くらし情報『コスパもタイパも良すぎる「冷凍貯金」野菜は“まとめ買い”と“丸ごと買い”で節約に』

2023年11月4日 06:00

コスパもタイパも良すぎる「冷凍貯金」野菜は“まとめ買い”と“丸ごと買い”で節約に

小さじ1
・小ねぎ(小口切り)少々

<作り方>

(1)大根は「サランラップ(R)」で包んだまま耐熱皿にのせ、電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱し、解凍する。「サランラップ(R)」から取り出して、水けを軽くきる。
(2)ミニトマトはヘタをとり、ソーセージは斜めに3等分に切る。
(3)卵をときほぐし、砂糖と塩を加え混ぜておく。
(4)フライパンに油を熱し、(1)、(2)、洋風スープのもとを入れ、中火で2~3分、ミニトマトの皮が軽くはじけるまで炒める。
(5)具を端に寄せ、あいたところへ(3)を流し入れ、火が通ってきたら卵をザッとかき混ぜ、全体を炒め合わせる。
(6)器に盛りつけ、小ねぎをふる。忙しい日は、どうしても外食や弁当を買ってきてしまいがちだが、肉や野菜の冷凍貯金があればラクに食事の準備ができる。
めんどくさがりな人ほど、時間がある時に冷凍貯金をやって欲しい。作り置きではハードルが高い、という人にもオススメ。

物価は値上がりし続けるが、買ってきた食材を、ロスせず大切に使い、健康のためにもバランスの良い食事を自分で調理することが、貯蓄への第一歩だ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.