“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が13日に自身のアメブロを更新。結婚式に向けて身体作りを開始したことを報告した。この日、くみっきーは「結婚式のドレスを綺麗に着られるよう、身体作り本格的に始めました」と報告し「産後の身体と向き合い気づいた事は体重が戻っても、なんだか太って見える?ということ」とコメント。「なぜだろうと研究した結果太ってるんじゃなくてコリなんですよね」と述べ「産後は、子育てでとにかく前の筋肉を使います」「下を向くので、肩こり、巻き方、猫背で姿勢が悪くなる」(原文ママ)と説明した。続けて「細かい身体のラインを整えるために骨に注目してトレーニングと、筋膜リリースで身体作りをしていこうと思います」と報告し、トレーニング前後を比較する自身の写真を公開。「お尻の位置と下っ腹が違う!」と述べ「骨からトレーニングすることでこんなに変わるんだと感動したし、何より身体がとっても軽くなって心に余白も出来ました」と嬉しそうにつづった。さらに「運動って素晴らしい」としみじみコメントし「肩こりや首こりにもあと2ヶ月アプローチしながらデコルテラインも整えていこうと思うのでまた変化をUPしていこうと思います」と予告。最後に「いよいよ結婚式まで2ヶ月切ったので気合いがやっと入ったよ」「がんばるぞー」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月15日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が10日に自身のアメブロを更新。大学病院でCT検査を受けた結果を明かした。この日、くみっきーは「悲しい出来事がありまして」と切り出し「以前腱鞘炎になり、悩んでいて、整体へいき治った」と述べるも「次は抱っこで肩甲骨の靭帯を痛めてしまいました」と告白。「3週間程治らず、ずーっといたくて」と明かし「起き上がるのも、抱っこも辛くなってきてね」と説明した。続けて「流石になんかあったら怖いなと思い、大学病院でCT取ってもらったら、何もありませんでした」と報告しつつ「安心と共に、今週2でジムしてるのにわたしの身体と息子の成長の追いつかなさに悲しんでおる、、、」とコメント。最後に、息子との2ショットとともに「可愛いから抱っこしちゃうんだよね」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年05月11日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第27回は「似てますね」のお話。『「きゃりーに似てますね?」とよく言われるわよ』皆さま、ごきげんよう。こないだランチを食べていたら、「おねーさん、きゃりーぱみゅぱみゅにめっちゃ似てるって言われません?」と店員さんに話しかけられた、きゃりーぱみゅぱみゅです。「あ、はい。言われます」と返したら、「ですよねwwwめっちゃ似てますもーんwごゆっくりどぞー」と言われました。実はこれ、昔からちょこちょこあって、USJに行ったときもノリノリのスタッフさんから「おねーちゃん、きゃりーちゃんみたいで、すっっごいくぁわいいですねぇ~、ん~」と言われたこともありますし、学生っぽい男子2人組と道端ですれ違ったときは、「今の人、めっちゃきゃりーに似てなくね?」「いや、きゃりーもっとかわいいっしょ」と言われて、きち~ってなったこともあります。顔フル出しでも「めっちゃ似てますね」ってなぜ?本人だと思われない部分は、私のいったいどこにあるんだろうか…。少々不安に駆られております。もちろん、「似てますね」に対して「私です」と答えることもあります。ただ、私が答える寸前に相手がいち早く察して「めっちゃ似てます……ね?」と減速してくれたら、こっちも「あ、実は…」と行きやすくなるんですけど、「おねーさん!超似てますね!」みたいな100パー別人やろ?の勢いで来られちゃうと、なかなか言い出せずに「あ、どーもー、ほんとですかー?」となりがちです。意外とプラベートでは派手な服を着ていないし、メイクもライブとかとは違うし、デカリボンをつけた“あのきゃりー”のイメージが強すぎるから、それに当てはまらないとそっくりさんだと思ってしまうのでしょうか?まあ、そもそもがけっこう普通にしてて、意外な路地裏とかにいたりするので、あんまり芸能人感がないのかもしれません。でもそんな私でも、盗撮されて怒ったことが人生で1回だけあります。今から数年前のある日、男友達とうなぎ屋さんでランチしていたら、隣の席にちょっとご年配のおじさんとおばさんペアが座っていて、一見、上品そうな方だったんですけど、おばさんの携帯が明らかに変な動きをしはじめたんです。おばさんの顔は前を向いたままなのに、まず真横に座っている私に携帯のカメラを向けて、それからそのまま携帯を横に動かしていって目の前のうなぎを撮るという謎の動き。しかも、トンっていう録画開始の音が丸聞こえだったので、盗撮してるのがバレバレでした。楽しみにしていたうなぎなのに、これは嫌だな…。しかも一緒にいる男友達が芸能関係だったので、もしこの動画が出回りでもしたら相手にも迷惑かけるし、面倒くさいことになるかもしれない…。そう思った私は、友達に盗撮されていることをこっそり伝えるべきかどうか迷ったんですけど、そのせいで友達がいきなりブチ切れて「携帯見せろ!」と相手に詰め寄ったりしたら余計に面倒くさいことになるだろうし、とにかく今は我慢我慢我慢。そう自分に言い聞かせながら、必死に普通を装いました。すると、そのおばさんはまた同じ動きをしはじめました。「すご~く素敵なうなぎで~す」って言いながら。そのわざとらしい声にちょっとイラついて横目でチラッと見てみたら、その動画を今まさに誰かにLINEで送ろうとしている瞬間が目に飛び込んできました。「さっきから動画撮ってますよね?それ消してもらっていいですか?」我に返ったときには、私はもうおばさんをツメてました。普段は運転中にクラクションすら鳴らせない小心者ですが、動画を送信している瞬間を見て、さすがに私の中の糸がプンッと切れてしまったんです。まさか注意されるとは思ってなかったんでしょう。おばさんはアワアワしてました。でも、ごめんなさいも何もなくて、おじさんも何も言ってきません。「聞いてますか?消してもらっていいですか?」もう1回言いました。それでようやく私を無視した状態のまま動画を消してくれたんですけど、それで終わりというわけにはいかず……「LINEで送信したのも消してください」「ゴミ箱の中も消してください」おばさん相手のスマホの使い方講座(なお生徒は終始無言)みたいになってしまい、完全消去するまでめっちゃ手こずりました。結局、そのおじさんとおばさんは一言もないまま、そそくさとお店を出ていきました。一方、本当にショックで、せっかくのうなぎも喉を通らなくなってしまった私。おじさんとおばさんの態度というよりも、まさかこんな怒り方をするなんて思ってなかった自分が、人生で初めてそうなってしまったことにショックを受けたんです。「先に言ってよ。俺から注意するのに」と友達は言ってくれたんですけど、ほんとそのときは、もう気づいたら注意してた感じでしたからね…。一応立場もあるので、そういうのはできるだけ避けますけど、目の前で動画が送信されたのはさすがにもう無理でした。自分の経験だと、若い人よりご年配の方のほうが盗撮をやりがちです。デビューして間もない頃は、私の顔の30cmくらいの距離からおじいちゃんにガラケーでキシーキシーと盗撮されたこともありました。でも、今は昔に比べたら盗撮自体はずいぶん減った気がします。個人情報保護や肖像権の意識が高まって、盗撮動画をあげたら逆にSNSで叩かれるかもしれないですしね。まあ、そんなことが一度だけありました。だからやっぱり「似てますねー」とか言われてるほうが全然いいのかもしれません。過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年05月04日1歳になる娘さんの、う~ちゃんを育てている、しおこ(@shiokmbbb)さんは、日々の出来事を漫画にし、Twitterに投稿しています。ある日、う~ちゃんは「じーじ、ばーば、こんにちは」とあいさつをする練習をしていました。内弁慶う〜ちゃん pic.twitter.com/8ifu5KtVcY — しおこ1y (@shiokmbbb) April 25, 2022 「じーじ、ばーば、こんでぃちわー!」といっていた、う~ちゃん。練習を重ねるごとに、「こんにちはー!」とはっきりいえるようになりました。祖父母に会いに行く日の朝、気合十分で起床したう~ちゃん。しかし、いざ、祖父母を前にすると、あれだけ元気にいえていた挨拶を「…わー」と、とても小さな声でしかいえなかったのです!う~ちゃんのかわいらしい言動に、さまざまな声が上がっています。・ちょっとずつ「こんにちは」がいえるようになっていくのが愛おしい!・祖父母の前では急にしおらしくなるの、すごく分かります!しばらくして慣れるといえるのですよね。・恥ずかしがりなう~ちゃん、かわいすぎます!起き抜けの「こんにちは~!」に笑っちゃった!しおこさんによると、自宅で、元気に挨拶している様子を撮影しようとカメラを向けると、う~ちゃんは急に黙ってしまうそうです。そんな恥ずかしがりな一面もかわいらしいですね。いつか、う~ちゃんから元気いっぱいな挨拶をされた時、祖父母はきっとデレデレになってしまうでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年04月27日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が22日に自身のアメブロを更新。夫や友人からのサプライズに感激した様子をつづった。この日、くみっきーは「先日、お友達がサプライズでお誕生日のお祝いをしてくれました」と報告。「一番乗りすぎるのと、子供ができると自分は最後になりがちなので、たたただ嬉しくて」と感激した様子で述べ「いろんなご縁といろんなタイミングで繋がる新しい出逢いや、心地よい時間が増えて本当に毎日幸せだな」としみじみつづった。続けて「この間、マシュ君もびっくりサプライズをしてきて」と夫からサプライズがあったことも明かし「わたしの周りの人達は本当に心が温かく優しい人ばかりで、いつもいつも感謝してもしきれない」とコメント。また、自身の仕事について「最近新しい事業が動きだすんだけど、1年以上ずっとあーでもないこーでもないと、揉み続け、進み出しそうで進み出さない」と告白した。一方で「本当に誰かの為になるものにしたいので、妥協はしない」と決意を述べ「この、やろうとしても進まない感じがまた、もどかしさと愛おしさとで最高に楽しいんよ」とコメント。最後に「はぁ。今日も幸せです」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月23日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第26回は「きれいな字」のお話。『ペン習字を始めたわよ』皆さま、ごきげんよう。最近字を書く練習をしている、きゃりーぱみゅぱみゅです。なんでそんなことを始めたのかといいますと、最近日記を書くようになったからです。日記を始めたキッカケは1月に東急ハンズでやった、とあるテレビのロケでした。撮影までの空いている時間は店内を自由に見て回ってていいですよと言われたので、なんとなく文房具コーナーを見ていたら、たまたま素敵な日記帳を発見。毎日1回書く必要のない、自分の好きなタイミングでつけていいという日記帳です。まあ、要はメモ帳みたいな感じなんですけど、その気軽さがいいなと思ったし、人間というものは本当に不思議なもので、いつでも書いていいよと言われると毎日書くもんなんですよね。おかげで日記なんてこれまで3日坊主で一度も続いたことがありませんでしたが、そんな私でもちゃんとつけるようになりました。サイズも小さくて持ち運びやすいので、今、ちょうど全国を回っているツアー先にも日記帳を持っていって、毎日感じたことや、アイデア、食べたもの、見たもの、始めたこと、やめたことなんかを綴って、久しぶりにお母さんに会ったときに見せたりしています。大した内容じゃないけれど、楽しそうに読んでくれるので、これもある種の親孝行になっているのかな?なんて思っています。ただ、改めて自分が書いた日記を読み返してみて思ったんですけど、私の肉筆って超絶汚いんですよね…。なんでこんなに小学生みたいな文字なんだろうと落ち込んでしまいます。ぶっちゃけ前々からずっと気づいてはいました。ファンの人から「字が汚い」と言われたこともありますし、私はけっこう友達にプレゼントとか渡すときにちっちゃい手紙を添えるタイプなんですけど、そのたびに「字がまじ汚ねー」とか散々笑われてきました。それに、デビュー10周年のときにお世話になっているダンサーの皆さんから「きゃりーちゃんへ」というお祝いのお手紙をもらったんですけど、みんなめっちゃくちゃ字がきれいで、「うまいのはダンスだけじゃないのか!」とショックを受けたんです。対して私はというと、ライブやイベントのたびにあんな小学生みたいな字をでっかいスクリーンにどーんと映し出されて…めっちゃ恥ずいやんだから、かねがね字を矯正したいと思ってはいたんです。でもなかなか重たい腰があがらなくて…。だけど日記をつけるようになったことで、この字のままじゃダメだと本気で思うに至り、ついに本屋さんでペン習字のドリルを購入。ひらがなの「あ」から順に、点線をなぞって字を書く練習を始めてみることにしたんです。すると面白いことに、本当に字の形が変わっていったんですよ。まずはビフォー画像ということで、もともと私が書いていた字をご覧ください。独特の字ですよね…。これでもわりと丁寧に書いたほうなんですが、“はね”とか“はらい”とかめちゃくちゃでほんと子どもの字です。大人になったらきれいになるだろうとずっと思っていたけど、字って全然なりません。しかし、これがペン習字ドリルをやったおかげでアフターはこうなりました。いかがでしょうか?けっこう大人っぽい字になった…はず?形とか“とめ・はね・はらい”とかに気をつけるようになったらどんどん字が変わっていって、私はそれが面白くて、ひらがな編、漢字編、アルファベット編とドリル全部をやり遂げることができました。しかし、まだまだ油断はできません。イライラしたり不安に思ってることがあると、雑になってたちまち昔の字に戻っちゃうんです。メンタルって本当に字に表れると思うし、あと、性格も表れますよね。字ってその人の中に秘められた意外な性格が見えてくるみたいで面白い。きれいな字の人だとドキッとします。そういえば、手越祐也くんの字が意外ときれいでしたよ。インスタのストーリーに載ってたのを見たんですけど、ヤンチャでオラついた印象とは違って、実は繊細でいいやつそうな字で驚きました。やっぱり肉筆を見ると、その人の印象って急に変わりますよね。今はSNSもメールもやり取りは全部デジタルになって、みんな基本的に同じフォントを使っています。だからこそ肉筆の味わいが際立つんじゃないかと思います。いつか私も大人なLADYに相応しい、大人の余裕が感じられるきれいな字が書けるようになれたらいいなと思っています。と自慢げに語っていますが、実は現段階では日記やめちゃってます! てへぺろ~!!!過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年04月20日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が20日に自身のアメブロを更新。夫と衝突しながら結婚式の準備を進めていたことを明かした。この日、くみっきーは「昨日は、朝からみっちり結婚式の打ち合わせでした」と報告し「中々決まらなかったテーマと全体像が見えてほっと一安心」と安堵した様子でコメント。「ここにくるまで、マシュくんともぶつかった」と夫と衝突したことを明かしつつ「その分お互いの理解が深まったのでそれも良い思い出」とつづった。続けて「結婚式を挙げられる!となるまでもコロナ禍を経て、延期するかの決断や妊活、妊娠、出産と、、、悩む事はあった」と回想。「2人でここまで進んで来れて改めてこの人と結婚してよかったなぁって思える日々に感謝だなぁ」としみじみつづった。最後に「最近は朝が早い日が続いてて、バタバタすると、つい旦那さんに当たっちゃう」と告白。「今日はたくさんありがとうを伝えよーっと」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月20日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が17日に自身のアメブロを更新。6・7か月健診で息子が順調に成長していたことを明かした。この日、くみっきーは「先日、6.7ヶ月検診へ行ってきました」(原文ママ)と報告。「まめさんの成長は…順調との事」と明かし「ほっと一安心」と安堵した様子でつづった。続けて「最近は、お座りはしっかりできて、ずり這いも始まった感じです」と息子の成長ぶりを説明し「自我も出てきて毎日色んな成長を見せてくれるので楽しい」とコメントした。最後に「身長65センチ体重8.8キロということで大きめベビーです」と述べ「お腹の中から大きめだったので私の母からは、私に似てると言われました」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年04月18日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が5日に自身のアメブロを更新。血液検査の結果を報告した。この日、くみっきーは「今年の桜も散って来てしまったなぁ」と切り出し、桜をバックにして息子を抱いた自身の写真を公開。「今年も幸せな気持ちにしてくれてありがとう」とつづった。続けて「最近の私は、寒暖差で体調を崩しそうな予感」と述べ「昔忙しいと白血球が上がり高熱がでたりしていた」と告白。「子育てしながらは大変なので、早めにかかりつけの病院へいってきました」と病院に足を運んだことを報告し「念のため怖いなと思い、コロナ検査もしてもらいました」と明かした。続けて「今は何処でかかるか、わからない時代なので油断禁物」と述べつつ「結果は、陰性でした」と検査結果を報告し「ほっとしたぁ」と安堵した様子でコメント。「陰性だったので、いつも通り血液検査で数値を見てみてもらった」と明かすも「悪くはないけど怪しそうな雰囲気」と血液検査の数値について述べ「お薬をもらって帰宅しました」と説明した。また「妊娠後は出なくなりましたが、またあのループには戻りたくないので、スケジュールを改めようと思いました」と述べ「仕事も子育ても楽しくて頑張ってしまうけど、1日オフで何もしないでごーろごーろする日も大切ですね」とコメント。最後に「今日も一日良い日にしましょう」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月05日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が25日に自身のアメブロを更新。歌手の板野友美とSKE48の元メンバーでタレントの石田安奈とのママ会の様子を公開した。この日、くみっきーは「最近よく会う3人」と切り出し「月齢が近いので会う度共感の嵐」と説明。「話題はほとんど離乳食について」と明かし「育児ははじめての事だらけなので近くに仲間が居ると心強い」とつづった。続けて、板野らとの集合ショットを複数枚公開し「まめさんギャン泣きだし子供たちは全くカメラ目線ではないけど、、、記念に」とコメント。「とーーーーっても久しぶりに友達と外食した」と明かした。最後に「ほんっとにリフレッシュになりました」と満足した様子でつづり「2人ともいつもありがとぉ」と板野と石田へ感謝の言葉を送った。
2022年03月26日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が20日に自身のアメブロを更新。息子を抱いたウェディングドレス姿を公開した。この日、くみっきーは「先日息子に、ウエディングドレスの採寸に付き合って貰いました」と報告し、ウェディングドレスを着て息子を抱いた自身の姿を公開。「産後ダイエット奮闘中」と明かし「食べ順に気をつける」「お散歩多めでたくさん歩く」「肩甲骨を寄せて姿勢を正す」「ジムに週2で通う」などのダイエット方法を紹介した。続けて「ジムでは、妊娠・育児で癖付いている姿勢を正す事と、有酸素で脂肪燃焼!」と説明し「もう少ししたらエステにも通いドレスで見える部分は、ガッツリ整えていきたい」と意気込みをコメント。また、2年以上前に同じドレスを着用した際の写真も公開し「ママになって見え方が違うねと旦那さんとも話していました」とつづった。さらに、撮影した当時について「子供と一緒に挙式を挙げるとは1ミリも考えて居ませんでした」(原文ママ)と明かしつつ「今は当日の写真や動画を大きくなったまめさんに見せるのも、楽しみの一つです」とコメント。最後に「ドレスのブランドは、インスタグラムに載せました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「綺麗過ぎる」「スタイルめちゃくちゃいい」「本番がたのしみですね」などのコメントが寄せられている。
2022年03月21日こんにちは、エェコです。小さかった息子も4月から中学生です。この間まで幼稚園通ってなかったっけ? と錯覚しつつ…、時が流れるのは早いです。■公立中学校、入学にいくらかかる?中学校入学といえば…入学準備!小学校に比べて中学校は指定のものが多い印象。…というわけで私のような方の目安になればと思い…中学準備にかかった金額をぶっちゃけてみます!ベルトは指定じゃありませんでしたが、制服の注文に行った時、店員さんに「あったほうがいいですよ」と言われたので購入しました。■続いて体操着! そして合計額は?体操着袋と上履き入れは指定ではなかったので、小学校で使ってたものがまだキレイなので(最近壊れて購入した)引き続き使ってもらおうかと思ってます。思ってたより安くすみました。でも高い~~~~~!それに入学したら文房具や部活に入ったらその部活に必要な部活用品を購入しないといけないので最終的にはもうちょっとかかるかな? という印象です。こちら男子の値段でしたが、「女子のほうがお金がかかった…」と他のママ友さんが言ってました。6年後…娘が中学入るときは覚悟しようと思いました。
2022年03月20日原作にはないオリジナルの物語も登場する現在放送中のムロツヨシ主演ドラマ「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」。この度、4月10日(日)放送の最終話に美山加恋がゲスト出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公・セイノが探検する街ブラアドベンチャー。第1話では南行徳(千葉県)、第2話では代官山(渋谷区)の模様が放送され、第3話では堀切(足立区)を訪れる。そして最終話では、女子大や中学校(千葉県)にセイノが登場。美山さんが演じるのは、セイノがユーカリが丘線の車内で偶然出会う女性・メグミ。その後、再びセイノが公園でメグミを見かけ、泣いているメグミに声をかけたセイノは、彼女の話を聞くうちに、勝手に“運命の人”と思い込んでしまう。「ムロさんとご一緒させていただくのが初めてなので、すごく楽しみでした。台本を読んでいて、いろいろと想像が湧いて、それだけでも楽しかったので、撮影に入ることを心待ちにしていました」と期待した美山さんは、実際に共演してみて「ムロさんとは初めてご一緒したのですが、たくさん作品を拝見させていただいていて昔から大好きな方ですので、憧れの方に会うような感覚でした。二人の出会いのシーンは印象的な撮り方をしていて、その時のムロさんのリアクションが面白くて、演じていて楽しかったです」とコメント。演じたキャラクターについては「メグミは普通の等身大の女性なので、何も気負わず、考えすぎず、そのまま素直に演じました。ムロさんのお芝居が面白いので、現場ではつい笑ってしまって(笑)。ストップモーションのようなシーンもあるのですが、コミカルな動きをされていたり、表情を思いっきりこっちに向けてくださったりするので、バッチリ目が合った時は、我慢するのが大変でした」と話している。ほかにも、第4・5話(葛飾区・立石)では柳沢慎吾、水谷あつし、斉藤祥太、斉藤慶太。第4話には赤星昇一郎、山内優花、第5話にはLiLiCoも登場。最終話では美山さんのほかにも入江雅人、吉川正洋(ダーリンハニー)、本多力らが出演する。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」は毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送中(全6回)。(cinemacafe.net)
2022年03月18日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第24回は「ラストイヤー」のお話。『最後の20代を迎えたわよ』皆さま、ごきげんよう。今年の1月29日をもって29歳になった、きゃりーぱみゅぱみゅです。29という数字がわりと好きです。いよいよ最後の20代になりました。思い返すとほんとに早かったです。あっという間に29になった気がします。18でデビューして以来、周りからはずっと「若いね」って言われてきたけど、気がつけば「もうそんな歳なんだね」とか、10年以上活動しているので「え、もっと上の年齢だと思ってた」とか言われるようになりました。まだ小学生の頃は、自分がもう28くらいになったときには子どもを生んでいて、絶対に家族ができているんだろうな~と勝手に思っていましたが、今なおその気配はなく……というか、自分の精神年齢は小学生の頃とまだあまり変わってなくて、年齢の数だけがどんどん増えていっているような感覚です。さて、そんな今年の誕生日。現在、全国ツアー中の私はその日ちょうど群馬でライブがあったのですが、何か言われるかな?とちょっと思いながら現場入りしました。しかし、みんな普通に「あ、おはよございまーす」みたいな感じで、まったくそれに触れてきません。でも別にそれで不機嫌になるわけでもないですし、こっちから「今日誕生日なんすよ」とか言うのもうざい人になってしまうので、そのまま何も触れずにいつもと変わらない通常の1日が流れていきました。そしてライブが始まって、会場も盛り上がってきて順調に進んでいき、いよいよラストのアンコールに。ところが、一旦閉じた幕が再び上がって最後の曲を歌おうとしたところでトラブル発生。あれ?曲が流れてこない。まじか……焦りました。お客さんもシーンとしています。どうやってこの場を切り抜けたらいいんだ!?私は一人ステージ上で頭をフル回転させて、これから取るべき対応を考えようとした瞬間、「ハッピバ~スデ~」誕生日ソングが流れてきました。「きゃりーちゃんお誕生日おめでとう!」「10周年もおめでとう!」。目の前ではファンの方たちが次々にそう書かれた横断幕をバッと広げてくれました。そしてステージに運び込まれてきたバースデーケーキ……。今はご時世的にフーとかできないので、電気のキャンドルを消したんですけど、もうね、私は感極まりすぎて柴田理恵モードになり、みんなありがとう~(涙)生まれてきてよかったよ~(涙)という気持ちになりました。いや~、私、ICLで今視力が両方とも2.0ですからね。客席の皆さんのお顔も横断幕もなんでも見えます。4Kで見えてる。だから感動の解像度が違う。コロナのせいで実に3年ぶりとなったツアーですし、泣いているお客さんもすごいたくさんいらっしゃって……。誕生日にライブするってすごくいいですね。ほんと一番幸せな過ごし方だと思いました。というわけで、こうして29歳の初日を迎えたわけですが、20代のうちにやっておかなきゃいけないことも考えていきたいですね。ただ、“年上の人と大恋愛”みたいなのを20代で経験してみたいな~、生徒と先生みたいな関係っていいな~って、昔からずっと思ってた謎の願望だけは叶えることはできなさそうです。だからそうですね……料理をがんばってみようかな?掃除はほんとに朝起きたら絶対に掃除機を毎日かけますし、洗濯も1日に3回くらいやるんですけど、料理だけがどうしてもできないんですよね。というのも、まず自分が作ったものをおいしく食べられなくて、生肉とか魚を見ちゃうと、オエ~ってなってしまうんです。できあがったものを食べる分にはいいんですけど、過程を見てしまうと食欲がなくなってしまうという……。これも現代病なのかもしれませんけど、なんとか克服しないとな~。ちなみに料理の勉強自体は前にちょっとだけやったことはあって、知り合いの料理の先生のお宅で開かれたプチ料理教室みたいなイベントに参加してました。おかげでそのときは魚もさばけるようになったんですよ。今はもうすべて忘れましたけど。でもお皿が好きだったり、調理器具を買ったりはめちゃ好きなので、ほんとあと一歩って感じなんですよね。外堀は全部埋まってるのに中身だけがないんです。それに加えて掃除洗濯も好きだから、あと料理だけできれば……わりと私、優良物件かもしれない。同年代の友達で、子どももいる子は毎日肉じゃがとか焼き魚を作っては、めっちゃインスタのストーリーに載せています。それを見て、結婚したり子どもが生まれたら、食べさせないといけない相手ができるから自然と料理もできるようになるのかな?なんて思ったりもするんですけど、冒頭でも述べたようにその気配がな~、ないんだな~。そんなわけで、今日も結局Uber Eatsで親子丼を注文。そしたら、メニュー写真とは似ても似つかぬ親子丼が届きました。過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年03月16日ロックバンド・Half time Old、兄弟ユニットのもーりーしゅーとが参加するバーチャルライブ「旅立つ君との超応援祭」が、25日(19:30~)に開催される。大阪市が提供する都市連動型メタバース「バーチャル大阪」の特設会場で開催される同ライブは、男女3人組YouTuber「ばんばんざい」のリーダー・ぎしと、6人組クリエイター「ESPOIR TRIBE-エスポワール・トライブ-」のけーすけをゲストMCとして登場。Half time Oldともーりーしゅーとがそれぞれau CM楽曲を含む3曲を披露するほか、和ぬかが歌うauのCM楽曲「進め! そっちだ!」のミュージックビデオや学生アーティストのライブ映像が公開される。また、4月15日公開の映画『劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁』から江戸川コナン役の高山みなみと安室透役の古谷徹が、アバターとして出演しトークショーを行う。
2022年03月15日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が10日に自身のアメブロを更新。夫との結婚の決め手を明かした。くみっきーは、5日の深夜に放送された占い師が悩める女性たちの人生を占う『占いメガネ』(TBS系)に出演し、同番組内で原因不明の体調不良で入院していた過去を告白。8日のブログでは、自身の仕事について「やり甲斐も感じ、楽しかった半面、プレッシャーも大きかった」「自ら背負いすぎておりました」と明かし「欲張りすぎたら、心も身体も壊れていた事に当時は気付きませんでした」と体調不良で入院していた頃について言及。「占いでは自分の感情に鈍感と言われましたが、ほんと、その通り」と納得した様子でコメントしていた。この日は「『占いメガネ』の中で一番驚いたのが私は『熟年離婚の相が出ている』と言われた事だった」と述べ、夫にその事について伝えたことを説明。夫からは「そうだと思うよー」と返答があったといい「我慢して溜め込みやすい性格だから、爆発しちゃうんだと思う」と指摘されたことに「占い師かと思いましたね」と冗談まじりにつづった。続けて「それを言われた時に、旦那さんとの結婚の決め手を思い出した」といい、自身について「感情が表に出にくいのですが、旦那さんは、少しの変化も気付いてくれる」「そして歩み寄ってくれます」と説明。「そういうふうに、気付いてくれる人は出会った事がなかったので、感動したし、人として信頼できるのはもちろん、自分らしく居れるなと思えた」と夫との結婚の決め手を明かした。また、占いでは夫について「私の熟年離婚の星を防ぐ事が出来る星の人」「運命的な出逢い」と言われたことを説明し「とっても嬉しかった」とコメント。「今回の占いで自分の人生を見つめ直すキッカケにもなったしすごく素晴らしい時間になりました!!」と振り返り「本当にありがとうございます」と感謝をつづった。さらに「身体を壊し、生き方を考えなおし、今は自分のペースで働けているので、毎日がやり甲斐に満ち溢れています」と述べ「これから先も、目の前にあること、周りにいてくれる人たちを大切にしていきながら、自分の人生最高だった!と思えるものにしたい」とコメント。「入院中お見舞いに来てくれた人の写真」と当時の写真を複数枚公開し「今改めて、あの期間に感謝しかないですね」とつづった。最後に「人生山あり谷あり、これから先も色んなことがあると思うけど自分らしく楽しんでいきたいなと思います」と前向きに述べ「心に正直で、信じる事を諦めずに、歩み続ける事で、道が開けていくことが伝わり、少しでもどなたかの励みになれれば嬉しい」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年03月11日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が8日に自身のアメブロを更新。心も身体も壊れていた過去を告白した。くみっきーは、5日の深夜に放送された占い師が悩める女性たちの人生を占う『占いメガネ』(TBS系)に出演し、同番組内で原因不明の体調不良で入院していた過去を告白。7日のブログでは「これは、入院していた時の写真」と自身の姿を公開し「当時の写真を探していたら、色んな記憶が蘇り、改めてこの時期を乗り越えられて良かったなと今だから思えます」「強がってたけど…辛かったなぁ」と入院していた当時を振り返っていた。この日は、自身について「16歳の頃に渋谷でスカウトされて芸能界にはいり、普通の女の子が読者モデルになり突然運命が変わりました」と明かし「そこで、初めてもらったファンレターが今でも忘れられない」とコメント。「誰かの人生に関わり、ポジティブな影響を与える方ができている事が本当に衝撃で…嬉しかった」と振り返った。続けて「求められることの喜びと使命感でやり続けてこれました」と明かし「私が伝えることで、どなたかの励みに少しでもなればいいなと言うのが、このお仕事を続ける理由」と説明。「本当にみんなの応援があったから、ここまで頑張ってこれているので感謝しかない!」と述べ「ありがとうございます」と感謝をつづった。また「人前に出るのが一番苦手だった私が好きに変わったお仕事」と述べつつ「やり甲斐も感じ、楽しかった半面、プレッシャーも大きかった」「自ら背負いすぎておりました」と告白。「真面目すぎる性格で100%の自分を発揮したいと思ってしまうし、関わった人たちを幸せにしたい」と思ってしまうといい「欲張りすぎたら、心も身体も壊れていた事に当時は気付きませんでした」と体調不良で入院していた頃について言及。「占いでは自分の感情に鈍感と言われましたが、ほんと、その通り」と納得した様子でコメントした。さらに、入院していた当時について「毎日微熱が続き」「免疫が下がって、アレルギー反応がしょっちゅう」と説明し「仕事中に足が腫れ出して、痛くなりだす。たくさんの斑点ができて赤く腫れ上がり、熱を持ち、歩けなくなってしまった」と当時の写真とともに回想。「あの時に、休めるキッカケをもらえて本当に良かった」と述べ「止まる事が恐怖だったので、休めなかったと思います」とつづった。最後に、自身の人生設計の中に「10代は、挑戦する年20代は、限界を超える年30代は、好きを極める年」という目標があったことを明かし「ただがむしゃらな時期でした」と説明。「昔の自分は先のことばかり考え、自分を高めようとしていました」と述べつつ「勇気を出して違う選択をする事で、本当の自分と向き合えるようになり、自分の人生をきちんと歩めるようになりました」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月09日“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が7日に自身のアメブロを更新。原因不明の体調不良で入院していた頃の姿を公開した。くみっきーは、5日の深夜に放送された占い師が悩める女性たちの人生を占う『占いメガネ』(TBS系)に出演。同番組内で原因不明の体調不良で入院していた過去を告白しており、この日は「先日の『占いメガネ』の放送からネットニューで、入院していたことが取り上げられていたので、ブログでも応援してくれる方々に、少しずつお話しようと思います」と説明した。続けて「これは、入院していた時の写真」と自身の姿を公開。「ちゃっかりアイロンが後ろに写ってて流石な私笑」とお茶目につづり、自身の名前と年齢が記載された入院患者識別バンドも公開した。さらに、入院していた時期について「番組では25.6歳と言っていましたが、正しくは27歳でした!!」と訂正。「当時の写真を探していたら、色んな記憶が蘇り、改めてこの時期を乗り越えられて良かったなと今だから思えます」「強がってたけど…辛かったなぁ」と入院していた当時を振り返った。また「逃げられるものなら逃げたかったのが本音だけど性格上出来なかったのも事実」と当時の状況を説明。「続きはまた書きます」と予告しブログを締めくくった。
2022年03月08日本日3月6日(日)から6週連続で放送されるムロツヨシ主演ドラマ「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの Season2」。この度、3月20日(日)放送の第3話に森川葵がゲスト出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する、街ブラアドベンチャー。今回は、原作にはないオリジナルの物語も登場し、前作をはるかに上回る面白さで帰ってくる。4月期ドラマ「ナンバMG5」への出演も楽しみな森川葵が演じるのは、キッチンカーでサンドウィッチを売る飯田つかさ。第3話で堀切を訪れたセイノは、堀切菖蒲園駅前でサンドウィッチを売るつかさの笑顔にすっかり魅了されてしまう。その後も度々、偶然の出会いをしたことから、セイノはつかさのことを勝手に運命の人と感じてしまうのだ。今回の役について森川さんは「“笑顔”です。つかさは、自分の夢のために頑張っていて、それをつらいと思ってやっているのではなく、まっすぐで前向きな女性という印象を抱きました。そういう風に皆さんにも伝わるように気をつけて演じました」と明かし、「シーンの途中にセイノのモノローグが入るのですが、現場では何も入っていない状態での撮影になるので、そこを想像しながら演じるのが難しかったです」と撮影をふり返る。また視聴者へ「『3年B組金八先生』のパロディーも盛り込まれていて、知っている人にはグッとはまるシーンがすごくあるので、“ああ、これ、わかる!”とセイノと同じ気持ちになりながら、楽しめると思います。でも、つかさとセイノのシーンは、ちょっと甘酸っぱい気持ちになれるようなところも入っていて。街ブラだけどそこに青春もあるような、いろいろな角度で見ることができるドラマになっていると思うのでご覧いただければうれしいです」とメッセージも寄せている。ほかにも各話のゲストとして、第1話ではシルビア・グラブ、伊藤修子、TikToker・純悪の阿部亮平、中村里帆、音楽系YouTuber・シイナナルミ&ゆでたまご安井。第2話ではジョナ・ゴールド(りんご娘)、布川ひろき(トムブラウン)、みちお(トムブラウン)、猪塚健太、斉木しげる。第3話では森川さんに加え、鈴木正幸、西尾まり、西野凪沙、永野宗典が出演する。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの Season2」は3月6日より毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送(全6回)。※最終回のみ25時35分~(cinemacafe.net)
2022年03月06日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第23回は「お肌」のお話。『植物性のトゲを塗り込んできたわよ』皆さま、ごきげんよう。人生最大の肌荒れが起こった、きゃりーぱみゅぱみゅです。ボロボロです。インスタにも載せたんですけど、突然、肌が赤くなって荒れてしまいました…。きっかけは、ある日の夜の洗顔。なぜか顔がピリピリして、なんか日焼けしたような痛みを感じたんです。でもまあ気のせいかなと思って、その日は一旦就寝。しかし翌朝鏡を見てびっくり。顔がめっちゃ赤く腫れたうえに肌が乾燥しまくって、つっぱってる感じになっていました。えーどうしたんだろ?そう思ってとりあえず保湿して、その日はライブだったのでメイクさんにちょっと見てもらったら「ちょっとこれはやばいね…」とドン引き。で、その2日後くらいにナチュラルピーリングみたいな感じで、皮がポロポロと落ちてきたんです。おそらく原因は、洗顔のときに使っていたどれかのせいなのではないかと…。ただ、その日はいつも使ってる化粧水とかクリームを一気に変えた日だったので、どれが犯人だったのかまでは特定できていません。また荒れてしまうのも嫌なので、ひとつひとつ検証することもできず真相は闇のままです。特に海外製のものは成分が強すぎて、それに慣れてないと肌がびっくりして一回荒れて、しばらくすると馴染んでくるというパターンもあるらしいので、ひょっとしたらそれだったのかもしれません。とにかく皆さまも新しいものを試す際は、なにとぞお気をつけください。というわけで、ついにお肌のガタが来てしまった私。もともと肌はわりと強いほうで、お気入りのメイクをしてもらったら3日間くらいそのままで過ごしたりしても余裕って感じだったんですけど、こんなに荒れたのは人生で初です。そろそろ私もお肌のケアに真面目に取り組んでいかなきゃな~ということで、そのあとにやったのがこれ。「2Bバイオトリートメント」。顔の毛穴に植物性のトゲを入れ込むというトリートメントです。なんか文字にするとめっちゃ痛そうですよね。てかもう拷問ですよね。実際めっちゃチクチクして痛いです。この緑色のザラザラした泥みたいな物体が、植物性のトゲです。これを顔に塗ると、ヤスリで顔を削られてる感覚になります。もう信じられないぐらい痛くて最初はまじで引いちゃいました。今はある程度慣れたんですけどね。で、それが毛穴に入り込むによって肌が赤く腫れ上がるんですが、あえて痛めつけることで肌が回復しようとして、ターンオーバー(肌の入れ替え)が早まるそうなんです。実際に私も3日後くらいにピーリングして、ムキタマゴのような赤ちゃん肌に生まれ変わることができました。まあ、名実ともに“一皮剥ける”というやつですね。ニキビ跡とかも消えるし、首のシワとかも薄くなったりとか肌が更新されます。ただ、そうなるまでは顔が真っ赤になってメイクができないので、タイミング選びが大変です。でもそう考えると、マスクをしないといけない今の時代は、わりとタイミングを考えずにできそうだし、逆にけっこうおすすめなのかもしれません。痛いのが苦手な方は、「水玉リフティング」という手もあります。こちらは痛みもダウンタイムもありません。皮膚の水分量を上げる施術なんだそうで、例えば、紫外線にあたって肌がくすんじゃったりするのを治すって言ってました。つまり肌のトーンが上がるらしいです。そんなわけで、まだまだ初心者ながらも現在いろいろ試しています。何か良さげな方法があったらぜひ教えていただきたいですし、私も何かやってみたらここでレポートしていきますね~。ちなみになんですが、年始に眉毛も整えました。私は周囲からあんまり眉の印象を持たれてないと思いますし、実際に自分自身、眉をあまり気にしたことなくてめっちゃ適当にしてたんですけど、最近あることに気づいたんです。美人は眉で決まるぞ、と。眉をしっかりしておくとはっきりした顔立ちになります。ましてや今はマスクですからね。だから私もついついアイメイクとかそっちばかりを頑張ってました。でも本当は眉毛こそが重要で、ここを頑張るとグッと大人っぽく見えます。そこで年始に眉毛サロンに行きまして、眉の周りを縁取りし、ブラジリアンワックスみたいな感じで上と下の毛をビッと剥がしてもらいました。そうすることで今、私は“平行眉”を目指しております。1枚目がいわゆるカーブ型。対して2枚目の平行眉は真っ直ぐなのがおわかりいただけるとかと思います。太眉で濃くてちょっと韓国っぽいのが今のトレンドなので、平行眉にご興味を持たれてるHanako読者もきっと多いのではないでしょうか?それと「2Bバイオトリートメント」。このネタはHanako読者に刺さると思ったので今回ご紹介してみました…トゲだけに。Salon de reve過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年03月02日昨年、6夜連続で放送されたムロツヨシ主演「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」の第2弾が3月に放送される。この度、勝地涼が人気インフルエンサー役としてレギュラー出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する街ブラアドベンチャー。第1話では南行徳(千葉)に向かう。南行徳にあるお店なのに“浦安店”、南行徳にあるマンションなのにマンション名は“浦安”、と人気エリアにあやかるそのたくましさをセイノ(ムロさん)は目の当たりにする…。ほかにもドラマでは、代官山、立石などに繰り出す。ドラマの撮影は、実際に存在するお店や場所で行われ、さらに登場する人物も実際にいる人たちをモデルにしている。そして今回、新たに出演が明らかになった勝地さんが演じるのは、セイノが訪れる街のどこかに必ずといっていいほど現れる人気インフルエンサー・ハラダ。気に入ったお店や食べ物、人などをどんどんSNSにアップしており、その場所に人が集まるさまにセイノは嫉妬を募らせる。さらに、セイノの何の気無しの発言も悪意なくSNSに掲載、それがバズってしまい、嫉妬はさらに膨らんでいく。勝地さんはムロさんとの共演について「久しぶりなので、はじめはちょっと緊張しました。お互いに知りすぎているから(笑)。面白いことをやっているけれど、そういう人にちゃんと見えるというところがムロツヨシという役者のすごいところだと感じます。突拍子もないことをやっているようで、全部気持ちがつながっていて。表情や誇張したところでもその延長線上にある感情を演じられているので、やっぱりさすがだなと見ていて思います」と感想を語り、「3話でムロさんとカレー対決するところなどすごく楽しかったです。自由度が高い現場で、がちがちに固めるのではなく、空いている時間にお互いに、ここはこうしようとか話しながら撮影ができました。この組は段取りの後にすぐ本番で撮っていくので、その“ライブ”に近いところを楽しみたいと思いながらも、その速度についていくのに必死でした。だんだん慣れてきて、今では楽しんでいます」とコメント。また「とにかく“セイノさんの卑屈さ”が面白いので、表情だけでもずっと見ていられると思います。僕は知らない街を歩いたり、一人で行動したりするのも結構好きなので、50代になったら、街ブラの番組をやりたいんです。セイノさんがあえて違う路地裏に入ってみたりする気持ちはわかりますし、自分もくすぐられるドラマになっているので、街ブラが好きな人にはたまらないはずです。ハラダとセイノさんの関係性がどうなっていくのかも注目してほしいです」と見どころも明かしている。前作に引き続き、今回も大人気劇団「ヨーロッパ企画」とタッグを組む。全エピソードの脚本を担当し、キャストとしても参加。原作にはないオリジナルの物語も登場し、前作をはるかに上回る面白さで帰ってくる。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」は3月6日より毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送(全6回)。※最終回のみ25時35分~(cinemacafe.net)
2022年02月25日AFURI(神奈川県厚木市代表取締役社長:中村 比呂人)は、今月9周年を迎えるAFURI麻布十番と、8周年を迎えるAFURI六本木交差点の2店舗で、通常1,080円で提供中の看板メニュー「柚子塩らーめん」を半額以下の500円で提供します。また、「柚子醤油らーめん」、「塩らーめん」、「醤油らーめん」も同じく500円です。「AFURI」とは、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称、阿夫利山)に由来し、この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、名付けられたのだそう。2003年に東京恵比寿にて1号店をオープン。現在は国内に15店舗、海外に11店舗を展開しています。柚子塩らーめん500円(税込)AFURIの看板メニュー「柚子塩らーめん」は、阿夫利山の天然水を用い、新鮮な鶏ガラと香味野菜、昆布や鰹節などの魚介類を丁寧に抽出したスープです。特製の塩ダレは、フランス・ブルターニュ地方のゲランドの塩、瀬戸内海の藻塩、そして木樽仕込み・天然醸造の白たまり等の厳選した調味料をブレンドしています。麺は自家製の全粒粉入り極細麺です。奥深い旨味をたたえた黄金色のスープに、香り良い生搾りゆず果汁を加えています。オープンから9周年を迎える、AFURI麻布十番AFURI 麻布十番東京都港区麻布十番1-8-10麻布十番TSビル1FTEL:03-3585-1156営業時間:11:00〜21:00詳細はWEBサイトで確認URL:※完全キャッシュレス決済ですオープンから8周年を迎える、AFURI六本木交差点AFURI 六本木交差点東京都港区六本木4-9-4UFビル41FTEL:03-3408-8088営業時間:11:00〜21:00詳細はWEBサイトで確認URL:※完全キャッシュレス決済です(マイナビ子育て編集部)
2022年02月17日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第22回は「親孝行」のお話。『初のガチ親孝行してみたわよ』皆さま、ごきげんよう。先日、親孝行をしたきゃりーぱみゅぱみゅです。ガチなやつはこれが初めてかもしれません。私は一人っ子なんですけど、18歳で実家を出て以来、今までまともな親孝行をしてきませんでした。忙しくてなかなか時間が取れなかったというのもそうなんですけど、そもそも両親においしいものを食べさせたいという気持ちよりも、むしろ自分が食べたいと考えてしまう未熟者だったからです。でも、そんな私に対して両親はいつも「私のライブこそが親孝行だよ」って言ってくれるので、ついついそれに甘えてしまっていたんですが、ある日、友達と一緒に旅行に行ったときにその考えを改める出来事がありました。その子はとても家族思いで、たくさんお土産を買っていたんです。私はそういうことをあまりしないタイプだったので、ただその子の買い物について回ってるだけだったんですけど、そんな様子を見かねたのか、その子は私の両親にまでカニを買って送ってくれたんです。そしたら両親の喜んだこと喜んだこと。もちろんカニが大好きっていうのもあるんですけど、それ以上に自分のことを気にして送ってきてくれたことがうれしいんだと、お恥ずかしながら、その時、ようやく私はわかったんです。それで私も真似をするようになって、ツアー先とかから何かを送ったりするようになりました。「今日はお土産ありですか?」そんなLINEがライブ前にお母さんから来るのが、今では恒例です。前回の母の日には初めてカーネーションをプレゼントしてみました。それもめっちゃ喜んでくれて、2週間くらい水とかうまいことやりくりして超大切に育てている写真をお父さんが送ってきてくれました。こんなに喜んでくれるなら、また何かをプレゼントしたい。そう考えていた昨年の年末。今度はお父さんの誕生日に、高級寿司をご馳走することにしたんです。そのお店はもともとお友達が教えてくれたところなんですけど、最高においしくて大感動したし、もうこのお店にはほんと感謝しかないので、ぜひここでご紹介させてください。目黒の不動前にある「鮨 りんだ」さんです。鮨 りんだ大将がTHE BLUE HEARTSが大好きで、それで名曲『リンダリンダ』からこの店名にされたそうです。それで私は友達と初めて行ったときの帰り際に板前さんにふと「次はぜひ両親と来たいです。親孝行して~な~」みたいなことを言ったんですね。とはいえ、普段はまったく予約の取れない人気店。次はいつ行けるのはわからないけどね…と思っていました。しかし年の瀬が近づきつつあったある日、「12/28に予約キャンセルが2名出たので、よろしければお越しになりませんか?」とお店からの連絡が。しかもその12/28は、なんとドンピシャでお父さんの誕生日。なんという偶然。盛り上がってまいりました!ただ問題は、“2名”というところなんですよね…。せっかくの誕生日なのに両親だけで行ってもらうのもアレだし、お母さんだけ置いていくわけにもいかないし、なんとかこの親孝行チャンスを逃したくないと思った私は、ダメ元でお願いしてみることにしました。いつもの下手(したて)作戦です。「あの…すみません、2名とのことなので、私も本当はめちゃくちゃ行きたかったんですけど、両親2人でも大丈夫ですか?おこがましいこと言ってすみません!」すると「3名様でも大丈夫ですよ」とのお返事が!ナイス下手!さて、次は両親のブッキングです。ここでもひとつ心配な点がありました。2人は西東京のほうに住んでるんですけど、普段はコロナを警戒して人の多い都心にあまり出たがらないんです。だからひょっとしたらお母さんあたりが反対するかもなあ…と思いつつ連絡してみたところ、「いっきまーす!」秒でお母さんから元気の良い返事が返ってきました。もうウキウキのようです。なのに、いざ12/28になって「鮨 りんだ」に3人で行ってみると、めっちゃ緊張して固まってしまった両親…。いつも行く回転寿司とはまったく違う雰囲気にちょっと圧倒されてしまったんでしょうか。「お母さまは、お酒とか飲まれるんですか?」「はあ…」板前さんに聞かれてもろくな返事もできず、あまりに無言になりすぎて、なんか感じ悪い両親を連れてきたみたいになってしまいました。しかしそれも最初のうち。おいしいお寿司と、お酒が入ってきてだんだん楽しくなってきました。そしてその頃合いを見計らって、サプライズでお父さんのバースデーケーキの登場です。ちなみに、これについてはお店の方と事前に打ち合わせをしてまして、最初あちらから「盛大にお祝いしてもよろしいでしょうか?」とご提案いただいたので、「いいんですか?父もめっちゃ喜びます!」「では、電気を消してからみんなでハッピーバースデーを歌いますね!」と、いうことになりました。ところがそれから2~3日後、お風呂に入りながら私はふと思いました。…いや、ゆーてもお父さん、もうおじいさんに近いおじさんだし、そんな人が高級寿司店で「ハッピーバースデー!」とか言ってワイワイ祝われるのも違くないか?と。それでまた下手作戦を発動しまして、「本当にお気持ちすごくうれしいんですけど、今回は私じゃなくて父なので、ちょっとこじんまりお願いできるとうれしいです」とお店の方に伝えました。そしたら、「わかりました!では、こじんまり盛大にお祝いいたします!」みたいな返事が…。どっちなんだ!?……からの、ケーキ登場なうです。直前までハラハラしていた私の心配をよそに、店内の電気も消されることなく、こっそりとこぶりなケーキが出てきました。キャンドルをふーと消してくれたお父さん。そして写真を撮って、誕生日プレゼントとしてお財布をあげました。というのも、お父さんはいつもお財布にカードをギッチギチに入れる人で、なんならカードが15枚くらい入るやつがいいらしいんですけど、そんなのありませんし、だからあえて4枚くらい入るお財布を選んでみたというわけです。「本当に大切なカードだけ持ち歩きな」そう言ってお父さんにお財布をプレゼントできた私は、また大人の階段を一歩登れた気がしました。でも、一個だけ大人になりきれなかったポイントとしては、お会計のときに「カードで」って言ってクレカを出したんですけど、まさかの上限超えで使えず、いそいそと小走りでコンビニまでお金を下ろしに行くことになってしまったことです。最後にダサい姿を晒してしまいました。過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年02月16日2019年9月15日にKREVA、きゃりーぱみゅぱみゅ、Dream Ami、家入レオ、水曜日のカンパネラなど多彩なアーティストが岡山に集結した音楽フェス「桃太郎フェス」を開催した株式会社ボイス(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:須田 峻輔)が運営するエンターテインメントスクールが開校いたします。それに伴い、開校前のオンライン説明会&無料講習を開催いたします。“Voice Entertainment Academy公式YouTubeアカウントにて生配信!!”オンライン説明会デジタルフライヤー【オンライン説明会・無料講習 概要】アカデミーについてオンラインで詳しくご紹介します。どなたでも閲覧できますので、是非ご覧ください。~YouTube生配信~○日時 2022年2月19日(土)13:00~16:00○タイムスケジュール13:00~13:30 オンライン説明会スタート13:35~13:50 ダンスコース詳細説明(講師:chinami)14:05~14:50 DTM講習(講師:Tommy)15:05~15:50 ボイストレーニング講習(講師:渡瀬 健志郎)※ご質問等はYouTubeのコメント欄にいただければ担当者が対応いたします。〇閲覧方法(1)YouTubeチャンネルの登録下記のURLからチャンネル登録をお願いいたします。 または、「Voice Entertainment Academy」で検索をお願いいたします。(2)通知を受け取るように設定通知ベルのアイコンをタップします。ベルが鳴っているアイコン(通知を受け取る設定)になっていればOKです。(3)説明会当日(2/19)の配信に参加する※公式LINE、Instagramでも配信告知いたします。ご質問等ございましたら個別に対応いたします。お気軽にお問い合せください。※LINEは、他の方にトークでのやりとりは公開されませんのでご安心ください。↓LINEの友達登録はこちら ↓アカデミー公式Instagramはこちら 〇2月限定特典 ※2月中に入会手続き完了の方のみ対象ご家族・お友達と同時のご入会で入会金免除!!(通常 ¥5,500 → ¥0)voiceオリジナルTシャツをプレゼント♪※サイズは数量に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきます。【Voice Entertainment Academyとは?】エンターテインメントのレッスンを通じて表現することを学び、スキルを身に付け、セルフプロデュース能力やコミュニケーション能力を高め、エンターテインメント業界だけでなく一般社会において活躍できる人材を育成することを目指す教育機関としてVoice Entertainment Academyを設立しました。ダンス、ボイストレーニング、DTMの3つのコースがあり、アーティストとしてデビューを目指す方はもちろん、未経験者の方でもご入会いただけます。また、DTMコースとボイストレーニングコースのレッスンは、オンライン受講が可能です。通うことが難しい遠方の方でもレッスンを受講することができます。オンライン受講生にはレッスン動画の視聴、講師に質問できる時間もご用意しております。受けたいコースを選んでもらい対象年齢に応じた適切な指導により、技術の習得、人材の育成を目的とし、アカデミー生の夢の実現をサポートしていきます。【Voice Entertainment Academyの強み】豊富な経験を有する各方面のプロを講師として迎え入れ、個々のレベルやジャンルに応じたレッスン、不定期で有名な講師を招き、アカデミー生は無料で受けられるワークショップも開催していく予定です。また、レッスンの進度により社内オーディション、発表会を実施します。発表会には講師、スタッフに加え、エンターテインメント業界の関係者も招待することがありアカデミー生は、貴重なチャンスがあります。そして、韓国デビューやテレビ、CM出演のオーディション情報が多く集まります。そのため、社内オーディションを開催していき、アーティストの発掘、デビューまでの育成を行っていきます。【講師紹介】■ダンスコース講師:chinami【プロフィール】幼い頃から身体を動かす事が好きで15歳からダンスを習い始め、高校卒業後大手芸能事務所に所属し、ダンスやモデルのウォーキングを本格的に学んだ。現在は、Voice Entertainment Academyのダンスコースの講師、シンガーソングライター千里-chisato-の専属バックダンサー兼コレオグラファーとして現在活動中。2019年9月 きゃりーぱみゅぱみゅ、KREVA、家入レオ、Dream Amiなどが出演する「桃太郎フェス」にダンサーとして出演。■ボイストレーニングコース講師:渡瀬 健志郎【プロフィール】アメリカ ロサンゼルスでセリーヌディオンの師 ケビンレトゥからボイストレーニング、ボイステクニック、ボーカルディレクションを学び、自身で9つの発声のメソッドを開設。AKB48や、リトルグリーモンスターyukaDD、TGCモデルケインデニス、をはじめメジャーアーティストのボイストレーニングや歌唱指導を務める。Rihwaの春風のコーラスアレンジやコンダクトを担当。夏の日の1993でミリオンヒットで知られるclass日浦孝則のバンドマスター、バックコーラス、ギターを担当。森本真帆(音楽チャンプ優勝)、高島彩(音楽チャンプ優勝)、金山ゆい(サンデージャポンボーカルグランプリ優勝)のボイストレーニング、歌唱指導を務める。他にピアノ、ギター、ドラム、ベースや、作詞、作曲、編曲などもマルチにつとめ、脱出ゲームのテーマソングESCAPE GAMEや、halca(代表曲 フジテレビのTVアニメ「ヲタクに恋は難しい」エンディング・テーマ「キミの隣」)のAngel roseの編曲を担当し音楽プロデューサーとしても活躍。■DTMコース講師:Tommy【プロフィール】幼少期の頃からピアノ、ギターを始め、中学生の時にバンド結成。2016年に音楽コンテスト「live in ASUKA」でグランプリ受賞。その後、作家に転身。番組のタイアップ曲の編曲や、様々なアーティストの楽曲提供を行っている。■過去作品Super Break Dawn「Sweet & Steady」作曲/編曲Super Break Dawn「Bitter Whisper」編曲池田彩「ハロー!ハロー!ナマステ!」編曲読売テレビ「マヨなか笑人」エンディングテーマLovRAVE「浪花ナデシコ」編曲関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ!」※あくまで個人の感想です」エンディングテーマ etc…【公式アンバサダーのご紹介】アンバサダーコメントはこちらに掲載しております。 ■tasuku 様(prime sound studio form所属)音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、ギタリスト。ポルノグラフィティ、SPYAIRのアレンジ&サポート・ギタリストとしてライブにも帯同するほか、ケツメイシ、Sexy Zone、浜崎あゆみなどのアレンジ、映画音楽の制作なども行っている。■福岡 良太 様(avex Banana Jam所属)作詞・作曲・編曲家。【提供アーティスト一覧】V6、Kis-My-Ft2、舞祭組、Sexy Zone、ジャニーズWEST、滝沢歌舞伎、ケツメイシ、lol-エルオーエル-、浦田直也、島谷ひとみ、アイドリング!!!、ジャニーズJr.、その他多数。■木内 友軌 様(株式会社プロジェクトフルサークル)音楽プロデューサー、シンガーソングライター、作詞作編曲家、シンクマスターDJとして活動中。歌われて感動する様に仕掛けた独特なトップラインとバンドとクラブシーンで培ったハイブリッドなサウンドでアーティストや、映画、映像作品、ショーなどへの楽曲提供をする中、10代、20代のアーティスト、Youtuberとの作品作りに力を入れ、600万再生を超えたabemaTV「今日、好きになりました」の主題歌「私を好きになってくれませんか」など、アーティストにマッチし若い世代の心を掴める作品作りを心がけている。■株式会社 PIF クリエイティブセクションプロジェクトリーダー政田 悠希 様より株式会社 PIF クリエイティブセクションプロジェクトリーダー。「PAY IT FORWARD精神」“ひとがひとをつなぎものを生み出す”のもと、どんな小さな「人のつながり」さえも大切にする精神で、世界中にあふれる程あるエンターテイメントというシーンのクオリティの向上とともに、もっと人ひとりひとりそれぞれが楽しみあい、喜びあい、感動しあえる空間と時間を提供できる企業を目指します。【株式会社ボイスとは?】2018年5月に株式会社ボイス設立。岡山県倉敷市に本社があり、山口県周南市、香川県坂出市に支社、愛知県名古屋市に営業所として事務所を置く。【事業内容】・音楽事業・・・アーティストマネージメント・プロデュース、イベント企画・制作、音響・照明、SHOWROOM公式オーガナイザー・デザイン事業・・・各種デザイン・ホームページ制作【主なイベント企画・運営】倉敷バンドフェスタ('14、15、16)SHARING the SOUL('16 岡山県矢掛町、'18 兵庫県姫路市、'18 兵庫県高砂市)TSUTAYAインストアライブ('12~現在)ONE+NATION music circus('17 岡山県井原市美星町)桃太郎フェス('19 岡山県倉敷市 マスカットスタジアム)主な出演アーティストきゃりーぱみゅぱみゅ、KREVA、家入レオ、Dream Ami、水曜日のカンパネラ、ベリーグッドマン、川嶋あい、ファンキー加藤、Chay、TEE、DEEP etc 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月15日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第21回は「パール」のお話。『パールのすごさに気づいたわよ』皆さま、ごきげんよう。先日、結婚式とお葬式が同時に来た、きゃりーぱみゅぱみゅです。ほんと大人になったんだなあと実感した瞬間です。結婚式もお葬式も、私がまだ小さな頃には出席したことはあるんですけど、きゃりーぱみゅぱみゅになってからは初です。なので、まず結婚式のテーブルネームで悩んでしまうことになってしまいました。というのも、そういうプライベートな席でも「きゃりーぱみゅぱみゅ様」だとやっぱり恥ずかしいんですよね。だからといって急に漢字4文字の本名にすると「えー、きゃりーってあんな本名なんだ」って思われるだろうし、それも嫌だなあと…。結局、間を取って「きゃりー様」にしていただきました。出席したのは、いつもお世話になっているダンサーさんの式です。会場は明治神宮の近くにある明治記念館というところで、由緒正しき日本の結婚式スタイルで行ないました。だからなのか、自分が生まれたときと同じ重さの米俵をご両親に渡していたんですけど、こんな小さな米俵みたいだった我が子が今、目の前では立派な花嫁になっていて、これから旅立とうとしている…という姿にめっちゃ感動して、思わず泣いてしまいました。それにしても結婚式は、服選びが難しいですね。きゃりーぱみゅぱみゅとなると特に…。それまでの私といえば、「〇〇さ~ん、××さ~ん、ご結婚おめでとうございま~す!」とスクリーンからお邪魔するビデオレター芸人としての参加ばかりで、まだお会いしたことのない旦那さんに向かって「おめでと~!いえ~い!」みたいな感じだったので、服で悩んだことなんてなかったんですね。なので最初は、式に招かれたゲストとして、なるだけ地味なものがいいだろうと思ってそういう服を買ってみたんですけど、それを結婚式の前の日に人生経験豊かなパイセンのIさんに見てもらったところ、こんなことを言われてしまいました。「いや、きゃりーぱみゅぱみゅとして呼ばれてるんだから、もっと派手にしなさいよ~。ってか、それが礼儀っしょ。なんでこんなネイビーの地味なワンピース着ようとしてんだよ」とはいえ、あんまり目立ってはいけないだろうと思って、結局当日は、色は黒だけどちょっとボリュームのあるドレッシーな服で参加させていただきました。まあでもそういう服で悩んだりすることも含めて、結婚式は楽しかったな~。けっこうハマったかも。めっちゃ感動しましたし、座席の配置とかもちゃんと考えられてて「うぇーい、きゃりーだ!」のような人もいなくて、本当に素敵な結婚式でした。そしてお葬式なんですが、これはインスタにも書いたんですけど、きゃりーチームでグッズとかアートディレクションに携わってくれていた方が闘病の末に亡くなられてしまったんです。とっても大好きな方だったので、本当に悲しい出来事です。ここでも服で困ってしまいました。もうアラサーなんだし、喪服の一着くらいは用意しておかないと…とは前から思っていたんですけど、もし喪服を買ったことで不幸が続いちゃったらどうしようとか、あと、震災グッズもそうなんですけど、それを買ったことで大きい地震が本当に起きてしまったらどうしようとか考えてしまって、なかなか手を伸ばせなかったんですね。現実主義者のくせにこういうところだけやたら気にしちゃうタイプで、そのせいで喪服はずっと持っていなかったんです。それでネットで喪服のマナーを調べて、その条件を満たしていそうな黒のワンピースを買ったんですけど、ここがポイント。なんと真珠は、お葬式でも結婚式でも着けていいんですね。パールすげえ!となりました。控えめなのに華やかだし、そんなブリンブリンのやつじゃなくてちょっと小さめのパールを着けたら冠婚葬祭どれにも行ける。パールは涙を象徴するアイテムなんだそうです。あと、これもまたポイントなんですが、ピアスならなんと800円で買えちゃうんですよね。しかも両耳で。本物か偽物かわからないですけど、その値段で駅ビルのアクセサリーショップで売ってました。いや~、万能なのにこんなに手に入れやすいんですね。ちなみに本物のパールって、もともとは大気中にあった二酸化炭素からできてるらしいんですよ。海に溶け込んだ二酸化炭素は貝の餌となる植物プランクトンにまず取り込まれて、貝がそれを食べることで二酸化炭素を炭酸カルシウムにしてそれでパールを作るそうなんです。だからパールの輝きは、二酸化炭素を減らすことに一役買っているというわけなんですね。めっちゃエコだ~。それで私は思いました。私はパールみたいな存在になりたいんだと。大人になると冠婚葬祭に出席するようになります。つまり大人なLADYとは、まさにパールそのもの。パールの涙には、人生におけるうれしさや悲しみが海の優しいきらめきに包まれて、二酸化炭素とともに詰まっています。私はまだどちらかというとシルバーやゴールドを着けちゃうほうなんですけど、いつかサラッとパールを着けられるような女性になりたいです。過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年02月02日大人気マンガシリーズ、今回はかっぱ太郎(@kappataro3)さんの投稿をご紹介! 「弟が生まれて壊れた母との18年間」第39話です。みーくんの手をアザができるほど叩いていた母。その言い分を聞いたあさこさんは…?母はみーくんの変化に気づいていなかった…出典:instagram「天使なんかじゃないんだよ?」出典:instagram障がいがあっても…出典:instagram苦悩の表情。出典:instagram泣き叫ぶ母…。
2022年01月29日大人気マンガシリーズ、今回はかっぱ太郎(@kappataro3)さんの投稿をご紹介! 「弟が生まれて壊れた母との18年間」第38話です。あさこさんが帰宅すると、何やら騒がしい様子で…?泣き叫ぶみーくん。出典:instagram母は何か言いたそうだけど…?出典:instagramいったい何があったの…?出典:instagram理解できないようなことだった…出典:instagram「天使じゃないとダメなのに!!!」
2022年01月28日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第20回は「」のお話。『若い人は急に帰るわよ』皆さま、ごきげんよう。今日は友達と遊ぼうと思って一日予定を空けていたにもかかわらず、「ごめん、私このあと用事があるから」と急に言われて何もすることがなくなってしまった、きゃりーぱみゅぱみゅです。例えば、昼から遊ぶ場合、私は「じゃあ、その流れで夜ご飯とかも一緒に食べれるのかな?」って思いながら予定をなんとなく組むんですけど、どうも現代人は違うみたいです。「あ、夜ご飯は友達と約束しているから行くね」と言われて、帰られてしまいます。年下の子と遊ぶとこの現象に出くわすことがほんと最近あるあるで、フェスに行ったときも、お目当てのバンドを観たあとに「じゃあ、そろそろ僕、次友達と約束してるんで帰ります」と、爽やかに言われてしまいました。ついこないだも「カードゲームをしよう」ってなって、みんなの予定をメインゲストの子の予定に合わせたんですけど、いざ集まったら「6時から8時までしかいれない」って言われました。若い人たちは急に行くからさ…。そのあとカフェでケーキ食べようと思ってたのに…。なので、年下の子をサプライズでお祝いするときは、皆さん気をつけてください。部屋を風船で飾り付けてケーキを用意しても、サプライズ会場へ連れてくる前に「このあと予定がある」と帰られてしまう可能性があります。実際に私は、とあるサプライズ誕生会でこれをやらかしてしまい、目も当てられない一日となってしまいました。もちろん、事前に探りをしっかり入れてなかったこちらの脇の甘さのせいではあるんですけど、こういうことが今、本当に現代に起きているんです。現代人はスケジュールの空白に不安を抱く“空白恐怖症”になってしまっているのでしょうか?それとも、この情報化社会でより多くのものをさらおうとするあまりに、リアルな対人関係でさえもスマホ感覚で並列処理しようとしているのでしょうか?もちろん予定をギチギチに詰め込むこと自体はその人の自由ですし、私がとやかく言うことではないんですけど、ただ、「5時から約束あるんですけどいいですか?」とか、先に言ってくれたらなあと思います。でもひょっとしたら、この感覚がもうその世代では当たり前すぎて、いちいち前もって言わなくなっているのかもしれません。ネットでのコミュニケーションが完全にメインになったせいで、リアルがオフ会化してるのかな?仮にオフ会だという目線で見てみたら、自分の予定を参加メンバーに伝えたりはしませんよね。あくまでドライに帰りたいときに帰るだけ。う~ん、人間関係のベースそのものが大きく変わったような気がします。なのに今って、“恋愛ブーム”っぽいんですよね。なんなら一見、古臭くてウェットでクリスマスに全力投球していたバブル時代の恋愛っぽい。こないだのクリスマスに親友のボンちゃんと恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを観に行ったら、男女ペアで溢れかえっていてクソ寒いなかみんなベンチに座って何かを話していたし(…まじでいったい何を話してるんですかね?)、街を歩く人間どももみんなペアばかりで、それまでの女子会推しのクリスマスとはちょっと雰囲気が違っていました。あと、見た目が大学生くらいの人たちがAesopやDiptyqueみたいな高級ボディケアブランドのショップに長蛇の列を作っていたことも気になりました。大学生じゃなかなか買えないような値段なのに。自分に対する物欲がなくなった分、プレゼントが高級化しているということなんでしょうか?それとも単に、コロナ対策の入場規制で店内に入れないから列になっていただけなんでしょうか?コロナに対する不安から、恋愛を求めるようになる流れは十分理解できるし、実際に自分の周りでも結婚は多かったと思います。しかもステイホームでネトフリやアベマの恋愛リアリティーショーを観た人も多かったでしょうし、マッチングアプリをやってた人も多かったでしょう。そしてイルミネーションやAesopは、ネットで知り合った縁をリアルへと引っ張り出す口実として重要な役割を果たしたんだろうとも思います。まあ、話をまとめますと、みんな寂しいってことなんでしょうね。周りから求められたいという感覚が、いまだかつてないほど強いのかもしれません。でもそれがゆえに、せっかくのいい雰囲気のなかでイルミネーションを見てても「次の予定が…」って結局すぐにバイバイするという…。ホテルとってないんかーい。やっぱおばさん、若い人のこと、まだわかりません。過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年01月19日大人気マンガシリーズ、今回はかっぱ太郎(@kappataro3)さんの投稿をご紹介! 「弟が生まれて壊れた母との18年間」第6話です。 前回、弟に教科書を汚されてしまい…!?落とそうとしても…出典:instagramシミは…?出典:instagramその後も…出典:instagram母は、まるで…出典:instagram弟がいくら暴れても…出典:instagramそんな母に…?出典:instagram結局シミは取れず、不満が募っていくばかり。母との関係もどんどん悪化しているようですね…。毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@kappataro3)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年01月14日きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第19回は「価格設定」のお話。『メルカリに出すときは0の数を確認するわよ』皆さま、あけましておめでとうございます。きゃりーぱみゅぱみゅです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年はデビュー10周年を迎えて、新しいレーベルを立ち上げたり、新曲やアルバムを出してライブ配信をやったり、そのプロモーションのためのインタビューを受けたりする合間合間で、理想のシャンプーを開発したり、香水のほうでは初のポップアップストアをやったりした1年でした。人生で一番忙しかったかもしれません。今月からはツアーも始まるので、今はその絶賛準備中です。しかしそんな目まぐるしい日々を送るなか、私は一人、裏で冷や汗をかいていました。もう気が気じゃありません。メルカリで大失態をやらかしてしまったんです。発端は、私がプラダのちょっといいお値段するバッグを出品したことでした。定価だと23万くらいするバッグなんですが、ちょっとだけ使ってたものだし、そんな高値でも売れないだろうし…と考えて、写真をたくさん撮って15万くらいで出してみたんです。そしたら、秒で落札されました。え、15万ってそんなに安すぎた???もうちょっと高めに出してもよかったのかな~。うれしさ半分、後悔半分でもう一度出品ページを眺めてみたら、あることに気がついてたちまち顔面蒼白になりました。はい、皆さまのお察しのとおり、15万円のはずが1万5000円になってたんですね。はい死んだ~。0を一個、つーけわ、つーけわ、つけ忘れーもう本当に人生終わったわ。ほんとやだ、このまま消えてなくなりたい。私は凹みました。だけどメルカリには、何かトラブルがあった際に取引をなかったことにしたいと相手に伝える「キャンセル申請」っていうやり方も一応あるにはあるんですね。ただし、それは相手次第。相手が「いやいや、その値段で売ってたから私買ったんだし」と言ってキャンセル申請に同意してくれなかったら、もうどうにもなりません。そこで私はとにかく下手(したて)に出てみることにしました。「あ、ども。はじめまして。私の痛恨のミスで0をひとつつけ忘れてしまいました」。まずは正直に自分のミスを認めます。からの「もしよろしければ、キャンセルお願いすることはできないでしょうか?本当に本当に申し訳ございません (ToT)」。メッセージを書いている実際の私の顔まで泣き顔になっています。それでドキドキしながら相手の返事を待っていたのですが、3~4時間経っても一向に返事がありません。これは本当にオワタかもしれません。……もういっそのことメルカリ退会したほうがいいのではないか?だんだんそう思えてきて、退会方法を調べ始めました。しかしやっぱりそうは問屋が卸さない。ちゃんと取引が完了しないと退会できないようになっています。しかも一度退会したら、今まで使ってたスマホや携帯番号で新しくアカウントを作ることもできなくなるみたいで、取引を軽視する出品者は事実上の出禁状態に追いやられるようです。なるほどこれが資本主義。だから退会はちょっと無理かあ…。がっくり肩を落としていたら「ブー」、バイブ音が鳴りました。これはきっと相手からの返事だ。チラ見する私。やっぱりそうだ……。もし返事に「同意しない」と書かれてたら13万5000円の大損です。自分の心臓の鼓動が身体の内側から響き渡って聞こえてきます。震える指でメッセージを開いてみると、そこにあったのはなんと“キャンセル申請同意”の文字!ふう~~~~~。それまではもうほんと冷や汗が出っぱなしだったので、心の底から大きく息をついて安心することができました。ありがとう、相手の方…!そのあと運営側のメルカリ警察みたいなところから、「二度とこのような間違いはないように」と釘を刺す連絡がありました。さーせんっ!「今回はこのようにできましたけど、基本的にはルール違反だし、今後ないようにお願いします」。さーせんっっ今回の経験を通して、普段は「万」って漢字で書いちゃうからこそ、全部数字で書くときは何度も確認したほうがいいと学びました。当たり前のことですけど。でも転売ヤーも同じ過ちをして話題になってましたよね。もともと5万円くらいのPS5を12万とかで売ってたんですけど、0を一個つけ忘れて1万2000円で大バーゲン。そのときはザマァ!って思ってましたが、いやほんとまさか自分が同じミスを犯すとは…。そんなわけで2022年も原点に立ち戻り、今一度気を引き締めていきたいと思います。ゼロ~過去の連載はこちらきゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧
2022年01月05日