ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (458/626)
荷物の多い赤ちゃん連れの外出は、車が便利なことも多いですよね。でも今の時期、車で子どもとお出かけするときに気をつけたいのが、車内の温度。炎天下の車内は驚くほど高温になります。一瞬でも車内に子どもを放置しない、というのは当然ですが、それ以外にも気をつけたいポイントがあります。 ■夏のチャイルドシートはヤケドの危険も日中、屋外にとめてあった車に乗ったとき、シートベルトがすごく熱くなっていて驚いた経験はありませんか。それは、チャイルドシートも同じ。炎天下の車内では、ベルトや金具はあっという間に高温になってしまいます。とくに熱くなった金具は、子どもの肌に触れるとヤケドの危険も。車を離れるときには、チャイルドシート用のサンシェードやカバーをかけておきましょう。カバーがないときは、白い色のバスタオルをかけると、温度の上昇を防いでくれます。さらに心配な場合は保冷剤を置いておきましょう。結露でシートが濡れないよう、タオルやビニールでくるんでおくとよいですね。ただし、対策をしても「100パーセント大丈夫」ということはありません。チャイルドシートに子どもを座らせる前に、必ず大人が触って確認を。熱くなった金具を早く冷ますには、冷たいおしぼりやウェットティッシュなどで何度か拭いてみてください。 ■日よけカーテンをつけるときの注意点運転中に子どもの顔に日差しがあたると、暑さと同時に日焼けも心配ですよね。子どもが座る席の窓に、日よけ用のカーテンを取り付けたいと思っている人も多いでしょう。でも、子どもを助手席に乗せている場合は要注意。運転席や助手席の窓にカーテンなどの視野を妨げるものをつけるのは、交通違反になります。吸盤式の日よけや、スモークフィルムなどもNG。日よけグッズを使う場合、子どもは後部座席に座らせるようにしてください。さらに、助手席にエアバッグが標準装備されている車には、「チャイルドシートを設置すると危険」の注意書きがあるケースも。安全のためにも日よけのためにも、子どももチャイルドシートも後部座席を習慣としましょう。■後部座席の子どもまでエアコンの冷風が届かない! どうする!?大きめのファミリーカーなどには後部座席にもエアコンの送風口がありますが、そうでない場合は風が後ろの方まで届かないことも。運転席にいるママやパパはさほど暑くなくても、後部座席の子どもは汗だく…ということもよくあります。後部座席までしっかり冷やすには、小型の扇風機が役立ちます。電池式でクリップ固定のものなら取り付けも簡単で便利。エアコンの冷たい空気を後部座席まで運び、車内を効率よく冷やしてくれます。首振り機能のついたものを選べば、扇風機の風がずっと子どもに当たり続けることもなく安心ですね。チャイルドシートに固定された状態の子どもは、背中やおしりが背もたれ・座席に密着しているので、大人以上に汗をかきます。車にのせるときは汗取りパッドやガーゼで汗対策をし、こまめに休憩や水分補給をしてあげてくださいね。
2017年08月04日あなたも「幸せになりたいな」って思ったこと、あるでしょう?人間ってどんなに恵まれていても「いま以上に幸せになりたい」って気持ちがどこかにあるもの。「幸せ」って言葉はとても漠然としていて、その形も人それぞれだけどね。でも「幸せになりたい」って言葉を言い換えるとしたら、「今の自分に足りないものを得たい」ということじゃないかしら?恋人がほしいとか、結婚したいとか、もっとお金持ちになりたいとか、いろいろあるでしょうけど、それはその人の悩みでもあるのね。結局のところ、ひとつ悩みが解消したら、そのぶん幸せになったってことになると思います。悩みも幸せと同じことで千差万別、人それぞれでしょう? けどね、その根っこはほとんど人間関係からきているのよ。「恋人がほしいとか結婚したいっていうならわかるけど、お金がほしいっていうのに人間関係なんて…」って思う人もいるかもしれないけど、それは違うの。お金って、働かなくちゃ手に入らないでしょ? サラリーマンやOLとして仕事をするなら職場での人間関係がモノを言います。上司からの評価がお給料アップにつながるわけでしょう?会社ってみんなが協力し合って仕事をするわけですから、どんなに実力があっても、職場のトラブルメーカーになってしまったら評価なんてガタ落ちですよ。自営業だってお得意様からの信用や同業者とのつながりがとても重要ね。人を雇って仕事をするならその人たちへの心配りでがんばってくれるかどうかが決まります。じゃあ人間関係をよくするためにはどうしたらいいか? っていうと、それってちょっとした心遣いなんですよ。 なにもムリして人のために尽くすなんて思わなくていいの。人が困っているときにちょっと助けてあげるだけでいいんです。友だちが悩んでいたら話を聞いてあげるだけでもOK。上司や同僚が忙しそうで、自分に余裕があるなら「手伝いましょうか?」って一言だけでグンとイメージアップします。そういうのは照れちゃうとか、いい格好をしているみたいで苦手って人も多いけど、そこは勇気を出してほしいと思います。電車で席を譲るのと同じことよ。相手も助かるし「ありがとう」って言葉を聞けば自分だってうれしくなるでしょう?そういうちょっとした気配りをすることがやさしくなるってことなんですよ。やさしさは人のためでもあり、自分のためでもあるの。ほんの少しの勇気でやさしい自分になれます。そしてその積み重ねが「いい人がいるのよ」と恋人を紹介してもらえることにつながったり、上司に気に入られてお給料アップにつながったりして形になっていくの。もちろん見返りを求めたやさしさは白々しくて逆効果になることもあるわ。だから、まずはだれにでもちょっとした心配りができるようになることです。自然と身についたやさしさは、必ず幸せにつながっていきますよ。 【最後の片想い】あの人が抱く興味関心、私のことどう想っている?
2017年08月04日2017年夏、早めの夏休みをとり、5歳息子を連れて家族でハワイへ行ってきました! 私は産後初7年ぶり、息子は初めての海外旅行! これから旅行を計画している方の参考になればと、わが家の旅行の準備から現地での行動まで、大公開します。 ■どうしていま、ハワイなのか?子どもは、現在年長さん、今年が保育園ラストイヤー。このタイミングを選んだ理由は大きく3つありました。<5歳の子との初海外旅行を実施したワケ>・小学校入学前なら勉強に遅れるなどの心配もなく、保育園を休ませやすい (安い時期を選べる!)・年齢的に、機内でも映画やアニメを観ながら静かに過ごせる (私がラク!)・旅の記憶がぎりぎり残る年齢? (大枚はたくんだから覚えててくれ…)ということで、7月に旅行に行くために、年末あたりから計画を立てはじめ、3月末に予約しました。■子どものツアー料金とその実力とは以前はホテルとエアを直接予約する個人手配派でした。でも、今回は久々かつ子連れということもあり、万一に備えてツアーを利用。と、言っても空港ホテル間の送迎のみ、ほかはすべてフリーのプラン。しかし、ちょうど格安旅行会社の倒産がニュースでも騒がれた時期だったため、多少割高でも安心を買うことにして、ANAでツアーを申し込むことにしました。<ツアー内容>日程:ANAツアー 4泊6日ハワイホテルはワイキキど真ん中で子供向けプールもあるシェラトン・ワイキキ・ホテル費用:20万×大人2名+子供6万円=計46万円※上記費用からANAカードで5%引きとなりました。結果的には、海外保険や空港ラウンジ利用券、成田から渋谷までのリムジンバスチケットや現地での無料オプションツアーなどもついており、格安ツアーと遜色ないコストパフォーマンスに大満足。予約した3月末は各社からツアーのバーゲンセールのDMが飛び交っていたので、少しでも安く、コスパの良い旅行をしたい方は、メルマガ登録は必須ですね。ちなみに子どもはベッド不要の「添い寝プラン」で大人料金の3割ほど。正規チケットの子ども料金に少しプラスアルファする程度でしたが、朝食やホテルのアメニティがつかない以外はすべて大人と同じ特典がついていました。「子供料金」などのくくりで「大人のツアー料金から3万円引き」などもよく見かけますが、さらにお安い「添い寝プラン」があれば検討の価値ありです!■ESTA申請、知っていましたか? 事前手配はこんなにある!海外に行く場合には、旅行ツアーの予約以外にも大事な作業はたくさんあります!■パスポート申請子ども用に写真を撮り、申請用紙を区役所で入手してから、パスポートセンターへ。ついでに期限切れしていたパパの分も代理申請。受取りは日曜OKなので父子で行ってもらいました。■ESTA申請ハワイ旅行には、オンラインでESTA渡航認証を受けることが必要。わたしは、何気なくスマホで入力を始めたら案外面倒! これから申請される方はPC入力をおすすめします…。ESTA(エスタ)申請とはハワイやなどアメリカ合衆国に観光やビジネスを目的として90日以内の短期滞在で訪れる場合、ビザ免除をしている参加国の渡航者は、事前にオンラインでESTA渡航認証を受けることが必要となります。旅行会社などで申請手配代行をしている場合もありますが、ESTAの申請料とは別に、手数料がかかります。■海外保険今回はツアーに全員分保険がついており、内容もかなり手厚かったのでそれで対応しました。クレジットカード付帯の保険は、「本人のみ」「旅行関連費をカード払いした場合のみ」などの制限付きも多いので要注意。夜間に子供が発熱して診察を受けたら数十万かかった…などという話もネットでは見かけることがあるので、「子供だけ無保険になっていた」なんてことがないよう確認必須です!■Wifiワイキキのいたる場所、トロリーやホテルなどでもWifiは無料利用できるので、レンタルせずにすませることも十分可能です。でもスマホ依存症の私は「イモトのWifi」を借りておきました。地図やお店の検索、レストランの予約などでフル活用、場所を選ばずサクサク使えるのはやっぱり便利!ちなみに私は出発前に自宅で受取り、空港返却にしましたが、現地で受取り・返却にすればレンタル日数が短くて済み、安上がりになる場合もあるようです。価格コムなどの比較サイトでもおトクなプランが見つかりますよ。■ハワイでおトクなアレコレを準備しよう・クレジットカードわたしは、旅行前にJCBブランドのYahoo! JAPANカードを作っていきました。Yahoo!ショッピングで使えるポイント(5000円分)に加えて、JCBブランドならハワイで使えるクーポンやワイキキ~アラモアナ間のトロリー無料、ワイキキのラウンジ利用無料など魅力的な特典がたくさんあったからです。実際、年会費無料なのにかなりオトクで使えました!■アプリ・ポイントアプリ「LeaLeaPOINTS」グルメ、ショッピングなど、ハワイの加盟店約100店舗で使えるポイントアプリで、支払い時に見せるだけで5%分がポイント付与されるというもの。1ポイント=1ドルとして支払い時に使用できます。■配車アプリ「Uber」ハワイでは流しのタクシーが捕まらず、料金も高いので配車アプリ「Uber」もおすすめ。その場合は日本で登録設定していかれることをおすすめします(海外でのローミングを切っていると登録完了できないことがあるため)。■さあ、荷作り! 何をどのぐらい持っていく?・スーツケース今回は3人でスーツケース2個。国際線のエコノミー席は23キロの制限があると聞き、「3人だから計69キロまでOK?」と思いきやスーツケース1つあたりの制限とのこと! オーガニックのヘアケア製品やパンケーキの粉など、重いものをたくさん買うつもりだったので、行きの荷物はなるべく少なめにしました。■着替え現地で洗濯乾燥する前提で最低限のセット数に。上下+下着4セット、パジャマ2セットを持参。昼間に着替えても、部屋と同フロアにランドリー室があったので十分でした。現地で洗濯しない前提ならこの倍を持参するか、ワイキキのH&MやROSSなどで激安衣料を調達すればOK!■プール、海用の道具浮き輪やアームフロート、ゴザなどは現地で安く調達しました。ABCストアやドラッグストアで3ドル程度でした!・そのほか念のため折りたためるスポーツバッグを持参。万一帰りにお土産で荷物が増えたら、これを息子分の預け荷物にしようと。結局はギリギリセーフで使わずでしたが、かさばらないしハラハラせずにすんだので持って行って正解でした。そんなこんなでようやく準備完了、あとは子供の体調管理のみ。連日納豆やヨーグルト、乳酸菌入りドリンクなどを食卓に並べ、腸内環境を整えながら出発の日を待ちました。スケジュール・スポット編へつづく!<ハワイ旅行 参考サイト>■ツアー・ ANAツアー予約サイト ■Wifi・海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス イモトのWifi ・価格.com 海外Wi-Fiレンタル ハワイ 5日間のWi-Fiレンタル料金比較 ■クレジットカード・ Yahoo! JAPANカード ・ JCBブランドサイト ■アプリ・ポイントアプリ LeaLeaPOINTS ・配車アプリ Uber ※この記事は2017年7月現在の情報です。
2017年08月04日子どもが学校に通うようになると心配になるのがいじめ。調査の結果、約半数の親が自分の子どもがいじめにあったことがあると回答しました。そこでわかったのが、いじめる子の親の行動。ここではリアルな体験をご紹介します。Q.お子さまがいじめにあったこと、ある?1.ある 44.7%2.ない 38.7%3.わからない・その他 16.6%おどろくことに約半数の44.7%がお子さまがいじめにあったことがあると回答しました。子どもがいじめられたとき、親は何をしてあげるべきなのか? 実際に悩んだ親たちの声を聞いて見ましょう。■今まさにいじめられていて悩んでいます今子どもがいじめにあっている人はそのことで頭がいっぱいになっているかもしれません。先生に言ったほうがいいのか、いじめられても部活は続けるべきなのか。どんな状況でも、子どもが話してくれたときには受け止められる親でいたいです。 「うちの子は小2の男の子です。女の子にもいじめられるほど弱い子です。先生に相談してなおるものでしょうか?今悩んでいます。本人を強くさせたらいいのか…」(神奈川県 40代女性)「今、まさに次女がそうかも。部活の同級生に仲間はずれにされて結局辞めることに」(滋賀県 30代女性)「今そのことが原因で登校拒否です。いじめられていると初めは気づかなかった娘が友だちの一言で気づき、私に話してくれた時にはびっくりする状況でした。どんな形でもいじめが起きた時に私に相談してくれたことが本当に救いだったと思っています」(山口県 30代女性)■実録!いじめる子どもの親とは?いじめている子どもの親を見ると、やはり親に問題があるのでは?という人の声が多く挙がりました。親が見て見ぬふりをしたり、悪いことをしても謝らないと、子どもも同じように育ってしまうのかもしれません。「幼稚園のとき、バス仲間の3人がうちの子だけ仲間はずれにして、泣かされていました。親たちは見て見ぬふり…。子どもの世界のいじめも、やっぱり親次第だと思います」(千葉県 40代女性)「毎朝の登校で理由もなく仲間はずれにされたらしいです。走って先に行かれたり、話しかけてもシカトされたり。その子の親曰く『歩道狭いし、3人で並んで歩けないしね〜。悪気はないんじゃない?』ですって。いじめる子って親に問題ありな気がします」(千葉県 40代女性)「小4のころ、同じクラスの3人から靴の中にてんこ盛りの砂を入れられました。先生がすぐに犯人に気づき、娘に対して謝らせました。その数日後、その親と会う機会がありましたが、避けられました。やましい気持ちがあるなら一言謝れば済むものなのに」(愛知県 30代女性)■理解してもらうことでいじめもなくなるいじめはコミュニケーション不足が原因の場合もあります。自分の子どもがうまくなじめないときや、いじめられているときには、担任の先生や同じクラスの保護者の方に説明するなどして理解してもらうことも大切なようです。「長男は発達障害と言語遅滞で3歳から小3まで言語訓練を受けていました。小学校入学当初は『何を言っているのかわからない』とからかわれたり、コミュニケーションが取れずに仲間はずれにされたりしていました。担任に相談してクラスが変わるた度に、保護者の方々に説明する機会を設けてもらったので悪質ないじめは回避できました。そんな息子も25歳。障害を乗り越え社会人として頑張っています」(鹿児島県 40代女性)------Q.お子さまがいじめにあったこと、ある?アンケート回答数:5207件ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年08月04日『ウチの夫は仕事ができない』(日本テレビ系)は、錦戸亮演じる仕事ができないお荷物社員・小林司が、妻・沙也加(松岡茉優)と二人三脚で成長していくお仕事ホームドラマ。物語の最大の魅力は、なんといっても小林夫婦のかわいらしさ! しかも、そんな2人のやりとりには、ただかわいいだけでなく“夫婦”にとって大切な要素がたくさん詰まっていそう。そこで、つかポン&サーヤの美しき夫婦愛を名言とともにおさらいしたい。■夫が会社を辞めようとしているときにかける夫婦愛明言妻の期待に応えたい一心で、本当の姿を隠していた司。そんな彼が「ぼくは仕事ができません」と正直に打ち明けたときに、沙也加が返した一言。「司さんの良さがわからない会社なんて辞めていいです」さらにその後、「家族がいて、おいしいご飯が食べられて。それで健康だったら、お金はたくさんいらない」と、落ち込む司を優しく包み込んだ。妊娠が発覚し、それを伝えたことで司が退職について話せなかったのだろうと謝る沙也加。仕事を辞めようとしている夫に対してけっして詰め寄らず、「これからも私の大好きな司さんでいてください」なんて言葉を掛けられるなんて、どれだけ良い妻なんだと頭が下がる。互いを思う2人のほのぼのとした雰囲気に、心が温かくなった。■仕事で評価されなかったときに妻にかける夫婦愛の名言TOKYOおもちゃエキスポで、本来新人の仕事である弁当発注を任された司。しかし、予算を考えずに弁当を数種類用意したことで上司の土方(佐藤隆太)に罵倒されてしまう。その様子をたまたま見かけてしまった沙也加が、一緒に遊びに来ていたマタ友に「夫だ」と話せなかったことを謝った際の司からの返事。「いつかサーヤが僕を“ウチの夫です”って、自慢したくなるような夫になります」結果として、発注した弁当はクライアントからは高評価。しかし手柄を後輩の田所(薮宏太)に横取りされてしまったことには「オイオイしっかりしろよ…」とツッコみたくなったが、その悔しさより“みんなが喜んでくれたことがうれしい”と心底思える器の大きさは見習いたいもの。そんなつかポンに対して、「いまのままでいいから、私の夫になってほしい!」と切に願う女性が急増したのでは?■仕事をするのは誰のため? そんなときに思い出したい夫婦愛の名言ショッピングモールの集客企画を考えるよう指示された司は、人気デザイナーのレイジカキタニ(岸谷五朗)の個展という企画を思いつく。土方は、この企画と田所発案の“来場者にTシャツプレゼント企画”を合体させ、カキタニにTシャツデザインを依頼するよう命令する。しかし納期まで3週間しかないにも関わらず、デザインには2ヶ月かかると言うカキタニ。田所は実際の納期を隠して契約しようとするが、司は事実を伝えた上で、それでもお願いしたいと頼み込む。そして、自分が肩たたき人事でいまの部署に来たこと、今回の企画を妻と一緒に考えたことなどを赤裸々に告白し、最後にこう話す。「レイジカキタニさんのデザインが好きだと喜んでいた妻にも、Tシャツ着せてやりたいなって」一度は破談となった企画だが、最終的には“田所に言い込められている司”を模したカバ2体を描いたデザイン画がFAXで届き、無事に成功を収めた。多くの夫が家族を思って働いていることは周知の事実だが、自分の評価を下げてでも、まっすぐに妻への愛を打ち明ける勇気は並大抵じゃない。それをサラリとこなす司を見て「夫婦って良いな」と、あらためて気付かされる名シーンだった。■「仕事できない=ダメ夫」ではないと気づく夫婦愛の名言テレビ局の大型イベントの目玉ステージをつなぐ隙間企画を任された司が、沙也加に隙間であることを隠して「責任者だ」と見えを張ってしまったことを謝ったときの言葉。「僕の場合、隙間責任者なんだ。大きく言ってしまいました…」若干のミスはあったものの、今回も自力で挽回。企画自体は成功し、土方からも「おまえに任せてよかったよ」と声を掛けられるなど、司が沙也加の力も借りて成長していることはたしか。このあと、沙也加がいまの司のほうが前よりもっと好きだと話して2人はキスをするのだが、近年まれに見る純粋すぎるキスシーンにだれもがキュンキュンときめいた。第3話の田所のセリフにもあったように、実際の仕事現場では「仕事だから」と割り切らなくてはいけない場面は多い。そういった意味で、司は仕事ができないのかもしれないが、“仕事ができない=ダメな夫”ではない。そして、短所を認めて互いに支え合うのがチーム、もしくは夫婦なんだと気付かされ、見えないところで働く夫を思い、自分の態度を改めなくてはと感じた妻は私だけではない…はず。第5話では司の姉・みどり(江口のりこ)と、なにやらひと悶着ある予感…。今後、どのような試練を乗り越えてつかポン&サーヤ夫婦が成長を遂げるのか、優しい気持ちで見届けたい。
2017年08月04日トーマス大好きな子どもたちに朗報! きかんしゃトーマスと東京スカイツリーのコラボレーションイベント「Let’s Go! TOKYO SKYTREE!!® スカイツリーに、トーマスとなかまたちがやってきた!」が8月31日(木)まで開催されています。東京スカイツリーのどこにトーマスがいるの? 子どもが楽しめるイベントなの? そんな疑問を確かめるために、子どもと一緒に行ってきました! ■待ち時間は何分? 子どものテンションアップの企画開催中!イベントを行っているのは、「東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊」。このためまずは、天望デッキへの入場チケットを買うために、販売窓口へ並びます。私たちが訪れたのは土曜日の午後4時頃で、チケット購入までにかかった時間は40分ほど。「そんなに長く並ぶのはイヤ!」という人は、東京スカイツリーの公式サイト(2ヶ月前~2日前まで販売)やセブン-イレブンの店頭(2ヶ月前~前日まで販売)で、日時指定券を購入しておくと少ない待ち時間で入場できます。●トーマスたちをさがしに行こう!スタンプラリー入場チケットと一緒にもらえるスタンプ台紙。スタンプを5つ集めると、オリジナルのステッカーがもらえます(景品がなくなり次第終了)高速エレベーターに乗りこむと、あっと言う間に地上350mの天望デッキに到着! エレベーターを降りた正面に、早速スタンプ台を発見しました。柱にもトーマスとなかまたちの絵が描かれ、行列で疲れていた子どものテンションがイッキに上がります。スタンプ台は、天望デッキ フロア350、天望デッキ フロア345、天望回廊 フロア 450、5階出口フロア、1階団体フロアの5ヶ所にあります天望デッキは360度ガラス張りで、東京タワーや関東平野などの大パノラマが楽しめます。一周して景色を堪能したら、チケット売り場に行き、天望回廊の入場チケットを購入。今度はシースルーの天望シャトルに乗り、さらに100m上にある天望回廊へと向かいます。外の景色が見えるシースルーの天望シャトル。なかはトーマスとなかまたちの装飾で彩られ、モニターにもトーマスが映し出されます■地上450mがトーマス一色になっていた!エレベーターを降りると、そこはトーマスが迎えてくれる「くものうえの駅」。150ものキャラクターが集合した「空に浮かぶわくわくトンネル」や等身大サイズのトーマス&ジェームスが描かれたパネル、トーマスシリーズ25周年を記念した25段のプラレールタワーなど、子どもたちを喜ばせる仕掛けが次から次へと待っています。●空に浮かぶトンネル壁に描かれたトーマスのなかまたちは、全部で150! マニアックなキャラクターまで網羅されていて、トーマス好きにはたまりません。中に隠れている5つのクイズを解くのも、楽しみのひとつ●プラレールタワー特設ショップの隣にある、巨大なプラレールタワー。触れて遊ぶことはできませんが、見るだけでも大迫力!●等身大トーマス号&ジェームス号トーマス&ジェームスに加え、SL「大樹」の実物大パネルが並びます。隣に立って背比べ!●空にいちばんちかい駅最終目的地の「空にいちばん近い駅」に到着! 虹と星に囲まれたトーマスとパーシーに乗って記念撮影をしたら、冒険は終わりです■花火、プロジェクションマッピング。親子で楽しめるイベントがいっぱいほかに、きかんしゃトーマスと並んで撮影ができるグリーティング(土曜・日曜・祝日の9時30分/11時/14時/15時30分、1日4回、無料)も行われているので要チェック!また、天望デッキにある「SKYTREE CAFE」では「花咲く草原を走る☆トーマスのカレープレート(1,200円 税込)」や「いたずら好きパーシーのはじけるメロンソーダ♪(600円 税込)」などのイベントコラボメニューも楽しめます。 夜には、天望デッキの窓に花火の映像を写すプロジェクションマッピング「TOKYO SKYTREE 天空大花火~打ち上げ花火、上から見ても丸いのか?~」の上映(~9月30日)もあり、イベントが盛りだくさん。312ものショップがある「東京ソラマチ」と直結しているので、子連れでの食事や買い物にも困りません。にぎやかなトーマスの世界と大都市東京のパノラマビューを一度に楽しめる今回のイベント。子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめそうです。「Let's Go! TOKYO SKYTREE®!!スカイツリーに、トーマスとなかまたちがやってきた!」期間:7月15日(土)~8月31日(木)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊料金(当日券):東京スカイツリー®天望台への入場料公式サイト:
2017年08月03日大ヒット上映中の米林宏昌監督最新作『メアリと魔女の花』公開記念 「ガーデンサンドカフェ」が、期間限定で8月4日(金)より表参道にオープンします。まるで魔法世界に迷い込んだようなカフェにおじゃまし、ワクワクするようなメアリにまつわるメニューをいただいてきました。■入口でお出迎えするのは、あの劇中シーンの再現まず、入口で出迎えてくれるのは、魔法世界の最高学府「エンドア大学」の「マダム噴水」のオブジェ。そう、校長マダム・マンブルチュークが噴水のようになって現れ、メアリがびっくりするあの劇中シーンをほうふつさせます。店内は、メアリが引っ越してきた赤い館のようにレンガ模様が施されていたり、窓際に美しい庭が広がっていたりして、緑あふれる空間になっています。■「ほうき」がトッピングされたメニューが愉快メアリにまつわるメニューは見ているだけでウキウキ気分に。野菜とジューシーなチキンをサンドした 「ガーデンサンド チキン&たまご」(1,340円・税別)や、 「サーモンといくらのクリームパスタ」(1,340円・税別)、ボリュームたっぷりの 「まんぷくプレート」(1,440円・税別)には、メアリが出会う「ほうき」がトッピングされています!■魔法の花「夜間飛行」のスイーツ! あの猫もトッピング劇中で登場する 魔法の花「夜間飛行」を思わせるフルーツがトッピングされたデザート類も魅力的! 木いちごジャムとたっぷりクリームがついた 「ふわふわパンケーキ」(1,480円・税別)や、食べ進むうちに味と食感が変わる 「にぎやかプリンパフェ」(840円・税別)もおすすめ。それぞれに猫のティブやギブもちょこんと乗っています!また、カフェ限定グラスをお持ち帰りできるドリンク・メニュー 「スーベニアシルエットミルクティ」(1,490円・税別)は、メアリや、ティブと夜間飛行のラテアートが施されていて、思わずほっこり。さらに色が変わったり、虹が出てきたりする 「魔法のレインボーティーソーダ」(690円・税別)という不思議なドリンクは、メアリのように魔法を使った気分になれるイチオシメニューです。■米林宏昌監督も感激「まるで作品の世界観!」ちょうど今日は、『メアリと魔女の花』を手掛けた米林宏昌監督が来店し、その場でスラスラと、メアリとピーターのイラストを描いてくれました。これはすごい! こちらカウンター内に飾られているので必見です。監督はカフェについて「かわいいですね。こうやって作品の世界観のなかにいられるのは不思議な気持ちです」と、とってもうれしそう。さらに監督は、外側の窓に描かれた美術監督・久保友孝の画にも感激されていました。店内には、『メアリと魔女の花』のオリジナルグッズやカフェ限定グッズなどもたくさん販売されています。ちょうど夏休みということで、お子さんといっしょに映画を観た後で立ち寄って、その世界観にたっぷりと浸ってみてはいかがですか?メアリと魔女の花 ガーデンサンドカフェ東京都渋谷区神宮前5-3-8 期間:8月4日(金)~9月2日(土)営業時間:11:00~21:00(20:00ラストオーダー)※日曜日と9月1日(金)、最終日のみ 18:30クローズ(17:30ラストオーダー)定休日は施設に準ずる予約専用サイト: 【『メアリと魔女の花』インタビュー】
2017年08月03日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、夏の旅行にもぴったりな大人のナチュラルリゾートコーデを紹介しましょう!■麦わらハット×ワイドジーンズでリラックスムードにおしゃれ心をトップスはぴったりめのリブニット。ボトムは薄いブルーのワイドジーンズで夏らしいコーデを披露してくれたこの日のHanaさん。スキニーを履くことが多いといいますが、涼しさではワイドパンツに軍配があがるようです。ユニクロのハイライズワイドジーンズは、トレンドを感じさせる足長効果の高いシルエットが人気です。ストレッチが少しきいていて腰回りも楽ちんなのでしゃがんだり、動き回っても苦しくなることがありません。リラックスしたいリゾートでも、ストレスなく着こなすことができますね。ワイドパンツに厚底靴の組み合わせも新鮮! マネしたくなります!■ダークカラー同士のコーデは、小物と肌見せで抜け感を上下ダークな色合いにもかかわらず重たくなりすぎないのは、適度な肌見せと小物の抜け感! カンカン帽子とかごバッグでナチュラルな要素をとりいれながら、サンダルにゴールドカラーをとりいれ、リゾートっぽさも演出しています。 「着痩せ効果高く、大人っぽい雰囲気にしたいときにも便利です」というドレープVネックブラウスはオンライン特別販売のもの。ペラペラ感のない、ほどよい厚みと深めのVネックが上質さと女性らしさを演出してくれます。品があるスタイルながら、シワになりにくい生地を使っているのでお手入れは楽ちん! 毎日のワードロープにも気兼ねなくとりいれられるのは、うれしいところですね。■着心地ばつぐん! ナチュラルになりすぎない大人サロペットをリゾートにも「重みのある生地なので、白のサンダルを合わせて足元は軽くしました」というHanaさんがこの日着ていたのは、ノースリーブタイプのカットソーリブサロペット。カットソーリブ素材を使っているので、やわらかいさわり心地がうれしい! 1枚でコーデが完成するサロペットは旅行中のリラックススタイルにもぴったりです。ファスナーがないので、着脱がしやすい点も魅力ですね。 また「夏はウエストをドローストリングで絞ってスッキリ感を出して。秋は絞らずにストンとしたラインにして着たいなと思います」と季節ごとの着こなしについてもコメントしてくれています。シルエットが少し変化するだけでも、違った印象に見せることができそうですね。ダークカラーのアイテムが多いにもかかわらず、抜け感や小物使いでスッキリさせ、見事な大人リゾートコーデをかなえているHanaさん。そのバランス感覚に脱帽…! みなさんもぜひ、参考にしてみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年08月02日車の所持率が減っていると言われる中、子育て世代のパパやママに緊急調査をしました。すると94%の人が所持していることがわかりました。子どもとの生活に車はやはり必需品のようです。実際のパパやママの意見も聞いてみましょう。Q.自家用車、持ってる?1.1台所持している 49.9%2.2台以上所持している 44.1%3.所持していない 6.0%94%が自家用車を持っている結果に。そのうち44%が2台以上ということがわかりました。交通機関が発達していない地域では、大人はひとり1台が基本のようです。■田舎は車がなければ暮らせない!買い物に習い事の送り迎えなどにも車がないととにかく不便という意見が圧倒的。仕事に行くのも車なので、ひとり1台所持するのが当たり前に。「田舎で交通機関はなく、ひとり1台のマイカーがないとどこにも行けないほど不便です。都会のように電車やバスが網羅していたらいいなと思います」(徳島県 40代女性)「宮崎では、ひとり1台ないと不便」(宮崎県 40代女性)「やっぱり田舎はそろぞれ1台ないと不便です」(愛媛県 40代男性)「毎日車を運転していますが、できることならしたくないです。維持費も高いし。でも、田舎だから車がないと仕事にも行けない」(鳥取県 40代女性)■1台あれば充分なところも少し都市になると1家族1台でも大丈夫なようです。車検や税金、子どもの成長に合わせて車の買い替えに頭を悩ませている人が多くいました。「一台あればいいかと。でも軽自動車だからなー。今は子どもがみんな小さいからいいけど、大きくなってからだとキツイかなー」(愛知県 20代女性)「5人家族で8人乗りの車を1台所有しています。車検の時期はふところが寂しくなりますが、我が家になくてはならない愛車です」(鹿児島県 40代女性)「交通手段はすべて車。車がなきゃどこにも行けないです。保険、税金、ガソリンの出費がつきまとうけど仕方ないですね」(千葉県 30代女性)■首都圏在住なら車なしでも困りません1台持つだけで、保険やら駐車場代やらと膨れ上がる車の維持費。普段乗らないのであれば、タクシーやカーシェアで充分なのかもしれません。「車持っていません。移動手段は自転車。どうしても必要なときにはタクシーを使います。車の維持費がかからない分、貯金にまわせます」(神奈川県 40代女性)「都内在住です。確かに子ども3人連れて出かけるのに車は必需品ですが、駐車場代もバカにならず、乗るのは週末のみなので、カーシェアを利用しています。不便は感じていません」(東京都 40代女性)------Q.自家用車、持ってる?アンケート回答数:6680件ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年08月02日NHK連続テレビ小説『ひよっこ』もいよいよ後半戦。有村架純さん演じる谷田部みね子もすっかり東京の暮らしになれたようですね。さまざまな困難にも見舞われつつも、たくさんの出会いによって生き生きと過ごす姿が印象的です。その仲間のなかには、隠れたイケメンたちも多数登場! これも朝のお楽しみのひとつです。■朝ドラにイケメン戦隊ヒーローが集結!今回の朝ドラには、かつて戦隊ヒーローとして活躍していたイケメンたちも多数登場しています。「どこかで見たことがある」と感じたママもいるかもしれませんね。▼磯村勇斗(前田秀俊役)…『仮面ライダーゴースト』みね子が働く「すずふり亭」の見習いコック。帽子をかぶっているのでわかりにくいかもしれませんが、端正な顔立ちできりっとした目つきが印象的なイケメンです。彼はかつて、『仮面ライダーゴースト』のアラン(仮面ライダーネクロム)として活躍していました。やさしそうな前田と対照的な、金メッシュのビジュアルは同一人物とは思えないほど! でも、かっこいいことには変わりありません。▼竹内涼真(島谷純一郎役)…『仮面ライダードライブ』みね子が暮らす「あかね荘」の住人で、製薬会社の御曹司。その役柄通りの好青年ぶりに好感が持てますが、彼も仮面ライダー出身俳優なのです。『仮面ライダードライブ』では、主演の泊進ノ介を務めました。身長が185cmとすらっとした体型で、モデルとしても活躍。メナード「薬用ビューネ」のCMでは、女性を応援する“ビューネくん”として登場しています。▼竜星涼(綿引正義)…『獣雷戦隊キョウリュウジャー』東京編の初期、失踪したみね子の父・実を探す警官役として登場。みね子といい感じの雰囲気になったものの、家庭の事情で茨城へ帰郷。もう見られないかと思われましたが、実の近況を伝えるために再度登場しました。今後もまた登場するかもしれませんね。彼は『獣雷戦隊キョウリュウジャー』の主演、桐生ダイゴ(キョウリュウレッド)を演じていました。■元ジャニーズや二世俳優も登場している!登場回数は少なくても、脇で光るイケメンにもご注目!▼浅香航大(坪内祐二役)…元・ジャニーズ漫画家志望のあかね荘の住人。メガネをかけた知性派イケメンは、じつは元ジャニーズなのです。退所後はドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』や映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』などの話題作に出演しています。朝ドラファンには、『マッサン』で堤真一さんの息子を演じたといったほうがわかりやすいでしょうか。鴨井英一郎という、父との確執を抱えた役を見事に演じていました。▼古館佑太郎(柏木ヤスハル役)…二世俳優あかね坂商店街の和菓子屋の息子。きりっとしたまなざしが印象的ですが、彼は名字からもわかる通り、古舘伊知郎さんの息子なのです。俳優だけでなく、ミュージシャンとしても活躍中。お父さんとは別の道を歩んでいますが、ドラマでもそんなシーンが登場するのでしょうか?今回は若手俳優を紹介しましたが、ベテラン勢も要チェック! すずふり亭の料理長、牧野省吾役の佐々木蔵之介さん、みね子の父、実役の沢村一樹さんなど、大人の魅力あふれるイケメンも見逃せません。記憶をなくしてしまった父、実はこれからどうなるのでしょう?! ドラマもいよいよ佳境に。たくさんのイケメンが登場する朝ドラから目が離せませんね。
2017年08月01日「取扱注意」や「こわれもの注意」などのシールがたくさんつけられた梱包材のプチプチドレスに身を包んだ高畑充希のポスターが印象深いドラマ『過保護のカホコ』。第3話では、カホコは麦野くんへの好意に気づき、ついにママにはじめて反抗してしまうのだった。かえるのカホコ。ついに恋心が芽生える麦野くんが好きなことに気づいたカホコは、ネットで告白の方法を検索して、4つのテクニックを見つける。距離を縮め 思い切って近づきましょう会話に「好き」って言葉を入れましょうさりげなくタッチしましょう下の名前で呼びましょう他に好きな人がいると勘違いした麦野くん相手に、練習としてやってみるが、全く効かない残念な結果に。次に「清潔感があって自分が素敵に見える服」を買うために、ママには内緒でパパと二人で出かけ、いつもとは違う大人っぽいグリーンのワンピースに白いヒールの靴を買った。ミーアキャットのママ。娘の初恋にも口出し麦野くんとカホコが近づくのを気にしているママ(黒木瞳)は、カホコにはいい人と付き合ってほしいと言う。カホコがママが思ういい人ってどんな人と聞くと、「カホコが好きな人なら誰でもオッケーよ」と矛盾した答えが。しかもそのあとの条件が、まあ多いこと。ママの言う通りの男探してたら、一生誰とも付き合えない!長男と一人っ子は NGお金はあったほうがいいけど社長はNG容姿は人並みならオッケーだけど、下品な人はNG優しくて頭が良くてママのことも大切にしてくれる人遠くに住んでいる人は NG(近くに引っ越してくれるならいいけど)カホコとママが対立!ダッシュダッシュダッシュママが麦野くんのことをよく思っていないことをわかっているカホコは、麦野くんと会っていることも秘密にしていた。ところが、ひょんなことから会っているのがバレてしまう。ママはまくしたてるように、麦野くんのことを一番関わっちゃいけない人だと言う。それを聞いたカホコがついに大爆発!「こんなの初めて…。カホコのことはなんて言ってもいいけど、麦野くんのことは悪く言わないで!ママがなんと言おうとカホコは麦野くんに会うからもうこれ以上カホコの邪魔しないでーー!」と叫んだあと、走って麦野くんへ会いに行った。 SNSでは、毎回全力疾走でダッシュするカホコに注目が集まっている。「#過保護のカホコダッシュダッシュダッシュ」というハッシュタグが、放送中にトレンド入りするほど話題だ。今回はダッシュで麦野くんに会いに行ったあと、「カホコが好きなのは初くんなの」と告白をしたところで終わった。こんな可愛いカホコを麦野くんはふってしまうのか、ストーリーとともにカホコのひたむきなダッシュ姿も見てほしい。
2017年08月01日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「引越したものの、環境が合わず後悔しています」という、ももんがさん(39歳・会社員(育休中))に、心屋塾上級認定講師の小林威之さんからアドバイスをいただきました。■ももんがさんのお悩み4月に川崎市へ引越をしましたが、しなければ良かったと後悔しています。家の更新時期で、新築のマンションに軽い気持ちで申込みをしたら入れることになりました。「固定費は安くしたい」「子どもが生まれたから1階に」と思ったのですが、入ってみたら日当たりが良くなくて寒い、寝室が共用廊下側、車の通りが多い……等々、前に住んでいた家と違いすぎて、気持ちが付いていきません。 また自治体の子育て支援の違いや保育園の待機児童問題、認可保育園と認定保育園の施設の違いにも戸惑っています。自分から起こしたアクションですが、育児もやっと慣れて、息子が可愛いと思っていた時期だったのに「やっぱり止めればよかった」と不安と後悔ばかりです。不安をなくすにはどうしたら良いでしょうか。※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾上級認定講師の小林威之さんよりももんがさんこんにちは。心屋流カウンセラーの小林威之です。引越をされたものの、今のお住まいが以前のお住まいより環境が良くないと感じて後悔されているのですね。「住む」「暮らす」は人生の幸福度に大きく影響してきます。お住まいになられている所があまり気に入らないと、落ち込んでしまうのも当たり前のことです。それに、引越は金銭的にも、精神的にも、物理的にも大きな負担がかかります。「気に入らないから」とすぐ引越するわけにもいかない点も、大きな悩みになります。まずは、落ち込んでしまう自分を許してあげましょう。後悔してしまう自分を許してあげましょう。不安になってしまう自分を許してあげましょう。落ち込みや後悔、不安は「存在してはいけない感情」ではありません。ぜひ、ももんがさんの心の中にいさせてあげてください。ネガティブな自分をダメだダメだと責め続けると、悩みを逆にどんどん大きくしてしまいます。悩みがなかなか解決しない場合、その理由のひとつに「自分責めをしてしまい、実際に起こった問題よりも自分で問題を大きくしてしまっているから」ということがあります。ネガティブな感情と上手に付き合う方法は、ネガティブな感情を嫌わないこと。ネガティブな感情も「そこにいていいよ」と自分に言ってあげることです。そして、ももんがさんにとって一番大事なのは「自分の決断は全て正しい」と信じることです。うまくいかなくても、失敗だったとしても、そのときその瞬間、決断した自分を信じてあげてほしいのです。よい結果が出たときだけ自分を信じてあげるのではなくて、悪い結果や自分にとってあまり都合がよくない結果が出たときでも、その決断をした自分を信じてあげてほしいのです。そのときの決断は、自分にとって一番ベストな選択だった。ももんがさんがあのとき「今の家に引越をしたい」と決断したのは、ベストタイミングだったのです。うまくいかなくて悔しい思いをしているかもしれませんが、引越をしようと思ったのには、ももんがさんに今のお住まいに惹かれた理由が何かしらあったはず。そして実際に引越をして、それを手に入れてみたのは、本当にすばらしい決断です。その決断があったからこそ、ももんがさんが手に入れたものが「本当に欲しいもの」とちょっとずれていたことが分かったのです。つまり、今度決断するときには「ももんがさんが本当に欲しいもの」にもっと近づける、ということです。人生は決断の連続。決断した数だけ幸せに近づいていきます。ぜひそのことを信じてみてくださいね。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年08月01日大人も子どもも、家族皆で楽しめるイベント 「おとなこども博」 が8月2日(水)から7日(月)まで、日本橋三越本店で開催されます。「食べよう」「遊ぼう」「学ぼう」の3つのテーマに分け、今年で50周年を迎えたリカちゃんのグッズものをはじめ、知的好奇心をくすぐるようなイベントまで。今年の夏休みがグンと楽しくなる情報をお届けします!この6日間しか食べられない! パレタスの限定アイスクリーム今話題のクールスイーツがいっぺんに楽しめるのが、「食」をテーマにしたエリア 「アイスクリームミートクラフトビアパーク」 。ここでは、代官山や銀座に店を構える人気店、パレタスのアイスクリームが味わえます。旬のフルーツや野菜がまるごと入っていて見た目もキュート。今回「おとなこども博」では、日本橋三越本店限定で輪切りのレモンを果汁やジェラート、ヨーグルトで閉じ込めた「はちみつレモン」(1本501円)が登場します。そのほかにも、会場で焼き上げたどら焼きの皮を巻いた中にソフトクリームや餡などをセレクトして自分好みにカスタマイズできる浅草梅園の「どらソフト」(501円)や、天然氷のかき氷の火付け役、四代目徳次郎のかき氷も登場。大人も子どもも虜にする、フワフワの食感とやさしい口どけはこの夏外せません。また、「♯三越おとなこども博」 でSNSに写真を投稿すると、子どもたちに〈本高砂屋〉 「凍ってきりりシャーベット」をプレゼント! (子ども一人につき1点限り)。来場の際は、インスタへの投稿も忘れずに!もちろん、スイーツだけでなく、お腹も満足できる食事も充実。西麻布・カルネヤサノマンズの「ドライエイジドビーフのミラノ風カツレツ」(2,160円)や、東京・片葉三「国産黒毛和牛もも肉の炙り焼き丼」(2,281円) 、岩手・格之進「門崎熟成肉手切りミンチ入り格之進プレミアムハンバーグ」(1,994円)など、充実のラインナップ。大人には食事と一緒に、5種類のクラフトビアもおすすめです。自分だけのリカちゃんが作れる限定イベント「お人形教室」も「遊ぼう」エリアでは、女の子に大人気のリカちゃんに会える 「リカちゃんキャッスル」 が登場。好きなドール・ドレス・小物セットを選んで、オリジナルのリカちゃんやジェニーを作れる「お人形教室」が開催されます。また、「リカちゃんなりきり撮影コーナー」では、参加費無料で自分のカメラ・スマートフォン等で なりきりドレスを着た写真が撮れます。そのほかにも、リカちゃんファンの女の子にはたまらないイベントが目白押しです!リカちゃん お人形教室8月2日(水)「リカちゃんキャッスル」入場ご希望のお客様には入場整理券を8月2日午前9時30分より新館地下1階半蔵門線口にて配布いたします。(配布は午前10時25分までとさせていただきます。)ウェブでしか出会えなかったあのショップが限定で登場!最後に「学ぼう」エリアは 「Hajimarino Festival」 と題して、自然を満喫したり、趣味に没頭したり、体を思いっきり動かしたり、家族で楽しめるアクティビティが多彩です。まず、プロスケーターの江川芳文氏が親子で愉しむイベントをプロデュース! 子どもたちに初めてのスケートボードを体験させるべく、「おとなこども博」だけのスクールを開催します。そのほかにも、「けん玉カスタムペイントワークショップ」や「マイク眞木ミニライブ&『はじめてのウクレレ』」などの体験イベントも。初めてのスケートボードプロスケーターによるスクールを開催 各日午前11時~午後7時 参加費:60分3,240円 ※ご予約制 予約・問合せTEL03-3274-8843(午前10:30~午後7:30)そのほかのイベントはホームページにて確認を! 「Hajimarino Festival」 それだけでなく、ウェブサイトのみで展開する人気ショップ「ドッペルギャンガーアウトドア」が期間限定でオープン。来場者限定で特別価格で購入できるので、この夏のアウトドアグッズをチェックしている人はお見逃しなく! そのほか、ランバーヤードのハンモックや親子で楽しめるカラフルな自転車やヘルメットなど、アウトドアで大活躍のアイテムもずらりと並びます。さらに、ソトメシのある暮らしをテーマに、アメリカンバーガーから、ハワイアンスウィーツや紅茶まで、国内外で話題沸騰中の"本場の味"が勢揃い。「おとなこども博」はこの6日間だけしか楽しめないモノ・コトがたくさん! 「おとなこども博」 8月2日(水)~7日(月) 日本橋三越本店 本館・新館7階 催物会場 最終日午後6時終了 ※ラストオーダー午後7時(最終日午後5時30分) 公式ホームページ
2017年07月31日高校生が悪ふざけで仕掛けたイタズラが、テロまがいの爆発事件に発展! 窪田正孝主演『僕たちがやりました』(毎週火曜21時~/フジテレビ系)は、かなりエッジがきいたドラマだと評判。第2回は逃亡劇を企てるというスリリングな展開を見せる一方で、初々しいキスシーンも入り、青春ドラマの酸いも甘いも入ったドキドキと胸躍る回となりました。爆発事件後、トビオ(窪田正孝)、マル(葉山奨之)、伊佐美(間宮祥太朗)、パイセン(今野浩喜)たちに捜査の目が向けられます。なかでも、いち早くトビオたちが犯人だとにらんでいるのが、刑事・飯室(三浦翔平)。長めの前髪からのぞく目のにらみが強烈! トビオはまるでヘビににらまれたカエル状態でかなりビビってます。同じフジテレビで放映中の連ドラ『警視庁いきもの係』での爽やかな刑事役との演じ分けもお見事!■窪田正孝のぶっ飛んだ妄想劇に失笑金でものを言わせるパイセンは、なんとトビオたちを1人300万円の口止め料で買収しようとします。いちばん冷静な態度で金を受け取った伊佐美は、3人とはもう会わないと宣言し、その場を静かに去ります。マルはパイセンに「何でも金で解決するのは違うでしょ」と食い下がりますが、パイセンから「少年院で暮らしたいのか?」と言われ、はっとします。トビオは「みんなで黙ってればもとの生活に戻れますよね?」と自分に言い聞かせるようにして、結局マルと共に300万を受け取るのでした。本作では、「ヤバイ! ヤバイ!」といったトビオの心の叫びがたくさん飛び交います。でも彼は妄想癖も激しく、そのムダに想像力が豊かすぎる点も失笑ものです。たとえば、少年院に行った自分を思い浮かべるシーンでは、刑務所内で受刑者に襲われたり、出所してからは髪とヒゲがぼーぼー生えた姿の自分がいたりしますし、さらに妹から母親が自殺したことを告げられます。え? ちょっとエスカレートしすぎでは?また、永野芽郁演じる蓮子とつき合った後の自分を妄想するシーンもすさまじく未来へ行ってしまいます。蓮子と結婚し、なんとふたりの間にはすでに子どもが! 赤ちゃんを手にした蓮子に「あなた」と呼ばれる自分にときめくトビオ。いやいや、まだこの時点では蓮子とキスもしてませんけど…。さらにパイセンからプーケットへ高飛びしようと誘われると、ここでもトビオの妄想が炸裂(さくれつ)。セクシーな水着女子に囲まれ、鼻を伸ばしているトビオは、プーケットでもマルや伊佐美似のタイ人とつるんでいます。これにはパイセンさながらに「なんでやねん」とツッコまずにはいられません。■窪田正孝と永野芽郁の初々しいキスシーンに胸キュントビオの「キスしない?」という誘いを、蓮子はあっさり「いいよ」と快諾。やっぱりこのふたり、両思いでしたね。永野芽郁のフレッシュな表情がじつに愛らしい。実年齢差11歳とは思えない、ステキカップルの誕生です。と、思いきや、爆発事件のことで頭がいっぱいのトビオは、蓮子に対しての思いやりに欠け、童貞高校生らしいあさましい行動に出てしまいました。「頼む!1回だけやらせて」という身もふたもないひと言に蓮子はガッカリ。「マジで好きだったのに」と言ってその場を去ります。あーあ。やっちゃいましたね、トビオったら。例によって「やりすぎた! 最悪だ! 完全に終わった」と、トビオは心のなかで雄たけびを上げますがあとの祭りです。■え?間宮祥太朗演じる伊佐美が自殺!?トビオたち4人のなかで、いちばん落ち込んでいたのが伊佐美です。呆然(ぼうぜん)自失状態で、愛するボインの彼女・今宵からのLINEもスルー。そして最後にはひとりで首をつるという衝撃の映像が!ええ! 間宮祥太朗って第2回で終わりじゃないですよね? 伊佐美、まさか死なないですよね? と思わず目を疑いました。でももう、だまされませんよ(笑)。そういえば、新田真剣佑演じる市橋も「死んだ」と伝えられましたが、ちゃんとしぶとく生きていたので、これも視聴者を驚かせるトラップですね。とうとう警察に逮捕されてしまったパイセン。第3回でもトビオは逃亡を続けますが、ここへ来て想定外の人の裏切りが発覚! また、トビオは爆発事件に意外な真犯人がいるのではないか?と疑いはじめます。さらに復活した市橋の復しゅう心もメラメラと燃えさかっているようで。まだまだ予断を許さない第3回に乞うご期待!
2017年07月31日Q.お子さまに携帯型ゲーム機、持たせてる?1.持たせている 70.3%2.持たせていない 25.7%3.その他・どちらとも言えない 4.0%ほとんどの人が子どもに携帯型ゲーム機を持たせているという結果になりました。今の時代、当たり前となった子どもとゲーム。最近ではゲーム機で遊ぶことなく、最初からスマホやタブレットゲームのデビューをするネオ・ゲーム世代も出てきてるようです。■断固!ゲームは家に持ち込まない派どんなにまわりで当たり前になろうと、自分の家には持ち込まないという人も少数派ですがいました。パパとママで意見を一致させておかないと、どちらかが悪者になってしまうことも。「子どもたち3人いますが、持たせていません。低学年のころは『みんな持ってる』という時期もありましたが、『我が家は持たない!』を貫き通しました」(鹿児島県 40代女性)「トラブルの原因になるので持たせていません」(宮崎県 40代男性)「友だちがみんな持っているからサンタさんにお願いすると言っていますが、サンタは持ってこないでしょう」(青森県 30代女性)■時間を決めてやるというのが多数派ゲームの時間は1日30分〜1時間が多いようです。時間以外にも、お友だちと遊ぶときには持っていかない、外には持っていかないなどのルールを決める家庭も。「小学2年生。遊びに行くときには持っていかない。1日1時間が我が家のルールです。守れないときには1週間ゲーム機取り上げです」(神奈川県 40代女性)「携帯電話のアプリで遊んでいます。宿題をやってから1日30分の約束です」(青森県 30代女性)「まわりもほとんど持っていますね。1日30分と時間は決めています」(福島県 30代女性)■スマホやタブレットならゲーム以外の使い方も最近では、スマホゲームも子ども向けが充実しているため、携帯型ゲームを持たずにいきなりスマホやタブレットで、ゲームデビューをする子どもたちもいるようです。文字入力ができるようになれば、興味がある世界が広がることもあります。一方で、危険な情報に接触してしまう可能性もあるので、親の目が届く範囲での利用がおすすめです。「ゲームもしているが、ひらがなとカタカナを覚えるとすぐYoutubeやGoogleEarthを使い、自分で恐竜やら隕石やら世界地図やら見て、いつの間にか知らない知識をいっぱい身につけている」(兵庫県 30代男性)------Q.お子さまに携帯型ゲーム機、持たせてる?アンケート回答数:6118件ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月31日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 ふたご座錆びついた歯車が回りだすような瞬間が。ゆっくりでも徐々にペースがつかめてきますよ。ラッキーアイテムはドレッシング。ラッキーカラーはオレンジ。2位 いて座がんばった人にはミラクルなご褒美が。ラッキーアイテムはタイム。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おひつじ座人と話すことで考えがまとまってくるかも。ラッキーアイテムはカーラー。ラッキーカラーはグリーン。4位 てんびん座何事も初めが肝心。基本をしっかりと。ラッキーアイテムはワイルドローズ。ラッキーカラーはレッド。5位 みずがめ座答えは意外とシンプルかも。発想の転換を。ラッキーアイテムはアートブック。ラッキーカラーはブルー。6位 しし座頭は柔らかく、行動は手堅くいきましょう。ラッキーアイテムはポストカード。ラッキーカラーはイエロー。 7位 やぎ座気になるところはいまのうちに片づけて。ラッキーアイテムはエクレア。ラッキーカラーはブラウン。8位 おとめ座できることから少しずつ形にしていけばOK。ラッキーアイテムはシャクナゲ。ラッキーカラーはピンク。9位 さそり座もらうことより与えることを優先してみて。ラッキーアイテムは花の種。ラッキーカラーはラベンダー。10位 かに座異質なものとどう渡りあえるかがカギ。ラッキーアイテムは日焼け止め。ラッキーカラーはアイボリー。11位 うお座プレッシャーから逃げようとしてはだめ。ラッキーアイテムはオニオンスープ。ラッキーカラーはブラック。12位 おうし座自分の力を過信しないこと。いざというとき助けを借りられるかどうかが運の分かれ目に。ラッキーアイテムはバランスボール。ラッキーカラーはグレー。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。毎日の運勢はこちらをチェック 今日の星占いランキング 彼の気持ち、運命の相手を占うなら「ウーマンエキサイト占い」
2017年07月31日こんにちは、そんたんママです。いよいよ小学生は夏休み!自由研究、何をするか決まりましたか?今回は赤ちゃんのおもちゃとしてはもちろん、小学生の自由研究にもなる、ペットボトルのキラキラドームをご紹介します!STEP1 材料をそろえよう 材料は空のペットボトル、ビーズやスパンコールなどキラキラしたもの、水のり、ビニールテープです。キラキラは大小あった方が面白いです。100円均一などに売っている丸いフワフワのモールがかわいくておすすめ!水のりはなくてもOK。入れるとゆったりした動きのドームになります。STEP2 キラキラをペットボトルに入れようキラキラをペットボトルに入れます。細かいものは紙を丸めてジョウゴ代わりにするとこぼれにくいです。水を入れずにこのままでも、カラカラ音が鳴る楽しい楽器に。赤ちゃんのおもちゃにおすすめ!STEP3 液体を入れよう 次に液体を入れます。まず水を入れてから、水のりを加えます。量はお好みですが、たくさん入れるとよりゆったりした動きになります。 かきまぜて、さらに水を入れます。あまり満杯だと後でビーズを追加したくなった時にあふれてしまうので、飲み口より少し下くらいまで。ビーズだけでなく絵を入れてもプラバンやクリアファイルに油性ペンで絵を描いて、カットして入れるのもかわいいです。STEP4 テープでとめて完成! キャップが外れないようビニールテープでとめます。 さらにマスキングテープで装飾してもGood!中の液体がこぼれないようにするためですが、テープで巻くことよりもキャップが本体と一致しているかどうかが大事。ペットボトルによってキャップのサイズが違ったりするので要注意!ペットボトルドームの完成です!STEP5 観察しよう さっそくキラキラを眺めましょう。水の中で光るビーズやスパンコールにうっとり。赤ちゃんから大人まで楽しめます。しかし!きれいなだけではありません。ペットボトルのキラキラドームには、実はいっぱい研究できる要素が隠れているんです。次のページでは、自由研究につなげる見方をご紹介します!研究ポイント1 ビーズは浮く? 沈む? じっくり眺めていると、ビーズの大きさや素材によって落ちる早さがバラバラなことに気づきます。なぜ違うのか? どんなものが落ちて、どんなものが浮くのか? 観察結果をまとめてみましょう!!また、液体によっても動きが変わります。先ほど液体のりを入れましたが、水だけバージョンもつくって2つを比べてみると、ビーズが落ちる早さが違うはず。もっと言えば、液体を入れないとビーズはすぐ落っこちますよね。これらのことから、浮力や重力について考えることができます。研究ポイント2 ペットボトルはなぜこの形?このキラキラドーム、ペットボトルの形によって見え方が変わります。表面がツルンとしたものはビーズが良く見えますし、デコボコしたものはキラキラ反射してきれいです。お気に入りのものを探すと良いと思うのですが、ペットボトルの形には色々な種類があることを知っていますか?デザインはもちろんのこと、厚みやくぼみ、底の形。中の飲料によって違ったり、機能的な理由があったり。なぜそうなのか、ペットボトルの形について考えるのも良いと思います。いかがでしたか。大人も子どもも楽しめるキラキラドーム。きれいの中にたくさん「なんでだろう?」が詰まっています。お子さんと一緒に考えながらつくってみてはいかがでしょうか。
2017年07月31日『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』(フジテレビ系)第2話が7月24日に放送され、視聴率は15.6%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録。月9ドラマで3年ぶりの2週連続15%超えを達成し、大反響を呼んでいる。■黒田イズムを継承!藍沢の“飴と鞭”にファン歓喜「親の心子知らずということわざがある。確かにそうだ。親にはなっていないけど、いまではその心がすごく理解できる」と、白石(新垣結衣)は新人フェローたちをどう育成するか悩んでいた。人手不足を解消するためにはフェローを育てるしかないという白石と、フェローへの丁寧な指導よりも人命を優先するという藍沢(山下智久)がぶつかりあう。意識のない患者を「最高の練習台」と言い切る藍沢に、「人として最低です」と泣き出す横峯(新木優子)。直後、クレーンで吊られた船の落下事故が発生してドクターヘリに乗り込むと、藍沢は負傷者の親子3人全員を診るよう横峯に指示し、「フライトドクターはおまえだ。俺はただの付き添い」と言い放つ。このセリフは、1stシーズンで当時の指導医だった黒田(柳葉敏郎)が、初フライトの白石に対して発した言葉。ファンからは、黒田イズムが藍沢に引き継がれていることに歓喜の声もあがった。現場では「まずは順番を決めろ」という藍沢に、何かを吹っ切ったようにスイッチが入る横峯。そして相変わらず無駄のないスピード感で救急車に乗り込む藍沢。この、救急車のドアを閉めながら乗り込む感じ、なんでこんなにもカッコいいんだろうか。ただドアを閉めるだけなのにカッコイイって、藍沢先生どういうことよ…。患者の容態も落ち着き、一安心したところで炸裂(さくれつ)したのが藍沢先生の最強ツンデレ。「換気ができないくらいで連絡するな、ヘリの中で制限があったとはいえ処置がへたくそすぎ」などとさんざん落としてからの「よくやった」。この一言に、もう胸がトキめいてどうしようもない。ちなみに、この「よくやった」もまた、白石が「魔法の言葉」と語ったように黒田の名ゼリフ。ただし黒田は過去、藍沢に対して「患者はおまえの練習台じゃない」とも話しており、今でも患者を「練習台」と言い切る藍沢は、黒田をリスペクトしつつも、あくまで自分自身のやり方を貫いているといえるだろう。たしかに、人の命を左右する現場で「できません」は通用しない。この藍沢の“飴と鞭”とも言える指導方法には、ファンからの胸キュン報告はもちろん、若手の人材育成という課題に悩む視聴者からも共感の声が多く聞かれた。■同期のなごみ会話に胸熱! じつは藍沢先生はおとぼけ?今回も、ほんの少しの進展があった藤川(浅利陽介)と冴島(比嘉愛未)の恋愛模様。冴島に話を持ちかける前に、白石と緋山 (戸田恵梨香)、そして背中越しの藍沢にまで「じつは、あいつも妊娠してるみたいなんだ…」と話す藤川。白石には「まず人に言っちゃいけないと思う、そんな大事なこと」と諭され、緋山には「当たり前でしょ、あんたバカなの?」と、視聴者だれもの心を代弁されてしまう藤川 。そして「ひとつ確認していいか、おまえら付き合ってたのか?」というおとぼけ藍沢。そんな同期同士のたわいないやりとりに思わず笑みがこぼれてしまう。だが、冴島本人は「仕事がおもしろい」という理由で産むかどうか悩んでいた。「いまは、だれにも言わないで」と話すと「…あ」と固まる藤川に、「言ったの!?…ったく」と舌打ち。そりゃそうだよ、藤川先生。妊娠なんて繊細な問題、勝手に人に話して舌打ちだけで済んだことが奇跡かも。この新感覚夫婦漫才のような藤川と冴島のやりとりは“ライトに、そしてハッピーに”描いてほしいという気持ちもあるが、次週予告では毒物汚染によって冴島が意識を失い搬送されるという衝撃の展開。冴島はもちろん、おなかの赤ちゃんに何かあったら…とハラハラせずにいられない。■名物・濃厚キャラ「メリージェーン洋子」あらわる~物語の最後に藍沢が訪れ、熱烈キスで歓迎されたバー。ママであるニューハーフのメリージェーン洋子(古本新乃輔)は、1stシーズンで救命に運ばれてきた“大山恒夫”という白石の担当患者だ。2ndシーズンで白石が泥酔し、自分の父親について藍沢に語った重要な場面もこの店での出来事。緊迫感のあるドラマの中で、白石&緋山を「ブス2人」と呼ぶなどメリージェーン洋子は特異の存在でもある。しかし藍沢がスナックに常連として通っているなんて、「プライベートではそんな一面があるのね」とホッコリしてしまう。気になるのは、前シーズンまでは『スナック すれちがい』だった店名が、今回は『バー めぐり愛』にリニューアルしていること。これは今後のドラマの展開を表すものなのか、それともメリージェーン洋子のただの気まぐれなのか…!? ファン待望の名物キャラの再登場にも期待したい。■覚悟を決めた白石&藍沢が導く、フェロー達の行く末は…?「導く者」をテーマに、17歳の少女と冴島の妊娠、橘先生親子、白石・藍沢のフェローへの指導といった、親(導く者)と子(導かれる者)のそれぞれの思いを描いた第2話。自分の父親を「つまらない人生だ」と語った17歳の妊婦(古畑星夏)は、その理由がすべて娘である自分のためだったと知る。赤ん坊のうちは目が離せない、誘われても断ってばかり、趣味に費やす余裕も金もない…それでも「幸せだった」という父親(平山祐介)のセリフにはただただ共感しかなく、涙せずにはいられなかった。出産を決断した少女と同様、藍沢の厳しい指導に耐えて殻を破った横峯や、腱鞘炎になるほど乗り物酔いのツボを押しまくった灰谷など、フェローたちも前を向いて歩いている。そして藍沢・白石もともに愛情を持ち、新人を育てたいという気持ちは変わらない。「彼らの成功も失敗も一緒に背負ってやる」と覚悟を決めた白石らが導く、救命救急センターの行く末がますます楽しみだ。『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』第3話は、7月31日夜9時から放送。
2017年07月30日日ごろお世話になっている方に贈る「お中元」。マナーとしては7月中旬ごろまでが贈る目安とされていますが、最近ではこのような習慣も減りつつあるようです。そこで、パパママ世代にお中元について調査してみました。上司や親、親戚などにお中元を贈ることってありますか?Q.今年の夏、お中元を贈りますか?1.贈らない 61.6%2.1〜2個贈る 25.1%3.3〜4個贈る 8.0%4.5個以上贈る 4.5%贈らないと言う人が61.6%と半数以上の結果になりました。贈っている人は誰に贈っているのか? 贈らない人にはその理由を聞いてみました。■贈る相手1位は両親贈る相手でもっとも多かったのは両親。その家ごとに風習は違うので、夫の親にだけ贈るという人もいました。また、お中元は贈らないけど、父の日や母の日に贈るという人や、かしこまったものではなくあったときにプレゼントをするという人も。親以外で多かったのは意外にも子どもの習い事の先生でした。「お互いの両親にはかならず」(神奈川県 40代女性)「毎年実家、兄弟、会社、子どもの習い事に贈ります。自分の兄弟にはお互いに欲しいものをもらうようにしています」(茨城県 30代女性)「主人の実家が田舎なので、結婚当初から主人の実家や親戚にはお中元とお歳暮は欠かさずに贈っています。かなりの出費です」(宮崎県 40代女性)「近くにいる両親と姉家族に毎年送っている。子どもたちがお世話になっているのであげるのが普通かな。親しき仲にも礼儀ありです」(宮崎県 40代女性)■子育て世代はお中元を贈る余裕はない圧倒的に多かったのが贈らないという人。贈ったことがないという人や、結婚して数年で自然消滅したという人までさまざまですが、子どもの学費がかかるようになると「そんな余裕ない!」というのが本音のようです。「贈る習慣がない」(広島県 30代女性)「贈りません。お金がありません」(岩手県 30代女性)「高校、中学、小学生、幼稚園の4人の子育て中。お中元を贈る余裕なし」(神奈川県 40代女性)■お中元は遠方の人とのコミュニケーションお中元と聞くと古い習慣のように感じますが、遠方に住む人のことを思い出したり、電話や手紙のやり取りをすることでコミュニケーションになることもあります。「普段お会いすることができない方との唯一のコミュニケーションになりますからね。楽しみに待っていらっしゃると思うと選ぶのも楽しみです」(茨城県 40代女性)「毎年相手の方が楽しみにしているので、何にしようかと楽しみながら選んでます」(三重県 50代女性)Q.今年の夏、お中元を贈りますか?アンケート回答数:5194件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月29日子ども達にとっては楽しい夏休みでも、お母さんにとっては正直、ちょっと大変な毎日ですね。まして、ワーキングママは、子どもが学童保育所で食べるお弁当作りや、自由研究のお手伝いなど、いつも以上にやることがいっぱいです。夏休みの課題に子どもと一緒にじっくり取り組んで、普段以上に親子の触れ合いを多くして…ができれば一番。しかし、仕事で忙しいうえに、慣れないお弁当作り、器用さが求められる自由研究のお手伝いと、想像しただけで「ハァ~…」とため息が出てしまうママも多いでしょう。そこで、周囲を見渡してみると、同じ悩みを抱える先輩ママ友が多く、子どもが小学生の時は、いかに夏休みと仕事をうまく回すかという相談をよくしていました。その中で、参考になった究極の小ワザをいくつかご紹介したいと思います。■小ワザその1.お弁当は「冷凍」と「混ぜもの」に頼るお弁当作りは毎日の習慣になればさほど大変ではなくなりますが、普段給食にお世話になりっぱなしで、作り慣れていないと負担が増しますね。ましてや、料理が苦手ですべて手作りは大変だから、加工食品に頼ろうと思っても、食品添加物が気になってしまうもの。そこで、わたしがフル活用していたのは、枝豆やブロッコリー、カボチャ、ミックスベリーなどの生鮮品の冷凍ものです。枝豆やベリー類はそのまま保冷剤代わりにお弁当箱に入れ、野菜は電子レンジで解凍してマヨネーズなどであえるだけ。冷凍野菜は旬の時期に収穫して、すぐに冷凍処理されているので、栄養価の損失は少ないのです。また、おかずの品数がおさえられる混ぜごはんもお弁当にぴったりです。ゴマ、青のり、桜エビ、グリーンピース、ツナ、溶けるチーズ…すりごまの代わりに栄養価の高いローストアマニの粉末などもおすすめです。栄養価をキープしつつ、切る煮るなどの手間を省く知恵です。■小ワザその2.自由研究のタイトルは「日本の」「世界の」夏休みの宿題で意外と困るのが「自由研究」。その名の通り何をやっても自由な分、何をすればいいのか迷いますよね。以前、先輩ママから「自由研究のタイトルに『日本の○○』『世界の○○』と書いてあると、箔が付く」と聞き実際にやってみました。結果、これまでやった自由研究の中で、先生やお友達のウケが良かったのは「世界のランドセル」と「世界の朝ごはん」でした。「世界のランドセル」は、なぜランドセルを使用することになったかを調べ、各国の小学生の写真をインターネットで検索して印刷。写真は模造紙に貼ってまとめました。「世界の朝ごはん」は図書館に「世界の食事」という絵本があったので、各国の朝食風景をコピーしてノートに貼りつけ、栄養価について一言コメントを書いただけ。もし調べ学習で困ったら「日本の○○」「世界の○○」シリーズで探すのがおすすめです。■小ワザその3.宿泊や体験学習も活用子どもには自由時間がたくさんある夏休み。しかし、自由研究や子どもの遊び相手すらも務まらないほど忙しいときには「他人の手」を借りるのも一つの手です。わたしが実際に子どもを参加させて良かったと思ったのは、アメリカ大使館のなかにあるインターナショナルスクール「EWA」の サマーキャンプ 。子どもにとっては日本にいながらプチ留学しているような海外気分を味わえます。また、体験型教育プログラムを提供する「プラスワン教育」の スクールツアーシップ の宿泊体験学習も、ツアー中につける絵日記をそのまま旅行記として自由研究として提出できます。自由研究ネタとしては、六本木ヒルズで毎夏行われているキッズワークショップもおすすめです。子どもの創造性を伸ばすべく、各企業が無料または安価でそれぞれの得意とする技術やノウハウを子ども達に体験させてくれます。講座によってはレポートや作った作品を持ち帰ることができます。このようなイベントは申し込み受付開始時期が早いので、来年の夏休みのために春くらいからチェックしたほうがいいかもしれませんね。今年の夏も猛暑が予想されているようです。手間は省いても愛情はたっぷりと、お子さんと楽しい夏休みを過ごされますように!
2017年07月28日人気住宅デザイナーのタブチキヨシさん。Instagramで紹介する間取りが人気をよび、フォロワー数は5万人以上! そんなタブチさんが考えた、家族みんながハッピーになれる間取りが満載の書籍『早く家に帰りたくなる!最高にハッピーな間取り』が6月24日に発売されました。本の中から、家事や子育てに追われる働く女子がルン♪となれる間取りのポイントをいくつかご紹介します!■家事がスムーズになる! 新発想の収納忙しいママにとって、いかにスムーズに家事をすませるかは日々の課題。ストレスなく家事をするには、スーッと移動できる間取りがベスト。できるだけ少ない動作、短い移動距離ですむのが理想です。たとえば、リビングから廊下なしで2階に上がれたり、キッチンから洗面洗濯室が近かったりするだけでも、動線が短くなり、家事のストレスを減らせます。“収納場所も動線と密接な関係がある”というタブチさんが提案するのは、ズバリ「集合収納」。家族それぞれの部屋にクローゼットを設けて服をしまうという従来の収納スタイルではなく、家族全員の服を1カ所に収納しようという考え方です。たとえば、洗面所と洗濯室を兼ねた「洗面洗濯室」をつくり、物干し竿とクローゼットを設置しておけば、洗濯から収納まで1カ所で完結させられます。洗濯物を干す場所としまう場所の距離は短ければ短いほどベターです。バルコニーに干すなら、収納部屋もその近くにあると便利。共働きのママなら、急な天気の変更に備えて、室内物干し場を2階に設けるのもアリ。その場合も、集合収納は近くにつくるとラクチンです。■自分時間が楽しくなる「ウヒヒ♪」なスペースどんなに忙しくても、1日の中で少しでも自分のための時間がとれると、気持ちがリセットできたり、息抜きになったりしますよね。そんな場所として、タブチさんが提案するのが「ウヒヒカウンター」。リビングやキッチンの一角に、好きなことをするためのカウンターをつくるんです。「ウヒヒカウンター」の名前の由来は、その場所で過ごす時間を考えるだけで、思わず「ウヒヒ♪」と笑みがこぼれてしまうから。コーヒーを飲んだり、ネイルをしたり、手芸をしたり、使い方は自由。もちろん、パパが読書をしたり、子どもたちが宿題をしたりしてもOKです。さらにスペースがあれば、小さな「ウヒヒ部屋」をつくるのもおすすめだそうです。■壁紙で自分らしさをプラスしようタブチさんは最近「ノームコア」を追及しているそうです。ノームコアとは、normal+hardcoreからきた造語。normalは、いわば「ふつう」のこと。家でいえば、ナラ材の床、白窓、白天井などの定番がそれにあたります。しかし、それで終わりにするのではなく、そこになにか“私らしさ”(hardcore)をプラスするのがノームコア。それによって「この家、なんとなくオシャレ」につながるのだとか。「私らしさは、壁紙で出すのもひとつの手。白壁は床から30cmだけグレージュの壁紙に貼り分けるだけで、部屋の雰囲気が一気に変わります」(タブチさん)部屋の壁紙の一部をポップなドット柄や植物柄に貼り分けてみると、遊び心が生まれて楽しさアップ。家事ストレスまで軽減されそうです。とくにウヒヒカウンターやウヒヒ部屋では、思いっきり自分好みの壁紙や照明を選んでみては?■明るい光とさわやかな風が家の中をめぐる間取りそれからもうひとつ、タブチさんはハッピーな間取りのポイントとして、「明るい光とさわやかな風」を挙げています。「新鮮な空気が流れ、明るい光に満ちた家はそれだけで住む人の気持ちを明るく前向きにする力があります。さらに、洗濯物を乾かしたり、ジメジメした水回りの環境改善に役立ったり、いいことずくめ」(タブチさん)たとえ自宅の立地条件がパーフェクトでなくても、1部屋に2つ以上の窓をつけるなどして風の通り道をつくれば、風を取り込むことは可能。また、光に関しては、部屋の向きを変えたり、2階にリビングを設けたりすれば改善できるそうです。「どの部屋でなにをしているときに一番光を感じたいのか。それによって間取りも変わるので、1日の行動をしっかり考えて。たとえば、朝食を食べるテーブルの横に朝日が差し込むカフェ窓(カフェにあるみたいなおしゃれ窓)があったらハッピーだよね」(タブチさん)本にはこのほかにも多数の間取りが紹介されていて、見ているだけでワクワクすることまちがいなし。「いつかはマイホームを!」と夢見る人も、暮らしやすくプチリフォームしたいという人も、まずはこの本を眺めながら、家族がハッピーになれる間取りについて、アレコレ妄想をふくらませてみませんか? 『早く家に帰りたくなる! 最高にハッピーな間取り』 タブチ キヨシ (著)/株式会社KADOKAWA 1,300円(税別)住宅デザイナーであるタブチキヨシ氏が考えた、家族がハッピーになれる間取りが満載の書籍。間取りのポイントをしっかり紹介しているので今すぐ家を建てる人にも役立ちます。リビング、キッチン、洗面洗濯室など写真もたっぷり掲載しているので、想像力が掻き立てられて、見ているだけでも楽しい1冊です。タブチキヨシ家族みんながハッピーになれる家を広めるべく、住宅デザイン、工務店のプロデュースなどを行う、住宅デザイナー。Instagramに投稿する間取りも人気を集め、現在フォロワー数は5万人。タブチ的“ワクワクキャー!な家”を夢見る男女が全国に増殖中です。Instagram: @attract7/ twitter: @wakuwakukya____
2017年07月28日「ママが元気なら家族みんな元気」をキャッチコピーにした、ママとキッズが楽しめる大型イベント「Beautiful Mother Park @ YOYOGI」が8月5日(土)、6日(日)に、代々木公園のけやき並木で行われます。WEラブ赤ちゃんプロジェクトに賛同しているこのイベントの本部テントでは、WEラブ赤ちゃんステッカーを配布しています。※数量限定(400枚)・なくなり次第終了。「女性活躍推進」と「子育て支援」を目的に開催されるこのイベント。ママになってからの「働き方」は多種多様にあり、働き方に悩むママたちも少なくありません。そこで、このイベントではママたちがライフスタイルに合わせて、好きなこと、やりたかったことを仕事にするための、プチ起業や実際にママたちが働いている企業が紹介されています。それだけでなく、子どもたちに大人気の「アンパンマンショー」(土曜のみ開催)や男の子たちにも大人気の、「のぞみ」(両日開催)のミニ新幹線、ママと赤ちゃんが参加する「ハイハイレース」、「ひつじのショーン 撮影&握手会」(両日開催)など、イベントも盛りだくさん!豪華プレゼントが当たるスタンプラリーや安心安全なオーガニック食材を使用した、フードエリアもあり、親子そろって、一日中楽しめます。Beautiful Mother Park @ YOYOGI日時 8/5(土)、6(日) 10:00-17:00 ※雨天決行 場所 代々木公園 けやき並木主催 Beautiful Mother Park 実行委員会 公式ホームページ
2017年07月28日居心地のいい空間づくりをするプロフェッショナルである、マスターライフオーガナイザー® の宇高有香(うだか・ゆか)さん。小学生の通吾くん(8歳)と、保育園に通う有咲ちゃん(6歳)、2人のお子さんを持つワーキングマザーです。4年前に建てたという一軒家は、考え抜かれた収納術によって、すっきりと片付いていて、どこもピカピカ。掃除の悩みもないように見えますが、日々の掃除では行き届かない、気になる箇所がいくつかあるといいます。忙しいなか、家をきれいに保つ宇高さんに日々の掃除術と、親子で楽しく掃除するヒントを伺いました。宇高有香さん息子さん:通吾(とおご)くん(8歳)、娘さん:有咲(ありさ)ちゃん(6歳)マスターライフオーガナイザー® 。お家からパワーをもらえるような空間作りを目指す「ウチカラ」主宰。2児の育児の傍ら、常にすっきりとして、自分のモチベーションがあがる大好きな空間を心掛け、そのノウハウを伝えるための自宅講座やインテリア・ファッションを通じライフオーガナイズの概念を知っていただくための講座を開している。著書に『子どもと暮らす ラクに片づく部屋づくり』(辰巳出版)。ブログ「丘の上の家」も人気。HP: ■汚れは溜めない。宇高さん流ナチュラルクリーニングもともと片付けが苦手だったという宇高さん。家を建てる際、ライフオーガナイザーによるカウンセリングを受けたのを機に、今のお仕事に就くようになりました。もうひとつ、この家をきれいに保つために受けたのが、掃除のパーソナルレクチャーでした。「ナチュラルクリー二ングの基礎を学び、汚れがたまらないうちにお手入れすることを今も続けています。いいものを長く使おうと思うと、面倒ですが、お手入れが大切ですよね」と宇高さん。「自分で作ったセスキ炭酸ソーダ、クエン酸、アルコールの3つは、台所、トイレ、洗面所に常備して、こまめに掃除。無垢材の床は2ヶ月に1回、天然成分でつくられたエコ洗剤『マーチソン・ヒューム:エフォートレス フロアースプラッシュ』でスポンジがけをして、水拭き・乾拭きするようにしています。また、同じシリーズの『マーチソン・ヒューム:カウンターインテリジェンス フードセーフスプレー』は、キッチン周りの掃除に。香りが良く、パッケージがおしゃれなので、やる気に繋がります」「お風呂のお手入れは、最後に入ることが多い主人が担当。カビが生えやすいので、ほぼ毎日、お風呂を出る前にスクイージーで水気を取り、バスタオルで拭きあげて、カビの原因となる水分を残さないようにしています。トイレはできるだけ、朝一番に。もし汚してしまったら、クエン酸スプレーをシュッとするように、息子にはお願いしています」汚れは溜まると、落とすのが大変になってしまうため、できるだけ習慣のなかに掃除を取り入れようとしている、といいます。また、子どもたちも一緒に参加する、年末の大掃除は家族行事として楽しんでやっているのだそう。「途中でだれてしまうので、ご褒美を用意して。お兄ちゃんにはお風呂掃除など、担当を持たせると、張り切って一生懸命やってくれます。車掃除など、夏は水遊び感覚で家族でやっていますね」■さまざまな汚れのお悩みに。『ケルヒャー』を体験!こんなふうに、日頃からこまめに掃除をしている宇高さんでも、「なかなか掃除が行き届かず、気になっている場所」があるのだとか。そんな宇高さんがずっと購入を検討していたのが、高圧洗浄機やスチームクリーナーでおなじみの『ケルヒャー』。今回、使ってみたかった場所でお掃除体験をしていただきました。「家を建てて以来、何度も何度もホームセンターで見て悩んできました(笑)でも、自分の家での使い勝手がわからないまま購入するのがちょっと不安で。接続が難しいのかな? とか、高圧だと家や車に傷がつかないかしら? など心配だったんです。今回、実際に使えるのはとてもうれしいです」では、宇高さん宅の「汚れのお悩み」とともに、『ケルヒャー』を実際に体験してみた感想をご紹介しましょう。【お悩み-1】家の外回りの汚れ→ 少量の水で素早く落とす「高圧洗浄機」が解決木々もある、環境のよい住宅街ですが、その分気になっていたという外壁の土やコケの汚れが、宇高さんのひとつめのお悩み。外掃除にぴったりなのが、 家庭用高圧洗浄機「K 3 サイレント ベランダ」 です。家庭用高圧洗浄機「K 3 サイレント ベランダ」コンパクトで高性能。世界初の水冷式モーターを採用し、音も比較的静か。ワンタッチで高圧ホースを接続できるので、準備も簡単。付属のデッキクリーナーを着用すれば水ハネを防ぐことができ、ベランダやお風呂の掃除にも便利です。別売のアクセサリーを付ければ高所の洗浄も可能。※「K 3 サイレント ベランダ」には、50Hz専用機種、60Hz専用機種があります。製品を使用する地域の周波数に合わせてお選びください。ある程度の汚れは目立たないと思って、外壁の掃除は諦めていたという宇高さん。早速試してみました。「すごく楽です。そんなに力が要らないし、ノズルで圧を変えられるから、子どもが使っても大丈夫そう。ホースをつけるのも、簡単です。何よりこんなにきれいになるのは、気持ちがいいですね。4年も経つと、こんなに汚れていたということにも驚き。掃除が難しい、溝まできれいに洗えるのはうれしいですね」左半分が「K 3 サイレント ベランダ」で掃除した後。きれいになったのがはっきりわかります。玄関前のコンクリート地面の汚れ落としには、通吾くんも「やってみたい!」とお手伝い。上手に使いこなして、楽しんでいました。※お子様が高圧洗浄機を使う際は、必ず大人が傍に付いて目を離さないでください。付属のデッキクリーナーに付け変えれば、水の飛び跳ねが気にならず、ご近所への影響も気にせずに掃除することができます。高圧洗浄機を使ってこんな遊びにも挑戦! 抜き型を使って「K 3 サイレント ベランダ」で水を当ててみると、絵が浮き彫りに。ガンコな汚れも簡単に落ちるのがわかります。これには、お絵描きが大好きだという通吾くんも大喜び。「水遊び感覚でお手伝いができて、息子は本当に楽しそう。これからはここの掃除は息子の担当にします」と宇高さん。※お子様が高圧洗浄機を使う際は、必ず大人が傍に付いて目を離さないでください。「高圧洗浄機は、夫婦でずっと気になっていたアイテム。今回、わたしでも手軽に扱えるものだとわかりました。これなら、家族みんなで家の掃除を楽しめそうです。別売りの延長パイプを使えば、約4mの高さまで掃除ができるようなので、今まで手が届かず難しかった “家の正面の窓掃除” にもチャレンジしてみたいですね。汚れが気になっていた主人が、率先してやってくれそうです」高圧洗浄機というと、水を大量に使うイメージがありますが、実はその真逆。普通に水道ホースで水を出して掃除するときより少ない水の量で済むので、とってもエコなのです。水だけできれいになるので、ナチュラルクリーニング主義の宇高さんも大満足のようです。 【お悩み-2】広い窓ガラス→ 手を汚さず簡単きれい「窓用バキュームクリーナー」が解決宇高さん宅にはたくさんの窓があり、採光が工夫されています。とくにリビングと寝室には、部屋の幅ほどの横長の大きな窓があり、掃除もひと苦労。そこで、 窓用バキュームクリーナー「WV 50 plus」 を体験していただきました。窓用バキュームクリーナー「WV 50 plus」バッテリー式の手軽なバキュームクリーナー。拭き跡が残らず、強力なバキュームによって汚水が水ダレすることもありません。右の別売りのスプレーボトルセットに専用洗剤を水で薄めて洗浄液を作って入れ、吹き付けて塗り広げてから、左のバキュームクリーナーで吸い取るだけ。水ダレせず、拭き跡も残らないので、手軽に時短で窓ガラスの拭き掃除をすることができます。手も汚れないので、お子さんと一緒に窓掃除を楽しんでみても。今度は娘の有咲ちゃんも体験してみました。「子どもたちも遊び感覚で楽しんでできますね。どこでも使えるし、場所をとらないのでいいなと思いました」「大きな窓だから、冬は結露が出て大変。毎日のことなのでバキュームで吸えるのは本当に楽だと思います。ぜひ冬にも試してみたいですね」たくさんの窓ガラスを、ひとりで掃除するのは大変だけど、子どもたちと一緒なら遊びも兼ねて一気にきれいに! 子どもにも扱いやすいサイズで、手が汚れずに済むこと。これは、親子でおうち掃除をする際の “道具選び” のポイントかもしれません。また、窓用バキュームクリーナーは窓ガラスだけでなく、お風呂場でも活躍します。入浴後、お風呂場の壁についた水滴を拭き取っておけば、カビや水垢の予防にもなるのだそう。一年を通じて家中で使えるアイテムです。【お悩み-3】家のなかのガンコ汚れ→ 時短で除菌もできる「スチームクリーナー」が解決最後のお悩みは、家のなかのガンコな汚れ。キッチンの油汚れにも最適な、 家庭用スチームクリーナー「SC 2 プレミアム」 を試してみました。家庭用スチームクリーナー「SC 2 プレミアム」高温スチームが汚れを浮かし、洗剤を使わずに落とすという優れもの。約100度という高温の蒸気を圧縮して噴射するので除菌もできる。衛生面が気になるシンク周りの掃除にもぴったり。※【エンダース&パートナーズ研究所のテスト結果】『ケルヒャー』のスチームクリーナーを正しく使用すると、一般家庭のバクテリアを99.99%除菌することができます。(表面の硬い場所を清掃した場合)毎日掃除は欠かさないという宇高さんですが、「大きくて、シンクで洗うことができないのが面倒で、2ヶ月に1度しか掃除ができていない」という、換気扇の金網フィルターを掃除していただきました。マイクロファイバーのカバーをつけたハンドブラシを当てて、数回ゆっくり動かすだけ。「ちょっと残っていたベタベタが、すっかりなくなりました。これまで時間がかかっていたキッチン掃除も、あっという間にきれいになりますね! 洗剤も必要ないし、汚れを吸い上げたマイクロファイバーは洗えば何度も使えて、普段出るようなゴミがでないのもエコでいいですね」「なかなか掃除する機会のなかったグリルの排気口。こびりついていた油もすっきり。きれいに見えたキッチンだけでも、マイクロファイバーに汚れがつきました。『ケルヒャー』のスチームクリーナーは、約100度の高温スチーム。衛生面が気になる場所の除菌にも威力を発揮します。キッチンの調理台やダイニングテーブル、フローリングの床など、お子さんがいるご家庭なら清潔に保ちたい場所にぴったりです。常にきれいをキープしているという宇高さん宅のキッチンの調理台も、スチームクリーナーで掃除してもらいました。「シンクの上が鏡のようにピカピカ! 全然違いますね、本当に驚きました。見た目もさらにきれいになる上に、除菌もできるなんて便利」と、宇高さんもうれしそう。■子どもと一緒に楽しむ、『ケルヒャー』を使ったおうち掃除長年気になっていた『ケルヒャー』の様々なクリーナーたち。女性で使いこなすのは難しいのでは? と思い悩んでいた宇高さんですが、実際使ってみて、イメージががらりと変わったそう。「思っていたよりもずっと簡単で、子どもたちも使えました。洗剤を使わなくてもきれいになるからエコですし、水遊び感覚で子どもと一緒に楽しみながら掃除ができそう。自分の手では掃除しきれない部分まで、ピカピカになるので、本当に気持ちがいいです」「最近、子どもの成長にしたがって、子どもを見る時間を増やすよう、時間の使い方も変わってきました。夫も早く出勤するようになり、平日は頼れなくなってしまったので、ライフスタイル的には私がきつくなっていたんです。『ケルヒャー』を使えばあっという間にきれいになるので、日々の掃除の時間短縮にも繋がっていいですね。今まで、主に片付けに関しては自分のことは自分でできるよう、子どもたちには早めにいろいろなことをさせるようにしてきましたが、それぞれやりたいことも出てきて、お手伝いの回数は少なくなってきました。でも、『ケルヒャー』を使った掃除なら子どもたちも楽しいし、戦力になってくれそうです」親と一緒に体験する掃除習慣は、いつの日か「家族との大切な思い出」にもなるはず。仕事柄、心地よい家づくりを心掛けている宇高さん宅も『ケルヒャー』の力を借りて、家族で楽しむ「おうち掃除」にさらなる磨きがかかりそうです。 『夏こそケルヒャー! キャンペーン』実施中 期間:2017年7月20日(木)~9月18日(祝)【掃除して応募】「夏の大掃除」の写真をSNSに投稿して当たる! スッキリ! 写真投稿コンテスト期間中に『ケルヒャー』の家庭用高圧洗浄機を使ったビフォー・アフター画像や、楽しさが伝わる素敵なお掃除写真をSNSや専用フォームで投稿された方の中から審査・選考のうえ、「イタリア旅行」または「ドイツブランド家具」をプレゼント。※期間中に高圧洗浄機を購入しなくても、既にお持ちの方や、お持ちでない方も応募可能。【買って応募】ドイツの美味しいものプレゼント商品購入&ユーザー登録で、抽選で300名様に当たる! 「ドイツソーセージ詰め合わせ」または「ドイツビール飲み比ベセット」をプレゼント。詳しくは 夏こそケルヒャー! キャンペーン >> 取材・文:赤木真弓撮影:タドコロミズホ [PR] ケルヒャージャパン株式会社>
2017年07月28日こんにちは。「新宿の母二代目、栗原達也(くりはらたつや)」です。今回は、“仕事の相談~リストラについて”話そうと思う。「正社員の口を探しているのに、なかなかない」「短期の仕事やアルバイトはあるけれど、就職ができない」「会社がなくなってしまった」などというつらい仕事の相談は、やはり増えてきている。その中で今回は、リストラされてしまった、リストラされそうだというケースについて、鑑定の場で私が思うことをお知らせしよう。相談者それぞれの状況は深刻なので、簡単には言えないことのほうが多いけれど、リストラされてしまったというとき、まずは、どうしてそうなったのか、どうしてあなただったのか考えてみようと相談者には提案している。たとえば就いていた業務がなくなってしまったとか、自分がその業務については一番役に立たない人間だったということが明らかなら、自分でも納得できるだろう。身の不運を嘆いても、いずれは、ほかに自分を生かせる場所があるに違いないと思えるはずだ。納得できないのは、会社に残ったほかの人と自分の違いがわからなくて、「どうして私だけがこんな目にあうのか?」と理不尽さに苦しめられる場合だ。悪くすると、組織への恨みばかりが募ってしまい、前に進めなくなってしまう。でも、そこにはなんらかの理由があるはずなんだ。同じように働いている10人がいるとしよう。業績が悪化して、その業務に10人置いておくのは人件費がかかりすぎるから減らそうとなる。そこで、能力や年齢が似たようなものだった場合、比べられるのは「その組織にとってどういう存在か」ということだ。 意欲を見せる人、将来性がある人、人間関係づくりが上手な人、ルールをきちんと守る人が好印象なのは、たいていの組織において間違いない。逆を言えば、遅刻や休みが多いなど意欲が感じられない人、グチが多くて将来、組織を引っ張っていくには不安な人、同僚とぶつかったり上司に逆らったりして人間関係がギクシャクする人、やるべきことをやらず自己主張してばかりの人はポイントが低くなり、リストラ対象者になってしまう。そんなマイナスポイントが自分にまったくなかったかどうか、考えてみるのは次の仕事のために必要だ。まるで覚えがなかったら、自分のこれからのために、理由を元上司に聞かせてほしいと頼んでもいいくらいだ。そして、もし、いまリストラされそうになっていて不安なら、先に挙げた好印象ポイントを目指し、形にして見せればいい。当たり前と言えば、当たり前のことだけど、相談者の身近には、それを言ってくれる人がいないんだね。だから、こんなことを言うことも私の役目かもしれないと考えている。誰もが属している場で望まれていることを理解し、自分の力を生かして生き生きと仕事できたらいいのに…と願う毎日だ。 当たりすぎ! 完全鑑定16項目【あなたの人生、この先こうなる!】
2017年07月28日財務省が公立の小中学校の教職員を削減するよう文科省に打ち出し、文部省が反対しているというという動きが昨年話題になりました。少子化となり、確かにクラス数が減ったり、1クラスの児童数も少なくはなっているけど、それにともなって教師も削減してもいいのでしょうか? パパとママにアンケートをしてみました。Q.教師削減問題、あなたはどう思う?1.賛成 3.9%2.どちらかといえば賛成 4.6%3.どちらかといえば反対 35.2%4.反対 43.3%5.わからない・どちらとも言えない 13.0%反対がもっとも多く43.3%という結果になりました。どちらかと言えば反対も合わせると78.5%となり、パパやママたちが教師削減に反対していることがわかります。■現場を知っていたら教師削減はできない?今ではどの学校にもある支援学級の対応や、部活動など教師の負担は増えているように感じているにもかかわらず、的外れな教師削減という方針。これには親たちも現場をわかっていなさすぎと怒りと呆れる声が。「机上の空論だけでなく、まずは現場を見てから考えてほしい。昔と違いグレーゾーンの子どもたちが増えて大変な状況です」(鹿児島県 30代女性)「課題のある子ども、保護者への対応、事務仕事の増加、土日の部活動など現場はいっぱいいっぱい。これ以上削減したらどうなるのか」(三重県 40代女性)「少子化で子どもの人数が減るから教師も減らすという考えは安易すぎる。役人はもっと学校の実態を知ってほしいですね」(東京都 40代男性)■ママ達の本音! 教師削減よるやるべきこと総務省が決めたというけど、まずは教師の削減よりお偉いさんたちの人数と給料を減らしたらいいのではという意見もありました。少子化対策と言いながら、子どもにいいとは思えない環境にしているのは国のほうですよね? 「教師削減よりもお役所であぐらをかいて高い給料をもらってる方々を削減したらよろしいのでは」(宮崎県 30代女性)「なぜ自分たちの収入を削減することを考えないのでしょうか? これじゃ、ますます少子化がすすむのでは? 本当にいつも悪循環で安易な提案」(東京都 40代女性)■子どもたちにとっていい教育とは水泳の授業があっても泳げるようにはならない、音楽では音符を読めるようにならないなど学校教育でできないことが増えてきていると感じる今のパパママ世代。さらに家で採点までする宿題が多いなど、共働きの家庭には負担になっているそうです。「大幅削減をする理由がわかりません。教員が多すぎるからでしょうか? 今、授業だけでは泳げない子どもが以前に比べて増えているように感じます。宿題も習い事も増えて、家庭の負担が大きくなっています。削減してどのように変えていくのかがわかりません」(茨城県 40代女性)Q.教師削減問題、あなたはどう思う?アンケート回答数:6658件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月28日Q.歩きスマホ、規制すべきだと思う?1.規制すべき 71.1%2.規制すべきではない 5.5%3.わからない・どちらとも言えない 23.3%70%以上の人が規制すべきと回答。「わからない・どちらとも言えない」を選んだ人も、規制すべきかはわかないが、歩きスマホには反対という人が圧倒的でした。■歩くときだけではなくこんなときにも規制を歩きながらのスマホも危ないけど、自転車に乗りながらのスマホも危険です。飲酒運転や二人乗りのように規制してほしいという声が多数挙がりました。「歩きスマホの方、こちらが避けているんですよ!何かことが起こってからでは遅いのに」(鹿児島県 40代女性)「歩きスマホだけじゃなくて自転車スマホも規制してほしい。かなり迷惑なんですけど」(千葉県 30代女性)「人混みにもかかわらず歩きスマホの人がけっこう多くてホント迷惑。歩きスマホもそうだけど、運転しながら、自転車に乗りながらって人も多くて怖いですよ。他人を巻き込んだ事故も多いから、これ以上何か起きる前になんとかしてほしいです」(神奈川県 40代女性)■実際にあった歩きスマホ事故大きな事故や怪我にはならなくとも、実際にあった体験談をご紹介します。自分が怪我をするだけなら自業自得ですが、関係ない人も事故に巻き込まれてしまう悲劇に。「先日スマホで音楽を聴きながら自転車を運転している女子高生と接触してしまいました。大事に至らなかったものの、二人で転び倒れました。彼女はババア気をつけろと悪態。学校に遅刻したくないのか行ってしまいました」(神奈川県 40代女性)「歩きスマホをしている人と小さな子どもがぶつかっていて、舌打ちされているのをみたことがある」(千葉県 20代女性)「信号待ちで止まったら、歩きスマホしている人が後ろからぶつかってきた。ぶつかってきたのに、謝ることもなく黙々とスマホいじり。絶対規制すべきです」(三重県 40代男性)■大人なんだからマナーの範囲で解決できるはず理想は規制ではなく、マナーとして歩きスマホがなくなること。まずは、大人の私たちが手本となって、子どもにも伝えていくことが大切ですね。「規制とまではせずに、マナーの範疇で常識的なルールが作られるような仕組みを考えていく方がいいかもね。行列ができるお店で、割り込みしないで並んで待ったりするのと同じで、規制しなくてもできていることだってあるのだから、歩きスマホについても意識づけはできそうな気がする」(神奈川県 40代女性)------Q.歩きスマホ、規制すべきだと思う?アンケート回答数:6680件ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2017年07月27日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「休職後、職場に受け入れてもらえず辛い」という、SATOKAさん(43歳・金融業)に、心屋塾認定講師の紀凛さんからアドバイスをいただきました。■SATOKAさんのお悩み銀行に務めています。3年前に鬱になりやっと仮出社できるようになりました。本復帰前の人事との面談で、「今いる支店ではコミニュケーションが取れていないので、営業店への復帰は今後も見合わせたい」と言われました。支店でも私の評判は良くないとのこと。 私は営業店の仕事が好きで、戻るなら絶対に営業店勤務を希望していたのですが、それすらも叶わないようです。5年前に横浜から八王子へ引っ越してきて、誰も知る人のいない状況での育休復帰、いじめに合い、心が折れてから3年が経って、また私を受け入れてもらえない状況…、苦しいです。人事からは辞める選択肢もあると言われました。何がダメなんでしょうか? 必要とされないこの状況から、消えてなくなってしまいたいです。私が仕事をするのはダメなのでしょうか? 助けてください。※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾認定講師の紀凛さんよりSATOKAさん、はじめまして。心屋塾認定講師の紀凛(のりりん)です。ご相談ありがとうございます。今まで本当にがんばってこられたのですね。心のブレーカーが落ちてしまう「鬱」という状態までがんばってきた自分を、「よくがんばったね」と声をかけながら、まずは抱きしめてあげてください。できるだけたくさん、やりすぎかな? と感じるくらいでもいいです。ところで、3年間はゆっくりお休みできましたか? その間、自分を責め続けていませんでしたか?今までは、がんばる方向が少しズレていたのかもしれません。そのズレを戻し、自分にかける言葉を優しくしていけば、気持ちが楽になります。安心してください。本復帰前の面談では、コミュニケーションが取れていないと言われたそうですね。コミュニケーションが取れていないときというのは、「私は、人からどう思われているのだろう?」と考えているので、自分に意識が集中し、人を見ているようで、実は見えていないものです。でも、どう思われているか気になりますよね? 受け入れて欲しいですよね? 必要とされたいですもんね。そんな思いでいっぱいになったときには、一度ゆっくり目を閉じてみましょう。そのまま少し深呼吸をしてから、大きく目を開いて見てみるのです。それだけで、見られる自分から“見る自分”に変わり、目を閉じる前とは違った景色が見えるようになります。自分がどう見られているか? というわからない答えを、もう探し続けなくてもいい。自分が何を見てどう感じるか? を考えるだけで、いいのです。認めてもらうために必死でがんばるのではなく、自分がやれることや、やりたいことを落ち着いて見極め、そこに集中してがんばれるようになれれば、ズレていた方向は、自然と戻っていきます。ズレが戻れば、認められたり、受け入れられたり、必要とされることも、増えていくでしょう。とはいえ、人を気にして自分をまた責めはじめると、無気力や疲労感などを感じるようになるでしょう。疲れたときには、動きたくなるまで休ませてあげましょう。充分休んで回復したら、人は自然と動きたくなります。それまでは「私の何がダメなんだろう?」ではなく、「こんな私でもダメじゃないよ。こんな私が好きだよ。ずっと味方だよ。」とつぶやきながら、何度も何度も自分を抱きしめてあげてくださいね。 ・このカウンセラーのブログを読む
2017年07月27日食費、家事のスリム化を叶えるノート術として注目されている「献立ノート」。発案者のぽんたさんは、ご自身の献立ノートや日々のイラスト日記をブログで公開されています。今回は、食材を余さず使い切る&ごはん作りの効率アップにもなる冷凍庫活用テクニックを、冷蔵庫マネジメント上手なぽんたさんに教えていただきました。■「ついでにとりわけ」でオリジナル冷凍ミックスを!家にある食材を確認しながら翌1週間分の献立を考え、買い出しが必要な食材は週末にまとめ買いをしているぽんたさん。ある週の献立ノートをみてみると、ストック食材の欄には「みそ汁の具」「豆腐」「いんげん」など、冷凍ものがいっぱい!「買い物は基本的に週1回」とすることでムダ遣いや食材ロスを減らしているぽんたさんにとって、冷凍庫の活用は欠かせないそう。「炒めものや汁ものに使う野菜は、新鮮なうちにカットして冷凍することが多いんです」とぽんたさん。食材のいたみを防げるうえ、調理時間も短縮できて一石二鳥です。また、ぽんたさんならではのテクニックも。「汁ものに使う食材は、たとえばチンジャオロース用のニンジン、生姜焼き用の玉ねぎ、炊き込みご飯用の油揚げ…など、他の料理に使う食材を少しずつボトルにとりわけて、『汁もの用ミックス』として冷凍しています。みそやコンソメ、鶏ガラ、塩など味付けを変えたり、他の具材をプラスしたりすれば、毎日違うスープを楽しめますよ」何種類かの食材を調理のついでにとりわけて、オリジナル冷凍ミックスをつくっておけば、忙しい朝や夕飯づくりのときに役立ちそうです。食材を冷凍する際、くっつきやすいものは金属バットへ重ならないように並べて冷凍してから、保存袋などに移しているそう。「金属バットに並べることでスピーディに冷凍でき、食材の風味も保たれると聞いて、私も実践しています」また、たれに漬け込んだお肉類はジップ付き保存袋に、汁気の少ない野菜などは、リーズナブルなポリ袋の口をかたくしばって冷凍しているとも教えてくださいました。■「冷凍作りおき」で、疲れた日も手作りごはんが食べられる!最近では、お子さんの朝食用に焼きおにぎりやパンケーキを冷凍ストックしていると、ぽんたさん。たとえばパンケーキなら、おやつのときに多めに焼いてピザ状にカットしたものを、まとめてジップ付き保存袋に入れて冷凍庫へ。「冷凍庫から食べる分だけ取り出して2分弱チンすれば、焼きたてのような熱々の状態でいただけます。忙しい朝に重宝しますよ」このほか、カレーやシチューといったルウを使った料理も、多めにつくって冷凍しているそう。ある日のメニューは、多めに作って冷凍しておいたビーフシチューをリメイクしてオムライスに。「カレーやシチューはアレンジしやすいので、あらかじめ翌週分のアレンジメニュー分までつくることもあります」「チンするだけで食べられるものが冷凍庫にあると、ちょっぴり心に余裕ができる気がするんです」とぽんたさんがおっしゃるように、冷凍作りおきがあれば、疲れてキッチンに立つのがおっくうな日でも、ぱぱっと手作り料理がいただけますね。■目からウロコ! 豆腐も冷凍できる?野菜や焼きおにぎり、カレーなど、おなじみの冷凍ストックのほか、ぽんたさんの経験から意外な食材も冷凍できることが判明! 「子どもが入院し、急遽家を空けなければならなかったときに、ほとんどの食材を冷凍庫に放り込んで出かけたんです。このとき、豆腐も冷凍してみたのですが、意外とおいしく食べられました!」中には失敗したものも…?「豚丼用に、豚肉、玉ねぎ、糸こんにゃくをまとめて冷凍したことがあったのですが、いざ解凍すると、糸こんにゃくは水分が抜けてすかすかになってしまい、おいしくなくて…。冷凍は便利ですが、食材によっては注意が必要かもしれませんね」いろんなことを試しながら冷凍庫をフル活用しているぽんたさんですが、そこにはあるルールも。「我が家は1週間タームで献立をつくり、それに必要な食材だけ買うことで食費や食材のムダを減らすようにしていますので、冷凍したものも基本的にはその週のうちか、翌週には使い切るようにしています」長持ちするだけについ使い忘れてしまいがちな冷凍ストックも、1~2週間分で食べきれる量と決めておけば、食材ロスを防げそうですね。ぽんたさんの冷凍庫活用テクニックは、7月20日発売の書籍『みんなの冷凍作りおき 時短・ラクできるごはん作りのアイデア』(KADOKAWA)でも取り上げられています。また、ブログ「ぽんたのーと」では、献立ノートの作り方から食べ歩きのイラスト日記まで、ぽんたさんのセンスが光るさまざまな情報を公開されています。ぜひ、「ぽんたのーと」をチェックしてみてくださいね。<ぽんたさんのプロフィール>献立や食べたものをイラストで記録しているAmeba公式トップブロガー。楽しく節約するために始めた1週間の献立のイラストがかわいいと評判になり、『ぽんたの献立ノート』(KADOKAWA)を出版。1男1女の母。ぽんたのーと
2017年07月26日トマトや皮付きの鶏肉などを切るとき、スパッと切れずにちょっとイライラ…。なんてこと、よくありませんか。今回は、そんな悩みを解消してくれ、見た目も洗練されていると評判の「グローバル」の包丁に注目。人気ブロガーも絶賛するその魅力に迫ってみました!■「今までの包丁は何だったの!?」(Na~さん)包丁の切れ味が落ちると、トマトの皮がスパッと切れずに中身がぐちゃっと出てしまったり。玉ねぎがスライスしにくくて、よけい目にしみたり…。「切れにくいとプチストレスを感じる」、「包丁研ぎ器を使ってもすぐに切れ味が落ちてしまって、やんなっちゃう」とお嘆きの方は多いはず。そんなトマトや玉ねぎの薄切りはもちろん、どんな野菜も肉もスパッ、スパッ、ストンストンと切れて、「思わずテンションがあがる!」と評判なのが、「グローバル」の包丁です。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 憧れだったキッチンアイテムが我が家へ 』よりプロのシェフや料理家の間で愛用されているようですが、キッチンアイテムに詳しい人気ブロガー「WITH LATTICE」のNa~さんも「いつか我が家にもほしい!」と長年の憧れだったそうです。それまでお手頃価格の包丁で間に合わせていましたが、「来年は値上がりするよ」という話を聞いて、思いきって昨年末、購入。使ってみたら…。「なにこれー!ってぐらい、いつもなら切りづらいトマトの薄切りが気持ち良いぐらいスパッ、スパッと切れてびっくり。この包丁を使って、初めて『切れ味がいい』という意味がわかりました。みなさんが絶賛しているわけもよくわかりましたね」とその切れ味に感動!『今まで私が使っていた包丁は、何だったの!?』と思えるぐらいその違いを感じたといいます。ちなみに、Na~さんが購入したのは、グローバル入門用にオススメの文化包丁とペティナイフ、スピードシャープナー(包丁砥ぎ)の「文化三点セット」1万4000円(税込1万5120円)。包丁のなかでは高いほうですが、「その切れ味を考えると買ってよかった」といいます。以来すっかり愛用。トマトに限らず、ニンジンやピーマンの千切りもスパスパ切れるので、「毎日の食事づくりも楽しくなりました!」というNa~さん。「もちろん、スタイリッシュなこの形も大いに気に入っています。キチンとお手入れをして、ずっと大切に使っていきたい」とおっしゃっています。■「料理時間が短縮。料理上手になった気分!」(ojaru_715さん)同じようにグローバルの切れ味に大いに感動したというのは、ブログ「てくてく散歩道」のojaru_715さん。結婚以来使っていた包丁が劣化し、「トマトの薄切りはべちゃっとなるし、丸ごとのかぼちゃは太刀打ちできないし、キャベツの千切りにも困る状態で…。どうにもこうにも料理の効率が悪い!」というわけで、憧れのグローバルの包丁を購入したそうです。エキサイトブロガー ojaru_715さんのブログ『 GLOBALの包丁 』より「お料理上手な方のブログを拝見すると、必ずと言っていいほどこちらの包丁を使われているので…。これで料理の腕が上がるかなぁ」なんてウキウキしながら、さっそく使ってみたら…。「トマトがス~ッと薄く切れる! かぼちゃだってザックザク! キャベツの千切りもリズミカルに!」と「切る」ことに関するスピードは格段にアップ。料理時間の短縮にも貢献してくれるようになったそうです。使い心地も、「食材に刃がスーッと吸い込まれる感覚は感動的! 包丁の切れ味が良くなっただけで、まるでお料理の腕が上がったような気分になっちゃいます」と絶賛しています。ところで、このグローバルという名前のイメージとおしゃれな外観から、「海外製かと思っていた」というojaru_715さん。「実は日本の会社が50年以上前から作っているようですね。グッドデザイン賞をはじめ、世界でいろいろな賞を受賞されているのに驚きました」といいます。たしかに、みなさんが絶賛する切れ味のよさに、改めて日本のものづくりはすごいなと実感させられます。■「衛生的で美しいデザインに感動」(kayonさん、pekotomoさん) 研いでも「すぐに切れなくなる…」。そんな日常使いの包丁を一新したくて、「憧れのグローバル包丁をお迎えした」というのは、ブログ「マンシーハウス」のkayonさん。エキサイトブロガー Kayonさんのブログ『 グローバルの包丁が届きました・古い包丁はどうする? 』よりさっそく届いた包丁を目にした最初の感想は「きれいですよね」のひとこと。たしかに、この美しいツヤといい、このスタイリッシュな形といい、おしゃれ感が漂っていますよね。このグローバルの包丁は、オールステンレスで刃と持ち手の部分が一体成型となっているのが特徴です。 エキサイトブロガー Kayonさんのブログ『 グローバルの包丁が届きました・古い包丁はどうする? 』より「一体成型だから衛生的ですし、何といっても高いデザイン性が気に入りました」というKayonさん。ふつうは持ち手と刃の間が洗いにくくて汚れがたまりやすいけれど、これなら洗いやすそうです。同じように、一体成型ならではのよさと、美しいデザインに感動しているのはブログ「One day Diary」のpekotomoさん。 エキサイトブロガー pekotomoさんのブログ『 GLOBAL 包丁 』よりある日、包丁が折れたのをきっかけに、「どうせ買うなら、毎日使うものだし良いものを」といろいろ調べてグローバルの文化包丁を手に入れたそうです。「刃と柄の部分が一体型なのでとても清潔。使用後には丸ごと洗えるので『衛生面』という意味ではダントツだと思います。持ち手の部分は、一見滑りそうですが、実際握ってみると、適度な重みで、しっくり手になじみ、濡れた手で持っても滑りません」とそのよさを伝えてくれています。また、「この包丁は、手術用メスと同じ材質の超硬質ステンレス鋼。これは鋼に勝るとも劣らない切れ味を保ちながらも、錆びにくく手入れがしやすいらしいです」と続けます。実際に使ってみた感想は…。「もう抜群です! お肉の薄切りも気持ち良いくらいに切れます。トマトだってスパスパ。アメリカの固いキャベツの千切りだってラクにきれいにできちゃいます」と絶賛。さらに、「よく切れる包丁を使うと切り口もきれいに仕上がり、お肉やお野菜の鮮度も保たれて、料理がおいしくなるそうですよ」とpekotomoさん。その切れ味を一度味わってしまったいまは、「お料理が楽しい! 切り口が本当にきれい」と大満足されています。デザインも美しいので、キッチンに立つのが楽しくなったそうですよ。■「パンがおもしろいほど切れる」(kayonさん)グローバルの包丁はいくつかの種類がありますが、多くの方がセットで手に入れ、それぞれの使い分けを紹介してくれています。前出のKayonさんは、ペティナイフと三徳とシャープナーのセットを購入。使い始めは、ペディナイフがとても重宝したそうです。エキサイトブロガー Kayonさんのブログ『 グローバルの包丁の使いごこち・断捨離した包丁 』より「小さいサイズが手になじみ、スイスイ切れます。新しい刃物というイメージから、スパスパと切れると思っていたら、スイスイです。吸いつくような感覚といいましょうか」とkayonさん。このペティだけでほとんどの仕事ができてしまうほど、刃渡りは短いけれど、小回りがきいて本当に使えるといいます。エキサイトブロガー Kayonさんのブログ『 グローバルの包丁の使いごこち・断捨離した包丁 』より「三徳デビューは菓子パンから。一個を半分に切るだけのつもりが、おもしろいように切れるので、調子に乗って…」と写真のようにたくさん切ってしまったというkayonさん。パン切り包丁が要らない…と思ってしまうほど、「パンがよく切れる」といいます。三徳はペティに比べて大きさがあるので、ちょうど良い重みと刃渡りで、大きめの白菜やかぼちゃが切りやすいようです。エキサイトブロガー Kayonさんのブログ『 グローバルの包丁の使いごこち・断捨離した包丁 』より グリップの部分は小さな穴が開いていますが、手にするとしっくりとなじむそうです。上はペティナイフ、下が三徳のグリップ。とくにペティのほうはその形からも手によくなじみ、小回りがきくそう。2本あればだいたいの調理がカバーできるというので、初めてならこのセットもいいかもしれません。ちなみに三徳とペティ、シャープナーのセットで、1万4000円(税込1万5120円)。こちらも使いやすさを考えると買ってよかった、といえそうです。包丁にしてはお値段高めとはいえ、こうしてみなさんの評判を聞くと「一度は使ってみたいな」と憧れる気持ちがわかりますね。「我が家の包丁もそろそろ買いかえてみようかな…」と思ったら、みなさんもその違いをご自身で体験してみてはいかが? キッチンに立って料理をする楽しみがますます増えそうですよ。今回ご紹介したエキサイトブロガー・「 WITH LATTICE 」のNa~さん・「 てくてく散歩道 」のojaru_715さん・「 マンシーハウス 」のkayonさん・「 One day Diary 」のpekotomoさん
2017年07月26日ファッション誌で起こる女のバトルをテーマにした『セシルのもくろみ』第2話。前回、北春日部の弁当屋でパートをしているミヤジ(真木よう子)は、嘘だらけでくだらないと思いつつも、自分の正義を貫くために読者モデルをやる決意をした。第2話では徐々に動き出したヴァニティに関わる人たちのギスギスした人間関係に注目してみた。読者モデル同士のギスギスある日のメイクルームでの出来事。坂下葵(佐藤江梨子)はミヤジと同期の人妻読者モデル。かなりの野心家で男性副編集長の石田に色仕掛けで近づき、そこで専属モデル同士のいざこざを聞きつける。自分がいち早く情報を手に入れたことに有頂天になりつつ、「子育てのことでケンカするなんてバカみたい。自分たちがガキなのよ」と鼻で笑う葵だった。しかし、葵がメイクを終えて部屋を出ると、同じくミヤジと同期でママでもある読者モデルの小田萌子がこう言った。「葵さんは子どもがいないから、子育てのことでケンカするなんて理解できないのよね。誰がガキなんだか」誰かがいなくなればすぐその人の陰口。メイクルームは女が仮面をつけるところでありながら、心の仮面は剥がれ落ちる場所のようだ。編集部での出世争いのギスギスデスクの黒沢(板谷由夏)と副編の石田は同期でありながら、今は上下関係がある立場。美人人妻モデルに言い寄られ、読者モデルの企画を通した石田に対し、読者モデルの担当は自分だと言い張る黒沢。石田は「黒沢が頼りないんじゃないの。それとさー、あんたってのやめてくれるかな。同期でも副編集長だから」と役職を振りかざした。編集部員の小池雅美もキーマンになりそうだ。黒沢が読者モデルから誰かを専属モデルに昇格しようとしているのを知っているのに、石田に聞かれたときには「さー、私は聞いてませんけど」とサラリと交わした。この女、なかなかのしたたかさがある。ミヤジVSハマユカのギスギス第2話では、まだミヤジはハマユカ(吉瀬美智子)は新人読者モデルと専属トップモデルという距離のある関係のまま。ハマユカは子どもが同じ中学と知ってミヤジを自宅に招いた。その自宅は逗子から海辺に向かった高級住宅街。プールのある庭つきの大豪邸に住み、夫は有名作家であることを知る。圧倒的な違いを感じながら、ハマユカにもらった大量の服を持ち帰るミヤジだった。ミヤジは「また遊びに来て」というハマユカの言葉をそのまま受け取り、後日、自分が働く弁当屋で人気のポテトサラダをハマユカに持っていく。そこでアル中で倒れる夫と姑にダメ嫁扱いされているハマユカを見てしまった。北春日部から逗子駅まで電車で2時間8分。乗り換え4回、片道1491円。ポテトサラダを持っていくには非現実的すぎるが、第3話でミヤジとハマユカがどうなるのかが楽しみだ。
2017年07月26日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居