ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (33/341)
このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ陣痛の末、無事に赤ちゃんが誕生。我が子を抱きながら夫婦は、「この子にはこの先、つらいことが待っているかもしれない」と思い、「大丈夫。私たちがついてるからね。ひとりじゃないからね」と声を掛けるのだった。■まるで合宿!?■ごめんねと思う日も…産後は赤ちゃんのお世話にてんやわんや。特に、鼻と口がつながっている赤ちゃんに授乳するのは難しく、苦労するのでした。試行錯誤して前向きになれる日もあれば、寝不足のせいか、赤ちゃんに「ごめんね」と思って泣いてしまうこともあって…。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年08月04日娘の通っているダンススタジオでは、生徒のレベルに合わせてクラス編成されています。最近、中級クラスに合格した娘が難しいダンスを練習するようになりました。
2023年08月04日どうもこんにちは! のばらです。さぁいよいよ夏休みへ突入しました!子どもにとっては長く楽しい夏休み!おうちの方は自分の体力と財布の中身に注意してこの夏も乗り切りましょう!末っ子モモも小学校はじめての夏休みに入りました。そこで入学から今までの学校生活をおさらいしてみたいと思います。「なんか上の子たちの時もこんなことあったな…?」という我が家の「あるある」でまとめてみました。ではどうぞ!幼稚園時代はあんなに遊ぶ時間があったのに、なんで俺は学校で机に向かっているの? という義務教育に対する疑問を持ち始めました。気付くとなくなる鉛筆。謎に細かくなる消しゴム。ただ鉛筆は忘れた頃に戻ってくるので要観察。最初は大切なことはプリントでいただいてましたが次第に自分で連絡帳に書くようになりました。そして大切なことがわからなくなりました。(本当に大切なことはメールでくれる学校側の優しさ)学校で覚えてきた校歌を家で歌ってくれるんですよ。そして母の耳も洗脳されてゆくのですよ。1年生の植物のお世話デビューといえばあさがおですよね。種が取れるまでは母必死。(休み明けに種を学校に持っていかなければいけないのでね…!)あさがおの次にもトマトやナスなどのお世話が何年か続くわけですがその役目も終えた上の子たちのプランターの再利用法募集中です…(植物育てないのかい)1年生あるあるいかがでしたでしょうか?2番、3番あたりが当てはまる方は学年が変わっても続く可能性がアルヨ!(経験談)まだまだ続くよ夏休み!またお会いしましょう!
2023年08月04日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ医師のおかげで前向きになった夫婦に陣痛が訪れる。産院の分娩室に入り、赤ちゃんに「生まれるまでも生まれてからも一緒に頑張ろう…!」と語り掛けていると、ついにその時がやってきて…!?■無事に生まれてくれた!■ひとりじゃないよ無事に生まれてきてくれた赤ちゃん…!この子にはこの先、つらいことも待っているかもしれない。でも、私たちがいる。ひとりじゃないよ。そう語り掛けながら、夫婦は心を新たにするのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年08月03日最近、私には気になることがあります。それは、わが子たちのゲーム事情。■ゲームに夢中な長女と長男ゲームが大好きな長女、長男はひまさえあればゲーム。その上、タブレットも使いこなし、動画を見たり、ゲームアプリで遊んだり…。その様子を見ると、私はモヤモヤしてしまいます。と、いうのも私は子どもの頃、ゲームを持っておらず、遊びと言えば、外で鬼ごっこしたり、ドッチボールしたり、縄跳びしたり…。家の中ではあやとりや折り紙をしたり、本を読んだり、塗り絵をしたり、絵を描いたりして遊んでいました。ひまだな~と思ったら、どんな遊びをしようかと自分で考えていました。それなのにわが子ときたら…。ひまさえあれば「ゲームしていい?」と聞く状態。ゆるくですが時間のルールを設けているので、「今日はもうゲームはおしまい」というと、中学1年生の長女は自分の部屋でやることを見つけてくれますが、小学1年生の長男は、何をしたらいいか、私に聞いてきます。「何して遊ぶか自分で考えるのも大事だよ」と言うのですが…。結局、私が「ブロックは?」と提案して遊びが始まるという状態です。私は小さい頃のいろんな経験が今にいきていると、大人になってすごく感じています。だから、子どもたちにもゲーム以外の遊びを通して、いろんな経験して、将来につなげてほしいと思っているのですが…。子どもたちには理解不能。 ■ゲームは悪いことではないけど…私たちが与え過ぎでは? と思うときもあるのですが、子どもの頃、ゲーム三昧で育ってきた旦那は…。「ゲームは悪いことじゃない」と言います。たしかにゲームは悪いことではありません。ゲームの仕事をしている人だっています。手が離せないとき、静かにしてほしいとき、次男にもついつい動画を見せてしまいます。子育てアイテムとしては、私も頼っているので、ない生活は考えられない。時代も変わっているので、自分の小さい頃の経験を押しつける気はありません。だから、ゲームを取り上げたり、もう買わないという行動を起こすつもりはないのですが…。「ゲームもいい…。いいんだけどさ! ほかのことにも少し目を向けて!」と思ってしまう。なんだか自分は古い人間なのだな~と思ってしまい、モヤモヤしています。
2023年08月03日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ「わからないことがあればいつでも相談に乗りますからね」と言われ、心が軽くなる夫婦。医師の言葉がまるで自分たちを抱きしめてくれているように感じ、自然と前を向こうという気持ちになるのだった。■陣痛が来た!?■一緒に頑張ろう…!ついにやってきた出産の時。夫婦は「生まれるまでも生まれてからも一緒に頑張ろう…!」と、赤ちゃんに語り掛けるのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年08月02日まだまだ、まだまだ続く夏休み。ですが体感的には既に夏休み2回分くらいの疲労感が(笑)朝起きた瞬間から布団の中で寝落ちる瞬間まで、ず~っとごはんのことを考え続ける日々。毎日3食飯炊き…正直もう何も思いつかない…。 いつものように朝の膨大な量の家事を終わらせて、やっと遅めの朝食。息つく間もなくすぐにお昼なので昼の献立を考えながら食べていると、小5・次男が、算数の宿題の分からない部分を聞きにきました。早速、問題を見てみたのですが…アレ…?おかしいぞ…?? 自分でも驚いたのですが、本当に頭が働かないのです。次男に分かりやすく説明するために、まず自分で解こうとしたのですが、脳が拒絶しているかのように問題自体が全く頭に入ってこず、問題を解くことができませんでした。何度もチャレンジしましたがやはり解くことができず、解くことができないので次男に説明することもできず…。 夫が休みの日だったので夫に任せることができたのですが、それにしても自分でもかなり困惑しました(笑)自分の状態をよくよく観察してみると、朝起きた瞬間から、昼ごはんが終わって台所が片付くまではずっと脳が【飯炊き・家事】に全振りしており、昼過ぎから夕ごはんを考え始める直前くらいまでは他の事も考えられるのですが(一日の中で唯一ちょっとほっとできる時間)夕ごはん準備から夜の家事が終わるまではまた、【飯炊き・家事】に全振りスイッチが入るようでした。きっと、色々ギリギリの状態なので脳が自動的に省エネモードに入るのでしょうね(笑)もう少し他の事も考えられるように色々と工夫が必要だなと改めて思いました。
2023年08月02日■小一男子に毎日手を焼いてます!!!こんな感じで、私が想像していた「The アホな小学生男子」そのままに育っております…。破天荒っぷりはとどまるところを知らず、こんなことも…。■その言動、もはやプチ暴君!!!小学生になり、送迎が無くなり楽になったかと思いきや、結局同じくらい手がかかるように…。こんなに約束を守れず、勉強嫌いな息子が立派な大人になれるのか!?ヒィヒィ言いながら今後も見守っていきたいと思います(泣)
2023年08月02日みなさんこんにちは、チッチママです!子どもが何をするわけでもなくただなんとなく動画ばかり見たり、「つまんない」と言い出したり…「もうちょっとこう…何か活動しないかい!?」っていう『ダラダラモード』になる時ありませんか?そんな時におすすめなのが…「大切なのは環境設定」と言うくらいですから、やはり目の前に大きな白紙があれば描きたくなっちゃいますよね♪我が家ではお絵描きはもちろん、文字の練習まで始まる魔法のスペースになっています。
2023年08月02日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ当事者である医師から、つらい経験を経てたどりついた考えを聞く。さらに「つらい思いをせずに育つ子なんていない」「口唇口蓋裂は治る」とハッキリ言われ、不安だらけで苦しんでいた夫婦は温かい気持ちになり…。■医師の存在が心強くて…■前を向こう…!医師の心強い言葉の数々に、背中を押してもらった夫婦。不安や心配で押しつぶされそうになっていた夫婦が、前を向くことができるのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年08月01日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です。わが家のフリッツ君は、日本人の母親(私)とドイツ人の父親の間に生まれたハーフちゃん。私とは日本語で喋っていますが、幼稚園に日本人家族はいませんし、日本語補習校などにも通っていないので、日本語を話す機会はそれと、日本語の歌を聴くくらい。逆にドイツ語は日常的に触れる機会が多いので、自然とドイツ語のほうが得意になっています。ドイツ語のほうがすぐに頭に浮かぶのは仕方ないのかもしれませんが……たまに「これはあんまりだ!」と思うほどに言葉を混ぜてしまうことがあります。私に対して日本語で話しているつもりなのに、単語のほとんどがドイツ語なのです! ひとまず話を止めて、聞き返してみます。「このドイツ語にあたる日本語を知らないから、ついついドイツ語で言ってしまう」というわけでもなく、「この言葉は日本語でなに?」と一つずつ聞けば、こうやってすぐに答えてくれるのです。ついつい、何も考えなくても話せる楽なほうを選んでしまうのでしょう。それにしても「日本語で話す時は日本語」「ドイツ語で話す時はドイツ語」の切り替えがここまで曖昧なのは、不思議だなぁ……と思っていました。しかしある日……。フリッツ君に「今日遊びに行く?」と日本語で聞かれた時でした。フリッツ君の習い事であるアイスホッケーの「Sommertraining(夏のトレーニング)」があるので、「Strassenbahn(路面電車)」の「Nummer Fünf(5番)」に乗ってトレーニングがおこなわれる「Sporthalle(体育館)」に行くよ、と答えました。……2言語ミックスさせてんの、私じゃん。私も、少し日本語だと聞き慣れないような言葉を、ついついドイツ語で言ってしまっていました……。フリッツ君が言語をミックスさせてしまうのも当然です……。これに気付いて以来、私もかなり意識して「日本語の時は日本語オンリー」で喋ることを心がけています。子は親の鏡ですね!
2023年08月01日ウーマンエキサイト編集部のライターが今回、独自目線の感想とあらすじを交えてご紹介するコミックは「私の夫はビジュアル系」。一度は憧れる「推しと結婚」。現実は幸せなのか不幸なのか…? 一筋縄ではいかない、わちゃわちゃハートフルラブストーリーです!素朴で健気なバンギャルと、陽気なビジュアル系バンドマンの運命的?! な恋から結婚や出産など、2人に降りかかる、さまざまな試練が…!■看護学校に通う主人公のはる 推しとの結婚に夢見がちで…バンギャルのアイメイクばっちり、凄い形相で声援を送っているのは、吉村はる、21歳。「山形から上京」「看護学校に通う」とあり、素朴な子なのかな…。献身的な性格なのかな…? と想像せずにはいられません。そんな彼女の夢は推しと結婚すること。本命バンドのドームライブの帰り、運命的な出会いが…。はるが、友人と本命バンドのドームライブに行った帰り、フライヤーが顔に飛んできて…。謝る彼を一目見て、好みのタイプにはるはキュンッと胸が高鳴ります。声援の時形相から一転、乙女の表情がかわいい!■バンドマンと運命の出会い!? ライブで急接近!ビジュアル系バンドのヴォーカルをしているという獣威(ジューイ)。一目ぼれしたはるは、さっそく獣威のライブに出かけます。そこで、獣威が自分のことをお覚えていてくれていることが分かり、連絡を取り合うことに。■お金なし!家事はしない!楽しい2人暮らしだが… 出会いから3カ月。獣威ことしげじと、はるの家で同棲することに。この場面をみると「転がり込んできたのか?!」と、突っ込まずにはいられません。お金なし、家事はしない…。でもしげじの夢を応援することで癒されてしまう、はる。そんな楽しい2人の暮らしも、はるの妊娠発覚で事態は変わっていきます…。こちらは投稿者のエピソードを元に、5月15日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。ここからは、ネタバレになるかも⁉ライターが印象的だったシーンを紹介します!■はるの方がロックな性格!? ライターが響いたカットを紹介! バンドマンに恋をし、乙女の表情が愛らしい、はるの表情が一変!母としての自覚をもつ過程に注目しました。もしかしたら、しげじより、はるの方がロックな性格かも…。妊娠が分かって動揺するはる。しげじに話す前の決意めいた表情が印象的です。もう母親の顔ですよね!これまで献身的に、子どものためと思って頑張ってきたはるが感情を爆発させるシーンです。しげじ、絶体絶命のピンチ!(笑い)父親としての自覚をもってほしいという、はるの叫びに、しげじは…。このお話のキーワード「推しと結婚」することの現実を突きつけられ、考えるはる。しげじの事は大好きだけど、子どもの方が何よりも大切だと気付くのでした。恋をしてから、妊娠、結婚…。その都度、考えや意識を変えてきたはる。これから、しげじの意識はどう変わるのか、はたまた変われないのか…。最後まで読み進めると、親になるという事を考えさせられるお話でした。バンドマンとバンギャル夫婦のお話ですが、家族みんなが幸せになれる方法を模索する姿は、誰もが一緒なのかもしれません。▼漫画「私の夫はビジュアル系」
2023年07月31日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ医師は小学生の頃、長期休みに入院と手術で遊べなかったこと、外見をからかわれた思い出を話してくれる。夫婦は心を痛めるが、医師はからかってくる人たちを自分の人生に必要ではない人たちだと気づいたと言い…。■気にする時間も心ももったいない!■つらい思いをしない子はいないつらい思いをたくさんしたであろう当事者である医師の話。「くちのことを言い訳にしたくはなかった」「つらい思いをせずに育つ子なんていない」「口唇口蓋裂は治るんですから」…それらの言葉は夫婦の心を揺さぶり、力を与えるのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年07月31日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。小学校2年生の息子とてんやわんやなエブリデイを過ごしております。ちびっこギャングな男子なので、休日もとにかくアクティブな活動が多くて(スポーツイベントとか、川遊びとか、プールとか!)満身創痍のアラフォー母でございます。そんな感じでキッズとの賑やかな毎日を過ごしているママさんに今おすすめしたいのがショートパンツなんです! 涼しくて楽ちんで、水場にも便利でアクティブなお出かけにぴったりなのでで、ぜひワードローブに取り入れてほしい!!ということで、今回はユニクロ新作アイテム「カーゴショーツ」の着回しコーデをご紹介したいと思います! 意外にもきれいめなスタイルに馴染みやすく、学童児母的にもかなり重宝するので、ぜひチェックしてくださいね♪大人女子が着ても可愛い! と話題こちらのアイテム、この夏ユニクロに新登場したメンズ商品の「カーゴタイプのハーフパンツ」なんです。最初は「大人女子がショーパン!? もう長年、膝小僧は日の目を見てないよ…?」と恐る恐るの私でしたが、これがかなり使えます。いい意味で裏切られました!まず圧倒的に涼しい。風の通りが良く、かなり快適!サラッとした薄手の生地で触り心地もいい感じ。程よくストレッチが効いているので動きやすさも抜群!!それに、子連れって「うっかり水際に行く羽目に」みたいなことが多いじゃないですか!そんなつもりないのにひょんなことから母びっちゃんこ★みたいな?(ちなみに8歳の息子は、小川を見つけたら速攻魚を探し始めるし、街で水遊びできる噴水を見つけるや否や全身で飛び込んでいきます。。。汗)この夏は川遊びにあと何回行く羽目になるんだろう。だからオシャレなショーパンって、実はめっちゃ便利なんですよね!!「ショーパンなんて20代以来穿いていない!」「露出が多すぎてもうこの歳じゃ穿けない!」と、ショーパンを避けている人も多いかと思うのですが、 大人っぽく着こなすためのコツを押さえればそんなに難しくないし、一見難易度の高そうなパンツをカッコよく履けばそれだけでファッショニスタを気取れちゃうので、この暑すぎる夏は利用するっきゃない! と思っております♪大人シック! マリンコーデ風ショートパンツで下半身の露出が増えるので、その代わりに上半身をオーバーサイズシャツなどやや重めのシルエットにしてバランスを取ると大人っぽく着こなせるのでオススメ! ブラックのカーゴショーツには白黒ボーダー柄のゆったりTシャツを合わせて、モノトーン配色が洗練された雰囲気のマリンコーデに♪手抜き感や子供っぽさが出過ぎないよう、キャスケットやレザータッチバッグなどアクセントになる小物をプラスして、クラス感をアップ! ダボダボすぎずストンと綺麗なラインのパンツのおかげで、ボリュームトップスを着てても全体的にスッキリバランス良く見えるのも嬉しい♪ちなみにこのパンツ、ベーシックな色展開でどの色も着回ししやすい~! ブラック生地のボーダーTにホワイトのカーゴショーツという、上下逆パターンのモノトーンにしても雰囲気が違って楽しいですね。ぜひ配色を変えたりして自分好みのマリンコーデを楽しんでくださいませ♪透け感シャツで大人の清涼コーデ大人のショーパンコーデは、少年っぽさが出過ぎないように、トップスの生地感や色にもこだわりを。鮮度あるホワイトのパンツに、今季トレンドの「透け感」シャツを羽織って、フレッシュ感たっぷりのきれいめコーデが完成♪高発色ブルーのシャツが清涼感たっぷりで、なんとも美しい夏らしい着こなしに!このユニクロの新作シャツは、肌なじみの良いコットン100%で着心地が良く、夏の冷房対策にもぴったり!発色も美しく品のある透け感なので、才色兼備な印象に♪インナーにはブラとしてもトップスとしても使える便利なブラタンクを。デコルテが美しく見えるスクープネックで程よくフィットするので、華奢で細身な印象を引き立ててくれます。タンクトップ&ショーパンのラフなカジュアルコーデですが、透け感のあるトップスをプラスすることによって「抜け」を演出することで、より今年顔にアップデートできちゃいますね♪カゴバッグなど夏素材の小物で一気にリラックスムードに♪上下ホワイトの服&ナチュラル素材のバッグで、ヘルシー且つイノセントな雰囲気に。靴・バッグ・アクセサリーなどで色々な表情・テイストを楽しんでみてくださいね◎今回描いたアイテムはコチラ【マリン風コーデ(左)】■ カーゴショーツ (UNIQLO)■ コットンオーバーサイズボーダーT(半袖) (UNIQLO)■ レザータッチドローストリングバッグ (UNIQLO)【シャツを羽織ったコーデ(右)】■ カーゴショーツ (UNIQLO)■ コットンシアーシャツ(長袖) (UNIQLO)■ エアリズムブラタンクトップ (UNIQLO)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2023年07月31日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ実は担当の医師自身が口唇口蓋裂だったことを知った夫婦は、「失礼かもしれませが、つらい思いをしたことはなかったですか?」と質問する。すると、一瞬の沈黙の後、医師は当時者の気持ちを話し始めてくれて…。■自分も遊びたい!■からかわれて涙したことも…長期休みに、友だちは遊んでいるのに、自分だけ入院して手術を受けなければならなかった思い出。さらに外見をからかわれて悔しくて泣いた記憶も、医師は隠さず話してくれました。そして、「でも今思えばからかってくる人たちって…、僕の人生には必要ではない人たちなんですよね」と笑顔で言い放ち…。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年07月30日家族で消費すると、ぜんぜん間に合わないことがわかりました(汗)■作っても作っても氷の減りが早い!!!!去年買った棒状の氷ができる製氷器も出して、たくさん氷が作れるようにしてたんだけど、それ以上に使うらしくて氷がない!!!夏休み初日でコレだから、この1ヶ月で何回氷を買いにいくことやら(汗)。
2023年07月29日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ医師から治療について詳しく話を聞くと、生後3ヶ月、体重が5キロを超えた頃、最初の手術を行うことが多く、その後複数回手術を受けると言う。さらには治療を続ければ「こんな感じになります!」と言われ…!?■医師自身が当事者だった!■当事者だから聞きたいこと担当の医師自身が口唇口蓋裂だったと知り、思い切って「辛い思いをしたことはなかったか」質問してみることに。すると、医師は沈黙の後、自身の思い出を話してくれて…。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年07月29日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ口腔外科医から、口唇口蓋裂は原因不明だと説明を受ける。さらに「手術をすれば治るのか」という質問を投げかけると、医師は「はい」と即答。手術後の写真を見せてもらった夫婦はホッとするのだった。■最初の手術は生後3ヶ月頃■治療を続けた姿は…夫婦は、医師から口唇口蓋裂の治療の様子を写真で見せてもらいました。最初の手術は生後3ヶ月、体重が5キロを超えた頃、行うことが多いそう。さらに成長にともなって、複数回手術を繰り返すのだとか。そして医師から「大人になる頃にはこんな感じになります!」と言われ…。それってもしかして…!?次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年07月28日連日続く猛暑。みなさん熱中症対策はしていますか?わが家も室内の温度調節や水分補給を十分気をつけていたつもりなのですが…。ある朝、ママンが頭痛と吐き気を訴えダウン。その他に足がつったりと熱中症と同じ症状が…。ママンは水分補給を怠りがちで、熱中症に似た症状を訴えることがあリます。この日も同様で、常備していたスポーツドリンクを与えながら、涼しい場所で休ませました。1日寝込んで無事復活しましたが、本当に水分補給には気をつけてほしい(汗)。またある朝、今度はアリッサがママンと似た症状を訴えダウン。あれれ、ママンの件で十分気をつけていたつもりだったんだけれど、おかしいな?アリッサは数時間で復活しましたが、なぜ家族でママンとアリッサだけが熱中症に似た症状が?毎晩、アリッサとママンは一緒に寝ているのですが、どうやら今回はそれが原因らしい。寝ている間も人は多量の汗をかくと言いますからね。可愛いわが子と添い寝したい気持ちは分かりますが、夏の間だけはママンにはリビングで就寝してもらうことになりました。就寝中の熱中症対策は意外と盲点。みなさんも十分気をつけてね!※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月28日■前回のあらすじ31週からはじまった切迫早産の入院生活。先生に退院予定日を聞きましたがハッキリしたことは言われませんでした。しかし、36週に入り、突然「明日退院」と告げられ…。こんにちは、宝あり子です。切迫早産の入院話もいよいよラスト。■慌てて退院準備先生に「じゃあ明日退院しようか!」と突然言われて、うれしさよりも戸惑う気持ちが大きかったです。なぜなら、この診察日の時刻は夕方で、退院は翌日の午前。もうあまり時間がありませんでした。まずは主人に明日迎えに来てもらえるか連絡をしました。すると「そんな急には休めないから今週末退院じゃダメなの?」という返答がありました。やはり急には休めないとのこと。ダメ元で看護師さんに退院日をずらせないか聞いてみましたが…。退院日は変えられませんでした。ということで、ずっと寝たきり生活だったため、ひとりで帰れるか不安でしたが、お迎えなしでタクシーを使って帰ることに。そして、病室に戻り慌てて退院準備を始めました。翌日、退院日の朝。切迫早産入院中ずっと投与していた点滴の量が減らされました。そしてNST(ノンストレステスト)でおなかに強い張りがこないかチェックがありました。「もしおなかに強い張りがきたら…」と不安でしたが、ウテメリンの量を減らしても、特におなかは張らず体調も変化はありませんでした。こうして入院してからずっと24時間していた点滴が外されることになりました。注射嫌いな私の点滴生活もついに終了です。■心残りがあった退院のあいさつ退院の手続きが終わり、看護師さんたちに退院のあいさつをしました。しかし、突然の退院だったのであいさつができない看護師さんもいたのが心残りでした。看護師さんたちから「また出産のとき、待ってるね!」と言ってもらえたのは、うれしかったです。切迫早産入院は本当につらかったですが、看護師さんたちと仲良くなれたことは良かったと思っています。看護師さんたちにあいさつをして、ヨタヨタしながら病院の廊下を歩きましたが、自分の力で歩くのが久しぶりすぎて、うまく歩けなかったです。入院中は基本トイレに行くくらいしか歩かなかったし、診察で病院内を移動するときは車椅子でした。■久しぶりの外で…ほぼ寝たきり生活で足の力が弱まっていることを実感して、「こんなに体力が落ちてて出産できるのだろうか?」という不安も出てきました。こうしてヨタヨタと歩きながら呼んでおいたタクシーのところまで歩いていきましたが、病院を出たときに…。病院の外がとても眩しく感じて、空が青かったのを覚えています。※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2023年07月28日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ専門医から、妊娠初期はみな口唇口蓋裂の状態であること、週数が進むとつながっていくと知らされる。そしてそれがつながり忘れた状態が口唇口蓋裂で500人にひとりの割合で起こると聞き驚くのだった。■原因は不明だった…■手術すれば治るの?医師から口唇口蓋裂は原因不明だと聞き、夫婦はさらに気になっていた「手術で治るのか」と質問。すると医師は「はい」と即答。術後の写真を見せてくれて、夫婦は希望を見いだすのでした。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者に寄せられた体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月27日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ口唇口蓋裂の専門医との話で、夫婦はまず「なぜこうなってしまったのか」と質問。すると医師は「口唇口蓋裂は異常とは思っていません」「僕たち人間はもともとみんな口唇口蓋裂だったんです」と説明をはじめ…。■妊娠初期は口唇口蓋裂?■500人にひとりの割合医師によると、妊娠初期はみんな口唇口蓋裂の状態で、週数が進むと顔のパーツが真ん中に寄って、唇やあごがつながっていくのだそう。つまり口唇口蓋裂はつながり忘れた状態で、500人にひとりの割合で起こっているのだというのです…!次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者に寄せられた体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月26日儀式…というほどの大袈裟なものではないのですが(笑)終業式の日に持ち帰ってくる成績表。わが家では毎回、夫にそれぞれが自分の成績表を両手で渡すことになっています。(夫も子供のころからずっとこうしてきたそうです)今回もいつものようにひとりひとり両手で手渡ししながら、それぞれの項目の話や振り返りをしたりしながら盛り上がっていました。ニヤ付きながら『期待したらアカンで!』と何度も念を押してくる三男。これは【期待したらアカンと言いながら実はめちゃくちゃ期待していいやつ!】なのでは??自らハードルをグイグイと上げてきた三男くんなのですが…何のひねりもなくまさに言葉通り!!あのニヤ付きはなんだったのか…(笑)あまりの言葉通りっぷりに大爆笑する夫と三男。その後、夏休み中に頑張るべきところの話もきっちりして終わりました。
2023年07月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまピンキーです。息子が小学2年生になり、ついに2回目の夏休みがやってきました。夏休みに気になることといえば、1日の過ごし方、ご飯、宿題など、たくさんあります。その中でも、息子は2年生になってから、宿題をするまでに時間がかかるようになったので、今回は息子と宿題について書きます。■1年生までは約束を守っていた息子だが!?1年生のときはゲームのおかげで、宿題がとても捗っていました。というのも、息子に初めてゲームを買ったとき、いくつかの約束事をしたからです。ゲームよりも「生活」が大事。食事やトイレ、お風呂、家族との会話など、生活を優先することを伝えました。ゲームに夢中で家族の声かけを無視するようなことがあれば、ゲームはさせられない。けれど、約束を守ればゲームの時間制限をせず、好きに遊んでいい。息子も納得の上で、そのような約束をしたのです。その2ヵ月後、息子は小学生になりました。そして、新たに約束を追加しました。「ゲームは宿題が終わってから」というものでした。1年生の間、息子は約束を守り続けました。学校から帰ってきたら、すぐに宿題にとりかかり、さっさと終わらせて、楽しそうにゲームを始めました。しかし、小学2年生になると…。息子は学校から帰ってくると、宿題もゲームもせずに、おもちゃで遊び始めるようになったのです。「宿題をやりなさい」と、口うるさく言いたくなかったので、寝る時間までに終わればいいよ、と言ってはみたものの、いつまでたっても遊びに夢中でまったく宿題をやろうとしません。勉強が少し難しくなったので、宿題をするのも怠くなってきたようです。息子も早く宿題をした方が後がラクだと、分かってはいたようですが、それでもなかなかやる気になれない様子でした。宿題が終わるまで、おもちゃで遊ぶのも禁止にするのは、私は嫌だったのですが、息子が「それでいい」と言ったので、新たに「おもちゃで遊ぶのは宿題が終わってから」という約束を追加しました。その後…。 ■宿題を途中放棄しておもちゃを触ってしまう息子机に向かっていたはずが、いつの間にかフラッと移動し、すぐにおもちゃを触ってしまう息子…。声をかけると、息子はハッとしていました。おもちゃ禁止と言っても、無理があるかもしれないと思いました。私が目の前で見守りながら、何とか宿題を終わらせる日もありました。普段の宿題でもこの調子で、夏休みの宿題なんて、どうなってしまうのか…。そんなことを考えてはゾッとしていた私です。ゲームや遊びでは、ものすごい集中力を発揮する息子…。その集中力を勉強で発揮できる日は、果たしてやってくるのでしょうか。とりあえず今年の夏休みの宿題は、家族のサポートが必要になるかもしれません。
2023年07月26日こんにちは。渋谷です。私はGが死ぬほど嫌いです。名前も書きたくないし絵も描きたくないので「ヤツ」としてかわいいお花さんを代理にします。先日、廊下に出たら階段の隅の方になんかあったんです。よく見たらヤツでした。私の叫び声に駆けつけた長女みったんもヤツとご対面。みったんも虫が大嫌いなので、渋谷家には親子の叫び声が響いたのでした。阿鼻叫喚です。さらに気持ち悪すぎて大号泣する私(アラフォーなのに…)。そんな、ふがいない母親を見たみったん。私に部屋に入るように言ったのでした。私が部屋に入った途端、ドア越しに響き渡るみったんの叫び声が。そう、みったんが代わりにヤツを退治してくれてたのです…すべてが終わった後に「もう大丈夫だよ~…」と呼んでくれた満身創痍のみったん。「ヤツを退治したらなんか自信がついた気がする… また出たらやるから…」と一言。本当にごめん…!! ありがとう!!次はママちゃん頑張るから!!その日の夜、ことの次第をおっとぅんに話したら「情けね~~~!!」と言われました。わかる。でも本当にダメだったんだ…、次は頑張ります…いや、願わくは次など二度とこないでほしい。それにしても昔は守られていたみったんが退治する側になるとは…(22話をご参照ください)これも成長なのでしょうか。私はこのときの勇気がもう一度ほしい。▼【やっぱり家が好き~おっとぅんとみったんと私~ 第22話】
2023年07月25日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ赤ちゃんが口唇口蓋裂だと聞いてから、夫婦は心配で時間が過ぎるのがとても長く感じるように。やっと次の健診日を迎え専門医の説明を聞きに行くのだが、現れた医師はどうやらキャラの濃い人のようで…。■気になっていることは…■なぜなってしまったの!?明らかに濃いキャラの口腔外科医の登場にあぜんとする夫婦でしたが、早速「たくさん調べてきたお顔ですね」と言われ、気になることを打ち明けます。1番気になっていたのは、「なぜこうなってしまったのか」。すると医師は、「口唇口蓋裂は異常ではない」「人間はみんな口唇口蓋裂だった」と、目をキラキラさせて説明しはじめ…。次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者に寄せられた体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月25日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ医師の説明を受けた帰り道。ショックで途中から記憶がない夫婦は、口唇口蓋裂について調べてみようとする。夫は妻に「見たら余計心配になる」と言うが、妻は検索結果を見てさらに大きな衝撃を受けてしまう。■落ち込む妻■やっと来た健診の日ショックで自分のことを責めたり、心配で心配で食事をしても味がしなくなってしまう妻。そしてやっと次の健診日になり、専門医の説明を受けることに。すると、予想外に濃いキャラの医師がやってきて…!?次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者に寄せられた体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月24日先日小4の娘イチコと服屋さんに行きました!私はほしいアイテムを探して、娘は子ども服コーナーで服を眺めて、ふたりで楽しい時間を過ごしました!そのときふと、イチコが赤ちゃんのとき、私の服を買いにバーゲンに行ったときのことを思い出しました。当時イチコは生後4ヶ月ごろ。授乳の間隔も空いて、日中はわりとご機嫌で過ごしていました。行き先はショッピングモール。いろんなお店に行ける! ということで、作戦を立てました。こんな作戦でいざ決行!思ったよりイチコは寝てくれず、途中で授乳を挟んだりおむつ替えを挟んだりしましたが、おおむね満足な買い物ができました!(そのとき買ったスエットパンツ…今も運動会や公園など動くお出かけのときに履いてます)予想外だったのは…平日のショッピングモール、お客さんが少ないからか、店員さんがめちゃめちゃイチコをかわいがってくれました。中には「赤ちゃん見とくんでゆっくり試着してきてくださーい」と言ってくださる店員さんや(そこはドキドキしちゃって丁重にお断りしました…笑)、イチコをあやしながらマザーズバッグの相談に乗ってくださるママ店員さんまで…!赤ちゃん連れで自分のための買い物は初めてだったので、「赤ちゃん連れで服屋さん行くと嫌がられないかな」「迷惑をかけないようにしなきゃ」と不安な気持ちがあったので、すごーくホッとしてありがたかったのを覚えています。あれから9年…イチコと一緒に服の買い物が楽しめるようになりました! 大きくなったなぁ…!赤ちゃんのときのバーゲンも楽しかったですが、今一緒に服を見るのも楽しい!これからも楽しもうと思います!(時には私ひとりでも…笑)
2023年07月24日結婚前に妊娠がわかり、結婚式を挙げていない奈津と慎也。結婚式に憧れる奈津は、子連れで挙げる「パパママ婚」を慎也に提案しますが、なかなか聞き入れてもらえず、一人で準備を始めることに。すると、勝手に進めていたことが慎也にバレてしまい…。■「パパママ婚」を挙げたい妻が一人で暴走!?職場で慎也と出会い、付き合い始めた奈津。それから妊娠していることがわかり、プロポーズもないまま、勢いで慎也と結婚することに。元気な赤ちゃんも産まれて、幸せな生活を送っていましたが、奈津は結婚式をしたいという思いがずっとありました。そんなとき…、奈津は同僚の唯に、「結婚式を挙げたいのに、慎也が全然ノリ気じゃなくて」と話すと…唯の話に刺激を受けた奈津は、慎也に相談せず、一人でパパママ婚の準備を始めることにしたのです。■結婚式をしたくない夫の理由は?一人で結婚式の準備を始めた奈津でしたが…、慎也に何も言わずに進めていることがバレてしまい…、慎也が奈津のからの着信に気づいて折り返すも、留守電につながるばかり。しばらくしてまたかけてみると、出たのは奈津の母親でした。慎也が結婚式に消極的な理由はいろいろありましたが、奈津のことを考えるとこのまま放っておくのは難しそうです。果たして、2人のパパママ婚の行方は…!?こちらは投稿者のエピソードを元に、2月12日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者からはフォトウェディングを薦める声もまずは、一人でパパママ婚の準備を始めてしまった、奈津に対するコメントを紹介します。・まずはご主人と結婚式についてどう思っているかという話をするところからでは?・奥さんはなんで結婚式やる前提で話してるのかな? 2人でやることだし、子どもがいて大変な面もあるだろうから、まずは「自分は式を上げたいけど、あなたはどう思う?」てことからなんじゃない?・自分が結婚式したくない派だからか、結婚式するのが当たり前って前提で話をする奥さんの方にモヤッとする。予期せず子どもができて、そこにかかるお金のことも心配なのに、やりたくもない結婚式の話をやる前提で話されてもなあ。・同性として奈津の気持ちはわかる。でも私たちは挙式せずに写真を撮っただけ。とにかく挙式はお金がかかる。結婚はゴールではなくスタート。結婚しても共働きで、できるだけ節約して、これからの生活費用にまわしたいという考え方だったので指輪もなし。ないないづくしの結婚で今年15年目ですが、今も仲良しです。正解はなくて2人ですり合わせて決めることだと思う。・私は結婚式は全く興味ないし、漫画のご夫婦と一緒で子どもが先にできたので、結婚式のお金を子どもに当てたいし、そもそもやる意味がわからず、話し合って結婚式はしていません。なので「やるのが当たり前でしょ?」みたいな前提で来られると困りますね。一方、結婚式をしたくない夫の慎也に対して、気持ちは分かるが「はっきりすべき」という意見も。・結婚式をやりたくないなら、それを奥さんに言うべき。何も言わないから暴走するんだと思う。まずは話し合わないと始まらないし 奥さんも赤ちゃんも可哀想。・夫がやりたくないなら、ちゃんと伝えて話し合ったらいい。奥さんも突っ走っちゃったのは悪いと思うけど、話も聞かずに放っておいた旦那さんも悪いと思う。絶対に式を上げるという義務もないんだから、落としどころを話し合ったらいいのに。・やりたくないならやりたくないで理由を説明して、はっきり言ってあげてほしい。はっきりさせれば、奥さんも突っ走らなかったかもしれない。・旦那さんの気持ち、わかるな~。普通に結婚式したけど、今思うと簡単に済ませて、他のことにお金を使えば良かったと思っています。結婚式の写真やビデオ、一度も見返したことないし…。奈津と慎也のように、夫婦間で結婚式をしたい派、したくない派はけっこう別れるようですね。読者からは「フォトウェディング」を薦める意見も多数寄せられました。・正直、式じゃなくて、写真を撮って家族に見せてあげるだけというのはダメなのかな? 結婚式はやることが多いから、旦那がノリ気じゃないのに、幼い子どもを育てながら、強行するのはリスク高いと思う。・結婚式って準備の期間がけっこう大変。子どもも産まれたばかりで、旦那が協力的ではなさそうなら、フォトウェディングの方がいいのでは?思い出に残るフォトウエディングも素敵ですね。呼ばれる側として「ご祝儀を二重取りされるのは嫌だ」というシビアなコメントも…!子育てしながらの準備はもちろん、掛かる費用もたいへんです。しかし結婚式への想いを簡単に諦められない気持ちも分かります。奈津と慎也それぞれの結婚式への想いを叶える理想的な形はあるのでしょうか。▼漫画「パパママ婚」
2023年07月24日ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。今回は我が家の兄弟喧嘩について。うちの子は3歳違いの男兄弟で、もう毎日喧嘩上等な日々です。頻繁に喧嘩するようになったのは長男がまだ5歳、次男が3歳の頃。歳の差もあるので毎度、圧倒的力の差で長男が勝ち、次男が泣きながら私に訴えてくるのがパターンです。そしてお互いの言い分タイムが始まります。こちらとしては思うことはただひとつ。「どうでもええわ」です。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが、兄弟喧嘩は母も食わない、食いたくない!ただ、とにかく騒がしいので一刻も早く喧嘩をやめて欲しい。それだけです。お互いの「長男が!」「次男が!」にこちらのジャッジメントを問われることに頭を抱えていました。先輩ママたちからは「ほっとくのが1番」と口を揃えて言われ、やはりそうなのかと地蔵のように喧嘩を見守るようにはしていました。ただ気になったのが… 二人の様子を見ていると大抵長男が先に仕掛けていることが多く、その内容も兄弟喧嘩というか、弱い者いじめに見えてきてしまいなんだか色々不安になってきました。もしかしたら長い自粛生活でのストレスなのか…(当時年長だった長男は)年中の時登園拒否が少しあったので、園で人間関係で悩みがあるのでは? と心配で本人によく声かけをしていました。長男の卒園を目前に控えたある日、園の個人面談があり、そこで長男の家での様子を相談してみることにしました。すると、園ではお友だちや育てている生き物を大切にしていること、子どもは大抵家と外では全然違うものだと言われました。そして「お母さんが長男くんを信じてあげなきゃ!」という言葉に思わず号泣。長男がすごく優しい子なのを誰よりも知っているはずなのに、兄弟喧嘩の時の長男ばかりに目をやりすぎてしまっていたことに園長先生の言葉で気付かされました。それからはお互いに対しての優しい行動はとにかく褒めまくり「ママの大好きな子に優しくしてくれてありがとう! あなたのことも大好きだよ!」と伝えたり、優しくしてもらったことは忘れずに、相手に返そうねと言うようにしています。それでもまったく喧嘩は減りませんが(笑)その声かけが、私自身子どもたちの良い所に目を向けるキッカケになっているので、二人の優しい所を再認識しながら今後も地蔵になって兄弟喧嘩を見守っていけたらなと思います。それではまた!
2023年07月24日めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
チッチママ&塩対応旦那さんの胸キュン子育て
子育てはフリースタイル