くらし情報『社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集』

社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集

【送り先はどこ?】電報の送り先は新居ではなく、式場です。事前にさりげなく式場を聞いておきましょう。電報はオンラインサイト上で送るケースが多いですが、その申し込み画面にも必ず式場を入力する欄があります。住所や電話番号の入力欄もありますが、式場名さえわかればインターネットで簡単に検索できるでしょう。【「受取人名」は新郎新婦ふたり?新婦は旧姓にするべきか?】申し込みの際には「受取人名」を入力する欄がありますが、このときに新郎新婦ふたりの名前にするべきか、それとも自分の知り合い側だけにするべきか、迷ってしまいますよね。結婚式での祝電の場合は、一般的には新郎新婦ふたり宛てに送るのがベストと言われています。また、仮に入籍が済んでいる場合も新婦側は「旧姓」とし、両家の名前を記載しましょう。ただし取引先の方に宛てる祝電など、そのお相手のことをよく知らない場合は、受取人を片方の名前にしてもOK。
結婚の報告を受けただけで詳しい内容はわからないケースでは、無理に相手方の名前を聞き出す必要はありません。【グループで送ることはできる?】祝電はグループでも送れます。例えば社員全員でお祝いの気持ちを表す際には、差出人の欄に「○○社社員一同」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.