2019年4月29日 21:00|ウーマンエキサイト

防災クイズ「親の常識は、子ども非常識?」間違った知識が露呈…【親子で確認! 災害サバイバルの新常識 第1回】

目次

・いきなり母、反省…知識はあってもやっていないこと
・ふだんの習慣が地震のときには命取り?
・「昔の常識は、今の非常識?」知らなかった防災の新常識
防災クイズ「親の常識は、子ども非常識?」間違った知識が露呈…【親子で確認! 災害サバイバルの新常識 第1回】
地震に津波、大雨と、毎年のように災害に襲われる日本。だからこそ、日頃から万が一に備え、各家庭で準備をしていると思います。

学校や園でも、災害時にはどう行動するか、ふだんから何に気を付けるかなどを、訓練や授業を通して学ぶ機会が多いので、子どもたちも大人以上に知識があってびっくりすることも。

でも、もしもの時には、予想がつかないことが起こるもの。それが、子どもひとりのときだったら…学んだ通りに行動できるでしょうか?…想像するだけでママパパはゾッとしますよね。

そこで、被災したときにどう行動すればいいのか、とっさの判断が身についているかどうか、『ぼくらの災害サバイバルBOOK』(主婦の友社)で、小5の息子と一緒にシミュレーションしてみました。

すると、意外なことが判明したのです…。



■いきなり母、反省…知識はあってもやっていないこと

国がかかげる防災減災対策で「自助・共助・公助」というのをご存じですか?

これは、被災した場合には、自助(自分の身を守る)、共助(家族や周囲の人と助け合う)、公助(国や行政による救助・支援)の3助の連携が大切だとする考え方です。


特に、東日本大震災など大規模災害のときには、行政機関自体が被災して機能しない場合もあるので、自助、共助がより重要になるわけです。

そこで、自分の身を守るための知識を身に付けるべく、手にしたのは危機管理教育研究所代表の国崎信江さんが監修の『ぼくらの災害サバイバルBOOK』。楽しいイラストやマンガと共に全30問の「被災したとき、どうする?」クイズがあり、飽きっぽい小5長男でも挑戦してくれました。

第1問は、「スマホから緊急地震速報が! 正しいのはどっち?」

A.地震だ! とさけんで安全な場所へ移動する。

B.テレビをつけて情報が本当か確認する。


これは、2人ともAとこたえて正解。しかし、実際に自分はどう行動しているかというと…Bでした。長男の視線が痛い…。


そうやって、あーだこーだと話し合いながら解答していくと…予想外の結果が出たのです。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.