
暑い夏を快適に過ごすために、エアコンを稼働させる家は多いでしょう。
毎年のように猛暑が続く日本では、熱中症などから身を守るためにもエアコンの適切な使用が大切です。
そこで心配なのが、電気代。
2023年6月より大手電力7社が電気料金を値上げしたことで、「電気代を少しでも節約したい」と考える人に朗報です!
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)が販売している、ルームエアコン『霧ヶ峰』のInstagramアカウントが、エアコンの冷房節約術を教えています。
「電気代を抑えたい!」エアコンの節電方法とは?
三菱電機が実施した『エアコン節電の理解度調査』によると、電気代の高騰をうけてエアコンの節電への関心は高まっているとのこと。
一方で、節電につながる正しいエアコンの使い方を知っている人は少ないのが現状だといいます。
そこで、同アカウントは正しい節電方法について紹介しました!
1.フィルター掃除の推奨頻度は『2週間に1回』
同社が行った実験では、フィルターを約半年間お手入れしなかった場合、新品の状態と比較して消費電力が約12%も悪化することが明らかになっています!
ついサボりがちなフィルター掃除も、こまめに行うことで節電になるのです。