くらし情報『楽に痩せられる? 知っておきたい「体幹」の整え方!』

2018年10月17日 20:00

楽に痩せられる? 知っておきたい「体幹」の整え方!

体幹を整えるのが、美しい体づくりの基本です。でも、その捉え方を間違っている人が多数なのが現実。まずは知っておくべき体幹の常識とは?
リハビリテーション科専門医・松宮詩依さんが教えてくれます。
体幹に関わる筋肉
たくさんの筋肉が関わっている体幹。細かな場所まで分からなくても、大体の位置を意識しながら動かすだけで、体の動きは大きく変わります。

【体の前面】
楽に痩せられる? 知っておきたい「体幹」の整え方!


大胸筋、小胸筋、前鋸筋、胸横筋、腹直筋、腹斜筋、腹横筋、腸骨筋、大腰筋、骨盤底筋群、内転筋…など

【体の後ろ面】
楽に痩せられる? 知っておきたい「体幹」の整え方!


僧帽筋、肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、肋間筋、大菱形筋、広背筋、多裂筋、脊柱起立筋、腹斜筋、後鋸筋、小臀筋、中臀筋、大臀筋、梨状筋…など

続いて、体幹の教祖マダム・コルセットが体幹の正しい知識についてレクチャー!
楽に痩せられる? 知っておきたい「体幹」の整え方!

体幹とは「胴体丸ごと」のこと
×:体幹とはお腹まわりのこと→○:体を安定させる、コルセットのような存在。
体幹をお腹まわりと認識しているなら大間違い。腕と脚、頭と首を除いた胴体部分全てが体幹で、イメージするなら“コルセット”。手足の動きをサポートする筋肉が集まる体幹を意識できると、姿勢が安定し、日常の動きがスムーズになる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.