くらし情報『遺族年金は非課税?お金の負担を減らすための節税対策についてもFPが解説!』

2020年2月2日 14:00

遺族年金は非課税?お金の負担を減らすための節税対策についてもFPが解説!

目次

・税金のかかる年金とは?
・年金は貴重な収入
・確定申告で受けられる控除
・計算上節税になるポイント
・非課税の年金&遺族年金の税務と節税に関するまとめ
遺族年金は非課税?お金の負担を減らすための節税対策についてもFPが解説!


https://manetasu.jp

配偶者を亡くした方が受け取ることが出来るのが「遺族年金」ですが、この遺族年金は死別後の生活費としていただくものです。同じく老後の生活費として受け取る「老齢年金」や所定の障がい状態になった場合に受け取る「障害者年金」もあります。

いずれも、なにかしらで困っている人が受け取る「生活費」としての側面がある年金ですが、これらの年金に対しては、果たして税金を払わなくてはいけないのでしょうか。

今回は、特に遺族年金について税務関係を確認していきますが、わかりやすいようにその他の年金とも比較しながら解説していきます。

税金のかかる年金とは?


税金のかかる年金とは?


年金には3つの種類があります。一般的に「年金」と呼ばれるものは「老齢年金」です。定年退職後の老後資金として受け取るものです。他に「障害者年金」は、所定の障がい状態になった場合に受け取ることが出来ます。

最後に「遺族年金」ですが、これは配偶者を亡くした方で、なおかつ一定の条件を満たした方が受け取ることのできる年金です。

公的年金の税務の取り扱い
公的年金等の内、老齢年金(基礎年金・厚生年金いずれも)は雑所得として課税対象になります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.