ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (32/74)
暑さが本格的になると、髪や地肌がベタついて不快に感じることがありますよね。また強い日差しは髪を痛める原因にも。そんなときのために、6月26日にロクシタンから涼感ハーブのヘアケアシリーズが限定発売されます。透明地肌となめらかな髪に導くのは、5つのハーブとハーバルビネガー。シダーとミント、グレープフルーツ、ラベンダー、タイムの5つの清涼感あふれるハーブのエッセンシャルオイルが、夏のベタつきや汚れをクリアに洗い流します。またフレッシュハーブを酢に漬け込んだハーバルビネガーは、毛穴に詰まった汚れをクリアにし、アルカリ性に傾いた髪のpHを弱酸性に、そして頭皮を健やかに、なめらかな髪へと導きます。ごわつきがちな夏髪をサラサラヘアにするなら、「ファイブハーブス ピュアフレッシュネスヘアミスト」を。ホホバシードオイル配合で、太陽やドライヤーの熱から髪をプロテクト。ディープクレンジングには「ファイブハーブス ピュアフレッシュネスシャンプー」がオススメ。クールな使用感で、夏のバスタイムを心地よく過ごせそう。「ファイブハーブス ピュアフレッシュネスコンディショナー」とセットで。「ファイブハーブス ピュアフレッシュネススカルプエッセンス」を使えば、地肌からすっきりリフレッシュ! 洗髪後はもちろん頭皮のベタつきが気になるときなどいつでも使えるので、一日中すっきりとした透明地肌をキープして。「ファイブハーブス ピュアフレッシュネススカルプエッセンス」を使った透明地肌マッサージを実践すれば、地肌をクールにリフレッシュできます。さわやかさが広がり、血行を促進して顔の表情まですっきりしてくれるからうれしいですね。方法は簡単。まず耳の下から手を入れて、5本の指で地肌をひきあげ、側頭部から頭頂部をマッサージ。そして親指をえりあしに当て、ほかの指で耳の後ろから中央に後頭部を、最後に額の生え際から4本の指でジグザグに頭のてっぺんまでマッサージします。これからますます激しくなる暑さに向けて、ヘアケアも夏向けにチェンジしては? 「ファイブハーブス ピュアフレッシュネス」シリーズでヘアケアすれば、サラサラと風になびく心地よさがゲットできるとともに、さわやかな雰囲気も演出できそう。・ロクシタン 公式サイト
2014年06月24日「毎日スプーン一杯のオイルを飲むと体に良いと聞いたことがあるけど、本当はどうなの?」と思っているかたも多いのではないでしょうか? この答えはズバリ「体にも、美容にも、良いです!」。ただ、オイルが全て良いのではなく、体に良いオイルを飲まなければいけません。今回は、体に良いオイルの中でも、腸内環境を整えてくれる「オリーブオイル」についてお伝えいたします。■腸内環境を整えるスープや野菜ジュースに、大さじ一杯のオリーブオイルを加えて飲むだけで、腸内環境が整い快便になります。その秘密は、オリーブオイルの主成分である「オレイン酸」。オレイン酸は小腸で吸収されにくいという性質を持っているため、大さじ一杯~二杯程度のまとまった量を摂ることによって、小腸内に行きわたり、便の滑りを良くする働きがあるとされています。そして大腸では便の内容物と混ざり柔らかくする役割があるため、つるんと排出することができるというわけです。オレイン酸が便通を良くしてくれる働きがあるので、オイルの中でも便秘改善のためにはオレイン酸を多く含んでいるオリーブオイルを選ぶのが効果的です。色々な種類のオリーブオイルがありますが、そのオレイン酸が多く含まれているのが、オリーブオイルの中でも最高級と言われている「エキストラバージンオイル」です。■オリーブオイルの効果的な摂取法「朝は忙しくて朝食を摂る時間がない」「朝ごはんを作るのが面倒…」というかたにオススメなのが、スープや野菜ジュースにオリーブオイルをプラスするだけの簡単朝食です。1)フルーツジュースにオリーブオイルを入れるお好みの野菜や果物とハチミツをミキサーにかけて、オリーブオイル大さじ一杯を加えて飲みます。ハチミツも整腸作用があることで知られていますので、よりお通じが良くなります。2)納豆にオリーブオイルをかけるオリーブオイルには納豆のニオイを緩和してくれる役割があるそうです。納豆1パックにつき大さじ1杯程度でOK。オリーブオイルと食物繊維や乳酸菌をセットで摂れば、効果倍増です。3)ヨーグルトサラダにオリーブオイルをかけるお好きな野菜、りんごなどの果物をカットし、プレーンヨーグルトをかけ塩コショウで味付けします。最後に大さじ一杯のオリーブオイルをかけます。しつこい便秘の時に特にオススメです。■オリーブオイルの様々な効果オリーブオイルには腸内環境を整えるだけではなく、他の種類の油よりも体脂肪が溜まりにくい・脂肪燃焼の効率を上げる・美白作用・解毒作用などなど、沢山の美肌・健康効果があります。私は料理に使う油は、全てオリーブオイルを使っています。意識せず摂取できるので、ぜひ毎日の生活の中に取り入れて、オリーブオイル健康生活を実践してみてください。
2014年06月23日これから暖かい季節になってきて、紫外線対策を本格的に行う季節になってきます。紫外線は、女性美にとって大敵となるシミなどを増やす原因になります。ひと言で「日焼け止め」といっても、種類は様々。今回は、日焼け止めのあれこれをご紹介いたします。■日焼け止めは大きく分けて2種類日焼け止めは、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2タイプがあります。【紫外線吸収剤】紫外線を肌に吸収して、化学反応により熱などのエネルギーに変換してブロックするタイプ。肌への負担が比較的大きく、お肌が弱い方は炎症が起こることがあります。SPF50など高い数値のものに多く使用されています。【紫外線吸収剤に含まれている主な成分】メトキシケイヒ酸オクチル、オキシベンゾン、オクチルトリアゾン、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンなど。【紫外線散乱剤とは】紫外線を肌表面で反射ブロックさせる効果があるタイプ。比較的肌に優しい成分が多いが、SPFの数値はさほど高くはないものが多い。(最近では散乱剤でもSPF50タイプが出てきています)【散乱剤に含まれている主な成分】酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、カオリン、タルク(滑石)など。■SPFとPA++とは? SPFは、サン・プロテクション・ファクターの略で、シミの原因となる紫外線B派をブロックする効力を示した数値となります。何もつけない肌の状態と比べて、どれ程の紫外線B派ブロック効果があるのかと言うと、SPF1の数値は15分~20分の効力があると計算できます。例えばSPF30の場合は、30(SPF)×20(分)=600(分)、約10時間何もつけない肌に比べて日焼けをブロックできるという計算になります。ただし、条件によって異なりますので、おおよその目安として考えてください。PAは、プロテクション・グレイド・オブ・UVA(Protection Grade of UVA)の略で、紫外線A派をブロックしてくれる数値を表したものです。現在国内の数値は、++++の4つの+が最も高い数値になっています。紫外線A派は、シワやたるみの原因となるので、PAの数値も気をつけてたいですね。■高い数値を選べば良い? SPFもPA+も高い数値を選ぶと良い? と思いがちですが、数値が高いと肌に掛かる負担も多い成分が使われている事があるため、長期間使用することで、肌トラブルを起こしてしまうこともあります。毎日使用するものですので、あまり負担が掛からない適切な数値を心がけて使用しましょう。ビーチやプールで日中過ごす場合は、SPF50PA+++がオススメ。近くのスーパーへの買い物やちょっとしたお出かけには、SPF30前後PA++程度。日中にデスクワークが多い日は、SPF20前後PA++程度など、ご自身のシーンに合わせて日焼け止めを使い分けることも大切です。■日焼け止めのタイプ【スプレータイプ】スプレータイプの特徴は何といっても、使い勝手の良さ。忙しいときやメイクの上からでも可能です。商品によっては、髪の毛にも対応しているUVスプレーもあります。また、広範囲にスプレーできるため、短時間で済みます。日焼け止めの効果が高くても、時間が経過して汗や皮脂が出てくるとどうしても崩れてしまい、UVカット効果も落ちてきます。また、手を汚さないのでスポーツやアウトドアでの使用にも向いています。【クリームタイプ】クリームタイプの特徴は、紫外線からお肌をしっかりガードしてくれる点や、化粧下地として使用できる物があることです。水分や油分が不足しがちな乾燥肌や敏感肌の方には、クリームタイプがオススメ。保湿成分が含まれていて、スキンケア効果のあるものもあります。しかし、オイリー肌の方には、毛穴に油分が詰まって肌荒れの原因にもなるので、Tゾーンを避けて使うか、ローションタイプか乳液タイプの使用がオススメです。【乳液タイプ】さらっとした使用感の乳液タイプは、伸ばしやすく肌への負担もかかりにくいので敏感肌の方にオススメ。伸ばしやすいので顔だけではなく全身にもオススメですよ。【ローションタイプ】ローションタイプはデイリーに使えるので、UVカットを意識しなくても、UVカット効果のあるローションを基礎化粧品として使うことで、UVケアができます。しかし、クリームなどに比べ落ちやすいため、UVカット効果をメインにしたい人にはクリームタイプがオススメです。【ジェルタイプ】水ベースなので伸びがよく、軽い使用感が特徴。伸ばすとサラサラになる成分が入っているものなど様々なタイプが出ています。 ジェルタイプのような不安定な形状のものは、作る過程で形状を安定させるためにUVブロック成分の他に、石油系界面活性剤となどが使用されている場合がありますので、敏感肌の人は、パッチテストなどを行ってからご使用することをオススメします。日焼け止めも沢山の種類がありますので、ご自身のライフスタイルに合わせて、様々な使い方をオススメいたします。日焼け止めを正しく使い、5年後10年後も今以上に綺麗なお肌を保てるように頑張りましょう。
2014年06月22日梅雨のシーズンは爆発したりペチャンコになったりといった髪の悩みが続出。せっかくセットしても会社に着く頃には崩れてしまっていた…なんて経験、アナタもあるのではないでしょうか? そんな雨の日や湿気の多いときでも思い通りにスタイリングできる美容師さん直伝の方法を、髪のお悩み別にご紹介したいと思います。■スタイリングしても湿気でペタンコに…猫っ毛など髪質が柔らかい人は、巻いてもすぐにカールがとれたり後頭部がペタッとつぶれてしまいがち。毛先をヘアアイロン等で巻く場合は、巻き髪用スプレーを吹きかけてからしっかり目に巻きましょう。仕上げにハードスプレーを吹きかければ、雨の日でもカールが長持ちします。ショートやボブ等のヘアスタイルで、後頭部にフワッとした立ち上がりをキープしたいなら、根元を浮かして毛の流れと逆方向にドライヤーの風を当てて。更にマジックカーラーやホットカーラーでトップの髪を巻いてボリュームを出し、仕上げに髪を持ち上げながら内側にハードスプレーを。つけすぎは根元が倒れてしまう原因になるので注意しましょう。■広がったりうねってしまうのが悩み湿気で髪がうねるときは、髪が半乾きの状態のときに根元から引っぱるようにしてドライするのがポイント。根元の髪をわしづかみにして前側に引っぱりながらドライし、乾いた後は冷風を当てて冷ますとストレート感が持続します。髪が横に広がってまとまらない場合は、完全に乾ききらない状態のときに表面の髪をダッカールでとめ、内側の髪を手の平でおさえるようにしながらドライヤーの温風を当てます。内側の髪が乾いたらダッカールをはずし、表面の髪を手の平でなでるようにドライ。ロングヘアの場合は更に毛先が内巻きになるようにねじりながらドライヤーの温風をあてるとまとまりやすくなります。■雨の日でもサラツヤのストレートにしたいサラサラのストレートの基本は髪のダメージが少ないことが重要。そのためには日常のお手入れも必要です。髪を洗った後に洗い流さないトリートメントやヘアオイル等を馴染ませてからドライヤーでしっかり乾かします。サラツヤのストレートに仕上げるにはロールブラシ等を使った念入りなブローが必須ですが、時間がなくて難しい場合はストレートアイロンを使用しましょう。表面の髪をダッカールでとめ、内側の髪からストレートアイロンをあてていきます。根元から毛先にむけて何度かゆっくりと滑らせるのがコツ。うねりがある箇所は数秒間挟んでから滑らせるとまっすぐなストレートに。ポイントをしっかりおさえておけば、雨の日でもスタイリングをキープできるはず。他にも簡単なアレンジヘアに挑戦する等、湿気に負けないヘアテクを試して梅雨のシーズンを乗り切りましょう!
2014年06月21日目元は、顔全体の印象を大きく左右する重要なパーツ。目元に、ハリや透明感があると、見た目年齢が、グッと若返ります。ただ、目の周りは、他の部分の皮膚に比べ、とても薄く、エイジングサインが目立ちやすい場所。瞬きやアイメイクなどで酷使され、乾燥、くすみ、たるみ、小ジワなど、肌老化が進行しやすい部分なので、毎日のお手入れが肝心です。そこで、今回は、オススメのアイケア商品と、今、話題の目元ケアをご紹介します。■カサつきやすい目元に、ハリとツヤ! 締切前など、パソコン作業が長時間続くと、すぐに現れるのが目元の疲れ。そんな時に頼りになるのが、コスメデコルテの目元用美容液「AQ MW ブライト アイセラム」です。サメの軟骨から得られるシャークエキスや、日本にも古くから伝わる3種類の和漢植物エキスを配合して開発された美容成分をたっぷりと配合。みずみずしいテクスチャーで、目元にスッーと馴染みます。付属のスパチュラの反対側は、マッサージャーになっていて、目元の血行促進をサポート。くすみや年齢による変化など、目元悩みを改善して、ふっくらとハリのある目元に導いてくれます。AQ MW ブライト アイセラム 15g ¥15,000(税別)■小ジワやクマが気になりだしたらコレ! 目元の乾燥や、乾燥による小ジワが気になりだしたら、SK-Ⅱの「フェイシャル トリートメント エッセンス-アイ」がオススメ。肌本来の働きを整える濃縮ピテラ(TM)や、目元に潤いを与える美容成分を配合。ベタつきのない、なめらかなテクスチャーで、肌馴染みが良く、メイクの上からも使えるのが嬉しいところ。他の肌に比べ、もっとも早く老化が進行する目の周りの肌は、20代からのお手入れが重要です。小ジワやクマの原因となる、乾燥やくすみをしっかりケアして、潤いと透明感あふれるクリアな目元に導いてくれます。フェイシャル トリートメント エッセンス-アイ 15g ¥8,000(税別) <編集部調べ>■コラーゲンの産生を促す最新マシーンで目元ケア! 小ジワや目元のたるみに効果があると話題なのが、「STYLE M」の「小じわバスター」。「小じわバスター」は、専用のマシーンを使い、コラーゲンの産生を促す高周波をあてることで、シワやたるみを改善して、ハリのある、ふっくらとした肌に導いてくれる施術。肌がポカポカと温かくなる程度で、レーザー治療は苦手という方にもオススメです。クレンジングで肌を清潔にしてから、専用のジェルを塗布して高周波をあてた後、ビタミンパックで肌に潤いを閉じ込め、さらにハンドケアでスペシャル保湿。40分程度で受けられる時短トリートメントで、効果を実感できるのが人気の秘密。もちろん、一部のレーザー治療のような、ダウンタイムも必要ありません。■話題の炭酸美容で、肌の透明感もアップ! 「小じわバスター」だけでも目元のハリ感を実感できますが、高濃度酵素を供給する「オキシスリー」を組み合わせたコース「白雪姫リフト」なら、目元の小ジワやたるみだけでなく、小顔効果や肌のくすみ改善効果も! 「白雪姫リフト」は、余分な角質を除去してから、炭酸療法を応用したマシーンを使い、高濃度酵素を供給していきます。血液循環の増進、肌代謝の促進に効果的なので、施術後は、フェイスラインがキュと引き締まって、肌もプルプル。気になっていた毛穴が目立たなくなって、化粧ノリが全然違いますよ!(※個人の感想です)「小じわバスター」¥12,000(税別)→トライアル価格 ¥8,800(税別)「オキシスリー」¥12,000(税別)→トライアル価格 ¥8,800(税別)「白雪姫リフト」¥18,000(税別)・コスメデコルテ AQ MW公式サイト ・SK-Ⅱ 公式サイト ・STYLE M 公式サイト
2014年06月20日6月10日の「無添加の日」に向けセミナーがありました。創業以来一貫して敏感肌の方も安心して使用できる無添加化粧品を開発してきたファンケルが、「肌ストレスフリー」を研究の主軸として皮膚科学研究を進め、肌ストレスの影響による肌機能低下に関する研究に取り組み、頬にテープを1枚貼るだけで、自分の肌状態をチェックできる方法を開発したそうです。現在、ファンケル銀座スクエアには、旗艦店ならではの研究開発直結の技術体験型フロア「未来肌研究室」が設置されています。そこで、テープ1枚からとれる角層のタンパク質の解析による肌診断カウンセリングが受けられるのだとか。このテープによる角層バイオマーカー測定では、特に肌のストレスや老化に関わる5種のタンパクを測定し、肌のエイジングリスクを解析、日ごろのスキンケアや生活習慣に活かせるように、研究員が直接アドバイスしてくれるそう。測定する5種のタンパクの中でも「細胞乾燥タンパク」と「刺激感受性タンパク」は、高いストレスが肌にかかっているかを判別する指標。細胞乾燥タンパク量と肌のバリア機能低下の目安とされる経皮水分蒸散量が相関することから、機器測定をしなくても角層のバリア力を角層テープ1枚から知ることができるというからすごいですね。重症度の高いアトピー性皮膚炎の人の細胞乾燥タンパク量は健常人より高いのですが、健常人の15%もの方が自身では気が付いていない深刻なバリア機能低下が危惧されることがわかっているというから、思いがけない結果が出るかもしれません。敏感肌の人は、洗顔時の水の塩素、手の摩擦、大気汚染までもが肌刺激となり、さまざまなトラブルを起こします。トラブルのなかでもバリア機能が低下した肌には、刺激物質やアレルゲンが侵入しやすく、炎症やアレルギー反応を誘導、助長し、かゆみを引き起こすことから、QOL(Quality Of Life)の低下までを引き起こします。このような接触皮膚炎のリスクを避けるためにも、原因物質の除去だけでなく、「皮膚の保護」が重要で、高いバリア力を有する保湿剤によるスキンケアが最も重要と考えられるのだとか。また、バリア機能が低下すると紫外線のダメージを受けやすくなるので、紫外線が強くなる前のこの時期に、バリア機能を正常な状態に整えることが重要だそう。自分で気づかない肌バリア性を知ることで、肌トラブルが未然に防げそうですね。紫外線でかゆみが出やすい人は、角層バイオマーカー測定をぜひ受けてみては? ほかにも、花粉症などのアレルギー体質の人や、顔や全身がかゆい人、スキンケアをしているのに乾燥している人などは、測定を受けて、肌バリア性を知っておくとよさそうです。バリア保護の必要性は冬だけではないとのこと。夏は湿度が高いため乾燥を自覚しにくくなる季節ですが、実は肌からは水分が逃げバリア機能低下を引き起こす危険が潜んでいるというから、気をつけたいですね。2009年に発売したファンケル無添加FDRシリーズは、高い保湿性と刺激ブロック効果に優れた製品で、2週間使用することにより、細胞乾燥タンパクが低下し、肌バリア機能低下が改善するデータが皮膚科医との共同研究の結果、検証されているとのこと。ただやみくもにお手入れするのではなく、角層バイオマーカー測定を受け、研究員のアドバイスを参考に、スキンケアを見直してみては? 自分のお肌にぴったりなスキンケアが見つかるかも。・ファンケル 公式サイト
2014年06月19日温泉が好きな女子は多いはず。温泉につかるとリフレッシュできるだけでなく、お肌もピカピカ、つやつやになりますよね。そんな温泉水を100%使った化粧水があります。それは、万葉の時代から名湯として知られる榊原温泉の温泉水を100%使用した「さくら恋水ローズ」。榊原温泉は、かつて七栗上村と呼ばれていましたが、この一帯に多く自生する“榊”が神宮の祭祀に使われていたことから「榊が原」と呼ばれるようになり、現在の「榊原」になったと言われているとか。清少納言の「枕草子」にも、“湯は七栗の湯 有馬の湯 玉造の湯”と讃えられており、いにしえの昔から日本3大美人の湯として栄えてきたという温泉なのです。今でも榊原温泉水は榊原温泉病院で湯治に使われており、その同じ源泉を病院の紹介で特別に使用させてもらうことで、「さくら恋水ローズ」は作られているそう。榊原温泉はアルカリ性単純泉、慢性関節リュウマチや皮膚病、婦人病、糖尿病、神経痛、疲労回復などの効能がうたわれています。そして、榊原温泉につかったあとのお風呂上がりにはお肌がつるつるすべすべになることから、美肌の湯としても有名。「さくら恋水ローズ」もお肌をつるつるすべすべに導いてくれます。一般的な温泉水化粧品などは、全体の10%未満程度しか温泉水が使用されていない場合もあるそうですが、「さくら恋水ローズ」は、ローズマリーエキスおよびローズウォーター以外はすべて榊原温泉水を100%使用しているのだとか。さらに、「さくら恋水ローズ」は特許製法で製造されていて、化学合成の防腐剤を利用することなく、ハーブの殺菌作用のみで防腐に成功。防腐剤無添加だから、安心して使用できます。顔や体だけでなく、髪の毛まで使用できるうえ、化粧の上から使ったり、暑い季節には冷やしてお風呂上がりに全身に使用するのもおススメ。ほんのり香るローズの香りが心を穏やかに幸せな気持ちにさせてくれそうです。これからの季節にぴったりな「さっぱり」タイプと、ヒアルロン酸やはちみつを加えた「しっとり」タイプの2種類あるので、肌タイプや季節、部位や好みに合わせて使い分けるといいかも。そんな使い心地だけでなく、気になるのがそのネーミング。なぜ名前に“恋”とついているのかと言えば、榊原温泉は、恋の病を癒す温泉として鎌倉時代から室町時代にかけて多くの歌人に詠われてきたからなのです。今も榊原温泉は、疲れた心と身体を癒す温泉として多くの人に愛される、恋のパワースポット。その温泉水を使った化粧水ゆえに、「さくら恋水ローズ」と名づけられたのですね。何だかとってもロマンチックです。お肌にはもちろん恋する心にもいい影響を与えてくれそうな、この「さくら恋水ローズ」。お値段は、「さっぱり」「しっとり」タイプともに、各200mlで900円(税抜)。購入は こちら から。化粧水にはいろいろな成分が入っていますが、大切なのはベースに使う水。名湯として名高い榊原温泉の温泉水を100%使用した「さくら恋水ローズ」、ぜひ試してみては?・さくら恋水ローズ 公式サイト
2014年06月18日一年でもっとも毛穴が目立つ季節…それは夏。暑い夏は皮脂の分泌量が増え、毛穴が開きっぱなし状態に。とくに皮脂の分泌が多い鼻や額は要注意です。「夏になると急に毛穴が目立つ」という声も多く聞かれます。しっかりケアしているはずなのに毛穴が開く、と感じるなら、もしかしたらそのスキンケア、逆効果になっているかもしれませんよ。■01. 日焼け止め用のクレンジングを使わない日差しが強い夏は、顔への日焼け止めはマストアイテムです。SPF値やPA値の高いものや、汗に強いウォータープルーフタイプを愛用している人も多いのではないでしょうか。効果の高いものやウォータープルーフの日焼け止めは、その分落ちにくく、普段の洗顔料だけでは落としきれないことも。肌に残った日焼け止めは毛穴を詰まらせ、肌トラブルの原因にもなってしまいます。落ちにくい日焼け止めは、専用のクレンジングを使ってしっかりオフしましょう。「専用クレンジング不要」と書かれていても、ウォータープルーフタイプなどには一度では落ち切らないものも。日焼け止めが肌に残っているかも、と感じたら、製品に記載がなくても専用クレンジングを使うとよいでしょう。■02. ベタつくからと保湿ケアをしない肌がベタつきがちな夏は、乾燥する秋冬に比べて保湿ケアも手を抜きがちに。汗ばむ季節だから、それほど保湿しなくても大丈夫だと考えていませんか?紫外線やエアコンの影響により、夏の肌は意外と乾燥しているもの。ベタつくからとスキンケアを控え目にすると、肌にうるおいが足りず、乾燥を防ごうと余計に皮脂が分泌される、という悪循環に。暑い夏でも、化粧水や乳液でのスキンケアはしっかりと行いましょう。きちんと保湿することで、毛穴開きを防ぐだけでなく、日中のメイク崩れ防止にも役立ちます。■03. あぶらとり紙を使う顔の脂浮きをおさえるのに便利なあぶらとり紙。夏場はとくに、テカリをおさえようとひんぱんに使いがちです。でも実は、あぶらとり紙は、肌に必要な皮脂まで取りすぎてしまったり、肌内部の水分まで奪ってしまうことも少なくないのです。皮脂が不足すると、肌はそれを補おうとどんどん皮脂を分泌させます。その結果、あぶらとり紙を使えば使うほど毛穴が開き、テカリ肌も解消しないという悪循環に陥ることも。あぶらとり紙は使いすぎに注意。毛穴やテカリが気になるときは、ティッシュを活用してみてください。顔にのせて軽くおさえれば、余分な皮脂だけを優しくオフしてくれます。■04. 洗顔しすぎ毛穴を目立たなくするには、詰まった汚れや皮脂をしっかり取り除きたいもの。とくに汗をよくかく夏は、入念に洗顔したくなりますよね。でも、サッパリしたいからと洗顔をしすぎると、肌本来のうるおいまで奪ってしまうことにもなりかねません。肌内部が乾燥して余計な皮脂が分泌され、毛穴を開かせてしまう原因にも。とくに洗浄力の強い洗顔料を使っている人は注意してくださいね。また、ゴシゴシ洗いもNGです。肌への刺激によって角質を硬くなり、毛穴を詰まらせる原因になってしまいます。■05. ベースメイクが厚すぎる日焼け止め、下地、リキッドファンデーション、パウダーと、肌をキレイに見せようとしてつい厚塗りメイクになってしまっている人はいませんか?メイクの油分は、時間がたつほどに皮脂と混ざり合って酸化し、毛穴を詰まらせてしまいます。メイク崩れ防止のためにも、ベースメイクは薄づきを心がけて。また、帰宅したら早めにメイクを落とすようにしましょう。皮脂の分泌が多くなる夏は毛穴が目立ちやすく、紫外線の影響により肌の角質も厚くなりがち。「メイクや汚れをきちんと落とす」「しっかり保湿」をポイントに、夏でも毛穴レス肌を目指しましょう。
2014年06月18日私たちのカラダとお肌は年齢とともに、悲しいけれど衰えていきます。ホルモン分泌と細胞の生まれ変わりは20代後半から下り坂に。「まだまだ若いから大丈夫!」と、何もしないで放っておいたら、老化はどんどん加速していくことに。いつまでもキレイでいたい、と美欲の高い女子たちはエステに行ったりサプリメントを飲んだり、ヨガに通ってみたり、あらゆる手を使って対策します。でも、それって本当に効果が出ているのでしょうか。私も30代に入ってから酵素を飲んでみたり、鍼に通ったり、たくさん歩いたり、色々してみましたがイマイチ疲れもとれないし、白髪が目立ってきたり、たるみが気になったり、明らかに老化が進んでいる感じに落ち込んで…。そこで出会ったのが、「オーガスト・ハーゲスハイマー」という、栄養科学博士の理論。彼のメソッドを実行して3ヶ月なのですが、気づいたら肌トラブルがなくなり何を食べても太りにくくなりました。それだけでなく、疲れも感じなくなったのです。何をしたかというと、ただ食事法を変えただけ。運動やマッサージは一切していません。いくら運動して、いいスキンケアコスメを使っても、体内に毒素が溜まっていたら全く意味がありません。そこで、食べるものによって体内をクレンジングし、毒素を排出することで腸内の働きが良くなり免疫力がアップ。新陳代謝が上がって肌がキレイになり、痩せるだけでなく全身のアンチエイジングが叶うのです。今回、オーガスト博士の食事法を簡単にご紹介しますが、体内クレンジングに有効的なのが緑の濃い生の葉野菜。普段、私たちは排気ガスや水道水、食品添加物などで体内に毒素が溜まっているのですが、緑の濃い生の葉野菜を食べることで、含まれるフィトケミカルやミネラルなどの栄養素がそれらの害を排出してくれるのです。ポイントは、「生」で食べること。なぜなら、野菜は熱を加えてしまうと、酵素などの栄養が失われてしまうのです。だから、いくら野菜で栄養を摂った気になっても、鍋や蒸し野菜や煮物、グリル野菜では効果が半減。野菜の成分をまるごと摂取するためには、そのままサラダとして食べるのが一番なのだとか。緑の濃い葉野菜で彼がおすすめしているのが、ルッコラやベビーリーフ、クレソン、サニーレタス、大根の葉っぱ、水菜などです。緑が濃ければ濃いだけ、クロロフィルが豊富に含まれていて、体内クレンジング効果も高くなります。この生野菜のサラダに、オリーブオイルと海塩をたっぷりとかけて、1日3食食べるだけ。たったこれだけでも、高級なサプリメントを飲むより効果的!私もなるべく毎食、生野菜サラダを食べるようにしていますが、ランチは外食だったり朝は面倒だったり、つい肉や炭水化物を食べ過ぎたりするときもありますよね。そういうときの、強い味方がオーガスト博士が自ら研究して作ったというグリーンジュース「ベジパワープラス」。大麦若葉、小麦若葉、米ぬか、しょうが他、海草やアロエベラなど、体内クレンジングとアンチエイジングに効果的な原料を厳選して18種類配合。1スティックで、なんとサラダ約2皿分の無農薬緑色食物が摂取できるスーパーフード。非加熱製法なので、酵素もそのまま! ベジパワープラス 2.25g×30包入り ¥4,500(税抜き)/アビオス通常の青汁は、野菜を絞った液をパウダー状にしたものが多く食物繊維が失われているのですが、ベジパワープラスは食物繊維ごとパウダーにしているので栄養をまるごと採ることができます。それに、主原料は米国オーガニック認証取得&残留農薬の害もなく、離乳食として赤ちゃんにあげられるほど安全性が高いのもうれしい。なんといっても、おいしいので長く続けれられます。私は、3包くらいをポーチの中にキープして持ち歩いて、野菜が足りないと思ったら飲んでいるほどお気に入りで、「無人島に持っていきたい食品」No.1です(笑)。オーガスト流のアンチエイジング法を詳しく知りたい方は、ぜひ本を読んでみてください。きっと、今まで「正しい」と思い込んで来た食事やアンチエイジング法の概念が大きく変わるはずです。左から『 20歳若く見える人の食べ方 』、『 老けない人はやめている 』、『 若返りスイッチをONにする食べ方 』。・アビオス ベジーパワープラス 公式サイト オーガスト流食事法の情報が満載! オーガスト博士自身、52歳とは思えないほど若々しいイケメン! 文章にも説得力があります。 オーガスト・ハーゲスハイマー ブログ
2014年06月17日加齢と共に増えてしまうシワ。原因は様々ですが、笑うとシワが増える、と思っている人は少なくないのではないでしょうか? ですがそれは逆で、顔の表情を動かさないと、シワが増えやすくなるのです。お肌は表情によって動いても、柔軟性があればシワにはならないのです。表情筋は通常の生活において、全体の30%しか使っていないそうです。顔の筋肉を使わずにいると筋肉は硬くなったり、衰えて顔のハリや弾力をなくし、シワやたるみの原因になります。無表情でいる人よりも、表情が豊かな人の方が顔も若々しいですよね。意識的に表情筋を鍛えることで、シワやたるみを予防できるので、今回は簡単にハリのある肌づくりができる方法をお伝えいたします。■眼輪筋を鍛えて目尻のシワ予防1、両手人差し指の指先を、目頭側の眉の上にあて、眉に沿って指を置き上に引き上げます。2、少し上を見るように瞳を上にあげます。3、下瞼を意識しつつ、まぶしいものを見たときのように目を細めます。4、この状態で20秒キープします。1~3をセット×5セット行います。目のたるみがなくなると瞳が大きく見えて目力が強くなります。さらに血行がよくなるのでクマを解消する効果も期待でき、目元のアンチエイジングにはばっちりです。■口輪筋のトレーニングで口元のたるみ予防1、口の中で、小鼻のわきのあたりを舌の先で内側から押し上げます。ほうれい線が始まるところを押し上げる感覚です。2、ゆっくりほうれい線にそってのばしていくようにして、舌を上から下へ動かします。ほうれい線の根元についたら、下から上へ、元の位置まで戻します。3、これを1セット×3回行います。右が終わったら同じ要領で左側も動かしていきましょう。ほうれい線が薄くなり、若々しい華やかな印象を作ってくれます。■頤(おとがい)筋を鍛えて二重アゴ予防1、天井をあおぎ見るようなイメージで、ゆっくり頭を後ろに倒します。2、口を大きく開いたら、舌をのばして3秒キープし、ゆっくり頭をもとの位置に戻します。3、これを1セット×10セット行います。オトガイ筋が衰えると、痩せていても二重あごになってしまうことも。二重あごになる前から予防しておく事が重要です。加齢とともに表情筋が衰え、皮膚もたるみやすくなります。毎日少しずつの努力が結果となるので、表情筋を鍛えるトレーニングを実践し、ハリのある美肌作りを心掛けましょう。
2014年06月16日先日、ショッキングなニュースが報道されました。「赤ワインポリフェノールに、長寿効果は認められない」…。今まで、滋養のある葡萄のお薬として大量にたしなんで来たのに、どうしてくれるのよ~! と愕然としたのは言うまでもありません。まぁ、美味しいから良しとすることで落ち着いているのですが…。とはいえ、赤ワインに長寿効果がないのだとしたら、かのフレンチパラドクスはどのように説明がつくのでしょうか? そこで浮上している新たな要因が「チーズ」です。フランスのチーズ消費量は世界一。2011年の統計によると、日本での一人あたり消費量が年間2.4kgだったのに対して、フランスでは26.3kg! 某社のとろけるスライスチーズが1枚あたり18g程なので、それを全フランス市民が、毎日4枚食べている計算です。これは、見過ごせない数字です。チーズは牧畜の歴史とともに生まれ、最古の文献記録としては紀元前3000年のシュメール文化まで遡りますが、人類が羊や山羊の放牧を始めた紀元前1万年あたりから発酵乳を固形分と乳清に分離させ、保存用に加工する技術があったようです。そんな旧い歴史をもつチーズですが、健康への効能が注目され始めたのはわりと最近のこと。良質なタンパク質やカルシウムが豊富なことに加え、アンチエイジングやがん抑制効果、さらには虫歯予防効果までが明らかに! でも脂肪分が高いのでは? と敬遠する方も多いですよね。実はチーズの脂肪分は主に中鎖脂肪酸で、エネルギーとして代謝されるので、体脂肪として蓄積されることが少ないのだとか(もちろん、大量に食べれば太りますが)。さらに、チーズにはピロリ菌を抑制したり、ビフィズス菌を増殖させて腸内環境を良好にしてくれる働きがあって、美肌にも直結します。そういえば、一度胃を壊したうちの母(70)は医師に勧められてチーズを毎日摂るようになり、今では胃腸は頑健、骨密度も恐ろしく高いようです…。そんなチーズの中でも今回特におすすめしたいのは、ロックフォールなどでお馴染みのブルーチーズ。数あるチーズの中で、抗酸化力とビフィズス菌増殖力が格段に高いことがわかっています。日本ではあまり馴染みがない上、青カビがはびこっている外見に最初ひるみがちですが、意外と香りは強くなく、味わいも奥深く繊細で、実は日本人好み。そのまま食べても美味しいのですが、アンディーブ(チコリ)に和えてサラダにしたり、ドライフルーツやナッツと共に薄く切った田舎パンに載せるだけで、もはやちょっとした一品です。お酒はソーテルヌやバニュルスといった甘口のワインや、フルーティな日本酒がぴったり。塩気と酸味のきいたブルーチーズの風味をトロリとしたワインの甘さが包み込み、もう一口、もう一口とエンドレスな誘惑が襲いかかってきます。健康効果についていろいろ述べましたが、結局は美味しすぎておすすめしたいということです。ぜひ一度お試しくださいね。
2014年06月15日今、セレブの中で最もホットなダイエット方法と言えばグルテンフリー。マイリー・サイラスがグルテンフリーの食事にして10キロ以上のダイエットに成功して話題になりましたが、他にもジェシカ・アルバやアン・ハサウェイなど、グルテンフリーを実践しているセレブが続出。そんな大ブームとなっているグルテンフリーダイエットとは一体どんなものなのか、その概要をお伝えしたいと思います。画像:ペイレスイメージズ■グルテンにはまるで麻薬のように食欲を刺激する特性が!? グルテンとは小麦等に含まれるタンパク質の一種のこと。粘り気やもちもち感を出す性質があり、グルテンが含まれる代表的な食べ物はパンやパスタ、うどんなどがあげられます。パンやうどんなどをもちもちと美味しい食感にしてくれるグルテンですが、美容や健康面からするとちょっと厄介な存在。その理由はグルテンに含まれるグリアジンという成分が、脳内で麻薬のような働きをして食欲を刺激するから。美味しいパンやパスタを食べるとどんどん食欲が加速してとまらない…なんてこと、よくありませんか? そんな時は言わば脳がグルテン中毒になってしまっている状態。食べれば食べる程もっと食べたくなってしまい、気づけば食べ過ぎてカロリーオーバーに。また、小麦粉に含まれるアミロペクチンAというでんぷん質は、その他のでんぷんより血糖値を上昇させる働きが強く、白米等を食べたときに比べてインスリンの分泌が増え、太りやすくなると言われています。■グルテンフリーダイエットのやり方グルテンフリーダイエットは、グルテンを含む小麦粉等を使った食品をカットすればOK!! パンやケーキ、パスタやラーメンやうどんなどにはグルテンが含まれているので、これらの食品を抜くようにします。ヘルシーなイメージのある全粒粉にもグルテンは含まれているので要注意。炭水化物抜きのダイエットとは違いお米は食べても大丈夫なので、和食を中心としたバランスのよいメニューを心がけましょう。ご飯は白米より血糖値が急激にあがりにくい玄米や胚芽米がベスト。麺類が食べたいときはうどんやそうめんは避け、グルテンフリーのそばを食べるように。ただしそば粉100%の十割そばにして下さいね。グルテンフリーダイエットを始めると体調がよくなって疲れにくくなったり、肌がキレイになる等の嬉しい効果も期待できます。その反面、グルテン中毒の度合いが高い人ほど、最初の数日間はイライラするなどの禁断症状が出る可能性が高いので、軽い運動やアロママッサージを行う等ストレスを和らげる工夫をして乗り切りるのがポイントです。グルテンフリーダイエットを成功させて、健康的な美ボディを手に入れましょう!
2014年06月14日ジメジメとして気持ちが憂鬱になりやすいこの季節。ストレスが増え、体の疲れも溜まりやすいという方が多いのでは…。そこで、今回は、心身ともにリフレッシュさせてくれるオススメの癒しサロンをご紹介します。■人間本来の機能を蘇らせる“キュアトリートメント”今年の3月に豊洲にオープンした「キュアトリートメントサロン レミュースパ」は、延床面積200坪の国内最大級スパ。“美しさとは健康な身体があってこそ輝く”というテーマのもと、アロママッサージをベースに経路マッサージ、リンパドレナージュ、整体、体操法、生理解剖学などの技術と知識を融合した“キュアトリートメント”が人気を集めています。“キュアトリートメント”は、人間の体が本来持っている機能を蘇らせるためのメンテナンス技術として開発されたサロン独自の施術。体の状態は、ひとりひとり異なるため、コースは全てオーダーメイド。気になる部分だけを処置しても解決しないという考えのもと、頭からつま先まで体全体をトリートメントしてくれるので、肩や腰の疲れだけでなく、頭皮のコリや眼精疲労の改善、リフトアップや肌トーンのアップなど、美肌効果も得られるのが嬉しいところ。手軽なお試しコースもあるので、体や肌の不調を感じたら、是非、体感してみてください! オーダーメイドコース(120分~180分程度)¥35,000(税別)お試しコース(120分~180分程度)¥17,500(税別)■脳の疲れを癒す“深層筋マッサージ”ヘッドスパを中心にした総合美容サロン「KELLY AOYAMA」。外苑前に、今年の4月にオープンし、本格的なヒーリングヘッドスパが体験できると注目を集めています。自分で動かすことが難しい頭の筋肉は、日々の様々な感情や疲れが、コリとなって蓄積されやすい部分。そんな頭の疲れをほぐしてくれるのが、「KELLY AOYAMA」の全てのトリートメントに含まれている、独自のメソッド“深層筋のマッサージ”。体の状態を把握しながら、視神経と関わりのある側頭筋や後頭筋だけでなく、目の周りの筋肉や前頭筋、首肩の筋肉も一緒にほぐしていくのが大きな特徴。頭の筋肉は、顔の筋肉と繋がっているため、頭がほぐれると、弾力を取り戻した筋肉が、顔の筋肉を引き上げ、血流やリンパの流れが良くなり、ハリのあるイキイキとしたお肌に。ヘッドスパだけでも、充分効果を実感できますが、フェイシャルとセットになったトリートメントで、肌の疲れも徹底的に癒してみては! ヘッド50分 ¥14,800(税込)、70分 ¥18,900(税込)、90分 ¥23,800(税込)、ヘッド&フェイス 75分 ¥19,800(税込)、95分 ¥25,800(税込)・キュアトリートメントサロン Le mieux SPA(レミュースパ) 公式サイト ・KELLY AOYAMA 公式サイト
2014年06月13日夏が近づいてダイエットを試みている人もいるかも。けれども、なかなか細くならないのが脚ですよね。でも、かわいいワンピースを着ていても、太い脚が目立ってしまえば台無しです。部分瘠せは難しいと言われますが、美しい脚をゲットしたい人、参考にして。 ■一瞬で美脚!? 今すぐほっそり脚になりたい人のための簡単テク 時間をかけてダイエットなんてできないというせっかちさんのための簡単テクです。家で自分でできるマッサージやエクササイズ、そして究極の伎、細見えファッションまで、一瞬で美脚になる方法は案外いろいろあるのかも。 ■10分でむくみ解決、オフィスでできるマッサージ 脚が太く見える原因のひとつにむくみがあります。立ち仕事はもちろん、オフィスでずっと座っていても、だんだんむくんでくるもの。そんなときに大切なのがマッサージ。オフィスでできる簡単なマッサージを覚えて、むくみすぐに解消して。 ■春が来る前に、タイプ別 ・ふくらはぎをスッキリさせる方法 運動をしている人は筋肉がむっちりついたり、運動をしていない人は引き締まっていなかったり、なかなか美しいふくらはぎになるのは難しいですよね。そんないろいろなタイプに合わせた、ふくらはぎをスッキリさせる方法。きっと参考になります! ■下半身痩せに効果的、おうちでできる「陰ヨガ」って? ただ走ったり運動するだけでは、下半身瘠せにはつながらないもの。そこでオススメなのが「陰ヨガ」。そけい部のリンパ液の流れをよくすることで、セルライトやむくみを防ぎ、下半身を痩せさせれば、きっと美しい脚がゲットできるはず。決して難しいポーズではないから、今から家で始めてみては? ■夏に向けてスリムな太ももを手に入れる 普段はスカートで隠れていても、水着になったら一目瞭然なのが太ももの太さ。夏本番を迎える前に、何とかスリムにしておきたいですね。そこでこのエクササイズ。自分の部屋で簡単にできるから、今からコツコツ続けてみては? 自信を持って水着が着られるようになるかも。 ■備えるなら今、サンダルの映える素足美人になる 脚はすっきり細くなって完璧な美脚と思っていたら、サンダルを履いた足の裏がガサガサ…なんてこともあるかも。美脚を目指すながら、足のケアまでしっかりしておきましょう。サンダルを履くと、カカトまで意外と見られているものですよ。肌の露出が増える夏は、つま先からかかと、ふくらはぎに太ももと注目されることが多くて大変。今からしっかりケアしておけば、自信を持って夏を迎えられますね。
2014年06月12日朝は時間がなくバタバタと忙しいので、ちょっとしたことにも貴重な時間をとられたくない!1秒でも多く寝ていたい…などと考えがちですが、実はこの朝タイムをどれだけ有効に使うかが1日の美人度を大きく左右するポイントなのです。画像:(c)taka - Fotolia.comでも朝の時間はとっても貴重なので、なかなか時間をかけられないのが本音ですよね。今回は、時間をかけずにいつもの習慣に少しプラスアルファするだけで美しくなれる、私が実践しているとっておきの方法をご紹介したいと思います。どれも早起きせずに一瞬できるお手軽なものなので、早速チェックしてくださいね! ■朝タイムにできるお手軽3つの美容法1.目が覚めたら、まずはベットの上で軽いストレッチと深い呼吸を意識すること。これにより、全身をほぐされ血流やリンパの流れが促進されるのです。時間をかけて行う必要はありません! 肩甲骨や首をゆっくり回したり、大きく伸びをしながら酸素を大きく吸い込み鼻で大きくゆっくり深呼吸をしましょう。リンパの流れや自律神経のバランスを整え、1日が気持ちよく過ごすことができます。2.起きぬけにコップ1杯の炭酸水を飲むカーテンを開けしっかり朝日を浴び、起きぬけにコップ1杯の炭酸水を飲むと、水分が胃腸を刺激し、新陳代謝が活発になり、排便もスムーズになります。簡単に体の代謝をアップして、デトックス効果を得ることができるのです。コップ1杯の炭酸水を飲むだけでこんな効果があるなんてうれしいですよね。余裕があれば、熱めのシャワーを浴びることで血行を良くし、交感神経が高まり、朝の集中力をアップさせること。またローズヒップティーやルイボスティーなどのアンチエイジング効果の高い温かいハーブティを飲むことで、美肌力もアップします。3.朝の洗顔はきちんと洗顔料を使い、皮脂をしっかり落すことが大切。夜にしっかりと汚れを落としたから、朝は水やお湯での洗顔だけで大丈夫! 洗顔料を使うと肌が乾燥する気がするし…と思っているあなたは要注意。実は寝ているだけでも皮脂は出ており、その一部は時間の経過とともに変性するのです。この変性皮脂は毛穴の目立ちや、肌の荒れ、ニキビなど肌に悪い影響を与えてしまい、水だけ洗顔では落とすことはできないもの。そこで朝も洗顔料を使用し、この変性皮脂をしっかり落してあげることが美肌への近道なのです。ここで大事なことは、肌のうるおいを奪わずに汚れだけを落とし、弱酸性の肌を保つ洗顔料をかしこく選択することがポイントです。1日の美肌持続効果や化粧崩れを防いでくれる効果も。毎日の“洗顔料を使った朝洗顔”習慣が肌のキメを整え、未来の美肌へとつながっていくのですよ。このように1日をより充実させるには、朝の習慣の積み重ねがとても大切となります。継続しやすい朝習慣を紹介しましたが、その中でも美しさをキープしたい顔のトラブルを防いでくれる“洗顔料を使った朝洗顔”は、すぐ取り入れられる習慣なので、ぜひ明日の朝から実践してみてくださいね。
2014年06月12日今やブームと言ってもまちがいないほど、いろいろなところにゆるキャラがいますね。その中でも、ずば抜けて個性的で、圧倒的な知名度を誇るのが「ふなっしー」です。そんなふなっしーがコスメアイテムとコラボしたとか。それは、株式会社ドクターシーラボの100倍浸透型ビタミンC配合化粧水「VC100ポアホワイトローション」。これはドクターシーラボ人気No.1の化粧水で、つけた瞬間から肌に浸透、高濃度ビタミンCパワーがあらゆる肌悩みにアプローチし、うるおい・ハリ・ツヤ・キメの整った肌へと導くというもの。この「VC100ポアホワイトローション」のプロモーションとして、ふなっしーのスペシャル動画の第一弾が公開中です。動画では、ふなっしーがサッカーのゴールキーパーに挑戦。「VC100ポアホワイトローション」を体現し、俊敏な動きであらゆるものをゴールに寄せ付けない、ふなっしーの勇姿にぜひ注目して。動画の終盤には、普段見ることができない、ふなっしーのレア映像が隠されているから、それも見逃さないで! この動画は、 キャンペーンページ で見られます。また、7月、8月と、新しい動画も公開予定なので、こちらもお楽しみに。さらに、ふなっしーにちなんだ特別価格の「VC100ポアホワイトローション」限定セット(全7種類)を購入すると、ふなっしー美容マスクがもらえる「ふなっしーらぼ」キャンペーンも実施中(8月31日まで)。限定セットには、ふなっしー美容マスクが1枚プレゼントされる「お試し2140(ぶいっしー)セット」が3種(各税込2,140円)、ふなっしー美容マスクが5枚プレゼントされる「肌悩み7474(なしなし)セット」が3種(各税込7,474円)、さらに、VC100ポアホワイトローションマスク(6個入り)+ふなっしー美容マスク20枚がプレゼントされる「27400(ふなっしー)セット」(税込27,400円)があるから、肌悩みと相談して選ぶとよさそう。ふなっしー美容マスクは、アルミフィルムの保湿力で美容成分が浸透するうえ、ふなっしーの顔にもなれるというもの。美容成分の効果に期待するだけでなく、楽しんでお手入れできそうですね。そこで、ふなっしー美容マスクを使った「ふなっしーマスクフォトコンテスト」も開催! ふなっしー美容マスクをつけて、ベストショットを投稿すると、抽選で毎月各5名様に、“ふなっしー直筆サイン”とドクターシーラボの人気No.1化粧水「VC100ポアホワイトローション」が当たるフォトコンテストも開催中(第1弾は6月30日まで。第3弾まで予定)。応募は こちら から。ふなっしー好きはもちろん、毛穴やハリ、キメなどさまざまな肌悩みを抱えている人は、ぜひ「VC100ポアホワイトローション」を試してみては?・ドクターシーラボ 公式サイト 「ふなっしーらぼ」キャンペーンは、 こちら から
2014年06月12日いよいよ夏が近づいて、ダイエットしなければと焦っている人もいるかも。ダイエットの方法はいろいろありますが、最近「おからダイエット」が話題のようです。いったい、どんなダイエットなのでしょう?おからと言えば、おなじみなのがおからの炒り煮。卯の花とも言いますね。イメージとしては年配の人が好きそうな食べ物ですが…。豆乳のしぼりかすであるおからは、低カロリー、低糖質のヘルシー食材。高たんぱく質で、ミネラル、カルシウムが豊富なうえ、食物繊維もたっぷり。なのにしっかりおなかに貯まる感覚があります。だから、ダイエットにとってもオススメなのです。でも、毎日おからの炒り煮ばかり食べていては、とてもダイエットなんてできませんよね。そこで、注目されているのが 『満腹なのにみるみるやせる! おからダイエットレシピ』 。これは、『小悪魔ageha』の読者モデルだった家村マリエさんが、自ら「おからダイエット」でマイナス12kgのダイエットに成功した経験から書いたレシピ本です。この本では、生のおからと、乾燥させたおからパウダーを使ったレシピを紹介しています。例えば、ロールキャベツやから揚げ、シーフードカレーや明太子のスパゲティなど、ダイエット中には我慢が必要そうに思える料理もおからを使ってつくればカロリーダウンはもちろん、糖質もオフできるので、ダイエットにぴったりなのです。そのおからを使ったダイエットレシピのひとつ、「ポテトサラダ」をご紹介しましょう。1 じゃがいもを皮のままラップに包み、電子レンジで約4分加熱。皮をむき、フォークでつぶす。2 1におから、りんごジュース(大さじ2)、塩コショウを入れ、しっかり混ぜる。3 にんじんときゅうりを粗みじん切りし、2に合わせる。ダイエットに不向きな印象のポテトサラダも、マヨネーズを使わずおからでかさ増ししているので、たっぷり食べても安心です。また忙しい朝にオススメなのが、おからパウダーを使った「おからスムージー」。ふだん飲んでいるスムージーのレシピに、おからパウダーを大さじ1杯加えるだけ! それだけで満腹感がアップし、腸の動きが活発化する嬉しい効果も。そのほかにも、カロリー別の詳しいレシピがたくさん載っているから、おからのいろいろな食べ方ができて、飽きずに続けられそうです。また、おからメニューの取り入れ方や、「おからダイエット」の成功例も掲載されているのでモチベーションもアップしそう。健康的に美しく、そして食べるのを我慢せずにできるのが「おからダイエット」。 『満腹なのにみるみるやせる! おからダイエットレシピ』 を参考に、迫る夏に向けて本格的にダイエットに取り組んでみては?参考元:『満腹なのにみるみるやせる! おからダイエットレシピ』(アスコム) 公式サイト
2014年06月12日夏が近づき、素足にサンダル姿で出歩くことも多くなりました。サンダル姿で意外と見られているのが、かかと。ケアが手抜きになりがちな場所だけに、ガサガサだったり、固くなっていたりしませんか?もともとかかとは、油分が少なく乾燥しがちな部分。さらに日常生活では体重がかかる上に摩擦が起きやすく、角質が厚くなってしまうのです。ガサガサかかとは、見た目が悪いだけでなく、放っておくと水虫の原因にも! かかとのケアは、角質除去と保湿がポイントです。お手軽ケアで、ツルスベかかとを手に入れましょう。■角質ケアは削りすぎに注意!乾燥してガサガサになっているかかとをスベスベにするには、保湿が必要。でも古い角質が溜まった状態では、いくら保湿クリームを塗っても内部まで浸透させることができません。固くなったかかとは、まず専用やすりや軽石を使って角質ケアを行いましょう。でも、ごわつきが気になるからと削りすぎはNG。皮膚を刺激し、かえって逆効果になってしまうこともあります。また、入浴中などかかとが濡れた状態での角質ケアは避けるようにしてください。取り除く必要のない皮膚まで削ってしまい、角質を増やす原因になってしまいます。おすすめは、入浴やフットバス後の、角質が適度に柔らかくなった状態でケアを行うこと。水分を拭き取ってから、力を入れずに一定方向にやすりなどを動かし、優しく角質を取り除きましょう。かかとの荒れがひどいときはやすりの粗い面を、それほどでもないときは細かい面を使います。■角質を落としたら必ず保湿余分な角質を落としたら必ず保湿を。かかと用クリームやボディクリームのほか、乳液やハンドクリームなどでもOKです。角質を柔らかくする作用のある、尿素を含んだクリームもおすすめ!保湿のあとは靴下をはき、夜ならそのままベッドに入ります。角質ケアをしない日でも、スキンケアのついでにかかとの保湿もするなど意識しておきたいですね。■すぐにスベスベにしたいならラップパックをガサガサのかかとを今すぐスベスベにしたい! というときにおすすめなのが、お手軽ラップパックです。方法は簡単。かかとの角質ケアのあと多めに保湿クリームを塗り、その上からラップで覆うだけです。そのまま5分ほどおけば、クリームの浸透もぐっと良くなるはず。ただし、保湿のしすぎは皮膚をふやけさせ、バリア機能を低下させる原因にもなります。長時間のパックは避け、5分たったらラップを取って靴下にはきかえましょう。かかとをガサガサにしないためには、日常生活の中での注意も必要です。素足で皮靴をはいたり、サンダルやミュールを長時間はいたりするのはできるだけ避けて。また、保湿のため、自宅にいるときも靴下をはくようにしましょう。靴下をはくと蒸れやすい! という人は、5本指タイプのものがおすすめですよ。
2014年06月11日夏本番に向けて、今から急いでダイエットに取り組めば、自信を持って海にも行けるようになるし、好きなファッションを楽しめるようになるはず。ダイエット方法はいろいろあるけれど、どんな方法がいいのか迷うところですよね。いくら痩せても体に悪ければよくないし、もちろんひどい我慢を強いられるのもイヤ。これまでいろいろな方法を試してみたけれど、いまひとつ満足いかなかったという人も多いはず。そんな人にぜひ試してもらいたいのが、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社から新発売される、スリムアップスリムの「N&G箱シェイク」(20袋、6,500円税抜)。これは、スウェーデン発のダイエット理論から生まれた「N&G」と日本で初めてコラボした、新しいダイエットアイテムなのです。「N&G(NUTRITION&GLYCEMIC)」は、卵、リンゴ、エンドウ豆、甜菜、牛乳、ローズヒップの6つの食材から作られた自然由来のダイエットケア素材。たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸のオメガ3・オメガ6をはじめ、大切な栄養素を含有しているから、健康的なダイエットにぴったりですね。「N&G」は、スウェーデンを拠点とするバイオテクノロジー企業、インデベックス社の研究により誕生した素材。スウェーデンでは、EBH(Evidence-Based Healthcare:科学的根拠にもとづくヘルスケア)という考え方が主流になってきているそう。インデベックス社では、カロリンスカ研究所や、ルンド大学をはじめとする科学研究機関との共同研究を行っているとのことで、科学的な根拠に基づいているというのも、安心材料になりますね。もちろんスリムアップスリムでおなじみの、ダイエットケア&美容ケア成分もしっかり含まれており、カロリーは1袋あたり約123kcal、食物繊維6,500mgを含むほか、マルチビタミンや鉄&カルシウムも摂れます。美容ケア成分としては、レベルアップコラーゲン1,000mg、ヒアルロン酸、ミルクセラミド、美体質乳酸菌®も。そしてダイエットを続けるうえで大切な味は、コーヒーを利かせたまろやかなおいしさのカフェラテ、飲みやすく飽きの来ない味わいのショコラ、にんじん、ほうれん草、リンゴなど24種の野菜と果物が入った爽やかな味のベジフルミックスの3種類のバリエーションがあるから、飽きずに続けられそう。200mlの水に溶かすだけだから、作り方も簡単。今すぐ始めて、健康的なダイエットに挑戦してみては? 「N&G箱シェイク」はアマゾンのみの限定販売。夏本番に向けて、迷っている時間はありませんね。気になった人は、 こちら から購入して、ダイエットにチャレンジ!・アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 公式サイト 「N&G箱シェイク」の購入は、 こちら から
2014年06月09日素肌を出す季節がやってきました。スカートやショートパンツを履いた時に見える膝、ノースリーブから見える黒ずんだ肘…ふと気付いた時には時既に遅し状態で、腕や足を出すのに躊躇する日はありませんか? 黒く変色して象さんのようになってしまった肘と膝、ひび割れてしまったかかとなどは女子力を低下させます。冬は、タイツなどでごまかせていたかもしれませんが、これからの季節はタイツを履くわけにはいきません。素肌のようなつるつる膝&肘を手に入れるための簡単ケアをお伝えします! ■黒ずんでしまう原因肘と膝の黒ずみは、日々の積重なりでできてしまいます。1. 角質ケアの怠り:角質を取り除いていないと、古い角質が溜まってしまいます。2. 汚れや垢:膝や肘は汚れやほこりが溜まりやすい場所です。3. 衣服の摩擦:肘や膝は着ている衣服でいつもこすられていて他の部分より黒くなりやすいです。4. 癖:肘をついて長時間作業をしたり、床に肘をついて寝転がったり、正座で長時間すごしたり、近くの物を摂る時など膝立ちで移動したりする癖のある方は今すぐ止めましょう。このようなクセはすべて、関節部分を擦ったり、圧迫したりする行動です。実はこの摩擦や圧迫が、黒ずみの大きな原因になっていることが多いのです。■正しいお手入れ方法黒ずみケアは、小さな努力を積み重ねることが大切! 1. 肘や膝をいつも丁寧に洗って汚れがたまらないようにしましょう。2. 週に1~2回は、スクラブなどで古い角質をしっかり取り除きましょう。3. スクラブ・マイクロファイバータオルなどを使ってやさしく円を描くように洗っていきます。絶対にやりすぎないで下さい。ゴシゴシこすったりして摩擦しすぎると余計に黒ずみの原因になってしまいます。4. 肘や膝を毎日しっかり保湿しましょう。円を描くように膝をマッサージしながらオイルやクリームをすり込みます。シアバターやホホバオイルなどが配合されたクリームや、美白効果のあるクリームなどがオススメです。乾燥した肘や膝に潤いを与えてくれます。又、ハイドロキン配合のクリームも黒ずみを薄くしてくれる効果があります。他にはオリーブオイルもオススメです。寝る前にオリーブオイルでマッサージするのもいいでしょう。5. 肘や膝にもしっかり日焼け止めを塗りましょう。お肌のターンオーバー周期は最速でも28日です。ちなみにこれは赤ちゃんや十代のお肌の話なので、人によってはもっと長くなります。黒ずんでしまっている硬い皮膚は、ターンオーバー周期も長くなっています。素肌のような膝と膝を手に入れる為には、諦めずに根気強くお手入れを続けることが大切です。少しでも気になるかたは、早速今日から実践してみてください。
2014年06月09日「私、食事制限しているのに…」「運動しているのに…なんで痩せないんだろう?」と思っている人は多いのではないでしょうか? 実は、痩せにくい体の人に不足しがちな物! それは酸素濃度です。今回は、痩せにくい体質の方の体質改善法をご紹介いたします。■痩せにくい体は酸素不足が多い酸素と痩せることとなんの関係があるの? と思われる方も多いのではないでしょうか? 痩せやすい人、痩せにくい人の違いのひとつに、血液中の酸素濃度の違いがあります。酸素濃度が高い人ほど痩せやすい体で、酸素濃度が低い人ほど痩せにくい体となっています。(勿論、筋肉量、脂肪のバランスやその他の原因もあります)人間の体は、血液中の酸素濃度が97%程度が理想と言われ、酸素濃度が低い場合は94%前後となっています。酸素濃度が低い状態は、短距離を全速力で走った後に、呼吸が乱れると思いますが、その際の呼吸の状態が、濃度94%ほどの状態と似ているとイメージしてください。数字でみれば3%だけですが、実際に体験すると、とても苦しい状態とイメージできると思います。■酸欠状態が痩せにくい訳とは? では、なぜ血液中に酸素が不足すると体が痩せにくいのでしょうか? それは、脂肪分解成分である酵素の一種、リパーゼの活動が少なくなるためです。簡単に言えば、リパーゼは脂肪を分解し、エネルギーが必要とされている筋肉などに運び消費をサポートする役割を持っています。酸素を多く取り込むことで、体内のリパーゼが活性化し、脂肪を剥がして必要なところに運んでくれる効果が望めます。従って、酸素が十分な体の方がリパーゼがよく働き痩せやすい状態となっているのです。■酸素不足の方の特徴・あくびがよく出る・良質な睡眠がとれない(ぐっすり寝た気がしない)・目が疲れる・お酒が残りやすい・集中力がない・疲れやすい など、様々な症状があります。■血液中の酸素濃度を高くする方法・運動を行う(特に有酸素運動)運動を行うことは血中酸素の濃度をあげるには効果的です。水泳やウォーキング、自転車、ランニングなど心肺機能を向上させる運動を行うことで、体内に取り込まれる酸素量が増え、血中の酸素濃度も上がってきます。・深い呼吸を意識し、定期的に深呼吸を心がける呼吸が浅い方は、体内に取り込む酸素量が少ない傾向にあります。毎日の生活の中で深呼吸を取り入れることを意識しましょう。深呼吸は、姿勢を正した状態で、鼻から大きく息を吸い込み、胸をすこし開く意識で肺にめいいっぱい空気を入れます。そして、口からゆっくりと吐き出します。初めは5回程度行ないます。慣れてきたら徐々に回数を増やして8~10回程度まで行うようにしましょう。・食べ物に気をつける(鉄分を摂取することを心がける)血液中のヘモグロビンが不足することで、酸素の運搬率が低下すると言われています。ヘモグロビンを増やすためにも、鉄分を意識して摂取するようにしましょう。鉄分を多く含む食べ物には、レバー、あさり、パセリ、ひじき、干し海老などがあります。■リパーゼを効率よく働かせるために血液中の酸素濃度を上げることで、脂肪分解成分リパーゼが活発に活動するために、痩せやすい体になる話しをしました。どうせやるならもっと効率的にリパーゼを発生させて、痩せやすい体のサポートを行いたいですよね。実はもっと効率的に行うことができます。それは、朝の空腹時にコーヒーやお茶などのカフェインを取ることです。カフェインもリパーゼを活性化させる作用があるため、効果的と言えます。体内に酸素を多く取り込む環境を作り、朝適度なカフェインを摂取、そして、30分程度の有酸素運動を行うことが痩せるための効率的な方法と言えます。※カフェインの過剰摂取は、貧血や胃痛の原因、睡眠障害など様々な問題を起こしてしまうこともありますので、成人女性の場合は、コーヒーは2杯まで、お茶であれば4杯程度を目安にしてください。■理想的な有酸素運動有酸素運動も様々ありますが、ウォーキングか自転車が理想的です。朝空腹時に激し運動を行うと、貧血を起こす場合があります。慣れない方は、初めに軽い有酸素運動から始めましょう。■継続することの大切さ深呼吸の習慣化や運動の習慣化はとても大切です。続けることで効果が継続的に出てきます。やめればまた元に戻ります。年齢を重ねてもできることですので、毎日意識してみましょう。
2014年06月08日美容や健康に関心の高い人たちの中で注目されているスーパーフードとは、もともアメリカやカナダで食事療法を研究する医師や専門家の間で使われ始めた言葉。画像:ペイレスイメージズ一般の食品に比べて抗酸化成分が高く、ビタミンやミネラル、アミノ酸等の成分を多く含んだ自然な素材の食品のことで、言わば健康食品のようなもの。最近ではマドンナやミランダ・カーなど海外セレブの愛好者も多く話題になっています。今回はこれらの抗酸化成分や良質のアミノ酸、ミネラル等を豊富に含んだスーパーフードの中から、代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。■アサイーブラジル原産のヤシ科の植物で、アントシアニン等のポリフェノールが豊富。ポリフェノールはブルーベリーの約18倍も含まれていて抗酸化作用が高いのが特徴。良質のアミノ酸やカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラルも豊富。■キヌア古代のインカ帝国では穀物の母と呼ばれており、玄米に比べて2倍のタンパク質、10倍のカルシウムを含む。カリウムやマグネシウム等も豊富で必須アミノ酸のバランスも良質。その特性にNASAが注目して宇宙食にも推奨されている。■チアシード中央メキシコでは主要農作物だった歴史があり、少量のチアシードで兵士が闘い続けることができたと言われている。亜麻仁油よりもオメガ3の含有量が高く、カルシウムやマグネシウム等のミネラルや食物繊維が豊富。■ヘンプシード(麻の実)αリノレン酸(オメガ3)が豊富で、リノール酸(オメガ6)とのバランスもよい。9種の必須アミノ酸が全て含まれており、その他のアミノ酸の種類も豊富で吸収されやすい。亜鉛やマグネシウムなどのミネラルも豊富。■クコの実中国では古くから漢方に活用されており、血行促進や血糖値の安定等に効果的と言われている。抗酸化能力にすぐれており、抗酸化能力を測定するスコアがベリー類の約10倍もあり、食品の中でもトップクラス。( E・レシピでクコの実を使ったレシピを見る )上記以外にもマカやカカオ、ココナッツなど様々なスーパーフードがあります。美肌や健康的なスタイルを維持するためにも、話題のスーパーフードを日常の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
2014年06月07日朝、鏡をみて「あっ!」と思うことはありませんか? 顔にポツポツとできていると、とても気になりますよね。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。画像:(c)miya227 - Fotolia.com10代であれば、「思春期のシンボル」ですむかもしれません。自分でも気になり始めるのは、20代後半くらいからでしょうか。ホルモンバランスや生活習慣がカラダに出始める時期です。「最近、寝不足が続いてるなあ」「ストレスもある」、と反省してみたり、サプリメントを飲んでみたり。なるべく目立たないようにファンデーションをのせてみたり、でもうっすら見えてなかなかメイクが決まらなかったりすると思います。場所によっては、人目が気になり目を合わせにくかったり、自信が持てなかったり。こんなとき、「早く治したい!」と思っても、やはりそれなりに時間がかかるものです。東洋医学ではニキビ、吹き出物は、胃腸の不調、ホルモンバランスの乱れ、新陳代謝の低下、など様々な角度から考えます。そしてニキビ、吹き出物はカラダの機能を整えれば治り、肌はその人がもつベストの状態を維持できると考えます。毎日の生活を見直しながらニキビ、吹き出物に効果のあるツボ押しをプラスしましょう。次の画像を参照にしてください! ■押してみよう!ニキビ、吹き出物に効果のある美肌ツボ「合谷(ごうこく)」というツボです。合谷は、首から上に現れる症状によく効きます。肌のトラブルがある際には、ぜひ押したいツボです。ツボの探し方は、まず手のひらを下にして、親指と人差し指を広げます。ツボは親指と人差し指の骨が交わるところにあります。やや人差し指側にあるため、骨の際を探っていきます。親指でツボを探すと分かりやすいです。明らかに痛気持ちいい場所があるはずです。押し方は、親指をツボにあて、骨のきわを押し上げるように押す。3秒押して3秒休む。これを1〜2分行います。1日に何度かやってみましょう。習慣になると体質改善につながり良い状態を維持できるようになるでしょう。押すだけで簡単に美肌へ近づきます。自分のベストの状態になれると嬉しいですね。キラキラのお肌で過ごしましょう! 次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2014年06月06日毎日雨が続く梅雨。朝しっかりメイクをしても、肌がベタついて「崩れやすい」「テカる」という悩みも多いのではないでしょうか。メイクのコツをおさえて、崩れ知らずのキレイな肌を1日中キープ!■洗顔のあとに肌を冷やす毛穴が開いていると汗や皮脂が出やすく、メイクも崩れやすくなります。朝洗顔したあとに肌を冷やすと、毛穴がキュッと引き締まり、メイク崩れしにくい肌になれるんだとか。水に濡らしたタオルを軽く顔にあてたり、化粧水を冷蔵庫で冷やしたものを使っても。時間に余裕があるときは、冷やしたシートマスクを使うのもおすすめです。また、あまりの蒸し暑さにメイクしている最中にも汗をかいてしまう! という場合は、首筋を冷やしてみて。体感温度を下げるとともに顔の汗をおさえ、メイクをキレイに仕上げることができますよ。■メイク前にはしっかり保湿メイクの崩れやテカリを防止したいなら、メイク前には保湿をしっかりと。蒸し暑い時期は肌がベタベタして、つい保湿ケアを怠ってこともあるかもしれません。また汗をかきやすいので、肌の表面がうるおっているようにも感じがち。でも、エアコンの影響などで肌の内部は意外と乾燥しています。ベタつくからといってきちんと保湿をしないでいると、肌は乾燥を防ぐために皮脂を分泌して水分の蒸発を防ごうとし、余計にベタつきが加速することに。メイク前には、化粧水や乳液などで、しっかりと保湿を行いましょう。メイク崩れしやすい小鼻やTゾーンなどは、スキンケアのあとティッシュで余分な皮脂を取り除いておくと、メイクの持ちがよくなります。■崩れにくいファンデーションの選び方秋冬に使っていたファンデーションがもし残っていても、それを使い続けるのはNG。秋冬用のものは比較的油分が多くなっています。シーズンに合ったファンデーションを選ぶようにしましょう。皮脂に強いビタミンCが配合されたものや、皮脂吸着効果があるものがおすすめです。また、ファンデーションが厚塗りになると、メイクが崩れやすくなります。目や口のまわりや小鼻周辺は、とくに崩れやすいので薄づきを心がけましょう。カバーしたい部分が多くてどうしても厚塗りになってしまう…という人は、肌色補正効果のある色つきの下地を選んでみては。UVカット効果もあるものを選べば、メイクのときに重ね塗りをしなくてもすみます。ファンデーションを塗ったあとは、何もつけないスポンジで顔全体を軽くたたき、余分な油分を取り除いておきましょう。それでもメイクが崩れてしまったときは、すぐにファンデーションを塗ってはダメ。汗や皮脂を取り除いてからファンデーションを塗り直さないと、メイクがますますドロドロになってしまいます。まず崩れた部分をキレイなスポンジなどで取り除き、ミスト化粧水や乳液で保湿してから、カバー力のある下地を使って色ムラを補正。最後にフェイスパウダーをふんわりとのせて仕上げましょう。
2014年06月04日湿気の多くなってくるこの季節…せっかく朝、髪の毛をセットしても髪の毛がバサバサになって広がったり、頭皮がべたついたりして髪型が思うように決まらないことも多いかと思います。今回は地肌に働きかけ、健康なしっとりヘアーに導くアロマ頭皮マッサージの方法を伝授します! 髪の毛を造っている所はずばり頭皮。頭髪が生まれる毛乳頭は血管が張り巡らされている皮下組織の中に埋まっています。頭皮をマッサージすることで、血行を促進し、毛乳頭まで栄養が行き渡りやすくしてくれます。また頭皮の毛穴が緩んでいると、毛穴にシャンプー剤が残りやすくなり、健康な髪の毛が育つ妨げにもなります。また頭皮は毛穴も多く、毛穴からの皮脂分泌も活発に行われる場所です。同時に、細菌、雑菌が繁殖しやすい場所でもあります。開いた毛穴にシャンプー剤が残り、皮脂、雑菌が繁殖した環境は頭皮を痛め、抜け毛や髪の老化を促進させてしまうのです。顔と頭の皮膚は繋がっています。頭皮をマッサージすることで、お顔の皮膚のたるみを予防できます。お顔のたるみ予防に頭皮マッサージを日常に取り入れてみてはいかがでしょうか? 次に方法をお教えします!■頭皮マッサージの効果1.頭皮の血液循環が良くなり、毛根に栄養が行き渡り、抜け毛が減る。2.栄養が行き渡った毛乳頭は毛を抜けにくくし、皮脂腺からは十分皮脂を分泌しやすくする。3.引き締まった毛穴にし、頭皮環境を改善、健康な髪の毛を育てる。■梅雨時の頭皮マッサージにオススメの精油以下の精油は頭皮の引き締め効果(収れん作用)に優れ、余分な皮脂分泌を抑え、頭皮の雑菌、細菌の繁殖を抑える効果があります。1.ローズマリー: 収れん効果2.サイプレス:余分な汗や皮脂を抑える3.ヒノキ:殺菌、抗菌4.ティーツリー:殺菌、消毒■ホホバオイルをベースにした頭皮マッサージオイルの作り方1. 精油をブレンドする2. 容器にホホバオイル(10cc)と、上記のお好みの上記の精油合計6滴を入れ、よく振って混ぜる。■ヘアマッサージオイルの使い方アロマスカルプヘアオイルは、髪の毛を濡らす前に頭皮に直接付けるようにして使用します。髪の毛をお湯や水で濡らすとオイルをはじいてつきません。シャンプー前に使用すると良いでしょう。1.髪の毛に塗布すると言うよりは、頭皮にオイルを付け頭皮にしみ込ませるようにマッサージします。 髪の毛には頭皮に塗布したオイルが馴染むくらいの感じが良いです。2.蒸しタオルで頭を覆い、シャワーキャップを着け、10〜20分馴染ませましょう。その間に身体や顏を洗ってもよいでしょう。3.最後に普通にシャンプーをします。髪の毛は、健康な人で1日に約80本ほどは抜けます。髪の毛は常に生え変わっていて、約7年のサイクルで全てが生え変わるそうです。問題は抜けた後、白髪が生えて来たり、又は新しい毛が生えて来なかったり…! この悪循環が続くと、薄毛や腰のない弱い猫っ毛になってしまいます。髪の毛の発育に必要な亜鉛を含む食材(牡蠣、ごま、煮干しなど)を上手に食事に取り入れながら、髪の頭皮をいたわってあげるケアを行ってみて下さい。 毛先までツヤツヤな健康な髪の毛を手に入れましょう!
2014年06月03日鏡で見るにもなかなか見えない背中。ケアするにもどうしたら良いか? 分からない背中ニキビ。服を来ている時は目立たないけれど、水着やドレスを着たときに背中にニキビがあって隠しきれない嫌な思いをした経験はありませんか? 今回は、背中ニキビができる原因と予防方法をご紹介いたします。■背中ニキビの原因背中ニキビができる原因は様々・背中は皮脂の分泌が多い部分、不衛生になりやすい場所・紫外線による皮脂の酸化や乾燥肌・喫煙によるもの・シャンプー、リンス、コンディショナーなどの洗い流しが不十分・下着衣類のタグ・ホルモンバランスの乱れ等それでは、どのようにして背中ニキビを予防したらよいのでしょうか? ■背中を柔らかい素材で洗い清潔に保つ背中は皮脂の分泌が多く不衛生になりやすい場所です。背中を洗う際は、柔らかいタオルや、専用のスポンジなどで洗うようにしてください。目が粗いものを使用することで、皮膚に傷が付きニキビができる原因になります。また、ニキビが出来ている状態ですと、ニキビを潰してしまい、新たな肌トラブルを招く可能性があります。■紫外線による影響紫外線は活性酸素を発生させて、皮脂を酸化させていく原因となります。皮脂が酸化することで、ニキビが出来やすい状態になります。また、紫外線を浴びた肌は乾燥肌になりやすい状況なので、日焼け止めを塗ったり、帰宅時には背中も美容液や保湿クリームでケアすることが大切です。■喫煙による影響喫煙をすることで、肌に様々な悪影響が出ます。例えばニコチンは血流を悪くし、体の末端まで栄養が行き渡りにくい環境を作ります。また、活性酸素を大量に発生させ、体の酸化を促進します。体がサビやすい状況になります。他にもビタミンCを消耗させるため、肌の再生能力を低下させるなど、喫煙とニキビは大きな関係があるので、ニキビで悩んでいて喫煙をしている方は、禁煙することをオススメします。また、喫煙していなくても他の方が吸っている煙を吸い込む環境に居る場合も同じなので、十分気をつけてください。■シャンプーとリンスコンディショナーが原因お風呂に入ったときに、シャンプーやリンス、コンディショナーが十分に洗い流せていないと、ニキビの原因になります。入浴時には、一番はじめに髪を洗いケアした後に、最後に体を洗うようにすることで予防できます。お風呂上がり、髪を乾かすまでは、背中に髪の毛が着かないように気をつけることも大切です。体を洗う際は、首、背中の部分に洗い残しがないように気をつけましょう。■下着、衣類のタグ案外知られていない原因に、下着のタグがあります。毎日体を動かしている中で、肌着、下着は皮膚との摩擦を何百回、何千回と繰り返します。特にブランドなどを記載しているタグは他の布よりも擦れやすい状況にあるものが多いです。タグが原因でニキビができているときは、タグを外すなど皮膚と擦れにくい環境を作ることが大切です。■ホルモンバランスの乱れ思春期や生理前など、ホルモンバランスの乱れで背中ニキビができてしまうことは多いです。そういった中でホルモンバランスを整えることは容易なことではありません。ホルモンバランスを安定させるには、エストロゲンが欠かせません。エストロゲンを出すには、ストレッチをしたり、ゆったりとした音楽を聴いたり、部屋の照明をオレンジ系にしたり、深呼吸をしたりとリラックスできる状況を作ることが大切です。自分自身に合ったリラックス方法を見つけてみてください。■できてしまったニキビの対処法は? 既にできてしまっているニキビに関しては、潰さないようにして、ニキビができている部分を常に清潔に保つことが大切です。市販のニキビ薬を使用することも良いですし、症状が重いようでしたら、専門機関を受診することもオススメします。ニキビだから大丈夫と思わずに、早め早めの処置を心がけてください。背中ニキビは見えにくい部分なので、気がつかないことが多いですが、意識してケアすることで、ニキビができにくい環境になっていきます。背中にニキビ痕を残さない為にも、日々のケアとチェックを怠らないようにしましょう。
2014年06月02日キュッと上がったヒップは女性の若々しさの象徴でもある部分ですよね。ヒップはエイジングケアには欠かせない場所で、ヒップが1cm上がると、脚が3cm長く見えると言われています。日本では、ヒップはセクシーポイントとしては重要視されていない傾向にありますが、世界的には、ヒップは胸と同じ位セクシーポイントとして意識されています。特に、アジア人である日本人は、ヒップが垂れ下がりやすい体格なので、意識して鍛えることが大切になります。■なぜヒップラインが崩れる? ラインが崩れる要因には、加齢と運動不足による筋肉の衰えがあり、特にたるみやすいのはお尻と太ももの境目(二の尻)の部分で、ここに脂肪がつくとあっという間にヒップは下垂します。補正下着はあくまでも外側から一時的に形を維持するだけなので、下着を脱ぐとすぐに元のラインに逆戻りしてしまいます。そのため、部分的に働きかけるケアやトレーニングが大切になります。■美しいヒップラインとは? 美しいヒップラインとは、肉の上に必要最低限の脂肪がついており、太ももに脂肪が流れていない状態です。位置の理想としては、身長の半分の位置にヒップの一番高い部分がくるのが理想のヒップと言われています。■マッサージケアセルフケアの方法として、太ももに流れた脂肪を上に上にと引き上げるマッサージが効果的です。■姿勢改善でヒップ位置を高く姿勢も大切です。猫背ですと、骨盤が後ろに傾いてしまい下腹がぽっこり出て、ヒップラインが垂れ気味になってしまいます。■ヒップアップトレーニング1壁に手をついて、片足だけを外側に開閉するトレーニング。左右40回を3セット。■ヒップアップトレーニング2壁や手すりなど固定しているところにつかまり、脚を上に引き上げる運動。左右30回を3セット■ヒップアップトレーニング3安定しているベンチなどに両足でジャンプします。ベンチに登った際に、しっかりとお尻を落として、ジャンプして下に降ります。10回を3セット。■ヒールを履いてヒップアップ意識また、5cm~7cm位のヒールを履くこともおすすめです。ヒールを履くことで足に緊張感が生まれ鍛えられますし、大股で歩くことで運動効果もありますので、代謝が上がります。この様に、年齢に関わらずしっかりと筋肉を鍛えれば、いくつになっても美しいラインをキープ出来る部位とも言えますので、しっかりケアして若々しいヒップを手にいれましょう。年齢と共に筋肉と脂肪は重力に負けて垂れ下がってきます。ヒップは女性の魅力のひとつでもあるので、日々のトレーニングで垂れ下がりを防止していきましょう。成人のトレーニングは早ければ早いほど良いです。年齢を重ねるにつれて、筋肉がつきにくくなり、逆に脂肪がつきやすくなりますので、気になる方はすぐに始めましょう。また、トレーニングは継続が大切です。無理して短期間であきらめてしまうよりも、無理せずに長期間続けられるように心がけましょう。
2014年06月01日女性の象徴でもある「胸」。男性はもちろん、服の上からでもキレイなバストラインは、女でもついつい目がいってしまいます…。私自身、10代20代のころは、グラビアアイドルのような大きな胸にずっと憧れていました。豊胸手術について調べたこともあるくらい! でも、いろんな男性に話を聞いたり、自分が年齢を重ねてみると胸の善し悪しは大きさじゃないことが判明。大きくても、肌質感が悪かったら触り心地も良くないし、垂れていたら洋服もかっこよく着こなせません。そう、小さくてもふんわりとしたハリがあることと、肌を触ったときのしっとり、なめらかな感じが大事なんだと。それから、胸に続く首から下、つまりデコルテ部分の皮膚も艶やかじゃなくてはいけません。胸の大きく開いた服を着たとき、この部分からその先を想像させて、はじめて「色気」が宿るのです。とくに、薄着になるこれからの季節、早速、今からバスト磨きを始めるべし! まずは、簡単なバストアップエクササイズをご紹介。ポイントは、胸筋を鍛えること。まず、胸の前で両手を合わせて押し合い、10秒を3セット。このとき、両肘を90度に曲げ、息を吐きながら行います。もうひとつが、タオルの端を両手で掴み、一度下に降ろしてからバンザイをするように上にあげ、そのまま腕を後ろに回します。これを15回。胸とデコルテ周り、肩から腕の血行とリンパの流れを良くするので、腕と背中のコリにも効果的。それから、美肌をつくるためにも欠かせないのがバストマッサージ。お風呂上がりに専用のクリームを塗り、外から内側に円を描くようにマッサージしていきます。デコルテにもしっかりなじませて、鎖骨部分のリンパも左右にさすって流しましょう。エクササイズと、クリームをつかったマッサージで、触りたくなるようなバストとデコルテが完成します。ちなみに、私がイチオシなのが、美人大国ポーランド発、大人の女性の魅力を追求したという攻めのナチュラルコスメ「NATURATIV(ナチュラティブ)」の「バスト&ネックケア」。ナチュラティブ バスト&ネックケア 100ml ¥8,000(税別)ホルモン用作用で、コラーゲンとエラスチンの組成を促し、バストの角度を上げる成分「キゲリアフリカーナ果実エキス」配合。使ってみると、吸い付くうようなテクスチャーで、ぴたーっと肌に密着。瞬間にハリ感がアップして、ぷるんぷるん、もっちり、しっとりとした、まさに魅惑的なバストと、艶やかなデコルテをつくってくれます。産後のバストケアや、首元のアンチエイジングケアにもぜひ! ・ナチュラティブ 公式サイト
2014年05月31日ある調査で、日本女性の半数近くが便秘で悩んでいるという結果がでています。特に20代の女性に便秘が多く、1週間に1度しか便通のない人も珍しくないそうです。■週末トイレ症候群とは? そんな便を出せずにいる女性が、会社や学校のない週末に下剤で溜めた便を出すという、「週末トイレ症候群」が問題になっています。慌ただしい朝には便を催すタイミングがとれず、外出先でも羞恥心から、なかなか便をだすことができず、ほぼ1週間ため込んでしまうのだそうです。腸内に長くとどまると、便から水分が奪われ固くなるため、最後は下剤を使わないと出せなくなってしまうのです。■女性に便秘が多い原因そもそも、どうして女性に便秘が多いのでしょうか? 女性は朝の準備にかける時間が男性より長く、トイレでゆっくり過ごす時間がとれない。その結果、排便のタイミングを逃してしまっている、という理由が一番多いようです。さらに、女性の場合は、女性ホルモンの変化も便秘と関係しています。生理前はプロゲステロン(黄体ホルモン)によって、水分を溜めこむ傾向があります。その際、腸壁から水分を吸収するため、便から水分が奪われて固くなってしまうため、便秘になりやすくなるのです。プロゲステロン(黄体ホルモン)は妊娠している場合に備えて、子宮を収縮しないようにするため、腸の蠕動運動を抑える働きもあるのです。画像:(c)Cello Armstrong - Fotolia.comまた、筋力不足で腸から便を押し出す力が弱いことや、過度なダイエットなどの理由も女性特有の便秘の原因としてあげられます。■便秘は最大の美容の敵便秘になると吹き出物が出やすく、顔色も黒ずんで見え、またお肌のツヤも失われてしまいます。腸内に便を溜めていると、悪玉菌が増え、腸内に有害物質を発生させます。それが腸壁で再吸収され、全身の血管を駆け巡り、血液を汚してしまうことが原因なのです。「お肌は腸を映し出す鏡」と言われています。高価な化粧品を使うよりももっと大切なことは、何より、内側のケア。腸内を美しく保つことこそが、自然な「綺麗」を創ることができるのです。日頃の食生活や生活習慣から少し見直してみて、溜めない女性を目指してみませんか。
2014年05月31日健康と美肌への近道は何と言っても規則正しい生活と睡眠ですが、最近では睡眠時間よりも睡眠の質が重要視されています。長い時間寝ても体がだるかったり、逆に短くても1日シャキッとしていることがありますよね。体だけではなく、睡眠はお肌に大きく影響します。質の良い睡眠をとることにより、健康で美しく、若々しい美肌を手に入れることができます。睡眠時間が極端に少なかったり、睡眠の質が良くないと、頭がぼーっとしてなんだか体が重くなったり、ひどくなると、目まい、便秘、肌荒れ、頭痛、食欲がわかない、集中できないなど不調の原因になります。そして、慢性的な寝不足は、ホルモンバランスを崩し、高血圧や、肥満になりやすく、免疫力の低下、記憶力の低下などの症状も引き起こします。毎日ぐっすり寝ている人は、脳も身体も十分に元気な状態に回復することができるので、肌もつやがあり、化粧ノリも良く、健康的です。質の良い十分な睡眠をとると、風邪もひきにくかったりするようです。睡眠は脳と身体を休ませるために大切な時間です。ストレスを減らしたり、ホルモンが分泌されたりと、睡眠中は体の中で色んな働きがなされています。若返りホルモンも就寝中に分泌されます。■質の良い睡眠を摂るために、寝る前には控えるべき習慣寝酒、パソコンや携帯を触る、寝る前にネガティブなことを考えたり、悩んだりする、などは極力避けたいものです。■良質の睡眠を誘発する為に効果的な食べ物人は暗くなったことを目から察知すると、脳の中から睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンが分泌され、身体に「眠りましょう」という信号が送られます。そして、朝になり明るくなるとその分泌が止まります。良質の睡眠を摂るのに必要なメラトニンを食事から摂ることで、睡眠の質を良くすることが可能です。メラトニンが含まれる食べ物は、お米、レタス、白菜、キャベツなどです。メラトニンを合成する為の、トリプトファンを含む食べ物を摂るのも効果的です。トリプトファンは豆腐や納豆、豆乳などの大豆食品、チーズ、バナナ、アーモンド、カツオやマグロ、牛肉の赤身などに多く含まれます。反対にメラトニンを減らす食べ物や飲み物もあります。コーヒーや紅茶、緑茶に含まれるカフェイン、そして、タバコやお酒には、メラトニンを抑制する働きがあります。■快眠にオススメのアロマを取り入れる。カモミール、レモンバーム、ラベンダー、マンダリン、イランイラン、ネロリ、ローズ、サンダルウッド、ベンゾイン、ローズウッドなどがオススメです。今回紹介したのは、簡単に取り入れることができることばかりですので、質の良い睡眠を摂り、毎日化粧ノリの良い美肌を手に入れましょう。
2014年05月30日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?