ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19543/19966)
4月1日のエイプリールフールにちなんで腕時計の一括査定サービス「カイトリマン」を運営する有限会社レザーボールは、未来のニュースが読める新聞サイト「再来年新聞」を公開した。同サイトでは、将来起こるであろう出来事を独自のプログラムにより取得して記事化している。対応ニュース分野は主に腕時計やブランドとなっている。「カイトリマン」は2009年4月に開始したブランド時計専門の一括査定サービス。時計を売りたい人から時計を預かり、約1週間で複数の腕時計買い取りのプロフェッショナルバイヤーが査定をしてくれるというもの。一般的に時計の買い取りは、買い取り店の好みや在庫状況、時計の状態などで買い取り金額が大きく変動するが、同サービスを利用することで、常にそのタイミングでの一番高値を付ける買い取り店に売ることができる。今日はエイプリールフール。他企業でも、エイプリールフール企画が満載なので、お時間ある方はアクセスしてみてはいかがだろうか?●2012年エープリルフールまとめ【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日シール印刷通販サイト「シール直送便」を運営する橋本コーポレーションでは現在、東日本大震災からの復興を応援するシールを無料配布する「シールで応援プロジェクト」を展開している。「シールで応援プロジェクト」は復興応援のデザインをシールにし、希望者へ無料配布するプロジェクト。東日本の復興を応援するシールデザインを広く一般から募集、集まったデザインを「シール直送便」がシールにし、希望者にシールを無料でプレゼントする。作者にも自身のデザインしたシールが贈られる。現在、既に全63種類のデザインが集まり、デザイン募集は終了。希望者は好きなデザインを1つ選び、Webページから送信する。期間は4月27日まで。シールはミラーコートで、サイズは60mm×60mm 。紙の材質なので、屋内用として文具など身近なものに貼(は)って利用できる。同社では、「シールで応援プロジェクト」無料シールが東北地方の復興に少しでも役立てればうれしいと話す。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日インターネットを活用した生命保険サービスを提供するライフネット生命保険は、ネットエイジアの協力の下、「東日本大震災後の意識・行動の変化」に関する調査を行なった。調査は2月14日~20日の7日間、20~59歳の男女を対象にモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)で実施、6,000名の有効回答を集計した。世帯年収はどのように変化したかを聞いたところ、震災以前と比べて世帯年収は「増えた」が4.7%、「変化なし」が55.7%、「減った」が28.2%となり、「減った」層は「増えた」層の6倍となった。また、震災後1年で世帯年収の減少した層に、震災後の世帯年収の減少を受けて行動が変化したかを聞いたところ、「買い物を極力控えるようになった」(55.5%)、「外食を極力控えるようになった」(53.7%)などが上位に挙がり、家計の支出の抑制や見直しの実態が明らかとなった。震災前後でのコミュニケーションの変化について、「家族とよりコミュニケーションを取るように心がけた」においては、「あてはまる(計)」(「あてはまる」「ややあてはまる」の合計・以下同様)は「震災以前」の46.0%から「震災以後」53.1%へと7.1ポイント上昇。被災3県では、震災前後で12.7ポイント上昇し、「震災以後」の「あてはまる(計)」は、60.8%となった。「見ず知らずの他人にも、気を配るようにした」においては、「あてはまる(計)」は、「震災以前」の15.9%から「震災以後」は20.5%へ。特に、被災3県では「あてはまる(計)」は19.6%から32.7%へと13.1ポイント上昇しており、他エリアと比較して大きな変化が見られた。震災前後での「社会参加意識 」の変化に関して、「自らの社会貢献について深く考えた」では、「あてはまる(計)」は「震災以前」の21.5%から「震災以後」の38.2%へと上昇し、4割弱の人が社会貢献について深く考えるように。男女別に見ると、「震災以前」では男性22.8%、女性20.0%だったが、「震災以後」では男性35.2%に対して女性41.3%と社会貢献意識が男女で逆転し、女性の方がより、絆や助け合いの気持ちが高まっている様子をうかがい知ることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日昨年9月の台風15号の被害を受け、一部区間が不通となっていた身延線の復旧工事が完了し、3月17日に全線での運転を再開しました。身延線は、東海道本線富士駅から富士山の西側を流れる富士川に沿って北上し、中央本線甲府駅を結ぶ約88㎞の路線で、いまから31年前、1981年8月まで戦前形旧型国電が走っていました。関東・関西で活躍した後、身延線へ転属し改造された、ひと癖もふた癖もある”古豪”たち。一度見たら忘れられない、特徴ある車両ばかりでした。その最大の特徴が、電動車のパンタグラフ部分が低い「低屋根車」です。身延線では、私鉄時代に建設された小断面のトンネルを拡張しないまま電化しました。そのため、パンタグラフ折りたたみ時に架線と一定の距離が保てず、電動車の屋根の一部分をざっくりと切り取り、その部分を低くすることでクリアしたのです。究極の低屋根車、クモハユニ44800番台も活躍していました。クモハユニ44は1935(昭和10)年に横須賀線用に製造されたもので、ひとつの車両に客室・郵便室・荷物室がある合造車でした。身延線へ転属した際、パンタグラフ部分のみでなく、屋根全体を250㎜低くした「全低屋根車」となり、その異様な姿は強烈な印象を残しました。身延線への転属が遅かったクモハユニ44803は、パンタグラフを後部に移設し、その部分のみ低屋根化したので、原型に近いスタイルを残していました。さらに、115系そっくりの電車も走っていました。戦後製の72系を種車にした改造車で、足回りをそのまま使用し、115系300番台のような新性能近郊形ボディーを新製して乗せ換えたのが、クハ66とモハ62です。種車の台枠側面が垂直だったので、115系のように車体の裾を絞ることができず、その部分のみ垂直となっていました。1981年8月、戦前形旧型国電はワインレッドの115系に置き換えられましたが、このクハ66とモハ62はそのまま使用され、1984年1月に引退となりました。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日正しく言うなら“video game”。テレビゲームがスタートしたころは、ゲーム機をビデオデッキの接続端子につないでテレビに映し出していたので、こう呼ばれたのがその始まり。今ではビデオデッキ自体過去の物ですけど、いまに呼び名は変わっていません。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日混雑しているところなどでこのように言うときは、左右どちらか、前か、または、後ろかのいずれかでしょう。こんなとき英語では「左右どちらかへ」なら“move over”、「前へ」なら“move up”、そして「後ろへ」なら“move back”なんて言うんです。なので「すみませんがちょっとずれて[詰めて]もらえませんか?」なんて言うなら“Can you move over[up, back] a little?”。もう少し丁寧に言いたいなら“Excuse me, could you move over[up, back] a little?”でバッチリです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日ごはんのお供の最強アイテムとして「卵黄の味噌漬け」を先日紹介した。そして、味噌に漬けることで食材の旨みがアップすることがわかり、いくらやチーズも漬け込んでみたら大成功。でも、残った味噌を見てどうにかできないかと考えた。……焼味噌だ。残った味噌にネギや大葉、ミョウガを加えて混ぜ合わせ、オーブントースターで軽く焼き目をつけたら完成。そのまま酒の肴として楽しむのもよし、あつあつごはんにのせてるのもよし。お茶漬けにしていただくのもとても合う。卵黄の味噌漬けといい焼味噌といい、ごはんに合うアイテムばかりできて食べすぎてしまうのが玉に瑕だが、やっぱりほかほかごはんっておいしいなと再確認したのでありました。材料味噌漬けで残った味噌 大さじ3 / 長ネギ 長さ5cm分 / みょうが 1/2個 / 大葉 3枚 / 白ゴマ 少量 / 七味唐辛子 少量つくり方味噌に刻んだ長ネギ、薄くスライスしたミョウガ、細切りにした大葉、白ゴマを入れて混ぜ合わせる。クッキングシートに薄く味噌を塗り、オーブントースターで焼く。焼き色がついたら完成。七味唐辛子をお好みでどうぞ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月01日春は、新生活がスタートする季節。人との新しい出会いも増え、服装や髪型など外見に気を使うことも多くなるものです。今回は身だしなみの一つである髪にかかるお金を調べてみました。調査期間:2,012/03/12~2,012/03/14アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数:1,000件 (ウェブログイン式)■お金がかかるヘアスタイルは?髪に必要なお金と言えば、真っ先に思い浮かぶのが美容院や理髪店で支払う料金。そこでマイナビニュース会員1,000名を対象に、美容院・理髪店の利用状況を聞いてみることにしました。■美容院・理髪店の利用回数は「年5~6回」美容院(理髪店含む)への利用回数を聞いたところ、回答は以下の通り。「年5~6回」利用する人が最も多く、次いで「年3回」、「毎月」の順になりました。年に1回~2回程度しか利用しない人も13.2%いました。【年間で美容院・理髪店を利用する回数】1位「年5~6回」46.4%2位「年3回」23.9%3位「毎月」9.7%4位「年2回」8.9%5位「年1回」4.3%年間利用回数をさらに黒髪、茶髪、ロング、セミロング、ショートと、12種類のヘアスタイル別に分けると、美容院に通う頻度が高かったのが「ショートの茶髪でパーマなし」、逆に利用頻度が低かったのが「ロングの黒髪でパーマなし」でした。【<ヘアスタイル別>年5~6回以上美容院に通う人の比率】1位「ショート、茶、パーマなし」79.4%2位「ショート、黒、パーマなし」70.3%3位「ショート、黒、パーマあり」69.6%※4位~9位省略10位「セミロング、黒、パーマなし」40.7%11位「ロング、黒、パーマあり」40.6%12位「ロング、黒、パーマなし」25.0%パーマ、カラーリングの有無も影響しているものの、全体的には髪の長さが美容院の利用頻度に影響している様子。ロングよりショートの人の方がこまめに美容院等に通うという結果になりました。■ヘアスタイルによって美容院代に7,400円の差が!次に1回にかかる美容院(理髪店含む)代を聞いたところ、「3,000円~5,000円」が最も多く、次いで「5,000円~10,000円」、「2,000円~3,000円」とかなりのバラつきが見られました。<美容院・理髪店でかかるお金>1位「3,000円~5,000円」32.9%2位「5,000円~10,000円」22.8%3位「2,000円~3,000円」15.5%4位「10,000円~15,000円」12.1%5位「1,000~1,500円」11.6%これをさらにヘアスタイル別にして平均金額を調べると、「ショートの黒髪でパーマなし」は約3,200円、「ロングの茶髪でパーマあり」が約10,600円。ヘアスタイルによって7,400円近くの料金差が生じるという結果になりました。■どんな節約法を利用している?ヘアスタイルによっては1万円近くかかる美容院代。クーポンなども有効に利用したいところです。同アンケートで美容院のクーポンについて尋ねたところ、「クーポンを必ず使う人」は38.6%、「ないので使えない」と回答した人が43.6%。利用できないお店も多くあるようですが、それでもクーポンの有無を確認している人は合計80%以上にも達するという関心の高さを示しています。また、美容院での節約方法として挙げられるのがシャンプーの有無。アンケートによれば、約半数の53.7%がシャンプーを頼むというデータもあり、ここで節約しようと思う人はさほど多くないようです。しかし、シャンプーをしてもらわないという人も46.3%いるということ。シャンプーを断ることは、決して珍しいことではないとは言えます。■月々2,000円のつもり貯金を多くの人が2~3カ月に一度は利用している美容院や理髪店。ヘアスタイルにもよりますが、1回4,000円で年6回通うことを想定すると、毎月の負担分は2,000円。給料前だからといってボサボサ頭が許容されないのがビジネスの現場。小遣いとは別に月々2,000円の「つもり貯金」を励行してみてはいかがでしょう。「人は見た目が9割」とも言われます。最低限の身だしなみを常に整えておけば、急にどんな人との出会いがあっても慌てることはないでしょう。(文/森眞奈美)■執筆者 プロフィール森眞奈美(もりまなみ)サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士号取得後、米国系再保険会社に入社。退社後ライター業をしながら、AFPを取得。現在は「保険」、「クレジットカード・電子マネー」、「ライフプランニング」などマネーに関するコラムを雑誌やWebで執筆中。
2012年03月31日古代ギリシャ神話を題材に、人間と巨神の壮絶な戦いを描いたアクション大作『タイタンの逆襲』が4月21日(土)より公開となる。前作『タイタンの戦い』から10年後を舞台にした本作で新たに登場するキャラクター、堕ちた鍛冶の神“ヘパイストス”を演じる名俳優、ビル・ナイのビジュアルがこのほど初公開された。規格外の巨神(タイタン)が覚醒し、滅亡の危機を迎えた人類の運命をかけて、人の心と神の体を持つ男・ペルセウスが仲間と共に繰り広げる戦いを描く本作。今回、新たに登場するヘパイストスは、神々の王・ゼウス、冥界の神・ハデス、海洋の神・ポセイドンの三神がそれぞれ持っている槍を造った鍛冶の名人でありながら、ある事件をきっかけにゼウスの怒りに触れ、神々の世界から人間界へと追放された神。初公開された写真を見ると、ボサボサの髪と髭、そしてダボダボの服を身にまとい、神のイメージとは程遠い風貌をしている。また、暗い洞窟の中でひっそりと暮らしている様子が写されているが、彼こそが人類の運命を託されたペルセウスに救いの手を差し伸べるキーマン。実は、彼は巨神・クロノスを閉じ込めている「タルタロスの牢獄」を設計した人物であり、入ったら二度と戻れないと呼ばれる迷宮を攻略し、ペルセウスがクロノスの復讐から父と世界を救うために手に入れなければならない貴重な知識をもっている人物なのだ。この写真を見る限りでは、見る影もないベテラン俳優のビル・ナイ。というのも近年では『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの幽霊船、フライング・ダッチマン号の怪物船長“デイヴィ・ジョーンズ”役や、『アンダーワールド』シリーズでの最強のヴァンパイア・ビクター役など、アクの強いボスキャラのイメージが強い彼。だが、本作では打って変わって、ひ弱そうで正気を失ったようなキャラに扮している。本人曰く「こんな悲惨な目に遭った男を演じるのはかなり面白かった。切羽詰まっている彼の状況が気に入っているんだ」とのこと。果たしてどのような“神”に仕上がっているのか――?人間と巨神の戦いにおける彼の活躍から目が離せない!『タイタンの逆襲』は4月21日(土)より全国にて公開。■関連作品:タイタンの逆襲 2012年4月21日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES FUNDING, LLC■関連記事:“規格外”のビッグサイズ!『タイタンの逆襲』魔神たちのビジュアルが初公開前作を超える大迫力!人間VS神の戦い、再び『タイタンの逆襲』予告編公開!
2012年03月31日雪が溶け新緑の季節になると、大自然の空気を吸いに山登りに出かる人も多いでしょう。しかし、相手は自然。道迷い、滑落、転倒と予期せぬ事態に遭遇してしまうこともあります。万が一遭難してしまったら……。救助にかかる費用を考えてみました。■遭難原因で最も多いのが「道迷い」!山岳の遭難は、ピッケルやザイルを使う登山者だけに起こり得るものではありません。警察庁が発表した「山岳遭難の概況(平成22年)」によれば、遭難原因で最も多かったのが「道迷い」の40.5%。また、入山した目的は「登山」に次いで、「山菜・キノコ取り」が25.2%を占めています。また、都道府県別遭難発生件数は、東京都が長野県、北海道に次いで全国第3位。地名が身近であっても、どんなところにも危険は潜んでいるものです。■遭難するとどうなるの?万が一山で遭難したら、当事者が携帯や無線(アマチュア無線)を使って、または家族が捜索願を出して、警察や消防に救助を要請します。要請を受けた警察は事故の規模に応じ、山岳警備隊や行政ヘリコプターを出動させ救助に当たります。ただし必要な人員やヘリコプターがいつも確保できるとは限りません。警察や消防などの公的機関で人員が確保できない場合は、山岳遭難対策協議会や山小屋の人など山の知識・経験が豊富な民間の人に協力を仰ぎ、合同で救助に当たります。また行政のヘリコプターが点検や別件での出動によって使えない場合は、民間のヘリコプターをチャーターすることになります。ちなみに民間に救助を要請する時には、家族等の了解を取りますが、緊急を要する場合は例外の場合もあるようです。■行政か民間で救助費用が100万円異なる場合も!?一つの遭難事故が起きると、最低7~8人の人員が必要と言われています。警察や消防の人ですべて構成されていれば費用はかかりませんが、民間の救助隊に協力を要請した場合は費用が発生します。「地域や団体によって異なりますが、一人1日約1万円。それに時間外手当、危険手当、搬送手当などが加わると一人1日約3万円~4万円程度になることもあります(岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会)」またこれに、行政用でなく、民間ヘリコプターがチャーターされると1時間フライトで約50万円。それに付随するもろもろの費用や救助隊の日当を含めると100万円を超えるケースもあると言われています。不幸中の幸い、警察や消防だけが出動したら請求される救助費用はゼロ、一方民間にも協力を要請した場合は100万円を超える費用が請求されるかもしれません。■リスク処理はロジカルに考える「遭難したら、行政だけが出動することを祈る…」。こういう気持ちにさせられてしまいそうですが、これではあまりにも運まかせと言わざるを得ません。この場合のリスクコントロール法として有効なのは、「リスクの回避」と「リスクの制御」。「リスク回避」とはリスクを生じさせないようにすること、「リスク制御」とは発生頻度を軽減させるか、損失規模を軽減させることです。山岳遭難のケースに当てはめると「リスク回避」⇒リスクを生じさせないようにする⇒・山に立ち入らない「リスク制御」(1)⇒発生頻度を軽減させる⇒・必要な装備を携えて山に行く「リスク制御」(2)⇒損失規模を軽減⇒・「山岳保険」や「レスキュー費用保険」のような保険を検討するとても当たり前のことですが、私たちはリスクを感情的に解釈してしまうことがあります。目の前にあるリスクに対し、どういうロジックで処理するのか、自分のケースに最適な対処法を選ぶ習慣を身に付けてみてはいかがでしょう。(文/森眞奈美)■執筆者プロフィール森眞奈美(もりまなみ)サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士号取得後、米国系再保険会社に入社。退社後ライター業をしながら、AFPを取得。現在は「保険」「クレジットカード・電子マネー」「ライフプランニング」などマネーに関するコラムを雑誌やWebで執筆中。
2012年03月31日郊外に足を延ばすと、のんびりした風景に似つかわしくない巨大な高速道路に出くわすことがよくあります。狭い日本ではありますが、この国土の中に総延長9,126.8kmもの高速自動車国道が整備されています。おおざっぱではありますが、東京からロサンゼルスまで直線距離で約8,800km。これよりも長い距離になります。この高速道路……、どれぐらいのお金があればできるものなのでしょうか?※国土交通省道路局■高速道路にかかるお金高速道路の建築コストはおおよそ「1kmあたり53億6千万円」(平成17年国際建設技術協会の調査)と試算されています。建築コストには、「工事費」と「用地費」が含まれているもの。山地が多く人口密度の高い日本の建築コストは、諸外国と比較して高いと言われています。1kmの高速道路を建設するのに必要な費用が53億6千万円と聞いてもあまりピンときませんが、日本人の人口を1億2,800万人とした場合、国民一人が42円ずつ出し合えば1kmの高速道路ができるという計算になります。とは言え個々の高速道路によって事情は異なるもの。ちなみに2,012年4月14日に一部開通する新東名高速道路、御殿場JCT~三ヶ日JCT間(約162(18))の総工費は約2兆5,000億円。1kmあたり154億円。国民一人ずつがお金を出すとしたら1kmあたり約120円必要になります。また、平成9年に開通した東京湾の中央部を横断する「東京湾アクアライン」は延長約15kmながら、建設費は約1.4兆円。コストが高いのは、日本一長い橋「アクアブリッジ」(4,424m)と海底トンネル、2つの人工島から構成されているため。少し乱暴ですが1kmの建設費は国民一人あたり729円に換算されます。■橋、トンネルにかかるお金多くの高速道路がそうであるように、山、川、海に囲まれた日本の高速道路を建設するには、橋やトンネルが欠かせません。長大トンネルの一つ「関越トンネル」(11,055m平成3年全線開通)は建設費が630億円、「飛騨トンネル」(10,710m平成20年開通)が約1,000億円。また、本四連絡橋にかかるそれぞれの橋にかかった建設費は・明石海峡大橋(平成10年開通)5,000億円・瀬戸大橋(昭和63年開通)8,200億円・来島海峡大橋(平成11年開通)2,800億円これほどの規模ではありませんが、東京の「レインボーブリッジ」は1,281億円、横浜の「ベイブリッジ」が800億円と言われています。参考:JB本四高速:お問い合わせ:本州四国連絡橋について百、千、万、単位のお金であれば現実感もありますが、億、兆の単位になると想像力すらかきたてられにくいものです。とは言え税金が投入される公共事業。日常生活には縁遠い単位であっても億、兆という単位の数字に日々接することによって、その規模感が少しずつ養われていくかもしれません。(文/森眞奈美)■執筆者 プロフィール森眞奈美(もりまなみ)サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士号取得後、米国系再保険会社に入社。退社後ライター業をしながら、AFPを取得。現在は「保険」、「クレジットカード・電子マネー」、「ライフプランニング」などマネーに関するコラムを雑誌やWebで執筆中。
2012年03月31日お金の貸し借りに関するトラブルは尽きないものです。「取り戻したいお金があるけど、訴訟は費用と労力がかかるからイヤ」という人もいるでしょう。そんな人は「少額訴訟」という手続きがあります。通常の裁判に比べ費用と労力が軽減されるという少額訴訟。これにかかるお金を調べてみました。■少額訴訟は何が少額なの?少額訴訟とは、60万円以下の金銭の支払いを求める民事事件に利用できる訴訟手続きです。少額訴訟は簡易裁判所で行われ、原則として1回で審理が終わり、その日のうちに判決が出されます。■どんな時に利用されるのでは少額訴訟はどんな時に利用されるのでしょうか?少額訴訟は、「お金を貸した⇒証拠書類はある⇒でも返してくれない」など、争点が少なく簡単な内容に適している解決方法です。たとえ請求金額が60万円以下であっても、内容が複雑な事件については、一日で審理が終了する少額訴訟には向いていないと言われています。少額訴訟が利用される一般的な事件は以下の通りです。・貸したお金を返して!など(貸金請求)・代金を支払って!など(売買代金請求)・未払いの給料支払って!等(給料支払い請求)・原状回復のガイドラインにのっとり、敷金を返して!(敷金返還請求)・車の修理代を支払って!(損害賠償(交通事故による物損)請求)・そのほか、金銭支払い請求など■少額訴訟の手続きに必要なもの少額訴訟が利用できる事件であれば、すぐに訴訟を起こすことができますがその前に準備するものがあります。・訴状の作成訴状とは民事訴訟を起こす時に裁判所に提出する書類です。記載する内容は、「原告・被告の連絡先」、「被告に対する請求内容」、「もめごとの内容と原告の言い分」等。先に述べた一般的な事件については、簡易裁判所に書き込み式の訴状用紙が用意されているので、それを利用すると便利です。訴状の提出先は管轄裁判所になります。原則として管轄裁判所は相手方の住所のある地区を受け持つ裁判所になりますが、金銭請求の場合は原告の住所地を管轄する簡易裁判所になります。※くわしくは最寄りの簡易裁判所でお尋ねください・裁判資料の準備自分の言い分が正しいかどうかを裏付ける証拠書類(裁判資料)も合わせて準備します。例えば、「契約書」「領収書」「覚書」「借用書」「写真」等。準備した資料が必要十分であるか不安なときは、訴訟を起こす簡易裁判所(管轄裁判所)で相談に乗ってくれます。・そのほか被告が会社の場合は商業登記簿謄本等、不動産に関する訴訟の場合は不動産登記簿謄本等、固定資産評価証明書などが求められることがあります。■少額訴訟手続きにかかるお金当事者本人だけで少額訴訟を起こす場合にかかる費用は、「手数料」と「郵便切手代」です。「手数料」は裁判を行うためにかかる費用で請求金額によって異なります。手数料分の収入印紙を訴状にはって納めます。また、「郵便切手代」は裁判所から書類を送付するときに必要な郵送料です。それぞれの裁判所で定められている額面の切手と枚数を納めます。<手数料一覧表>請求金額(万円)訴えの提起(円)~ 101,000~ 202,000~ 303,000~ 404,000~ 505,000~ 606,000※裁判所HPより<郵便切手代>各裁判所によって若干異なりますが5,000円前後です。例えば請求金額が60万円であれば、手数料が6,000円、切手代が約5,000円、合計1万1,000円前後で少額訴訟を起こすことができます。これは専門家に依頼しない場合の金額です。しかし、一体どれぐらいの人が当事者本人だけで少額訴訟を起こしているのでしょうか?ちなみに平成22年度「少額訴訟既済事件数」(司法統計)によると、少額訴訟件数15,824のうち、弁護士または司法書士を付けず当事者本人が行った件数は14 ,122。事件によって異なりますが、これによると全体の約9割は専門家に依頼せずに少額訴訟を起こしています。■少額訴訟を専門家に依頼した場合に発生する費用ただ、手続きが簡略化されている少額訴訟と言っても、訴状を書いたり、証拠書類を集めたり、裁判所に出廷する必要があります。そんな時間が取れない人は弁護士、司法書士などに仕事を依頼することになります。フィーについてはケースによって異なりますが、専門家に依頼した場合、・書類の作り方を教えてもらう⇒30分5,250円~・書類の作成および、裁判に出廷してもらう⇒着手金5万円~20万円と成功報酬(経済的利益の約15%~20%)専門家に書類の作成、裁判への出廷を依頼し60万円の請求金額を取り戻した場合のフィーは、14万円以上。同じ条件の依頼で10万円の請求金額を取り戻した場合のフィーは6万5千円以上。専門家に依頼するときは、依頼内容とフィーとのバランスを検討してみましょう。※上記はあくまでも目安とお考えください。専門家へのフィーについては直接お問い合わせください。■少額訴訟で注意すべき点先に述べた通り、専門家に依頼しない場合は最高でも1万円数千円で訴訟を起こすことができる少額訴訟。だからと言って頻繁に訴訟が起こせるというものでもありません。少額訴訟手続きの利用回数は1人につき、同じ裁判所に年間10回までという制限があります。また、訴えられた被告が「少額訴訟」でなく、通常の訴訟手続きで審理するように求めてきた場合、原告が少額訴訟を望んでいても通常の民事訴訟手続きに移行します。この場合裁判が長引くことがある上、必要に応じて専門家へのフィーがかさんでしまうことが考えられます。取材協力:司法書士猪狩佳亮/司法書士いがり事務所代表(川崎市川崎区)(主な取扱い業務は、裁判、債務整理、遺言・相続など。(文/森眞奈美)■執筆者 プロフィール森眞奈美(もりまなみ)サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士号取得後、米国系再保険会社に入社。退社後ライター業をしながら、AFPを取得。現在は「保険」、「クレジットカード・電子マネー」、「ライフプランニング」などマネーに関するコラムを雑誌やWebで執筆中。
2012年03月31日生まれた場所も育った環境も違うふたりが出会って、付き合う。いくらお互いの価値観を理解し合っていても、秘めごとだってあります……。マイナビニュース読者の皆さんに「恋人にナイショでやっていること」を聞きました。調査期間:2012/2/1~2012/2/8アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 999件(ウェブログイン式)恋人にナイショにしていることがありますか?との質問への回答結果は次のように。ある……21%ない……79%では、「ある」と答えた方はどんなことを「ナイショにしている」のでしょうか?「本当はアイドルが好き」(34歳/男性)言い出せないほどどっぷり漬かっているのでしょうか。「本名を隠して付き合っていた。じぶんの名前、嫌いなんです」(28歳/女性)もし結婚するところまで来たら、どうなっていたのでしょうか……。「風呂嫌い。特に用もなく面倒だったら1週間くらいは入らない」(40歳/男性)うーん、個人の自由ですが1週間はちょっと……。「実はお見合いをしていた」(29歳/女性)これはなかなか言い出せなさそうです。「自分の本当の性癖」(43歳/男性)どんな性癖なんでしょう……。「実はジャニヲタであること」(30歳/女性)実は押し入れにはライブ用のうちわがたっぷり、なんてことも!?「プチ整形している」(20歳/女性)していない前提で見てしまいがちですからね……。「実はほかの人と付き合ったことがない」(32歳/女性)もし打ち明けたら、その純粋さに恋人からの愛はさらに増すかも知れません。「実は同性愛者なんです」(25歳/女性)これは難しい問題……。そもそも、なんで付き合ったんでしょうか。「付き合う前に複数の候補がいて、そのなかから選んだ」(27歳/女性)選んでもらえたなら良かったということにしたいですが……。「サプライズプレゼントのためにへそくりをしていること」(30歳/男性)これはうれしい! もし途中でバレても、お互い照れてほっこりしますね。モラルに反するようなナイショごとはよくないかもしれませんが、相手が幸せになるようなナイショごとなら、さらに愛を深めることにもつながりそう。皆さんは恋人にナイショにしていること、ありますか?(くわ山ともゆき+プレスラボ)
2012年03月31日今日のおかずは、きみに決めた!みなさんはお弁当派ですか?それともお店で食べる派ですか?最近は、節約や健康のためにお弁当をつくる方が増えているようです。お母さんの手作りでも、自分で作るにしても、お弁当作りにおいておかずは最重要といえますよね。これが入っていると楽しいランチタイムがもっと楽しくなる!というものを、女性のマイナビニュース会員370名にお訪ねしてみました。>>男性編も見るQ.お弁当のふたを開けたとき、思わずテンションが上がってしまうおかずを教えてください(複数回答)1位卵焼き29.0%2位ハンバーグ26.6%3位そぼろ21.6%4位ウインナー16.5%5位サイコロステーキ11.7%■卵焼き・「お母さんが作ってくれる卵焼きが大好きだから。あの味は自分では出せないと思う」(24歳/電力・ガス・石油/販売職・サービス系)・「お弁当のおかずの鉄板だと思う」(31歳/不動産/事務系専門職)・「一番冷めてもおいしいと思う」(24歳/情報・IT /技術職)・「ふわふわの卵焼きが大好き」(24歳/情報・IT /事務系専門職)■ハンバーグ・「昔お弁当にハンバーグ入っていたときうれしかったので」(28歳/金融・証券/専門職)・「遠足のときや運動会の時など、特別な日には必ず入っていたので」(24歳/金融・証券/販売職・サービス系)・「お肉が入っていると、豪華でうれしかった気がする」(26歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)■そぼろ・「そぼろで彩りがきれいだとテンションが上がります」(34/商社・卸/事務系専門職)・「そぼろご飯は豪華でと思う」(24/生保・損保/専門職)・「ご飯が白くない時の感動は半端ない」(24/情報・IT /技術職)■ウインナー・「なぜかお弁当のウインナーっておいしい」(31/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「友達の弁当で、飾り切りしてあるウインナーが羨ましかったから」(25/医療・福祉/専門職)・「小さいころから見慣れているから」(26/商社・卸)■サイコロステーキ・「お弁当にステーキなんて最高だから」(28/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「ちょっと豪華なお肉だから」(23/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「自分じゃ絶対に入れないから。入っていたら嬉しいだろうな」(25/情報・IT /技術職)総評いかがでしたか?1位はみんな大好き、定番の卵焼きでした。同じ味になるようで、なかなかならない、それぞれの思い入れの味があるようです。2位はハンバーグ。ハンバーグが入っているだけで、お弁当が豪華に見えたりしますよね。3位のそぼろは、ご飯とよく合い、色合いがきれいになるのでおかずにはもってこいという意見が多いようでした。女性はお弁当の色合いを重視する傾向にあるようです。そのほかとしては、「とにかく自分が好きなものが入っていればテンションはあがる!」という意見もありました。みなさんも、すてきなお弁当生活を送ってくださいね。(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性370名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】お弁当に入っているとうれしいおかずランキング【女性編】白いご飯に最も合うおかずランキング【女性編】好きなみそ汁の具ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月31日やった!今日はこれが入っている!お弁当のふたを開けたら、ぎっしりと敷かれた白米に、梅干しが一つ。「え?これだけ?」なんてがっかりした経験、ありませんか?お弁当は午後の気分を左右する重要なアイテムです。好きなものが入っていると、自然に顔がにやけてしまうものですよね。そこで今回は、お弁当のふたを開けたときに入っていると、思わずテンションがあがってしまうおかずをマイナビニュース会員の男性583名にお訪ねしてみました。>>女性編も見るQ.お弁当のふたを開けたとき、思わずテンションがあがってしまうおかずを教えてください(複数回答)1位卵焼き24.0%2位ハンバーグ22.5%3位ウインナー18.2%4位牛焼き肉18.2%5位サイコロステーキ18.0%■卵焼き・「素朴なものがいい。ほっとする味」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ただ単に食べたいから」(36歳/人材派遣・人材紹介/営業職)・「毎日食べても飽きないから」(29歳/食品・飲料/営業職)・「いくつになっても大好物。おふくろの味といえば、卵焼きです」(24歳/商社・卸/営業職)■ハンバーグ・「ハンバーグは子供大人関係なく、うれしいです」(25歳/情報・IT/技術職)・「煮込みハンバーグは母の定番でした」(53歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「少し手間もかかるのでごちそうという感じがするから」(25歳/農林・水産/技術職)■ウインナー・「昔よく作ってもらったお弁当にはだいたい入っていた定番のおかずなので」(30歳/学校・教育関連/専門職)・「タコウインナーだと手間がかかっているようで正直言ってうれしい」(29歳/機械・精密機器/営業職)・「弁当の定番」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■牛焼き肉・「肉が好きなので」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「肉系の中でも一番好き」(24歳/小売店/販売職・サービス系)・「ご飯の上に載っているとテンションが上がる」(26歳/医薬品・化粧品/営業職)■サイコロステーキ・「高級感がある」(29歳/医療・福祉/専門職)・「めったに食べられないから」(48歳/その他/技術職)・「豪華な感じがするし、元気が出る」(29歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)総評いかがでしたか?1位は、おふくろの味の代名詞!卵焼きでした。ひとりひとり、個性が出るため甘い派と甘くない派、いろいろ希望があるようです。全体的な傾向としては、定番ものおよび子供のころから慣れ親しんでいるものが上位にくるようでした。また、おふくろの味、および親の得意料理という理由も多かったです。定番以外としては、彩りや豪華さなどを理由とするもののランクインが目立った結果となっていました。あとはやはり、男性ということもあって「とにかく肉!」という意見も多数ありました。自分でつくるのも、奥さんやお母さんがつくってくれるのも、お弁当は人の手の温かさを感じていいものですよね。みなさんも素敵なお弁当生活を送ってくださいね。(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2011年12月28日~2012年1月4日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性583名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク完全版(画像などあり)を見る
2012年03月31日タッグを組んだというだけで、何かが起こる予感がするティム・バートンとジョニー・デップ。奇想天外を形にするこの最強コンビが贈るブラック・ファンタジー『ダーク・シャドウ』が5月19日(土)に公開予定。『チャーリーとチョコレート工場』で大旋風を巻き起こし、前作『アリス・イン・ワンダーランド』では世界中の話題をかっさらい興行収入100億越えの大ヒットを記録。本作でデップ&バートンが新たな魔法を世界中にかける!そしてこの度、ジョニー・デップが自身初にして、これまでのヴァンパイア像を軽々と飛び越えて、海賊や、お菓子屋や、帽子屋にも勝るとも劣らない最高に魅力的なヴァンパイア、主人公バーナバス・コリンズと、バーナバス率いるコリンズ家が集う日本版ポスターも完成。3月31日(土)より順次全国の劇場に登場。ファン待望の劇場前売り券の発売も同日3月31日(土)より開始する。作品情報『「ダーク・シャドウ』監督:ティム・バートン出演:ジョニー・デップ、エヴァ・グリーン、ミシェル・ファイファー、ヘレナ・ボナム=カーター、ジョニー・リー・ミラー、クロエ・モレッツ、ガリバー・マクグラス、ジャッキー・アール・ヘイリー、ビクトリア・ウィンター配給:ワーナー・ブラザース映画5月19日(土)、丸の内ルーブル他全国ロードショー!(c) 2012 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED
2012年03月31日いよいよ新年度。街でも真新しいスーツに身を包んだ新入社員をよく見かける季節だ。社会人の先輩としては、彼らに負けないように、愛用のスーツをびしっと決めて仕事に励みたいところ。……だが実際は、スーツもワイシャツも着続けている間にしわやしみができてしまい、すっかりくたびれた状態に。クリーニングに出してパリッとさせたいが、仕事が忙しくなるとクリーニング店に行く暇もないし、忙しい合間を縫ってなんとかクリーニングに出そうとすれば、ついつい「うっかりミス」を犯しがち。これから紹介する”クリーニングあるある”、誰でも一度は体験したことがあるのでは?「うっかりミス」の筆頭は、ポケットに物を入れたままクリーニングに出すことだ。小銭やお札から、ティッシュ、自宅の鍵、はては大事な取引先の名刺に会員証まで。クリーニングに出す前はポケットの中を必ず確認し、空にしてから出すようにしよう。スーツをクリーニングに出す場合は、節約のためか上下セットではなく汚れやすいパンツのみを出す人が多いという。しかし、スーツのように上下が同じ生地で作られている衣類は、片方だけクリーニングに出すと色合いが変わってしまうことがある。出費を抑えたい気持ちはわかるが、なるべくセットで出したほうがいいだろう。自分で洗濯したお気に入りのワイシャツを、衣替えで押入れから出したら襟足に黄ばみ発見! なんてことも。これは洗濯で落としきれない汚れと酸素が化学反応を起こし、変色したものが黄ばみとなるからだ。このような黄ばみを防ぐには、汚れを完全に落とすことが一番。そのためにも定期的にクリーニングに出すことをお勧めしたい。ちなみにスーツやワイシャツを汚れから守るため、一部のクリーニング店で実施している撥水加工を施してもらうのも効果があると聞く。宅配クリーニングサービス「せんたく便」の場合、各パックのオプションサービスとして、撥水加工も受け付けている。衣類を汚れから守る「プレミアムコーティング」加工を採用しており、衣類に撥水剤を噴霧または塗布し、表面に薄い膜が張られたような状態にすることで、強力な撥水効果を発揮して汚れを防ぐという。撥水加工を施すと、液体ははじいても通気性が良く、衣類の風合いや柔軟性を保てるというメリットもあるらしい。スーツの汚れやワイシャツの黄ばみなどを防ぎたいなら、一度試してみる価値はありそうだ。「せんたく便」は注文から衣類の集荷、クリーニングした後の宅配まで自宅にいながらできてしまうので、仕事が忙しくて衣類の手入れをする時間がない人にも最適なサービスといえるだろう。「せんたく便」では、「せんたく便5パック」「せんたく便5パックDX」を注文する場合は1,500円、「せんたく便10パック」「せんたく便10パックDX」を注文する場合は3,000円の追加料金を支払えば、撥水加工のオプションサービスを受けられるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日セーラー服で戦う姿がかっこいい!学生時代、着ていた人は懐かしく、着ていなかった人はあこがれと共に思い浮かべるセーラー服。アニメやマンガの中に登場するセーラー服のキャラを見て、「こんな制服が着てみたい」と思ったこともあるのでは?そこで女性547名に「最強セーラー服キャラ」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.最強セーラー服キャラといえばどのキャラ?(複数回答)1位月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』59.0%2位愛野美奈子『美少女戦士セーラームーン』19.7%3位火野レイ『美少女戦士セーラームーン』19.6%4位水野亜美『美少女戦士セーラームーン』19.4%5位木野まこと『美少女戦士セーラームーン』18.6%■月野うさぎが最強!・「あんな中学生も、あんな制服もない!と突っ込みどころ満載だけど、子どものころよく見ていたし、いまだに大好きです」(29歳/電機/技術職)・「むしろ彼女しか思いつかない。セーラー服じゃなかったら、アニメは成立しない」(24歳/学校・教育関連/その他)・「戦うかわいい女子なんて、すごいですね」(25歳/情報・IT/事務系専門職)・「自分で『セーラー服美少女戦士』と言っているくらいだから」(27歳/医療・福祉/専門職)・「ほかの服を着ていたら、かえって不自然かも」(23歳/金融・証券/専門職)■愛野美奈子が最強!・「セーラー服がないと成り立たないから」(27歳/生保・損保/事務系専門職)・「主役より実は強いと思う」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「セーラー服のまま戦うところがかっこいい!」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「かわいいから」(24歳/食品・飲料/販売職・サービス系)■火野レイが最強!・「最強セーラー服の先駆けは間違いなくセーラームーンシリーズ。特にレイちゃんの赤いセーラー服がかっこよくて好きです」(26歳/電機/事務系専門職)・「セーラー服も着る巫女(みこ)さん。火を操るし、黒髪美人だから」(32歳/団体・公益法人・官公庁/その他)・「北川景子さんが演じた実写版がすごくすてきだったから」(28歳/医薬品・化粧品/技術職)■水野亜美が最強!・「小学生のときに亜美ちゃんのセーラー服にあこがれ、早くセーラー服を着たいと思いました。でも、実際に着たのはアニメとは似ても似つかない紺色のセーラー服でガッカリ……」(30歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「セーラームーン世代なので。あのかわいさにかなうキャラはいません」(25歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)・「中学生なのに物おじせず敵をやっつける……まさに最強!」(25歳/警備・メンテナンス/営業職)■木野まことが最強!・「制服のスカートがあんなに長い子、今じゃもういないから」(24歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)・「セーラー戦士の中でも強いと思う」(31歳/医療・福祉/専門職)■番外編:このキャラが最強!・東城綾『いちご100%』:「東城ほどブレザーよりセーラー服が似合う女子はいないと思う」(26歳/医薬品・化粧品/専門職)・涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』:「制服姿といえば真っ先に思い浮かぶ。ハルヒのセリフをまねする人や、コスプレをしているアイドルをテレビで見たことがある」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・日暮かごめ『犬夜叉』:「戦国時代の戦いの中でも汚れない、破けないセーラー服なので」(24歳/金融・証券/営業職)・福沢祐巳『マリア様がみてる』:「かわいらしさ、か弱さを感じるから」(23歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・泉こなた『らき☆すた』:「本当に持っていっていいですか?セーラーふく」(26歳/生保・損保/専門職)総評59.0%もの圧倒的支持を得て、セーラー戦士の月野うさぎが1位に!子どものころ、アニメで見ていたセーラームーン世代の20代にとっては、セーラー服&最強といえば月野うさぎのようです。「月に代わってお仕置きよ!!」のセリフをまねして言っていた人も多そうです。2位以下もセーラー戦士が続々のランクイン。男性編ではランク外だった愛野美奈子に対しては、「主役より実は強いと思う」という意見も。明るく元気な性格も女性に支持されました。3位は気が強く、頼りがいのありそうな火野レイ。黒髪美人なところが女性のあこがれに。4位は男性編と同じく水野亜美。賢くて、心優しい美少女戦士です。「小学生のときに亜美ちゃんのセーラー服にあこがれ、早くセーラー服を着たいと思いました」という声も。5位は男性編ではランク外だった木野まこと。戦士たちの中でもっとも背が高く、力が強いため「セーラー戦士の中でも強いと思う」という声が寄せられていました。月野うさぎと四守護戦士、5人のセーラー戦士がランキングを独占!セーラー服の美少女たちが妖魔と戦うアニメを見て、「私もセーラー服を着て戦いたい」と思った女子は少なくないはず。戦うことは無理でしょうが、セーラー戦士にあこがれている人はコスプレに挑戦してみるのもいいのでは?(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性547名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】こんな高校生活を送りたかった青春マンガ【ランキング女性編】通ってみたい!マンガに出てくる高校【制服キャラ図鑑】『涼宮ハルヒの憂鬱』や『らき☆すた』など最強制服キャラを写真付きでご紹介完全版(画像などあり)を見る
2012年03月31日セーラー服の美少女戦士が最強!最近ではセーラー服の学校が減ってしまったようで、現実ではなかなかお目にかかる機会がありません。しかしマンガやアニメの中なら、お気に入りのセーラー服キャラがいるという人もいるのでは?そこで男性394名に「最強セーラー服キャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.最強セーラー服キャラといえばどのキャラ?(複数回答)1位月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』24.4%2位涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒの憂鬱』13.7%3位綾波レイ『新世紀エヴァンゲリオン』11.7%4位水野亜美『美少女戦士セーラームーン』8.1%5位火野レイ『美少女戦士セーラームーン』7.1%■月野うさぎが最強!・「セーラー服といえばセーラームーン」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「やはり強敵に勝てるのはこの戦士だけだと思います」(30歳/学校・教育関連/専門職)・「『月に代わってお仕置きよ!!』は誰にもまねできない名ゼリフだから」(27歳/学校・教育関連/その他)・「『セーラー服美少女戦士』というすごい名前を言ってのけるから」(28歳/ソフトウェア/技術職)・「ベタだけど、何だかんだかわいくて一番似合っているから」(40歳/機械・精密機器/技術職)■涼宮ハルヒが最強!・「セーラー服じゃない方が普通じゃないと思えるほど、その姿が板についているから」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「不思議な性格だけれど、めちゃくちゃかわいいので」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「コスプレでこの衣装を着ている人が目立つ」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「制服のデザインがかわいらしいから」(26歳/その他/技術職)■綾波レイが最強!・「白いブラウスに青いスカートが似合っている」(25歳/医療・福祉/技術職)・「物静かだけど、しんのある性格で強いから」(42歳/電機/事務系専門職)・「制服のデザインがいい」(28歳/マスコミ・広告/営業職)■水野亜美が最強!・「セーラー服の代名詞ではないだろうか」(28歳/自動車関連/技術職)・「一番現実的なキャラクターだと思う」(28歳/その他/経営・コンサルタント系)・「セーラー戦士なので。いろんな意味で最強」(29歳/医療・福祉/専門職)■火野レイが最強!・「当時は子どもながら、ちょっときれいなお姉さんに興奮していた」(30歳/機械・精密機器/技術職)・「一番攻撃力がありそう」(38歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)・「完成度が一番高い」(33歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)■番外編:このキャラが最強!・雪村螢子『幽☆遊☆白書』:「制服の絵を見て、セーラー服の女の子はかわいいなと思ったから」(25歳/学校・教育関連/営業職)・泉こなた『らき☆すた』:「『もってけ!セーラーふく』という歌もあるので」(25歳/機械・精密機器/技術職)・美浜ちよ『あずまんが大王』:「脳と若さでは最強。間違いない」(29歳/情報・IT/事務系専門職)・葦月伊織『I"s』:「昔『ジャンプ』で読んでいて、制服がかわいいと思ったから」(31歳/電機/営業職)・桂ヒナギク『ハヤテのごとく!』:「何をやらせてもすごいから」(26歳/学校・教育関連/その他)総評その名もずばり、セーラー戦士の月野うさぎが1位に輝きました。「月に代わってお仕置きよ!!」のセリフが印象的で、「誰にもまねできない名ゼリフ」という意見も。強くてかわいい美少女戦士になら、お仕置きされてみたいかも!?4位に水野亜美、5位に火野レイと『美少女戦士セーラームーン』の四守護戦士が連続ランクイン。優しい性格の水野亜美に対して「一番現実的」という声があり、気が強い火野レイには「子どもながらドキドキしていた」という人も。2位は「変人」美少女の涼宮ハルヒ。傍若無人で変わり者なのに、そのかわいさから多くの男子に告白されているハルヒはまさに最強セーラー服女子です。わがままな美少女とセーラー服の組み合わせは、清純派のお下げ髪くらいよく似合う!3位にはおとなしい性格ながら、戦闘では強そうな綾波レイが選ばれていました。「物静かだけど、しんのある性格で強いから」と、ぶれない強さを指摘する人も。今回は「最強」+「セーラー服」ということで、美少女セーラー戦士が5位中3人もランクインしました。強さはもちろん、かわいさも最強です。高校生までしか着ないセーラー服は、青春の代名詞だからこそあこがれが募るのかもしれませんね。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性394名(その他と回答した16.8%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】こんな高校生活を送りたかった青春マンガ【ランキング男性編】通ってみたい!マンガに出てくる高校【制服キャラ図鑑】『けいおん!』、『らき☆すた』、『いちご100%』など最強制服キャラを写真付きでご紹介完全版(画像などあり)を見る
2012年03月31日ナイキジャパンは3月28日、都内で「野性のつよさをよびさませ。―NIKE FREE LAUNCH EVENT」を行った。同社は3月30日より「ナイキフリー」の新シリーズとして、「ナイキ フリー ラン+3」、「ウィメンズ ナイキ フリー アドバンテージ」、「ナイキ フリー トレーナー5.0」の3製品を発売。「ナイキ フリー」シリーズは、はだし感覚のランニングシューズとして2004年に初代が発売された。今回ラインアップの新コレクションでは、従来のはだし感覚の快適さに加え、軽さや柔軟性も重視。自己の中に眠る“野生のつよさ”を呼びさまし、“自然の感覚(スーパーナチュラル)が体感できるモデルとなっている。同イベントでは、Senior Footwear Designer at Nike (同社のシニアシューズデザイナー)のMark Miner (マーク・マイナー)氏が映像に登場。「私のデザインのやり方は、スケッチでアイデアを描き出すことから始めます」とナイキフリーラン+のスケッチ画を公開した。同氏は「(ナイキ フリー ラン+3の)新しい点は、とても細い屈曲溝を付け足した点です。テストを行い、その結果をもとに、修正をくり返しています。金属製品のように、表面のディテールをすべて細かく微調整して仕上げています」と説明。ナイキ フリー ラン+3のアッパー部分に新素材“ナノプライ”を採用した点については、「シューズは足と一体化する必要があります。そこでとても薄いミニマルな伸縮素材を使用しました。これは足が動くときに足と一緒に伸び縮みします」と語る。さらに「(ナイキ フリー ラン+3は)色合い、スタイルと機能がとてもユニーク。足の自然の動きを促すミニマルなシューズです」とその魅力に触れた。ナイキ フリー ラン+3は、よりはだしの動きに近づけるため、土踏まずの部分には斜めにグルーブ(切れ目)が、ミッドソールの部分には縦横に溝が入っている。さらに、アッパーのミッドフット部分に“ダイナミックフィット”を導入。足の形やサイズを問わず、シューズが常に足についてくるような優れたフィット感を実現した。同イベントでは「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の協力のもと、ナイキ フリー ラン+3のシューズを履き、真っ暗な中を歩く「野生の感覚体験」も行われた。まず、10名ほどのグループになり、何も見えない状態で簡単にニックネーム等の自己紹介を済ませる。今回アテンドを務めたのは、視覚に障害を持つがゆえに、研ぎ澄まされた野生の感覚を備えるスタッフのたかちゃん(ニックネーム)。心地よいジョークで暗闇にいる緊張感を程良く和ませてくれた。光が遮断された世界で頼れるのは、周りの発する声と足元の感覚。グループ皆で「ここにいます」「今立ち上がります」「しゃがみます」など、実況中継のように声を出し合いながら、たかちゃんの先導のもとでゆっくりと歩を進めていく。最初に足裏を通して感じたのは、ふわふわした芝生のような地面。実際にしゃがんで手をかざすと、指に柔らかい草がふれた。一緒に参加した男性は「やっぱり草だった」と嬉しそうに声をあげる。続いて現れたのは、ざらざらした土のような感触。再度しゃがんで地面にふれてみると、土ではなく堅い素材のカーペットだった。グループからは「えっ、土だと思った」などと次々に驚きの声があがった。最後に通ったのは丸太の橋。声を掛け合いながら前の人に続いて慎重に渡っていく。足裏にゴツゴツした堅い木をはっきりと感じた。同イベントでのトークショーには、ナイキアスリートとしてサッカー選手(浦和レッドダイヤモンズ所属) 鈴木啓太選手、MMA・総合格闘家 宇野薫選手、ファッションモデル 大屋夏南氏が登壇。暗闇の中を歩く野生の感覚体験をしたというファッションモデルの大屋夏南氏は「本当に真っ暗で隣に誰がいるのかもわからなかった」と述べ、「足の裏の感触はどうでした?」とのMCの中野裕太氏の質問に対し、「足の感覚で芝生を踏んでいる感じがじかにわかる。丸太の所も凹凸の感じがわかる。けっこうびっくりしましたね」と話した。トークショーでは同社のウェブサイト上で自分好みにシューズをカスタマイズし、注文することが可能なNIKEiDについてもふれた。アッパー、ミッドソール、カラーを自由に選べるとのことで、宇野薫選手は「(NIKEiDが)大好きです。暇があればカチカチ家で。今まで30足くらい作っていると思います」。鈴木啓太選手は「本当はスパイク(シューズ)をNIKEiDで作りたいなと。でもまだNIKEの担当の方から許可が下りていない」と語り、「交渉したいですね」と前向きな意欲を見せた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日3月28日、空気清浄機や室内空気に関する中立性の高い情報を提供するために設立された室内空気向上委員会が、「ウイルス・花粉・ハウスダスト本当に安心できる空気清浄機の選び方・使い方」に関するセミナーを開催した。空気清浄機および室内空気に関する、中立性の高い情報を提供するために昨年設立された「室内空気向上委員会」。その「室内空気向上委員会」が3月28日、「ウイルス・花粉・ハウスダスト本当に安心できる空気清浄機の選び方・使い方」と題したセミナーを開催した。最初に池田耕一日本大学理工学部建築学科教授/工学博士は「室内環境汚染とその予防法」をテーマに講演。池田教授はまず、室内環境汚染の原因部質の一つである粒子状物質について解説。粒子が大きいものほど地面にすぐに落ちるが、小さいものは空気中に長い間浮遊している。小さい浮遊物を取り除くには窓を開けるなどの換気は効果的だが、外気のカビを室内に入れてしまう可能性が大きいため、フィルター式の空気洗浄機などによるろ過と併用することが望ましいと述べた。続いてアレルギー原因物質による室内環境汚染で、ダニによるアレルギー反応を起こしてしまうハウスダスト問題について解説。高温多湿を好むダニは低温低湿の環境にすることで、ほぼ除去できると言う。そのほか、ダニを減らすには清掃が効果的で、最低でも週2~3回はすべきだとも。また、床材を板張りすることでダニを抑えることができ、畳にじゅうたんは最悪で、ダニを繁殖させるためにやっているようなものと話した。そこで、布団の丸洗い乾燥や掃除機かけはダニの除去効果が高いそうである。さらに、布団たたきは効果がないどころか、布団の中にあったダニの死骸(しがい)や排せつ物を表面に出してしまうことになりかねず、逆効果だと言う。そして、空気清浄機を使用すれば空気中のアレルゲンを含む粉じん量は減るが、直ちに症状の改善につながるとも言えず、それなりの効果はあると言うにとどめた。池田教授は花粉についても解説。いっぽう、花粉はアレルゲンと同じように比較的大きな粒子であるため、空気清浄機で処理しやすいが、「イオン」や「プラズマ」といった付加機能をうたうものに対しては大きな疑問を呈した。そして最後に節電のために換気や空気清浄機の使用を控えるべきでないと締めくくった。二人目の講師は、独立行政法人国立病院機構仙台医療センター・臨床研究部病因研究室長・ウイルスセンター長である西村秀一医学博士。同博士は微生物・ウイルス学の臨床研究の立場から「呼吸器感染症と科学的根拠に基づいた室内空気制御の工夫」について解説した。インフルエンザなどのウイルスの感染ルートで、よく言われているのが接触感染と空気感染あるいは飛沫(ひまつ)感染と呼ばれるもの。同博士によれば、後者を微粒子感染と呼んだ方が現実的だと言う。接触感染は接触しただけで感染するようにイメージしがちだが、手を介して体内に入るという意味であり、手洗いをすれば完璧ではないものの、ほぼ防げるものだとも。手洗いで防げないものが空気感染で、麻疹(はしか)、水痘(水ぼうそう)、結核、インフルエンザなどがあり、インフルエンザも手洗いすれば防げるというのは誤り。また、目の前でくしゃみをされるような場合を除いては空気感染しないと言う。自身の実験から、ウイルスは空中を浮遊しながら生きており、それらは時間の経過とともに”失活”していくもので、同じ湿度であれば、気温が高いほど”失活”しやすく、同じ気温であれば湿度が高い方が”失活”しやすいとの結論を導き出した。また、空中を浮遊するインフルエンザウイルスの除去にはフィルター付き空気清浄機によるろ過は一定の効果は見込めるが、イオンなど放電装置付きなどの付加機能タイプについては良い結果が見出せなかったとも。なお、マスクはウイルスなど微粒子を浮遊させるリスクを下げる手段であり、感染を防御する効果は少ないと言う。マスクを最もすべきなのは患者や疑い患者であり、それが周囲の感染リスクを大きく引き下げることにつながるとのことだった。今後も室内空気向上委員会では、こうしたセミナーを開催し、信頼できる正しい情報を発信していく。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日ランボルギーニ・ジャパンは30日、昨年12月に日本で発売を開始し、4月よりデリバリーを開始する「ガヤルドLP 550-2 スパイダー」の日本第一号車を初披露した。発表会はブルガリ ホテルズ&リゾート・東京レストラン「ラ テラッツア・ラウンジ」で華々しく開催された。発表会場はランボルギーニのブランドカラーである黒を基調としたラグジュアリーな空間に演出され、ブラックメタリックに輝く「ガヤルドLP 550-2 スパイダー」が迫力ある映像と共に披露された。ランボルギーニ・ジャパン代表のエジナルド・ベルトーリ氏は「スーパースポーツカーならではの驚異的な走りとオープンエア・ドライビングの爽快感を兼ね備えたクルマです」と同車を紹介した。続いてイタリアブランド「ロベルト カヴァリ」によるファッションショー行われ、その豪華なコラボレーション、ランボルギーニならではの斬新な演出が出席者を驚かせた。ガヤルドLP 550-2 スパイダーはランボルギーニ史上もっとも成功した人気モデルであるガヤルドをベースにしたオープンカーで、「LP」は縦置きミドシップを、「550」はエンジンパワーを、「2」は後輪駆動を意味する。エンジンは5.2リットルのV10で車名の通り550馬力。後輪駆動に最適な特性に再チューンされ、このモデルのためにセッティングを追求したハンドリング、専用開発のESPシステムと共に、4WDとは違った爽快感を楽しめる仕様となっている。価格は2,443万5,600円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日ジーユーの都内最大の旗艦店「ジーユー銀座店」が30日にオープンした。出店地は同じファーストリテイリングの姉妹ブランド・ユニクロが「ユニクロ銀座店」に移転した後の店舗跡地で、売場面積は約450坪。ジーユーとしては都内最大規模の面積となる。銀座店では、世界有数のファッション発信地・銀座という立地を活かしたファッショナブルなアイテムを低価格で提案。「銀座カワイイ」をテーマにレディスファッションを中心に、トレンドを踏まえた商品を展開していく。また、都心部店舗としては初めてキッズ商品も扱っている。5階のメンズフロアでは、カラフルなTシャツを1枚590円で展開。色別に陳列されたTシャツは約50種類以上用意されている。オープニング記念として、数量限定で、今年の春おすすめのボーダーTシャツが490円、クロップドパンツとダンガリーシャツが各990円、ボディパッグとバックパックを490円で販売中。種類豊富でカラフルな「GARA-PAN」も390円で用意している。さらに銀座店の特長として、オリジナルの新しい顧客サービス「おしゃリスタ」を展開。店内に来店客の予算やファッションテーマに応じて、店内の「おしゃリスタ」スタッフがおすすめの商品や着こなしを紹介していく。ほぼ全身を5000円以内でコーディネートでき、最新のトレンドを低価格で楽しめる。ジーユー代表取締役社長、柚木治氏は、「銀座店の出店をきっかけに日本メジャーブランドになり、日本を盛り上げて行きたい」と語った。また、2014年を目処に海外1号店の出店を考えているとのこと。ジーユーの今後の展開に注目していきたい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日十和田観光電鉄線と長野電鉄屋代線が31日で廃止される。この2つの路線には、「東急線を走った電車が移籍し、活躍してきた」という共通点がある。東急線の電車は地方鉄道に大人気で、他にも弘南鉄道、福島交通、上田電鉄など全国に分布する。じつは、東急の「中古車」は地方鉄道にぴったりなある条件を備えているという。その人気の理由とは……。日本の電車の多くは「20m車」「18m車」に分類される。これは車体の長さを示し、例外として新幹線のような25m車や、18m車より少し短い17m車などがある。しかし大手私鉄はほとんどが20m車を採用している。理由はもちろん、大量の通勤通学輸送に対応するためだ。一方、地方私鉄はひとまわり小さい18m車が多い。このサイズのルーツは、第2次大戦後に運輸省(当時)が制定した「運輸省規格形電車」にある。戦後の鉄道復興のために、電車の部品や図面を共通化してコストを下げようという意図があり、車体の長さは15mと17.5mの2種類が定められた。多くの私鉄がこの規格のうち17.5m車を採用し、やがて18mとなった。大手私鉄はこの規格に対応した線路設備を持っていたし、もっと短い電車を使っていた鉄道会社も、ホームの位置やカーブ付近の設備の位置を移動するなどして18m車に対応させた。その後、大手私鉄は旅客の急増に対応するため、さらに大きな20m車を導入し、線路設備を改良した。だが地方鉄道では20m車への対応が行われず、18m車のままだった。こうなると、大手私鉄の中古車が欲しくても、20m車は導入できない。そんな中、大手私鉄でも18m規格が残された路線があった。それが東急目蒲線や池上線、地下鉄日比谷線、京王井の頭線などだ。地方で活躍する東急の電車の多くが、目蒲線や池上線、東横線の地下鉄日比谷線乗り入れ用として活躍した電車たちである。同様に京王井の頭線3000系も、大手私鉄の18m車として地方鉄道に人気がある。なお、京急電鉄や京成電鉄も18m車だし、地下鉄にも18m車は多い。しかし、京急電鉄や京成電鉄は線路の新幹線と同じ1,435mmと広く、台車を交換しないと導入できない。東急電鉄は1,067mmで、日本で最も普及した幅だから、地方鉄道でもそのまま導入できる。地下鉄車両のうち18m以下の車両だと、元日比谷線の3000系が長野電鉄で活躍する例がある。地下鉄でも銀座線などは、電気を第3軌条から受け取る仕組みだから、地方鉄道で導入するには大改造が必要でコストが高くつく。ただし、日立電鉄(現在は廃止)や銚子電鉄などの事例がある。鋼鉄製の電車よりもステンレス車のほうが丈夫で長持ち。ステンレス車といえば東急電鉄が先駆者で、早くから自社で積極的に導入した。だから引退する車両もステンレス車が多くなった。保守費用が少なく長持ちするとなれば、経営の厳しい地方鉄道にはありがたい存在。長野電鉄や伊豆急行、秩父鉄道では、東急のステンレス製20m車も導入されている。東急電鉄は大手私鉄として大量に車両を保有し、サービスアップのために新車の導入も多い。新車がどんどん登場すれば、当然ながら引退する車両も多くなる。東急電鉄が主要路線に20m車を導入し始めると、ステンレスの18m車は目蒲線や池上線に移籍した。とはいえ、これらの路線は短いから、すべてを引き受けられない。そういう電車たちが地方鉄道に引き取られていった。これらの理由のほかにも、西武鉄道から系列会社の伊豆箱根鉄道や近江鉄道へ譲渡されるパターンや、電車の改造を得意とする京王電鉄の子会社が、線路幅の違う会社にも元京王線5000系を提供するパターンもある。十和田観光電鉄の場合はとくに東急からの譲渡車が多く、本誌連載「昭和の残像 鉄道懐古写真」第49回で紹介した東急3000系電車も、モハ3600形として活躍してきた。こうした電車たちは、十和田観光電鉄の廃止後にどうなってしまうのか。次の活躍場所が見つかればいいのだが……。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日“I’ll make it up to you.”がこんなときに使われる表現。「わたしはあなたが見合うようにする」といったような意味で、これに「どうにか、なんとかして」といったニュアンスを足したいなら“somehow”を付け、“I’ll make it up to you somehow.”と言うといいです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日ローストビーフ。ごちそう感のある一品で、おもてなし料理にもぴったり。大好物という人も多いことだろう。でも、家でつくるとなると、火加減が難しい。中まで火が通りすぎたり、レアすぎてしまったり。そんな微妙な火の入れ方が、実は炊飯器を使えば簡単にできるのだ。使用するのは炊飯器の「保温」機能。焼き色を付けたブロック肉をジップロックなど密封できる袋に入れて湯を張った炊飯釜へ。これを炊飯器にセットして、保温。20分~30分後にはいい感じに火が入ったローストビーフの出来上がりとなる。袋に入れたブロック肉は、そのままだと浮いてくるので、落し蓋などで肉が湯につかるようにする。材料牛モモ肉ブロック 500g / 塩・胡椒 適量 / サラダ油 適量ソース(赤ワイン 50cc / 湯 50cc / コンソメスープの素(顆粒) 小さじ1/2 / 醤油 小さじ2 / 砂糖 小さじ1 / 塩・胡椒 少量)つくり方ブロック肉に塩胡椒を振り掛け、すり込む。フライパンに油を入れて火にかけ、ブロック肉を入れる。全体に焼き色がつくよう焼いていく。このフライパンはソースづくりに使うので、洗わずにこのまま置いておく。1のブロック肉が冷めたらジップロックなどの袋に入れて空気を抜いて封をする。炊飯釜に60℃の湯を注ぎ、2を入れる。浮かないように、落し蓋などをかぶせる。炊飯釜にセットし、保温で時間をおく。20分でレアな状態、30分で写真のような仕上がりになる。炊飯器から袋に入れたブロック肉を取り出し、冷めたらスライスする。ソースをつくる。1のフライパンに赤ワイン、湯にコンソメスープの素を入れて溶かしたものを入れ、火にかける。ヘラなどでフライパンについた油などをこそげる。醤油、砂糖を加えて煮詰め、塩胡椒で味を調えたら完成。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日JR東日本は30日、列車脱線事故により全線で運転を見合わせていた岩泉線(茂市~岩泉間)について、鉄道としての復旧を断念することを発表した。今後は同社の責任において、バスによる地域の交通を確保したいとしている。同路線では一昨年7月31日に、押角~岩手大川間で崩壊した土砂に列車が乗り上げ、脱線する事故が発生。8月2日より代行バス輸送が行われた。このときの土砂崩壊は先行降雨が少ない中で発生しており、有識者を交えた「岩泉線土砂崩壊災害原因調査検討委員会」によって、発生原因とメカニズムの解明、全線における安全性の評価、災害防止対策の検討などが行われてきた。調査の結果、大規模な岩盤崩壊のおそれのある場所が23カ所、大きな落石のおそれのある場所が88カ所あることが判明。列車の安全運行に必要な対策費用は少なくとも約130億円とされ、列車の安全を確保するためには、多額の費用と長期にわたる工事が必要とされていた。一方、岩泉線の平均通過人員(1日1kmあたりの通過人員)は、JR東日本発足時の1987年度は180人だったのに対し、2009年度は46人。JR線の中でも最も利用者の少ない路線となっていた。こうした状況を考慮し、「岩泉線につきまして、誠に残念ながら鉄道での復旧を断念せざるをえないという結論に立ち至りました」とJR東日本。鉄道に代わる交通手段は同社が責任をもって確保し、岩手県、宮古市、岩泉町などの関係者に十分な説明と協議を行っていくとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日十和田観光電鉄は鉄道営業最終日の31日、十和田市~三沢間で特別ダイヤによる運行を実施し、三沢駅21時0分発の鉄道営業最終列車を運転する。最終列車への乗車に必要な「乗車整理券」の配布はすでに終了している。同社は今月14日、国土交通大臣宛に鉄道事業廃止繰上届出書を提出しており、十和田市~三沢間(14.7km)の廃止予定日が2013年1月31日から2012年4月1日に変更されている。電車の最終運行日となる3月31日は、多くの利用者が見込まれることから特別ダイヤでの運転に。十和田市駅を6時5分に発車する電車を皮切りに、十和田市~三沢間で16往復を運転。日中はほぼ1時間に1本の電車が走る。鉄道営業最終列車は三沢駅を21時0分に発車し、十和田市駅まで直行(途中駅での乗降はなし)。十和田市駅には21時31分到着予定で、これをもって十鉄電車の鉄道営業は終了となる。なお、営業最終日の列車運行に関して、「当日は大変な混雑が予想されます。電車の運行時間が大幅に遅延する場合がございますので、お時間に余裕をもってご乗車ください。混雑のためご乗車できない場合もございますので、あらかじめご了承ください」(十和田観光電鉄)と呼びかけている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日長野電鉄屋代線(屋代~須坂間)は31日、運行最終日を迎える。松代~須坂間の急行など臨時列車が設定されるほか、最終列車では記念乗車証も配布。同日で引退する2000系D編成による貸切臨時列車も運転する。屋代~須坂間は1922(大正11)年の開業以来、90年にわたって運行されてきたが、31日をもって運行を終了し、廃止されることに。これにともない、松代駅と綿内駅、屋代駅では「ありがとう・さようなら屋代線」記念企画が実施され、各種記念乗車券や鉄道グッズなどを販売。この日は臨時列車も運転され、屋代~須坂間の普通列車3往復のほかに、松代~須坂間で急行列車(途中駅はすべて通過)も1往復運転。急行は須坂駅を朝8時50分に、松代駅を16時11分に発車する。須坂駅21時46分発の松代行、屋代駅21時26分発の須坂行、松代駅22時19分発の須坂行の列車では、記念乗車証の配布も行われる。ただし、各列車とも相当な混雑が予想されることから、係員の案内に従って順番に整列しての乗車となり、列車が満員になった場合、危険回避のために乗車できない場合もあるとのこと。なお、この日は「ありがとう・さようなら屋代線ファイナルツアー」も企画されており、3月31日で引退する2000系D編成が、定期最終列車の運転を終えた屋代線を走行。須坂駅と屋代駅の間を往復し、須坂駅には23時頃に到着する予定だ。同ツアーは好評につき完売となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日加齢臭体臭対策商材専門ショップ 「加齢臭ドットコムショップ(K-SHOP) 」では、サイト内の情報ページに、同ショップの主要商品である加齢臭体臭対策せっけんについて取りあげた「せっけんで加齢臭が消えるの?」を追加した。加齢臭は、加齢で血管の中にたまる老廃物「ノネナール」が原因と言われている。ノネナールは毛穴にたまった皮脂が酸化してできる物質のひとつで、それが「ニオイの原因」となる。もちろん女性にも加齢臭はあるが、男性の方が皮脂の分泌が活発なぶん、ノネナールが 発生しやすい。加齢臭が発生した場合には、余分な皮脂を抑えることが対策となる。とはいえ、肌は皮脂を洗い流しすぎると「皮脂が足りていない」と勘違いをし、今度は必要以上に分泌してしまうことになる。そこでバランスの良いせっけんが必要となるという。人の体は空気中の雑菌から守るために、弱酸性の皮膚膜で覆われている。この皮脂膜は天然クリームとして役立つが、時間と共に酸化し過酸化脂質に変化、ネバネバして毛穴に詰まり肌を密閉する。毛穴に詰まった過酸化脂質は通常のソープの洗浄ではじゅうぶんに取れず、脂肪を好物とする細菌の繁殖の原因になる。こうして細菌による脂質の分解によってニオイが発生することになる。このニオイの元を毎日の簡単な手入れで解消できるように開発されたのが「体臭や加齢臭対策専用せっけん」。風呂やシャワーで体を洗い流したまっさらな皮膚に最初に浸透するのがせっけんの成分であり、その成分がニオイの元となる菌を殺菌し、ニオイを防ぐものであることが、大きな意味を持つ。もちろん人間の体質はさまざまであり、ひとつのせっけんがすべての人に合うわけではない。同ショップでは、異なる成分が配合されたさまざまなせっけんを取り扱っており、最初のせっけんが合わなかったとしても、またほかのせっけんにチャレンジすることで必ず相性の良いせっけんに巡りあえるはずと話している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月31日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫