ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (53/341)
こんにちはモンズースーです。今回は義母が買い出し用のメモを書いていたときのお話です。■義母の「キャベツ」の表現が不思議だった義母は買い出しのメモに「キャベツ」を「キャ別」と書いていたので、初めて見る書き方に長男が不思議そうにしていました。私もキャベツの漢字を知らなかったので、義母は「キャベツ」の「キャ」の漢字は難しいから「キャ別」と書いたのかなと思ったのですが…。長男が「キャ」の漢字を聞いてみると、義母は「そこの漢字は知らない」と言います。そして、キャベツの「キャ」は、どう書くのかという話になり、調べてみることに。キャベツの漢字を調べたところ、「甘藍」または「玉菜」「球菜」と出てきました。どの言葉にも「別」という漢字は使われていません。 ■「キャ別」は間違いではない!?しかし、「キャ別」で検索すると、問題なく「キャベツ」の検索結果が出ますし、八百屋さんや野菜売り場の「キャ別」と書かれたポップ画像も出てきます。どの画像も「キャ別」と書かれていて、義母のメモ通り「キャ」は漢字ではなくカタカナでした。難しい漢字だから使わないのではなく、この書き方の場合、カタカナと漢字で「キャ別」が正解のようです。業界用語なのか、昔使っていて使われなくなった表現なのか詳しくは分かりませんが、珍しくはなく、よく使われる書き方のようでした。義母は昔、市場で働いていたことがあるそうなので、そのときに知った表現なのかもしれません。辞書に載っているもの以外にも、いろいろな日本語の表現があるのですね。その数ヵ月後、義母がニンニクを「人肉」と書いているのを見ました。人肉…。野菜と知っていればニンニクと読めますが、知らないと違う意味を連想して、怖いですね…。
2023年02月06日■前回のあらすじ娘の言い分を伝えようと母親は学校に電話をするも「先生は電話中」と返され、その後も折り返しの電話はなく…。ようやく夜分にかかってきた電話に出ると、明らかに先生の様子がおかしいことに気付くのでした。■保護者からの謝罪を要求され…■ありえない弱音を吐く担任このタイミングで非通知設定の着信とは!嫌な予感を抱えながら、電話に出ると…。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月05日■前回のあらすじ無事家に帰ってきた長女のぷっちょ。その姿を見て私は安心すると共に、自分が下校時間をちゃんと確認していれば異変にもっと早く気付けたと反省する。そして、長女に下校からこれまでどこにいたのか質問するのだが…。■お友達と下校していると…■苦手なお友達に誘われた!?無事に帰宅した長女。長い時間、どこにいたのか聞いてみると…、小学校で初めてできた友だち、さくらちゃんとすみれちゃんと下駄箱まで一緒に帰っていたところ、もみじちゃんが声を掛けてきて、下校時間が早いから「公園に行こうよ!」と言う話になったようです。もみじちゃんは入学して最初の席で近くだった女の子。長女のことがどうも気に入らない部分があるらしく…。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年02月05日■前回のあらすじ先生に呼び出され謝罪を促された娘・ミヨ。「やってない」と主張するも被害者少女「サヤ」は手紙にミヨの名前があったと話します。手紙を見せるように要求しても、怖くて捨てちゃったんだとサヤを庇う教師。謝罪を余儀なくされた娘の姿に母は「先生に電話する」と宣言します。■先生に電話をかけるも…■先生の様子がおかしい…先生の取り乱しぶりから、ただならぬ違和感を感じた母親。話を聞くと向こうの母親から、ある要求を突きつけられていたのでした。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月04日■前回のあらすじ探しに行った夫と長女は会えるのか、心配でいても立ってもいられない私。すると夫から長女がいたと連絡があり、力が抜けて崩れ落ちてしまう。よかった…とホッとするも、震えが止まらないのでした。■長女が帰ってきた…!■下校から今までどこにいたの?長女のぷっちょが見つかったと連絡があり、ドキドキしながら帰りを待っていた私。しばらくすると玄関が開く音が…!「ただいま」「ぷっちょ~、おかえり!!」私が今日の帰宅時間をわかっていたらもっと早く気づけたはず…。「下校時間の変更はしっかり見なきゃいけないな」と改めて反省。そして、長女に「どこにいたの?」と聞いてみると…。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年02月04日もったいなくて普通のトイレットペーパーを優先して使ってしまいますよね……という(多分)あるあるネタです。■飾り物として重宝していますいつ使えばいいのー??かわいくてもったいなくてずっと飾ってしまってたんだけど、プレゼントしたほうとしては、やっぱり使ってほしいもんだよね?(中身は普通の白いトイレットペーパーなのかな)中身だけ出して、外側の包装紙をとっておくべきか……新しいトイレットペーパーに巻くか……(意味ない(笑))。(ちなみにまだ飾ってある)
2023年02月04日■前回のあらすじ楽しく学校生活を送っていた娘が、ある日泣いて帰宅。事情をたずねるとお友達に嫌な手紙を書いたと先生に怒られたといいます。しかし「手紙を書いてない」と主張する娘。そもそも手紙を受け取ったという被害少女「サヤ」を娘は知らないというのです。■「やってない」と主張するも…■証拠の手紙を見せるように言うと…あまりに理不尽な対応に意を決した母親。早速担任に電話をかけるも、予想外の展開が待ち受けるのでした。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月03日■前回のあらすじ夫に長女が帰って来ないことを話すと、すぐに着替え、学校周辺を見に行ってくれることに。私は、長女が帰ってきたときのために家で待機することに。しかし、待っている間も不安で不安で、何も手につかないのでした…。■夫から連絡が!■そのメッセージに私は…夫が長女を探しに行き、私は次女と連絡を待つ。この待ってる時間がすごく不安でした。夫と会えるのか、もう帰ってくるのか、もし近くにいなかったら…?次女には不安を出さないようDVDを一緒に見ていましたが心ここにあらずに。そして約10分後、夫からメールが! ぷっちょがいた!!! メールを見てホッとしたのか、その場に崩れ落ちた私…よかった…、本当によかった…!次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年02月03日どうもこんにちは、のばらです!さて節分。みなさん豆まいたり恵方巻食べたりしてますか!?我が家も毎年恒例行事としてしっかり楽しんでおります。さてこの時期SNS等でたまにお見かけするのですが「オニさんは悪いことしてないのに豆まくなんてかわいそう!」と悲しむお子さんについての投稿。わたくしそんなお子さんににとってもキュンキュンしちゃいまして!なんて優しい子なの!!我が子もぜひともそうであってほしい!そんな訳で淡い期待を胸に末っ子に問いかけてみたのです。最終的にファイアーまで出してきた。優しさどこ行った。効果音独特な息子が今年も邪気をしっかり追い払ってくれそうです…!
2023年02月03日■前回のあらすじある日突然、娘が身に覚えのないいじめの加害者に…。「やっていない」と話す娘の言葉はかき消され、一方的に謝罪を求める母親との戦いが幕を開けます。■楽しく学校生活を送る娘が…■お友達に嫌な手紙を書いた…!?「手紙なんて書いてない」と主張する娘。しかも手紙を受け取ったという「サヤ」という女の子を知らないというのです。そして次回、「やっていない」と反論する娘への教師の対応が明らかになります。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月02日■前回のあらすじ学校に長女がいないことがわかり、迷子や誘拐、不審者など悪い想像が頭をよぎった私は、見守りGPSを持たせていなかったことを後悔。そして緊急事態のため、夜の勤務に備え家で寝ていた夫を起こし事情を話すのでした。■夫に事情を話すと…■心配で何も手につかない…この日は夫が夜勤入りの日で仮眠していて…。担任の先生との電話が終わった後、すぐに私は夫のユキさんを起こし、状況を話しました。帰宅時間が過ぎているのに長女のぷっちょが帰ってこないことを知ると、急いで着替え長女を探しに学校周辺へと向かってくれる夫。私と次女は、長女がいつ帰ってきても大丈夫なように家で待機していたのですが、心配で生きた心地がしませんでした…。ぷっちょ、早く帰ってきて…! 次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年02月02日物価がどんどん上がっている現在、わが家の家計も苦しくなってきました。一番影響を受けているのが、食費。■値上げラッシュが正直痛い5人家族のわが家ですが、今までミルクや離乳食で栄養を取っていた次男が、1歳を過ぎ、大人と同じようなものが食べられるようになった途端…あっという間になくなる米とパン…。今まで比較的、少食だった長女と長男が、急激に食べるようになり、一瞬で消えるメインの肉・魚…。今までだと3、4日持つだろうという感覚で買い物した量が、2日でなくなることもあります。子どもたちがよく食べるようになったタイミングの値上げラッシュ!正直痛い…しかし、子どもたちにはお腹いっぱい食べてもらいたい!どうしたものか…。そんなとき、買い物先で、合計の金額をだいたい予想して、レジに行くと、思った以上の金額に驚きました。レジ終了後、慌ててレシートを確認。 ■思わず心の声が出てしまった計算は合っていましたが、金額に驚き、つい「うそぉ~」と声に出すと…レジの店員さんがやってきて、間違いがあったかと聞かれてしまいました。「いや、大丈夫です! すみません!」と謝り、「やばい、心の声は出さないようにしないと! 店員さんを困らせてしまう!」と反省しながら袋詰めをしていると…。横から声が…。やはりみんな思っていることは一緒なんだなと思いました。なんとか、節約…頑張らないと~!!
2023年02月02日このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードです。一部脚色を加え漫画化しています。■ある日突然巻き込まれたお友達トラブル■わが子以外は悪魔なの…!?この恐ろしい母親との間に何が起きたのか…。次回、わが子に降りかかったトラブルの真相が明らかに。次回に続く「ウチの子は絶対に悪くないんです」(全42話)は17時更新!
2023年02月01日■前回のあらすじ担任の伊藤先生が校内を確認して折り返し電話をくれたのだが、「校内にも校庭にも姿がなかった」とのこと。もう少し探してみてくれると言う先生だったが、動揺で頭が真っ白になってしまうのでした。■なぜ帰ってこないの?■緊急事態に私は…長女は、もう学校にはいない…!?悪いことばかり考えてしまう私…。ちょうど、見守りGPSをランドセルに入れようか悩んでいた時期でした。長女がいまどこにいるか全くわからない状態に動揺した私は仮眠していた夫の部屋へ。この日は夜から仕事だったので仮眠していたのです。夫を起こし、事情を話しました。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年02月01日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツで主婦をしているぱん田ぱん太です。皆さんは「子どもの習い事」についてどう考えていますか?まずは自分の話になってしまいますが……。私が人生で一番最初に習わせてもらったものは「ピアノ」でした。兄、姉も同じようにピアノを習わされていたのですが、2人にはピアノは刺さらなかったらしく、中学に上がるとともに辞めてしまいました。しかし私は肌に合っていたらしく、真面目に練習しない割にはずーっと楽しく続けられました。その結果、ピアノの先生から声楽を習うことも勧められたのをきっかけに声楽の道へ。私が今現在ドイツに暮らしているのも音楽大学でドイツ音楽を学び、興味を持ったことがきっかけですし、音楽に関してわが子と積極的に一緒に楽しんだり教えたりすることができて、私は本当に音楽をやらせてもらっていたよかったと思っています。ドイツは比較的寒く、あまり海とは縁のない国なので、サマースポーツよりもウィンタースポーツが断然人気。特に私たちが住んでいる地域には強いプロチームがいることもあり、数あるスポーツの中からアイスホッケーを習わせることに決めました。これは私の希望なのですが、スポーツの中でも、できれば集団競技を学んでほしかったのです。そうすれば個人競技よりも他の子どもたちと接する機会が増え、コミュニケーション能力を育てることにもなるかと思いました。私たちは当然ながら、プライベートの時間でもアイススケート場に遊びに行くことがあります。すると……。フリッツ君よりずーっと大きい子どもたちも、補助具を使用していたりするなか、アイスホッケーのトレーニングを1年近く行っているフリッツ君は、転ぶこともなくスイスイとスケートリンクを滑らかに滑ります。すると周りの人から誉め言葉をもらえるのです!こういった経験による自信が、フリッツ君の自己肯定感を育てるなど、大切な性格形成の一部になるのではないかと私は思っています。今のこの時期は「一生懸命習い事に通わせるよりもたくさん遊ばせたほうがいい」「ひとつのジャンルに集中させるのではなく、さまざまなものを習わせてみたほうがいい」などいろんな意見があると思いますが、わが家はこのままアイスホッケーを頑張ってみようと思います!
2023年02月01日電気代の値上がりに伴い、【節電】が必須項目!冬の時期、部屋を暖めるために暖房器具が必要ですが、わが家は毎年この時期【薪ストーブ】を使っているので、部屋を暖めるための電気代はかかりません。電気代がかからない以外にも、乾燥しにくいので体にやさしかったり、ストーブの熱で料理を温めたり、やかんを置いてお湯を沸かすこともできます。良いところが沢山ある薪ストーブですが、その分大変なことも沢山あります。薪ストーブに必要な【薪】。シーズンオフの間に集めて、しっかり乾燥させないと使えません。薪整理は子ども達も含めて家族総出でおこないます。薪棚の屋根はDIY大好きな私が手作りしたんですが、無理な姿勢での作業や連日の薪整理なども含めて無茶を過ぎたため腰を痛めました(笑)(完全に自業自得)快適に薪ストーブを使うためには、色んな準備が必須になります。薪を集めるのも大変。常に情報を集め、運よく譲っていただけることになったらその場所まで軽バンで向かって木を積み、持ち帰って薪にするまでにもひとつひとつちょうどいいサイズに丸ノコで切り、さらに小さく割っていかないといけません。(皮の部分からは乾燥しづらいので割って皮目を下にして乾燥させないといけない)とにかく体力がいります(笑)大変なことも多いですが、とても魅力的な薪ストーブ。来年以降も使えるように頑張りたいと思います!
2023年02月01日■姉(小3)と弟(年長)で初の徒歩で外出!!果たしてどうなる!?フリーランスとして働く私は、土曜日も大体家で仕事をしているのですが、時々ワンオペになることも。公園に連れて行ったりすれば、仕事は夜中に持ち越し。いつになったら子育てが楽になるんだろう…と常々感じていました。しかし!遂にその問いに答えが出る瞬間がやってきました!!今回のことで、「ようやく育児が楽になった!」と実感することができました。かつては30分かけてプレイランドがあるファストフード店まで行って、遊ばせながら仕事したこともあリました…。「いつになったら育児が楽になるんだ…」と苦しかった当時、先輩方に聞いても返ってくるのはたいがい「いつになっても別の大変さがある」とのお言葉ばかり。でも、自分なりの答えを見つけた今!「年長さんになるとかなり手が離れて来るよ!」と昔の私に伝えてあげたいです…!!■他にもあるよ! 成長を実感したあれこれこんな風に、体の成長も様々なところで感じるようになってきました!毎日一緒に寝ているのですが、暑苦しい上に蹴られるので、最近はベッドの一番端で寝ています…。
2023年02月01日みなさんこんにちは、チッチママです。約5年前、人生で一番辛い時期だったんじゃないかと思う数ヶ月間。それは、悪阻です…。明確な答えが無いとわかってはいるけど、藁にもすがる思いでネットを開く毎日…そんな地獄の日々が続く中、冷蔵庫にはあるものが増えてきます。人にもよるかと思いますが、私の場合はとにかく「その瞬間に口の中が求める味の飲み物をひと口でいいから口に含みたい」…という感覚がありました。でもいざひと口飲んでみるとそれ以上は受け付けなくなるんです。そして冷蔵庫の中にいろんな味の飲み物が増えていくという状況に…。ポジティブな言い方をすればお家ドリンクバー状態です 笑 今だから笑って言えますが、当時は本当に辛かった…。
2023年02月01日こんにちは。渋谷です。下の子のゆっくん(もうすぐ2歳)は絶賛成長中。情緒も育ってきているわけですが、いかんせんまだ幼子。気に入らないことがあると近くにある物をブン投げます。当然叱るのですが、叱られたゆっくんは…なんと姉であるみったんの元へ行くのです。なぜならこういう時のお姉ちゃんは自分を慰めてくれることを知っているからです。あ ざ と す ぎ る 。その後、ゆっくんが取る行動は…私をめちゃくちゃ睨む。めちゃくちゃ恨みがましい目で睨んできます。コワッ。しかし、時には嫌われ役になるのも親の務め…。ゆっくんがお兄ちゃんになるのはまだまだ遠そうです。そして同時にみったんのお姉ちゃんとしての成長を感じるのもこの時です。できればもっと朗らかな状況で感じたい。
2023年01月31日こんにちは。ぐっちぃと申します。 『双子を授かっちゃいましたヨ☆』 という、現在中学1年生になる双子絵日記を描いています。今回習い事の成長話ということで、娘(こまめ)が小学生時代に習っていたバレーボールの話を描きたいと思います。当時、バレーボールチームの人数も少なく、入ったら即レギュラーだったこまめ。今思えば当たり前なのですが、サーブは入らないわ、レシーブははじいてどこかに飛ばすわで、見ているほうももどかしかったです。バレーはチームプレイと言いつつも、やはり「こいつはレシーブがへたくそだぞ」と相手チームから感づかれてしまうと狙われたりするんですよね。娘のチームは、まだそれをフォローしあえるチームワークなどもなく……。でもそれが数カ月後、数年後にはガッチリ固まると信じている保護者さん。その声かけがとてもありがたかったです。見ているわたしもくやしかったけど、こまめ本人のほうが何倍もくやしかっただろうなと思うし、余計な口出しはせず、娘が上手になりたいと思うことについて一緒に動画を見て調べる、といった方向にシフトすることにしました。習い事って、子どもの成長を見守るとともに、親も一緒に成長していくものなのだな、と思いました。週5日の大変な習い事だったけど、それを経験したからこそ、なんでもできるような気がしますし。「結果を急がず見守ることも大事」ということを学習しました。中学に入って習い事は終わってしまったけれど、この3年間は親子にとって大きな力になったと思っています。おわり
2023年01月31日■前回のあらすじ長女の帰宅が遅いので下校時刻を確認すると、通常より早いと発覚。私は血の気が引くのを感じつつ、まず学校に電話することに。担任に事情を話すと、校内を確認して折り返してくれるというので、電話を待つのだが…。■学校から電話が!■ウソでしょ…?小学校から折り返しの電話がかかってきました! しかし、先生からは…「校内にも校庭にも芋山さんの姿はなかったです」。学童や放課後クラブの子どもたちはいるのですが長女はいないとのこと。え…? 長女はもう小学校を出たってこと!?頭の中が真っ白になりました…次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年01月31日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。今日も今日とて小1男子の母として日々てんやわんやでございます~! 巷ではすでに春アイテムがどんどん登場してきており、ウキウキワクワクしてしまいます。UNIQLOでも春ファッションを楽しめる旬のアイテムが続々。とくにパステルカラーやビビッドカラーなど春らしい華やかな色展開のラインナップが増えてきて、とっても可愛い~!そこで今回は、誰でも簡単におしゃれな着こなしがかなうUNIQLOのワッフルTシャツで、ひと足早く春気分を味わえるカラーコーデをご紹介いたします。カジュアルはもちろん、きれいめにも着こなせるアイテムなので着回しも自由自在。ママ的にもかなり重宝するのでぜひチェックしてくださいね♪ふわっとやわらか! 新素材のワッフルT「軽い着心地が好き!」「着回しできて便利!」と愛用する人が多いUNIQLOのワッフルT。このTシャツは人気のロングセラーアイテムで、既に1000件近くのレビューがついており、非常に高評価です。柔らかくてふくらみ感のあるワッフル素材に、着やすいクルーネックデザイン。程良いリラックスシルエットで裾のラウンドヘムがオシャレなので、1枚で着てもサマになるし重ね着してもこなれ感抜群。結構ゆったりしたサイズ感なので、一瞬「だらしなく見えるかな?」と思いそうになるのですが、実際着てみると厚すぎず薄すぎない生地感で体のラインも拾いすぎないので、スッキリといい感じに着こなせます。 このママ的に助かる王道カジュアルトップス、今期の色展開がめちゃくちゃ可愛いんですよ! 店頭にズラーっと複数色並んでいる様が、華やかで春めいていて、むやみやたらにテンションが上がりました♪ピンクとグリーンがそれぞれ2パターンあり、どれも可愛くて迷いまくります。パープルみのあるピンクもほの甘で素敵だし、サーモンピンクも血色感がたまりません。ミントグリーンもヘルシーで清潔感があるし、ダークグリーンも絶妙なくすみ具合で好きすぎます。複数買いするひとが続出なのも納得ですね…!着心地最強で、気取らないのにサマになる洒落トップス として、ママ世代にとても高評価なアイテムなので、この春ワードローブに取り入れたいアイテムナンバーワンです! パステルトーンのグリーンコーデワッフルTシャツ&ワイドパンツという、大好きな王道カジュアルコーデ! ゆったりリラクシーなシルエットのTシャツは、まだ寒さの厳しいこの時期にレイヤードを駆使して防寒できるので大活躍!年末年始の暴飲暴食を経て「ちょっと肥えたかも…」となる冬の時期は、こんな感じの気取らないコーデが嬉しい私。笑とはいえ定番のTシャツカジュアル、普段着っぽさやラフすぎる印象を与えがち。そんな時はぜひ「配色を工夫」してみて♪「ニュアンスカラー」を活用して、洗練度をアップしちゃいましょう!オフホワイト・ベージュ・くすみグリーンなど、肌馴染みの良いヌーディカラーで統一感を出し、大人っぽい雰囲気を演出。ヘルシーなのに色っぽさを醸し出してくれること間違いなしです! このグリーンTは明るすぎず彩度もキツすぎず、程よいくすみ間のあるミントグリーンなので、洗練された大人のリラックスタイルにぴったりです!ピンクを効かせた垢抜けコーデ「ピンクトップス」というと、大人の女性は躊躇しがちですが、このピンクはかなり使い勝手のいいピンクです! 肌なじみのいい血色感のあるサーモンピンクで、華やかなんですが彩度も高すぎず淡くて少しダスティな印象も。いや〜めちゃくちゃ可愛い! これ着て春の日差しの中を歩きたい!せっかくなので、超人気「レザータッチ2WAYボストンバッグ」の高発色ピンクバッグを合わせて、ピンクのグラデーションで遊んじゃいましょう! かなりインパクトの強い派手カラーではありますが、小ぶりで高見えする素材なので、上品にまとまります。また、レギンスパンツや白Tシャツなどのカジュアルアイテムで気取らなさも親しみやすさもプラスすれば、あくまでも「シンプルカジュアル」の範疇で楽しめるかと思います♪このバッグも色展開がとても魅力的で、爽やかなライトブルーやチアフルなオレンジなど、とにかくウキウキしちゃうような春夏カラーが満載です。ワッフルTとバッグの配色を変えてみても楽しいですよね。程よいアクセントとして映えてくれて、小ぶりながらも容量があり収納力も抜群。使い勝手がいいので是非是非♪おまけの育児絵日記今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。動きが早すぎて誰も気づいてなかった(はず)ですが、心の中で絶叫した母でした。てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております「yopipiのプチプラコーデ」、次の記事も引き続きよろしくお願いします。今回描いたアイテムはコチラ【さらっと1枚で着るコーデ(左)】■ ワッフルクルーネックT(長袖) ■ コットンバギーパンツ ■ ストレッチショートブーツ ■ レザータッチ2WAYボストンバッグ 【レイヤードで着るコーデ(右)】■ ワッフルクルーネックT(長袖) ■ ソフトコットンラウンドヘムT(長袖) ■ ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ ■ レザータッチ2WAYボストンバッグ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2023年01月31日■前回のあらすじ毎日同じ時刻に帰宅する長女。月に何度か下校時間が変更になる日があるので、カレンダーに記入していました。しかしその日、長女はいつもの時刻を過ぎても帰って来きません。そこで私は学年だよりを確認するのですが…。■いつもより早い時間だった!?今日の帰宅時間、遅かったかなぁ? と学年だよりを確認。すると…。「4時間授業、13時半下校」。カレンダーを見ると、書き忘れていました。もうすぐ15時。え? もう一斉下校が終わってる!?私は一気に血の気が引きました…。■学校に電話すると…一斉下校は13時半。私は変な汗が止まりませんでした。次女に好きなDVDを見てもらっている間に私は小学校へ連絡。担任の伊藤先生に事情を話しました。先生は帰るとき長女と挨拶をしていたそうです。「校内や校庭を見てきます!」と言った先生からの折り返しの電話を待つことに。待っている時間がとても長く感じました…。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年01月30日約2年半前に、こちらの連載で「将棋がうまくいかない…」という話を書きました。あれから子どもふたりも大きくなり、当時6歳&3歳だった子どもたちは、8歳&5歳に。そんな我が家に昨年末から訪れたブームが…カードゲームはトランプなどのカードゲーム、ボードゲームはすごろくや将棋、リバーシなどを楽しんでいます。ただ…負けたときの悔しさ、悲しさが尋常じゃない我が子たち。負けたら泣くし引きずるし。基本的に大人の方が強いので、勝っても喜べないし、でも手加減してわざと負けるのは違う気がする!…ということで、なるべく平和に遊ぶための我が家のルールをご紹介します。■運次第なら悔しさレベルも低い!?我が家のルールその1.「運要素の強いゲームをする」「作戦とか関係ない! とにかく運が大事!」というゲームをよくしています。たとえば…これはもうほぼ100%運ですよね。(あえて目線を読んだりはしない…笑)運要素がかなり強いゲームだと大人と子どもが同レベルで楽しめますし、負けても「まぁ実力とか関係なく運の問題やし…」と悔しさレベルが低めなのも良いポイントです。我が家のルールその2.ルールはユル~くルールは厳密にせず、ユルく…。例えばカードの引きが運要素強めのゲームだと…こんな感じで、ルールはかなりユル~くやっております。ルールを厳しくすると「○○やし!」「ちゃうし! ●●やし!」のケンカが始まったり、ちょっとしたミスの指摘のしあいっこになったり…。そもそもルールって地域や年代で違ったりするので、「そこまで縛られなくてもよくな~い? 私も覚えられないし?」みたいな気持ちもあり…。今は厳密なルールより平和を取る!とはいえ、子どもたちがもうちょっと大きくなったらバチバチのルールでやりたいな…。■「もう一度!」に応えられる遊びに我が家のルールその3.プレイ時間が短い&頭を使わない遊びにするこれがなぜ平和につながるかと言いますと…これに応えられるから! 何回もゲームをすることで、負けのみにならず、勝てるようにもしています。それでうちの子たちって負けて終わるのすごく嫌がるんですよね…。勝って、もしくはビリ以外で終わりたいようです。ということで、時間&気力があまりなくても「もう1回」に応えられる遊び方をなるべくするようにしています。最後の1回で子どもが負けたときは…残念ながら諦めてもらいます。勝つまで繰り返したりはしません。平和にはなりませんが、負けで終わるのもまた経験!以上、我が家の「なるべく平和にカードゲーム&ボードゲームを遊ぶためのルール」でした。あ、あとハンデをつけることもありますよ!夫はよくハンデをつけて子どもたちと将棋をしています。リバーシだと「最後子どもに5枚あげる」とか。ちなみに2年半前の記事で「私はボードゲームが苦手」と書きましたが、今でも苦手です…。基本的に子ども同士または夫と楽しんでもらっています。私が付き合わなくていいのも、ある意味家庭の平和につながっているのかもしれません…。
2023年01月30日■前回のあらすじ娘が入学してすぐのこと。コロナ流行で週2回登校となっていたが、GW明けから通常授業が再開。朝は同じマンションに住む小6の子が迎えに来てくれて登校する娘が、帰って来ないなんて想像もしていなかったのでした。■下校時刻なのに帰ってこない!?下校時間はいつも同じ。そろそろかな~と思っていると長女が帰宅します。月に何回か時間が変わる日があるので、下校時間をカレンダーに記入していました。しかし、通常授業が始まり3週間くらい経ったころ。次女とおやつを食べて待っていたのですが、いつもの帰宅時間が過ぎても長女が帰ってこなくて…。■ベランダから通学路を見ると…いつも帰ってくる時間になっても長女が帰ってくる気配がない。ベランダから通学路が見えるので確認してみると歩いている子の姿は見えない。もしかしたら今日の下校時間、遅かったかなぁ?不安な気持ちのまま学年だよりを見たのですが…。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年01月29日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは!我が家の長女ムスメが、自分の部屋が欲しいと言い出しました。 以前から一応ムスメの部屋はあったのですが、次女の遊び部屋と兼用だったので、この機会にムスメの部屋を整えることになりました。学習机の設置はしなかったものの、一応ムスメの持ち物ばかりとなったお部屋が完成し、嬉しそうに過ごしています。 普段からムスメにベッタリな次女オコメはとても寂しそうでした。(その後勝手に入り込んで入り浸るようになるのでご心配なく)ムスメの成長の速さに驚きと嬉しさを感じる反面、まだまだパパにベッタリ甘えるムスメをみて、ほっとしてしまいました。とはいえ今年の春、小学校も3年目となるムスメ。思った以上に成長は早いものだなと覚悟しておかなければ…とちょっと切ない今日この頃です。
2023年01月28日父と娘で立てている毎月の目標で、特に効果を感じているのがコレです!■「大声おはよう」で元気な家族たしかに朝から大きな声を出すと、目が覚める気がする。月の目標は夏休みのお手伝いみたいなレベルで、「靴をそろえる」とか「〇時に起きる」とかそういうことなんだけど、朝の挨拶の実践は良かった。そして娘たちだけに強要せず、自分もやりはじめた夫もえらいなって思ったよ。
2023年01月28日こんにちは、よーみんです。これは長女が小学校1年生の頃の話です。当時、寿命が縮まるかと思ったくらいの出来事でした…。■入学した長女、コロナの影響で…■それは通常授業開始後に起こった…!この頃はコロナが流行り始めた時期でした。幼稚園も休園、外を歩く人も少なく不安でいっぱい。入学式も短時間で終わり、次の日からはグループに分かれて日数も週2日だけとかなり変則的で…。GWが明け、やっと通常授業が始まりました。朝は上級生の子が迎えにきてくれてマンションの子どもたちで集まって登校。学校から自宅まで近いし大通りからも離れている。しばらくは帰宅時間もみんな同じ。まさか…長女が帰ってこないとは思ってもなかったです…。次回に続く「小1の娘が帰ってこない」(全14話)は12時更新!
2023年01月28日■前回のあらすじ切迫早産入院中は退院するまでシャワー禁止でした。頭が洗えない状態が10日以上続くと不快感やかゆみが出て…。こんにちは、宝あり子です。前回は切迫早産入院中に辛かったことをお話しましたが、今回は切迫早産入院時に困ったトイレトラブルについてです。■頻尿が辛い!おなかの張り止め、ウテメリンの点滴を使いはじめたら、頻尿に悩まされました。24時間点滴をしているので夜間もトイレに行きたくなり、夜中に何度も起きてトイレに行かなければならないのが辛かった!そんなトイレはさらに私を悩ませる問題がありました。■トイレに点滴台を入れにくい問題私が入院していた病院のトイレは、個室内の広さが狭かったため点滴台がなかなか入りませんでした。トイレの個室の入り口で必死に格闘しながらなんとか点滴台をトイレの個室に無理矢理、入れる日々。そんなある日、おそらくほかの切迫早産で入院中であろう患者さんが点滴台を個室のドアの前に出しているのを見て、衝撃を受けました。これ以降は私も点滴台を個室のドアの前に出すようになりました。余談ですが、この切迫早産入院から数年後、別の病院で乳がん治療で抗がん剤の点滴をしながらトイレに行ったら個室内の広さが大きいトイレだったので点滴台はすんなり入りました。広いトイレはストレスフリーで感動しました(笑)。しかし、トイレで困ったことはこれだけではありませんでした。 ■輸液ポンプのバッテリー問題切迫早産入院中の点滴は24時間ずっと点滴です。そのため薬を一定の速度で投与し続けるために「輸液ポンプ」を使用します。この輸液ポンプはコンセントにつながっているため、トレイに行くときは毎回この輸液ポンプのコンセントを抜いてトイレに行っていました。ですが、私はこの輸液ポンプが悩みの種でした。私は妊娠中、便秘がひどくて入院中も便秘に悩まされていました。そしてトイレにこもっていたら突然…。音が鳴りだしパニック。慌ててトイレ近くのナースステーションにかけ込みました。私が便秘でトイレにこもっていたため、輸液ポンプのバッテリーが切れかけて警告音が鳴ったのです。コンセントをさせば警告音は止まるのですが、困ったことに私が使っていた輸液ポンプはコンセントから外すと20分もたたないうちに警告音が鳴り始めてしまうため、便秘で苦しいのにトイレにゆっくりこもることができませんでした。これにより、もともと妊娠中便秘がちだった私の便秘はさらに悪化してしまい…。続きます。※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2023年01月28日みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?いやはや、冬ってイベント盛り沢山ですよね…。「盛り沢山=太る」の方程式が出来上がっている私。食欲に歯止めがかからず、今年は娘を巻き込んで体重が大幅アップしてしまいました!食べ盛りの娘も気づけば標準体重よりちょっとオーバー。もちろんこれから成長しますし、痩せさせなきゃいけないという訳でもないのですが、健康を考えると、ここ最近の肉と炭水化物とおやつ祭りな食生活を反省。私、明らかに食べすぎてました。お酒も…。というわけで、「しばらくは野菜をいつも以上に意識して取ろう!」とお正月明けから頑張ってます。肉とお米ばっかりの生活になるのは物価が上がり過ぎてるせいもあるんですよね…。栄養考えて買い物すると食費が跳ね上がります。果物も地味に高い。丼とか麺類ってコスパいいんだなぁと改めて痛感…。節約かつヘルシーで健康的なレシピを日々検索する毎日です。
2023年01月27日めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
ドイツDE親バカ絵日記
こどもと見つけた小さな発見日誌