
栄養満点のニンジンは食卓で大活躍。レパートリーも豊富で助かります。問題はまな板への色移り…。ニンジンを切った後、まな板がオレンジ色になっていることもしばしばあります。あのオレンジを手軽に落とす方法がありました。
まな板がオレンジ色に…ニンジンの頑固な色移り

ニンジンを切った後のまな板は、洗剤とスポンジで落とそうとしてもなかなか落ちない頑固な色移りには困りものです。
ハイターを使えばよく落ちることは分かっているものの、ハイター独特のニオイや強力な洗浄力に使用をためらってしまうことも。
そんな悩みを自然に近付く暮らしの研究家・Taka(taka_syufu)さんが解決してくれました!

Takaさんが注目したのはニンジンの性質です。ニンジンに含まれる栄養素の「カロテン」は油に溶けやすい「脂溶性色素」なのだそう。

脂溶性色素であるカロテンは油と一緒に摂取することでも吸収が良くなります。そのため、加熱した野菜にオイル入りのドレッシングをかけたり卵や肉類などの脂質を多く含む食品と一緒に摂ったりすると、よりカロテンの吸収を高めることができるでしょう。
ロッテより引用
なお、トマトの「リコピン」