クリスマス後、投げ売りされるローストチキン 活用法に「これ最高」「自分もやる!」

クリスマスに食べるものといえば、普段よりも豪勢なケーキとチキン。
本来、アメリカではクリスマスに七面鳥を食べていましたが、日本では七面鳥を入手しづらかったことから、チキンを食べる日として定着したといわれています。
そのため日本では、クリスマス目前になると、スーパーマーケットなどでローストチキンが大量に並んでいる光景を目にしますよね。
しかし、大量に仕入れた品物が2日間ですべて売れるわけではありません。
店側としては利益とフードロスのためにも、できるだけ捌いておきたいもの。そのため12月25日の夜やクリスマス後に、破格といえるほどの値下げをしているのです。
投げ売りされたローストチキンを生かす『激うまレシピ』
「ローストチキンが半額だったよ!」
クリスマスイブの夜、夫から電話でそんな報告を受けたのは、@aiko24653さん。
どうやら夫が立ち寄ったスーパーマーケットでは、早くもチキンの投げ売りが始まっていた模様。
夫は、客にとっての『お得な情報』を妻に伝えたかったのでしょう。
情報を得て、夫婦が今年もとることにした行動…それは、X(Twitter)に投稿された写真を見れば分かるはずです!


この時期に、値下げされたローストチキンを購入するたび、投稿者さん夫婦はある1品を作ります。