ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (15/74)
骨董品を鑑定するとき、作品のうしろ側や裏面の印象はとても大切。実は、うしろ姿というのはよく見られており、その人の印象に大きく影響します。自分の目が届きにくいうしろ姿をブラッシュアップして絵画に登場するような見返り美人をめざしてみませんか?■和服美人に学ぶ! うしろ姿チェック日常的に和服を着ている女性は洋服姿もあかぬけています。なぜでしょうか。きものは、襟のぬき方や帯の位置、結び方など、こまかく調整しながらいちばん美しく見えるポイントをさがして着つけていきます。そのため何度も鏡を見てチェックします。正面から、横から、ななめから、そしてうしろ姿も念入りに確認します。自分の姿を多面的に見る習慣がついているのです。ぜひ、まねしたいですね。以前、ある老舗旅館の女将さんがテレビの取材で美の秘訣をきかれたとき、「後頭部にも目がついていると思いながら動いています」とこたえていました。うしろ姿に気を配ると美意識が高まり、洗練された印象へ導いてくれます。 ■襟足をすっきりとシェービング見返り美人になるために注意したいことは3つ。襟足、もみあげ、耳の裏です。とくに襟足と、もみあげのうぶ毛が処理されているだけで、すっきりして清潔感がアップします。逆にもみあげが濃すぎたり、襟足のおくれ毛が目立つと生活感が出てしまいます。でも、襟足を自分でお手入れするのはむずかしいですよね。鏡を合わせながら手を動かそうとしてもむずかしく、よけいな部分までそり落としてしまうおそれも。そこでおすすめなのは、理容室(床屋さん)のレディスシェービング。理容室は男性が行くところというイメージですが、最近はメニューにレディスシェービングをとり入れているお店が増え、顔のうぶ毛そりのために床屋へ通う女性も増えているようです。料金は店舗によって異なりますが、1000円~2000円前後で、顔と襟足までのシェービングサービスを受けることができます。少し料金はアップしますが、美容クリニックやエステティックサロンで脱毛コースを利用するのもいいでしょう。襟足を整えると髪と肌のコントラストがくっきりとして、洗練されたうなじ美人になれますよ。■首と肩の力をぬいてすっとした立ち姿へすぐれたバレリーナや舞台女優は、顔よりも背中での表現力が素晴らしいものです。白鳥のような、すっとした立ち姿を目指して姿勢をチェックしてみましょう。まず、肩に力を入れないこと。力むのは簡単ですが、力を抜くのはむずかしいものです。おもいっきり両肩を上げて、ストンと肩を落とすとよぶんな力がぬけます。また、胸の前で合掌のポーズをすると、首と背中の力みがとれて女性らしいラインになります。見返り美人は、昔からくりかえし描かれてきました。人から見られることを常に意識して、自分の目が届かないパーツまでお手入れを欠かさない女性こそ美しい、というメッセージかもしれませんね。
2016年05月21日手間はかけたくないけど手も抜きたくない、日々のスキンケア。仕事や子育てに追われるアラサー世代にとって、自分にぴったりなスキンケア選びはなかなか難しいもの。求めているのは、自然由来の優しい成分であること、肌本来の力を引き出して美肌へと導いてくれること、必要最低限でシンプルにケアができること…。そんなスキンケアを探し続けているならば、肌を土台から整えるシンプルスキンケアに注目してみてはいかがでしょう。■肌を健やかな状態に整える “ミネラルバランス” とは?忙しいワーキングマザー世代は、メイクでカバーしたり、あれこれ様々なスキンケアアイテムを試して時間とコストをかけるよりも、肌本来の力を引き出してくれる、必要最低限のシンプルなスキンケアを継続的に取り入れることがまずは大切です。そこで、あまり知られていませんが、実はとても重要な成分がミネラルです。肌を健やかな状態に整えるために良いとされるバランスは、カルシウム:マグネシウム=2:1といわれています。このようにバランスの良いミネラルを肌に取り入れ、肌を土台から整えてみませんか? シンプルステップのスキンケアで、これを実現できたらベストですよね。 カルシウム:マグネシウム=2:1、このグッドミネラルバランスを生まれながらにもっている、まさに「肌にいい水」があります。南仏の小さなアベンヌ村に湧き出した深層ミネラル温泉水で、約270年もの間、その力で人々を癒してきた “アベンヌ温泉水” です。アベンヌ温泉水が湧き出るアベンヌ村には、フランスで最も古いといわれる約5億年前の地層が存在しています。当時海底だった地層には、さまざまなミネラル成分が含まれており、村に降った雨水はその地層を約50年以上かけてゆっくりと巡り、湧き出しています。それはまさに長く壮大な道のりです。この古い地層には独自の “微生物相” が存在しており、これらが生み出すペプチド、アミノ酸、糖類などの物質の複合体も、肌に良い効果をもたらしているのだそう。こうしてアベンヌ温泉水は、肌にいい温泉水になっているのです。 ■“深層ミネラル温泉水” の力と皮膚科学の融合皮膚科学に基づいて研究開発された、敏感肌の方も使用できる “低刺激・皮膚科学化粧品” のことを、“デルモコスメティック” といいます。フランスでは、主にカウンセリングを通じて販売されており、そのカテゴリにおいてフランス国内で売上ナンバーワン(※)なのが、アベンヌ温泉水で作られた「アベンヌ」スキンケアシリーズです。ナショナル ジオグラフィック チャンネルにて制作・放送のミラクル・ソリューション「アベンヌ温泉水」~5億年の地層物語のダイジェスト版アベンヌ温泉水の皮膚における効果や効用は昔から知られています。知名度は高いアベンヌですが、その背景についてはあまり知られていないかもしれません。こちらのMOVIEでも紹介されていますがアベンヌを製造するピエール ファーブル社は、皮膚専門のケア施設・テルマリズムセンターも運営。世界中から肌の悩みを持つ人がケアに訪れています。同社は、資源を活用するだけではなく水の保全にも力を注いでいます。水源周囲の森や山の自然環境保護や日々の水質管理を欠かさず、創業以来どれだけ企業規模が大きくなっても、いまだに源泉の湧き出すアベンヌ村で新たな製品を生み出しつづけているのだそう。※IMS Health調べ。デルモコスメティックカテゴリー2015年実績。■ワンステップのシンプルケアで、アベンヌ温泉水の力を体感!肌にとってのグッドミネラルバランスをもつアベンヌ温泉水。その自然のチカラを生かしたアイテムが各種ラインナップされている「アベンヌ」から、昨年5月に発売されたのが『アベンヌ ミルキージェル』。アベンヌが初めて日仏共同で、日本人の肌や好みにあわせて開発したスキンケアアイテムです。発売から約1年で35万個を売り上げ、圧倒的なリピート率を誇っている商品だとか。化粧水と乳液がひとつになったワンステップケアジェルで、アベンヌ温泉水をはじめ、うるおい効果のアボカド油、皮脂をコントロールするペポカボチャ種子油、透明感を保つギンバイカ葉エキスなど植物由来の成分を配合。朝晩の洗顔後、サッとつけるだけのシンプルケア、うるおうのにべたつかない心地よさが魅力です。その使い心地のよさからか「すぐになくなってしまう」「たっぷりと使いたい」という声も多く、2016年5月21日から『アベンヌ ミルキージェル』ラージサイズが数量限定で新発売。これを記念した体験イベントや1万人サンプリングキャンペーンも実施中なので、この機会に試してみてはいかがでしょう。いろんな化粧品を試してきたアラサー世代だからこそわかる、良質な成分で作られている心地のいい “シンプルなスキンケア”をあなたもはじめてみませんか。アベンヌ ミルキージェルをはじめとしたアベンヌスキンケアシリーズを “体感” してみませんか?▼商品体感イベント「Avène Pop Up Village in 表参道」を開催!日時:2016年5月21(土)~5月29日(日)まで場所:ZeroBase表参道 東京都港区南青山5-1-25 東京メトロ「表参道駅」より徒歩1分▼1万人サンプリングキャンペーン、実施中!2016年5月20(金)~6月30日(木)まで詳しくはこちら →
2016年05月20日春夏のボディケア、“汗をかいて潤っているから、必要ない”と思っていませんか? じつは、この時期も油断大敵、春夏も「保湿ケア」が重要なのです。今回は、30代の女性500人を対象に、春夏の汗や湿気による「肌のベタつき」など “女子の肌トラブル” について、ウーマンエキサイトが調査! みんなのお悩みとそのお役立ちアイテムをご紹介します。【調査結果】その1:約7割の人がボディケアを実践!「春夏のボディケアに関するアンケート」によると、全身の保湿とまではいかなくても、全体の7割以上の人が、春夏でもボディケアを行っているという結果になりました。(※手足などの一部分を保湿している人を含む。)Q. あなたは、春夏でも「全身の保湿」をしていますか?A. 全身の保湿をしている…23%B. 手や足など一部分を保湿している…50%C. 保湿していない…27%2016年4月ウーマンエキサイト調べA.Bの回答者のなかには、「汗をかくたびにシャワーを浴びている」、「べたつくのが嫌なのでローションを塗っている」といったコメントも。30代にもなると、春夏でもボディケアを意識している方が多いようです。しかし、「冬と同じクリームだと、べたついて使いにくかった」といった声も。【調査結果】その2:春夏の気になる肌の悩みは…?また、この季節のボディケアとして気になるのが、あせも。アンケートの以下の回答にもある通り、首すじやひじ・ひざの内側だけでなく、お腹周りや胸の谷間、太ももなどちょっとはずかしい部分も多いようです。▼「あせもが気になる場所は?」回答例・首にあせもができやすい。…18%・汗でひじの内側が荒れがち。…2%・背中がベトベトする。でも、うまく拭き取れない。…20%・おなかや二の腕、脇にもあせもが。…28%2016年4月ウーマンエキサイト調べとはいえ、べたつくのが嫌いだからと保湿をしないと、知らず知らずのうちに肌荒れやカサつきなどの肌トラブルがひどくなってしまうことも。特に肌の必須成分「セラミド」が不足しがちな乾燥性敏感肌の方は要注意。乾燥性敏感肌は、気温や湿度の変化などにより、肌が乾燥して外部からの刺激によって肌荒れしやすい状態。肌にうるおいがなくなるだけでなく、肌のバリア機能も低下しがちなので、肌荒れなどの原因になるのです。春夏も健やかな肌を保つために、毎日の保湿ケアを心がけましょう。【結論】春夏もしっかりと保湿ケアを汗や紫外線による乾燥で敏感になりがちな乾燥性敏感肌は、角層細胞間のすき間を満たして潤いを保ち外部刺激から肌を守る、肌のバリア機能の主役「セラミド」が不足しがちなので、肌のバリア機能が低下してトラブルを起こしやすい状態になりがちです。自分がかいた汗でさえ外部刺激となり、肌荒れなどを起こしがちな肌には、「セラミド」の働きを補い、うるおいをあたえるケアが大切です。キュレル薬用ジェルローション汗ばむ季節の乾燥性敏感肌にキュレルの薬用ジェルローション。顔も体もこれ一本。赤ちゃんのデリケートな肌にも使えます。さっぱりとした使い心地で、肌にすーっとなじみ、ベタつき感もなし。あせもや肌荒れをしっかりと防いでくれます。春夏もしっかりと保湿ケアを心がけましょう。お風呂あがりに「キュレル薬用ジェルローション」を、さっとひと塗りする新習慣を始めてみては。※弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・アレルギーテスト済み *・ノンコメドジェニックテスト済み * *すべての方にアレルギーが起こらない、コメド(にきびのもと)ができないというわけではありません
2016年05月20日1日の疲れがとれるバスタイムは、優雅な気分で楽しみたいもの。入浴剤もいいですが、さらに気分をアップさせるためにも、自分でバスボムをつくってみませんか?たった3つの材料で、オリジナルのバスボムを簡単につくることができます。 バスボムのつくり方と嬉しい効能についてご紹介しましょう。■オリジナルバスボムの作り方(約8個分)シュワっとはじける、自分好みのバスボムの作り方をご紹介しましょう。<材料>・重曹 100g・クエン酸 50g・片栗粉 50gお好みで・エッセンシャルオイル、ドライハーブ<道具>厚手の透明なビニール袋、霧吹き、キッチンスケール、空のプリンのカップなどの器重曹とクエン酸は100円ショップでも売っていますが、肌にふれるものなので食用以上のグレードがおすすめ。インターネット通販などでも手に入ります。<作り方>1. 重曹とクエン酸、片栗粉をビニール袋に入れてまぜておく。2. 霧吹きで少し水を吹きかける。水分を含ませすぎると、発泡が始まるので慎重に。3. シャカシャカまぜて、ビニール袋の外側から握ってみる。まとまるくらいになるまで水を足す。好みのエッセンシャルオイルや、ドライハーブをまぜてもOK。 ※ 妊娠中の人は、エッセンシャルオイルを入れないようにしましょう。4. 手で丸めるか、型にギュっと押し付けるように詰める5. 1日おくとカチカチに固まって、できあがり ■手作りバスボムの効能重曹とクエン酸をお湯に入れると、泡が出て二酸化炭素が発生します。これで炭酸入浴をすることができ、体が芯からあたたまって血行が促進されます。よく眠れそうですね。お掃除にも役立つ重曹とクエン酸は、すぐれた洗浄能力があります。天然成分で肌に優しく、毛穴の汚れを落として体臭の予防にも効果的です。重曹をお風呂に入れるとお湯が弱アルカリ性になり、肌の角質をやわらかくします。保湿効果もあるので、肌がツルツルになりますよ。また、重曹とクエン酸の働きで、細菌の繁殖を防ぐ効果も。湯船がぬるぬるするのを防ぎ、残り湯は洗濯につかえます。■バスボム作りの注意点出来上がったバスボムが水分を含むと、二酸化炭素が発生してどんどん小さくなってしまいます。雨の日に作るのは避け、出来上がったら密閉容器かジップロックに入れて保存し、2週間以内に使い切りましょう。また、妊娠中の人は、エッセンシャルオイルを入れないようにしましょう。オイルの中にはホルモンの分泌をうながす作用をもつものがあり、最悪の場合は流産の危険性もあるので注意が必要です。シュワッ!とした泡を楽しむためにも、バスボムは湯船に入ってから投入するのがおすすめです。自分なりのアレンジをくわえて、優雅なバスタイムをすごしてくださいね。
2016年05月14日貧血や便秘、風邪や花粉症による鼻づまり、精神的な不安やストレスなど、病院に行くほどではないけれど、なんとなく不調なときってありますよね。そんなときには、不調を改善する作用があると言われているお茶を試してみませんか。種類豊富な健康茶のなかでも、とくにおすすめのものを紹介します。■むくみ、貧血のときに飲みたい「コーン茶」顔や手足のむくみが気になるときに飲んでいただきたいのがコーン茶です。コーン茶とは、その名のとおり、とうもろこしを煎って煮出したもの。カリウムを多く含むとうもろこしには利尿作用があり、むくみを改善する働きがあると言われています。鉄分も豊富なので、疲れやすい、めまい、立ちくらみなどの鉄欠乏性貧血の症状に悩まされている人も試してみるといいでしょう。さらに食物繊維も豊富で、便秘改善も期待できます。女性に必要な栄養素がつまったコーン茶は、韓国では美容のためのお茶として広く日常的に飲まれているそうです。■鼻炎持ちの人は要チェックの「なたまめ茶」なたまめは、古くから中国で漢方薬として用いられてきたマメ科の植物。膿を排出したり、炎症を抑えたりする作用があることから「膿とり豆」とも呼ばれているそう。副鼻腔に膿がたまる副鼻腔炎(蓄膿症)や、歯肉に炎症を起こす歯周病の改善、口臭予防などにいいと言われています。習慣的に飲むことで、花粉症によるくしゃみ、鼻水、鼻詰まりといった鼻炎の症状が緩和されたという人も多いようです。■ガンコな便秘、ダイエットには「プーアール茶」脂肪の分解を促進する作用を持つことから、ダイエット茶として定評のあるプーアール茶。もともとは中国茶の一種で、緑茶を長期間発酵させています。ミネラル豊富で、腸内環境やお通じを改善する作用もあるそうなので、便秘がちで痩せにくい人には最適ですね。■肌の状態が気になるときには「黒豆茶」最近お肌にハリがない、肌荒れが気になる、というときは、アンチエイジングのための習慣として黒豆茶を取りいれてみましょう。黒豆には、強い抗酸化作用や新陳代謝を促す働きをするポリフェノールの一種、アントシアニンが豊富に含まれています。そのため、シミ・シワの予防、肌荒れや紫外線によるダメージの改善が期待できるのだとか。■不安な気持ちを鎮めてくれる「カモミールティー」仕事や育児で緊張が続いて気持ちが張りつめているときや、不安で寝付けない夜には、リラックスできるハーブティーを。ハーブティーのなかでもポピュラーなカモミールティーには鎮静作用があり、ストレスを和らげて心身をリラックスさせると言われています。寝る前に飲むと、安眠できるかも。上記のお茶は、ドラッグストアやスーパーのほか、インターネットショップなどで購入できます。薬ではないので、気軽に飲めるのがうれしいポイント。お茶の作用・効能については個人差があるようですが、気になる方は試してみてくださいね。
2016年05月14日若いときと同じつもりでも、30代、40代では確実に肌は変わり、同じメイクをしていては「無理している」感が丸出しになってしまいます。とくに気をつけなくてはならないのが「ベースメイク」です。肌に勢いがあった頃はアイシャドーやチークなど“盛り”に重点を置いても大丈夫でしたが、大人の肌に大切なのは“土台”。そこで大人のベースメイクに大切なポイントをご紹介しましょう。■凸凹肌をカバーしてくれる「ブラシ」年と共に出てくるシミやシワ、肌の色ムラ、たるみ、表面の凸凹など。これらはベースメイクでしっかりとカバーしたいものです。そんな悩みを抱えているなら、ファンデーションを塗るときにパフではなく「ブラシ」を使ってみてはいかがでしょうか。ブラシというと毛先がチクチクとして、パフよりも肌を傷めやすいという印象がありますが、さほど刺激がなく、柔らかなタッチでメイクができるブラシが増えています。ブラシの魅力は毛先が柔軟に顔の凹凸に適応するため、シワや気になるほうれい線もしっかりカバーできるところ。薄付きでありながら、全体にむらなく塗りやすいのが魅力です。数種類の太さのブラシを揃えておけば、目の下や鼻の脇などのパフでは塗りにくい箇所にも、手軽に短時間で塗ることができます。朝食やお弁当作り、外出の準備などで忙しい朝のメイクにも強い味方となってくれます。何より魅力なのは、薄付きメイクを実現してくれるところです。「厚化粧=おばさんっぽい」というイメージを回避できます。一方、パフはしっかりとカバーをすることができるので、フォーマルなお出かけなどにおすすめ。パフでしっかり全体に塗った後、ブラシで目の下のコンシーラーを塗るなど、使い分けてもいいかもしれません。 ■ブラシは内から外に向かって動かすそんな便利なブラシの使い方ですが、まずは手の甲などにファンデーションを出し、しっかりとブラシに馴染ませます。そして毛先をやや寝かせて、肌に自然に添わせるようにして使います。フェイスブラシの場合には、顔の中心から外側に向けて塗っていきましょう。大きなフェイスブラシで塗った後は、細目のブラシで目元のコンシーラーなどを塗っていきます。ところで、忘れてはいけないのがブラシのお手入れ。パウダーならば手で払い、リキッドならばティッシュで汚れをとればOKです。時々、無香料の石鹸か専用の洗浄剤で洗い、ぬるま湯ですすぎます。そしてその後、髪用の櫛でとかし、タオルでしっかりと水気をとって影干しすればOKです。ブラシのお手入れは簡単なので忘れないようにしたいもの。なぜなら、汚れが長期で付着したまま使うと、肌荒れを誘発することがあるからです。しっかりとしたベースメイクができれば、好みのポイントメイクも決まりやすくなります。ブラシを活用して素敵な肌作りをしていきたいですね。
2016年05月13日いよいよ紫外線が気になる季節です。紫外線対策といえば、顔や体への対策がメインですが、髪も紫外線を受けるとダメージを受けます。髪は紫外線を浴びると乾燥し、パサパサ感の強い髪になり、色素や光沢が消えてしまいます。ツヤやコシのない痛んだ髪となり、枝毛、薄毛などの原因にもなります。さらに頭皮も、紫外線を浴びると日焼けしたり、皮膚に浸透すると栄養分が失われ、育毛の働きも損なわれます。つまり、紫外線を浴びることは、髪や頭皮にとても悪い影響があるのです。そのため、顔や体と同じようにしっかりとした紫外線対策が必要になるのです。■髪の日焼け対策1 ~帽子で対策~いわずもがな、ですが、一番簡単にできるのが帽子による対策です。選び方のコツをご紹介しましょう。・ツバ付きでUVカットタイプ(UPF・紫外線保護指数の高いもの)を選ぶ・サイズは大きめで通気性の良いものをまずツバ付きを選ぶポイントととしては、ツバの広さが7cm程度あれば、だいたい50%は紫外線をカットできると言われています。 ■UPF指数と選び方のコツそしてUVカット加工がしてあることが大切です。紫外線カット率の目安として、UPF(紫外線保護指数:ウルトラ バイオレット プロテクション ファクター)の指数が目安になります。UPFは、衣類や帽子などの繊維製品に使われる紫外線カットの数値で、3段階に分かれています。・50+~40:エクセレント(優秀)・35~25:ベリグッド(優良)・20~15:グッド(良)一番高いエクセレントレベルの帽子なら、なんと95%以上もの紫外線をカットできるのです。なるべく数値の高いものを選びましょう。サイズはやや大きめで、通気性があるメッシュ加工がよいですね。空気の通気口があり、汗を吸ってためこまない素材なら、汗をかいても頭皮の湿度が上がりにくいので、衛生面でもおすすめです。 ■髪の日焼け対策2~ 日焼け止めのヘアケア商品~帽子をかぶりすぎで髪がぺちゃんこになる、ヘアスタイルが決まらなくなるという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。。そんな時は、日焼け止めのスプレーやヘアフレグランスがおすすめです。多くの日焼け止めスプレーは、髪にも使えます。(髪にも使えますという表示を確認してください)。クリームタイプと比べて手が汚れず、時間がないときでも手軽に使えます。反面、ムラができやすいところがあるので、しっかりと全体に吹きかけるようにスプレーしましょう。それ以外にも、UVカット機能付きの洗い流さないトリートメントやヘアクリームなども利用できます。こちらは浴びてしまった紫外線の処置に効果的。一度浴びてしまった紫外線は取り除くことはできません。髪が紫外線を浴びると、髪のキューティクルがダメージを受け、痛んだ状態になります。そのためUV対策用のシャンプーやコンディショナーで壊れたキューティクルや頭皮の回復させる必要があります。そして最後は、洗髪後にイオンドライヤーなどで髪に水分を与えたり、ヘアーオイルなどで栄養分を与えてあげましょう。健康的な髪をキープするためにも、こうした一連のケアが、大切です。
2016年05月13日最近、メイクのアイテムとして注目を集めているCCクリーム(カラーコントロールクリーム)。これまでのBBクリームと違い、素肌に近いナチュラルメイクができるアイテムです。ついついシミやしわ、くすみなどを隠そうと厚塗りになってしまう人でも、CCクリームなら手軽にナチュラルメイクが実践できます! ■BBクリームとCCクリームの違い先発のBBクリームは、化粧下地とリキッドファンデーションの役割がありました。これ1本で、化粧水、美容液、化粧下地、ファンデーションがオールインワン、忙しい人にも短時間で簡単メイクができるのが魅力。仕上がりは、しっとりと潤いがあり、マットで化粧崩れもしにくいです。これに対してCCクリームは、美容液のベースにカラーコントロールクリームが一つになったもの。BBクリームに比べると、潤いを保ち素肌力を上げる、そして色彩調整効果で肌自身の透明感や本来の美しさを引き立たせるのが魅力です。カバー力の強いBBクリームに対して、CCクリームはそれぞれの肌の良さを最大限に引き出してくれます。 ■CCクリームはこんな人にオススメ! 特にこんなタイプの人は、CCクリームがぴったりです。・お肌をワントーン明るく見せたい・艶肌を目指したい・すっぴんのようなナチュラルメイクを目指したい・なるべく簡単に時短メイクをしたい・週末の簡単メイク CCクリームはその人の肌にあったカラーコントロールができます。光の原理を利用して、まるで輝くような肌に見せるので、生まれたての肌のようなみずみずしいツヤが戻るのです。多くの女性は、年を重ねれば重ねるほど、欠点を隠したいとメイクが厚塗りになってしまうもの。そんな人はナチュラルメイクを目指しましょう。厚塗りは、老けて見えるだけでなく、お肌に過度な負担をかけてしまいます。その点、ナチュラルメイクは、肌への負担が少なく、トラブルも少なくなります。年を重ねるほどナチュラルメイクに、そして、すっぴんでもきれい! を目指したいですね。 ■休日はお肌もお休み CCクリームで簡単メイク もう一つのメリットは、なんといってもお手軽なことです。実はこれ1本でメイクを終わらせてしまう人もいるほど。外出せず家に1日いるけれども、誰がきてもいいように最低限メイクしておきたい、あるいは家族と過ごすために簡単なメイクだけはしておきたいという日に最適です。休みの日にもバッチリメークをすると、肌に負担がかかります。せめてお家にいるときは、なるべく肌を自然な状態で保ちたいものです。顔の肌もほかの皮膚と同じように呼吸をしていますので、毎日ばっちりメイクでは窒息状態となります。化粧オフの日は、CCクリームで簡単メイクがオススメです。そして子育てや家事で忙しいママの時短メイクにも活用できます。塗るだけ簡単で、化粧ムラなどもできにくいし、あまり化粧に自信がない人でもこれなら簡単で失敗知らずです。■CCクリームの活用法このようなお手軽メイクや簡単に済ませたい日のメイクにも良いCCクリームですが、しっかりメイクを好む人にも活用できます。そのような人は、CCクリームをベースメークとして使いましょう。そしてBBクリームと組みあわせれば、CCクリームで素肌力のアップ、BBクリームでしっかりカバーできます。これなら特別な日のメイクもダブルで効果が発揮されますね。
2016年05月13日夕方になると足がパンパンにむくんでしまい、台所に立つのもだるくてツライ。そんな経験はありませんか?むくみ(浮腫)は多くの女性を悩ませています。翌朝になっても元に戻らないむくみが続いた場合は、内科で診察を受けること。肝臓や腎臓など、内臓が病気の原因である可能性があるからです。一晩で元に戻る場合は、重力で体の下半身にたまる水分を押し戻せない、代謝の悪さが原因であることがほとんど。水分の巡りをよくし、むくみを改善するための手段として漢方薬があります。自然素材を使った薬漢方とは中国で発達した東洋伝統医学です。人工物で作られた西洋医学の薬とは違い、野菜や果実などの自然素材から作られた漢方薬で治療をおこうため、副作用が起こる可能性が低いのが特徴。薬局で市販されている漢方薬も多数あり、風邪の時に飲む漢方薬の代名詞ともいえる「葛根湯」は、葛の根やショウガなどで作られています。 むくみに効く代表的な漢方薬ジメジメした梅雨の時期や、運動不足のときなどは、体がむくみがちに。そんな時に効く代表的な漢方を紹介します。●五苓散(ごれいさん)最も有名なむくみ対策の漢方薬。利尿作用があり、体内の余分な水分を排出します。●当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)むくみのほかにも、生理不順や経血量が少ないなど、婦人系にトラブルがある場合にも処方されます●菌陳五苓散(いんちんごれいさん)口が乾いて水をたくさん飲むのに尿が少ない。そんな水分のめぐりが停滞しているときに使います。二日酔いにも効果があります。漢方薬は消化吸収が遅い成分が多いため、空腹時に飲むのが効果的。薬によってことなりますが、食事の30分前か食後2時間が経過した食間の服用が一般的です。医師の指示をよく守りましょう。漢方薬のデメリット漢方薬は効き目がゆるやかなので、むくみへの効果を感じるには2~3週間かかります。費用はおよそ1日に800円から1,000円の出費が一般的。西洋薬と比較すると効果があらわれるまでの時間と費用が多くかかります。副作用は少なめですが、眠気や頭痛、吐き気、だるさ、内臓への悪影響などの副作用がでる可能性があります。妊娠中、病気の治療中、胃腸が弱い、体調がすぐれない人などは漢方薬を使用できないことも。漢方薬の服用に懸念がある場合は、まず内科で診察を受けてみてはいかがでしょうか。基本的に漢方薬は、患者の体質や症状にあわせて調合するオーダーメイド処方。通常の病院ではなく漢方専門医院で診察を受けたほうがいいですね。保険のきかない自費診療の医院もありますので、漢方医院へ行く前に確認をしておきましょう。
2016年05月13日「子連れで美容院に行きたいけれど、子どもが長時間待っていられるか心配…」そんなときはキッズスペースがある美容院がおすすめ。今回は南青山にある、きめ細かいサービスが充実した人気の美容院「unsarto」を紹介します。■青山の中心とは思えない静かなロケーション表参道駅A5出口から徒歩7分、根津美術館を越えて「ブルーノート東京」のすぐ裏手にある美容院「unsarto」。通りから少し入った場所にあるため、青山らしい洗練さがありながら、都会とは思えない静かなロケーションが魅力的なこちらのサロンは、カット・カラーなどのほか、エステ、インディバ、ネイルなどメニューが充実しています。そして、お客様の中でママの割合が増えてきたこと、子どものいるスタッフがいることから、ママに優しいサービスを積極的に増やしている注目のサロンです。■水曜日はサロン内に無料キッズスペース開設unsartoでは、毎週水曜日を「ママ時間」として、サロンにキッズスペースが用意されます。おもちゃやDVDなどが用意されているほか、おむつ替えも必要に応じて対応してもらえます(おむつや飲み物など、子どもに必要なものは各自で用意)。これも子どもの対応に普段から慣れているからこそ。ママは安心して、子どもをキッズスペースで遊ばせることができますね。■ネイルやエステと組み合わせて利用するのも○また、毎週水曜日はネイルメニューがあり、ヘアとの同時施術が可能。私も実際に体験しましたが、カラーリング中の待ち時間を利用してネイルケア(3,000円 税込)をすると、待ち時間を有効に活用しながら手先が綺麗になり、とてもお得な気分に。時短したいママにはぴったりです。 時間に余裕があるときや、育児や仕事で疲れたカラダをリセットしたいときは、併設のエステサロン「ディモール」もあわせて利用したいところ。こちらは「デトックスサロン」で、排毒を意識したフェイシャル、ボディ、インディバの施術を受けることができます。私はボディトリートメントにトライしたのですが、アーユルヴェーダに基づいたチェックシートから、自身のカラダがどのようなタイプかをスタッフの方と一緒に理解してから施術が始まります。使用するボディーオイルは、毛細血管にまで深く入り込み、排毒効果が高いと言われる白ごま油を使用。オールフリーハンドでトリートメントを行います。全身トリートメントを受けていると、あまりの気持ちよさに、気づけば眠りに落ちていました。これらのメニューのほか、キッズカットはもちろん、カットやヘアメイクと一緒にカメラ撮影までセットになったプランなどもあり、常に家族に喜ばれるサービスを考えているunsarto。今後もさまざまなサービスに注目したいサロンの一つです。■子連れOK美容院unsarto(アンサルト)東京都港区南青山6-3-2 QCcube南青山63 2Ftel.03-6427-6523open.平日11:00~21:00/木13:00~23:00/土10:00~19:00/日・祝 10:00~18:00●水曜日キッズデー 10:00~20:00(キッズルーム10:00~17:00) ※店名に誤りがあり、修正いたしました(2016年5月16日10時25分)。店舗関係者の皆さまにはご迷惑をおかけし、大変失礼いたしました。
2016年05月13日日本で頭痛に苦しんでいる人は5人に1人、なかでも片頭痛患者は約840万人といわれています。「私も片頭痛で」という声が聞こえそうですが、その痛みは本当に片頭痛ですか? もしかすると違うケースもあるようです。■片頭痛のおもな症状片頭痛の症状には軽度から重度のものがありますが、ズキズキと響くような痛みがあり、吐き気を感じることがあります。光や音に敏感になるのも特徴です。原因はまだわかっていませんが、低血圧の女性に発症しやすいと言われています。そのほか、姿勢の悪さや肩こり、疲れ、睡眠不足、ストレスやアルコールの飲みすぎなどの生活の乱れなども原因と考えられています。病院へ行かず市販の鎮痛剤で痛みを軽減している人もいますが、自分で勝手に病名の判断はせず、一度診察を受けることをおすすめします。■片頭痛と間違えやすい! 実は違う病気のケースもでは、実際どんな病気の可能性があるのでしょうか。例えば、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高くなる高血圧、眼圧が高くなる緑内障、頭蓋内組織に腫瘍ができる脳腫瘍、脳の表面をおおう膜のひとつであるくも膜の下に出血があるくも膜下出血も頭痛と関係があるようです。いつもの片頭痛だろうと様子をみていたら違う病気だったなんてことにならないためにも、頭痛が続くようならば早めの対応がおすすめ。頭痛に苦しむ人が増えていることを受けて、頭痛外来を設立する病院も増えてきました。痛みを軽減し、病気の原因が隠れていないか調べて安心するためにも、頭痛専門医のいる病院へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2016年05月12日ママ友のお誕生日や、何かお礼の気持ちを伝えたい時、プレゼント選びに悩んでしまう人は多いのではないでしょうか? せっかくなら、本人が普段買わないようなちょっと特別感のあるものをプレゼントしたいですよね。そこでおすすめしたいのが、オーガニックのスキンケアアイテム。自然由来の成分は肌に優しく、様々な肌タイプの方にも喜ばれそう。なかにはお子さんと一緒に使えるアイテムもあるので、ぜひ探してみましょう。今回はギフトに最適、パッケージも魅力的なオーガニックコスメを、ママ友のタイプ別に厳選してご紹介します。1.美ママタイプ(いつでも美意識の高いママ)流行のファッションやメイクに気を配り、ママになっても「美」を追及しているママ友には、「ジョンマスターオーガニック」のリップカーム4本セットになった数量限定のコレクションボックスがおすすめです。オリジナルシトラス、バニラ、ペパーミント、ラズベリーの4つがセットになっているので、その日の気分にあわせて香りの使い分けを楽しむことができます。また、うるおいを5時間キープしてくれるので、唇が荒れやすいしっかりめの口紅の下地にもぴったりです。 ・ジョンマスターオーガニック公式サイト 2.アクティブママタイプ(外遊びをおもいっきり楽しむママ) 休日の予定は、ほぼ “おでかけ” で埋まっている、というアウトドア派なママには、キッズはもちろんベビーにも優しいナチュラルコスメブランド「ママバター」のアウトドア&乾燥対策ができるミストがおすすめ。保湿力の高いシアバターが配合されていて、日焼けによる乾燥対策ができるだけでなく、虫が嫌がると言われているブレンドアロマで外的刺激から肌を守ることができます。ミストタイプなので外出先でも気軽に使えて、日差しと虫が気になるこれからの季節にもぴったり。外遊びが大好きなママに、きっと喜んでもらえることでしょう。 ・ママバター公式サイト 3.洗練ママタイプ(高感度で上質を好むママ) 洗練されたインテリアを好み、情報感度が高いママ友には、モロッコの上質な植物をぜいたくに配合したブランド「フルールドファティマ」の香り高いバスオイル(ミント)がおすすめです。エキゾチックなパッケージデザインにタッセルがついたボトルは、置くだけでパウダールームをランクアップさせてくれます。もちろん見ためだけでなく、モロッコの黄金アルガンオイルをふんだんに使用しているので、濃密な潤いが肌を包み込みます。スペアミントエキスにレモンの精油がブレンドされた、爽やかな「シトラスミント」の香りに癒やされることでしょう。こんなラグジュアリーなバスオイルなら、ライフスタイル重視派のママ友にも満足してもらえるはずです。 ・フルールドファティマ公式サイト 4.可憐ママ(守ってあげたくなる妹系ママ)お花やスカートなど、ふんわり女性らしいものが好きで、可憐な妹系ママ友には、英国発「ニールズヤード レメディーズ」の、「カモミール&アロエベラ アフターサンスプレー」がおすすめ。オーガニック カモミールやラベンダーなどのハーブの華やかな香りは、まさに可憐ママのイメージにぴったりです。保水力を高めるアロエベラや、肌荒れを防ぐカモミール、ネトルエキスを配合しています。これからの季節気になる日焼けに対し、日焼け止めでの事前予防だけでなく、ほてった肌を癒やして事後対処ができるアフターサンスプレーです。 ・ニールズヤード レメディーズ公式サイト 5.のんびりママタイプ(癒し系でおっとりとしているママ) 言動も子育てものんびりおおらかなママ友には、森のあるライフスタイルを提案し、優しく、ゆったりとしたひとときを届けるブランド「NALUQ(ナルーク)」のボディオイルがおすすめです。“ナルーク” とは、森ではたらく人がよく使う「ゆったりと緩やかに」という意味の言葉。のんびりと穏やかに暮らしたいママ友のライフスタイルにも、なじむことでしょう。北海道モミエッセンシャルオイル、シラカバ樹皮エキス、ホホバ・アーモンドのオイルを配合。ハリを与え、乾燥からお肌を守りキメを整えます。森の様子を表現した香りも魅力です。 ・ナルーク(フプの森)公式サイト 6.スポーティママタイプ(体育会系で体を動かすことが好きなママ)学生時代にスポーツをしていて「子どもにお稽古をさせるなら運動系」と明言するママ友には、スイス発オーガニックコスメのパイオニア「ヴェレダ」の「アルニカ マッサージオイル」が喜ばれるでしょう。このオイルは、スポーツ前後のマッサージにおすすめ。マッサージすることにより、植物成分が肌に浸透し、代謝機能を高めて血行を促進し、肌にしなやかさと柔軟性をもたせます。すっきりとしたハーブの香りで、年齢・性別問わず世界中で愛用されているヴェレダハーバルオイル人気No.1の商品なので、ママ自身はもちろん、子どもにマッサージしてあげることで親子のスキンシップをとることもできます。 ・ヴェレダ・ジャパン公式サイト いかがでしたか? ママ友のタイプはさまざまでも、自分ことを考えて選んでくれたプレゼントはやはり嬉しいもの。肌にも心にも優しいオーガニックコスメなら、心の距離もグッと縮まるはずです!
2016年05月12日出産後に髪の悩みを抱えるママは多いそうで、経産婦の7割は抜け毛で悩んだ経験があるといいます。私も出産直後の抜け毛の多さには、ビックリしました。また、抜け毛が収まった産後8カ月ごろからは白髪も急増。産後の髪トラブルの原因とケアの方法を紹介します。■抜け毛や薄毛の原因は、女性ホルモンの変化!?産後の抜け毛の主な原因は、女性ホルモンの変化だといわれています。妊娠中は女性ホルモンが増えることで、髪の毛が抜けにくくなります。妊娠中に髪の毛や体毛が濃くなるという妊婦が多くなるのはこのためです。一方で、出産後は女性ホルモンが激減し、妊娠中に抜けにくくなっていた髪の毛が一気に抜けてしまいます。これが抜け毛が増える原因です。また、女性ホルモンの影響以外にも、出産による疲労や子育てのストレス、睡眠不足、栄養不足などが原因として考えられます。ただ、女性ホルモンが安定すれば、自然と毛髪サイクルも安定していきます。抜け毛の多い時期を過ぎた後、一時的に髪の毛が薄くはなりますが、産後6カ月〜1年程度で元に戻ることが多いようです。産後1年が過ぎても薄毛が改善しない場合は、女性ホルモン以外の原因が考えられます。上記に挙げた疲労や睡眠不足、栄養不足に加え、髪の毛のケアにも問題がありそうです。子どもの世話をしていると、どうしても自分の髪のケアは怠りがちに…。頭皮の毛穴に汚れが付着していることで髪の毛が細くなってしまうと、毛量は安定しても髪一本一本が細くなってしまい、薄毛が改善しないのかもしれません。産後は、しっかりと休養と栄養を摂り、髪の毛のケアを怠らないようにしましょう。■白髪の原因は、栄養不足!?白髪は、産後半年くらい経ってから目立つようになってくる人が多いそう。原因は、女性ホルモンの乱れやストレスなどさまざまですが、一番有力なのが「栄養不足」です。産後は、授乳などにより慢性的な栄養不足になることがあります。母乳で育てているママは、体重が一気に減る傾向にありますが、これは栄養が不足しているサインでもあるのです。私も授乳している間はどんどん体重が減ったので、白髪の原因も栄養不足だったのだと思います。本来、髪の毛は無色で「メラノサイト」という色素形成細胞がメラニン色素を生成して色がつきます。ですが、栄養不足の状態ではメラノサイトに十分な栄養が行き渡らず、白髪が増えてしまうのです。一度白髪になってしまった髪は、もう黒髪に戻ることがありません。消失してしまったメラノサイトは再生できないのです。産後に白髪を防ぐためにも、十分な休養と栄養補給を心がけましょう。■産後に優しい白髪染め出産後は、バリアー機能も低下しているためカラーリングができない場合があります。普段より肌が敏感になっているため、無理にカラーリングをすると炎症を起こすことがあるので気をつけましょう。そこで、おすすめなのが「トリートメントカラー」です。一度でしっかり染まるわけではありませんが、髪の傷みをケアしながら染めることができ、頭皮にも優しいのでおすすめです。5日に1回など、定期的に使用することで徐々に白髪が目立たなくなります。出産後の髪の悩みを防ぐには、出産前後の休養と栄養が大切。いつまでもキレイなママでいるために、気をつけていきたいですね。
2016年05月12日自分の太もも、ふくらはぎ、すねをじっくり見てみましょう。もし以前よりも青い血管が浮き出ている、血管がボコボコしているなどの症状があれば、「下肢静脈瘤」になっているかもしれません。下肢静脈瘤は30代以降の女性に多くあらわれます。見た目を損なうだけでなく、悪化すれば手術が必要になる病気です。なぜ血管が浮き上がるのか血管が浮き上がる原因は、冷えや長時間の立ち仕事による血行不良、加齢による代謝の悪化などです。ショップ店員や美容師など、立っている時間が長い仕事をしている人や、妊娠や出産をした女性に多くおこるといわれています。遺伝的な原因もあり、家族に下肢静脈瘤の人がいると7、8割の人に症状があらわれるそう。下肢静脈瘤は血管の静脈弁が正しく閉じないことで、血液が逆流します。すると、足の血管がボコボコとコブになる、足がだるい、むくむ、眠っているときに足がつるなどの症状があらわれるのです。 下肢静脈瘤の進行を食い止める症状が初期の段階なら、生活の改善や通院で悪化を防げます。●生活の改善体重が重いと下肢に負担がかかり、血流が悪くなります。適正体重をたもちましょう。じっとしている立ち仕事の人は、その場で足踏みをしたり、歩きまわるなど1時間に数回は足を使って血行をよくしましょう。●弾性ストッキング弾性ストッキングは、足に圧力をかけることで血の流れの停滞を防ぎ、静脈の働きを助けます。薬局で販売していますが、下肢静脈瘤ができている場合は医師の診察を受けましょう。症状にあわせたタイツを履かないと、悪化させてしまう可能性があります。病院では、効果が高い医療用弾性ストッキングを処方しています。●硬化療法まだ軽い症状なら、通院して治療できます。硬化療法は静脈に、血液を固める硬化剤を注射。浮き上がっている血管を弾性包帯で圧迫します。傷跡がほとんど残らず10~15分で処置が終わり、その日のうちに歩いて帰れます。ただし再発する可能性があります。下肢静脈瘤が悪化したり、根本から治したいなら手術を症状が悪化した場合は、ストリッピング手術をします。弁の開閉ができなくなっている静脈を、切開した足の付け根やひざから引き抜くものです。下半身か全身を麻酔しておこないますので入院が必要になる場合があり、皮下出血や神経障害などの後遺症がリスクになります。しかし血管のボコボコや、足の不愉快な症状からは解放されます。下肢静脈瘤は手術が必要になるまで悪化させると、おおごとになります。こまめに自分の足に血管が浮き出ていないかチェックして早期発見を心がけましょう。
2016年05月12日若いころはツヤやコシのある髪が自慢だったのに、最近はなんだかボリュームが少なくなった気がして自信がない…、という人は意外と多いのではないでしょうか。実は、そのように感じる理由は、美しい髪や育毛には女性ホルモンが影響しているためです。女性ホルモンは、20代で分泌のピークを越えると、30代後半ごろから急激に減少を始めます。女性にとっては出産の影響も大きいです。このように加齢が髪の美容やボリュームに影響を及ぼすことは避けられません。そして、女性の髪に大きく影響を及ぼすのがダイエット、あるいはストレスです。このように実は男性の抜け毛や薄毛より、女性の方が原因は複雑とも言われています。あなたのシャンプーの方法、間違っていませんか抜け毛や薄毛の大きな原因の一つは、間違えたシャンプーの方法です。次のようなことは、実は髪にとってあまりよくありません。・1日2回のシャンプー・朝シャン・熱湯や冷水のシャンプー・ゴシゴシと強く洗う、爪を立てて洗う・泡立ちや洗浄力が強いシャンプー・洗い残りのシャンプーがあるまず1日に1回以上のシャンプー、つまり朝夕2回のシャンプーをしている人もいると思います。これは、抜け毛や薄毛を気にする人にとってはあまり良くありません。抜け毛や薄毛の原因の多くは皮脂詰まりなので、皮脂の分泌を気にして、シャンプーを頻繁にしている人もいるかもしれません。しかし、頭皮の皮脂を落とし過ぎるのは、実は良くないことなのです。 皮脂は大切な頭皮を守るバリア皮脂の大切な役割は、頭皮を紫外線などの外敵から守り保護することです。そのため皮脂を落とし過ぎてしまった頭皮は、いわばバリアのないダメージを受けやすい状態に。つまり、頻繁にシャンプーをすることで、頭皮を保護するのに必要な皮脂を洗い落とし、その結果ダメージを受けやすい頭皮の状態を作り出してしまいます。さらに朝シャンには、もう一つの悪い理由があります。お出かけ前にシャンプーをして、保護膜を洗い落としてしまうと、その日1日、ダメージを受けやすい状態を作ってしまうのです。外気には菌や紫外線、排気ガスによる汚染物質など、頭皮に悪影響を及ぼす物質が溢れています。また、朝は時間的にもゆっくりと丁寧に洗う時間がないもの。慌てて洗って頭皮をひっかいてしまったり、洗い残しも作りやすいです。また、熱湯や冷水でのシャンプーも良くありません。これは頭皮を過剰に刺激して、皮脂を過剰に分泌する原因となります。髪のボリュームが減ってきたと感じたら髪のボリュームダウンを感じたら、頭皮や髪のダメージにつながるケアはやめて、シャンプーの方法を見直してみましょう。回数は1日1回、適温(38度程度のぬるめのお湯)で、髪や頭皮の状態にあったシャンプーを使用しましょう。試す価値あり! 女性用育毛剤 最近、薄毛や抜け毛が気になる人には、育毛や抜け毛に効果のある成分が配合された外用液(シャンプーや育毛剤)がオススメ。例えば、センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL‐α‐トコフェロールなどがあります。女性用育毛剤のポイントは、女性に良い成分がたくさん含まれていることです。これらの外用液は植物由来のものが多いのが特徴。さらに、女性のホルモンバランスを考慮したタイプになので、特に女性の薄毛に効果的です。男性の薄毛と抜け毛とは原因が異なりますので、共用タイプではなく、女性専用タイプがいいですね。●薄毛・抜け毛の女性用シャンプー選びのポイント・泡立ちや洗浄力が強くないもの・アミノ酸系・オイルフリー・天然成分由来・薄毛や抜け毛によい成分が配合されている・髪に良い(美しい髪を保つ)成分が配合されている抜け毛、薄毛対策は早めのケアが大切です。育毛剤やシャンプーを活用していつまでも健康的な髪をキープしたいですね。
2016年05月12日不妊に悩む女性が増えている昨今。妊娠を考え始めると、自分も不妊に悩んでしまうのでは、と不安になりますよね。たとえ子宮や卵巣の機能に特に問題がなくても、生活が乱れていたりストレスを抱えていたりすると、妊娠しにくいと言われます。日ごろのストレスがたまっているならば、まずは生活習慣を見直してみませんか?■生活リズムが健康の基本規則正しい生活をすることは基本中の基本。もともと人間の体には、体内時計が備わっていて、決まった周期で活動と休息を繰り返す生体リズムをキープしています。しかし、夜更かしや朝寝坊、食事を抜くなどして体内時計を狂わせてしまうと、生体リズムが乱れ、月経周期の乱れや体調不良につながります。体を健康な状態にキープするためには、早寝早起きを心がけて十分な睡眠をとり、3食を決まった時間にとることが特に重要なのです。■バランスのとれた食事で適正体重をキープまずは1日に3食、さまざまな食材をバランスよく食べ、特に野菜が不足しないように気を付けましょう。過度なダイエットやファストフード、インスタント食品ばかり食べる偏った食生活は禁物です。また、栄養不足による痩せすぎは女性ホルモンの分泌不足を、栄養過多による太りすぎはホルモンバランスの崩れを招きます。できる限り適正体重をキープするようにしましょう。自分の適正体重は、「身長(m)×身長(m)×22=適正体重」という計算式で求めることができます。■適度な運動で体の機能を活性化人間の体は、動かすことで血流がよくなり、体の機能がスムーズに働くようになっています。そのため運動不足になると、血の巡りが悪くなって体が冷えると体全体の働きが滞り、妊娠しにくくなる可能性があるのです。ウォーキング、ジョギング、ヨガなど、自分の体力に合う適度な運動を、毎日続けて行うようにしましょう。■ストレスは極力少なく通常、女性の体では、脳の視床下部がホルモンバランスをコントロールして、定期的に生理や排卵を起こしています。しかし、ハードすぎる仕事や人間関係のトラブルなどで強いストレスを感じると、脳の働きがおろそかになってホルモンの分泌が乱れ、生理の遅れや排卵障害が起こりやすくなります。ストレスを極力ためないためには、日ごろからなるべく無理をせず、趣味やパートナーとの会話を楽しみながら、心に余裕を持って過ごしたいですね。疲れやストレスがたまっていると感じたら、休みをとる、発散するなどの心がけも必要です。健康な体を維持する週間は生活の基盤。まだ妊娠や出産を考えていない女性も、将来に備えて、一度生活習慣を見直してみることをおすすめします。
2016年05月11日コンビニやドラッグストアに並ぶ、さまざまなサプリメント。「飲んだ方がいいのかなあ」と気になっている人も多いのではないでしょうか。サプリメントは自分に足りない、必要な栄養素を見極めて選ぶことが重要です。そこで、女性やママにとってとくに必要な栄養素をとりたい時期や必要とされる理由とあわせて紹介します。■妊娠中はとくに推奨される「葉酸」葉酸は、葉もの野菜に多く含まれるビタミンB群の水溶性ビタミン。細胞分裂に不可欠であることから、妊娠中のママに必須のビタミンと言われています。また、妊娠初期や妊娠前に十分な量の葉酸を摂取することで、お腹の赤ちゃんが「神経管閉鎖障害」という病気になるリスクを低くできることがわかっています。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、成人女性が食事から摂取する葉酸の推奨量は、妊娠していないときで240マイクログラム、妊娠中はその倍の480マイクログラムとのこと。さらに、妊娠を計画している女性の場合、神経管閉鎖障害を防ぐために妊娠の1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月の間は、食事のほかにサプリメントで1日400マイクログラムの葉酸を摂ることが望ましいとされています。■女性に不足しがちな「鉄分」レバーや大豆、緑黄色野菜などに多く含まれる鉄分は、血液をつくるのに欠かせない栄養素です。妊娠中、授乳中はもちろん、普段から毎月の生理で体から血液が奪われる女性は、鉄分が不足しやすく、鉄欠乏性貧血になりやすい傾向があります。鉄分は、体内に酸素を運ぶ役割を担うヘモグロビンの材料なので、不足すると体が酸欠状態に。めまいや立ちくらみ、疲れやすい、動悸などの貧血の症状を引きおこす原因となります。こうした貧血と思われる症状が出ている人や、妊娠中で検診時に貧血を指摘された人は、鉄分のサプリメントをとることを検討しましょう。■美容に欠かせない「ビタミン類」皮膚や粘膜の健康を維持したり、体の調子を整えたりする役割を担っているビタミン類は、美容には不可欠な栄養素です。ビタミンにはさまざまな種類がありますが、食事が偏るとビタミン類全般が不足し、とくに皮膚や粘膜にトラブルが現れやすくなります。肌荒れや口内炎が気になるときや、外食続きで野菜不足だと感じるときは、多種のビタミン類をバランスよく含むサプリメントをとると、トラブルの改善や予防につながるかもしれません。■女性ホルモンに似た働きをする「大豆イソフラボン」納豆や豆腐などの大豆製品に多く含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンとよく似た化学構造と働きを持っていると言われています。大豆イソフラボンのサプリメントをとると、閉経を迎える50歳前後にエストロゲンの減少によって起こる、ほてりやのぼせ、イライラといった更年期の症状を改善・予防することが期待できます。最近では、大豆イソフラボンの代謝物で、より高い効果が得られるとされている「エクオール」のサプリメントも販売されています。ただし、更年期の症状や体質は人それぞれ。症状が深刻な場合や、サプリメントをとっても悩みが解消されない場合は、婦人科を受診することをおすすめします。最後に、サプリメントをとる際の注意点としてお伝えしたいのは、多く摂取するほど体には良いわけではないということ。製品のパッケージに書かれている目安の用量を超えないよう、適量を摂取しましょう。(参考)・ 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要」
2016年05月11日最近、多くの雑誌やメディアなどで酵素ドリンクが取り上げられています。タレントやスポーツ選手も取り入れていたり、妊娠中や授乳中にも飲めるとあって注目されているそう。今回は、そんな酵素ドリンクの魅力を紹介します。健康的にダイエットできる酵素ドリンク酵素ドリンクの良いところは、なんといっても健康を意識したダイエットができることです。酵素は体内で起こる化学反応に対して、反応を速くしたり遅くしたりする“触媒”の役割を担っています。つまり、人間の体内でおこる消化、吸収、分泌、代謝、排泄などのすべての活動に関与しているのです。そのほか、アミノ酸とビタミンCからコラーゲンを作ったり、アルコール成分を分解したり、体内の活動に欠かせない存在なのです。その中でもダイエットで大切なのは、腸内の消化、吸収を促進する「消化酵素」、代謝機能を高めてくれる「代謝酵素」です。消化酵素は、腸内環境の改善にも役立つなど、健康とダイエットの強い味方となります。酵素は体内で作られますが、食べ物にも含まれます。それが「食物酵素」。食物の発酵過程でも酵素が生成され、その酵素を用いたものが「酵素ドリンク」なのです。 酵素ドリンクのメリットそれでは、酵素ドリンクの具体的なメリットはどんなものなのでしょうか。・ダイエットだけでなく美容にも良い酵素ドリンクには酵素以外にもたくさんの成分が含まれています。野菜や果物などを原料としているので、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれ、野菜不足や偏った食生活をしている人に最適です。・毎日続けることで便秘解消やストレスにも効果がある多くの女性は、妊娠や産後太りをきっかけに便通が悪くなることがあります。便通が悪いと気分がすっきりせず、イライラするものですが、酵素ドリンクを試した人の多く人が、「毎日便通があるようになった!」「おかげで肌の調子が良い」「顔色が良くなった」など、体調、美容、精神面まで改善されたと実感しているようです。・子どもでも飲める酵素ドリンクは、青汁や癖のある健康ドリンクと違ってフルーツ味のものがほとんど。子どもでも飲めるのも嬉しいところです。ジュースを酵素ドリンクに置き換えれば野菜嫌いの子どもにもぴったり。おやつ感覚で栄養分を摂ることができます。・アレンジもいろいろ酵素ドリンクはいろいろなアレンジを楽しめます。例えば、豆乳やヨーグルトに入れたり、お菓子などに入れてもおいしいと好評。いろいろな方法で飽きずに続けられるのもメリットです。いかがでしたか? 今話題の酵素ドリンク、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
2016年05月11日子どもを抱っこした瞬間に、腰にビリッと痛みがはしった…。多くのママが経験しているのではないでしょうか。日本人の約80%が、人生のうち一度は腰痛を経験しているといわれています。腰痛大国である日本で、ママたちが腰痛に悩まない方法はあるのでしょうか。ママの腰痛の主な原因子どもの抱っこ、授乳のかたよった姿勢、添い寝しながら片ひじついてスマホ…。ママたちの腰痛の原因はたくさんあります。出産時に開いた骨盤が元に戻らないうちに、ゆがんでいる骨盤に無理な力がかかると、腰痛になりやすいのです。とくに子どもを抱っこするときは注意が必要。腰やひざを曲げずに手だけで持ち上げようとすると、ギックリ腰になってしまいます。立ち上がれないほどの痛みを感じ、完治するまで3~4カ月かかることも…。腰痛を防止するために、正しい姿勢や抱っこの仕方と、腰痛をやわらげるストレッチを紹介します。 腰痛にならないための正しい姿勢とは●子どもの抱っこのしかた子どもを抱きあげるため中腰になるときは、上半身を曲げるだけではなく、必ず“ひざ”を曲げましょう。子どもの高さになる場合も、膝の曲げ伸ばしでおこないます。自分から離れた位置にいる子どもを持ちあげようとすると、上半身の力だけで抱っこすることになりますので、ギックリ腰の原因に。ひざを曲げ、子どもと体を密着させてから抱きあげましょう。●授乳中は前かがみに注意背中を丸めて授乳すると、腰に大きな負担がかかります。つらいかもしれませんが、なるべく背筋を伸ばしておこないましょう。おすすめなのは、赤ちゃんを水平に抱っこできる授乳クッション。ママの背中や腕への負担がやわらぎます。腰痛を感じたら、簡単ストレッチで改善ストレッチは「気持ちいい」と感じる範囲でおこないましょう。強い痛みを感じたら、すぐにやめてください。1. 両手、両ひざを床につけて、はいはいの姿勢に2. 息を吐きながら、おへそを見るイメージでゆっくりと背中を丸める3. ゆっくりと息を吸いながら、1の姿勢に戻る1日3回が目安。これなら、眠っている赤ちゃんの横でもできますね。腰痛を防止するためにも出産直後の開ききった骨盤を、専用のベルトなどを使って早く締めるようにしましょう。もしひどい腰痛になってしまったら、かかりつけの産婦人科で相談してみてくださいね。
2016年05月11日ある日突然、耳の聞こえが悪くなる、大きな耳鳴りがする…。そのうち治るだろう、と思って放置していると、一生耳鳴りに苦しんだり、耳が聞こえなくなる可能性がある病気があります。耳の片側にだけ聴力の異常が発生する「突発性難聴」。早期に治療しなければ聴力の回復が難しいため、はじめに異常を感じてからの対応が肝心です。突発性難聴の症状と治療法を紹介しましょう。■突発性難聴の原因とは?突発性難聴は年間3~4万人が発症し、どの年代にも起こる病気です。耳の深部にある内耳(ないじ)に炎症や何かの異常が発生して、聴力に影響を及ぼします。疲れやストレス、内耳のウイルス感染や血流障害などによるものと考えられていますが、いまだに原因は不明。内耳は複雑な器官で、詳しいことがわからない「耳のブラックボックス」といわれています。暖かくなる春に突発性難聴を発症する人が多いのは、天候や環境の変化によるストレスが多いためなのだそう。 ■突発性難聴の症状突発性難聴になると、ある日突然、・耳が聞こえなくなる・音が響いて聞こえる・めまいがするなどの異常を感じます。ほとんど患者は片耳にのみ、突発性難聴を発症。まれに耳鳴りなどの異常を感じないまま、聴力が衰えているケースもあります。低音域が聞こえにくくなることが多いので、トラックの振動やパソコンなどのモーター音が左右の耳で同じように聞こえるか、チェックしてみましょう。突発性難聴でおこる症状はさまざまですが、おもに次の症状があらわれます。異常を感じたら、すぐに耳鼻科へ行かなくてはなりません。・風邪をひいたときに感じる耳のつまり(閉塞感)がずっととれない・大きな耳鳴りがやまない■すぐに治療を開始しないと完治は困難めまいの症状があると内科に行く人がいるようですが、必ず耳鼻科で診察を受けてください。治療経験が多い、大きな病院が望ましいです。突発性難聴は早期治療しない限り、完治が難しい病気ですが、発症してから2日以内に治療を開始すれば、聴力回復が望めるのだそう。時間がたつごとに聴力回復の可能性はどんどん失われてしまいます。突発性難聴が完治する確率は、患者全体の3分の1といわれています。遅くても1週間以内には治療をはじめないと、一生耳鳴りが消えない、聞こえないなどの難聴症状が残ることになるのです。突発性難聴の治療方法突発性難聴は、副腎皮質ホルモン剤で内耳の炎症を抑える治療が一般的です。錠剤の処方で外来治療するか、症状によって最長で2週間入院して、副腎皮質ホルモンを点滴投与します。外来、入院とも治療中は安静が必要ですので、家事や育児、仕事は休みましょう。突発性難聴は完治が難しい病気ですが、早期に治療を開始すればもとの聴力を取り戻せる可能性があります。子どもにも発症するケースはあるので、おかしいと思ったらチェックして、ママが気づいてあげることが大切です。
2016年05月10日ぽっこりお腹や肌荒れの原因にもなる、嫌な便秘。解消するために「食物繊維を積極的にとろう」と、食生活に気を配っている人も多いのでは。でも、実は食物繊維にも種類があり、気をつけないと体質によっては逆効果になってしまうことが…。食物繊維を効果的にとるために、種類と働きをしっかり知っておきましょう。■食物繊維の種類による働きの違いとは腸内の善玉菌を増やすなど、腸内環境の改善に役立つ食物繊維。その種類は、水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」の2つに分けられます。腸内細菌のエサになって腸内環境を整えるほか、糖や脂質、有害物質の吸収をおさえてくれるのが、水溶性食物繊維です。コンブやワカメなどの海藻類、山芋、大麦、こんにゃくなどに多く含まれています。対して不溶性食物繊維は、便のかさを増し、腸を刺激して便秘解消に役立つ効果が。代表的な食材は、大豆をはじめとする豆類、サツマイモ、アーモンド、エリンギやエノキといったきのこ類などです。 ■食物繊維がぽっこりお腹を加速させる!?水溶性と不溶性、どちらの食物繊維も便秘解消には役立ちそうなイメージ。でも、普段から便秘がちの人は摂取する食物繊維の種類に注意が必要です。不溶性食物繊維は、腸内で水分を吸ってふくらみ、腸内細菌によって分解されるときにガスを発生させます。そのため、便秘気味の人が不溶性食物繊維をとりすぎると、かえってお腹が張ってしまう恐れがあるのです。一般的に「便秘解消に効果的」といわれている豆類やイモ類も、そればかり食べていては逆効果になることも。「ぽっこりお腹を解消したい」という場合は、水溶性食物繊維を意識してとるようにしましょう。■水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく不溶性食物繊維がぽっこりお腹に逆効果になるかもしれないからといって、水溶性食物繊維ばかりとるのもNGです。理想は、不溶性:水溶性が2:1の割合になるように食べること。ただし、女性に多い過敏性腸症候群など腸が弱っている場合は、まず水溶性食物繊維を多めにとり、腸の正常な力を取り戻すようにするとよいでしょう。水溶性食物繊維を食事に取り入れるには、コンブやもずく、めかぶ、山芋などの“ネバネバ食材”を意識して。また、おすすめなのが大麦です。朝食をオートミールにしたり、白米の代わりに麦ごはんを食べる習慣をつけると、無理なく水溶性食物繊維をとることができますよ。
2016年05月10日30代以降に気になりだす人が多い「シミは」。特に産後は、ホルモンバランスの乱れによって、シミができやすくなるそう。エステに行ってシミを消す場合や、お金をかけずに自宅でできる美白法、化粧品を使って上手に隠す方法など、シミ対策についてご紹介します。エステの費用と効果エステティシャンとして働いていた経験がある私。未婚の頃は、友達と一緒に月に一度、フェイシャルエステに通っていました。そのときの体験談を交え、エステの費用と効果をお伝えします。まず、当たり前ですが、エステの費用はサロンによって違います。立地やサロンのシステムによっても異なります。私が行っていた都内近郊エリアのサロンは、自分用の化粧品を購入し、その化粧品を使って施術してもらうというシステムでした。定価は1回15,000円でしたが、お試し価格は3,000円。月に1回通う年間契約で1回あたり7,000円まで安くなりました。半額以下ですね。契約時には、オプションもいろいろ付けてもらった記憶があります。もちろん、もっと高いサロンも安いサロンもありますが、1回ずつ契約するよりは、複数回で契約した方が断然お得です。コースの内容は、次の通りです。1. クレンジング2. ハンドマッサージトリートメント3. スチーム4. ヒアルロン酸トリートメント5. 毛穴吸引6. 毛穴の洗浄7. トリートメント8. コラーゲン保水9. セラミド保水60分くらいかけてゆっくりと施術してくれるサロンでしたが、安いサロンだったからか、個室での施術ではありませんでした。毛穴の黒ずみがスッキリして、当時悩んでいたニキビもサロンに行くとキレイになっていた記憶があります。また、肌がワントーン明るくなったからか、この頃よく「化粧変えた?」と声をかけられていました。うれしかったので、よく覚えています。エステに通う際は、化粧品との相性もあるので、必ず体験をすることをオススメします。また、少なからず勧誘を受けると思いますので、少しでも引っかかる場合ははっきり断るか、一旦家に帰って考える時間をもらいましょう。「今すぐ契約すれば、オプションつけます」という誘い文句に乗らないように気をつけてくださいね。 無料でできる自宅ケア「米のとぎ汁洗顔」米のとぎ汁には、細かいお米の粒子が含まれているため、天然のスクラブ効果があるといいます。また美容成分は、ビタミンB1やビタミンC、ビタミンE、各種ミネラル、セラミド、フェルラ酸・オイレン酸、フィチン酸などの天然オイルなど、米ぬかと同様に豊富です。米のとぎ汁洗顔は、肌の新陳代謝を活性化させ、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスをなくす美白効果があるといわれています。「洗顔用とぎ汁」の作り方は簡単です。最初にざっとお米を洗い、ゴミなどを取り除きます。その後、お米同士をこすり合わせるように2分程度しっかりとぎ、といだお米に水を加えます(3合で1カップ程度)。これで、とぎ汁は完成です。とぎ汁洗顔をする前に、クレンジングと洗顔をしておきます。そして、とぎ汁を洗面器に移し、お湯で1.5倍に薄めたらよくかき混ぜ、人肌の温度になったものを手ですくい、顔全体になじませるように5~10回洗いましょう。仕上げに水かぬるま湯で2~3回すすいだら完了です。米のとぎ汁洗顔は、強くこすると肌へのダメージになることもありますので、注意して使ってください。また、傷みやすい食品なので、3時間以内に使うようにしましょう。シミを隠す化粧術シミをすぐに消すのは難しいので、化粧品でキレイに隠す方法も紹介します。薄く広範囲のシミは「リキッドファンデーション」、濃いシミや小さいシミには「コンシーラー」がオススメです。肝斑やソバカスなどの広範囲に広がる薄いシミは、最初にリキッドファンデーションを塗り、気になる部分に重ねていく方法が簡単。コンシーラーで隠すと広範囲のため厚ぼったくなり、ヨレやすくなるためです。リキッドを重ねた部分は、スポンジなどで馴染ませて、仕上げにパウダーで押さえます。ニギビ跡などの濃いシミや、小さいシミには、コンシーラーの使用がいいと思います。上記と同様に、リキッドファンデーションを塗った後、コンシーラーを手の甲に取り、指で馴染ませながらシミに繰り返し重ねていきます。コンシーラーが重くなりすぎないようにぼかしながら重ねていきましょう。仕上げには、パウダーで抑えるとキレイに仕上がります。肌質によって合う化粧品は違いますので、自分にあった化粧品を見つけられるといいですね。私は、ニキビができやすいので「ノンコメドジェニック」のコンシーラーを使用しています。シミを発見する度に、とっても老けた気分になります。プロのケアで薄くしたり、日頃の洗顔を変えてみたり、化粧を工夫してみたり。さまざまな対処方法を試し、自分に合った「シミとのつき合い方」を見つけていきたいですね。
2016年05月10日Q. 昼間から顔や体がむくんだように感じ、脚も気がつくとパンパンに。なんだか足が太くなったような気もします。改善できますか? (34歳女性 子供1歳 時短勤務中)A. たんぱく質不足やカリウム不足のため、むくんでいる可能性もあります。まずは食生活を見直してみましょう。さらに、運動による筋力アップや入浴時の脚マッサージの併用もオススメします。体のむくみが気になるなら、まずは普段の食生活を振り返ってみましょう。子育てや仕事で忙しく、慌ただしい朝はつい手軽に菓子パン、ランチはパスタやカレー、ラーメンなど炭水化物に偏った食生活に偏りがち。このように糖質が多い食生活は、慢性的なたんぱく質不足に陥りやすく、それがむくみの原因になっている可能性もあります。「たんぱく質」不足がむくみを引き起こす理由現代人は、知らず知らずのうちに、アルブミンという血液中を流れるたんぱく質が低下している可能性があります。アルブミンとはたんぱく質の一種で、水分をしっかり血中に戻してくれる役目も果たしているため、不足すると水分を血管に取り込む圧力が弱くなり、水分がたまりやすくなるというわけです。大人のカラダ相談室 第一回:糖質ダイエット の回でもお話していますが、毎食、たんぱく質は「手のひら 一枚分」の厚さと大きさを目安に、しっかりとりましょう。(肉、魚、卵、豆腐など)私は足りないと感じた時は、おやつにナッツ類や小魚スナックを食べたりして補っています。自分ではしっかりたんぱく質を食べているつもりでも、加齢とともに消化能力が低下して、しっかりと消化・吸収できていない可能性もあります。疲れた時は、無理に肉や魚を食べようとせずに、豆類などを上手に料理に取り入れましょう。食べるべき食材を知る、ふくらはぎの筋力をつけるまた、塩分を摂りすぎるとむくむと言われていますが、現代人はナトリウムを排出してくれるカリウムが常に不足している傾向にあります。アボカドや豆類をはじめカリウムを含む野菜や果物などをしっかりと食べること。また、精製塩など白い塩は避け、海塩など天然塩を選ぶようにしたいものです。そして、血液の流れが悪くなりやすく、重力の関係で水分がたまりやすくむくみが起こりやすいのが脚。脚の筋肉は血液を心臓に戻すポンプの役割をしているため、筋力が低下すると血液がうまく戻らなくなります。普段から階段を使うようにして、ふくらはぎの筋肉を鍛えておくのも大切ですね。むくんでしまったら、やはりマッサージが効果的です。入浴中にバスタブの中でふくらはぎを下から上にマッサージしたり、リンパマッサージを行いましょう。弾性(加圧)ストッキングを履くのも効果的でしょう。【まとめ】1. むくみの原因はたんぱく質やカリウム不足かもしれない。食生活を見直す。2. 日ごろの心がけも大切。運動してふくらはぎの筋力をつける。3. リンパマッサージや弾性ストッキングを試してみる。食生活を少し見直したり、ちょっとした生活習慣を改めるだけで、体のむくみは軽減することができます。ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。
2016年05月10日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティー を手に入れちゃいましょう。■ Vol.2 MINAさん MINA メイクアップアーティスト・ビューティーディレクター。2004年、ロンドンより帰国。2014年SIGNOより独立。主に広告・CF、ビューティー、ファッション誌、女優やアーティストのメイクまで国内外のフィールドで幅広く活躍中。化粧品ブランドのアドバイザーやビューティーディレクション、またライフスタイルにまつわるコラム連載など、ビューティー界の多方面において絶大な信頼を得ている。その独特なクリエイティビティに注目が集まる。HP: Blog: Instagram: @minab0904 「無人島という漠然としたテーマの中で、限られた3つのコスメアイテムを選ぶのは意外と難しいお題でした」とMINAさん。「無人島と言っても、南国もあれば、極寒の島、四季のある島…さまざまなシチュエーションが考えられる中で、どんな環境下でも、心強く対応してくれるマルチで機能的な必需品を考えさせていただきました」カナダ、イギリスをはじめ、幼少期より海外での生活が長かったMINAさんだからこそ、異国ともいえる無人島についてもリアルなイマジネーションが沸々と湧いてきて、色んなアイデアに想いを馳せてくださったようです。「体の不調を感じたら、食べ物とハーブティーで治すので、ここ10年ほどは薬とは無縁の生活。健康オタクなんです(笑)」。自然なライフスタイルを地で行くMINAさんがオススメする3つの逸品をご紹介します。▼PRTTY PEAUSHUN Skin Tight Body Lotion「100%ナチュラル&ビーガンのフェイス、ボディ、ヘアーと超マルチに使えるクリームローションです。アボカドオイル、ホホバオイル、グレープフルーツ、グリーンティー、カレンデュラ、ローズマリーなどのオーガニック植物成分の働きで、肌をリフトアップして引き締めてくれるアンチエイジング効果だけでなく、セルライトや毛細血管、打ち身や筋肉痛の緩和にも働きかけてくれる魔法のようなローション。自然な虫よけ効果や日焼け後の肌を鎮静する効果もあり、さまざまな肌のトラブルにマルチに活躍してくれます。とろりとした濃厚な質感で保湿力も抜群。ほかには何も必要ないくらいです。これ一本で何役もこなしてくれて、全身のビューティーケアが出来てしまうので、旅のお供には欠かせません。無香料なのに、自然の柑橘由来の香りがまた心地良いんです。使用後は、ぺしゃんこに折りたためるパッケージ。ゴミの量が増えないコンセプトも魅力のひとつですね」▼erbaviva ベビーリップCバーム「ひび割れなど、極度な乾燥状態になりやすいかかとやひじ、手や唇をヒマワリ種子油、ミツロウ、シアバターがしっかり保湿してダメージ修正してくれます。擦り込むようにていねいに塗ると、かたい皮膚が柔らかくほぐれていくのが分かります。吹き出物やちょっとした切り傷も、 “皮膚のガードマン” とも言われるカレンデュラの殺菌・消炎効果で治してくれます。例えるなら、もはや “オーガニック・オロナイン” のような存在です、私にとっては(笑)。予期せぬ肌トラブルが発生しても“これ1本あれば安心!”と言いきれるくらい、絶大な信頼を寄せているポイントケアアイテムですので、お仕事&プライベートでも長く愛用しています。ラベンダーとカモミールの精油も入っているので、“練り香水” 風に首すじや手首につければ、リラックス効果を与えてくれます」▼Jane Iredale Powder Me SPF30 Dry Sunscreen「どんな環境であれ、紫外線から肌を守ることは必須。やはり最後はサンスクリーンをチョイスしました。微粒子ミネラルを配合したケミカルフリーのパウダータイプのサンスクリーンは、フェィスとボディの両方に使えます。パウダーなので、日焼け止めクリーム特有のきしみ感やベタつきがなく、さらさらと気持ちよい肌が保てます。40分の流水テストをクリアした高い耐水性もあるので、ちょっとした雨や水遊びも心配いりません。ポンポンとスポンジを肌に滑らせるだけのシンプルUVケア。とっても便利です。紫外線から肌を守りながら、酸化チタンやナチュラルクレイ、ザクロエキス成分によるスキンケア効果もあります。もうひとつ、嬉しいのは、肌のキメも整えてくれること。ファンデーション後のフィニッシングパウダーやタッチアップパウダーとしても使えるので、その意味では、無人島で唯一使用するメイクアイテムらしいアイテムかもしれません(笑)」MINAさんがオススメしてくださった3つのアイテムには、オーガニック植物成分をはじめ、ヒマワリ種子油、ミツロウ、カレンデュラ、ナチュラルクレイなど、肌を通して、ボディやフェイスの内側にも優しく働きかける自然由来のものが多く含まれています。それゆえ、保湿やアンチエイジング効果だけでなく、吹き出物や切り傷といった皮膚のトラブル、筋肉痛など肉体的なコンディションの改善に至るまで、マルチに対応してくれるのでしょう。ボディローションにしろ、ポイントケアアイテムにしろ「これひとつあれば、安心!」と言い切れる頼りがいのあるアイテムなら、どんなに忙しい日々でも無敵のビューティーケアができてしまう。そんな風に思いませんか? エイジレスビューティーにとって、ナチュラルは必要不可欠。ぜひ参考にしてみてくださいね。・PRTTY PEAUSHUN ・erbaviva ・Jane Iredale News!今年、メディカルハーブ検定にみごと合格。これを機にさらに勉強を重ねて、自身の日常生活の中心であるハーバル・ライフをビューティー・コスメの分野にも貢献していく予定。また2016年秋には、某コスメブランドよりMINAさん監修のコスメが限定発売される予定。(取材: 岸由利子 )
2016年05月10日ペディキュアをしていなければ、自分の足の爪をじっくり見る機会はあまりないかもしれません。しかし、爪に黒い縦筋が入っていたら、メラノーマの可能性を疑う必要があります。メラノーマは皮膚がんの一種で、人体のあらゆる場所にあらわれます。発症してからの進行が早く、転移しやすい病気です。爪にできるメラノーマと、間違えやすいそのほかの症状との見分け方を紹介します。爪メラノーマができる場所と見分け方爪にできるタイプのメラノーマの多くは、足の親指にあらわれます。ほかの指の爪や、手の爪にもできるケースがあります。間違えやすい爪の内出血(爪下出血)と比較してみましょう。●爪下出血・なにかに手や足をぶつけた、登山などつま先に負担がかかる運動をした・色は黒、黒に近い焦げ茶・シミか点、筋のような形・爪が伸びると上に移動して消えていく●爪メラノーマ・突然あらわれる・色は黒。爪のまわりの皮膚が黒ずんでいることもある・はじめは細い直線の筋。幅が広がったり、伸びたりする。最後は爪全体が黒くなる・黒い筋は移動しない・爪の形が変形する・全身に倦怠感や食欲不振、微熱、体重減少などが生じる 見分けるための一番のポイントとは黒い筋が移動するかどうか。これが見分けるための一番のポイントです。日本国内でメラノーマを発症する人は、年間で1,500~2,000人といわれています。患者数は多くはありません。ほとんどの爪の異常は、爪下出血やホルモンバランスの異常、便秘でもおこります。自分でメラノーマか判断するのは難しいかもしれないので、皮膚科で診察を受けると安心です。転移しやすい! 死亡率が高いメラノーマ爪にできた筋がメラノーマだった場合、病院では悪性か調べるために患部の皮膚組織の生研をおこないます。悪性と判断されると、CT検査やMRI撮影、レントゲン検査をして転移しているか調べます。メラノーマの進行度は、症状が軽い(早期)順から0期~IV期のステージに分かれています。転移がみられるIV期患者の5年生存率は10%と非常に低いことから、転移しやすいメラノーマはがんの中でも危険な病気といえるでしょう。I期でメラノーマが見つかったとしても、進行を防ぐために患部がある指を切断する可能性がありますが、5年生存率はほぼ100%に。メラノーマはいかに早く治療を開始するかが重要なのです。爪メラノーマは、早く治療すれば生存率が格段にあがります。「この黒い筋はメラノーマでは?」と思ったら、悩む前にすぐ皮膚科へ行きましょう。
2016年05月09日気持ちのいい季節になりましたね。これからは夏のファッションが楽しくなりますが、その前にボディライン…気になりますよね。わたしも長袖に甘えていたせいか、振り袖のような二の腕にがく然! いよいよ露出が増えるのに、こんなブランブランな腕では残念すぎると少々凹んでしまったほど。でも頼れるボディケアアイテムを積極的に取り入れて、マッサージを続けたことで、何とか元に戻すことができました。今回はわたしに夏を迎える勇気を与えてくれた、イチオシのボディケアアイテムと、続けやすい簡単マッサージ法をお伝えします!■洗いながら引き締めケアができるウォッシュスクラブメルヴィータ『ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ』まずは2016年5月9日発売のメルヴィータのウォッシュスクラブカフェインの約8倍もの脂肪分解効果をもつと言われるピンクベリーをはじめ、血行を促進するブラックペッパー、肌の活性化を促すローズヒップオイルも配合。体を洗いながら、脂肪分解や血行促進にもアプローチしてくれるという優れものなんです。もちろん引き締め効果抜群! 時短ケアアイテムとしても優秀です。洗い上がりの肌はつるつるしっとり。セルライトケアしたい方にもおすすめですよ!■代謝アップをサポートするナチュラルボディオイルエルバビーバ『SHオイル』冷えを改善したりセルライトを除去しやすくしてくれるなど、ボディシェイピングには欠かせない実力派のマッサージオイル。主要成分はピンクペッパーとジンジャー、そしてグレープフルーツ。とにかく香りが良くて、気分もいやされます。ピンクペッパーやジンジャーは、体内の水分排出をサポートし、セルライトに働きかけてくれます。太ももやおなかまわりをマッサージしていると、むくみもすーっと改善していきます。保湿効果はもちろん、抗酸化作用にも優れているのでエイジング効果も期待できます。 ■下半身専用のスリミングジェル美容液エラバシェ 『フィトアクティブ6.6』こちらはなかなか効果が出づらい、下半身専用のジェル状引き締め美容液。20~40分ほど持続する爽快感も、これからの季節にピッタリです。下半身をスッキリ整えるメリロータスや、循環を高める赤ブドウ葉エキス、リフレッシュ効果の高いメンソールが配合され、変化を感じにくいヒップから下のボディラインをきれいに整えてくれます。■簡単だから続けられる! 部位別シンプルマッサージお気に入りのアイテムを手に入れたら、気になる部位別にマッサージも取り入れてみましょう。面倒くさがり屋さんでも毎日続けられるシンプルマッサージをご紹介します!~二の腕~1. 手首側から脇に向けて、もう片方の手でしぼり回すようにしながらもみ上げる ×2~3回2. 今度は手首をつかみ、つかんだ状態のまま、脇に向けて流すように手をうごかす ×2~3回(リンパまでしっかり流し込みましょう)<ポイント>余裕があれば、5回ずつくらいやってみましょう。面倒なときは、2だけでもOK。ずっと流れがよくなります。~おなかまわり~1. おなかのぜい肉を、両手でつまみながらもみほぐす2. 両手を重ねて、時計回りに流す3. 左の脇腹からおなかの中央を通り、右のそけい部へ流す。右も同様に(X字のような流れ)<ポイント>トータルで2~5分をメドにして、やる気に合わせて続けてみましょう!~下半身~1. 左右の足裏のツボを、もみほぐすようにマッサージする2. 拳をつくり、足の甲を指から足首の方向に流す3. 足首からひざへ一方方向に、ふくらはぎを“しぼりつかむ”ようにしながら、ひざ裏に向けて流していく4. 太ももをひざから付け根に向けて、右手と左手を交互にさすりあげながら、一方方向にもんでいく5. 仕上げに、付け根のリンパに向けて流す<ポイント>ツボ押しなどを取り入れながら行うと、さらに効果が出やすくなります。もちろんもっと細やかなプロセスを取り入れる方法もありますが、たとえ数分でも継続は力なり! 毎日続けることが大事です。そのため、いちばんシンプルな方法をご紹介しました。テンションがあがるボディケアアイテムと簡単マッサージで、夏のファッションを思い切り楽しめるボディを目指しましょう!
2016年05月09日強い日差しが感じられる時期になってきました。幼稚園や習い事の送り迎え、食材の買出し、洗濯物干しなど、紫外線にさらされる機会が多いママの日常。日焼けしたくないからと、徹底したUV対策を行っている人も多いでしょう。でも、「ママ友の過剰なUV対策に呆れる」という声もチラホラ聞こえてきます。絶対焼きたくない! でもママ友からドン引きされるようなやりすぎは避けたい…。今回は、そんなママたちのUV対策について考えてみましょう。 ■まるで不審者!? ママ友もドン引きの日焼け対策太陽がサンサンと降り注ぐ気持ちの良い朝なのに、上から下まで完全防備。気持ちはわかるけれど、周りから見ればかなりアヤシイですよ! ママ友の声を聞いてみると…「幼稚園の送り迎えに全身真っ黒の日焼け対策ファッション+マスクは、完全に不審者」(32歳・4歳女の子のママ)「スポーツイベントなのに長袖、手袋、サングラス、さらに日傘までさして参加しているママがいます。気持ちはわかるけどTPOってものがあるでしょ、と思わず言いたくなる」(35歳・6歳女の子のママ)「一緒にランチをしている間中、日焼け止めを何度も塗り直して真っ白になっているママを見ると、必死すぎて笑っちゃう」(32歳・4歳男の子のママ)など、本人は単なる日焼け対策のつもりでも、ママ友たちは心の中でかなりの勢いで “突っ込み” を入れているようです。 ■過剰なUVケアは間違い! 美肌をつくる “ビタミンD” って?シミや日焼けの元になる紫外線。浴びないことに越したことはないけれど、過剰なUVケアもまたお肌によくないということをご存知でしょうか?太陽の光を浴びると、私たちの体は“ビタミンD”を生成します。このビタミンDは、骨粗鬆症や免疫機能の向上など、健康を維持するために不可欠な物質。ほかにも、殺菌作用やお肌のバリア機能を高める働きがあるため、美肌やアンチエイジングの手助けもしてくれます。しかし近年、成人女性の半数以上がビタミンD欠乏症であるされています。その原因のひとつが過剰なUVケアによるものなのだそう。お肌を美しく保つためのUVケアも、やりすぎるとかえって逆効果なることも。 ■快適&時短を目指すなら、スプレータイプの日焼け止めを強い日差しの下では、SPF値が高くウォータープルーフタイプの日焼け止めが崩れにくく安心ですが、独特の皮膜感や重ね塗りによる不快感が気になるところ。日焼けは防ぎたいけど、時短もできて使用感のよいものがイイですよね。日焼け止めは時間が経つと効果が弱まってしまうため、強力な日焼け止めを使用しても、持続時間はせいぜい数時間。それなら、SPF値が弱く使用感のよいものをこまめに塗りなおすほうが、効率よく紫外線をカットできるんです。均一に塗ることができるスプレータイプなら、ムラにならず、うっかり焼けしやすいうなじや首元などにもシュッとかけるだけ。簡単にケアできます。適度におしゃれを楽しみつつも、効率的な日焼け対策を取り入れていきましょう。UVファンデーションの塗りすぎは、メークだけでなくママ友からも浮いています。ご用心!
2016年05月09日ふと気づいたら無理に笑顔を作っていたり、鏡や電車の窓に映った顔が沈んでいて、そのことでさらに気分が落ちてしまったり。体は元気なはずなのに、家族も仕事も順調なのに、なぜだか心の中がもやもやする。とくに5月から6月はそういう兆候が起こりやすく、心配になる方も多いのではないでしょうか。表情を曇らせ、光を翳らせる心の沈みを無理なくもち上げ、まわりに心地よさをもたらす “雰囲気美人”になる。今回はそんな「植物のおまもり」をご紹介いたします。■心と体の「浮き沈み」は、感性が豊かな証もともと私たちの体は、2種類の女性ホルモンが約2週間ごとに入れ替わるリズムで営まれています。新しい命を宿すため積極的に外へ向かう卵胞期と、宿った命を守り育むために静かに過ごす黄体期。それが心身の “浮き沈み” となるわけですが、命を産み育てる性である女性にとってそれはとても自然なこと。体の内に大きなリズムをもっているがゆえに、外の環境の変化にも敏感で、季節や天気、月の満ち欠け、目に映るものや味わうもの、肌に触れるもので心と体は繊細に揺らぎます。けれど裏を返せば、それは女性が感性豊かであることの証。だから例えば「今日はひとりで静かに過ごしたい」「やる気が起こらない」そんな日があってもよくて、逆に無理に元気を装うとひずみが生まれ、気づかないうちに心と体がバラバラになり、つらい気持ちを抱えることにもなりかねません。前向きな女性ほどがんばり過ぎて、そういう状況も気持ちを奮い立たせてなんとかしようと思いがちだけれど、そんな時はとにかく自分を心地よくしてあげて。・大好きなおいしいものを食べる・いい香りのお風呂に浸かる・ふわふわのオーガニックコットンにくるまれる・お気に入りのアーティストの作品集を眺めるなど。そこにプラスして、「植物のおまもり」があるとより安心です。今回もおすすめの5アイテムをご紹介いたします。 ▼手軽で即効性が高いのは、“上質” のアロマコスメひとつめは、日本人なら誰もが心和む柚子の香りが特長の、「eau de NIPPON」雪のローションです。柚子の芳香成分には落ち込んだ気持ちをもち上げてリフレッシュする作用があって、気持ちを穏やかに安定させてくれます。低温で抽出したエキスと精油、種子油がたっぷり含まれていて、みずみずしい使用感も快く、精油を香らせるだけよりもおすすめ。日中のダメージが気になるこれからの季節に使ってほしい秀作です。もうひとつ、やさしい気持ちになりたい時には「ナリン」のセンシュアルオイルを。イランイランにダマスクローズ、パチョリ、オレンジなど女性の心身のバランスに働きかけ、美しさを引き出す7種類のエッセンシャルオイルがブレンドされた、肌に直接つけられるアロマオイルです。手首や首筋にさするようになじませると、体温で香りが心地よく立ち上り、不安やイライラ、強張った表情までやわらげてくれます。会社員時代、職場の雰囲気が悪い時にこっそり香らせたものでした(笑) ▼メリッサ は植物性の穏やかな “トランキライザー”どの女性も備えておくと安心なのがメリッサのティザンヌ(ハーブティー)。メリッサはフランス語でレモンバームのことで、興奮状態を鎮め、かつ気分を高揚させる作用があるとされ、フィトテラピーにおいて「穏やかな植物性のトランキライザー(精神安定剤)」とも呼ばれています。女性ホルモン様作用も備えているので、PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)など生理にまつわるトラブル全般の緩和にも期待大。また、消化器系と相性がよく、ストレス性の胃腸トラブルにも力を発揮してくれます。おすすめはパリのハーブ専門薬局を目指したコスメキッチンの「コスメキッチン エルボリステリア」のもの。▼良質な “植物サプリ” で、心を整える栄養素を補給最後のご紹介アイテムは、良質の “植物サプリ” 2点。心への影響が大きく、ふだんの食生活で十分な量を摂りにくい「γリノレン酸」と「微量ミネラル」、バランスのいい摂取が不可欠で、ハッピーホルモンの材料にもなる「必須アミノ酸」を補給してくれるものを選んでいます。私は生理予定日の一週間前から、γリノレン酸を含むイブニングプリムローズ(月見草)のオイルカプセルを摂ってPMSと生理痛を予防。また、「ナチュラルコスモ フィト」のAFAブルーグリーンアルジー イージータブレットを、食事のコントロールがしにくい時のレスキューとして常備しています。AFAブルーグリーンアルジーは、植物と動物すべての祖先といわれるバクテリアの一種で、人体に必要な20種類のアミノ酸すべてと、豊富な微量栄養素を含む注目のスーパーフード。今年の4月に発売されたばかりのこのタブレットは、基剤にとうもろこしタンパクを使うなど安全性にもとことん配慮したこだわり派で、北欧テイストのデザインもかわいく気に入っています。■ “雰囲気美人” は無理せず自然に、心地よくいつもいつも上機嫌でいるのは難しいし不自然だけれど、無理をしないで心地よくいられたらそれが一番ハッピーですよね。ストレスフルな社会で毎日がんばっているのだから、もっともっと植物の助けを借りましょう。自分もまわりも快い気分に満たされる、そんな “雰囲気美人” が日本中に増えますように。問い合わせ:・ネオナチュラル(eau de NIPPON) ・ナリン ・コスメキッチン ・ナチュラルコスモ
2016年05月09日赤ちゃんにとって睡眠は健康な脳と心、そして身体を育むとても重要な行いです。同時に、ママにとっても睡眠はストレスの緩和や心身の健康維持に欠かせない大切な習慣といえます。赤ちゃんが安心して気持ちよさそうにスヤスヤ眠っている寝顔が見られれば、ママも安心してぐっすり快適な眠りが得られますよね。今回は親子で安らげる眠り空間をつくるためのポイントを3つご紹介します。その1. 「紐」をぶらさげない赤ちゃんを事故から守るためには寝室空間内を取り巻く危険をしっかり把握し、事前にそれらを取り除いておくことがマスト。東日本大震災以降、寝室内に大きな家具は置かないようする、あるいはどうしても置く場合にはストッパーをつける配慮をするなどのリスクマネジメントができているご家庭が増えています。こういった心がけに加えてもう1点、赤ちゃんの安全を守るために気を付けたいのが紐のぶら下がりです。ブラインドのコードやカーテン・照明の紐など、首に巻き付く可能性のあるものは短くまとめるなどして、怪我や事故が起こらないよう常に確認をしましょう。赤ちゃんも4ヶ月が経つ頃には寝返りがうてるようになったり、手に届くものを掴むようになったりするので、紐やコードだけでなく、ぶつかったら痛いもの、誤って口に入れたら危険な小さめのおもちゃなどは、すべて赤ちゃんの眠るエリア内に置かないよう、くれぐれも注意してください。その2. 「ホワイトノイズ」をかける通常、快眠を得るためには図書館並の静けさが必要だといわれており、45デシベルを超えると覚醒反応が引き起こされるといわれています。しかし、赤ちゃんの場合、静かすぎる環境はかえって熟睡を妨げることがあるといわれているのです。実は、赤ちゃんは「ホワイトノイズ」と呼ばれる「ザー」という大きな音をお母さんのお腹のなかで聴き続けていたため、大人にとっては雑音でも赤ちゃんにとっては心地よく安心できる音色だといわれています。最近ではホワイトノイズを再現するCDなども販売されているので、3歳頃までは赤ちゃんの安心感を高めてあげる方法のひとつとして活用することがおすすめです。タイマーをセットして1時間くらいで切れるようにすると良いでしょう。その3. 徐々に明かりを暗くする赤ちゃんにとってもママにとっても就寝前の明るい光は快眠を妨げる大きな要因になります。生後4ヶ月を過ぎると生体時計も徐々に整ってくるので、明るい昼と暗い夜のメリハリをつけることがとても重要になるのです。とはいえ、いきなり就寝のタイミングで真っ暗になると怖くなってしまう赤ちゃんもいると思うので、就寝1時間前から少しずつ少しずつ明かりを落としていきましょう。明かりが暗くなっていく過程が、赤ちゃんの中で「ねんねの時間がきた」という認識として確立されれば、眠りがとてもスムーズになります。さらに赤ちゃんが安心して眠れるように、ボディタッチをしたり、優しくささやいてあげたりしてママの愛情をフルに届けてあげてください。今夜のぐっすりが赤ちゃんの、そしてママの明るい明日へとつながります。寝室を心安らぐ空間へと近づけて、快適な眠りと快適な目覚めを手に入れてくださいね。
2016年05月09日母として妻として、仕事では責任ある立場として。朝から晩までフル稼働なはずなのに、なぜか魅力的に映る女性がいます。そんな気になるあのヒトの「きれいの裏舞台」に迫ります。第2回は、Instagramのフォロワーが10万人を超える、人気ダイエットアドバイザーの彩帆里さん。ご自身がマイナス20kgの産後ダイエットに成功した秘訣を惜しみなく紹介したところ、フォロワーが急増。半年足らずでダイエット界のトレンドリーダーになったシンデレラレディです。出産を経てなお美しさを保つ、彩帆里メソッドとは? 毎日のタイムテーブルと、忙しいママでもできるスキンケア、ボディケアを教えていただきました。本島彩帆里さん産後ダイエットで−20キロの減量に成功。 元エステティシャン、痩身サロン店長として施術やカウンセリングをし何百人ものダイエットのサポートを経験 結婚 出産をし、産後ダイエットで20Kgのダイエットに成功。体質改善をし、産前より痩せる 経験や知識を生かし、現在はダイエットアドバイザーとしてコラムや自身のInstagramで、ダイエットや美容、料理など情報を発信している。blog: Instagram: @saoooori89 twitter: @saoooori89 お子さん : 子供一人、息子(2歳) 運動など : 自宅でのマッサージや筋トレに加えて、ヨガやウォーキングも食生活 : 和食中心、バランスよく食べる。添加物などの加工品は避けている お悩み : ニキビ跡、太りやすい 2歳の男の子を育てながら、自宅でエステサロンを営む彩帆里さん。家事、育児、仕事をこなしながら美しいボディラインを維持しているのに、一日のスケジュールを見る限り、美容時間を贅沢に使っている感じでもありません。彩帆里さんによると、「スキンケアもボディケアも、続けることが大事。毎日当たり前にこなしている家事や育児のなかに美容メソッドを組み込ませていくと、特別な時間を作らなくてもじゅうぶんキレイになれる」のだそうです。■本島さんの一日(平日)7:00 : 起床8:00 : 朝ご飯などの支度や息子の保育園の準備、送り9:00 : 家事10:00 : 午前中は主に自宅エステサロン業務 ない時は朝ヨガ11:00 : 自宅サロン業務13:00 : 昼食 / コラム執筆や移動、打ち合わせ17:00 : 買い物、保育園お迎え18:00 : 夕食支度、夕食19:00 :お風呂 スキンケア マッサージ 子供と遊ぶ20:00 : こどもと遊ぶ時間21:00 : 子供に絵本をよんであげてから寝かしつけ22:00 : インスタやブログ更新 テレビをみる23:00 : 執筆作業や勉強、読書タイム1:00 : 就寝 たとえば、食事。彩帆里さんがマイナス20kgのダイエットに成功したのも食事の改善でした。食事制限ではなく、必要な栄養だけを選んで摂ると考えたら、ストレスなくヘルシーな食生活にシフトできたそうです。あわせてスキンケアも、必要な成分だけを取り込める、オーガニックコスメにこだわっています。なかでも使用頻度が高いオイル3点を教えていただきました。▼トリロジー ローズヒップオイル「生理前に必ずと言っていいほど肌荒れが起きるタイプなのですが、こちらを使い始めてからはだいぶおさまってくれるようになりました。女性ホルモンが乱れやすい生理前にはとくに欠かせないアイテム。オーガニックなので、お肌への負担を気にせず使えます」▼ポールシェリー リンパハーバルオイル「ボディケアに使っています。むくみやセルライトをほぐしたいときの強い味方。リンパの流れを高めてくれます。マッサージした後や、翌日の足のスッキリ感が気持ちいい! 入浴後のまだ湿った肌に数的たらし、保湿もかねて軽くマッサージしています」▼無印良品 スクワランオイル「フェイシャルマッサージ用に。顔のマッサージはよくするのでコスパも大事。できるだけ皮膚に負担がかからないよう、たっぷり使ってマッサージします。終わった後は、ホットタオルでおさえながらオイルを軽くオフ。肌なじみもいいです」本島さんに「育児中にできるエクササイズ」を教えていただきました!「子どもと遊ぶとき、バランスボールを使っています。子供は純粋に揺れるのが楽しいですし、私は遊ばせながらエクササイズができるので助かります。また、寝かしつけに時間がかかるときは、子どもの横で仰向けになり足を持ち上げて下ろす腹筋運動や、持ち上げたまま足を開いたり閉じたりする内ももを引き締めるトレーニングなどをしています。回数を決めず、その日の調子にあわせて辛くならない程度におこなうと、長く続けられると思います」・トリロジー ・ポールシェリー ・無印良品
2016年05月09日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?