コロナ禍で急増の配信ライブ 高評価のGYAO!「サーバーの強さは揺るがない」
「それ以外もラインナップされていくので楽しみにしていただけたら」と予告。その上で、「今後のラインナップが充実しているからといって安心してはダメ。アーティストさんもいろんなサービスに声をかけらていると思うので、その中で選ばれる存在になっていかないといけない」と気を引き締めた。
コロナ禍だからこそ、さまざまなアーティストが挑戦している配信ライブだが、世界中のどこにいても視聴できるというのは、コロナ関係なくメリットとして感じている人は多いはず。主催者側としても、会場のキャパシティによる制限がなく、視聴してもらえることができるというメリットもある。アフターコロナにおけるライブ配信需要はどうなっていくのか。
津田氏は「距離など物理的な問題を解決できる。東京で行っているライブを例えば九州の方が見られたり、需要は増すと思います」と予想。
「先日、山下達郎さんもライブ配信されていましたが、今まで動画配信されたことがないアーティストさんもコロナをきっかけに挑戦されているので、今後ますます、アーティストさんの配信ライブが増えるかと思います」と述べた。
とはいえ、「アーティストさんはこだわりが非常に強いので、やっぱり生じゃないと難しいと思っている方もいる」