くらし情報『女性ホルモンってどんなもの?閉経後、女性ホルモンはなくなるの?【医師監修】』

2023年11月3日 22:10

女性ホルモンってどんなもの?閉経後、女性ホルモンはなくなるの?【医師監修】

卵巣内の卵胞を成熟させ、エストロゲンの分泌を促します。

2)黄体形成ホルモン(LH)

脳下垂体から分泌され、卵巣に指令を送る性腺刺激ホルモン。卵胞が十分に成熟して排卵期間になると、排卵分泌を促します。排卵後は、卵子を排出した卵胞を黄体に変化させ、卵巣からプロゲステロンを分泌させる働きがあります。

【女性ホルモン】

1)エストロゲン(卵胞ホルモン)

女性らしい体形をつくるホルモンとして知られ、妊娠を促すさまざまな働きをしています。骨や血管、脳の働きのほか、自律神経や感情も整える働きがあります。

2)プロゲステロン(黄体ホルモン)

妊娠が成立しやすいよう子宮環境を整える働きがあります。妊娠しなかったときには、不要になった子宮内膜を剥がして血液とともに体外に排出できるよう、生理を起こす働きをしています。

閉経前後に減るのは女性ホルモンの2つ

エストロゲンの分泌イメージ


閉経前後のそれぞれ5年、計10年間を更年期といいますが、この時期に減るのがエストロゲンとプロゲステロン、2つのホルモンです。これらが減ることでホットフラッシュ(のぼせ・ほてり・発汗)、イライラ、うつ、肌の乾燥、コレステロール値が上がり代謝が落ちて太りやすい、頭痛、めまいといった症状が出ます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.