「アイブロウ」について知りたいことや今話題の「アイブロウ」についての記事をチェック! (2/3)
サナ ニューボーン(SANA New Born)の2023年冬コスメとして、『コジコジ』とコラボレーションした限定アイブロウ「サナ ニューボーン W ブロウEX N」が登場。2023年11月21日(火)より発売される。人気3in1アイブロウが『コジコジ』限定デザインに「サナ ニューボーン W ブロウEX N」は、ペンシル・パウダー・ブラシをひとつにした人気アイブロウペンシル。硬すぎず柔らかすぎない楕円芯ペンシル、ふんわり描き足せるパウダー、ぼかしながら毛流れを整えるブラシの3ステップで、“プロ級”の立体ナチュラル眉を叶えることができる。名場面の1コマを描いたパッケージそんな「サナ ニューボーン W ブロウEX N」が、さくらももこ原作の『コジコジ』とコラボレーション。パッケージには『コジコジ』の名場面の1コマを描き、ユーモラスな世界観を表現した。カラーは、暗めの髪色におすすめの「グレイッシュブラウン」、茶色の髪色におすすめの「ナチュラルブラウン」、やや暗めの茶色の髪色におすすめの「ロイヤルブラウン」の全3色。3色それぞれ表情が異なるキュートなコジコジが、アイブロウペンシルを手に持った外装デザインにも注目だ。【詳細】「サナ ニューボーン W ブロウEX N」 限定3種 各1,320円(編集部調べ)<限定品>発売日:2023年11月21日(火)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店【問い合わせ先】常盤薬品工業 サナお客さま相談室TEL:0120-081-937
2023年10月08日CANMAKE史上最も細いアイブロウ!株式会社井田ラボラトリーズが展開するメークアップブランド「CANMAKE(キャンメイク)」より、パスタのカッペリーニのような極細芯のアイブロウ「アイブロウカッペリーニスリム」(税込682円)が新登場。2022年10月下旬に5色展開で発売される。極細芯でライン自由自在「アイブロウカッペリーニスリム」は、そのネーミング通りまるでパスタのカッペリーニのような0.97mm極細芯のアイブロウペンシル。適度な硬さの芯で描きやすく、1本1本毛を生やす感覚で思った通りのラインを描くことができる。毛がない部分やぼやけやすい眉尻もしっかり描けて、美しく整ったサロン級の仕上がりを叶えてくれる。眉の輪郭どりにも最適だ。なりたい自分を作る5色のブラウンカラーラインナップは髪色やなりたい雰囲気に合わせて選べる全5色。黒髪でも自然になじむ暗めブラウンの「01 ビターブラウン」、万能で使いやすい「02 ナチュラルブラウン」、明るめのイエローブラウン「03 ライトブラウン」、ピンク味を帯びた茶色で優しい印象に仕上がる「04 サクラブラウン」、眉に抜け感をプラスする「05 グレージュブラウン」の5色だ。水や汗、皮脂、こすれに強い処方で、朝描いたラインを長時間しっかりキープしてくれる。(画像は公式サイトより)【参考】※「CANMAKE」公式サイト
2022年10月29日キャンメイク(CANMAKE)の2022年冬コスメとして、新アイブロウと新アイライナーが登場。2022年10月下旬より発売される。“キャンメイク史上最細芯”の新アイブロウペンシル「アイブロウカッペリーニスリム」は、“キャンメイク史上最も芯が細い”新アイブロウペンシル。まるで細いパスタのような0.97mmの激細芯で、眉毛1本1本を生やすように描くことができるのが特長だ。適度な硬さがあるため、眉の輪郭を取りやすく、眉尻もぼやけずに描けるのがグッド。自宅で簡単にサロン級の仕上がりを叶えてくれる。カラーは、絶妙なブラウン系の限定5色をラインナップ。1,000円以下で買えるプチプラアイテムなので、複数買いして、気分によってカラーチェンジするのもおすすめだ。〈限定〉01 ビターブラウン…自眉になじむ暗めブラウン〈限定〉02 ナチュラルブラウン…万能でスタンダードなブラウン〈限定〉03 ライトブラウン…黄みのある明るめブラウン〈限定〉04 サクラブラウン…やわらかい印象のピンクブラウン〈限定〉05 グレージュブラウン…やさしい抜け感のグレージュブラウン系の“抜け感”カラーアイライナーまた、ブラウンベースのカラーアイライナー「エフォートレスライナー」も新発売。絶妙なニュアンスカラーが目力をキープしながら抜け感を演出してくれるので、デイリー使いはもちろん、カラーライナー初心者の人にもぴったりだ。カラーは、オレンジブラウン、ピンクブラウン、バーガンディブラウンの限定3色を用意。まぶたのキワ全体に引けば華やかな印象、目尻にちょこんと引けばいつもとは違う雰囲気のアイメイクを叶えてくれる。また、筆は液含みがよくなめらかで、太いラインも細いラインも自由自在に描けるのが魅力。水や汗、こすれに強いのに、お湯で簡単にメイクオフ可能なのも嬉しい。〈限定〉01 フリンジテラコッタ…オシャレ感UP!オレンジブラウン〈限定〉02 カシュクールピンク…愛らしい目元に!ピンクブラウン〈限定〉03 カシミヤバーガンディ…色っぽさをプラス!バーガンディブラウン【詳細】キャンメイク2022年冬コスメ発売時期:2022年10月下旬アイテム:・アイブロウカッペリーニスリム 限定5色 各682円・エフォートレスライナー 限定3色 各990円【問い合わせ先】株式会社井田ラボラトリーズTEL:0120-44-1184(平日 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏季休業を除く)
2022年10月27日顔の印象を左右するパーツとして、目の次に挙がるのが眉。時代時代の流行を反映し、細眉、平行眉などこれまでたくさんの形が生まれてきた。それほど流行が反映される眉だが、なんと10代~60代の女性のうち40%が「メイクをする際に最も悩むことがある、難しさを感じるパーツ」と思っていることが、2022年に行われた調査で明らかに。そんな中、次世代まつ毛パーマ「パリジェンヌラッシュリフト」を生み出した目元のトータル美容のパイオニアとして知られている、PARISIENNE BEAUTY GROUPのアイブロウコスメブランド「PARISBROW」から、プロ仕様ながら誰でも使いやすいアイテムが登場している。かつてない感動と進化した眉体験を提供する「PARISBROW(パリブロウ)」PARISBROWは“感動と新しい眉体験”をコンセプトに、パリジェンヌビューティーグループが2022年2月から一般販売を開始したアイブロウ専門ブランド。同グループは、まつ毛だけでなく眉毛を含めてこそ目元のトータル美容が叶うという考えのもと目元美容を提供しており、「PARISBROW」は誰でも使いやすく、調和のとれた美しい眉の仕上がりを叶えるアイブロウツールだ。眉に悩む女性にこそ、使ってほしいアイテムばかりが揃う。その中でもとくにおすすめの商品はこちら。スリムエキスパートブロウペンシル(オリーブグレー)適度な硬さで力を入れなくてもスッと決まる『0.9mmの極細芯』。さらにとてもめずらしい「オリーブグレー」の色味で、人気No,1のアイブロウペンシル。スタイリングブロウジェル(クリアマスカラ)毛並みが引き立つように開発された2種類のファイバー入りのクリアマスカラ。誰でも簡単に、眉にツヤと自然な立体感を演出できる。ナチュラル眉が好まれる昨今の人気アイテム。男性でも使いやすい。パーフェクトアイ&ブロウパレットアイブロウにもアイシャドウにも使用できるパレット。画像は01のイエローブラウン(Fresh)だ。複数の色が入っているパレットは「捨て色」が出やすいが、このシリーズは「捨て色がない!」と人気。簡単に絶妙な濃淡と立体感のある眉に仕上がるので、カラー眉を作る際に大活躍すること間違いなし。眉が決まれば、顔全体が決まる。最新のアイブロウアイテムを使えば、トレンド眉も作りやすい。ぜひこの機会にアイブロウアイテムを見直し、「今の顔」を作ろう。※公式サイト
2022年10月13日株式会社セブンツーセブンは、人気のはがさない眉ティント「染まるアイブロウ」を2022年9月20日にリニューアル発売します。メークを落としても眉ラインをキープ筆ペンタイプで、メーク時に通常のアイブロウを使うように描くだけでセルフタンニング成分*1が角質層に染着して、メークを落としても眉ラインをキープ可能です。汗・水に強く、日常生活やスポーツ、レジャー、温泉などでも消えにくいため、マスク生活で重要性が高まる「眉メーク」をワンランク上に仕上げてくれます。*1ジヒドロキシアセトン(基剤)■製品詳細染まるアイブロウ<眉墨>全2色(ブラウン・ダークブラウン)各 2,420円(税込)■製品特長○角質層のタンパク質とジヒドロキシアセトンが結合して褐色に発色(セルフタンニング)。1回描くと3~7日間の染め眉*2効果があります。○約7日間で自然に薄くなり、消えていきます。○クチナシの果実から抽出した天然色素配合。○2種の幹細胞エキス*3を新配合。*2メーク効果による。効果・持続時間には個人差があります。*3ブドウ果実細胞エキス、リンゴ果実培養細胞エキス(保湿成分)(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年09月24日株式会社セブンツーセブン(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:宮副 洋)は、人気のはがさない眉ティント「染まるアイブロウ」を2022年9月20日にリニューアル発売します。筆ペンタイプで、メーク時に通常のアイブロウを使うように描くだけでセルフタンニング成分*1が角質層に染着して、メークを落としても眉ラインをキープ可能です。汗・水に強く、日常生活やスポーツ、レジャー、温泉などでも消えにくいため、マスク生活で重要性が高まる「眉メーク」をワンランク上に仕上げてくれます。*1 ジヒドロキシアセトン(基剤)【製品ページ】 ティントイメージ■製品詳細染まるアイブロウ<眉墨>全2色(ブラウン・ダークブラウン)各 2,420円(税込)ブラウンダークブラウン■製品特長○角質層のタンパク質とジヒドロキシアセトンが結合して褐色に発色(セルフタンニング)。1回描くと3~7日間の染め眉*2効果があります。○約7日間で自然に薄くなり、消えていきます。○クチナシの果実から抽出した天然色素配合。○2種の幹細胞エキス*3を新配合。*2 メーク効果による。効果・持続時間には個人差があります。*3 ブドウ果実細胞エキス、リンゴ果実培養細胞エキス(保湿成分)染まるしくみ■セブンツーセブン化粧品に関して1945年創業の化粧品メーカー。創業以来、研究・開発から製造、販売、教育まで自社一貫体制で行っています。よりよいフェイスのお手入れを提供できる空間は美容室であると確信し、美容室をパートナーとした<ヘア&フェイスサロン>システムを提唱。セブンツーセブンの製品は、登録サロンにて取り扱いがございます。株式会社セブンツーセブン所在地 : 〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-4-9お客さまお問い合せ先: 0120-170-727 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月20日Tokyo Girls Collectionのヘアメイクディレクションを担当するSuperbly Inc.(スーパーブリー)オーナー 原本 洋平が監修する低価格アイブロウwax脱毛サロン『The EyeBrow Bar』が2022年9月7日(水)、原宿にOPEN。安心して通える料金設定(2,980円(税込)~)で、しかもプロのメイクアーティストが監修し、メソッドや教育。施術まで一貫して行うため、低価格でも安心して眉のこと、メイクのことなど相談できる唯一のサロンです。『The EyeBrow Bar』Instagram 原宿と表参道のど真ん中。おしゃれな建物にあります。【『The EyeBrow Bar』の特徴】サロン独自のオリジナルステンシルシールをベースにし、お客様に合わせてカスタマイズ。常に完璧なアイブロウを提案いたします。ブロウラミネーションなども施術いたします。また、骨格や顔型などから診断するスペシャルコースも3,850円(税込)でご用意しています。指名料は550円(税込)~でお気に入りのアーティストを選べます。施術はフルフラットベットではなく、椅子に座って施術するためリラックスいただけます。さっと来て、さっと施術。時短、簡単アイブロウワックスサロン【『The EyeBrow Bar』のコンセプト】コンセプトは『Bar』。Barに行く様に、ふらっと来て、さっと帰る様なそんなイメージで、アイブロウを気軽に美眉に!【Superbly Inc.について】メイクアップエージェンシー スーパーブリーは、話題のモデルやTikTokerなどをヘアメイクするメイクのプロ集団です。TGCや超十代などもメイクで監修するほど。また、有名化粧品ブランドの教育等も全面担当。.favというアイブロウコスメもプロデュース。今話題のアイブロウを話題のヘアメイク集団に施術してもらえるサロンです。今後は全国展開、フランチャイズ展開を予定。日本全国の眉やメイクで悩める方に美眉を届けて参ります。プロデュースコスメ「.fav」 誰にでも使いやすい色味チョイスやブラシでおうちでも簡単に再現できます。【店舗概要】店舗名 : The EyeBrow Bar 原宿店所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-24 chouchou 1Cアクセス : JR山手線 原宿駅より徒歩7分明治神宮前駅より徒歩7分/表参道駅より徒歩7分営業時間 : 10時-21時定休 : 月曜日(祝日の場合 翌日火曜日)平均価格帯: 2,980円URL : 【会社概要】商号 : Superbly Inc.代表者 : 原本 洋平所在地 : 東京都渋谷区恵比寿南1-18-13 第一向山ビル102設立 : 2016年1月21日事業内容: ヘアメイク派遣、美容サロン運営、映像制作、美容スクール事業等資本金 : 300万URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月13日人気のアイブロウワックスに限定カラー登場株式会社シャンティが展開するメークアップブランド「SWEETS SWEETS(スウィーツスウィーツ)」より、アイブロウワックスの新色「04パープルブラウン」が新登場。2022年8月10日、数量限定で発売された。全国のバラエティショップやドラッグストアなどで購入できる。ペンシルとパウダーのメリットを両立「スウィーツスウィーツ アイブロウワックス」(税込770円)は、高密着のワックスが自眉になじみ、立体的で自然な眉を作れるアイブロウアイテム。ペンシルよりもふんわりと、パウダーよりもくっきりとしたラインが描けるのが特徴だ。描きやすさにこだわった斜めカットブラシで、毛流れを整えるように描けるため太さも自由自在。毛を足したいところをぼかしながら埋めると、ナチュラルな仕上がりに。汗や水、こすれに強いので、消えやすい眉尻も綺麗なラインが長時間続く。湿気にも強いため、マスク着用時も安心だ。上品な眉を作るパープルブラウン既存のカラーラインナップは、「01 アッシュブラウン」、「02 ナチュラルブラウン」、「03 ピンクブラウン」の3色。さらに今回数量限定の新色として、赤みがかったブラウンの「04 パープルブラウン」が登場した。肌なじみのよいパープルで、透明感のある眉を作ることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SWEETS SWEETS」の公式サイト
2022年08月12日秋のメイクを彩る新色アイブロウナチュラル&オーガニック成分をベースに、洗練されたモードを追求したメイクアイテムに定評のある「Celvoke(セルヴォーク)」。そんな同ブランドの中でも人気のアイブロウ「セルヴォ―ク インディケイト アイブロウパウダー」(税込3,850円)に、待望の新色「08プラムブラウン」が登場。2022年7月22日(金)より、全国のセルヴォーク直営店舗および公式オンラインストアにて発売された。奥行きのある洗練眉に定番色は完売続出の店舗もある人気アイテム「インディケイト アイブロウパウダー」に、“2022 秋冬 Makeup Collection”として新色が登場した。先行予約の受付はわずか4日で終了した大注目の商品だ。新色「08プラムブラウン」は、レッドニュアンスをまとったパープルとゴールド系ブラウンを組み合わせた3色パレット。芯の強さを感じさせる力強さと女性らしい柔らかさを併せ持つ絶妙カラーで、ナチュラルながら存在感のある眉に。パウダーには「スクワラン」や「ローズヒップオイル」、「アルガンオイル」など天然由来の保湿成分を配合。あえて粉体を多く含ませることで、眉毛にふんわりと馴染むナチュラルな仕上がりを叶えている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Celvoke」公式サイト
2022年07月23日「Celvoke」の人気アイブロウに秋の新色登場ナチュラル&オーガニックコスメブランド「Celvoke(セルヴォーク)」より、「セルヴォ―ク インディケイト アイブロウパウダー」(税込3,850円)の新色「08プラムブラウン」が新登場。2022年7月22日に全国発売されました。全国の直営店舗および公式オンラインストアで購入可能です。レッドニュアンスが放つ存在感新たに登場するのは、ゴールド系ブラウンとレッドニュアンスを帯びたパープルで大人の洗練眉を作る「08プラムブラウン」。2022 A/Wメイクアップコレクションのコンセプトである「圧倒的な存在感、力強い波動」を表現した絶妙なカラーが目を引きます。「ローズヒップオイル」や「アルガンオイル」などの植物由来オイルを配合したパウダーで、ふんわりナチュラルな仕上がりに。眉に奥行きをプラスします。先行予約はわずか4日で完売した注目のアイテムが、待望の全国発売スタートです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Celvoke」公式サイト
2022年07月22日韓国発コスメブランド「リズダ(LIZDA)」が日本に本格上陸。2022年5月下旬より、アイグリッターとアイブロウが全国バラエティショップほかにて順次発売される。韓国発コスメブランド「リズダ」本格上陸韓国で2021年春にデビューした「リズダ」は、“クイック&イージー”というワードを掲げ、素早く簡単に個性を引き立たせるコスメを提案するコスメブランド。シンプルで洗練されたパッケージで、ファンデーションやティントなどフルラインナップを展開している。“大粒きらめく”アイグリッター日本への本格展開第1弾として登場するのは、韓国コスメの代表アイテムである「アイグリッター」だ。バームのように指の温度で溶ける柔らかなテクスチャーで、まぶたにのせると大粒グリッターが立体的な輝きをプラスしてくれる。肌に密着するフィックス力により、粉飛びや色浮きがないのもポイント。簡単に“ナチュラル眉”作るアイブロウまた今回は、“歯ブラシ状”のブラシでぼかす「アイブロウ」もお目見え。柔らかな塗り心地のペンシルで描き上げた眉毛を、きめ細かなブラシでなめらかにブレンディングすることで、簡単にナチュラルな眉メイクを完成させることができる。使いやすさはもちろん、長時間よれずに発色をキープする持続性も魅力だ。【詳細】「ブリングフィット アイグリッター」 2,200円「ディテールフィット フラットアイブロウ」 2,000円発売時期:2022年5月下旬取扱店舗:ロフト、ショップインほか全国のバラエティショップ※一部店舗での展開。
2022年05月20日「アクセーヌ」新アイブロウを発売2022年4月22日(金)「アクセーヌ」より、なめらかタッチで美しい眉を描ける新商品「アクセーヌ アドバンスト アイブロウ」(税込3,300円)が発売された。全国の百貨店を中心に展開している。眉メイクの悩みを解決顔印象を大きく左右する眉。眉メイクは最重要箇所とも言えるが、眉が薄い部分の「色がのりにくい」、「ラインが消えやすい」、「不自然に見える」などの悩みの声がよく聞かれる。また敏感肌の人は、「描くときに痛い」「肌が荒れる」といった肌トラブルへの不安も抱えている。そんな声に応えた新商品が「アクセーヌ アドバンスト アイブロウ」だ。デリケートな眉ゾーンへの優しさを追求し、なめらかな描き心地で肌に負担をかけずに眉メイクを楽しむことができる。どこまでも自然な眉を1日キープなめらかタッチの秘密は、体温に反応してとろける“サーモメルティ処方”。また角の少ない「三角錐」の細芯は肌あたりが優しく、摩擦なしの軽やかな描き心地を叶えた。計算尽くされたバランスの顔料で、「自眉」のようなナチュラルな仕上がりに。美しいラインが1日中続く。カラーは「ライトブラウン」、「ナチュラルブラウン」、「グレーブラウン」の3色で、肌や髪色に合わせて選ぶことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「アクセーヌ」公式サイト
2022年04月24日ブランド初のダブルエンドアイブロウ誕生ニューヨーク発のメイクアップブランド「MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)」より、極細ペンシルとマスカラが1本になったデュアルアイブロウ「ブロウインク カラーティントデュオ」(税込1,749円)が新登場。2022年2月12日(土)の全国発売に向け、Amazonでは2022年1月25日(火)より先行予約を受け付けている。ペンシル×マスカラで思い通りの眉に「ブロウインク カラーティントデュオ」は、ペンシルと眉マスカラが1つになった「メイベリン ニューヨーク」初のアイブロウ商品。ペンシルは三角型の極細タイプで、まばらな眉も欲しいところだけ1本ずつ描き足すことが可能。滑らかな描き心地で、眉尻まで自然な仕上がりに。また眉マスカラにはブランド独自のジェルティントフィルムを採用。1本1本コーティングするようにカラーを乗せられ、ふんわりとしたスタイリングに。水や皮脂、こすれに強いのも嬉しい。豊富なカラー展開カラーは「黄み系」「アッシュ系」「赤み系」をカバーする全6色を展開。定番色の「ダークブラウン」から遊び心のある「ダスティピンク」まで幅広く用意されている。その日のメイクや服装に合わせて選ぶことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「メイベリン ニューヨーク」公式サイト※Amazon商品ページ
2022年01月27日レブロン(REVLON)は、ペンシル・パウダー・ブラシが1つになった“3-in-1”アイブロウ「レブロン カラーステイ ブロウ クリエイター N」を2021年12月6日(月)より発売する。ペンシル・パウダー・ブラシが1つに“3-in-1”アイブロウレブロンの新作は、ペンシル・パウダー・ブラシを一つにしたハイブリッドなアイブロウアイテム。隙間埋めや繊細なラインを描ける極細ペンシルに、濃淡をつけやすいブロウパウダーチップをセット。さらに、描いたラインをぼかしたり、眉毛の毛流れを整えてくれるスクリューブラシも付属するので、これ1本でふんわり美人眉が完成する。パウダーは、パール入りのため、テクニックいらずでふんわり立体眉に。ペンシルは極細のペン先に加えてクリーミーな描き心地で、理想のシルエットを自由自在に描くことができる。カラーは、髪色やメイク担わせて選べる全3色展開だ。600 ヘーゼル ブラウン:軽やかな印象の明るめブラウン<おすすめの髪色>黄味よりのブラウンヘア605 ソフト ブラウン:やさしい印象の自然なブラウン<おすすめの髪色>赤味よりのブラウンヘア635 ミディアム ブラウン:凛とした印象の上品なブラウン<おすすめの髪色>暗めのブラウンヘア~黒髪【詳細】レブロン カラーステイ ブロウ クリエイター N 全3色 各1,540円(編集部調べ)<新商品>発売日:2021年12月6日(月)※予定【問い合わせ先】レブロン株式会社TEL:0120-803-117
2021年11月05日100均のクオリティを超えた!セリアで話題沸騰中のコスメ「3WAYアイブロウペンシル」をご紹介します。「もう手放せない」「アイブロウメイクが楽になった」1度使うと虜になる、セリアの名品をチェックしていきましょう。3WAYで使える超優秀アイブロウ出典: Instagramセリアで「伝説級!」と話題になっているコスメは、こちらの「3WAYアイブロウ」。商品名通り、1つのアイテムで3通りの使い方ができるのが魅力で、これ1本あれば簡単に理想の眉を描ける優れものなんです。1つ目は「三角芯のペンシルタイプ」出典: Instagram1つ目は、繰り出し式のペンシルタイプ。フラットな面の部分とシャープな角の部分がある三角芯が特徴で、細くも太くも自由自在。眉頭や眉尻など描き足したい場所に合わせて、芯の角度を変えながら微調整できます。2つ目は「アイブロウパウダー」出典: Instagram中央部分を回すと、パウダータイプのアイブロウが登場。チップにパウダーが適量含まれているので、ふわっとナチュラルな眉を描きたいときにとても便利です。眉の濃さを調整したいときも、パウダーアイブロウを使うと均一に整えることができますよ。容器にパウダーが入っているので、色が出にくいときはチップを奥に差し込めばOK!3つ目は「アイブロウブラシ」出典: Instagramペンシルタイプの反対側には、ブラシが付いています。仕上げに毛流れを整えたいとき、ペンシルやパウダーで描いた部分を眉毛になじませたいときに、ブラシでサッとなでるように使います。セリアの3WAYアイブロウは神コスメ♡出典: Instagramセリアの「3WAYアイブロウ」は、汗や水に強いウォータープルーフタイプなのも嬉しいポイント。1本あればアイブロウメイクが完成する3WAYコスメが、税込110円で購入できるのでコスパも最高です。毎日のメイクに役立つアイテムなので、ぜひ使ってみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、100kin_mag様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月31日ブランド初のアイブロウ常盤薬品工業株式会社のナチュラルメイクブランド『素肌記念日』から「フェイクヌードアイブロウ」が新発売される。同商品はブランド初となるアイブロウペンシルで、2021年8月3日(火)から順次、全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店やブランドサイトにて販売スタートだ。カラーはベビーブラウンとベビーグレーの2色展開で価格は990円(税込)。自然な眉毛が自眉らしく「素肌記念日」はナチュラルメイクが叶う肌に優しいメイクブランド。すっぴんに近く自然に仕上がることで、おうち時間メイクに向けたコンセプトが魅力だ。新商品「フェイクヌードアイブロウ」も1.5mmの極細芯で、自眉毛に1本1本描き足すようにナチュラルな眉メイクが可能になる。使いやすいくり出しタイプで、つけたまま就寝しても美眉をキープし落ちにくいため寝化粧にもおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※素肌記念日ブランドサイト
2021年08月05日新アイブロウコレクション予約開始2021年7月2日(金)、「ADDICTION(アディクション)」は、新たなアイブロウコレクション「FRESH & SOPHISTICATED」全5アイテムを発売する。現在店頭および公式オンラインストアでは予約を受付中だ。自眉に合わせたナチュラルな仕上がり「ADDICTION」のクリエイティブディレクター・KANAKOが目指したのは、自眉毛のようにフレッシュで繊細なアイブロウメイク。個々の眉毛の個性を活かしたスタイリングができるよう、絶妙なラインやカラーを叶える高機能アイブロウ製品が誕生した。組み合わせ次第でどんな印象の眉でも自在に作ることができる。製品のラインナップ「FRESH & SOPHISTICATED」のラインナップは、「アイブロウマスカラ マイクロ」(税込3,080円)、「アイブロウリキッド マイクロ」(税込2,750円)、「プレスド デュオ アイブロウ」(税込2,750円)、「アイブロウ ペンシル」(税込1,320円・専用ホルダー税込1,980円)、「アイブロウブラシ 02」(税込3,850円)の全5アイテム。中でも注目は、ブランド史上最も細いブラシを採用した「アイブロウマスカラ マイクロ」。マイクロブラシがうぶ毛の1本1本までも逃さずにキャッチし、自然な仕上がりに。毛流れをすっきり整えつつも、ふんわり立体的な眉を長時間キープしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ADDICTION」公式サイト
2021年07月03日時間が経つほど高密着株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーの展開するメイクシリーズ「ブロウラッシュEX」に、夏限定パッケージのアイブロウ&アイブロウコートが登場した。「ブロウラッシュEXウォーターストロング Wアイブロウ(ジェルペンシルパウダー)」はナチュラルブラウンとライトブラウンの2色展開。ジェルタイプのアイブロウペンシルで、力を入れず自然に描けるだけでなく、耐久型・揮発性シリコン処方で、時間が経つほどに密着する。両側にペンシルがあり、パウダー側はふんわりとした眉頭やノーズシャドーにも使うことができる。夏にぴったりの眉毛用トップコート夏限定パッケージで登場するもう1つの商品は「ブロウラッシュEXブロウコーティング R」。眉メイクの仕上げにコーティングをほどこす眉毛用トップコートだ。肌に密着するコーティングポリマーは、ベタつかず、すぐに乾き、化粧崩れの原因になる汗や余分な皮脂にも強い。汗をかく夏にしっかりと眉メイクを守り、ウォータープルーフ処方で水を弾いてプールや海で泳いでも眉メイクが消えず、描きたての眉が長持ちする。(画像はプレスリリースより)【参考】※ブロウラッシュ公式HP
2021年05月27日■眉は髪の色に合わせてはダメ。まずは「綺麗な眉」を!いつ頃から「眉の色は、髪の色に合わせる」と言われるようになったのか定かではないのですが(多分、2000年頃から?)、カラーリングをすることがオシャレのマストになった頃からではないでしょうか。髪を明るく染めたら、日本人特有の黒い眉の色との違いが目立つようになった。だから「眉は髪の色に合わせましょう」と言われるようになったのでしょう。■眉毛の色は何に合わせるの?でも実は、私はそうしたことを聞く度に「ちょっと違うんだけどなぁ」と残念に思っていました。間違いではないけれど、正解でもない。結論を言うと、私は「髪の色ではなく、眉毛の色に合わせる」のが基本だと思っています。ところで眉を明るくするために一時期、ヘアカラーリング剤で眉毛を脱色するのが流行ったことがありました。でも、この方法は眉毛だけでなく皮膚も痛めるし、メーカー側も「眉には使用しないでください」と警告を発していたので、今ではだいぶ廃れました。その後、代わりとなるアイブロウマスカラが登場。でも、これにも問題が。黒い色の眉毛は毛質が硬いものですが、それと明るすぎる色のアイブロウマスカラって実は馴染みにくいのです。それに太陽光が当たったとき、まるで「花咲か爺さん」のように浮いて見えてしまうのです(!)。または、明るい同色の眉シャドウと眉ペンシルを使って仕上げている人も多いのですが、この組み合わせにもやや問題が。確かに、眉の地肌は明るくなります。でも、そこから生えている眉毛の色と違いすぎて、どんなにがんばって描いても、眉の地肌に描いた部分と眉の色の差は縮まらない。ゆえに描いた効果はなく、眉そのものの形は綺麗になっていないということです。つまり眉毛という立体だけを何とかしようとしても、眉の地肌という平面だけを何とかしても上手くいかない。それぞれに合う色の選び方をするからこそ、綺麗な形と浮いていない色の眉が完成するわけです。■アイブロウシャドウやペンシルは眉毛に近い色を。眉マスカラは、それよりも少し明るい色をまずは、眉毛の色に近いアイブロウシャドウやペンシルを選んで、眉の地肌と眉毛の色を連動させます。その後に、髪を明るくしている人は描いた眉の色より、少し明るめの色のアイブロウマスカラを塗る。つまり、・描くときには、眉毛の色に合わせる・塗るときには、髪の色に少し合わせるということです。このような色の選び方と順番であれば違和感なく、そして美しい眉に仕上がります。髪の色に無理やり合わせると眉の形は綺麗にはならない。だからといって、明るくカラーリングした髪の色を無視すると全体の印象に違和感が出る。これは、その両方の悩みを解決できる方法です。近寄っても綺麗。遠くからでも色バランスのとれている眉を意識して試してみてください。
2021年04月26日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉毛。少し前までは太めな眉毛が旬でしたが、「やや太め」かつ毛並みが感じられる「立体感のある眉家」が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第4回では「黒髪さん向けの眉メイク」をご紹介します。■黒髪さんの眉色のトーンは「髪色よりもワントーン明るく」黒髪さんの眉メイクで気をつけるべきは「色」と「明るさ」。とくに大事なのは明るさで、髪色よりもワントーン明るくするのがポイント。それよりも明るい眉毛だと、幸が薄そうな顔立ちに……。老けて見られる可能性もあります。ただし、眉全体を濃く描きすぎるのもNG。眉が悪目立ちしてしまったり、海苔を貼り付けたようなベタッと平面的な眉になったりして垢抜けない印象に。「少し薄いかな?」と感じた場合、“黒目の真上のみ色を重ねる”という方法がおすすめ。いつも通り眉メイクをしたら、仕上げに黒目の真上部分のみ同じ色を再度重ねてみてください。眉に自然な濃さがプラスされ、目ヂカラもアップします。黒目の真上は元々眉の中で一番濃い場所なので、自眉の立体感が再現でき、今風の立体眉に仕上がります。■黒髪さんの眉メイク、素敵に見せる色は?黒髪さんの場合、何色のアイブロウアイテムを選ぶと良いのでしょうか。おすすめは「ダークブラウン」「オリーブブラウン」「グレー」の3つ。《ダークブラウン》黒髪さんがブラウン系を選ぶ場合、髪色よりワントーン明るい色は、ライトブラウンではなくダークブラウン。ダークブラウンはあたたかく、親しみやすい色印象に仕上がります。やさしげな印象に見せたいならダークブラウンと覚えると◎。カジュアルスタイルや女性らしいフェミニンなファッションのときはダークブラウンがおすすめです。《オリーブブラウン》洗練されたオシャレ顔を狙うなら、オリーブブラウンがおすすめ。カラーニュアンスを取り入れた眉メイクは今年のトレンド。赤味の少ないオリーブブラウンは、大人っぽくハンサムな雰囲気に仕上がります。カジュアルスタイルや、シャツやジャケット等のキリッとしたオフィススタイルとの相性抜群です。《グレー》グレーにはグレー/チャコールグレー/アッシュグレー/グレイッシュブラウン等のものがあります。ダークブラウンやオリーブブラウンよりもあたたかみが少ないため、クールでカッコいい雰囲気に仕上がります。シャツやスーツをとことんカッコよく着こなしたいときや、モード系のヘアスタイルやファッションを楽しむときにもおすすめです。■眉マスカラや透明ジェルで「立体感」をプラス2019年の眉メイクのトレンドは、毛並みが感じられる「立体感のある眉」。そこで仕上げに眉マスカラや透明のアイブロウジェルを使用するのがおすすめです。「黒髪だから眉色を緩和する必要がない」という人には透明のアイブロウジェルがおすすめ。眉毛一本一本にツヤとハリをプラスし、毛並みを際立たせることができます。「自眉が濃いのが悩み」という人は、眉マスカラがおすすめ。ただし、ブラウン系のマスカラを使用すると眉色が明るくなりすぎてしまうことも。黒髪さんはアッシュグレー等の暗めの色味を選ぶのがポイントです。最近は黒髪用の眉マスカラも発売されていて、眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2021年02月18日美容室専売化粧品ブランド「インプレア」コーセーミルボンコスメティクス株式会社は、美容室専売の化粧品ブランド「インプレア」から、アイブロウを全国のインプレア取り扱い美容室で2021年3月1日に発売する。今回発売する製品は、ひと塗りでなじんで、美しく発色する「アイブロウマスカラ」2200円と、なめらかに描ける「アイブロウペンシル(レフィル)」1500円の2種。立体感のある仕上がりが特長。汗や皮脂に強いこだわりの処方で、自然な印象が1日中続く。ヘアに合わせて楽しめるまた、マスカラは7色、ペンシルは3色のナチュラルからエッジの効いた色まで揃った豊富なカラーを展開。自眉にカラーを取り入れてニュアンスを変えるなど、ヘアカラーやヘアスタイルと合わせて印象をプロデュースできる。さらに、「クールホワイトニングデイセラム」3500円(全て税抜き)も数量限定で同時に発売。冷感・美白・日焼け止め・化粧下地・保湿の5つの機能を持つ、夏の肌トラブルに着目した日中用美白美容液だ。メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぐ。心地いい冷たいムース状で、透明感のある肌へ導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーニュースリリース
2021年01月20日1本で3つの機能のアイブロウノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、「サナニューボーンWブロウEXN」の新色を2021年2月2日に数量限定で発売する。同製品は、ペンシル・パウダー・ブラシの3つの機能を1本にした多機能アイブロウだ。やわらかすぎず、硬すぎない楕円芯ペンシルで眉毛1本1本を丁寧に描ける。パウダーには、細くも描ける円錐型の尖りチップを採用。ブラシは、やわらかタッチのスクリュータイプだ。抜け感のあるトレンドカラー今回発売する新色は、「B12 (グレージュブラウン)」「B13 (ピンクブラウン)」「B 14(スモーキーブラウン)」の3色。定番の8色に加わり、全11色から選べる。グレージュブラウンは、2019年2月にも発売し、好評を得た限定色だ。黄み寄りの暗めのブラウンで、透け感のある暗めの髪色の人にもおすすめだ。ピンクブラウンは、レディなブラウンで、ピンクがかった茶色の髪色の人におすすめ。スモーキーブラウンは、抜け感のあるブラウンで、黒からくすみ感のある暗めの髪色の人におすすめだ。販売価格は、各1200円(税抜き)。全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店等で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業ニュースリリース
2020年12月09日立体的で柔らかな毛流れを実現するアイブロウ2020年9月30日、ナチュラルカラーコスメブランド『rms beauty』は、3色のアイブロウ「バックブロウパウダー」と、冬季数量限定の「ローココナッツクリーム」を発売する。「バックブロウパウダー」は、同ブランド初となるアイブロウだ。「ありのままの眉へ」をテーマに、自然な仕上がりを追求し、立体的で理想の眉に仕上げてくれるアイテムだ。この製品には、マイカという天然由来のミネラル成分やカカオバターという保湿成分が配合されている。高いフィット感を実現し、柔らかな毛流れを作り出してくれる。カラーは、ナチュラルベージュ「light」、ウォームブラウン「medium」、ダークブラウン「dark」の3色が展開される。高保湿&エイジングケアを叶える「ローココナッツクリーム」は、スキンクリームやメイク落としなどマルチな使い方ができる製品だ。無精製・無添加のヴァージンココナッツオイルのみを使用している。これは、新鮮なココナッツを非加熱で圧搾して抽出しているため、抗酸化作用のあるビタミンEや抗菌作用のラウリン酸という美容成分が豊富に含まれている。これらによって、保湿だけでなく、健やかな肌に導き、エイジングケアも叶えてくれる。(画像はrms beautyの公式サイトより)【参考】※rms beautyの公式サイト
2020年10月07日ふんわりと柔らかな毛流れ感を演出ノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、メイクアップブランド「エクセル」から、「サナ エクセル カラーオン アイブロウ」を2020年5月19日に発売した。同製品は、ひと塗りでふんわり高発色の眉を実現するアイブロウマスカラだ。重ね塗りしなくても、眉毛一本一本の根元からしっかりと色づき、まるで自眉を染め上げたように仕上がる。また、固まりにくい軽やかなテクスチャーと、肌につきにくいこだわりのコンパクトブラシで、簡単にふんわりと柔らかな毛流れ感を演出できる。ダブル耐久処方で夜までキープさらに、ウォータープルーフとスマッジプルーフのダブル耐久処方により、汗・皮脂・水にも、こすれにも強く、夜までカラーをキープ。美容液成分「パンテノール」と「カミツレ花エキス」配合で、使いながらすこやかな眉へ導く。使い方は、ペンシルなどで眉の形を描いた後、毛流れに逆らうようにブラシを小刻みに動かしながら少しずつ眉全体に塗布する。最後に眉尻に向けて軽く毛流れを整えれば完成だ。軽く毛を上方向に立てるように塗布すると、抜け感がアップする。色は、「CO01」~「CO05」の全5色。販売価格は、各1320円(税込み)だ。ブランドサイトや全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店等で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業ニュースリリース
2020年05月24日リンメル(RIMMEL)から“ニュアンスカラー”の新アイブロウが登場。「プロフェッショナル アイブロウペンシル & パウダー」と「プロフェッショナル3Dブロウマスカラ」の新色・限定色が、2020年1月31日(金)より発売される。“ニュアンスカラー”アイブロウでトレンド眉へ格上げリンメルの新作は“おしゃれ顔”に引き上げてくれるニュアンスカラーのアイブロウだ。最新のアイカラーとリップカラーでトレンドを意識したカラーメイクを仕上げたら、アイブロウもトレンド眉へ格上げ。ペンシル派もパウダー派も、さらにはマスカラ派も、リンメルの新作なら、いつもと違った洗練された表情を楽しめる。ペンシル & パウダー派「リンメルプロフェッショナル アイブロウ ペンシル & パウダー」は、ペンシルとパウダーを一つにした画期的な一品。思いのままのラインを描ける楕円形のペンシルは、するする滑らかな描き心地で理想のシルエットを実現。パウダーで仕上げれば、ふんわり立体的な美眉になり、2つを組み合わせても、どちらか一つで仕上げてもOKだ。新色は、ピンクのニュアンスを含んだ赤みよりのライトブラウン。肌なじみがよいので様々な髪色とマッチして、ほどよい抜け感を演出してくれる。マスカラ派マスカラ派におすすめな「リンメルプロフェッショナル3Dブロウマスカラ」は、自然な立体感とほんのり濡れたようなツヤを与えくれるアイブロウマスカラ。ひと塗りで簡単にカラーチェンジ可能なので、ヘアカラーやメイクに合わせて、眉色を変化させても楽しめる。限定色は、色っぽさを演出するレッドブラウンと、元気な印象へ導くほんのりオレンジのソフトブラウン。エッジの効いた絶妙なカラーで、ほどよくモードなスタイルに仕上げてくれる。【詳細】・リンメルプロフェッショナルアイブロウ ペンシル & パウダー 新1色 1,200円+税・リンメルプロフェッショナル3Dブロウマスカラ 限定2色 各1,200円+税発売日:2020年1月31日(金)【問い合わせ先】リンメルTEL:0120-878-653
2020年01月17日■先に描くのは「眉山〜眉尻」。眉メイクのやり方〜基本編今さら人に聞けない美眉メイクの基本。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんが、眉メイクのやり方を紹介してくれます。まずは基本のやり方をおさえましょう。■美眉づくりに欠かせないコスメの選び方・使い方美眉アドバイザーの玉村麻衣子さん連載「美眉レッスン」の第2弾。眉メイクに必要なコスメと使い方を教わります。■美眉づくりに欠かせない道具の選び方・使い方美眉をつくるためにはまず必要な道具を揃えて使い方をしっかりマスターすることが不可欠。美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本をご紹介いただきます。■5アイテムで作る大人太眉。道具とやり方を詳しく紹介【偏愛コスメ#4】DRESSで連載「偏愛コスメ」を書いてくださっているゆっこさんが、今っぽい大人の太眉メイクを教えてくれます。必需品は5アイテム。ゆっこさん流の「平行太眉」の作り方、必見です。■大人の美人眉は立体的。自眉を活かしてナチュラルに見せるコツメイクアップアーティストのMOTOKOさんが、大人のための美人眉の描き方を解説。まずは自眉を知って、それを活かすこと。そして、立体的に仕上げること。大人の女性がおさえておくべきアイブロウメイクの肝が詰まっています。こちらもおすすめ黒髪の場合、眉メイクを間違ってしまうと野暮ったい印象になりかねません。そんな悩みに寄り添う玉村麻衣子さんの「黒髪さん向けの眉メイク」。黒髪にしっくりなじみナチュラルに仕上がる眉メイクを伝授していただきます。
2019年12月18日SUQQU(スック)から新アイブロウ製品が登場。「SUQQU 3D コントロール アイブロウ」と「SUQQU ソリッド アイブロウ ペンシル」が、2019年9月6日(金)より発売される。「3色アイブロウパレット」ブレンドして理想のカラーに「SUQQU 3D コントロール アイブロウ」は、ダークカラー・ミドルカラー・ライトカラーの3色を一つにしたパウダーパレット。1つのパレットに3色が収まっているため、ブレンドしやすく、髪色・肌色に合わせたカラーで眉を仕上げることができる。ノーズシャドウ&“ノーズライト”もこれ1つでOKまた、眉メイクだけでなく、ノーズシャドウや、ハイライトのように光をのせて立体感を演出する“ノーズライト”としても使用可能。鼻のつけ根や鼻筋にそっとパウダーをのせることで、立体感のある表情を引き出してくれる。「SUQQU 3D コントロール アイブロウ」全2色01 カーキ<黒髪~ダークな髪色向け>■セットカラー:ダークチャコール、カーキグリーン、イエローホワイトシックで凛としたしっかりとした印象に仕上げてくれる。02 ブラウン<茶色~明るい髪色向け>■セットカラー:ダークココア、ナチュラルブラウン、ピンクホワイトやわらかでふんわりとした優しい印象に仕上げてくれる。いずれのカラーも汗や皮脂でにじみにくい仕様に。パレットはスリムで持ち運びに便利なコンパクトサイズで、Wエンドのブラシ付きだ。描きやすい“オーバル芯”のアイブロウ ペンシルまた、同日発売となる「SUQQU ソリッド アイブロウ ペンシル」も注目。オーバル芯でどんなラインも描きやすく、面の広い部分を使えば太く広範囲に、角のシャープな部分を使えば繊細な表現も可能に。密着ワックス配合で、色素を眉に定着させて、描きたての美眉をキープ。こちらも汗、水に強くにじみにくい、オイルイン処方となっている。カラーは、なりたい眉に合わせて選べる全4色での展開だ。01 カーキ:立体感を与え、若々しく凛とした印象に。02 ブラウン:女性らしくやわらかな印象に。03 キャメル:軽やかで洗練された印象に。04 グレー:抜け感のある、都会的でシックな印象に。【詳細】・SUQQU 3D コントロール アイブロウ 新色2種 各6,500円+税・SUQQU ソリッド アイブロウ ペンシル 新色4色 レフィル 各2,000円+税、ホルダー 2,000円+税発売日:2019年9月6日(金)【問い合わせ先】SUQQUTEL:0120-988-761(フリーダイヤル)
2019年08月30日キャンメイク(CANMAKE)から1本で3役担う「3in1アイブロウ」と2色入りハイライト「グロウツインカラー」が2019年7月10日(水)より順次全国発売。眉パウダー・ペンシル・ブラシが1本にキャンメイクの新作「3in1アイブロウ」は、パウダー・ペンシル・ブラシが1本になった便利なアイブロウだ。パウダー部分は細眉も太眉も描きやすいチップタイプで、1.5mmの細いペンシルは、パウダーより少し暗めのカラーで自然なグラデーションを作ることができる。パール無配合のマットなので、自然な眉を演出し、水・汗・皮脂に強い処方なので、仕上がりを長時間キープ。消えやすい眉尻もこすれにくい極細ペンシルでしっかり描けば、朝の仕上がりを維持してくれる。また、仕上げにブラシでぼかして、毛流れを整えれば自然な立体眉に。ポーチインできるコンパクトなサイズながら、これ1本でアイブロウメイクが完成するので、メイク直しにも便利。カラーは、髪色に合わせて選べる2色のラインナップだ。No.01 ナチュラルブラウン:自然な色で使いやすい万能ブラウンNo.02 アッシュブラウン:赤みを抑えた落ち着いたブラウン濡れツヤ肌に仕上げる2色ハイライターキャンメイク人気の2色入りハイライト「グロウツインカラー」には、新色が追加。単色ではもちろん、2色を混ぜて使ってもOK。色だけでなく、パール感も異なるので、好みにブレンドして塗布するのがおすすめだ。No.05 新色 ピンクベージュパール:パールリッチで濡れたようなツヤ肌に。ピンクベージュ×ホワイトカラー。使い方はアレンジ次第で無限大。まぶた全体に塗布して目元の透明感をアップさせたり、目頭や眉下にハイライターとしてのせたり。2色をミックスしてTゾーンや目の下、あご先にのせれば、濡れツヤ肌に仕上げてくれる。【詳細】・キャンメイク「3in1アイブロウ」新色2色 各900円+税発売日:2019年7月10日(水)・キャンメイク「グロウツインカラー」新色1色 650円+税発売日:2019年7月1日(月)限定発売【問い合わせ先】株式会社井田ラボラトリーズTEL:0120-44-1184(フリーダイヤル)
2019年06月30日K-パレットの人気アイブロウがパワーアップコスメブランド「K-パレット」の3wayアイブロウ「ラスティングスリーウェイアイブロウペンシルWP」(税抜き1,200円)がパワーアップして新登場。2019年7月12日(金)より、全国のドラッグストア・バラエティショップを中心にリニューアル発売される。1本3役でふんわり眉に「ラスティングスリーウェイアイブロウペンシルWP」は、「K-パレット」の大ヒットシリーズ”1DAY TATTOO”のアイテム。ペンシル、パウダー、ブラシがセットになった3wayタイプで、1本でナチュラルなふんわり眉を作ることができる。スーパーウォータープルーフ処方で夏のレジャーでも安心。肌や髪の色に合わせて、ライトブラウン、ナチュラルブラウン、モカブラウン、グレイッシュブラウンの4色から選ぶことができる。リニューアルポイント今回のリニューアルでは”落ちにくさ”がパワーアップ。新耐久成分を2種類配合し、描きたての眉を長時間キープしてくれる。また色ムラのないナチュラル眉に仕上げるため、肌の上で均一に広がる”フェザーフラットパウダー”を新配合。するするなめらかな描き心地と高発色を実現させた。(画像はプレスリリースより)【参考】※クオレ株式会社のプレスリリース※クオレ株式会社の公式サイト
2019年06月28日顔全体の印象を左右する眉。雑誌のお手本のようには生えてない。流行を取り入れたいけれど、なんだか変になってしまう……なんてお悩みの方も多いはず。あるべき場所ではないところに眉があり、眉を上下に動かすと盛り上がる眉弓筋の動きとずれて、とても不自然になっている方も見かけます。大人のキレイに欠かせないのは、基礎となる自分の眉を知ることです。トレンドを取り入れるのは、まず基礎ができてから!今回はMOTOKO流の眉メイク、基本のキからお伝えします。■自眉を活かして、自分に合った眉を作る自分の持っている眉骨や眉弓筋の位置、眉毛の量や流れと相談しながら形を決めるのがベストです。そもそも一番しっくりくる位置に眉毛が生えているはずなので、いじりすぎるのは禁物です。もっと自然に戻って、自分に合った眉毛の形、好みの形を見つけてください。それが、眉のお悩みから解放される一番の近道です。そうはいっても、もともとの眉は濃すぎる、足りない、形が不揃い……。理想の眉に近づけるために、眉全体を短く剃って、さらに左右の形を整えるためにシェーバーや毛抜きでトリミング。その方法は危険信号!MOTOKO流の眉メイクでは、自眉を最大限活用します。まずは骨格に合った眉を描いてみましょう。そこからはみ出た不要な部分のみを最小限、カット、毛抜き、眉シェーバーで整えるのがおすすめです。■毛足を残すのが自然な眉に見せる秘訣毛足をなくして一本一本の毛を短くしないのもコツです。「描きました」感満載の平面的な眉は、老けて見えるので要注意です。特に眉頭は、自然に描くのがとても難しい場所。ナチュラルな眉を作るためにも、触らずに残しておきましょう。ただし、ノーズラインよりも中央にはみ出している部分は、毛抜きかシェーバーでトリミングしてOKです。すでに形を整えてしまっている方は、毛を伸ばしながら理想とする形を目指してください。■眉上は触ってはいけないエリアこれは今回の最重要ポイントと言っても過言ではありません。眉上は抜いたり剃り落としたりしないこと。眉を動かしたときに眉弓筋が不自然に盛り上がって見えてしまうからです。基本となる眉ラインの上にはみ出している産毛や、眉山に尖ったように生えてしまっている部分は、形を整えるために剃ってもいいのですが、眉弓筋が見えるほど剃ることは絶対しないでくださいね。眉と目の間を狭く見せたり、下がり眉を演出したりするために、眉上を剃り落としている方を見かけますが、剃り跡が見えてしまいますし、眉弓筋の動きとずれてとても不自然に見えるのでNGです。■眉メイクを洗練させてくれる優秀アイテム眉頭や眉尻など、毛足をプラスしたい場合にはペンシル、リキッドタイプを使って、毛並みに沿って一本ずつ描き込みながら眉の形を作ってください。全体量をプラスしたい場合には、隙間を埋めたり、色をブレンドしやすいパウダータイプやクリームタイプを使ったりすると良いでしょう。スポンジチップは眉全体にすばやく色を入れるのに便利。アングルブラシは隙間を埋めたり、形を整えたりするときに使います。もともとの眉がしっかりある場合には、マスカラタイプで毛並みを整えてみてください。カラーマスカラで色を調整することもできます。次回はさらに詳しく眉メイクをお伝えします。眉が変化すると顔の印象がガラッと変わるので、早速明日からメイクに取り入れてみてくださいね!MOTOKO Facebookページwww.facebook.com/motokomakeup/MOTOKO Instagramwww.instagram.com/makeupbymotoko/2016年9月20日公開2019年5月26日更新
2019年05月26日