ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (519/627)
デートスポットとして人気の横浜。なかでもJR桜木町駅からほど近いみなとみらいエリアは、この時期あちらこちらがライトアップされ、散策するだけでも華やかなクリスマスムードが味わえる、大人のスポットです。そんなみなとみらいエリアで、今だけ限定で催されているのが、男女問わず大人気のアーティスト、福山雅治さんとのコラボイベント。その名も『福山☆冬の大感謝祭 其の十五』×『Bright Christmas 2015横浜ランドマークタワー&MARK ISみなとみらい』。2015年11月12日~12月31日までの期間中、横浜ランドマークタワー、MARKS IS みなとみらいの2会場に、福山さんの楽曲からインスパイアされたクリスマスツリーがお目見え。ランドマークでは福山さんのアップテンポの曲をイメージしたシルバーカラー、みなとみらいではバラードをあらわしたホワイトと、異なるテーマをもちいた見ごたえたっぷりのクリスマスツリーが飾られています。また、2015年11月20日~12月31日には、横浜ランドマークタワー、ドックヤードにて、福山さんの過去のライブ映像を特別編集したプロジェクションマッピングも。石壁に囲まれたドックヤードならではのつくりを最大限活かしたプロジェクションマッピングは、ライブ会場にいるかのような臨場感のある映像を楽しめます。こちらは各回500名まで、入場には整理券が必要です。イベントを楽しんだあとは、夜景が見えるレストランで食事をしたり、夜のみなとみらいをゆったり散策するのもよさそうですね。プロジェクションマッピングの最終上映時間が21:10からなので、仕事帰りに行くことも可能なのも嬉しいポイントです。ファンはもちろん、クリスマスならではのイベントを楽しみたいカップル、友だち同士で特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。『福山☆冬の大感謝祭 其の十五』×『Bright Christmas 2015横浜ランドマークタワー&MARK ISみなとみらい』開催期間/2015年11月12日(木)~12月31日(木)時間/7:00~24:00 場所/ランドマークプラザ1F ガーデンスクエア、MARK IS みなとみらい 1F グランドガレリア『福山☆冬の大感謝祭 其の十五』presents スペシャルライヴ・プロジェクションマッピング時間/18:30~、19:10~、19:50~、20:30~、21:10~場所/横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン ※上映時間は1回につき約6分間です ※悪天候時、メンテナンス時は運休となることがあります※観覧には入場券が必要です(各回500名まで) 詳細はこちら
2015年12月16日仕事も家事も忙しくこなしている知人女性の家におジャマしたときのことです。リビングのテーブルには本が山積みになっていました。「いったいいつ読んでいるの?」と聞いてみたところ「煮物をつくっているときとか、洗たくものをたたむ間にちょっとずつつ読んでいるの。一気読みする時間はないけど、意外とオススメよ」という答えが返ってきました。世間話をするときも、政治から芸能ネタまで幅広くおしゃべりできるほど見識がある彼女だけに、さすが…と思ったものです。今回は、仕事も家事もプライベートもフル回転のイタリアマンマたちが、日ごろから実践している「すきま時間活用法」についてご紹介します。 1.バスタイムに集中して勉強法律事務所で働く知人女性は、入浴時間を読書と外国語レッスンにあてています。彼女の家のバスルームには、備えつけの大きな本棚とステレオがあります。「めずらしいね〜」と声をかけると「バスルームにいるときは、必ず何か本を読んでいるの。やることが限られるし、ジャマが入らないから集中して読めるのよ」という答えが返ってきました。ステレオはシャワーの間のスペイン語レッスンに使っているそう。会話のCDでも聞いているのかと思ったけど、どうやらちがうそう。「最初はスペイン語会話のCDを買ったけど、あきてしまって続かなかった。かわりにラテン音楽を流して、自分でも歌いながら歌詞を聞きとるようにしている」といいます。シャワー中にひとりカラオケをするおかげで、すんなり歌詞を覚えられるそうです。わからない単語が出てきたときは風呂上がりにすぐ本棚の辞書で意味を確認するとか。「バスルーム勉強法」のおかげで、語学の試験にも合格したといいます。2.歯をみがきながら読書2人の子どもを育てながら教師として働く知人女性は「歯みがきの時間を読書タイムにしている」といいます。「歯をみがいている間はこっちもしゃべれないから、家族もあまり干渉してこない。意外と自分の時間を確保できる」と語る彼女。仕事の資料を読むこともあるそうで、その場合はいつも以上に歯みがきに時間をかけてしまうとか。洗面台を占領しそうなときは、にキッチンへ移動してゆっくりやることを心がけているようです。「長くみがいても15分くらいが限界。でも、家では1日2回歯をみがいているから、最大30分を自分の読書タイムにあてられる。ストレスの解消にも役立っているみたい」といいます。この習慣のおかげか、毎年の歯科検診でひっかかったことは一度もなく、いまではご主人もマネしているそうです。 「やりたいことがあるのに『時間がない』といいわけしちゃダメ。時間はつくるものなのよ」と彼女たちにいわれ、筆者も大きくうなずいてしまいました。1日に割ける時間がわずかでも、「チリも積もれば山となる」もの。人生の大きな充実につなげられるよう、できることからはじめてみるとよさそうです。
2015年12月16日忘年会にクリスマス、イベントが盛りだくさんのこの時期。女性らしさや大人のかわいらしさ、そしてあたたかさ…と服に求める要素も増えてしまいがちです。そこで、いまから着られるのはもちろん、真冬の寒い時期にも活やくしてくれる、着まわし力の高いアイテムをご紹介します!■レディシックなミモレ丈スカートベーシックアイテムとして定着しつつあるミモレ丈のスカート。丈が長い分、着こなしに重みが出てレディな印象の着こなしが簡単につくれます。たとえば画像のようなイタリアンツイードのスカートは、繊細なバイヤス柄が上品シックな印象を与えてくれます。ブラックを基調としているため、トップスの色を選ばないのもポイントです。「大人」と「かわいいい」を適度に取りいれたアラサー女子ならではの着こなしで、この冬を乗りきりましょう!1.カーキのボリュームニットで旬コーデ2015年の秋冬に大注目されているアースカラー。なかでもとくに人気のカーキのボリュームニットを投入しました。大きめのケーブル編みのメンズライクなニットにミモレスカートを合わせることで、女性らしさをプラス。ほんのりクールなフェミニンコーデのできあがり!ショートブーツやクラッチバッグ、ファー小物などを合わせて、かわいさを残した大人の着こなしを楽しんでください。2.シンプルニットでクラシカルな着こなし今年はボトルネックニットの当たり年。ハイネックよりも短めのネックが新鮮です。最初にトライするなら、オフホワイトのハイゲージニットがオススメ。1枚でも着こなせるのはもちろん、カーディガンやジャケットのインナーなどにも合わせてもOK。ミモレ丈スカートにインしてすっきり着こなせば、スタイルアップにもなります。ブラック&ホワイトのシックでクラシカルなコーディネートは、スカートの素材感で差をつけて。■あたたかラメボーダーニットでオン/オフコーデ見た目もあたたかいオフホワイトのニット。画像のようなゴールドを使ったボーダーを選べば、ちょっぴりゴージャス感も得られます。ボトム次第で、はなやかフェミニンにもカジュアルにも着まわせるお役立ちアイテムです。オフィスはもちろん、休日デートや年末年始の旅行など、幅広い着こなしが楽しめます。クリスマスのホームパーティなどにもぴったりです!1.ワイドクロップドパンツでトレンドコーデ腰まわりをきれいにカバーしつつ、足に向かってストンと落ちる美脚シルエット。ワイドパンツは、秋から引きつづき人気のアイテムです。少し厚手素材のクロップドパンツは、タイツやショートブーツと合わせるのがオススメ。ボリュームのあるボーダーニットと合わせれば、こなれた大人カジュアルスタイルに変身です。2.レースのタイトスカートでレディな着こなし季節を問わず高い人気をほこるレースのタイトスカート。きちんと感と女性らしさを併せもっているため、カジュアルアイテムと合わせることで、“こなれ感”も生まれます。画像のようなチャコールグレーを選べば、やさしいオフホワイトのニットを合わせることで、程よいリラックス感がプラスされます。オフィススタイルとしても活やくしてくれそうです。ベーシックカラーのアイテムなら、さまざまなアイテムとの相性がよく、合わせるものによっては次第で上級コーディネートに見えることも。1枚あると便利ですよ! 年末年始の多忙な時期だからこそ、“シンプルベーシック+α”のデザインで、人と差をつけたいところ。カジュアルからシックまで、幅ひろい着こなしを楽しんでくださいね。1ページ目掲載商品: ミモレ丈バイヤスツイードスカート / Parl masel カーキニット/ afternoon 2ページ目掲載商品: ニット / OLIVE ニット / MATILDA タックワイドパンツ / CEIRATE 3ページ目掲載商品: レーススカート / GOUT COMMUN
2015年12月16日話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は「人に悩みごとを打ち明けられない」という、くまのすけさん(20歳・学生)へ心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんからアドバイスをいただきました。■くまのすけさんのお悩み悩みごとなどを他の人に相談できず、自分で抱え込み崩壊してしまいます。相談だけに限らず自分を表現するのがすごく苦手です。どうやったらいいかわからないです。■心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんよりこんにちは。ご相談を読ませていただきました。自己表現がニガテながら、こちらにご相談いただきありがとうございました。その一歩に敬意を表します。おっしゃるとおり、悩みごとを人に相談できない人はそもそも自分の思いや考えを言葉にして表現するのがニガテな方が多いです。そんなとき頭の中は相手のことでいっぱいになっています。話したいのは悩みごと。自分で抱えているとしんどいから聞いてほしい。けれど、いざ話そうとするともっと気になるのが相手の反応。自分が話したことに対して興味を示してくれるか。真剣に聞いてくれるか。バカにされないか。などなど、相手の反応をあれこれ妄想すればするほど、相手に受け入れてもらうために自分はどう表現すればいいかに気が行ってしまいませんか? するといつの間にかメインの話題が迷子になってしまい、結局、誰にも話せず抱え込んでしまう状況に陥ってしまいますよね。そんなことは関係なく、言いたいことを言えたらきっと悩まないのに。 ひとつ悩みごとを抱えているだけでもシンドイのに、相手の反応に余計に気を取られてしまって、心もヘトヘトにお疲れかもしれません。そこで自分を表現するのがニガテな人にお勧めしているのが、ブログを書くことです。そこに何も考えず、ただただあなたの気持ちを言葉にしてみるのです。悩みごとはもちろん、他人へのひがみ、自分大絶賛、マニアックな趣味について語るなど、何でもアリ。ポイントは、手帳や日記など自分だけが読めるものではなく不特定多数の人の目に自分の言葉を触れさせることです。ブログは匿名で始められますし、知り合いに読まれる可能性も低いので自分の中身を出しやすいのです。もしあなたが既にIDを持っているなら、もうひとつ「頭の中身ぶちまけ用」に開設するのもアリです。これ、簡単そうに思えますが、意外に難しいのです。自分の心にあふれる思いをいきなり上手に言葉にしようとしてもうまく行かず挫折するかもしれません。だからこそ数稽古が必要です。どんどん挫折して何度もやり直してみてください。じつは自己表現ができず悩んでいた私自身も過去に経験があります。たかがブログなのに、誰も見ていないのに、いざパソコンの前に座るとうまく書こうとしすぎて手が止まり、よく凹みました。だけど、そのまま続けるのです。その、上手く書けずにモヤモヤした気持ちもそのまま、書く。文章の完成度、表現力、全部中途半端なままで記事を完成させてとにかく少しずつ続けてみてください。あとで振り返って削除したくなるような記事もあえてそのまま残しましょう。これは、自分の心の中にあることを整理したり、表現する練習なのですが、もうひとつ目的があります。それは表現力の乏しい自分、幼稚で情けない自分、1人で抱えて出せない自身と向き合い、そのままの姿をさらす練習です。リアルな人間関係の中でそれができることがゴールかと思いますが、まずはこの方法、騙されたと思って試してみてください。そんなにきれいにちゃんと相手に伝えようなんて諦めてくださいね。あなたのぐちゃぐちゃしたそのままが人間らしくて素敵なのです。まずは自分が自分を認め、受け入れて行くこと。もっともっと、思いをたくさん言葉に出してみよう。今後ますます、あなたが発する言葉で必要なご縁が繋がっていくことを楽しみにしていてくださいね。応援しています! 【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2015年12月15日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。今年も残すところ、あと16日…! びっくりです。年賀状がまだというかたは、 【vol.15:HAPPY NEW YEARに‘A’は必要?】 をご参考にしてくださいね。ムギ子特製年賀状テンプレート付きです。■第16回:すもうの発音はSUMO?中学のとき、週に1時間、英会話の授業がありました。アメリカ人女性の先生が、英語だけで授業をします。ある日の授業で、「I like ~(~が好きです)」という表現を使ってみよう、ということで、なにが好きでもいいのですが、生徒は一人ずつ“I like ~”と言うことに。わたしは「I like すもう.」と言いました。べつに相撲は好きでもなんでもないので、なんで言ったのか分かりませんが、なぜかすもうが好きです、と言いました。そこで先生に、“No, no! I like SUMO!”と発音を直されたんです。え? すもうって日本語でしょ? なんで英語に合わせなきゃなんないの? と、憤りを覚えました。豆腐(tofu)なんかも「トウフゥ」、天ぷら(tempura)は「テンプゥラ」ですよね。それって日本人としてどうなんだ?憤慨したわたしたちは、その先生のことを“She is MAJO.”と呼ぶことにしました。MAJOの発音は、「マジョゥ」です。どうでしょう、この「英語に合わせてやったぜ?」感。ちなみになぜMAJOかというと、その先生が魔女に似ていたからです。顔が。 【vol.1 レッチリ問題】 も併せて読んでいただけたらと思います。なにかと問題になりがちな、発音問題でございます。【本日のまとめ】“I like SUMO.”には、“She is MAJO.”で反撃!
2015年12月15日週の運勢を早めに知っておけば、今から対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 うお座平凡すぎて見過ごしていたものの中に幸運のヒントが。手応えを感じたら迷わずGO! ラッキーアイテムはミニ観葉。ラッキーカラーはグリーン。2位 さそり座ミラクルな週末。理想通りにことが運びそう。ラッキーアイテムはノート。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おうし座ふるさとの神話や昔話に幸運のヒントが。ラッキーアイテムはアップリケ。ラッキーカラーはオレンジ。4位 おとめ座林間学校やキャンプで楽しく体験学習。ラッキーアイテムはギンガムチェック。ラッキーカラーはレッド。5位 やぎ座本を読むより人に直接聞くほうがよさそう。ラッキーアイテムはパステル画。ラッキーカラーはブルー。6位 かに座小さな疑問を見落とさないことが大事。ラッキーアイテムは辞書。ラッキーカラーはイエロー。 7位 ふたご座ふだんの食事や生活習慣を見直すとき。ラッキーアイテムはクレイソープ。ラッキーカラーはライトブルー。8位 おひつじ座口で言うより目に見える形で証明してみせて。ラッキーアイテムはサロペット。ラッキーカラーはグレー。9位 しし座心と体をメンテナンス。自分をいたわって。ラッキーアイテムは日焼け止め。ラッキーカラーはベージュ。10位 てんびん座自分のことは後回しにせざるを得ないかも。ラッキーアイテムは柔軟剤。ラッキーカラーはラベンダー。11位 みずがめ座勘違いや伝達ミスが多そう。注意を! ラッキーアイテムはひも靴。ラッキーカラーはブラック。12位 いて座人の力を借りることを当然と思っていませんか? 感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。ラッキーアイテムはドライカレー。ラッキーカラーはブラウン。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 苦しい恋を救済しまくり!◆驚きタロットが判決【両想い?⇔勘違い?】(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年12月14日何かとあわただしい年末年始は、やることの多さに心も体も疲れてしまうことがありますよね。そんなときほど気持ちもしおれてしまいやすく、仕事での小さなミス、人から言われたちょっとしたことを引きずって、眠れないまま長い夜を過ごすことも…。今、心が弱っているな、と気づいたときに思い出してほしい「マイナス思考から抜け出すヒント」を、実際にマイナス思考を転換することができた女性の体験談、心理カウンセラーから教えていただいたアドバイスとをあわせてご紹介します。■マイナスな「口癖」が思い浮かんだときは、必ずフォローを付け足そう小さい頃から神経質で、小さなことにクヨクヨしてしまう自分がいやだった、と今回お話をしてくださった和田陽子さん。自分の発言や行動に後悔することが多く、「あのとき、こうしていれば…」と過ぎたことをいつまでも引きずってしまう性格だったという和田さんですが、あるときふと「一度きりの人生、クヨクヨしている時間がもったいない!」と思ったことがきっかけで、自分を見つめなおします。そこで和田さんがマイナス思考を転換させために心がけたことがこちら。■口癖を変える「どうしよう」、「私なんて…」、「もうだめかもしれない」、そんなマイナスな言葉が浮かんだら、それをフォローする言葉を付け足すように考えます。「失敗するかもしれない、でもきっと大丈夫!」、「これがだめでも、何とかなる」、「反省できる自分はえらい!」という具合です。言葉の力は、思う以上に心に影響するもの。フォローの言葉を付け足すだけで、ちょっぴり気持ちがラクになれそうです。■もやもや=自分を見つめなおすチャンスととらえるたとえば仕事でミスをしてしまったとき、それを悔やんでも過去には戻れません。であれば、「どうしよう」ともやもやしているよりも、そのミスを「次はどうするか」を考えるための材料にします。また、他人の何気ないひとことにショックを受けて、もやもやしてしまうのもよくあることです。そんなときは「なぜショックを受けたか」に意識を向けてみると、自分のマイナスポイントに気がづけることも。もしかすると、そのひとことが自分のためになる言葉になるかもしれない、と考え方を変えてみるのも手です。■生理周期を把握する女性は、ホルモンバランスの関係で生理前になるとふさぎこみやすくなったり、いらいらしやすくなることがあります。それを把握するだけで、「今はナイーブな時期なので仕方ない」と割り切ることができます。■ポジティブになろうと、あせらないいい方向に考えようとする自分、それでもマイナス思考に傾いてしまう自分とが行き来して、八方塞がりになることだってあるかもしれません。そんなときは、無理して「ポジティブになろう」と考えないことも大切です。ポジティブになりきれない自分に対し、また否定的になってしまうから。落ち込む時間がずっと続くわけではない、とだけ考えて、あとは正直な気持ちのままどっぷり落ち込んでみると、新たな自分の発見にもつながるかもしれません。■「マイナス思考」は「心の防御」ととらえてみよう実際にマイナス思考から抜け出した和田さんのお話とあわせて、筆者が心理カウンセラーへの取材で教えていただいたことも、ご紹介します。それが、「マイナス思考は心の防御でもある」ということ。たとえば新しく見つけたレストランに行くとします。最初から「どうせたいしておいしくない」と思っていれば、期待を裏切られたときの心のやり場が確保できますし、過度な落胆を避けられます。自分が傷つかないための心の防御策でもあるわけです。「どうせ」、「もしこういう事態に陥ったらどうしよう」と思ったときは、「こう考えるのは、私が自分の心を守ろうとしているからなんだ」と客観的に考えてみるだけで、とりとめのないもやもやから、少しだけ気持ちをそらすことができそうです。もやもやして眠れない夜に、これらのヒントをちらっと思い出してみてくださいね。
2015年12月13日近年さまざまな研究や調査により、睡眠と肥満の間に密接な関係のあることが明らかになってきたようです。睡眠不足は太る原因のひとつであり、夜型の生活は太りやすいというのです。睡眠を味方につければ、食欲&体重コントロールが楽になるかもしれません。■睡眠不足は食欲を増進させる睡眠不足と肥満の関係で鍵となるのは、「レプチン」と「グレリン」という食欲に関わるホルモンだそう。レプチンは、「もうおなかがいっぱい。もう食べないでいいよ」という信号を体に出す、いわゆる「満腹ホルモン」といわれるもの。睡眠不足だと、レプチンの分泌が少なくなるようです。一方、グレリンは「もっと食べて」という信号を体に出す、いわば「食欲ホルモン」。睡眠不足の人ほど分泌が多くなるそうです。睡眠不足になると、これらのホルモンのバランスが乱れてしまい、食べなくていいのについつい食べてしまうというわけです。■睡眠不足は脂肪燃焼をしにくい同じダイエット食をとっても体脂肪の減り方には個人差があるようです。アメリカのコロンビア大学が行った研究によると、睡眠時間が7時間の人と比べたときの肥満率は、5時間の人で52%、4時間の人は73パーセントになったそう。つまり、睡眠時間が短いほど肥満率が高くなるということです。睡眠時間が不足していると、脂肪燃焼の効率が悪くなると考えられます。ただし、寝すぎは別の問題のもととなるので、適度な睡眠時間を心がけましょう。■睡眠の質も重要睡眠は、時間だけでなくその質も大切なのだとか。同じ時間眠っても、睡眠の質が悪いとレプチンとグレリンのバランスがよくならないそうです。「寝付きにくい日が多い」「熟睡できない」といった睡眠の問題を持つ人は、体重増加のリスクが高まることが明らかになっています。ぐっすりとよい眠りが得られるように、生活を工夫することをオススメします。また睡眠の質は、脂肪を分解する働きをもつ成長ホルモンの分泌にも深く関わっています。成長ホルモンは、眠りについた直後の3時間にまとめて分泌されるので、その時間にぐっすり眠ることがポイント。成長ホルモンの分泌量のピークは18歳ごろといわれていますが、睡眠不足にならないよう心がけることで、分泌量の減少幅を抑えられるようです。現在の日本は寝不足社会といっても過言ではない状況ですが、睡眠不足はお肌にもいいことはありません。スマホをいじっていたらいつのまにか深夜になってしまった…ということは避けたいものです。就寝をジャマするものを遠ざけるなどの工夫をして、睡眠時間をしっかり確保しましょう。
2015年12月11日どんなことにも全力投球で取り組んできたけれど、最近がんばり続けることにちょっぴり疑問を感じはじめている…。そんなふうに、アラサー世代の女性のなかには、仕事や日々の生活をがんばりながらも自分によりフィットする過ごし方を模索している方が少なくないかもしれません。そこで今回は、働く女性の代表として、料理研究家の五十嵐ゆかりさんに、忙しくても自分を見失わず、日々を楽しく過ごすヒケツを伺いました。そのヒントはくらしのなかでの“ちゃっかり・しっかり”の使い分けにありそうです。料理研究家、五十嵐ゆかりさんに聞くオンオフのバランスのとり方「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」をテーマに、料理研究家としてレシピ開発から企画、執筆、食に関するイベント主催など多方面で活躍され、多忙な日々を過ごしている五十嵐さん。そんな五十嵐さんにとって仕事場であり、生活の大部分を過ごす空間でもあるのが、キッチンスタジオ。多忙な毎日の中で意識しているのが、プライベートと仕事の境目があいまいにならないように、しっかりオンとオフを切り分けること。仕事の合間には、スタッフとおにぎりを食べながらブレストする「おにぎりミーティング」をはさむなど、ワークタイムでもオンとオフを器用にスイッチングしながら、仕事に取り組んでいるのだそう。「忙しいとつい仕事のことばかりに気持ちがいってしまいがちですが、ちょっと休憩を入れてスタッフとたわいもない話をする時間を大切にしています。そうすることでちがった気づきがあったり、仕事につながる新たな発見ができたりしますから」と五十嵐さん。また、休日にはご実家のある千葉でゆっくり過ごされるそう。「土いじりをしてのんびり過ごすのが、素の自分に戻れる貴重な時間なんです。心が穏やかでいられるからこそ仕事も楽しめます。オンとオフってリンクしているなと実感しています」。ちゃっかりなのに、体にうれしい「デトックスウォーター」&「きのこミックス」やはりオンもオフも、しっかり力を入れるところ、ちゃっかり抜くところを上手に使い分けると、日々のくらしがより楽しくなるようです。そこで、私たちにもまねできそうな、手間の部分はちゃっかりショートカットしつつも体はしっかりよろこぶ、食生活のアドバイスをいただきました。まずは忙しい朝にぴったりな「デトックスウォーター」。「朝起きたら、お好みの果物をカットして、水に浸けておくだけです。出勤の支度をしている間にできあがり。時間がない朝でも果物の栄養素がしっかりとれますし、果物のフレーバーのおかげですっきりした気分で一日をスタートできますよ」と五十嵐さん。もうひとつ教えていただいたのが「きのこミックス」。週末など時間があるときにお好みのきのこ3種程度をカットし、保存袋などに入れて冷凍ストックしておきます。「きのこは、不足しがちな食物繊維が豊富な優秀食材です。軽くいためてインスタントのスープに入れるだけでも栄養価がアップします。手間をかけずちゃっかりかんたんにできて、冷凍で1か月くらいもつので、働く女性におすすめです」(五十嵐さん)。美容にも! 五十嵐さんのお気に入り“ちゃっかり・しっかり”スキンケアそんなライフスタイルを送っている五十嵐さんは、とてもきれいなお肌の持ち主。その秘密も聞いてみると、体にやさしい食生活を心がけているのに加えて、外側からのスキンケアにはちゃっかり・しっかりテクニックを取り入れているのだそう。「最近のお気に入りが、『ビオレ うるおいジェリー』です。疲れてスキンケアに十分な時間が取れない夜や、あわただしい朝でも、時間をかけずに化粧水から乳液、美容液、さらにはパックまでの保湿のお手入れが1本でできるので気に入っています。無香料で、しっとりなのにべたつかないので使い心地もいいんですよ」と五十嵐さん。じっくりケアしたい目もとや口もとの乾燥には「ビオレ 寝ている間に目もとうるおい浸透※パック」もあわせて使っているのだとか。「『目もとうるおい浸透※パック』は、睡眠中にパックできるのがとても便利。お肌にすっとフィットして、貼って眠るだけで翌日のファンデーションののりがちがうんです。はがす時間を気にしなくていいから、日常生活に無理なく取り入れられるのがいいですね。食にもいえますが、美容ケアは継続することが大切だと考えています。うるおいジェリーも目もとうるおい浸透※パックも、じっくりケアする時間がないときでもぱぱっと使えるのもうれしいですね」(五十嵐さん)。ちゃっかりとしっかりが両立できるスキンケアアイテムは、五十嵐さんのライフスタイルにも役立っているそうです。※角層への浸透五十嵐さんも愛用している『ビオレ 「化粧水」「乳液」「美容液」「パック」を1つでかなえるうるおいジェリー』は、その商品名どおり、1本4役の化粧水です。独自の浸透※1&パック処方で、洗顔後はこれ1本でパックまでのお手入れが叶います。ぷるんとしたテクスチャは、お肌になじませているうちにするんとなめらかな感触に変化します。これが、パックまで完了したサイン。この不思議なこの感覚を、ぜひ体感してみてください。乾燥が気になり始めるこの時期のケアには、「ビオレ 寝ている間に目もとうるおい浸透※1パック」もおすすめです。美容液成分※2をたっぷり含んだジェルシートは寝ている間もぴったりフィットしてくれるので、つけて眠るだけ。乾燥が気になる目もとはもちろん、口もとにも使えます。丁寧に過ごす時間と、ショートカットしながらちゃっかり過ごす時間。このバランス感覚を磨くことが、働く女性が自分をいたわりながら、より充実した日々を送るための大きなポイントになりそうです。※1角層への浸透※2コハク酸ジグリコールグア二ジン、アスナロ枝エキス(保湿成分)・ 毎日忙しい女性を応援☆「ちゃっかり!しっかり!ビオレでキレイ!」特設サイト
2015年12月11日永遠の独身貴族だといわれていたジョージ・クルーニーと2014年に結婚したアマル・クルーニー。国際法や人権問題を専門とする英国人弁護士です。輝かしい経歴とともに注目を浴びているのが、彼女のオフィスファッション。プライベートではカジュアルな服も楽しむアマルですが、仕事では上品で知的に見えるコーディネートをさらりと着こなしているもよう。ファッションアイコンとしての地位も確立しつつあります。私たちにも取りいれられそうなファッションが多いことも、人気の理由のひとつではないかと思われます。今回は、私たちにもマネできるポイントを紹介します。1.タイトスカートで大人の余裕をふわっと揺れるフレアスカートもかわいらしいですが、アマル流のオフィスファッションはタイトスカートが基本。大人の女性の余裕を感じさせます。セクシーすぎないひざ丈スカートをチョイスするといいでしょう。2.スーツは明るめカラーでスーツというとダークカラーが定番ですが、アマルは白やオレンジなど明るいカラーのものを着こなしています。女性らしくはなやかに見せることができるうえ、自信をアピールすることもできます。明るいカラーのスーツを着る勇気がないという人は、セットアップに挑戦してみることをオススメします。3.足元はポインテッドトゥがマスト先のとがったポインテッドトゥの靴は、アマルのオフィスファッションにはなくてはならない存在といえます。服が多少カジュアルになったとしても、ポインテッドトゥをはくだけで、大人らしい印象を与えてくれるという利点があります。高めのヒールでさっそうと歩きましょう。4.小物で遊び心を加える基本はシンプルスタイルで、服にほとんど柄物を取りいれないアマル。地味な印象を与えない理由は、小物に遊び心を取りいれているからです。流行のオールホワイトコーデには真っ赤なバッグを合わせるなど、さすがのセンスを発揮しています。なにかもの足りないと感じたときには、アマルのように明るい色のバッグや柄物のパンプスでコーデを引きしめましょう。弁護士として国際的に活やくする彼女だからこそ、知的でエレガントに見えるスタイルを重要視していることがわかります。それは多くの働く女性にとっても大切なことですよね。すぐにでも取りいれられそうなポイントばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。
2015年12月10日平均寿命が80歳をこえる現代。あなたがアラサー女子であれば、この先人生約50年ということになります。いまから老後の心配をしても仕方ない、と思う反面、銀行預金をしてもなかなかお金が増えないし、インフレも気になる…。同年代の女性たちは、「お金」についてどのくらい考えているのでしょうか。フィデリティ投信が2014年に行った、女性1万4,000人アンケートから“イマドキのお金事情”がみえてきます。■「将来のために貯金する」が半数以上2014年3月末から4月にかけて全国の勤労者3万人(うち1万4,109人が女性)に「余ったお金はどうしていますか」というインターネット調査を行いました。余裕資金の優先的使い道(単位:%)20代、30代の女性の回答で一番多かったのは「将来のために貯蓄する」で、全体の5割以上。みなさん思った以上に将来の準備をしているようです。この比率は、特に未婚の方の場合、年代が高くなるにしたがって、40%程度から60%程度にあがっていきます。次に多いのは「趣味に使う」「旅行にあてる」で、合わせて3割でした。ファッションにあてるお金は、年代を追うごとにだんだん下がっていく傾向にあるようです。■実際、みんなどのくらいためているの?同調査では、年代別未既婚別の現在の資産総額も聞いています。20代未婚女性の平均額は617.8万円、同じく既婚女性で589.2万円でした。「え、そんなに多いの? 調査の対象がかたよっているんじゃないの?」と思われた方もいるのでは。でも今回の調査では、20代未婚の平均年収は227.7万円で、50代未婚の平均も345.6万円です。また全体の約4割が正規雇用、それ以外が非正規雇用なのです。未・既婚別女性の資産の分布(単位:%)じつはこれは、統計のマジックなのです。平均をとると高い数字になるものの、内訳を見てみると、20代未婚で「100万円以下」と答えた方は37.5%、「100-500万円未満」が35%です。また、20代未婚女性の65%が、「老後の資金として準備できている資産は0円」と答えています。このへんが、みなさんの周りの典型的な姿かもしれませんね。■将来退職したあといくら必要になる?少し先の話になりますが、「60代になって支払われる年金以外にいくら資産が必要だと思うか」についても聞いてみました。年代や未婚既婚に関わらず、平均で「2,000万円の後半」という結果がでました。また、「現代のお年寄りと比べて自分の将来の生活はどうなると思いますか」との問いには、どの年代も40%前後が「いまの高齢者より悪くなっていると思う」と答えています。国民年金に頼れない世代、退職後の生活に関しては結構シビアに見ていますね。このアンケートで浮かびあがってくるのは、「将来お金をたくわえていないと楽しい老後が送れないことはわかっているけど、いまはまだ具体的な準備はしていない。でも余裕資金はできる範囲で少しずつ貯蓄しています」というみなさんの姿です。しかし、銀行の金利が極端に低い環境で、預金だけで2,000万円のお金をつくるのは、なかなか大変です。たとえば、金利0.0025%で2,000万円を30年間でためようと思うと、毎月5.5万円の積立が必要になります。預金だけでは資産を増やすことがむずかしい場合、資産投資や運用も選択肢のひとつとして考えられます。投資をしている人の比率(単位:%)「そうはいっても、投資や運用なんて、みんな考えていないのでは?」と思う人もいることでしょう。たしかに「将来のための資産形成」と「投資」はまだまだかけ離れたものかもしれません。でも、今回のアンケートで約2割の方が「投資をしている」と答えています。「投資をしている」人にその理由を聞くと、「老後の資産形成」「資産を増やすには運用しかない」が半分以上を占めます。特に20代既婚の方の3割強が「資産を増やすのは運用で」と答えていました。じつははじめている人も多い投資や運用。もしかしたら、隣の人もはじめているかもしれませんよ。
2015年12月09日2015年9月、蔵前と浅草の間にひっそりとオープンした「from afar 倉庫01」は、カフェとギャラリーのお店。店内では中国茶と台湾茶、コーヒーに焼き菓子、トーストなどの軽食が楽しめ、陶器やガラスの食器も並びます。写真を学ぶ大学の同級生だった3人で経営されていて、店頭に立つのは陳 程(チン テイ)さんと毛 宣惠(マオ シュエンホェイ)さん、チャーミングな20代のおふたりです。もとは木材倉庫だった場所に仲間の力を借りて、床や壁にペンキを塗り、化粧室やテーブルまでも手作り、完成度の高さにおどろきます。テイさんの前職が茶葉の輸出入業だった経験をいかして、中国茶、台湾茶などにも力を入れています。従来台湾は、小さな器にお茶をいれますが、日本の茶道のように器を愛で、お茶を見て、ワインのように香りを嗅ぐ、そして飲み味わう、4つの過程を楽しんでもらいたいそう。そのために現在、日本の作家にオリジナルの器をオーダー中、少しずつそろう予定です。定番の台湾茶、文山包種茶の他にも季節変わりのお茶、ほうじ茶ラテ、ウーロン茶ラテ、健康ラテなど、飲んだことがないメニューに興味がわきます。濃い目の紅茶になめらかなミルクを入れた香港ミルクティーは、深い味わいでとてもおいしいです。香港ではポピュラーなものだそうですが、この味を再現するのに茶葉探しが大変だったそう。有田焼きの器は、テイさんのコレクションです。ペリカンのシュガーバタートーストに台湾の季節の果物を使った手作りジャムを2種類選びます。グァバ、マンゴーライム、パッションとパイン、レッドプラムとラズベリー、ラズベリーとライムなど珍しいものばかりで、香りが高く濃く、亜熱帯の味です。壁面のレイアウトはマオさんによるもの。彼女の撮った写真や集めていたポストカードが貼られたシンボリックですてきなコーナーです。お花のアレンジも抜群にセンスがよく、参考にしたいところがたくさん。来年には店半分を白いのれんで区切り、オリジナルの器などを販売展示、時にはワークショップを開催、奥がカフェスペースになります。じつはこの記事に使用した写真はすべて、テイさんとマオさんが撮った写真。雰囲気がありとてもすてきです。「お店の場所をここを決めたきっかけは、中から見た外の景色がおもしろかったから。窓が大きいからスクリーンのような感じで、前を通る人を見るのも楽しい」と語るおふたりは、「たくさんのものを見て、自分のものにする」ということを大切にしているのだとか。ご近所さんも親切で、とても居心地がよいそうです。「日本の作家の器も台湾で紹介して、日本と台湾の架け橋になりたい」と、奮闘しながら熱く夢を語る姿勢に圧倒され、背筋が伸びる思いでした。 from afar 倉庫01 tel.非公開東京都墨田区東駒形1-1-911:00~19:00月休
2015年12月09日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。日ごとに寒さが増していますが、みなさま風邪など引いていませんか?わたしは11月はじめに引いて、それはいったん治り、いままた風邪の引きはじめです。すごいデジャブな感じ…。■第15回: HAPPY NEW YEARに‘A’は必要?さて、今年も年賀状シーズン。「あけましておめでとう」を英語でいうと、“A HAPPY NEW YEAR”でしょうか?“HAPPY NEW YEAR”でしょうか?正解は後者、“HAPPY NEW YEAR”です。しかし日本では最近まで、‘A’をつけるのが主流だったような気がします。それは、あの有名なクリスマスキャロルが発端かも…。ウィー ウィッシュ ユア メリークリスマス♪We wish you a Merry ChristmasAnd a Happy New Year―「We Wish You A Merry Christmas/クリスマスおめでとう」この歌のインパクトが強すぎて、日本では“A Happy New Year”が定着したのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。‘wish’の意味は、「祈る」。“We wish you a happy new year.”は、「あなたに良い年がくるよう祈っています」。このように、文中だと‘a’がつき、“Happy New Year”のように名詞のみだと‘a’はつかない…。ややこしいですが、“Happy Birthday”に‘a’がつかないのと同じです。ほかにも、“Good night”には‘a’がつかないけど、“Have a good night.”のように、文になっていれば‘a’がつきます。「ヤバい…いままでずっと年賀状に“A HAPPY NEW YEAR”って書いてた…オワタ…」というかた。大丈夫です。わたしも去年まで、“A HAPPY NEW YEAR”と書いていました。オワタ…。いえいえ、ほんとに大丈夫です! 文法的に間違いではないですし、ネイティブからすると、“言わないけど、あり得る”表現だそうです。日本語に置き換えると、「あけまし‘た’おめでとう」だと文法が間違っていますが、“A HAPPY NEW YEAR”はそういう間違いではないという。なので、「どうしても‘A’をつけたい!」という人は、つけてもいいんじゃないかと思います。そういう頑なな人、個人的にはけっこう好きです。ただ無難なのは、“HAPPY NEW YEAR”ということですね。テンプレートを作成しましたので、「年賀状の準備はこれから」という方は、ぜひ使ってください。2016年も、ムギ子とムギえもんをどうぞよろしくお願いいたします。【本日のまとめ】「あけましておめでとう」は、“HAPPY NEW YEAR”が無難。
2015年12月08日2020年東京オリンピックが決まったこともあり、英語は現代人にとって必須のスキルになりつつあります。しかし、学生時代の苦い思い出から「時間がかかりそう」などと理由をつけて、敬遠している人は多いのではないでしょうか? 英語にニガテ意識を持っている人にオススメの、楽しみながら「使える英語を身につけるための方法」をご紹介します。2014年12月にF1レーサーのジェイソン・バトンと結婚した道端ジェシカも実践していたそうなので、時間がない方もトライしてみる価値はありそうですよね。■1.好きな海外ドラマ・洋画を1本決め、字幕入りで見る使える英語とは、話せる・会話ができることを指しています。そのため、英語が書かれた教科書や単語帳は必要ありません。 教材として用意するのは、音声が英語のドラマや映画です。どんなドラマや映画作品でもかまいません。「好きな作品かどうか?」「何回見てもあきないか?」をポイントに選ぶといいでしょう。何回もくりかえし見る方がいいので、30分〜1時間のドラマがとくにオススメです。教材とする作品が決まったら、音声は英語、日本語字幕入りでひと通り鑑賞しましょう。このときに、おおまかなストーリーを頭に入れることを意識してください。■2.同様のドラマ・洋画を、英語字幕入りで見るひと通り見終えたら、音声を英語、字幕も英語にして再度鑑賞しましょう。英語の発音を聞きながら、英語で表示される字幕を目で追ってください。可能であれば、英語の字幕を声に出して読みながら、発音を聞いてみましょう。おおまかなストーリーが頭に入っているため、なんとなく物語の意味は理解できるはずです。また英語の発音や字幕を見ることで、日本語のセリフがどんなものかも想像できるのではないでしょうか。■3.同様のドラマ・洋画を、字幕なしで見る最後は、音声は英語のまま字幕なしの状態で鑑賞してください。「日本語ではどんな意味だったかな?」「どんな英単語が使われていたんだっけ?」を意識しながら鑑賞しましょう。この1、2、3のステップを何回かくりかえしてください。すると、「ごめんなさい」と伝えたいときは「I’m sorry.」ではなく「I’m apologize.」が使われていることに気づきます。しかも、発音するときに「a」の音はほぼ聞こえないということがわかったりと、実際に生活のなかで使われている英語を学ぶことができるはずです!■4.会話に英語を盛りこむ会話で使われている英語をいくつか学ぶことができたら、最後はそれを自分のものにするステップです。周りに海外出身や留学経験のあるバイリンガルな友だちや海外から来ている人がいたら、積極的に会話に英語を盛りこんでいきましょう。「私の英語では笑われるかも…」や「文法がぐちゃぐちゃ…」という意識は捨ててください。最初から完ぺきに話せる人なんていませんし、わからない部分は日本語でもいいのです。「伝えよう」という気持ちが大切です。「周りに英語がわかるひとがいない」という人は、日記やSNSを英語で書いてみましょう。積極的に使っていかないと、何ごとも身につきません。恥ずかしがらずに、まずはトライしてみてください。とはいえ、英語は1日2日では身につきません。ジェシカも最初のころは「英語が話せない子」と海外の仕事場でバカにされたりもしたそう。しかし、くじけずにこの方法にトライしつづけたことで、旦那さまであるバトンをGETすることに成功しています! また、筆者も現在この方法を実践し、少しずつ会話できるようになってきています。“楽しく”英語を身につけるひとつの方法として、参考にしてくださいね。
2015年12月07日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 みずがめ座実行力とリーダーシップを発揮。少々のプレッシャーもいまならいい方向に働いてくれそう。ラッキーアイテムはマイク。ラッキーカラーはゴールド。2位 おひつじ座初対面の人に印象的なアピールができるとき。ラッキーアイテムはアームカバー。ラッキーカラーはイエロー。3位 ふたご座健康的なレジャーでアクティブな週末を。ラッキーアイテムはローラーブレード。ラッキーカラーはレッド。4位 しし座ネットの掲示板やSNSの交流が幸運のカギ。ラッキーアイテムはペパーミント。ラッキーカラーはライトグリーン。5位 いて座覚悟で勝負。相手の懐に飛び込んで。ラッキーアイテムはウエストポーチ。ラッキーカラーはグリーン。6位 てんびん座奇抜なアイディアも時にはいい刺激に。ラッキーアイテムはペンギン。ラッキーカラーはブルー。 7位 さそり座冴えた交渉術で有利な展開にもちこめるはず。ラッキーアイテムは名言・格言集。ラッキーカラーはブラック。8位 うお座忙しいけれど活気あふれる週末になりそう。ラッキーアイテムはソーダ水。ラッキーカラーはライトブルー。9位 おとめ座交友範囲をあまり広げすぎるのも考えもの。ラッキーアイテムはミックスナッツ。ラッキーカラーはブラウン。10位 かに座本音をもらすときは相手をよく選ぶこと。ラッキーアイテムはキーボード。ラッキーカラーはラベンダー。11位 やぎ座加減がわからず無駄にがんばってしまいそう。ラッキーアイテムはペンケース。ラッキーカラーはグレー。12位 おうし座断るに断れないお誘いが。お酒の席などではストレスから暴飲暴食しないように注意! ラッキーアイテムはのど飴。ラッキーカラーはベージュ。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【女性限定!】これがあなたの結婚相手! 見極めポイント徹底伝授占(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年12月07日結婚式やパーティー、高級レストランでの食事など、大人の女性ならドレスコードを求められるシーンに遭遇することもしばしば。そんなとき何を着れば良いか悩まなくて良いように、ドレスコードの基本を身につけておきましょう。■ドレスコードが必要になるシーンとは?ドレスコードは、その場にふさわしい服装の基準・規定のこと。日本でも結婚式やパーティー、レストランやホテル、客船クルーズなどでドレスコードが指定されることがあります。明確にドレスコードの指定がない場合は、その場に合わせて配慮した服装を心掛けましょう。昼間なら少し控えめ、夜は少し華やかにといった感じに時間帯によっても変わってきます。何を着ていくべきか悩んだときは、ホテルやレストランに直接問い合わせてもよいですし、一緒に参加する人や経験のある人に尋ねて、情報を収集しましょう。■フォーマルには3つのドレスコードがある!フォーマルと言うのは正式な礼装を意味していて、格式によって3つのドレスコードに分けることができます。いずれも着物のスタイルでもOKですが、ここでは洋装の例を簡単に紹介しています。・正礼装/フォーマル最も格式が高いドレスコードがフォーマル(正礼装、正装)です。皇室行事など格式の高い式典などで求められます。しかし、ここまで格式の高い服装はあまり着用する機会はありません、あるとすれば結婚式の新郎・新婦とその両親でしょうか。女性のフォーマルの服装は、昼なら袖やスカート丈が長いアフタヌーンドレス、夜なら胸元や背中が開いたロング丈のイブニングドレスとなります。・準礼装/セミフォーマルフォーマルに準ずるドレスコードがセミフォーマル(準礼装)です。結婚式、披露宴のお呼ばれ、入学式や卒業式に出席するなど、比較的求められるシーンが多いドレスコードです。女性はワンピースやスーツ、ドレスがセミフォーマルと言えます。素材はシルクやウールなど高級感があるものが一般的です。・インフォーマル/略礼装インフォーマル(略礼装)はセミフォーマルよりも少し堅苦しくない、オシャレなワンピースやスーツがインフォーマルな装いと言えるでしょう。カジュアルな結婚式やレストランウェディングに出席する場合に、インフォーマル程度でもOKな場合が多いです。「平服で」という指定がある場合は、インフォーマルを指します。■レストランやホテルでよく見るドレスコードとは?フォーマルなドレスコードを指定する日本のホテル、レストランは多くありません。その代わり、以下のようなドレスコードが使われることが多いです。・スマートエレガンススマートエレガンスはフォーマルに近い装いです。インフォーマルやセミフォーマルなワンピースやドレスの中でも堅苦しくないようなものならOKでしょう。カジュアルエレガンスよりドレッシーなイメージです。・カジュアルエレガンススマートエレガンスよりも日常的な、カジュアルな服装です。ホテルや高級レストランで指定されることが多いドレスコードです。ドレスというよりワンピースで、露出はあまり多くありません。・スマートカジュアルカジュアルよりもきちんとした服装がスマートカジュアル、と考えて良いでしょう。デニムやスキニーパンツ、レギンスなどを避ければ大体OK。ワンピースはもちろん、ブラウスとスカート、パンツでもOK。少し華やかに、きちんとしたオフィススタイルならその場に浮くことはなさそうです。曖昧な表現が多いドレスコードですが、ひとまず種類だけでも覚えておくと、いざという時に準備しやすくなります。大人の女性をスマートに演出するためにも、ぜひ覚えておいてくださいね!
2015年12月06日女性にとって、便秘は悩ましいトラブル。肌荒れはもちろん、放っておくと腸閉そくなどの大腸の病気につながってしまうこともあるようです。機能性食品の開発などを行う「えんばく生活」と自宅でできる腸内細菌調査サービスを扱う「サイキンソー」は、2015年8月に「腸内環境とダイエットに関する意識・実態調査」を実施。30〜40代の女性約400名を対象に行った調査によると、お通じについての悩みを持っている女性は約半数にもおよぶことがわかったといいます。そのうち、9割以上が便秘という結果が出ているとか。「自分は慢性便秘だから…」とあきらめてはいませんか? 日ごろの生活の見直しによって、便秘が改善する可能性もあるかもしれません。腸内環境を改善するためのポイントを7つご紹介します。1.食物繊維は足りている?腸内で善玉菌のエサになり、腸の動きを活発にするという食物繊維。外食や加工食品が多いと不足しがちになってしまいます。意識してとっているつもりでいても、じつは足りていなかった、ということもあるかもしれません。厚生労働省が作成した「日本人の食事摂取基準」 によると、18歳から69歳までの女性の食物繊維摂取目標量は、1日あたり18g以上だそうです。※1目標量に達しているかどうか、食事の内容を見直してみましょう。2.水溶性と不溶性、食物繊維には2種類ある食物繊維は、水に溶ける水溶性と、水に溶けにくい不溶性にわけられるそうです。りんごやバナナ、海藻などに多く含まれる水溶性食物繊維は、主に腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境をととのえる働きをするといわれています。一方、豆類や野菜、穀類などに多く含まれる不溶性食物繊維は、便のカサを増して腸の動きを活発にします。食物繊維を十分とっているのにお通じが改善しない場合は、水溶性と不溶性のどちらかに偏っている可能性も。日ごろの食事から、摂取している食物繊維の種類を確認してみるといいでしょう。3.食物繊維のとり方は?食物繊維は、一度にたくさんとるよりも、毎回の食事で小わけして摂取するのがベター。朝食で果物を必ず食べる、お米を玄米にするなどの工夫を日々の食事に取りいれましょう。みそ汁に海藻やきのこ類を足すだけでも、簡単に食物繊維を増やせます。4.腸美人に運動は不可欠運動不足は便秘の大敵。最初はストレッチや、体を曲げる・ねじるなどの、短時間の簡単な体操でいいので、毎日少しずつやってみましょう。スムーズな排せつに必要な、おなかまわりの筋力をきたえることも忘れずに。運動は継続して行うことが大切なので、寝る前に行うなど、習慣にするのがいいでしょう。ウォーキングやジョギングもオススメです。5.規則正しい生活を心がける朝食をとる習慣のない人は、できるだけ何かを食べるようにして、朝から胃腸が動くようにしましょう。最初はバナナ1本+水分などの簡単なものでOK。便意を感じたときに我慢しないよう、トイレの時間を見こんで起きることも大切です。また、腸は寝ている間に活発に動いて排せつの準備をするため、睡眠時間の確保は便秘改善のカギでもあるようです。寝不足にならないよう心がけましょう。6.ストレスをためないストレスがたまって自律神経のバランスが乱れているときは、副交感神経の働きが低下していることが多いそうです。副交感神経の働きは腸の活動に影響していることから、便秘になるといわれています。ときには、便秘と下痢をくりかえすような症状が出ることもあるとか。ストレス性の便秘や下痢は、多くの場合、きちんと休養して自律神経を整えることで改善するといわれています。便秘は体が発する危険信号かもしれません。思いあたることがある人は、早めのストレスケアを。7.水分を十分にとる便のかたさと水分の量は密接に関係しています。水分を十分にとると、便がかたくなりすぎることなく、腸内をスムーズに通過できるようになるとか。空気が乾燥しているときや、暑くて汗をかいたとき、たくさんしゃべったりしたときにはさらに多く必要になるそうです。朝起きて、すぐにコップ1杯程度の水や白湯を飲むのもオススメです。日々を気持ちよく過ごすためにも、お通じは快適にしたいもの。腸によい行動を少しずつ生活のなかに取りいれませんか? 何をするとどう変わるのか、お通じが改善していく過程を楽しみましょう! ※1出典: 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」(厚生労働省)
2015年12月06日お部屋をクリスマスムードにしたいけれど、大きなツリーを置く場所がない。そんなときは、InstagramやインテリアSNSでも大人気の「枝ツリー」はいかが? 枯れ枝を用意したら、あとはオーナメントを飾るだけ。とっても手軽なうえに、費用もほとんどかかりません。今回用意したのは、こちらの材料です。枝花瓶、鉢などマスキングテープオーナメント(市販品)黒いフエルト黒い糸はさみカッター■枝のバランスが重要!枝はお花屋さんなどでも購入できますが、この季節なら外を歩けばいくらでも手にはいります。公園の木や街路樹、植込みのそばなどで探してみましょう。1本で先がいくつも枝わかれしているものが使いやすいです。あまりに枝振りがよすぎたり、太すぎるものは器やオーナメントとのバランスがとりにくく、逆に細すぎるとしなってしまいます。ほどよいかたさと太さの枝を選ぶのがポイントです。今回は枝をそのまま使用しましたが、白や黒など、インテリアにあわせて色をつけてもOK。その際は100円ショップのアクリル絵の具などを使えば安上がりです!飾る場所と器が決まったら、まずは枝を固定します。今回はスペースの関係で右側に枝を寄せ、大きめの花瓶に飾ることにしました。華やかにしたい場合は、枝を左右両方に広げるといいですよ。ちなみに枝はかたむいたり動いたりするので、なるべく口の小さな器を使うとバランスがとりやすいです。口の大きな器の場合は、なかに化粧砂などを詰めるなどすれば枝が固定しやすくなります。枝を複数使う場合は、下の方をマスキングテープや輪ゴムで止めておいても飾りやすいですよ。■テーマを決めて、統一感のある飾りつけを土台のツリー部分ができたら、お楽しみの飾りつけです。オーナメントは「緑と赤の定番配色でポップに」「白とシルバーのボールでノーブルな雰囲気に」など、色や形などのテーマを決めると統一感が出ます。今回は器にあわせて、ゴールドの星を中心に少しブラックを散らして「大人カワイイ」を目指してみました。オーナメントはなるべく軽いものがオススメです。小さなサイズのハニカムボールやお店の包装についてくるかわいいタグなどを使ってもいいでしょう。今回使用した「ベツレヘムの星」は木製ながら軽量で、上品な輝きと存在感が人気のオーナメントです。アンティーク加工がほどこされた星は雑貨屋さんで300円で購入しまいした。ブラックの星は手持ちのフエルトをカットし、黒い糸を縫いつけただけ。ありものだけでつくりましたが、そこそこさまになりますよね…?手軽につくれるうえにお部屋のクリスマスムードを高めてくれる枝ツリー。玄関やお手洗いなどのちょっとした空間にもオススメです。ぜひお試しください!
2015年12月05日白がメインの部屋は掃除が大変だと敬遠されがち。しかし、その大変だと思う気持ちがこまめな掃除意識を生み出し、美しい部屋づくりにつながります。■白は掃除が大変?白がメインの部屋って、掃除が大変! そう思われる方も多いかもしれません。確かに壁や家具、ファブリック類が白だと汚れには敏感になってしまいます。実は汚れに敏感になることが、部屋を美しくしようと思う気持ちに磨きをかけるのです。そして部屋をきれいにすることこそが、自分を美しく磨くことにつながっていくのです。■こまめな掃除、実は簡単!?リビングなどの広めの部屋を白に変えるのは、ちょっと自信がないと思われるかもしれません。多くの方が洗面所などから取りかかりがちですが、そこはぜひ広い空間の汚れやすいリビングから始めてみてください。リビングが清潔な美しい空間になると、他の場所も同じようにきれいにしたくなっていきます。白がメインのラグジュアリールームをつくる一番のポイントは、白を大胆に使うことです。可能なら壁や床を白にしてみましょう。例えば、床をホワイトのペンキで塗ってみましょう。最初は抵抗があると思いますが、やってみるとガラッと印象が変わり、清潔感あふれるリラックス空間に変身します。そこまで大胆にできないという方は、リビングに白いラグを使用するといいでしょう。白木のウッドカーペットや塩ビでできている白木風のカーペットもあります。壁のような広い面が白になると、それだけで十分に白っぽい印象になってきますので、プラスアルファで家具類やファブリックを使うようにしてください。白がメインの部屋、きれいになったのはいいけれど、ほこりや髪の毛が目立ってしまいます。もし、今までは週末まとめて掃除をしていたのでしたら、ぜひその場でするようにしてください。目についたちょっとしたゴミなら、ウェットティッシュで拭き取って10秒です。こまめに掃除をしていると、部屋はそうそう汚れません。日々の掃除がかえって楽になるのです。■部屋がきれいになると自分が美しく輝く?ラグジュアリーな生活をしている方々の部屋を、テレビなどでご覧になったことがありますか?皆さんお掃除の行き届いた、きれいな部屋に暮らしています。そしてどの方も皆、輝いています。きれいな部屋に暮らすことは「自分の在る場所を美しくすること」、さらに言うと「自分を美しく見せる場所をつくること」なのです。自分を美しく見せるということは、似合った服を着ることや、自分らしいメイクをすることと同じなのです。自分の環境を美しくラグジュアリーにすることが、何よりも自分の美しさを輝かせることにつながります。日々暮らす部屋に白をあえて使って、汚れに敏感になりましょう。こまめな掃除で清潔感ある空間をつくり、皆さんの美しさにも磨きをかけてください!
2015年12月04日メイクやスキンケアのときなどに自分の姿をうつす鏡。日常的に使ってはいるものの、チェックするのは正面の姿ばかり、ということはありませんか? じつは、他人が見ているのは、横顔やななめからが圧倒的なのです。とはいえ、手鏡だけで客観的に自分をチェックするのはむずかしいもの。三面鏡や拡大鏡などを使って、横顔美人に近づく方法を紹介します。■昭和初期まで、日本に横顔美人が多かった理由とは日常的に和服をまとい、日本髪を結っていた昭和初期までは、ごく自然に横顔や後ろ姿に気をくばっていたようです。髪型や帯の結び方を工夫する必要があったことと、ハイライトやアイシャドーで顔の凹凸を強調するシェーディング技術も発達していなかったからです。身だしなみを整えるためには、さまざまな角度から鏡をのぞかなければならなかったそう。戦後、急激に近代化が進み、手軽に着脱できる洋装が一般化して、重たいまげを結うこともなくなりました。すると、西洋式の姿見が重宝され、わが国の伝統的な三面鏡は減っていったといいます。その結果、正面の顔は念入りに確認しても、ななめの角度や、後姿は忘れがちに…。着物や結髪文化の衰退とともに、横顔美人も少なくなってしまったのでしょうね。■もっと、鏡を使いこなすには?さてここで、質問です。現在、おうちには何枚の鏡がありますか? そして、化粧ポーチのなかには、どんな手鏡が入っていますか? 洗面所の壁にはめこまれている、くもった小さな鏡と、パウダーファンデーションの付属のミラーだけ、ということはないと思いますが…。即答できる人は、まだまだ少ないのではないでしょうか。化粧品の性能にこだわるように、美人になるための小道具として、鏡は大切なアイテムなのです。銀座の高級クラブで活やくする夜の蝶が、以前、テレビ番組でこんな話をしていました。「お客様の視線は、横、斜め、後ろからがほとんど。日本人男性はシャイだから、まっすぐ顔を見る方は少ない」。私も人からの視線を意識して鏡を見てみると…耳や襟足、もみあげなどの手入れがいきとどいていないことに気づきました。大小さまざまな大きさの鏡をそろえて、シチュエーションに合わせて使いわけましょう。全身の大きさが確認できる姿見と大きめの卓上鏡、小さな手鏡の3種類があれば便利です。そして、余裕があれば三面鏡を使用する習慣をつけたいものです。三面鏡があれば、左右の横顔や、斜めの姿が即座にチェックできます。1枚の鏡ではわかりにくい、あごのニキビやほうれい線がうつるので、ケアをするポイントがつかめるという利点もあります。■拡大鏡の合わせ鏡にチャレンジ!毛穴や、眉毛の際に生えている産毛まで、現実をくきやかにうつしだす拡大鏡。アイラインを引くときや、歯みがきのときに使うイメージがあります。美意識の高い女性には、毎日のスキンケアの一貫に「拡大鏡の合わせ鏡」を取りいれていただきたいものです。拡大鏡を用いて合わせ鏡をした肌の状態は、近未来をあらわします。まだ目に見えないミクロレベルのシミや毛穴の黒ずみ、肌のゆるみを冷静に残酷にうつしだします。現実にショックを受けることもありますが、ピンポイントでケアをする箇所がわかるので、スキンケアの参考にしてください。ちなみに、合わせ鏡に使用するのは、3倍から5倍ほどの拡大鏡が適しています。倍率が高すぎるとぼやけますし、2倍では物足りないので、何種類か試しながら実践していきたいですね。
2015年12月04日「イライラしていたときにした仕事で周りに迷惑をかけ、給料の査定にまでひびいてしまった」と嘆く男性の書きこみを、インターネットの掲示板で見ました。イタリアにいると、感情にまかせてやっつけ仕事をしている人を多く見かけます。あとで自分の首をしめることになるのに、なぜ気づかないの? と思うこともしばしばです。自分の感情は人に伝わり、それがやがて自分にかえってくるもの。どうせなら、笑顔やよろこびが伝わるように過ごしたいものですよね。ここでは、そんなイタリアの人たちが実践した「イライラを解消するためのコツ」についてご紹介します。 1.ガムを一気食い管理職として忙しく働いている知人男性と久しぶりに会ったときのことです。彼が自分の車で友人と私を送ってくれている途中、事故渋滞に巻きこまれました。周囲の車が一斉にクラクションを鳴らしてイライラアピールをするなか、彼はなぜかノーリアクション。ふと運転席を見ると、モグモグと口を動かしています。「どうしたの?」と話しかけても返事はなし。落ちついたころにようやく「ごめん、口のなかのガムがやわらかくなるまで話せなかった」とかえってきました。「イラついたときには、口のなかにガムをたくさん放りこんでかみまくる」のが彼のイライラ解消法で、出かけるときは必ずガムの箱を持ちあるくそう。最初はチョコレートスナックなどの食べ物でまぎらわしていたものの、半年で7キロ太ってしまったことからガムに切りかえたといいます。「イライラして集中できないときや、周りに当たりちらしそうなときには、ガムを7、8個口に入れて、一気にかむようにしているんだ」とのこと。やわらかくしようとかむのに集中している間に、イライラもおさまるそうです。「やっかいなクライアントと商談があるときなんかは、とくに効果があるよ」と語っていました。2.おもしろ動画を脳内再生アパレルショップで働く知人女性は「閉店間際が一番ストレスを感じやすい時間帯」といいます。かけこみで入ってきたお客さんの応対をしていて残業、というパターンが一番多く、イライラしながら家に帰ることが多かったそう。家族にきつく当たってしまってイヤな思いをさせてからは、ストレスをためない方法を試行錯誤したといいます。「ヨガを習ったり、帰りにちょっとより道したり、いろいろやってみた。でも、仕事中のイライラをプライベートで解消するのは、時間もお金もムダのように思えて続かなかった」としばらく悩んでいた彼女。ある日、姪っ子がスマホで動画を楽しんでいたのを見てピンときたそう。「休憩中にスマホでおもしろ動画を見てみたの。そして、仕事中にイライラしたときに、その動画を脳内で再生するようにしたわ」と彼女流のイライラ解消法を教えてくれました。この方法をはじめてからは、自然に笑顔が出るようになり、接客に困らなくなったそうです。あまりにもおもしろすぎる動画だと思いだしたとき笑いが止まらなくなるため、ほどほどのものを選ぶのがコツだとか。ストレスでカリカリしている人にやさしくしてあげよう、と思う人はまずいません。イライラしている自分に気がついたら、まずはトゲついた自分の心をほぐすことからはじめてみましょう。自分なりのコツを探しあてることで、人間関係もスムーズに進む効果が期待できそうです。
2015年12月04日あと1か月足らずで、2016年。年があらたまるのを機に、「2016年こそ、●●を達成!」と目標を掲げる女性はきっと少なくないでしょう。しかし、目標達成のために最初こそがんばるものの、いつのまにやらうやむやに…。よくあることですよね。2016年こそ目標に向かって「続けたい」人のために、行動学のスペシャリストに教えていただいた「続けるための行動コントロール術」をご紹介します。続けるためにするその行動は、「増やす」・「減らす」どっち?朝のウォーキングを始めたい、スキルアップのための勉強をしたい、ダイエットのために甘いものやお酒を控えたい…。人によって続けたいことはそれぞれ違いますが、どんな目的であっても、その行動は「増やすこと」か「減らすこと」かのどちらかに分けられます。たとえば朝のウォーキング、勉強などは、目的のために新たな行動を「増やす」こと。甘いもの、お酒を控えるなどは、目的のためにこれまでの行動を「減らす」こと。まずは、自分が目的のために「続ける」行動が、どちらに当てはまるかを見極めてみましょう。それによって、続けるための工夫の仕方も異なります。■「ライバル行動」を知り、上手にコントロール続けたいけれど続けられないのは、意志が弱いせいではありません。そもそも脳は飽きっぽくできていて、手っ取り早く「ラク」なほうが好きだから。続けられないほうが自然といえるのです。そんな脳のクセを知り、続けることを妨げる「手っ取り早くラクちんなこと=ライバル行動」を意識することが、無理なく続けるためのコツです。では、「増やす」・「減らす」それぞれのパターン別に、「続けられるヒント」を具体的に見ていきます。・続けたいことが「増やす」パターンの場合たとえば「勉強をする」のライバル行動が、ネットやスマホなどです。ライバル行動は何かがわかったら、パソコンやスマホを棚にしまうなど、ライバル行動が発生しにくい状況をつくります。ライバル行動が何かを理解しているだけで、意識が変わり意図的にライバル行動を遠ざけられるようになります。・続けたいことが「減らす」パターンの場合甘いものやお酒など、減らしたいそのものこそが、ライバルです。その発生を抑えるのは難しいことではありますが、就業後はコンビニに寄らないルートで帰り、減らしたいものが簡単に手に入らない状況をつくる、代わりになるものをつくるなどでライバル行動をコントロールします。■ストレスをためずに無理なく続ける、3つのヒント頭ではわかっていても、ライバル行動をいきなりコントロールするのはハードルが高いもの。そこで、上手にライバル行動をかわし、無理なく続けるためのポイントがこちら。・いきなり「ゼロ」を目指さないライバル行動をある日突然ゼロにしようと考えると、ストレスがたまって当たり前です。勉強であれば、週に1度からスタート、甘いものを減らしたいなら一日おきにするなど、現実的に取り組みやすい目標を立てて、少しずつ続けたいことを増やしていくのが良いでしょう。スケジュール帳などにその日の行動を記録し、目でわかるようにしておくとよりモチベーションがアップします。・いつもの習慣にくっつける続けたいことを「増やす」パターンのときに効果的なのが、いつもの習慣にくっつけること。通勤中に勉強をする、お昼休みの10分間だけ勉強にあてる、などです。・違うことをして脳の飽きをかわす脳は飽きっぽいので、続けているうちにどうしてもやる気が低下することも。そんなときには「いつもと違う行動」で飽きをかわします。ウォーキングであればいつもと違うルートにする、ダイエット中でもときには自分を甘やかしてごほうびをあげるといった具合です。こうすることで脳のやる気スイッチが入り、続けやすい性質に。目標をもつこと自体が、とてもすてきなこと。2016年はその目標に向かって無理なく続け、達成の快感を味わってください!
2015年12月03日こんにちは。Dr.コパです。冬は人肌恋しい季節なんて言いますが、恋愛に限らず誰かと過ごしたくなるのではないでしょうか。今回は、心までぽかぽかしてくる人付き合いの秘訣をお伝えしていきます。■人間関係の鍵は「東南」と「麺類」にあった! これからの季節、何かと大勢の人で集まる機会が多くなるはず。そういった場では、和やかな雰囲気で楽しく過ごしたいものですよね。もし、あなたが忘年会などの幹事をするのなら、東南の方にあるお店を予約しましょう。対人運を高めるパワーを授けてくれますよ。服装は、なるべく軽やかなものがおすすめ。寒い時期ですから、コートを着るのは仕方ありませんが、中に着る物はさわやかな色合いのシャツやカーディガンなどがおすすめです。また、その場でみんなが口にする物も大切。できれば、麺類がメインだと良いのですが、人が集まる席では難しいですよね。それならば、鍋料理を囲んで締めをうどんなどにするとよいでしょう。長いものは人とのご縁を表しますから、みんなで食べると絆が深まります。■自分本位でも人間関係は良くなるの? いかに「自分」が楽しめるかが大切! 相手に気分良くなってもらったり、誰かの仲を取り持ったりする場合、自分の気持ちは抑えがちになるもの。しかし、風水では「まず自分から幸せになる」という考え方をします。自分が良くなることで、相手にも良くしてあげられるということなんですよ。人間関係を良くするには自分の笑顔が周囲にも伝えることが大切だと考えて、相手よりも先に楽しむことを意識しましょう。あなたが先に羽目を外せば、相手もその気になり、どんどん楽しい雰囲気が伝染していくかもしれませんよ。 ■職場の人間関係は、先回りの考えが肝心! さて、やはり人付き合いで頭を抱えてしまうのは、職場の人間関係ですよね。友だちとなら楽しい忘年会でも、職場だと気が重いなんてこともあります。ですが、その日の前にできる心構えもあるんです。まず、嫌な上司がいるなら、その人の格を認めることが大切。縁あって一緒に働いていますい、どういう人柄であってもあなたより上の立場なのは確かですから、その格を認めましょう。そうすると自分の格も上がります。また、同僚は一緒に戦う仲間なのですから、苦手な同僚がいても相手に嫌われたら、自分がいる環境を汚してしまうことになります。仕事の上では協力し切磋琢磨し合い、それ以外ではなるべく深くかかわらないようにしましょう。そうやって先回りして、問題の種をなくせばいいのです。これはすべて自分のため。自己保身のようにも思えますが、自分で自分が幸せな状況をつくって、他人にも運を分け与えることが良い人間関係のコツですからね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・TVでお馴染み。Dr.コパが教えます!「今後のあなたの人間関係」
2015年12月03日寒い冬、玄関のドアを開けたときに、心がほっこり温かくなるようなお部屋だったらうれしくなりますよね。ここでは、そんなお部屋を「南欧風インテリア」でかなえるためのポイントを伝授します!■南欧風インテリアといえば何?南欧といって真っ先に思い浮かぶのが、フランスのプロバンス、コート・ダジュールなど世界的にも人気の高い風光明媚(ふうこうめいび)な国々。これらの国は年間を通して温暖な気候なので、インテリアも柔らかな白を基調としており、そこに淡い色をプラスした温かみのある色調が特徴です。根強い人気の北欧風のインテリアも魅力的ですが、この冬はぜひ南欧風プロバンス・コート・ダジュールのリゾートをイメージして、ラグジュアリーなお部屋を目指してみませんか。■決め手は「白」と「ヨーロピアンカラー」南欧風インテリアにするには基調を「白」に。そしてヨーロピアンカラーをプラスします。ヨーロピアンカラーとは一般的には透明感のある淡い色のことを指しますが、そのなかから好きな色を2、3色選んでみてください。4色以上になるとお部屋全体が少しうるさくなり、落ち着かなくなります。壁紙が白の場合はとっても簡単。カーテンやラグなど大きなものを白やオフホワイトにし、クッションなどの小物をレモンイエローやミントグリーンなどを使えばいいのです。もし、お部屋の壁紙などが白ではない場合でもあきらめないで!その壁紙の色を基調とし、その他のインテリアに白やアイボリーオフホワイトを使ってみましょう。その際、イタリアンカラーは1色程度に控えてみてください。色彩心理学でも淡い色は人の神経を落ち着かせる色といわれるので、まさに癒やしの空間色の出来上がり。決め手の「色」が決まるとそれだけでも十分に南欧風な空間に変わります。■ラグジュアリー感の演出は?もちろん高価な家具やキッチン道具をそろえることができれば、それにこしたことはないのですが、実はそれよりも肝心なポイントは清潔さ。高価なものであっても、そうでなくても清潔に使うことによって、そこから醸し出されるオーラは大切に使われているという価値を醸し出します。まさに私たち人間と同じなのです。大切にされることによって、そこから輝く美しさが本当のラグジュアリーといえます。そして、もう一つ。それは「光」。照明の選び方や当て方温かみがずいぶんと変わってきます。とくにウインターホワイトでラグジュアリー感を出すためには必須。LEDライトでは白が映える電球色を使用し、間接照明も上手に利用してください。壁にちょっとした棚をつけて、そこに小さな観葉植物を置き照明を当てると、温かな空間ができ上がります。白とヨーロピアンカラーと清潔さ。そして照明で、この冬あなたの部屋をラグジュアリーな空間に演出してみませんか!
2015年12月03日台湾って、じつは温泉天国だって知っていましたか? 日本の九州と同じくらいの面積といわれる台湾は、環太平洋火山帯に立地しているため、島の各地に温泉が湧きでています。その数なんと、100か所! 台湾全土に分布している温泉のなかには、「不老温泉」というありがたいネーミングをもつものまであります。さらに、 あの「日本のおもてなしの宿百選」常連宿の加賀屋(石川県)も2010年にお店をオープンさせているんです! 今回は、台湾のオススメ温泉地を紹介します。■男女別、さまざまな種類の温泉がある陽明山温泉台北市内から16.5キロの国家公園、陽明山公園区内にある陽明山温泉は、山中に温泉が点在しています。野趣あふれるスポット。着衣(水着やシャワーキャップ)必須の温泉が多いなか、裸で入れる日本式です。陽明山温泉は、「陽明山公園」「冷水坑」「馬槽」「子坪温泉」の4つが主要の温泉地区で、源泉の「龍鳳谷硫黄谷」も見ることができます。最近では、無料で入れる足湯もお目見えしました。ちなみに陽明山という山はありませんのでご注意ください。■日本式のおもてなしを堪能できる新北投温泉台北のMRT駅からすぐの「新北投温泉」は日本人が開発したということもあり、日本の温泉宿に近い雰囲気。「日勝生加賀屋」があるのもこちらです。泉質は関節炎や動脈硬化にいいとされる硫黄泉。親水公園露天温泉浴地には公園内に露天風呂もあるので、地元のみんなとのふれあいも楽しめるかも。■肌によい泥温泉 日本人にも人気の関子嶺温泉休日には地元の親子連れも続々訪れるという「関子嶺大旅社」は、歴史が古く、ノスタルジックな宿です。泥温泉はミネラルをたっぷりとふくんだ泉質で、神経痛や胃腸病などにいいといわれています。顔や体への美肌も期待できそうで、自然のエステが楽しめます。乾燥した泥を販売するおみやげ屋もあるので、自宅で試してみるのもよさそうです。日帰り入浴も行っているそうです。台湾での温泉の楽しみ方は、日本とは少しちがうのでご注意を。亜熱帯地域であたたかい気候の台湾では、お風呂に入って体をあたためるという習慣がなく、ぬるいお湯にゆったりつかるのが主流です。各温泉がテーマパークのようなものだというイメージで訪れると楽しめるのでは。着衣必須の温泉が多いので、トランクをひとつ用意して、バスや列車で足を運ぶことをオススメします。
2015年12月02日30歳前後から気になる人が増えはじめる「口臭」。女性ホルモンの変化やストレスも大きく関わっているそうです。生理的な口臭は誰にでもあるものの、自分ではわかりにくいのが悩ましいところ。せっかくおしゃれをしても、口臭がきつくては魅力が半減してしまいますよね。気になる人は、いますぐに生活と口内ケアを見直しましょう。■まずは自分のニオイをチェックまずは、自分の口臭を客観的に知ることが大切です。家族やパートナーに自分のニオイが気になるか聞いてみるといいでしょう。ニオイが変化するタイミングなども教えてもらえると、原因を特定しやすくなります。人に聞くことに抵抗がある場合は、数千円で購入できる「口臭(ブレス)チェッカー」を活用するのもオススメです。■口内の細菌や歯周病によることがほとんど口臭の原因のほとんどは、口のなかにいる細菌だといわれています。細菌は口内の食べかすなどを分解して、口臭の原因となる物質をつくりだしながら増殖していくのだとか。20代以上になると、舌の表面にできる「舌苔(ぜったい)」という歯周病も原因のひとつに加わるのだそうです。加齢とともに舌には細菌がたまりやすくなり、ケアが不足すると、細菌のかたまりがコケのように舌に貼りつくようになるのだとか。これが舌苔で、強い悪臭を発することがあるそうです。歯周病は30代以降に発症する人が多いといわれています。口臭が気になったときにまず行いたいのは、歯みがきの改善と舌苔の除去です。歯みがきは、歯そのものをみがくというよりは、「歯ぐきなどもふくめた口のなか全体の汚れと細菌を取りのぞく」ことだと考えましょう。洗口液やフロス、舌用ブラシなどのアイテムを併用したり、歯科医院で歯みがき指導を受けたりすると、より効果的です。■女性ならではの要因も女性ホルモンの周期的な変化も、口臭に影響するといわれています。歯周病菌のなかには女性ホルモンを栄養にして増える菌があるそう。とくに月経前や妊娠中は歯周病になりやすく、症状も悪化しやすくなるといわれています。また、加齢やストレスによってホルモンが乱れて自律神経のバランスがくずれ、唾液の分泌量が減るなどして口臭がきつくなることもあるそう。ある調査によると、20代後半女性の約3割の人はホルモンバランスが整っていないのだとか。原因として指摘されているのが、無理なダイエットや睡眠不足、仕事によるストレスなど。ストレス対策をしつつ、睡眠や食事、運動など生活習慣を見直して、ストレスや細菌に負けない体づくりを心がけましょう。■自己流ケアで改善しなかったら、クリニックへ日本では口臭の原因が歯科関連のものであることが多いため、改善しない場合には歯科医院を受診するのがオススメです。口臭外来を設けているクリニックもあります。虫歯や歯周病が見つかったら、はやめに治療をはじめましょう。なかには、膿栓(のうせん)や副鼻腔炎といったノドや鼻などの病気が原因となっているケースもあるようです。大学病院などの口臭外来では、こうした原因を特定して適切な診療科につなげてくれるところもあります。口臭がきっかけで、思わぬ病気が見つかるかもしれません。口のなかのケアを見直すことや、体調やストレスへの配慮によって改善されることが多いといわれる口臭。口内のトラブルだけでなく、心や体が発する注意信号ともいえそうです。
2015年12月02日帰省する人も多い年末年始は、同窓会のシーズン。何年かぶりに会う学生時代の友人たちとの時間は、当時を思いだすとても楽しいひとときです。でも、なにげない言葉や態度が、そんな楽しい時間を台なしにしてしまうことも。同窓会でのNG行動を紹介します。■他人の過去の恋愛話を暴露する「○○ちゃんは△△くんのことが好きだった」「あの2人はじつは付きあっていた」など、同窓会で一番いやがられる行動が他人の過去の恋愛を暴露すること。当人がいうならともかく、第三者に勝手に暴露されるのは、迷惑以外の何ものでもありません。暴露した側は「もう昔のことだから大丈夫だろう」と思っていても、当事者にとっては秘密にしておきたいこともあるものです。意外性のあるネタにその場は盛りあがったとしても、周りの人からは「他人の秘密を勝手に暴露する人」という目で見られてしまうかもしれませんよ。■口を開けば不幸自慢同窓会にかぎらず、自慢話ばかりする人というのはいやがられるものです。一方、グチや不幸話をダラダラと続けるのも要注意。聞いている方も何と答えたらよいかわからず困ってしまいます。「仕事がつらくて辞めたい」「彼氏にひどいことをされた」など、誰かに話したい気持ちはわかりますが、同窓会ではガマンしましょう。せっかく久しぶりに集まった晴れやかな場が、一気に暗い雰囲気になってしまいます。■外見に関する発言は、ほめ言葉でも注意する学校を卒業して何年もたてば、当時と面影も変わってくるもの。周りから見ればさほど気にならなくても、当人にとってはコンプレックスになっている場合もあるのです。たとえば、女性に「ちょっと太ったんじゃない?」、男性に「髪が薄くなってきたね」などという発言は絶対NG。では、ほめ言葉ならよいかと「キレイになったね」と声をかけても、相手によっては「じゃあ昔はキレイじゃなかったってことね」と皮肉にとらえられてしまうことも。とくに必要がなければ、外見についての話題が避けた方がよさそうです。■ズケズケと近況を聞く久しぶりにあった友人たちとは、まずお互いの近況報告になるのが基本。このとき、相手が話す前からズケズケと踏みこんだことを聞かないようにしましょう。たとえば、「どんなお仕事をしているの?」と聞くくらいはいいけど、会社名や年収などを聞くのはNG。また、結婚しているかどうか、既婚の場合は子どもがいるかどうかも、相手から話してこないかぎりはこちらから聞くのは控えましょう。久しぶりに学生時代の気持ちに戻り、当時の思い出話で盛りあがる同窓会。せっかくの楽しい場を台なしにしないためにも、NG行動には気をつけたいですね。
2015年12月01日今年も迫ってきました! 年の瀬。もうそろそろ年末に向けて大掃除のころですね。年末の大掃除は1年分の汚れを! と、いつも以上に気合いの入る方もいるのではないでしょうか? おしゃれ女子にとっては服の整理もまたひと仕事。うまく整理したいものです。しかし、「いらない」と判断されたその服、どうしますか? イマドキただ捨てるだけなんてもったいないんです! デザインに飽きた、サイズが合わなくなった…あなたにとっては「不要品」でも、必要としてる人がたくさんいるのです!せっかくなら、チャリティとして有効活用しましょう。なかにはチャリティなのに自分にもプラスになるものもあるんです。心もキレイにすっきり整理しましょう。■G.U.ユニクロのリサイクル活動に参加G.U.とユニクロでは、着なくなった同ブランドの服をリサイクルして難民や災害被災者の方などに届ける活動を行っています。営業時間内であれば、国内の全店舗で衣類の回収を受けつけているそうです。毛玉ができていても大丈夫。しかし、これから着る人のことを考えて、洗濯してから持っていくなどの気づかいもお忘れなく。■メーカーにこだわらずH&Mへ!H&Mではメーカーやブランドに関係なく、いらなくなった衣類を回収してくれます。そのうえ、衣類1袋につき、クーポン1枚と交換できるのです。こちらのクーポンは、3000円以上の買い物で500円引きになるものだそう。1日にもらえるクーポンは2枚までですが、これはかなりおトク! 持ちこみ自体は何袋でもOKです。ぜひ最寄りの店舗へ持ちこみましょう。■赤すぐnetでワクチンにベビー用品やマタニティ用品で有名な赤すぐでは、web上で不要な衣類や靴、服飾雑貨などを送ると開発途上国の子どもにワクチンを寄付できる「古着deワクチン」という活動を行っています。まずは服を送るための着払い伝票1,000円を「赤すぐnet」で購入し、届いたら手持ちのダンボールに服をつめて送るだけ。1口で5人分のポリオワクチンを寄付することができます。送った衣類は安価で開発途上国に輸出され、雇用促進にも役だつそう。「古着deワクチン」を購入すると、「赤すぐnet」で使える1,000円分のクーポンがもらえるので、実質はプラマイゼロ! ちょっと手間だなと感じるかもしれませんが、1口で5人の命が救えると思うと、服を捨てるなんてもったいないですよね。ちなみに、シミや汚れなどのひどいものは受けとれないそうです。相手に使ってもらうことを考えて送るといいでしょう。チャリティはむずかしくありません。私たちにできることは、じつは身近にたくさんあるものです。片付けをしながら、今年は世界の誰かのサンタさんになってみるのもよさそうですよね。
2015年12月01日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。先日、美容院で髪を切りました。いつもと違う美容院へ行ったのですが、緊張して挙動不審になってしまいました。恥ずかしかった…。「つねに挙動不審だろ」という声が聞こえてきそうですが、それはまあ、いいじゃないですか。■第14回:伝説の質問「髪切った?」に対応できる英語今回はそんな美容院にまつわる英語表現を学びましょう。「髪を切りました」は、I had my hair cut.‘have’は‘get’でもOKです。“I got my hair cut.”ですね。よく間違えてしまうのが、I cut my hair.これだと、「自分で自分の髪を切る」という意味になります。もちろん、自分で切ったのなら、“I cut my hair.”なのですが、ふつうは「(美容院で)切ってもらう」ですよね。その場合は、my hair(わたしの髪)を cut(切る)have(してもらう)で、“I had my hair cut.”となります。これを覚えておくと、いろいろと応用できます。I had my hair dyed. (髪を染めました)I had my hair conditioned. (トリートメントしました)などなど。髪を切った人に、「似合うね」と言うときは、I like your haircut. ※haircut = 髪型、ヘアスタイルIt suits you. “It suits you.”(似合う)は、髪型でも洋服でも使えるのでぜひ覚えてください。わたしも美容院さんに、「ボブ似合いますね」と言われました。…いや、ボブという髪型は似合うかもしれませんが、このボブはどう見ても草間彌生さんです。日本で唯一、草間さんにしか似合わないやつです。この髪型のままクリスマスを迎えるかと思うと、ブルー極まりないです。ハア。せっかく高い美容院へ行ったのに。つらたん。ちなみに25日は、プロレス(FREEDOMS)のデスマッチを見に行く予定です。「今年もデスマッチサンタに会える!!」というポスターにひかれました。デスマッチサンタに会いたい!最近、ますます方向性を見失っている気がします。まいご。【本日のまとめ】I had my hair cut.(髪を切りました)
2015年12月01日メディアで話題の心理カウンセラー・心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「いまの仕事で満足をして生きていくべきでしょうか?」という、ほりさん(販売業)へ、心屋塾上級認定講師のこうさかあきこさんからのアドバイスです。■ほりさんのお悩み本当は絵を描いてそれを仕事にしたいのですが、好きなはずの絵が描けません。納得いくものが描けないことが怖いのか、描こうという意欲がわきません。現在販売業をしていますが、その仕事にも情熱を持って取り組めておらず、どっちつかずの状態です。すっぱり諦めて仕事に打ち込むべきだと思いつつも、絵を仕事にしている人や、みじかな友人がマンガ家としてデビューしたりと、他の人に意識を向けてしまうと羨ましくて自分が惨めでたまらなくなります。そもそも30歳を超えて行動に移せない時点で、本当は絵の仕事を心の底からしたいわけではないのかもしれません。それを認めてしまったら、本当に自分には何もなくなってしまいそうで怖いです。なので、現状は「いまの仕事に打ち込めないのはやりたいことがあるからだ」と言い聞かせ、仕事中のしんどい気持ちをやり過ごしています。仁さんの本や、お弟子さんのワークショップに参加するなど、自分を奮い立たせようと何度も頑張ってきましたが、手詰まりです。職場では上司ともうまくやれず、社交不安障害の診断を受け投薬治療を受けています。自分を認めることもできず、嫌な想いに満たされながら毎日をただ過ごしています。私は、本当は絵を描くことが好きじゃないのでしょうか。そうだとしたら、他人への妬ましさはなぜなのでしょうか。本当は好きじゃないんだと認めて、いまの仕事で満足をして生きていくべきでしょうか。少しだけ、ヒントをください。■心屋塾上級認定講師のこうさかあきこさんよりそもそも、仕事に情熱は必要でしょうか? 人生に情熱は必要でしょうか? と言い換えてもかまいません。やりがいを持って仕事に取り組んでいる人や、情熱を持って生きている人を見て落ち着かない気分になるのは、その人たちと比べた自分があまりにもダメなような気がするからではないでしょうか。自分には何もない。私はたいしたことない。あまりにも平凡。どこまでも普通。そんなことを痛感するのが嫌だから。なにか特別な才能を持っていて、すごそうな存在でいられたら、満たされる気がするから。だから、情熱を持って生きている人を見て、「あの人は特別な才能を持っていていいな」と妬ましさを感じるのではないでしょうか? 「私は、本当は絵を描くことが好きじゃないのでしょうか。そうだとしたら、他人への妬ましさはなぜなのでしょうか。」 おそらくほりさんは絵を描くことは本当に好きなんだと思いますよ。下手の横好きです。ほりさんがどのくらいの素晴らしい絵を描かれるかということは、このご質問だけではわかりかねますが、ほりさんは内心自分の絵のことをこう思われているはずです。「下手の横好き」だと。ずば抜けているすばらしさのない普通の絵。自分の中で、一番の取り柄だと思われる絵が、たいしたことなくて、平凡で、才能がないなんて、そんな事実をつきつけられるのが嫌で、思い知るのが嫌で。逃げ回っている状態なのではないかな、と思います。「そもそも30歳を超えて行動に移せない時点で、本当は絵の仕事を心の底からしたいわけではないのかもしれません。」そうですね。ほりさんは、絵を仕事にして、そんな自分をスゴイと認められたいのだと思います。でも、そこまでの実力と才能がないことを自分が一番よく知っているから、好きなはずなのに描けないのです。では、どうしたらいいか。ほりさんは絵が好きなんです。才能の有無に関わらず。だから、下手の横好きのまま、描いてみてください。たいしたことない自分を味わって、切ない気分になりながら、ただ好きだから描いてみてください。絵では認められない自分を受け入れてみてください。たいしたことなくていい。平凡でいい。つまらなくていい。からっぽでいい。そんな情けない一番認めたくない自分を受け入れてみてください。からっぽな自分を諦めて受け入れた先に、今まで味わえなかった世界がやってきますよ。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2015年12月01日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
親友の彼ピは47歳高収入