孫支出にはご用心!退職金でやってはいけない4つのこと
会社員である夫の定年後、収入が激減することを知らないで、現役世代と同じ生活を続けていると、老後破綻に陥ってしまいます」
仮に夫が再雇用で働き続けるにしても、「60代の前半」は、現役時代と比べて収入が大幅にダウンすることを覚悟しておかなくてはならない。
「年金の支給が始まるまでのこの時期は、貯蓄は無理だとしても、せめて赤字を出さないよう、月々の収支をトントンにすることを目指しましょう。『給料が減ったから赤字が出るのは仕方がない』と、現役時代と同じような暮らしをしていたら、70代の早い時期には貯蓄が底をついてしまいます。60代の前半は“我慢のとき”だと割り切って、あらゆる支出を見直し、さらに少しでも多くの収入を確保すること。くれぐれも退職金には手をつけずに済ますことが大切です」
その心構えとして、少々気が早いがまずは65歳から支給される公的年金の額を夫婦ともにチェックしておこう。
「毎年、誕生月に日本年金機構から送られてくる『ねんきん定期便』には、これまでに収めた国民年金・厚生年金の保険料から算出した『老齢基礎年金』と『老齢厚生年金』の金額が書かれています。50歳以上なら60歳まで同じ収入が続く前提で年金額が試算されていますが、60歳以降も働けば、受け取れる年金額も増えていくのです。