の色を変えたりしますね。――その理由は?ハガキを仕分けする人が見分けやすいようにです。実際に編集部でハガキを仕分けする人にも覚えてもらいましたし。ネタの本分ではないですけど、人間と人間が接する部分ですから。――なるほど!そこまで考えてネタを送っているんですね!勉強になりました!ポスティング失敗さんから聞いた投稿ネタが採用されたコツをまとめると……・投稿する媒体の傾向をつかめ!・常連投稿者のやり方を真似てみる!・パーソナリティーに名前を覚えてもらえ!・下ネタ・不謹慎ネタもひとつの手段だ!・投稿ネタはとにかく丁寧に書け!・ハガキの場合は細かいところに気を配れ!といった感じになります。もちろんこれが確実に採用されるアプローチという訳ではないですが、採用率アップのコツであることは間違いないようです。テレビの大喜利番組やラジオや雑誌の投稿コーナーでの採用率がイマイチという人は、これらのコツを踏まえて投稿してみてはいかがですか?(貫井康徳@dcp)
2012年09月17日無人島販売会社があるのをご存じでしょうか?日本には無人島が約7,000もあるそうで、その販売業務があるのは理解できますが、とても珍しい業務には違いありません。その仕事内容について、アクアスタイルズ代表取締役社長、佐藤政信さんにお話を伺いました。アクアスタイルズは、1975年からリゾートアイランドの販売をしているVLADI PRIVATE ISLAND社の代理店業務も行っています。その一方で日本の無人島販売もしているおそらく日本唯一の会社です。■初めは「リゾートにかかわりたい」という思いから――珍しいお仕事だと思うんですが、そもそもこの仕事を始められたきっかけは?佐藤社長僕はもともとリゾートが好きなんですよ。海が好きで、ハワイとかタヒチとか結構行っててますし。それで、ずっとリゾートにかかわる仕事をしたいなと思ってたんです。アメリカに留学している時に、『ピープルマガジン』に「島を売る人」っていう記事が載ってたんですね。それがVLADI PRIVATE ISLAND社を知った最初です。――それでコンタクトを取られたわけですか?佐藤社長日本に戻ってから社長あてにメールを打ったんです。そしたら「やめたほうがいい。日本で安定した仕事をした方がいい」って返事が来て。――止められたんですね。佐藤社長そうです(笑)。でも1年後にドイツのハンブルグへVLADI PRIVATE ISLAND社の社長さんに会いに行ったんです。その時は副社長にしか会えなくてね。副社長からは「社長に直接会って、コントラクト(契約書)を交わした方がいいね」と言われました。――会いに行ったのに本人はいなかったんですね。佐藤社長その1カ月後に今度は「費用全部出してあげるからカナダに来なさい」と。支店があるんですカナダに。で、行ったその時に、たまたまお客さんが来ていて契約がまとまったんです。社長が言うには「君は幸運を持ってきてくれた。なので代理店をやってみるか?」(笑)。それで契約を交わしたんですね。そこから島の販売業務をやっています。10年ぐらい前の話です。■無人島の仕入れは?――素朴な疑問なんですが、無人島の仕入れはどうされているんですか?佐藤社長VLADI PRIVATE ISLAND社の業務から始めてますので、初めは海外の物件しかなかったんですよ。Webページも作って始めてみると、それを見たお客さんから電話がかかってきて「おれ、船持ってるんだけど、カナダには行けないから日本で探してくれないか」って言われたんですよ。――Webページが利いたんですね。佐藤社長そうですね。で、「やっぱり日本の無人島も扱った方がいい」と思って日本でも探してみたんです。そうしたら日本でも売りに出てる物件がいくつか出てきたんです。三重県の不動産屋さんと九州の不動産屋さんが扱っている物件があったんです。そこに連絡して「売らせてもらえませんか、客付けしますからいいでしょ」って言ってですね。――最初はやっぱり探すんですね。佐藤社長そのうちにもっと弊社が露出するようになって……。そうすると今度はオーナーさんから連絡が入るようになりまして。「売ってくれないか」と。で日本で出てきた15、6島ぐらい扱ってます。――日本で無人島のオーナーってたくさんいるものなんですか?佐藤社長これはですね、自分で買った人もいるんですよ。弊社のホームページに出てる、4億円とか5億円とかの島、あれは購入された方ですね。――それ以外というのは?佐藤社長大抵は相続です。――あ、そうなんですか。無人島って相続するんですね。佐藤社長だってね日本って無人島が6,800島ぐらいあるんですよ。だから絶対いるわけですよ。代々受け継いでる人が。――島を代々受け継いでいる人ってどんな人なんでしょうね。佐藤社長現在は漁業組合の組合長とかされている方、昔はその土地の有力者だった人とかですかね。網元さんとかね。そういう方が多いんじゃないかなあと僕は思いますけど。――そういう島は安いんでしょうか。佐藤社長まあほとんど言い値ですよね。固定資産税でいったら何千円とかの世界ですからね。――高い固定資産税がかかるものじゃないんですね。佐藤社長山なんかと同じですよ。いくら島一島って言っても。日本の土地はやっぱり駅から近くないと値段高くならないです(笑)。流動性ほとんどないです。――すると4億とか5億とかになると高価な物件ですよね。佐藤社長億を超えてくると売るのも大変ですが、決まるときは決まります。ただ、買っていただきやすいのは3,000万円とか4,000万円ぐらいですかね。■無人島のインフラ整備は?――無人島となると、インフラが気になるんですが。佐藤社長そうですね、大抵は井戸と自家発電機で対応でしょうか。――井戸などは自分で掘るんでしょうか?佐藤社長中には、もともと人が住んでいた島というのがあって、その場合には古井戸が残ってたり、桟橋が残ってたり。この桟橋が重要なんですよ。――桟橋が?佐藤社長とにかくですね、桟橋を造るとなると工事が大変なんです。県庁と漁業組合に話し通さないといけない。水の下の工事になりますので漁業法の制限を受けるんですね。コンクリを流し込んだりすると漁業に影響があるかも、と考えないといけないんですよ。漁業組合さんとの折衝が大変です。――やはりそれなりに苦労があるんですね。佐藤さんが販売された無人島で、そこに住んでいるという人はいますか?佐藤社長いないですね。でも家を建てた人はおられますよ。そこに年に2、3回行くとかそういう感じですね。――その島のインフラはどうなんでしょうか。佐藤社長井戸と発電機ですね。その方は船も買われましたよ。で、普段は漁業組合さんにお願いして港に船を停泊させてもらっていますね。もちろんいくらかお支払いしてですね。――その島は港から遠いんでしょうか?佐藤社長目の前ですね。船で5分(笑)。■無人島を商品にまとめるのが難しい――佐藤さんのところに入ってこないだけで、ほかにも販売できる無人島って結構あるんでしょうか?佐藤社長あると思いますね。ただ、ひとつの商品として売りに出すのは難しいんでしょう。――というのは?佐藤社長その人ひとりだけで持っていればいいんですが……例えば、島のこの部分はほかの人、みたいに地権者が散っていることが結構あるんです。その場合は複数の人の利害を調整してワンパッケージにしなくちゃいけないので。これは大ごとです。しかも、それをやったとしても、売れるかどうかわからない(笑)。――なるほど。佐藤社長あとですね「登記」というのは別にしなくてもいいんです。売った買ったをしないのであれば登記する必要ってあまりないですし。例えば島で昔畑をやっていたんだけど登記していない、なんて人がいるんです。そうすると、もう誰が持っているんだかわからない(笑)。地権者を全部調べ上げて商品にするなんて労力をかけても報われるかどうかわかりませんから、それは普通やらないですよね。■無人島販売だけではもうからない!――色んな苦労があるんですね。佐藤さんはこの商売でもうかっているんでしょうか?佐藤社長無人島販売だけでは全然もうからないですよ(笑)。なにせ10年で売れた島が3つですから。――それでも3つ売れてるんですね!一番高価な島はいくらだったのでしょうか。佐藤社長6,000万円です。この商売をやってる面白みってね、色んな人に会えることですよ。ちょっとお金持ちの人に会えたり、マスコミの人にお声掛けいただいたりね(笑)。無人島を買ってサンダーバードのように秘密基地にするためには、やはり億万長者じゃなければ無理なようです(笑)。大金持ちのあなた!アクアスタイルズで無人島を購入してみませんか?(高橋モータース@dcp)無人島販売『アクアスタイルズ』のサイト PRIVATE ISLANDS社のサイト
2012年09月17日機能や形もさまざまなブラジャー。みなさんはどのように選んでいますか?理想のバストラインに合わせて、選ぶべきカップや形が違うんです。ブラは自分の胸に合ったものを使うことで、キレイなバストラインを演出できます。また、その日に着る服によってブラジャーの使い分けをすると、スタイルをスッキリ見せる効果も。どんなときに、どういうブラを選べばいいのか、その特徴を紹介します。■フルカップブラジャーバストのボリュームが大きく、やわらかい乳房の人に。バストの重みをサイドから支え、かつバストを上向きにサポートします。バスト全体をキレイに包み込むので、ふっくらとした立体感のあるバストメイクができます。■3/4カップブラジャーバストの膨らみを強調し、谷間を作りたい場合に。バストを両脇からしっかり寄せて、ボリュームアップさせます。豊かなバストラインとすっきりとしたシルエットを作ります。■1/2ブラジャーバストにボリュームがない人におすすめです。バストを下から持ち上げる機能に優れているので、ふっくらとしたバストにさせます。■シームレスブラジャー自然なバストラインを作りたいときに。カップ部分に縫い目がないので、丸みのある自然なバストラインにします。身体にフィットするアウターやボディラインがくっきりと出るニットなどの着用時にも、ブラジャーのラインが出にくいタイプです。■ノンワイヤーブラジャーワイヤー入りが苦手な人に人気です。圧迫感がなく、優しくバストを包み込んでくれるので、オフの日などにもいいでしょう。■ストラップレスブラジャーチューブトップやキャミソールなど、えり元が広く開いていたり、肩が出たりするアウターを着るときに最適。ストラップが取り外し式のものを選べば、コーディネートに合わせて付け替えることもできます。バストは大きさだけではありません!上手に選んで、美しいバストラインを手に入れましょう。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年09月17日エイボン・プロダクツは、韓国コスメ「CLIO(クリオ)」「peripera(ペリペラ)」の2ブランドを、2012年9月13日(木)より日本独占販売を開始した。エイボン・プロダクツから展開する2ブランドのうち、1つは韓国でベストブランド賞を獲得するなど、韓国女性から熱い支持を得る「CLIO(クリオ)」。1993 年に韓国クリオ社が設立と同時に立ち上げたブランドで、韓国の化粧品専門店、ドラッグストアなど、1,000店以上で販売され、アメリカ、中国、香港、シンガポールなど、アジアを中心に積極的に展開している。「peripera(ペリペラ)」は、フェミニンなパッケージと多彩な色揃えで人気のあるブランド。2005 年に韓国クリオ社が、ロマンティックでフェミニンなイメージで立ち上げたメイクアップブランドで、キュートなパッケージデザインと豊富なカラーバリエーション、さらに手頃な価格ながら優れた品質が人気である。ペリペラネイル エナメル価格:各840円色数:全5色ペリペラ リップグロス価格:各880円色数:全5色クリオ ジェルプレッソ ウォータープルーフ ペンシル ジェル ライナー価格:各1,200円色数:全6色エイボン・プロダクツTEL:0120-100-200(月~金9時~20時、土・日・祝9時~17時)元の記事を読む
2012年09月17日以前のマイナビニュース会員へのアンケートで「女性に作ってほしい料理」を男性に聞いたところ、第1位は「肉じゃが」でした。なんともベタな結果ですが、では女性の得意料理に肉じゃがは入っているのでしょうか?女性のみなさんに「得意な料理」と「苦手な料理」を聞いてみました。調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)Q.女性に聞いた! あなたの得意料理を教えて下さい。第1位カレーライス45人第2位オムライス35人第3位ハンバーグ31人第4位肉じゃが29人第5位煮物22人「得意料理はない」という方が実は一番多くて82人いたのですが、この人たちを外した順位です。順当に家庭で食べたい料理が並んでいるのではないでしょうか。男性の「女性に作ってほしい料理」第1位の肉じゃがは、「女性が得意な料理」第4位に入っています!やはり男性から「作ってちょうだいよー」とおねだりされている内にうまくなったのでしょうか(笑)。ほかにもいろいろ得意料理を上げてくれた方が……。■本格イタリアン地中海料理も得意です。(千葉県/女性/29歳)■餃子外パリッパリの中じゅわ~に焼けます。(東京都/女性/30歳)餃子を自分で作るととてもおいしいですからね。いやあ食べてみたいです。■何でも作れる。魚だって下ろせる。(新潟県/女性/27歳)とても頼もしい女性ですね!魚を自分でさばけるのは素晴らしいです。■冷ややっこ。(千葉県/女性/30歳)えーっと(笑)。いくら料理下手な筆者でもこれは作れますよ!Q.女性に聞いた!あなたの苦手料理は何ですか?逆にあなたが「作るのが苦手」という料理を答えてもらいました。「ない」、「特にない」の計99人を除いた順位です。第1位揚げ物57人第2位煮物47人同2位魚料理47人第4位卵料理、卵焼き11人第5位肉じゃが9人やはりと言いますか第1位は「揚げ物」でした。油がハネたりするのが苦手な人が多いのでしょう。「煮物」は単純に難しいのでしょうね。いい味を出すには修練を積まないとなかなか……。魚を扱うのがイヤだという人が多いためでしょう、魚料理が同着となっています。上で紹介した「魚も下ろせる」という人は珍しいわけです。4位に卵料理が入っているのは当然かもしれません。「火の入れ具合はオムレツで学べ」と言われるぐらいです。おいしい卵焼きが作れたらすてきな奥さんではないでしょうか。男が求める「肉じゃが」は苦手な料理第5位です。男の筆者はちょっと残念です(笑)。ほかに苦手な料理で挙がったものを紹介します。■野菜いためすぐ水が出てびちゃびちゃになる。(熊本県/女性/26歳)そうなんですよね。野菜いためをシャキっと作るのは意外に難しいと思います。■野菜のおひたしなど野菜をゆでるだけの料理油で加減がむずかしい。(富山県/女性/32歳)おひたしもシンプルですが奥の深い料理ですよね。べちゃっとなったり固かったり。場数を踏んでうまくなるんですよ。■鍋やフライパンを同時に2つ以上使うような料理手際が悪いので成功しない。(大阪府/女性/25歳)段取りが命な料理は確かに難しいと思います。家庭ではさっと作れておいしいが優先ですしね。■ソテーのたぐい焼きすぎてしまう。(三重県/女性/24歳)肉にどこまで火を入れるかの見極めはまさに熟練のたまもの。レストランのようにはなかなかいきません。一度プロに教えてもらうと上達が早いのでは。得意な料理が家庭で愛されるものばかりで、とてもほっこりするランキングでした。ところで、あなたは得意料理は何ですか?(谷門太@dcp)
2012年09月17日友人たちとトランプで遊んでいた際、負けた人は罰ゲームでモノマネをすることに。すると言いだしっぺの友人が負け、モノマネを披露することになったのですが、なぜか頼んでもいないのに次から次へと色んなモノマネをする始末。どうやらモノマネを披露したかっただけのようでした(笑)。さて、この友人いわく、「人は誰しも何らかのモノマネを持っている」とのこと。果たしてそれは本当なのでしょか?読者のみなさんに何かのモノマネができるのかどうか聞いてみました。調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)Q.芸能人やアニメのキャラクターなど、何かしらのモノマネをすることはできますか?はい……162人(16.2%)いいえ……838人(83.8%)「なんらかのモノマネができる」と回答した読者は全体の約15%ほどと、少々寂しい結果になりました。個人的にはもう少し多いとおもっていたので意外でした。もしかしたら胸を張って言える程度のモノマネではないので……、というケースもあるかもしれませんね。次に「モノマネができる」と答えた読者に、どんなモノマネができるのか聞いてみましたので、多かった順に上位5位までを紹介します!■第1位ドラえもん……26人一番人気のモノマネは、いまや世界的な知名度の『ドラえもん』でした。やはりあの秘密道具を出す際のセリフが多いのでしょうか?ひとつ気になるのは、モノマネができるのが現在のドラえもんかひとつ前のドラえもんなのか……という所で(笑)。■第2位ミッキーマウス……23人次に多かったのは、こちらも世界中で大人気の夢の国のシンボルキャラクター。特徴的な声なので色んな人がモノマネをするようです。テレビでもタレントのベッキーさんが笑い声のモノマネをするなどしていますね!■第3位ピカチュウ……18人第3位は、ゲームやアニメなどで人気の『ポケットモンスター』の代表的キャラクターのピカチュウでした。「ピカチュウ!」という高い声が特徴的ですよね!ピカチュウのモノマネができる、という読者はほぼ全員が女性でした。■第4位野原しんのすけ……15人続いてランクインしたのは、常識外れの幼稚園児・野原しんのすけ。アニメ放映当初はその言動や行動で批判されたりもしていましたが、いまや国民的アニメのひとつです。女性の場合、鼻に掛かったような声を出すと似てくるので、モノマネのレパートリーに入れている人は多いようです。■第5位目玉おやじ……12人第5位は『ゲゲゲの鬼太郎』の登場キャラクターである目玉おやじがランクインしました。「おい鬼太郎!」という田の中勇氏の高い声は非常に印象的ですよね。3位と4位は女性読者の回答が多かったキャラクターでしたが、こちらは回答者全員が男性読者でした。その他ランク外では、スーパーマリオブラザーズのマリオ、セサミストリートのエルモ、ちびまる子ちゃんのさくらももこ、といった回答が多く挙げられました。また、有名人では武田鉄也、中尾彬、平泉成、浜崎あゆみ、セルジオ越後といった幅広い回答がありました。個人的には、・映画もののけ姫でアシタカが襲われているタタラ場を助けに行く時に邪魔をしてくる野侍のマネ。(28歳/男性)というあまりにもマニアックな回答が一番気になりました。思わずどのシーンだったのか『もののけ姫』のDVDを見返してしまいました(笑)。今回のアンケートでは、誰しもがモノマネができる訳ではないという結果になりました。うむむ、友人の言ってる事はまゆつばモノだったという訳ですね(笑)。また、モノマネができる読者のレパートリーでは、やはり特徴のある有名なキャラクターが上位でした。どのキャラクターも特徴さえつかめばそれなりに聞こえてしまいますから、そのあたりも人気の秘訣(ひけつ)かもしれません。「芸は身を助ける」なんて言いますし、モノマネができないという人は何かのモノマネを身につけてみるのもいいかもしれませんね(笑)。(貫井康徳@dcp)
2012年09月17日ここ数年、大きな盛り上がりを見せる日本サッカー界。その影響か、以前よりサッカーに興味を持つ人が増えているように思います。ところがサッカーに興味はあり、よくテレビで見るようになったものの、実際にスタジアムで試合を見たことがない、という人もかなりいるのではないでしょうか?今回は、そんな「サッカー好きだけどスタジアムに行ったことがない」という人に、スタジアム観戦のイロハをお教えします!■試合日程を把握しよう!まずは、観戦したい試合をピックアップしないといけません。ひいきのチームがあるならそのチームの試合に行くのもいいですし、代表戦などの注目試合でもなんでもかまいません。とにかく、「見に行ってみたいな」と興味が引かれる試合を選びましょう。■チケットを購入しよう!観戦したい試合が決まったら、次はチケットの購入。チケットはコンビニなどで買うことができるので、ややこしい準備などはいりません。また、インターネットの購入サイトでクレジットカードで買い、コンビニ引き換えという形も取れます。チケットの購入の際に、座席を指定することができますが、■座席を決めよう!チケットを購入する際、自由席と指定席を決めることができます。このとき気をつけたいのが座席の場所。両チームの熱狂的なサポーターが陣取るゴール裏自由席の前方は非常に熱い場所なので、初心者は避けた方がいいでしょう。リーグ戦の場合、自由席の中ほどから後方は比較的すいている場合があるので、そのあたりに陣取るのがベストです。指定席でゆっくり見たい場合や、代表戦などでは早めに指定席を押さえておくのもいいでしょう。■スタジアムに行く準備をしよう!無事にチケットを購入できれば、あとは試合当日にスタジアムに行くだけです。試合に向けて準備をしましょう。まずは服装。応援したいチームのレプリカユニフォームがあればベストですが、安いものではないので無理に買う必要はありません。普段着でも全然大丈夫ですが、ホームチーム(観戦に行くスタジアムを主戦にしているチーム)のチームカラーに合わせてみるのもいいでしょう。また、女性の場合は、階段を上り下りしても大丈夫な歩きやすい靴を履きましょう。また、汗をふくミニタオルや突然の雨に備えてカッパや大きめのビニール袋を持って行くものいいですね。■スタジアムに行ってみよう!試合当日になったら、いざスタジアムへ!スタジアムによっては大型の駐車スペースが併設されている場所もありますが、利用者が多いためすぐに満車になってしまいがち。帰宅時に混雑に巻き込まれる場合もあるので、基本的には電車、バスなどを利用して行くのが無難でしょう。■スタジアムに入ってみよう!スタジアムに到着すれば、いざスタジアム内へ!ここで気をつけなければいけないのが入場口の確認です。当然ながらスタジアムは非常に大きいので、勇んで入場しても購入している座席と離れていると場内でかなり歩かなくてはなりません。そうならないように、しっかりと座席に近い入場口を確認しましょう。またスタジアムにはビンや缶などの持ち込みはできません。缶ビールなどを持ち込む際には、そういった手間を省くためにもあらかじめ持ち込まないようにしましょう。■応援してみよう!無事に座席に到着すれば試合を見る準備です。試合開始までにトイレを済ましておく、トイレの位置を確認しておきましょう。また軽食や飲料をスタジアム内で購入する場合も、できるだけ開始前に済ましておくのがいいですね。試合が始まったらゆっくりと試合を観戦。応援している側がチャンスになれば喜び、ピンチになれば焦る、これだけでOKです。応援するチームによって掛け声や応援歌がありますが、最初のうちは無理に合わせなくても大丈夫。慣れたら一緒に掛け声などを合わせて応援しましょう!■帰り仕度をしよう!一生懸命応援し、無事に試合終了の時間を迎えたら帰宅の時間です。座席で出たゴミなどはすべてまとめてダストボックスに入れましょう。試合終了後は非常に混雑するので、時間に余裕があるのなら座席でしばらく待機するのもひとつの手段です。あとはもう帰るだけです。お疲れさまでした!基本的にそんなに難しいことはありません。スタジアム内にもマナーガイドなどもありますので、それにしたがって動くだけでOKです。スポーツは気軽に楽しむもの。このガイドを参考に、楽しいサッカー観戦を味わってください!(初桐有@dcp)
2012年09月17日みなさんは子供のころ、キライな食べ物は何でしたか?私はずっとイワシが苦手で、小学校の給食で出されたときは友人に手伝ってもらうなどしてなんとか回避してきました。大人になったいまでは、食べること自体は大丈夫ですが、やはり好物になることはなさそうです。さて、読者のみなさんが子供のころに食べることができなかったキライな食べ物はなんでしょうか?調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)まず最初にこんな質問をしてみました。Q.子供のころにキライで食べることができなかった食べ物はありますか?はい……600人(60%)いいえ……400人(40%)過半数の読者が、「子供のころキライだった食べ物がある」と回答しました。それにしても好き嫌いがなかったという読者はこんなに多かったのは驚きでした。だれしも子供のころはある程度の好き嫌いはあると思っていたのですが……。次に、キライだった食べ物は何だったのか聞いてみました。第1位ピーマン……62人第2位ナス……42人第3位納豆……38人第4位トマト……30人第5位椎茸……29人子供のころにキライだった食べ物ベスト5はこのようになりました。そうそうたるメンツが挙がりましたね(笑)。特にキライな食べ物の代名詞と言うべきピーマンはダントツの票数です。ピーマンがキライな理由もほぼすべて「ピーマンな苦いのでキライだった」という回答でした。2位のナスは「食感が苦手」という理由が多く挙げられました。3位の納豆は「臭いがイヤ」と「ネバネバがイヤ」に尽きる模様。トマトは「酸味がイヤ」、椎茸は「臭い」にキライな理由が集中しました。また、ランク外ではレバー、チーズなどが多く挙げられています。次は子供のころにキライだった食べ物があると回答した読者に、こんな質問をしてみました。Q.子供のころにキライだった食べ物は、大人になったいまでも食べることができませんか?はい……240人(40%)いいえ……360人(60%)「大人になってもキライで食べられない」という読者より、「大人になって食べることができるようになった」という読者の方が多い結果になりました。食べることができるようになった理由を聞いてみた所、一番多かったのはやはり「味覚の変化」でした。キライだった味が大人になると妙においしかったりしますよね。次に多かったのは「その食材を使ったおいしい料理を食べた」というもの。ピーマンやナスがキライという人でも、それらを使ったおいしい料理を食べることで開眼した、ということのようです。キライなものを食べることができるきっかけになるなんて、料理人冥利(みょうり)に尽きますね!「子供のころからずっとキライ」という食材がある人は、機会があれば試してみるのもいいかもしれませんね。もしかすると食べず嫌いなのかもしれませんよ?(貫井康徳@dcp)
2012年09月17日期間中、小人(3歳~小学生)の入園と乗り放題の「ファンタジーパスセット」(3,500円)を購入すると、大人(男性保護者)の通常1,500円の入園料金が無料に、3歳未満のお子さまをお連れの場合も大人(男性保護者)の入園料金が無料になる。ただし、チケットを購入時に、子ども同伴の上、窓口で「イクメン割引」と伝えること。那須高原の大自然の中、敷地面積50万平方メートルの広さを有する遊園地「那須ハイランドパーク」。10大コースターをはじめ約40種のアトラクションがそろい、うち半数以上が小さな子どもから楽しめるため、子どもに人気のスポットとなっている。那須連山や茶臼岳、関東平野などの眺望も楽しめる遊具もそろうほか、2012年3月1日から常設のイベントとして「BANDAI・キャラクタートイスタジアム」が登場。さらに夏からは体験回遊型イベント「TheNextHelloKitty」(ザ・ネクストハローキティ)を開催している。また、園内を流れる自然の渓流では、魚釣りや、山野草を楽しむこともできるほか、天然温泉の源泉掛け流しの足湯では遊びつかれた足をリフレッシュすることもできる。日本でも数少ない自然と融合した遊園地だ。さらに、那須ハイランドパークは「恋人の聖地サテライト」に選定されている。「恋人の聖地サテライト」は、観光庁後援により、NPO法人・地域活性化支援センターが進めているプロジェクトで、プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットこと。来場記念として2人のアクセサリーキーホルダー(ラバーズ・キー)をくくりつけることができる「恋人の聖地モニュメント」や、大観覧車に「カップル向けゴンドラ」2基を設け、恋人たちの思い出の場所としても人気を呼んでいる。現地までのアクセスは、車利用の場合、東北自動車道那須インターより約20分、黒磯板室インターから板室温泉経由約30分。電車利用の場合、東北新幹線那須塩原駅で乗り換え、東北本線黒磯駅下車、東野バス「那須ハイランドパーク行」で約60分(土日祝のみ運行。11月25日まで)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日鬼怒川・川治温泉郷で、あかりに照らされた自然をめでる「月あかり花回廊」が開催される。テーマは「月あかりの下で自然と人のやさしさに出会う」。地域の宝は「自然」という考えで、温泉地の観光客に自然や人とのふれあいを通じて思い出にしてもらおうというイベントだ。開催日時は川治温泉9月15日(土)~23日(日)、鬼怒川温泉9月22日(土)~10月1日(月)となる。あかりの点灯時間はおのおの18:00~21:00まで。会場は鬼怒川温泉は鬼怒川公園~野外ステージ、川治温泉は川治ふれあい公園周辺。鬼怒川温泉郷会場のみどころは、水面に映るあかりでいけ花を演出する「月の泉」、鬼怒川温泉に住み邪気を払い福を招くという「邪鬼」をライトアップした「鬼怒の森」、栃木県内の作家による、あかりの作品を展示する「作家の森」。また、竹にあかりを灯す竹取物語を題材にした展示、鬼怒川地区の小学生、幼稚園の園児たちによる「みんなのあかり」などもある。23日(日)18:00からはオカリナ奏者、宗次郎氏によるコンサートも行われる予定。入場料無料。宗次郎氏は、NHK特集「大黄河」の音楽を担当したほか、映画「良寛」、「おにぎり」、「THEWINDSOFGOD」などの音楽を担当したミュージシャン。演奏に使用するオカリナはご自身の手作りだということだ。さらに、「月あかりのコンサート」と題して琴や篠笛などの和楽器を中心とした演奏も行われる。川治温泉郷会場のみどころは「川治ふれあい公園」を中心に温泉街を手作りの丸行灯で演出する「秋の宵どころ」、男鹿川を幻想的にライトアップする「川のせせらぎ」など。男鹿川は遊歩道も整備されており、安心して散策することができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日熊本城を会場に、10月5日(金)~10月14日(日)までの10日間「秋のくまもとお城まつり」が開催される。熊本城は、日本三名城に数えられ、名将加藤清正が幾多の実戦の経験を生かし、1601年(慶長6年)から7年の歳月と、心血を注いで築城したもの。大小天守閣をはじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、城門29を数える。城郭の広さは約98ヘクタール(東京ドーム21個分)、周囲約5.3キロメートルにも及ぶ豪壮雄大な構えで、美しい曲線で築かれた石垣と、自然の地形を巧みに利用した高度な技術で知られている。この城は以後、加藤家2代(44年)、細川家11代(239年)の居城となり、西南戦争では、薩軍の大軍を相手に50余日も籠城(ろうじょう)に耐え、不落の城として真価を発揮したが、薩軍総攻撃の3日前、原因不明の出火により天守閣など主要な建物を焼失。消失を免れた宇土櫓など13棟の建造物が国の重要文化財に指定されている。現在の天守閣は1960年(昭和35年)、熊本市によって再建されたもの。この熊本城の奉行丸をメイン会場として10日間にわたり開催されるのが「秋のくまもとお城まつり」だ。「熊本城薪能」(喜多流)などの伝統行事をはじめ、コンサートや食のイベントなどが企画されている。10月6日(土)は武田流騎射流鏑馬(やぶさめ)保存会による「流鏑馬」が開催される。熊本城大小天守閣、宇土櫓を背景に、見事な流鏑馬を見ることができる。さらに、肥後の国を盛り上げるために現世によみがえった加藤清正公をはじめとする「熊本城おもてなし武将隊」の面々も来場者を歓迎する。秋のくまもとお城まつり期間中は、熊本城の夜間開園を行っており、21時00分(入園は、20時30分まで)まで開園。料金も、夜間開園時の17時以降は、高校生以上500円が200円、小中学生200円が100円となっている。関連催事としては、熊本城周辺では、10月6日(土)、7日(日)に、「第9回城下町大にぎわい市」、「第9回熊本暮らし人祭りみずあかり」を開催。「みずあかり」は、故郷・熊本の魅力を発見し、”ここに暮らす喜びやせつなさまでも共感できる市民と地域でありたい”というコンセプトのもとに、5万4千ほどのろうそくの灯かりで秋の夜を幻想的に彩るイベントだ。10月13日(土)には、上通・下通・サンロード各アーケード周辺で、ジャズ・クラシック・フラメンコなど多彩なパフォーマーが集結する「STREETART-PLEXEXTRAVAGANZA2012」を開催。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日恒例の「ぶどうEXPO2012」が山梨県笛吹市で9月1日からはじまった。11月30日までの開催期間中、市内各所でさまざまな関連イベントが行われる。イベントのひとつが”ウェルカムフルーツ”だ。JR石和温泉駅改札で11月3日(土)までの土曜、日曜、祝日の15時00分と16時00分、特急停車時間に合わせて、山梨県産の旬のぶどうやぶどう100%ジュースが観光客に無料でふるまわれる。9月のイベントとしては、JAZZの生演奏をワインとともに楽しむ「ザ・いさわJAZZ」が9月22日(土)13時00分から、20時00分のラストステージまで石和温泉で行われる。ミュージックチャージ&入場料は500円で、ワイン(1杯300円)やフランクフルトソーセージ、焼きそば、焼き鳥、カレーなどの屋台が出店される。ライブのタイムスケジュールは、13時00分からBBBビッグバンド、15時00分からSwing-Bird-JAZZオーケストラ、19時00分から大坂昌彦クインテット1st、20時00分から大坂昌彦クインテット2nd。一流のジャズプレイヤーの生演奏がワンコインで楽しめる。また、9月30日(日)まで、宿泊券・ぶどうが当たる抽選会を開催。御坂町観光協会フルーツ部会加盟の各観光農園で、ぶどう、ワインなどを購入した人が対象だ。10月中旬には当選者に賞品が発送されるという。秋のワインと言えばヌーボー。ボージョレ・ヌーボーは11月第3木曜日解禁だが、山梨県産ワインの新酒「やまなしヌーボー」の解禁日は11月の第1土曜日。11月2日(金)22時から翌日3日(祝)1時00分まで「ヌーボーde乾杯!カウントダウン」が行われる。0時00分の解禁に合わせてカウントダウンを行い、参加者全員で「やまなしヌーボー」で乾杯するというもの。会場は、「石和源泉足湯ひろば」。地元笛吹市産のワインが多数用意されるほか、ワイン足湯、郷土料理、ステージイベントなどお楽しみが盛りだくさん。入場は無料だが、飲食コーナーは有料となる。晩秋の山梨を彩るイベントとして首都圏のワイン愛好家の間で人気の高い、ワイナリーの周遊イベント「ワインツーリズムやまなし2012」は、11月17日(土)、18日(日)8時30分~17時30分に開催が決定。これは、エリア内を巡回するバスをうまく利用して、お目当てのワイナリーを訪ねるというもの。ワイン好きにはたまらないイベントだ。ルートは17日が”一宮ルート”、”勝沼ルート”、”塩山ルート”で18日が”石和・御坂・八代ルート”、”甲府ルート”の予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日ボクが学生時代のころ、英語教材といえば、セールスマンの人たちが、豪華なケースにはいったカセットテープを販売するという時代だった。当時は訪問販売が多く、百科事典から、LLラジオカセットレコーダー(自分の声も教材に録音できるラジカセ)までも英語教材として多く販売されていた。そのころのセールストークは、「1日たったコーヒー1杯(当時は200円くらい)で、英語が習得できます」。つまり月間6,000円、2年のローンで約15万円。それでもよく売れていたようだ。しかし、単調な教材なので、買ったはいいけど、継続が難しい。ボクも知人が買った(買わされた?)教材を破格の価格で下取りして始めてみたものの、豪華なアタッシュケースに入った教材を出し入れするだけでも面倒くさかった(笑)。すぐに飽きてしまってさらに破格の値段で知人に売った…。ほかに英語教材といえば、NHKのラジオ「基礎英語」や「100万人の英語」などをラジカセで録音するか、購入するというパターンが主だった。実際に「生」の英語を聞く機会といえば、現在のインターネット世代とは雲泥の差。選択肢は、映画館の洋画くらいしかなかった。もしくは、米軍基地向けのFEN(現:AFN])をノイズばかりの中で聞くことだった。しかし、現在はどうだろうか……ありとあらゆる教材に囲まれ、何をどこからどうやって手をつけていいのかわからなくなるほど選択肢が無尽蔵にある。一番手軽な教材は何だろう?ボクが今、一番見たり聞いたりする機会が多いのが、NHKの海外向けに放送している「NHK World」だ。ウェブだけでなく、iPhoneやiPad Androidなどのアプリもあるので、ぜひ一度試してみてほしい。すきま時間だけで、ニュースを動画で知ることができて便利だ! 英語で聞いたNHK Worldのニュースの意味がまったく理解できなくても、一向にかまわない。その日の日本語のニュースをウェブや夜のテレビでも確認することができるからだ。NHK WORLDを見続けるうちに、わからなかった部分も、なんとなく予測することができるようになってくる。「Prime Minister Yoshihiko Noda says…」とくれば、「野田総理は今日何を発言したんだろう?」というように英語に対して条件反射できる。その後に 難しそうな単語がズラズラと続いたとしても、テレビやウェブのニュースも日本の状況が勝手に耳に入ってくるので理解しやすい。「Democratic party」が民主党で「Liberal Democratic Party」が自民党。そもそも、「Party」の語源はラテン語の「PATIE(分ける)」から派生している。ほかに「apartment(アパート)」や「part time job(パート)」「participation(参加者)」「portion(分け前)」「particular(特別の)」「proportion(比例)」とラテン語の語源がわかると英単語の本来の持つ意味がわかる。また、NHKのテレビのニュースのほとんどが、副音声は英語でも放送されているので、副音声にしておくのもいいだろう。日本のニュースを英語で聞くのは、タイムリーであればあるほど、ニュースにも英語の知識のどちらにも役に立てる。ただ、テレビはダラダラと見がちなので、時間が来たら自動的にスイッチが入り、自動的に切れるというタイマー機能を活用するのもありだろう。最近は、テレビで、せっかくの副音声で楽しめる映画がなくなったので聞く機会がなくなったことが残念で仕方がない。これだけ語学の需要があるのだから、日本の地上波でもグローバルな番組構成は必要だろう。総務省あたりも各テレビ局に英語番組の制作を電波割り当ての条件にするなどそろそろ行ったほうが今後の日本のタメになるかもしれない。この方法は、英語と同時に日本のニュースを知ることができるので一石二鳥だ。ちなみに、一石二鳥は、「kill two birds with one stone.(一つの石で二羽の鳥を殺す)」という17世紀のイギリスのことわざ。英語放送だと、英語のネイティブの人たち以外を意識しているVOA(ボイスオブアメリカがいいだろう。ポッドキャストなどでダウンロードも可能だ。名前の通りまさに「アメリカの声」だ。日本で話題になっているニュースなども世界、いやアメリカという国からとってみれば、全く話題になっていない事などが多々ある。良くも悪くも、国際メディアとしてのニュースの取り上げ方の違いを感じるようになる。当然、世界的な情勢の勉強にもなるが、そちらに興味がないとつまらなく感じるかもしれない。また、比較的簡単な言葉をゆっくりとしゃべっているので、ニュースのヒアリング教材としてチャレンジしてみるのはいいだろう。どうしても日本人は完ぺきを求めたがるが、理解の程度は「だいたい」でもいいのだ。やり続ける人と、全くやらない人とでは雲泥の差がある。誰もが、生まれた瞬間から話すことなんてデキない。10数年かけてようやく言語を習得している。目標は英語ネイティブな5歳児の子供だと思う。5歳の子供は自分の本質的な欲求はすべて会話や喜怒哀楽で表現できる。また不完全ながらも相手の伝達を理解しようとする。そこにあなたの人生経験や覚えた単語が加われば最低限のコミュニケーションは可能だ。後は、「聞く」「話す」の経験と共に「語彙(ごい)」を深めていく作業だけだ。さらにオススメなのが「hulu」だ。最近では、AppleTVでも「hulu」がサービスに加わり、さらにテレビでも楽しめるようになった。何よりも英語学習に良いのは、映画でもあるが、毎日2時間も映画を視聴する時間を確保するのは難しい。しかし、huluならば45分単位で視聴できる海外テレビドラマがふんだんにある。サスペンス、アクション、ラブ・ロマンスとありとあらゆるテレビ映画が45分単位で13話分(1シーズン約3カ月分)が用意されている。この45分というのがいい時間だ。映画の2時間では長いが、1時間番組からコマーシャル分を抜き取った、ノンストップの45分間が、映画で「英語耳」を育てるいい時間となることだろう。これなら毎日でも楽しみながら継続して視聴できる。それで月額980円ポッキリで見放題だ!それを「ポール神田式」では、ティッシュケースや、アマゾンの空箱で字幕の真ん中を半分くらい隠してしまうのだ。前半と後半が見えることがポイント!この状態は、自分の頭の中に革命的な変化を及ぼすだろう。視覚は普段の字幕を見ながら視聴しているのだが、真ん中だけが「???」なので、推測機能が活発に動きはじめる。字幕で半分程度はわかるものの、見えない部分は、音声部分から聞き取ろうと、急激に、脳と耳は動き出すからだ。不思議なもので、字幕に頼っていると、いつまでたっても「英語耳」にはならなかった。しかし、字幕が半分見えないだけで、あっという間に「耳」は聞き取ろうと努力をはじめてくれる。すべての字幕を見えないようにしてしまうと、まったく意味がわからず持続できない。あくまでも、番組内容を理解できる程度に隠すというのがポイントだ。モチベーションの持続が一番重要だ。同じ番組を「字幕あり」「字幕半分」「字幕全部隠し」と繰り返して見るという方法もあるが、この情報過多の時代に同じ番組を3回見るよりも、新鮮な番組を見続けながら、楽しんで覚えたほうがいいだろう。たとえ、テレビ映画の作品本来のテイストが楽しめなかったとしても、英語を学習しながらもなんとなく視聴できたのだからラッキーと思えばいいのではないだろうか?レンタルビデオで借りていると、そんな視聴はもったいないが、huluで月額980円見放題だと、たくさん見て学べたほうがお得だ。根性や試練ほどモチベーションを失いやすいものはない。得てして人間は怠惰な動物だ。試験や資格でない場合はさらにだ。むしろ、あこがれのスターがいれば、その人の話している言葉をダイレクトに理解できるようになりたいなどのほうが純粋なモチベーションにつながるだろう。もちろん大好きなDVDなども、字幕の真ん中を隠して見るだけで新たな発見があるだろう。DVDなら英語のサブタイトルで英語を視聴する方法もある。その際でも【英語字幕の半分隠し】と同様の効果がでてくる。そのうち、字幕があっても字幕を見ない癖がついてくる。すると映画館でも字幕を追いかけるだけでなく、演技にも集中して見ることができるようになる。新しい洋画の視聴にもつながる。通常の個人英会話レッスンだと30分で5,000円するが、映画館で見る映画は、1800円で約2時間。英語のレッスンをプロのハリウッドの役者から一方的に(笑)受けていると思えば、1/10の理解でも安いものと思える。また、この連載ではポール神田式の語学習得方法を惜しみなく公開していきたい!ではまた来週!文/Paul toshiaki kanda 神田敏晶■著書プロフィール神田敏晶 KandaNewsNettwork,Inc.代表取締役 ビデオジャーナリスト / ソーシャルメディアコンサルタント 神戸市生まれ。ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を経て、コンピューター雑誌の編集とDTP普及に携わる。その後、 マルチメディアコンテンツの企画制作・販売を経て、1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に東奔西走中。1999年に米国シリコンバレーに進出、SNSをテーマにしたBAR YouTubeをテーマにした飲食事業を手がけ、2007年参議院議員選挙東京選挙区無所属で出馬を経験。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部で非常勤講師を兼任後、ソーシャルメディア全般の事業計画立案、コンサルティング、教育、講演、執筆、政治、ライブストリーム、活動などをおこなう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日アーティストやクリエーターが作り出す個性的な作品や、アジア、エスニック商材などが揃う業界向けの合同展示会に、一般の方を招き“買える”という試みを取り入れた「場と間」vol.3が、10月24日から開催される。期間:10月24日(水)~10月28日(日) ※一般入場は26日~28日会場:ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6階)入場料:一般500円出展者一例:陶器やキャンドルの「ASTIER de VILLATTE(アスティエ・ド・ヴィラット)」宝石のようなアレンジメントの「PHEROMONE(フェロモン)」個性あふれる植物を提案する「叢 - Qusamura -(クサムラ)」など2010年10月にスタートし、3回目となる今回のテーマは「MARKET」。世界のさまざまな市場では、その日収穫された食材や、その土地ならではのお土産や工芸品が並ぶ。その場所に集まる人々は、生活するために必要な商材や、好みの素材や技術で作られた商材を求め、買いにくる。その“必要だから買う。好きだから買う。”という、シンプルな買い物の楽しみかたを、「場と間」が提案する架空の市場で体験することができる。日本やパリ、ニューヨークにおよそ90店舗のショップやアートギャラリーを展開するアッシュ・ペー・フランス株式会社が開催する「場と間」のマーケットで、市場に集まる人々のように、買い物を楽しんでみよう!お問い合わせ: アッシュ・ペー・フランス株式会社 tel:03-5774-1420公式サイト 公式サイト
2012年09月17日新しい出会いの形として、「街コン」がメジャーになりつつあります。街コンは数百人単位で参加者が集まるメガ合コンともいわれ、商店街や市街地全体を会場とした「出会いの場提供」と「地域活性化」が融合したイベントです。たくさんの人と知り合えて、いろいろな店から選べる……。その通り、街コンはさまざまな形の出会いを提供してくれます。そんな「出会い」を満喫するノウハウを聞き取り調査してまいりました!■※ただしイケメンに限る、というわけでもないぞ!――まずは街コンの現状について、街コン専門の情報ポータルサイト、街コンジャパンに問い合わせてみました。参加者の年齢層はどのようなものですか?「平均で29歳くらい、メイン層は男女とも25~35歳です」――参加するにあたって、服装など気を付けた方がいいことはありますか?「清潔感のある、好感をもたれる服装がいいですね」――過度におしゃれするよりも、感じのよさの方が大事ということですね。「そうですね。あとは話を盛り上げるのがうまいこと、まずは会話ができることが大事です」――なるほど。一緒にいて楽しい人がいいということですね。最初は外見がよくて人気が集まっていたのに、話していてつまらない、感じが悪いなどの理由で人が離れてしまうということもあるのでしょうか?「それは、ありますね」――参加する場所の選び方について、オススメはありますか?「その人によります。家や職場の近くといった生活圏内を好む人もいれば、嫌がる人もいます。行きたい街の街コンに参加するという人もいます」――行きたい街の場合は、街そのものとの出会いも楽しめるわけですね。「はい。男女が出会う場を提供するのが第一ではあるけれども、友達をつくったり、新しいお店を開拓したりという一つのイベントとして、街コンを広げていきたいと考えています」参加にあたっての心がまえはできました。次は具体的な対策に移りましょう。■出会いは料理と同じ、下ごしらえが肝心街コンは、店から店へ移動するのが基本のシステムです。「移動の時が最大のチャンス、声をかけて一緒に次の店に入るのが鉄板」と語るのは街コン常連のUさん。そのためにも、会場を下見しておくことがベストだそうです。「土地カンがないと、もたもたしている間に目当ての店が満席状態、違う店に行こうとして道に迷っている間に女の子に逃げられてしまったこともあります」(Uさん)苦い経験から学習したUさんは、下見が難しければネットで調べて、必ず前もって情報を仕入れておくそうです。「話が盛り上がって二次会へという流れになった場合も、穴場を知っているとポイントが高い!」備えあれば憂いなしですね。■街コンは非日常の祭りそのUさん、最近は都心の街コンよりも、郊外や地方へ遠征しているそうです。「街コンを楽しむうえで重要なのは街コンの空気が会場に満ちていること。それには普段は人の少ないエリアを選ぶのがポイント。道行く人がみんな参加者、迎える店側もいつもなら閑散としている通りに、たくさんの人があふれている非日常感、そのイベント感は都心では味わえません」まさに街全体が街コンの空気になっているというわけです。■宝くじを買うつもりで参加すべし街コンの中には、人と人との出会いをコンセプトにした既婚者オッケーのものもあります。実は「そこがねらい目」なのだそうです。「既婚者の方が男女のこだわりなく気軽に飲み友達になりやすい。そこで知り合いを増やして人の輪をどんどん広げていけば、好みの相手と出会える確率も上がります」なるほど、買わないくじには当たらないの法則に似ています。街コンに出会いはあるかと問われたら、「ある」と答えます。せっかくの出会いを生かすために、本調査を参考にしてみてください。以上です、キャップ!(OFFICE-SANGA 服田恵美子)
2012年09月17日映画『テルマエ・ロマエ』や『アメイジング・スパイダーマン』、『メン・イン・ブラック3』など話題作も多かった2012年上半期。そこで今回は女性475名に「続編が見たい4~6月の公開映画」を聞いてみた。(調査時期:2012年7月4日~7月16日)>>男性編も見るQ. 続編が見たい4~6月の公開映画は?(複数回答)1位『テルマエ・ロマエ』29.9%2位『ホタルノヒカリ』24.0%3位『劇場版 SPEC~天~』 15.6%4位『宇宙兄弟』10.8%5位『メン・イン・ブラック3』8.6%6位『スノーホワイト』5.7%次点 『アメイジング・スパイダーマン』3.1%男性編と同じく、1位は『テルマエ・ロマエ』。「阿部寛がローマ人を演じたところが面白かった」(36歳/その他/その他)、「日本人離れした彫りの深さをもう一度堪能したい」(24歳/電機/技術職)というように、やはり古代ローマ人・ルシウス=阿部寛は相当なハマり役。ルシウスは日本人を「平たい顔族」と呼ぶが、そんな彼を日本人の阿部が演じているという凄まじいシュールさもある。2位はマンガ、ドラマでも人気を博した『ホタルノヒカリ』。「ドラマのときから見ている」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)、「子育てするところも見てみたい」(25歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)などの声が多く、女性からは恋愛を放棄してぐうたら過ごす「干物女」への共感度はやはり高かったようだ。「もともとドラマが好きだったし、続きが気になるエンディングだったから」(29歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)という声が多数を占めた『劇場版 SPEC~天~』は3位。1、2位と同じくマンガ原作の『宇宙兄弟』は男性編と同じく4位で、「ムッタとヒビト兄弟の未来が気になる」(33歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)という続編を待望する声が今回のアンケートでは最も多く寄せられた。5位の『メン・イン・ブラック3』については、「あの名コンビがまた見たい」(27歳/医療・福祉/専門職)と、やはりシリーズを通してのファンが多い。■総評男性編と異なり女性編は、1~4位を邦画が占めるという結果に。2位の『ホタルノヒカリ』はマンガからのドラマ化で人気を博し、映画化が実現した作品だ。同様の流れでヒットした作品に『花より男子』があるが、どちらも少女マンガ原作でありながら男性を巻き込んで人気を獲得したことが共通している。個人的に実写映画化してヒットを期待できる少女マンガは『ちはやふる』。この作品のスポ根テイストは男性にも受け入れられると思うが、はたして。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年7月4日~7月16日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性475名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の使ってみたい技ベスト5【女性編】悩めるヒーローが人気? アメコミのキャラランキングベスト5『テルマエ』×『宇宙兄弟』奇跡のコラボ!ルシウスは宇宙 ムッタはローマへ完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日映画『テルマエ・ロマエ』や『アメイジング・スパイダーマン』、『メン・イン・ブラック3』、『宇宙兄弟』など話題作も多かった2012年上半期。そこで今回は男性348名に「続編が見たい4~6月の公開映画」を聞いてみた。(調査時期:2012年7月4日~7月16日)>>女性編も見るQ.続編が見たい4~6月の公開映画は?(複数回答)1位『テルマエ・ロマエ』22.7%2位『劇場版 SPEC~天~』14.9%3位『メン・イン・ブラック3』14.1%4位『宇宙兄弟』12.4%5位『アメイジング・スパイダーマン』10.6%6位 『タイタニック 3D』7.8%次点 『臨場 劇場版』4.8%%1位の『テルマエ・ロマエ』は、2012年上半期ではぶっちぎりの大ヒットを記録した映画。古代ローマの建築技師がタイムスリップして現代日本の風呂文化にカルチャーショックを受けるという設定が斬新で、阿部寛が古代ローマ人・ルシウスに扮したことも大きなトピックだった。「原作がマンガなので、もっといろいろな話を映画化できそう」(45歳/アパレル・繊維/事務系専門職)のほか、「面白かったから何回見てもいい」(27歳/食品・飲料/販売職・サービス系)など中毒性が高いという声も。第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した原作マンガは、現在も『コミックビーム』にて連載中だ。2位の『劇場版 SPEC~天~』には「ドラマのときから好きだった」(23歳/その他/その他)という声が多く寄せられている。また、「『ケイゾク』っぽさを出しているのがお茶目で面白い」(31歳/その他/その他)という感想のとおり、元になったテレビドラマ『SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』は、『ケイゾク』と同じ堤幸彦監督、植田博樹プロデューサー、西荻弓絵脚本によって制作された作品。『ケイゾク』との共通点などファンにはたまらない要素も盛り込まれている。3位の『メン・イン・ブラック3』については、「このシリーズが大好きだから」(24歳/自動車関連/技術職)という意見が多数。1位と同じくマンガ原作の『宇宙兄弟』は4位。「原作が好きだから」(27歳/情報・IT/技術職)という人はもちろんだが、アニメ版から入った人も少なくない。5位には、サム・ライミ監督の3部作『スパイダーマン』のリブート作にあたる『アメイジング・スパイダーマン』。「シリーズ最高の出来だった。次回作にも期待」(25歳/情報・IT/事務系専門職)と、本作もおおむね高評価だった。■総評トップ5で見ればランクインした5作品中3作品が邦画であり、近年の「邦画優勢」の傾向はここにも表れた。そのうち2作品は原作がマンガ、1作品はドラマ。完全新作よりも、マンガ、アニメ、ドラマから映画化という流れはまだまだ続きそうだ。2013年には青野春秋によるマンガ『俺はまだ本気出してないだけ』の実写映画化も決定しており、こちらは堤真一が中年ダメオヤジを演じる。次は『モーニング』に不定期掲載されている『僕の小規模な生活』あたりも実写化されるかもしれない。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年7月4日~7月16日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性348名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の使ってみたい技ベスト5【男性編】アメコミのキャラランキングベスト5、1位は蜘蛛かこうもりか『テルマエ』×『宇宙兄弟』奇跡のコラボ!ルシウスは宇宙 ムッタはローマへ完全版(画像などあり)を見る
2012年09月17日俳優の加藤和樹とシンガーソングライターの伊達幸志によるユニットJOKERが、10月10日(水)にシングルをリリースする事が決定した。【公演情報はこちら】JOKERは2011年にデビュー。ミュージカル「テニスの王子様」出演がきっかけで知り合ったふたりはそれぞれソロで音楽活動をしていたが、加藤の誘いがきっかけでユニットを結成。セカンドシングルとなる今作のタイトルは『Rolling Life』。小室哲哉が作詞・作曲そしてコーラスやピアノ演奏まで参加する楽曲で、何度も繰り返されるサビメロが印象的でメロディアスなロックナンバーだ。9月26日(水)には今年の5月に行われたファーストライブを収録したDVD『ALIVE I』をリリース。12月14日(金)からはライブツアー、JOKER Live “GAME” Tour 2012-2013~OVER~が仙台を皮切りに全国12都市13会場で行われる。本人たちも「ライブという緊張感ある生の現場で新たなJOKERが誕生する」と語っているだけに、気になる方は是非ご確認を。なお、チケットぴあでは9月24日(月)午前11時まで、先行抽選プレリザーブを実施中。■JOKER Live “GAME” Tour 2012-2013~OVER~12月14日(金) 仙台 darwin12月16日(日) 札幌 ペニーレーン2412月22日(土) 広島 ナミキジャンクション12月23日(日) 広島 ナミキジャンクション12月24日(月) 福岡 BEAT STATION1月5日(土) 浜松 窓枠1月6日(日) 柏 PALOOZA1月12日(土) 名古屋 ダイアモンドホール1月14日(月) 松山 サロンキティ1月19日(土) 大阪 BIGCAT1月20日(日) 金沢 AZ1月26日(土) さいたま新都心 HEAVEN’S ROCK VJ-31月27日(日) 東京 SHIBUYA-AX※チケット一般発売11月10日(土)
2012年09月17日日本の道路標識は本標識と補助標識があり、本標識は案内標識・警戒標識・規制標識・指示標識の4つに区分されています。高速道路の標識はこのうち案内標識にあたります。緑地に白字で記載された標識は、夕日の逆光によって標識の視認性低下を防ぐために、文字と図柄部に太陽光を透過させる逆光対策標識を採用しています。あまりに存在が風景に馴染みすぎていて「大きさ」を意識したことのある人は少ないでしょう。高速道路上から標識を見る場合には、離隔距離という、安全上道路から離さなければいけない距離を取っていますから、それほど大きいと実感できないかもしれません。しかし、視野が狭くなる走行中でも遠くから標識や文字が見えやすいように、驚くほどのサイズで作られているのです。実際にはどのくらいの大きさなのか見ていきましょう。NEXCO東日本管区で一番大きな標識は、東関東自動車道(上り線)、19.02KP(千葉北IC~四街道IC間)に設置されている宮野木JCTの標識です。この標識は先の首都高速や京葉道路への分岐を案内するもので、平成元年3月から設置されています。寸法は縦6.5m×横11m=面積71.5㎡です。身近なものと比較すると、8畳のワンルームマンションでバス・トイレ付きがおおよそ20㎡ですから3倍以上あります。つまりワンルームマンション3部屋分の面積よりも、この標識の面積の方が大きいことになります。夫婦プラス子供が十分に暮らせるほどの広さです。次に、NEXCO中日本管内で最大の標識をご紹介しましょう。東名高速道路(下り線)の豊田JCTから2km手前の図形標識です。この先は本線を直進で「東名」静岡方面、左で「伊勢湾岸道」「東海環状道」へ分岐します。肝心の寸法は縦7.4m×横9.5m=面積70.3㎡、かなりの接戦です。惜しい!たったの1.2㎡の差です。1.2㎡というと30㎝×40㎝ですからA3用紙のサイズに近いですね。こちらもやっぱりワンルームが楽々3つ入る大きさです。ちなみにNEXCO西日本には、残念ながら標識のサイズを網羅した資料はないとのこと。つまり、現時点でNEXCO東日本の宮野木JCTの標識が日本一大きい道路標識ということになります。ただ噂によると、これをさらに上回るサイズの標識が近年になって「どこか」に設置されたらしいというのです。この件についての詳細は未だ分かっておらず、インターネットでも諸説紛々。なにやら都市伝説化しています。真の王者が決定するその日まで、情報提供をお待ちしています。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日新潟県糸魚川市の平成27年開業予定の北陸新幹線高架橋で「北陸新幹線レールウォークin糸魚川」と題したウォーキングイベントが開催される。高架橋を歩けるチャンスは今年が最後だ。開催日時は10月28日(日)。高架橋の他、工事中の新幹線の駅もコースに入っており、富山や長野の山々の自然風景と英知の結晶である新幹線工事を同時に見ることが出来る。悪天候などの理由により中止となる可能性もある。参加費は無料。申し込みは往復ハガキで、糸魚川市北陸新幹線対策協議会事務局:都市整備課・新幹線推進係まで。コースは、寺島工事用昇降階段(糸魚川警察署裏付近)から北陸新幹線糸魚川駅に至る約1.5kmの「標準コース」と、須沢工事用昇降階段(国道8号と青海通り線交差点付近)から北陸新幹線糸魚川駅に至る3.2kmの「健脚コース」に分かれる。参加対象は「標準コース」は小学生以上、「健脚コース」は小学校4年生以上。ただし、健脚コースは距離が長いので体力に自信のない人は「標準コース」が無難。いずれのコースも小学生は保護者の同伴が必要。「標準コース」のウォーキングは3回実施される。スタート時間は1回目8:30受付、9:00出発、2回目12:00受付、12:30出発、3回目13:00受付、13:30出発。「健脚コース」は2回実施され、1回目9:30受付、10:00出発、2回目は10:30受付、11:00出発となる。おのおの市役所前で受付を行い、バスでウォーキング開始位置まで移動する。参加定員は各コース1回につき50名。「標準コース」は3回で150名、「健脚コース」は2回で100名となる。北陸新幹線は、現在営業している長野駅から、上越、富山、金沢、福井を経由して大阪に至る構想で、東京からの総延長距離700キロになる。平成27年に開業を予定しているのは、長野から金沢までの区間だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日香川県高松市で飲食店44店舗のグルメやお酒を割安な価格で楽しめる「高松あじのみ物語2012秋祭り」が開催中だ。「たかまつ食と文化のフェスタ事業」の一環で、主催は高松まちなかおもてなし推進協議会。開催期間は9月1日(土)~10月31日(水)の毎日17:00~23:00まで。ただし、店舗ごとに開催日、時間が異なるので事前の確認が必要。イベントは、高松に初めて訪れる観光客にお酒やグルメを楽しんでもらい、高松市のイメージアップを図ろうというもの。行ったことのないお店や、敷居の高そうなお店は入りにくいものだが、イベントに参加することで、気軽にお店に入れるようにする役割もある。出店する店舗はカクテルバー海鮮居酒屋、寿司、串揚げ、割烹などバラエティ豊かだ。イベントに参加するには事前にガイドブックを100円で購入。利用したいお店に入り、イベント参加者であることを伝えると、1,500円以上の「おもてなしメニュー」が1,000円(現金)で楽しめる。ただし、ラウンジ、スナック、バーでの飲食は30分位の利用となる。追加、延長の場合は追加料金が発生するので店舗のスタッフに確認が必要。さらにスタンプラリーも同時開催されており、購入したガイドブックの裏面にスタンプを押し、必要事項を記入の上、ホテル福屋か最後に利用した店舗に渡すと、抽選で賞品が当たる。高松市には四国八十八カ所のうち5カ所があるほか、源平の合戦で有名な「屋島の古戦場」がある。1185年、都を追われ屋島を拠点としていた平家が勢力を盛り返したため、源義経が急きょ出撃して戦いとなった。源氏方の武士である那須与一が、平家方の船に掲げられた扇を鏑矢(かぶらや)で射落とした見せ場は「平家物語」や、薩摩琵琶曲「扇の的」などで今に語り継がれている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日直訳はまさに「あなた自身をつかみなさい」か「あなた自身をしっかりホールドしなさい」ともとれるこの表現。その真の意味は「しっかりしろ、気をしっかり持て」ってこと。何かにうろたえている人や動転している人、または何かにおびえている人なんかに言うにはピッタリ。またこんなときは”hold”を”grip”に変えて、”Get a grip of yourself.”とも言えます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日正しく言うなら”steering wheel”。自動車などには欠かせない「ハンドル」は、たぶん「車を操作する=ハンドリングする」といったことが元になってるんだと思うんですけど、英語では「操作する、進む方向を操作する」という意味で使われるのは、”handle”ではなく”steer”。なので「(進む方向を)操作する輪」ということで、”steering wheel”になるんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月17日猫語の教科書
息子溺愛いじわる義母との同居
離婚には反対です