「アラン・デュカス」について知りたいことや今話題の「アラン・デュカス」についての記事をチェック! (1/7)
フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)とビスケット専門店ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)から、春限定ショコラが登場。2025年3月25日(火)から4月25日(金)まで、順次発売される。“卵&海の生き物”モチーフの春限定ショコラ2025年の春に贈るのは、アート作品のようなビジュアルが魅力のショコラスイーツ。フランスの春の一大イベント“イースター”を象徴する卵をモチーフにしたショコラに加え、海老やカニといった海の生き物をモチーフにしたチョコレートスイーツなどを展開する。回転する卵型チョコ卵型のチョコレート「ウフ・トゥルネ」は、毎年“イースター”の時期限定で登場する人気スイーツ。ぐるぐると回転する卵から着想を得ており、チョコレートを何層にも重ねることで勢いよく回る様子を再現した、まるでアート作品のような1品だ。風味豊かなマダガスカル産カカオを使ったチョコレートの殻を割ると、中から卵や瞳、貝などを模した小さなチョコレートが出てくるのも楽しい。宝石カットの卵型ショコラまた、宝石のようにカットされた卵型のショコラスイーツも登場。芳醇な風味のアーモンドとヘーゼルナッツのチョコレートに、さらに濃厚なショコラを重ねている。カカオ75%のショコラ ノワールと、マダガスカル産カカオ45%のショコラ オ・レの2面仕立てで、両方の味わいを楽しめるのが魅力だ。オマール海老デザインのタブレットタブレットショコラには、大きなオマール海老を立体的にデザイン。深いカカオの香りが広がるチョコレートと、薄く焼いたクレープ生地を細かく砕いたものを組み合わせ、濃厚な口どけとサクサクした食感を同時に叶えている。“海老&カニ”モチーフのボンボンショコラフランスの“イースター”で定番となっている、動物型のボンボンショコラもラインナップする。ボックスを開けると、卵や海老、カニ、貝などをモチーフにしたチョコレートがたっぷり。アーモンドやヘーゼルナッツ入りのものなど、香ばしいフレーバーを堪能できる。【詳細】春限定ショコラ販売期間:2025年3月25日(火)〜4月25日(金)※なくなり次第終了販売店舗:ル・ビスキュイ・アラン・デュカス東京、ル・ショコラ・アラン・デュカス 全国の直営店、公式オンラインブティック※オンライブティックでは3月21日(金)より予約受付開始※商品により取扱店舗が異なる商品例:・ウフ・トゥルネ 5,724円 ※店頭販売のみ・ウフ・ファセテ 6,264円 ※店頭販売のみ・タブレット・オマール・クランチー ノワール 2,268円・フリチュール・プラリネ 3,564円
2025年03月14日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、季節限定ショコラ「エグザ・サクラ フランボワーズ&ピスターシュ」が登場。2025年2月15日(土)から3月中旬まで販売される。“桜”モチーフの幾何学デザインショコラル・ショコラ・アラン・デュカスが春に向けて贈る「エグザ・サクラ」。ブランドを象徴する幾何学デザインに桜モチーフをあしらった、華やかなチョコレートの詰め合わせだ。 2025年は、中にピスタチオをごろっと1粒忍ばせた、2つのフレーバーを用意する。フランボワーズ&キャラメルの味わいフランボワーズは、砂糖菓子“パート・ド・フリュイ”とピスタチオプラリネを、カカオ75%のショコラ ノワールでコーティングしたもの。甘酸っぱいフランボワーズの風味と香ばしいナッツの風味を一度に楽しめる。一方、キャラメルピスターシュには、濃厚なキャラメルガナッシュとピスタチオプラリネを使用。カカオ40%のショコラ オ・レで包み込んで、まろやかな甘さをプラスした。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス「エグザ・サクラ フランボワーズ&ピスターシュ」3,672円販売期間:2025年2月15日(土)~3月中旬※なくなり次第終了、オンラインでは2月17日(月)~販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全直営店、公式オンラインブティック
2025年02月15日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)のアフタヌーンティー「ル・グテ」から、季節限定メニューが登場。ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房にて、2025年2月25日(火)より提供する。春限定スイーツが並ぶアフタヌーンティー季節ごとに趣を変える“ショコラ尽くし”のアフタヌーンティー「ル・グテ」。2025年春は、ライムやオレンジ、イチゴなど、旬のフルーツを贅沢に使った爽やかなチョコレートスイーツ10種がそろう。ココナッツ香るシューや苺を添えたビスケットなどライムの酸味を生かしたグラニテとイチゴのデザートや、イチゴとオレンジコンフィを添えた米粉のビスケットなど、フルーツの風味を効かせたスイーツがスタンドを彩る。ひと口サイズのシューには、ココナッツの香りが広がるショコラクリームをたっぷり詰めこんだ。ショコラ3種の食べ比べなど、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房自慢のチョコレートをそのまま味わえるのも嬉しい。チョコレートを堪能する限定スイーツもアフタヌーンティー期間中は、限定スイーツも登場。ショコラクリームやマスカルポーネクリーム、プラリネを重ねた「ティラミス・ショコラ・カフェ」と、ペルー産ショコラのガナッシュとフルーツを六角形のビスケットに盛り付けた「ビスキュイ・ショコラ・フレーズ」がラインナップする。詳細2025年春限定「ル・グテ」アフタヌーンティー提供期間:2025年2月25日(火)~5月末※予定価格:平⽇ 5,900円、⼟⽇祝 6,400円※前⽇12:00 までに要予約提供店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房(東京都中央区日本橋本町1-1-1)■スイーツ・「ティラミス・ショコラ・カフェ」2,090円・「ビスキュイ・ショコラ・フレーズ」2,090円※無くなり次第終了【予約・問い合わせ先】ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房TEL:03-3516-3511
2025年02月15日世界で注目を集め、最高レベルのクオリティを誇るブロードウェイスターたちの歌唱力が楽しめる公演『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』が、前回に続きディズニー音楽の巨匠 アラン・メンケンを迎え、2025年7月1日(火) から3日(木) にかけて東京国際フォーラム ホールAにて開催されることが決定した。『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ』は過去に、アメリカ・ボストンのボストンシンフォニーホールや、イギリス・ロンドンのロイヤルアルバートホールで上演され、日本では過去3回開催、今回が2年ぶりとなる。アラン・メンケン(C)Disney本公演は2幕構成となり、第1幕は『美女と野獣』の「Be Our Guest」、『アラジン』の「A Whole New World」、『リトル・マーメイド』の「Under the Sea」など、誰もが知る名曲をアラン・メンケンがピアノソロパフォーマンスで披露するステージ。アラン・メンケン自身が、作曲時のエピソードや楽曲に込めた思いなど貴重な秘話を語りながら、ピアノで弾き語る。そして第2幕は、本場ブロードウェイキャストたちと日本人ゲスト、オーケストラが織りなすステージとなる予定だ。2024年にディズニー・オン・ブロードウェイは30周年を迎え、今回の日本公演はさらにパワーアップした内容が予想される。チケットは、3月6日(木) より、ディズニー★JCBカード会員先行とWOWOW WEB会員先行で受付がスタート。<公演情報>『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』2025年7月1日(火)~7月3日(木)7月1日(火)・2日(水) 18:30 開演(予定)7月3日(木) 13:00 開演 / 18:30 開演(予定)会場:東京・東京国際フォーラム ホール A※最終日のみ2回公演※開場は開演1時間前【チケット】SS席:20,000円(前方席保証)S席:13,000円A席:9,900円U-25席:5,000円※全席指定・税込※本公演は電子チケットのみの取り扱い。チケットのダウンロードには、楽天チケットアプリが必要となります。※一人1公演につき4枚まで※未就学児入場不可※出演者の変更に伴うチケットの払戻し等はなし。出演者:アラン・メンケン and moreゲスト:近日発表MC:近日発表指揮者:田邉賀一オーケストラ: Disney’s Broadway Hits スペシャルオーケストラホームページ:『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat.アラン・メンケン』公演紹介CM『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat.アラン・メンケン』公演紹介CM
2025年01月30日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2025年バレンタイン限定チョコレートが登場。2025年1月24日(火)より、全国の直営店などで発売される。ル・ショコラ・アラン・デュカスの25年バレンタインル・ショコラ・アラン・デュカスが贈る2025年のバレンタインチョコレートのテーマは、フランス語で“⼼を込めて”を意味する「デュ・フォン・デュ・クール(DU FOND DUCOEUR)」。ブランドを象徴する幾何学デザインが印象的なショコラや限定アソートなど全3種を用意する。“幾何学”デザインのハート型ショコラや限定アソート「アンフィニ クール フイユテ」は、左右を異なる表情で仕上げた大きなハート型が、バレンタインの特別感を演出する。カカオ含有量の異なる2種類のチョコレートを組み合わせているのが特徴で、カカオ75%のオリジナルブレンドショコラ ノワールと、カカオ45%のマダガスカル産ショコラ オ・レの2種類を使用。それぞれヘーゼルナッツアーモンド、プラリネを層にした。定番から限定商品まで、7種のショコラを六角形の大きなボックスに詰め合わせたアソートメント「ル・ショコラ・アラン・デュカス」も要チェック。ハートデザインをあしらったバレンタイン限定ショコラをはじめ、アーモンドやヘーゼルナッツをコーティングした「ドラジェ」、ドライフルーツやシリアルパフ、薄焼きクレープ生地をショコラで包んだ「ロック」など、人気のショコラをひと箱で楽しめる。3つの味わいのボンボンショコラ毎年定番のハート型ショコラ「ペピクール・フリュイテ」からは、2025年のバレンタインに向けて3つ種類のフレーバーが登場。甘酸っぱいフランボワーズのガナッシュを詰めたカカオ75%のショコラ、レモンのガナッシュとヘーゼルナッツのプラリネを重ねたマーブル仕立てのショコラ、香ばしいイタリア産ピスタチオのプラリネをたっぷり詰めたカカオ45%ショコラの3つのフレーバーを楽しめる。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2025年バレンタイン発売日:2025年1月24日(火)~2月14日(金)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全直営店、公式オンラインブティック価格:・アンフィニ クール フイユテ 5,940円・コフレ・レ・アンコントルナーブル エディション・クール 8,640円内容:ロック ノワール/ロック オ・レ/コンフィ・オランジュ/コンフィ・シトロン/ドラジェ・アマンド/ドラジェ オ・レ ノワゼット オ/エグザ・クール マンディアン・ピスターシュ・ペピクール・フリュイテ 6個 3,564円/9個 4,644円内容:ノワール フランボワーズガナッシュ/オ・レ プラリネピスターシュ/マーブル プラリネノワゼット&レモンガナッシュ
2024年12月07日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年のクリスマスシーズンに向けた限定ケーキが登場。2024年11月1日(金)より予約を受付、2024年12月23日(月)・24日(火)に受け渡しを行う。さまざまな食感のショコラ楽しむ“六角形”クリスマスケーキ「ガトー・ド・ノエル・ショコラ・ノワゼット」は、カカオの⾵味際⽴つショコラをさまざまな⾷感とくちどけで楽しめる1品。ル・ショコラ・アラン・デュカスを象徴する六角形のフォルムが印象的なケーキには、ザクザクのヘーゼルナッツとショコラのサブレ、リッチなマダガスカル産カカオ75%のクリームと濃厚なビスケットを重ねて、深い味わいを生み出している。トップには“くるみ割り人形”を描いたショコラや、もみの木を模ったショコラとムースをトッピングし、見た目にもクリスマスの特別感を演出した。クリスマス仕様の「ル・グテ」アフターヌーンティーもまた、ル・ショコラ・アラン・デュカスの人気アフタヌーンティーセット「ル・グテ」からは、クリスマスシーズン限定の特別なアフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」が登場。ジンジャーマン型のサブレやカカオニブのプレッツェル、キャラメル風味の小さなブッシュ・ド・ノエル、クリスマスツリーをイメージしたショコラなど、クリスマスをテーマにした10種のショコラスイーツがラインナップする。詳細「ガトー・ド・ノエル・ショコラ・ノワゼット」11,880円(6人用)※予約販売、数量限定予約開始日:2024年11月1日(金)受け渡し日:2024年12月23日(月)・24日(火)引き渡し場所:東京工房/六本木予約受付:店頭、電話、オンラインブティック(オンラインブティックは11月11日(月)~)■アフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」※前⽇12:00 までに要予約提供店舗/期間<東京⼯房>2024年11⽉28⽇(木)〜12⽉25 ⽇(水)※予定<六本⽊>2024年11⽉29⽇(金)〜12⽉25日(水)※予定価格:平⽇ 6,500円、⼟⽇祝 7,000円
2024年11月03日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年のハロウィンに向けた限定ショコラが登場。2024年10月1日(火)から10月31日(木)までの期間、全国のル・ショコラ・アラン・デュカス店舗にて販売する。キュートなモチーフのハロウィン限定ショコラル・ショコラ・アラン・デュカスのハロウィンコレクションは、かぼちゃやコウモリ、おばけなど、ハロウィン気分を盛り上げる可愛らしいモチーフが主役。“おばけ”をあしらったマシュマロ入りショコラ中でも注目は、ブランドを象徴する幾何学デザインのショコラに、立体的なおばけの姿を表現した愛らしいデザインの「ペピット・ファントム」。バランスの良い味わいのオ・レと、ストレートなカカオ感を楽しめるノワールの2種類のショコラに、カカオニブを混ぜ込んだフワフワのマシュマロを忍ばせた2024年の新作だ。見た目と味でかぼちゃを表現した六角形チョコ六角形のジャックオランタンをモチーフにした「エグザ・ハロウィン(オ・レ)」も見逃せない。見た目だけでなく、自家製のかぼちゃの種とアーモンドのプラリネをたっぷり詰めこむことで、秋らしい味わいを表現しているのが特徴だ。こうもりや蜘蛛がモチーフの幾何学デザインチョコこのほか、コウモリを模った幾何学デザインのショコラや、チョコレートでクモをあしらった大きな六角形の「エグザ・スパイダー ノワール/オ・レ」を用意。「エグザ・スパイダー ノワール/オ・レ」は、裏面に風味豊かなオレンジやイチジク、キャラメリゼしたアーモンドやピスタチオなどを練り込んでいる。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年ハロウィン限定ショコラ販売期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)販売店舗:全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック※店舗により取扱が異なる場合がある。メニュー:・ペピット・ファントム 3,564円・エグザ・ハロウィン(オ・レ) 2,916円・コウモリ(ノワール / オ・レ) 1,080円・エグザ・スパイダー(ノワール) 5,940円
2024年09月29日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年クリスマス限定ショコラが登場。2024年11月15日(金)から12月25日(水)まで、全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店ほかにて発売される。ル・ショコラ・アラン・デュカスの2024年クリスマスル・ショコラ・アラン・デュカスの2024年クリスマスは、“くるみ割り人形”がテーマ。物語に登場するくるみ割り人形やネズミの王様などをクラシックなタッチで落とし込んだ、特別なショコラを展開する。ショコラや焼き菓子を楽しむアドベントカレンダー毎年人気のアドベントカレンダーには、板チョコレートに香ばしいナッツをのせた「ミニマンディアン」、パン生地にカスタードクリームなどをサンドしたフランスの定番菓子パン「ペピット」、クリスマスツリーを模ったショコラなど、計24個のショコラやスイーツをセットした。また、イヴを彩る24日の大きな窓からは、くるみ割り人形のデザインを施したショコラが登場。ヘーゼルナッツのプラリネをたっぷりと詰め込んだ贅沢な味わいを楽しめる。自分でつくる“ショコラの”クリスマスツリー6角形のショコラディスクを組み立ててクリスマスツリーを完成させる「サパン・ア・モンテ」は、家族や友人とのクリスマスパーティーを盛り上げること間違いなし。2024年は、マダガスカル産カカオ45%のオ・レと、オリジナルブレンドカカオ75%のノワールを採用。ツリーの上段ではシンプルなショコラ、下段ではナッツなどを添えたマンディアンタイプのショコラを堪能することができる。クリスマスクラッカー風BOXのショコラアソートキャンディー型のクリスマスクラッカーをイメージしたパッケージの「クラッカー・シュープリーズ」は、ギフトにもおすすめ。中には、クリスマスツリーをかたどったショコラや、愛らしいクマの顔を表現した6角形のショコラなど目にも楽しいショコラを詰め合わせた。このほかにも、プレゼントを抱えたサンタクロースを描いた6角形ショコラや、クリスマス限定フレーバーが入ったボンボン・ショコラのアソートボックスなどを展開する。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年クリスマス限定ショコラ販売期間:2024年11月15日(金)~12月25日(水)販売店舗:全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック※店舗により取扱のない商品ありメニュー例:・ボンボニエール・ド・ノエル 15,660円・カランドリエ・ド・ラヴァン 10,800円※数量限定、なくなり次第終了・サパン・ア・モンテ 14,040円・クラッカー・シュープリーズ 5,076円・エグザ・ペール ノエル 3,348円
2024年09月21日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、エクレア「エクレール」が登場。2024年8月20日(火)より、六本木のデザートサロン「ル・サロン」にてイートイン、テイクアウトで販売される。“幾何学デザイン”ショコラのエクレア「エクレール」は、ブランドを象徴する“幾何学デザイン”のショコラをあしらったエクレアだ。サクサクのクランブルと⼀緒に焼き上げたシュー⽣地と、さまざまな味わいのクリームやショコラが織りなすマリアージュを楽しめる。フランボワーズやプラリネ、キャラメルの味わいでフレーバーはショコラ・キャラメル・サレ、ショコラ・フランボワーズ、ショコラ・プラリネの3種類を用意。「ショコラ・フランボワーズ」は、シュー⽣地に、ペルー産カカオ100%のショコラとフランボワーズのクリームをたっぷりとイン。アクセントとして、甘酸っぱいフランボワーズのコンフィを忍ばせている。またトップには、カカオの⾵味が際⽴つショコラ ノワールのバーに赤いフランボワーズのパウダーをふりかけ、華やかなビジュアルに仕上げている。「ショコラ・キャラメル・サレ」は、マスカルポーネのクリーム、ゲランドの塩でアクセントを加えた塩キャラメルとほろ苦いショコラが相性抜群の1品。仕上げに、カリッとした⾷感を楽しめる、マーブル模様のショコラバーを加えている。このほか、フルーティーな酸味が特徴の“マダガスカル産カカオ75%”のショコラのクリームと、へーゼルナッツ、カカオニブのプラリネが織りなす⾹ばしい味わいを楽しめる「ショコラ・プラリネ」が揃う。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス「エクレール」発売日:2024年8月20日(火)提供場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木「ル・サロン」フレーバー:ショコラ・キャラメル・サレ/ショコラ・フランボワーズ/ショコラ・プラリネ価格:各1,540円/テイクアウト限定 3種セット 3,240円※ル・サロンでの提供はマダガスカル産カカオ75%のショコラアイス付き
2024年08月22日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、秋の新作スイーツが登場。2024年9月10日(火)より、日本橋、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」にて提供される。“進化系モンブラン”「サブレ・ショコラ・マロン」ル・ショコラ・アラン・デュカスが2024年秋に贈るのは、“秋の味覚”マロンをふんだんに用いた新作スイーツ。まずは、ドーム型の進化系モンブラン「サブレ・ショコラ・マロン」に注目だ。目を引くマーブル模様は、ホワイトとワインレッドのチョコレーを使用。表面を艶やかにコーティングして、アート作品のようなビジュアルに仕上げた。ブルーベリーの酸味を効かせたマロンムースに濃厚なショコラを合わせた味わいや、土台となるサブレの豊かな食感を楽しむことができる。“マロン尽くし”サクサク食感タルトサクサク食感が魅力のマロンタルト。タルトの中に忍ばせたマロンクリームは、カカオ75%のオリジナルブレンドショコラを用いたクリームに、ブルーベリーのコンフィをプラスした。マロン風味のシャンティクリームのほか、トッピングにもマロンチップを添えるなど、まさに“マロン尽くし”の味わいに仕上げた。“ショコラを堪能”クッキーシュークリームこだわりのショコラを堪能できるシュークリーム「シュー・ショコラ・プラリネ」も登場。クッキー生地とともに焼き上げたショコラ風味のシュー生地の中には、酸味が特徴的なマダガスカル産カカオのショコラを使用したクリーム、ヘーゼルナッツ、カカオニブのプラリネ、シャンティクリームを詰めた。ショコラソースをたっぷりとかけて、口の中に広がる濃厚なショコラを楽しんで。アフタヌーンティー「ル・グテ」の秋メニューもまた、ショコラ尽くしのアフタヌーンティー「ル・グテ」の2024年秋メニューもお目見え。日本産とフランス産のマロンを合わせたショコラムースをはじめ、フランボワーズやシトロンなど、様々なフレーバーのショコラを味わえるスイーツがラインナップする。毎年人気の“ピスタチオ”フォンダンショコラル・ショコラ・アラン・デュカスで毎年冬に人気を集めるフォンダンショコラは、全国の直営店ほかにて販売。カカオ75%のショコラと風味豊かなピスタチオのプラリネを組み合わせ、コク深いショコラでコーティングした。お土産スイーツにもおすすめの1品だ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年秋新作スイーツ発売日:2024年9月10日(火)対象店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房(日本橋)、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」■サブレ・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■タルト・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:渋谷スクランブル・スクエア提供期間:9月11日(水)〜2月末予定■シュー・ショコラ・プラリネ 1,870円提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定■「ル・グテ」提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■フォンダン・キャラメル・ピスターシュ 3,996円販売店舗:全国の直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/大丸心斎橋/羽田空港/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック販売期間:9月10日(火)〜4月初旬予定
2024年08月19日18日(現地時間)、『太陽がいっぱい』などで知られる俳優アラン・ドロンが、亡くなった。享年88。3人の子どもたちがフランス通信社に発表した声明によると、アラン・ドロンは18日早朝、フランスの自宅で家族と愛犬に見守られながら息を引き取ったという。死因は公表されていないが、2019年に脳卒中で手術を受け、2022年にはリンパ腫と診断されたことを息子のアントニー・ドロンが認めていた。『素晴らしき恋人たち』などで共演し、長年アラン・ドロンと友情を築いてきたブリジット・バルドーは、「彼は誇り高きフランス映画の最高峰を代表する人。優雅、才能、美を象徴する人。私は友人であり、自分の分身であり、パートナーである人を失いました」と同社に悲痛のコメントを発表。フランスのマクロン大統領は「伝説的な役を演じて世界中に夢を見せてくれた」「スターという存在を超えた、フランスのモニュメントだった」とXで追悼した。主に1960年代から70年代のフランス映画で活躍したアラン・ドロン。「絶世の美男子」「二枚目俳優」の代名詞になるほどの美貌を誇ったが、『パリの灯は遠く』『チェイサー』でフランス版のアカデミー賞にあたるセザール賞で主演俳優賞にノミネートされ、演技力も証明した。『真夜中のミラージュ』では同賞を受賞。「IMDb」によると、最後に出演したのは2019年のフランス映画『Toute ressemblance(原題)』の模様だ。(賀来比呂美)
2024年08月19日2024年8月18日、フランスの俳優であるアラン・ドロンさんが亡くなったことが分かりました。88歳でした。サンケイスポーツによると、逝去は親族が明らかにしたとのことです。アランさんは1957年、フランスの映画イベントである『カンヌ国際映画祭』でスカウトされたことをきっかけに、俳優デビュー。整った美貌が話題を呼び、またたく間にブレイクします。1960年公開の映画『太陽がいっぱい』のトム・リプリー役をはじめ、多くの作品に出演し、『二枚目俳優』としての地位を確立しました。代表作の『太陽がいっぱい』だけでなく、『若者のすべて』や『サムライ』『地下室のメロディ』『さらば友よ』などの映画は日本でも高い人気を誇り、アランさんの美貌が多くの人の心を射止めたことでも知られています。また、2007年に来日した際は、アイドルグループ『SMAP』の冠バラエティ番組である『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)にゲストとして出演し、話題を呼びました。名優として活躍したアランさんの逝去に、ネットからは「ずっと大好きな俳優です」や「ついにこの日が来てしまったのか」といった声が上がっています。アランさんの姿は、今後もいろいろな作品の中に残り、輝き続けることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年08月18日フランス・パリのビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は今秋、東京・日本橋にオープンします。■フランス料理界の巨匠による、ビスケット専門店同店は、世界で最も多くの星を持つというフランス料理シェフのアラン・デュカス氏が2022年9月にパリにてオープンしたビスケット専門店。2018年の東京工房設立から日本でも注目を集め続ける姉妹ブランドのショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」、コーヒー専門店「ル・カフェ・アラン・デュカス(日本未上陸)」、アイス専門店「ラ・グラス・アラン・デュカス(日本未上陸)」に続いて誕生した店舗です。世界各国で30店舗以上のレストランを展開するアラン・デュカスが独自の専門工房で製造販売を行うブランドとして、原材料の厳選からレシピ開発までこだわり、これまでにない食感や味わいの商品、「エグザ」「ピュール・ブール」「パレ」などを生み出しています。今回のオープンは、パリ本店に続く世界初進出店舗となり、日本で展開する商品ラインナップは今後発表予定。味の職人アラン・デュカスのヴィジョンを具現化した、“ビスキュイ”をどうぞお楽しみに。■店舗概要店舗名:ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)所在地:東京都中央区日本橋本町1-1-1オープン日:2024年秋(予定)公式Instagram:(フォルサ)
2024年07月22日フランス発のビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)」が日本初上陸。日本1号店となる「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」が、2024年10月24日(木)より東京・日本橋にオープンする。「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」が日本初上陸「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は、ショコラ専門店のル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE)をはじめ、コーヒー専門店やアイス専門店など数々のレストランを手掛けるフレンチシェフ、アラン・デュカスが手掛けるビスケット専門店。今回、東京・日本橋にオープンする新店舗は、2022年9月にオープンしたパリの本店に続く、初の世界進出店舗となる。「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」では、美味しさを追求した“料理仕立てのビスケット”を提案。厳選した素材を最大限に活かしたレシピで、味わいや食感にこだわった究極のビスケットを展開する。ル・ショコラ・アラン・デュカスの工房で仕立てる自家製のショコラやガナッシュ、プラリネなどを使用しているのも魅力だ。バターがやさしく香る思い出のビスケット本記事では、日本で展開されるメニューをピックアップして紹介。たとえば、長方形のビスケット「ピュール・ブール」は、アラン・デュカスの思い出に残る“おばあちゃんが作ってくれたバター風味のビスケット”を再現。口に入れた瞬間、芳醇なバターの風味がやさしく広がり、ほろほろと溶けていくような食感を楽しめる。日本限定、食感豊かな穀物ビスケットカボチャやヒマワリの種、ヘンプシード、アマニの実など、8種類以上の穀物と種を使用した日本限定の「バー・セレアル」にも注目。甘さ控えめの軽やかな味わいとともに、ザクザクとした歯ごたえやプチプチと弾けるような食感のハーモニーを堪能できる。“その場で仕上げる”デザート風ビスケット「ビスキュイ・ミニュット」は、“デザート感覚”のビスケット。パティシエが目の前でビスケットと相性の良いトッピングをのせ、出来立てをケーキ箱に入れて提供してくれる。お土産スイーツにもおすすめの1品だ。幾何学ビスケット「エグザ」&ショコラをコーティングした「パレ」もこのほかにも、姉妹ブランドのル・ショコラ・アラン・デュカスを象徴する幾何学デザインを取り入れたビスケット「エグザ」をはじめ、薄く焼き上げた2枚のビスケットをショコラでコーティングした「パレ」、しっとりタイプの焼きたてクッキーなど、多彩なメニューを揃える。詳細「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」オープン日:2024年10月24日(木)住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1メニュー例:・ピュール・ブール 1缶(14枚) 4,968円、1缶(20枚) 7,020円・ビスキュイ・ミニュット 各1,080円・バー・セレアル 1缶(14枚) 4,968円、1缶(20枚) 7,020円・ビスキュイ・エグザ 1缶(5種10枚) 4,536円・グラン・ビスキュイ・エグザ 1缶(7種20枚) 8,640円・パレ 1 缶(3種5個) 4,860円
2024年07月19日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、夏限定のアフタヌーンティー「ル・グテ」や、ショコラスイーツが登場。2024年5月28日(火)より、東京工房 ル・サロン、および六本木 ル・サロンにて順次提供する。人気アフタヌーンティー「ル・グテ」が夏仕様に今回登場するのは、人気アフタヌーンティーセット「ル・グテ」の夏限定バージョン。ティースタンドには、爽やかなユズをショコラに合わせたサクサクのミルフィーユや、⽢酸っぱいフランボワーズを使ったショコラタルト、マンゴーを使った爽やかなグラスデザートなど、涼しげなショコラスイーツが並ぶ。カカオ75%オリジナルブレンドを使⽤した冷たいショコラドリンクや紅茶と一緒に、“ショコラ尽くし”のアフタヌーンティーを楽しんで。夏限定のショコラデザートたっぷりマンゴーを飾った「タルト・ショコラ・マング」また、夏限定の冷たいショコラデザートも勢揃い。たとえば「タルト・ショコラ・マング」は、サクサクのショコラのタルト⽣地の中に、マンゴーのコンフィとピスタチオのプラリネフィヤンティーヌをイン。仕上げにマンゴー⾵味のショコラクリームとフレッシュなマンゴーをたっぷり盛り付けて、華やかに仕上げた1品だ。ライムのゼストを加えることで、爽やかなアクセントを効かせている。ショコラカフェソースをかけて楽しむひんやりティラミス「ティラミス・ショコラ・エキゾティック」は、上からショコラカフェソースをかけて楽しむ、爽やかなフルーツと⾵味豊かなショコラのティラミス。優しいくちどけのマスカルポーネクリーム、ふわふわのショコラビスキュイ、ジューシーなマンゴーとライムのジュレを層にして重ね、トップにはふんわりとしたクリームを盛り付けた。柑橘×ショコラの組み合わせを堪能するかき氷スイーツも夏にぴったりなかき氷「グラニテ・ショコラ・ユズ」も見逃せない。レースのようなショコラをまとった爽やかなユズのグラニテの下には、滑らかなショコラのクリームをはじめ、ショコラのビスキュイ、フレッシュオレンジ、ライム、ザクザクとしたヘーゼルナッツのショコラなどを重ねている。⽢酸っぱくほろ苦い柑橘と、ショコラのマリアージュを楽しむひんやりデザートだ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年夏限定 メニュー■「ル・グテ」アフタヌーンティー提供期間/店舗:<2024年5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン<5月30日(木)~9月11日(水)>六本木 ル・サロン価格:平日 5,700円、土日祝 6,200円内容:ブリオッシュ・オ・ショコラ・トステ/シュー・ショコラ・ピスターシュ/タルト・ショコラ・フランボワーズ/ミルフィーユ・ショコラ・ユズ/フィナンシェ・ショコラ・アマンド/サブレ・ショコラ・ノワゼット/クープ・ショコラ・マング/ショコラ・グラッセ/3 種のショコラ/コーヒーor紅茶■スイーツ・「タルト・ショコラ・マング」提供期間/店舗:<5月29日(水)~9月10日(火)>渋谷スクランブルスクエア価格:1,980円・「グラニテ・ショコラ・ユズ」提供期間/店舗:<5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン<5月30日(木)~9月11日(水)>六本木 ル・サロン価格:2,090円・「ティラミス・ショコラ・エキゾティック」提供期間/店舗:<5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン価格:1,980円
2024年05月19日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から新作スイーツ「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」が登場。2024年4月9日(火)より、ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 ル・サロンにて平日限定で発売される。抹茶×ショコラのマリアージュを堪能するフレンチトーストフレンチトーストをル・ショコラ・アラン・デュカス独自の視点で再解釈した六本⽊店限定の⼈気デザート「パン・ペルデュ」。ショコラやピスタチオに続く第4弾として登場するのは、ショコラと抹茶を組み合わせた“和”のマリアージュを楽しめる⼤⼈なフレンチトースト「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」だ。主役となるのは、卵とミルクにたっぷりと浸して香ばしく焼き上げた自家製ブリオッシュ。軽やかに泡⽴てた⽣クリームと、深い緑と上品な⾹りの⻄尾抹茶とアーモンドのプラリネを下に忍ばせ、上には濃厚な口どけの抹茶とアーモンドのトリュフをトッピングした。仕上げには、ショコラと抹茶の温かいソースをかけて、甘さ控えめで素材の⾵味を存分に堪能できる。詳細「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」1,760円発売日:2024年4月9日(火)※平日限定販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本⽊ ル・サロン
2024年04月07日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年のイースターに向けた限定チョコレートが登場。2024年3月15日(金)から4月7日(日)まで、全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店ほかにて数量限定販売される。ル・ショコラ・アラン・デュカス24年イースター限定チョコル・ショコラ・アラン・デュカスが贈る、2024年のイースター限定チョコレート。“回転する卵”に着想を得たアートなショコラ「ウフ・トゥルネ」が今年も登場するほか、ブランドを代表的する幾何学模様で表現された目にも楽しいチョコレートの数々がラインナップする。幾何学模様の“卵やウサギ”チョコレートまずは、イースター定番のモチーフをあしらったショコラアソート「フリチュール」に注目だ。卵・ウサギ・ニワトリなどのフォルムを幾何学デザインで表現し、可愛らしい見た目に仕上げた。⾵味豊かなマダガスカル産カカオ45%の「ショコラオ・レ」と、オリジナルブレンドのカカオ75%の「ショコラノワール」、異なる2種の味わいを楽しめる詰め合わせとなっている。新作“ひよこ柄”タブレットチョコまた、2024年のイースター新作チョコレートとして、愛らしいヒヨコの姿を幾何学パターンに落とし込んだタブレットチョコレートがお目見え。「ショコラオ・レ」と「ショコラノワール」の2種を展開し、いずれもフランス・ゲランドの塩をアクセントに加えている。六角形チョコにカモ&キツツキの限定2種ブランドを代表する六⾓形のショコラ「エグザ」では、カモとキツツキの限定チョコレート2種を用意。チョコレートの裏側には豊かな食感のトッピングを散りばめており、カモの絵柄ではヘーゼルナッツを、キツツキをデザインしたチョコレートではピスタチオの味わいを楽しむことができる。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年イースター限定チョコレート販売期間:2024年3月15日(金)~4月7日(日)取扱店舗:全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店(東京⼯房、六本⽊、⽇本橋髙島屋、⼤丸⼼斎橋、⽻⽥空港、渋⾕スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック※数量限定、なくなり次第終了メニュー例:「ウフ・トゥルネ」5,724円「フリチュール 」2,376円「タブレット・プサン」2,268円「エグザ・カナール 」1,620円
2024年03月11日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)のアフタヌーンティー「ル・グテ」から春限定メニューが登場。2024年2月27日(火)より、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房、六本木の「ル・サロン」にて順次提供される。“フルーツ×ショコラ”を楽しむ春限定アフタヌーンティール・ショコラ・アラン・デュカスで人気の“ショコラ尽くし”のアフタヌーンティー「ル・グテ」から、2024年春限定メニューが登場。フランボワーズ風味のショコラクリームをたっぷり詰め込んだミニシューや、爽やかなライムのクリーム&ヘーゼルナッツのプラリネを重ねたショコラタルトなど、春の爽やかさを感じるチョコレートスイーツ10種がラインナップする。さらに、新鮮なイチゴ&柚子にザクザク食感のショコラを合わせたデザートや、パッションフルーツのショコラクリームを挟み込んだメレンゲ菓子など、フルーティーで軽やかなショコラのくちどけを堪能できる。【詳細】2024年春限定「ル・グテ」平日 5,700円、土日祝 6,200円提供開始日・店舗:■2024年2月27日(火)~:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房「ル・サロン」■2月29日(木)~:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木「ル・サロン」内容例:パン・スイス・ショコラ/シュー・ショコラ・フランボワーズ/タルト・シトロンヴェール・ノワゼット/ロシェ ショコラ・パッション/フィナンシェ・ショコラココ/サブレディアマン・ショコラ/クープ・ショコラ・フレーズ/クレーム・ブリュレ・ショコラカフェ/3種のショコラ/コーヒーor紅茶※前日12:00までに要予約。
2024年02月19日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、冬限定のショコラスイーツが登場。2024年1月3日(水)より、東京工房 ル・サロン、および六本木 ル・サロンにて順次提供する。“とろっ”とショコラ溢れ出すピスタチオスイーツ注目は、中から“とろっ”とショコラが溶けだす温かいスイーツ「ガトー・モワルー・ショコラ・ピスターシュ」。サクサクとしたピスタチオのプラリネ・フィヤンティーヌや、ショコラのビスキュイ、ピスタチオガナッシュ、カカオ75%ショコラで作った生地などを重ねた温かいデザートだ。濃厚なショコラのケーキと、セットのアイスを一緒に味わえば、また新しい口あたりを楽しむことができる。“カリッと食感”楽しむフレンチトースト工房自家製ブリオッシュのフレンチトースト「パン・ペルデュ」に新しいフレーバーの「パン・ペルデュ・ショコラ・ココ」が仲間入り。フレンチトーストの下には、プラリネノワゼット、カリッとしたアーモンド&ココナッツのキャラメリゼ、ココナッツミルク風味の生クリームなどを忍ばせた。仕上げに目の前でショコラとココナッツミルクのマーブルソースをかけ、大人な味わいに仕上げている。フランス伝統菓子ガレット・デ・ロワ新年を祝うフランスの伝統菓子ガレット・デ・ロワもショコラとピスタチオを加えて用意。“サクサク”に焼き上げたショコラ風味のパイ生地に、ピスタチオとショコラを使ったアーモンドクリームを入れた、風味豊かな贅沢スイーツだ。このメニューもカカオ75%ショコラアイスクリームが一緒に提供される。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 冬限定スイーツ■ガレット・ショコラ・ピスターシュ 1,980円提供期間:2024年1月3日(水)~19日(金)提供店舗:東京工房 ル・サロン 、六本木 ル・サロン■ガトー・モワルー・ショコラ・ピスターシュ 1,980円提供期間:2024年1月9日(火)~2月末予定提供店舗:東京工房 ル・サロン 、六本木 ル・サロン※六本木は1月10日(水)より提供■パン・ペルデュ・ショコラ・ココ 1,760円提供期間:2024年1月10日(水)~3月末予定提供店舗:六本木 ル・サロン【予約・問い合わせ先】東京工房TEL:03-3516-3511六本木TEL:03-5775-1185
2024年01月05日フランス・パリ発のショコラトリー【ル・ショコラ・アラン・デュカス】「自分のレストランで使うショコラを作りたい」フランス人シェフ、アラン・デュカス氏が30年の構想を経て、自分が思い描く味を完全に表現したショコラ作りのために実現させたのが、パリ【ル・ショコラ・アラン・デュカス】です。その後、東京・日本橋にフランス以外では初となる【ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房】を設立。日本で販売するショコラやル・サロンで提供しているデザートはすべて、パリ工房でカカオ豆から作られたクーベルチュールを使用し、東京工房で製造しています。工房が併設された【ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房】。ショコラをつくる様子を見ているだけでも楽しいなかでも人気を博しているのが、ショコラ尽くしのアフタヌーンティー『ル・グテ』。今回は季節限定でクリスマス仕様となった『ル・グテ・ド・ノエル』が東京工房と六本木に併設されたル・サロンの2店舗に登場します。雪の結晶やツリーを模したショコラなど胸がときめくアフタヌーンティ『ル・グテ・ノエル』6,500円から。クリスマスらしいクリエイションは全部で12種降り積もる雪のようにあしらわれたメレンゲのデコレーションの上に、心踊るスイーツの数々。中央の目を惹く『クグロフ・ショコラ』は、オリジナルブレンドのショコラ、ヘーゼルナッツ、ドライアプリコット、レーズンなどを混ぜ込んで焼き上げています。他にもジンジャーマンを形どった、中までショコラたっぷりの『サブレショコラ』や、ドライフルーツが散りばめられた華やかな『タルト・マンディアン』など、ホリデー気分が増す仕掛けがたくさん。彩りや造形のひとつひとつが洗練されていて美しいクリスマスツリーを想像させるフォルムが可愛らしい『フォレノワール』はカカオのビスキュイの上にマスカルポーネクリーム、ショコラクリーム、フランボワーズのコンフィなどが重ねられていて、ショコラ感もたっぷり堪能できます。ピスタチオがまぶされたスノーボールモチーフの『ブール・ピスタージュ・フレーズ』も印象的。ボンボンショコラは、それぞれ違うプラリネが詰まった3種手前はオールスパイスの風味がアクセントのホットドリンク『ショコラ・ヴィエノワ・オ・エピス・ド・ノエル』。星形のショコラを崩していただく『クープ・マロン・ミルティーユ』はトップにマロン、中にはマロンクリーム、ショコラクリームで濃厚なマロンの味わいに加え、ブルーベリーやカシスのコンフィも入って酸味も味わえる上品な一品です。六本木・けやき坂にある【ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木】の店内昨年から始まったばかりだというクリスマスシーズン限定のアフタヌーンティ。内容も去年から大きくアップデートされています。やはり人気は高く、早くも予約が埋まりつつあるのだそう。今年だけの『ル・グテ・ド・ノエル』、クリスマスの思い出を輝かせてくれること間違いなしです。『ル・グテ・ド・ノエル』概要期間:~2023年12月25日(月)料金:平日6,500円、土日祝7,000円(※前日12:00までの要予約)販売店舗:【ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房ル・サロン】【ル・ショコラ・アラン・デュカス六本木ル・サロン】ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房【エリア】三越前【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】3,000円 ~ 3,999円【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木【エリア】六本木【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】2,000円 ~ 2,999円【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円
2023年12月15日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年バレンタイン限定チョコレートが登場。2024年1月16日(火)から2月14日(水)まで、全国の直営店ほかにて発売する。幾何学デザインの“ハート形”限定ショコラアソートル・ショコラ・アラン・デュカスが2024年のバレンタインに向けて贈るのは、フランス語で“小さなハート”を意味する、人気ハート型ショコラ「ペピクール」の限定アソートだ。日本限定フレーバーを含む3種をインブランドを象徴する幾何学デザインが印象的なショコラは、3種類のフレーバーを用意。「ライム&ココナッツ」は、ライムのガナッシュとココナッツのプラリネを、ストレートなカカオ感を楽しめるカカオ75%ショコラ ノワールで包んだ日本限定フレーバーだ。このほか、パッションフルーツのガナッシュとココナッツのプラリネを、まろやかなマダガスカル産カカオ45%のショコラ オ・レと合わせた「パッションフルーツ&ココナッツ」、ザクザク食感の香ばしいアーモンドのプラリネを堪能できる「アーモンド」を詰め合わせた。定番人気チョコレートも限定パッケージでまた、産地ごとに異なるチョコレートを食べ比べできる「コフレ・カレ・デキュスタシオン」や、3種のボンボン・ショコラをセットした「デクヴェルト」なども展開。なお、温もりあふれる限定パッケージはフランスのイラストレーター、シャルロット・ガストーが手掛けている。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年バレンタイン限定チョコレート販売期間:2024年1月16日(火)~2月14日(水)販売店舗:全直営店、オンラインブティック価格:・「ペピクール」6個入り 3,564円、9個入り 4,644円フレーバー:ライム&ココナッツ/パッションフルーツ&ココナッツ/アーモンド※数量限定、なくなり次第終了※オンラインブティックは2024年1月11日(木)より予約受付・「デクヴェルト」詰め合わせ6個入り 3,132円、9個入り 4,428円、15個入り 6,588円・「ペピット プラリネ」詰め合わせ6個入り 3,456円・「コフレ・カレ・デギュスタシオン」オリジン3種詰め合わせ 3,996円
2023年12月08日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)より、2023年クリスマスシーズンに向けた限定ショコラケーキが登場。2023年11月1日(水)より予約を受け付け、12月23日(土)・24日(日)に受け渡しを行う。ル・ショコラ・アラン・デュカスの2023年クリスマスケーキル・ショコラ・アラン・デュカスは、2023年のクリスマスケーキを用意。中でもブランドが得意とする幾何学デザインが印象的なビュッシュ・ド・ノエル「ビュッシュ・ショコラ・ノワゼット」に注目だ。ショコラ ノワールの中に、ショコラムースやクリーム、2種類のショコラビスキュイ、ヘーゼルナッツやショコラを合わせたザクザク食感のショコラプラリネを重ね、異なる食感と味わいを楽しめる1品に仕上げた。デザインは、日本の伝統的な修復技術“金継ぎ”からインスピレーションを得て、金箔を用いた美しいビジュアルを完成させた。“黒い森”着想ショコラケーキ「フォレノワール」フランス・アルザス地方発祥の“黒い森”着想ショコラケーキ「フォレノワール」は、ホールで登場。グリオットチェリーと濃厚なショコラが相性抜群だ。シュトーレンやガレット・デ・ロワもまた、クリスマスムードをより高めるシュトーレンがラインナップするほか、東京工房・六本木店に併設するデザートサロン「ル・サロン」では、新年を祝うガレット・デ・ロワ「ガレット・ショコラ・ピスターシュ」の販売も行う。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 2023年クリスマスケーキ■ビュッシュ・ショコラ・ノワゼット 10,800円※数量・予約限定予約受付開始日:2023年11月1日(水)引渡期間:2023年12月23日(土)・24日(日)引渡場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房/六本木予約方法:電話または店頭にて受付サイズ:約7.5cm×22cm×高さ5cm■フォレノワール 7,020円※1日20台限定引渡期間:2023年12月23日(土)・24日(日)引渡場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 渋谷スクランブルスクエア予約方法:渋谷スクランブルスクエア Webサイトにて受付サイズ:直径約15cm■シュトーレン 3,780円販売期間:2023年11月17日(金)~12月25日(月)販売場所:全店舗及びオンラインブティックサイズ:約13cm×7cm×高さ5cm■ガレット・ショコラ・ピスターシュ 1,980円提供期間:2024年1月3日(水)~1月19日(金)提供場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房/六本木 ル・サロン
2023年11月02日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)かは、クリスマス限定のアフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」を2023年11月30日(木)から12月25日(月)まで東京工房 ル・サロン、および六本木 ル・サロンにて順次提供する。ル・ショコラ・アラン・デュカスのクリスマスアフタヌーンティール・ショコラ・アラン・デュカスの人気アフタヌーンティーセット「ル・グテ」から、クリスマス期間限定の特別なアフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」が登場。工房自慢のショコラを使用した、クリスマスならではの特別感あふれるスイーツの数々を楽しめる。クリスマスモチーフのショコラスイーツ全12品を堪能スイーツには、クリスマスツリーをイメージしたケーキをはじめ、ジンジャーマン型のサブレ、小さな丸太をイメージしたムース、ミニサイズのクグロフなど、全12種類がラインナップ。中でも、幾何学的なデザインの子グマ、星形、ツリーを表現した3つのショコラは、スパイスが香るフランスの伝統菓子パンデピスのプラリネ、コーヒーのプラリネ、ヘーゼルナッツのプラリネをそれぞれにたっぷりと詰め込んだ、目でも舌でも楽しめる1品だ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス「ル・グテ・ド・ノエル」提供期間:2023年11月30日(木)~12月25日(月)※前日12:00までに要予約販売店舗:東京工房 ル・サロン 、六本木 ル・サロン※六本木 ル・サロンは12月1日(金)~価格:平日 6,500円、土日祝 7,000円<メニュー>クグロフ・ショコラ/フォレノワール/ブール・ピスターシュ・フレーズ/タルト・マンディアン/プレッツェル・オ・グリュエ・ド・カカオ/ブシェット・ショコラ・フランボワーズ/サブレ ショコラ/クープ・マロン・ミルティーユ/ショコラ・ヴィエノワ・オ・エピス・ド・ノエル/ショコラ・ド・ノエル(パンデピス、カフェ、ノワゼット)【予約・問い合わせ先】・東京工房:03-3516-3511・六本木:03-5775-1185
2023年10月21日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)は、2023年クリスマス限定ショコラを、2023年11月17日(金)から12月25日(月)まで、ル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗ほかで販売する。ル・ショコラ・アラン・デュカスの2023年クリスマス限定ショコラル・ショコラ・アラン・デュカスの2023年クリスマスは、「ショコラ工房の物語」がテーマ。幾何学デザインが印象的な動物モチーフのショコラや、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむアドベントカレンダーなど、心躍るアイテムが豊富にラインナップする。中でも注目は、六角形のショコラディスクを組み立て、クリスマスツリーを象った「サパン・ド・ノエル マンディアン ドゥーブル ショコラ」。マイルドなオ・レとビターなノワールを交互に重ね、アーモンドやヘーゼルナッツ、ピスタチオをあしらうことでモミの木に積もる雪を表現した。「ショコラ工房の物語」を描いたパッケージ入りショコラやアドベントカレンダーテーマの「ショコラ工房の物語」に則り、“森の中の⼯房で動物たちがショコラを作る物語”を描いたクリスマス限定パッケージデザインが印象的なアドベントカレンダー「カランドリエ・ド・ラヴァン」も用意。クリスマスまでをカウントダウンする24個の窓には、プラリネをたっぷりと詰め込んだオリジナルショコラ「ぺピット」や、⾹ばしいヘーゼルナッツやアーモンドをショコラでコーティングした「ドラジェ」など定番からクリスマス限定まで、様々なフレーバーを忍ばせている。12月24日(日)のクリスマスイブには、栗のプラリネやビスキュイを入れた“大きなクマの顔”型ショコラが登場するため、イブを楽しみに12月の日々を過ごせそうだ。立体的な“ショコラの子グマ”フランス語で子グマを意味する「ウルソン」は、幾何学デザインで子グマを立体的に表現したショコラ。2種類のショコラで象られており、クリスマスのオーナメントとしても使えるのがポイントだ。シカやコマドリを描いた六角形ショコラなどこのほかにも、オリジナル絵本『ショコラ⼯房の物語』に登場するシカやコマドリを幾何学デザインで描いた六角形のショコラ「エグザ・セール」や「エグザ・ルージュゴルジュ」、“森のクリスマス”着想フレーバーのボンボン・ショコラを詰合わせた「コフレ・ド・ノエル」などが揃う。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 2023年クリスマス販売期間:2023年11月17日(金)~12月25日(月)※アドベントカレンダーは10月20日(金)より予約受付開始。販売店舗:全店舗、オンラインブティックメニュー:・「サパン・ド・ノエル マンディアン ドゥーブル ショコラ」14,040円※羽田空港、オンラインブティックを除く店舗で販売。・「カランドリエ・ド・ラヴァン」9,720円※数量限定サイズ:約54cm×25cm×3cm・「ウルソン」1,080円※オンラインブティックを除く店舗で販売。・「タブレット カボス」2,268円・「エグザ・セール」6,372円・「エグザ・ルージュゴルジュ」3,132円・「コフレ・ド・ノエル」6,912円・「カレ・ド・デギュスタシオン・ド・ノエル」3,996円
2023年10月21日フランス・パリ発のショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」では、ショコラ尽くしのアフタヌーンティーとして人気の「ル・グテ」がクリスマス仕様になって、11月30日~12月25日まで東京工房・六本木のル・サロンに登場します(六本木は12月1日~)。クリスマス限定アフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」には、ショコラやヘーゼルナッツ、ドライアプリコットを混ぜ込んで焼き上げたミニサイズの「クグロフ」、クリスマスツリーを象ったショコラケーキ「フォレノワール」、小さなビュッシュをイメージしたショコラのムース「ブシェット・ショコラ フランボワーズ」、ジンジャーマンモチーフのサブレ・ショコラなどクリスマスらしいクリエイションが12種ラインアップ。幾何学デザインの子グマ、星形、ツリーを表現した3つのショコラにはそれぞれパンデピス(フランスで食べられるスパイスを使った伝統菓子)のプラリネ、コーヒーのプラリネ、ヘーゼルナッツのプラリネがたっぷり詰まっています。アフタヌーンティー概要名称 :ル・グテ・ド・ノエル価格 :平日 6,500円(税込)、土日祝 7,000円(税込)*前日12:00までに要予約提供開始:11月30日(木)~12月25日(月) (六本木は12月1日(金)~)販売店 :ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房 ル・サロンル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 ル・サロン内容 :クグロフ・ショコラ/フォレノワール/ブール・ピスターシュ・フレーズ/タルト・マンディアン/プレッツェル・オ・グリュエ・ド・カカオ/ブシェット・ショコラ・フランボワーズ/サブレ ショコラ/クープ・マロン・ミルティーユ/ショコラ・ヴィエノワ・オ・エピス・ド・ノエル/ショコラ・ド・ノエル(パンデピス、カフェ、ノワゼット)ル・ショコラ・アラン・デュカスについてフランス料理シェフ、アラン・デュカスが手掛ける、フランス・パリ発のショコラ専門店。世界各地からカカオ豆を厳選し、カカオ豆の粉砕からショコラができるまですべての工程を、時代を超えて受け継がれる伝統製法を用いてパリと東京の工房で製造しています。丁寧に時間をかけ、産地とその個性が生かされた味わいに仕上げています。パリの中心、バスティーユ地区でオープンした「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は2018年3月、フランス以外で初となるショコラ工房を東京・日本橋にオープン。現在は国内7ヶ所(東京工房、六本木、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)のブティックとオンラインブティックでの販売を通じてショコラの魅力を発信しています。東京工房、六本木、渋谷スクランブルスクエア、大丸心斎橋では、ショコラのデザートやドリンクをイートインで楽しめるデザートサロン「ル・サロン」も併設(大丸心斎橋ではドリンクのみ提供)。<アラン・デュカス>1956年フランス・ランド地方に生まれ、農園で育つ。大地の恵み溢れる環境で幼い頃から味覚が発達。16歳で料理の世界に入ると、ミシェル・ゲラール、アラン・シャペルをはじめとする著名シェフの店で経験を重ね、1988年にモナコの最高級ホテル「オテル・ド・パリ」内のレストラン「ル・ルイ・キヤーンズ」に料理長として就任。1990年には、33歳でミシュランガイドの3つ星に掲載(ホテル内レストランとして史上初の快挙)。1998年には、パリのレストラン「アラン・デュカス」も3つ星に掲載され、6つの星を同時に獲得するなど、長期に渡りフランス料理界を牽引してきた。その後厨房を離れてからもレシピだけでなく、店舗のインテリアデザイン、テーブルウエア、厨房設計などのアイデア作りをはじめ、ビストロから3つ星まで、世界8か国で約30のレストランの指揮を執る。また、フランス料理の継承・後進育成に向け、料理・製菓の国際的な専門機関「デュカス・エデュケーション」を創設したり、ショコラ、カフェ、ビスキュイ、ジェラート専門店の展開に至るまで、飲食サービスとホスピタリティ業界において様々なヴィジョンを展開している。
2023年10月19日アートが飾られた美術館のようなラウンジでアフタヌーンティーをシャネルとフランス料理界の巨匠アラン・アデュカスのコラボレーションで2004年に誕生した【ベージュ アラン・デュカス 東京】は、旬の最高級食材をフランス料理のテクニックで仕立てる自然の恵み本来の味への情熱を込めたコンテンポラリーフレンチ。2016年よりミシュランガイドで2つ星として掲載され、2023年4月、アートと音楽の要素が加わって、カジュアルエレガンスを堪能できる場所へと進化しました。壁には、シャネルのアトリエの職人たちの“手”を撮りおろした作品が飾られるアフタヌーンティーが楽しめるレストランのラウンジスペースは、ベージュカラーにピンクのラウンジチェアがアクセントになった空間。壁にはフランス人写真家アンヌ ドゥ ヴァンディエールによるシャネルのアトリエの職人たちの“手”を撮りおろした作品が飾られ、まるで美術館に訪れたかのような世界で一つだけの特別な空間でアフタヌーンティーがいただけます。パティシエの繊細な手仕事によるオートクチュールのような7種のスイーツキルティング柄が特徴のアイスの下にはみかんのマーマレードが眠っており、ドライアイスの演出も季節ごとに装いを変えるアフタヌーンティー第一弾は、みかんをアクセントにしたオリーブオイルのアイスクリームからはじまります。カメリアの花をイメージしたマンゴー、アーモンドのフラワーペタルを纏ったシュークリーム、ブラックチェリーレモン、ライム、オレンジを使用した爽やかなフィナンシェ、【ル・ショコラ・アランデュカス】のショコラを使ったサブレ続いてアフタヌーンティースタンドに乗って運ばれてくるのはカメリアの花をイメージしたマンゴー、アーモンドのフラワーペタルを纏ったシュークリーム、【ル・ショコラ・アランデュカス】のショコラを使ったサブレ。最後には【ベージュ アラン・デュカス 東京】のシグネチャーメニューであるカメリアモチーフのデザート『カレ・シャネル』も味わえます。ショコラムースの中に、グルテンフリーのビスキュイ、キャラメル、カカオニブ、蕎麦の実のフィアンティーヌが折り重なる『カレ・シャネル』パティシエの繊細な手仕事でオートクチュールのように仕立てられた7種のスイーツにコーヒーまたは紅茶がセットに。スイーツはどれもアラン・デュカスの料理哲学に基づき、糖分、塩分、脂肪分を控え、旬の素材本来の味わいを引き出しています。追加でオーダーできるセイボリーやシャンパーニュを合わせれば、レストランのミニコースを味わうような上質な時間を過ごせます。セイボリー2種『ロブスターサンド』『あか毛和牛のタコス』は追加オーダー可能シャネルのアトリエの職人たちの“手”を映す作品が飾られた空間で、パティシエの手仕事を感じられるスペシャルなスイーツを味わいながら、贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。『アフタヌーンティー』概要時間:13:30~15:30 (ドリンクL.O. 15:00)料金:7,000円(1人あたり。スイーツ7種、コーヒー又は紅茶付き)グラスシャンパーニュ付き +3,000円グラスシャンパーニュ、セイボリー2種付き +5,000円(税込価格・サービス料別)※2日前までに要予約ベージュ アラン・デュカス 東京【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】10,000円 ~ 14,999円【ディナー平均予算】30,000円 ~
2023年09月08日「ル・ショコラ・アラン・デュカス」ならではの表現で生み出す、フレンチトースト「パン・ペルデュ」の新フレーバー「プラリネピスターシュ」を2023年8月28日より提供します。フランス語でフレンチトーストを意味する「パン・ペルデュ」は、今年春に六本木店限定で提供開始したデザートメニューで、多くの反響から第二弾が誕生しました。「パン・ペルデュ・プラリネ・ピスターシュ」は、東京工房で焼き上げる自家製ブリオッシュを卵とミルクのアパレイユに浸し、バターで香ばしくキャラメリゼ。中はしっとり、外はカリッと仕上げたそのブリオッシュをザクザク食感を楽しめる風味豊かなピスタチオのプラリネと生クリームの上に重ね、アクセントにピスタチオトリュフをトッピング。上からカカオ75 %の温かいショコラソースをかけて楽しめます。食べた瞬間、バターとキャラメル、そしてショコラの香りと共にピスタチオの風味がふわっと口の中に広がる「パン・ペルデュ・プラリネ・ピスターシュ」は、甘さを最小限に抑えることで素材の味を最大限に活かしました。しっとりとしたブリオッシュやザクザクしたプラリネの食感、温かいショコラソースと冷たいクリームのコントラストなど、味と食感のバランスを絶妙に組み立てたこだわりの一品です。スイーツの定番を独自の視点で再構築したフレンチトーストを堪能してみては。メニュー概要メニュー名:パン・ペルデュ・プラリネ・ピスターシュ価格(税込): 1,760円販売開始:2023年8月28日(月)*平日限定販売場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 ル・サロン(東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り)ル・ショコラ・アラン・デュカスについてフランス料理シェフ、アラン・デュカスが手掛ける、フランス・パリ発のショコラ専門店。世界各地からカカオ豆を厳選し、カカオ豆の粉砕からショコラができるまですべての工程を、時代を超えて受け継がれる伝統製法を用いてパリと東京の工房で製造しています。丁寧に時間をかけ、産地とその個性が生かされた味わいに仕上げています。MANUFACTURE À TOKYOパリの中心、バスティーユ地区でオープンした「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は2018年3月、フランス以外で初となるショコラ工房を東京・日本橋にオープン。現在は国内7ヶ所(東京工房、六本木、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)のブティックとオンラインブティックでの販売を通じてショコラの魅力を発信しています。東京工房、六本木、渋谷スクランブルスクエア、大丸心斎橋では、ショコラのデザートやドリンクをイートインで楽しめるデザートサロン「ル・サロン」も併設(大丸心斎橋ではドリンクのみ提供)。ROPPONGI LE SALON<アラン・デュカス プロフィール>1956年フランス・ランド地方に生まれ、農園で育つ。大地の恵み溢れる環境で幼い頃から味覚が発達。16歳で料理の世界に入ると、ミシェル・ゲラール、アラン・シャペルをはじめとする著名シェフの店で経験を重ね、1988年にモナコの最高級ホテル「オテル・ド・パリ」内のレストラン「ル・ルイ・キヤーンズ」に料理長として就任。1990年には、33歳でミシュランガイドの3つ星に掲載(ホテル内レストランとして史上初の快挙)。1998年には、パリのレストラン「アラン・デュカス」も3つ星に掲載され、6つの星を同時に獲得するなど、長期に渡りフランス料理界を牽引してきた。その後厨房を離れてからもレシピだけでなく、店舗のインテリアデザイン、テーブルウエア、厨房設計などのアイデア作りをはじめ、ビストロから3つ星まで、世界8か国で約30のレストランの指揮を執る。また、フランス料理の継承・後進育成に向け、料理・製菓の国際的な専門機関「デュカス・エデュケーション」を創設したり、ショコラ、カフェ、ビスキュイ、ジェラート専門店の展開に至るまで、飲食サービスとホスピタリティ業界において様々なヴィジョンを展開している。
2023年08月18日A.P.C.(アー・ペー・セー)から、スティーブン アラン(Steven Alan)別注のデニムアイテムが登場。2023年8月中旬より、全国のスティーブン アラン各店舗ほかにて発売される。テーパード型のメンズデニムパンツ別注アイテムは、シックな色合いと風合いが魅力の“リジットデニム”を使用。テーパードシルエットのメンズデニムパンツと、シンプルなシルエットのウィメンズデニムスカートの2型を展開する。メンズデニムパンツは、1990年代のデザイナーズリジットデニムをイメージ。ワイドなテーパードシルエットに、A.P.C.らしい金属製のパーツやステッチカラーを施して、特別なデザインに仕上げた。上品で大人なデニムスタイルを叶えてくれる1本となっている。ロング丈のデニムスカートまたウィメンズでは、程よくボリュームのあるロングデニムスカートを展開。トレンドに左右されないデザインで、様々なコーディネートに活躍してくれそうだ。【詳細】「アー・ペー・セー フォー スティーブン アラン(A.P.C. for Steven Alan)」発売日:2023年8月中旬取扱店舗:全国のスティーブン アラン各店舗、公式オンラインストアアイテム:・パンツ 31,900円・スカート 31,900円
2023年07月30日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)のハート型ショコラ「ペピクール9個入り」が、羽田空港限定パッケージで登場。2023年7月15日(土)より、ル・ショコラ・アラン・デュカス 羽田空港にて発売される。羽田空港限定パッケージのハート型ショコラ「ペピクール9個入り」は、ハート型のショコラを9個詰め込んだボックスだ。オリジナルブレンドのカカオ75%でイタリア産ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネを包んだノワール アーモンド・ヘーゼルナッツと、マダガスカル産のカカオ45%でココナッツのプラリネを包み込んだオ・レ ココナッツの2種類を用意する。そんな「ペピクール9個入り」が、羽田空港限定パッケージにて登場。パッケージには、空をイメージしたスカイブルーを背景に、「ル・ショコラ・アラン・デュカス」のエンブレム的六角形や、幾何学模様から成る飛行機を落とし込んだ限定デザインを採用している。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 新作ショコラ■「羽田空港限定 ペピクール9個入り」発売日:2023年7月15日(土)取扱店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 羽田空港住所:東京都⼤⽥区⽻⽥空港3-4-2 ⽻⽥空港 第2旅客ターミナル2階 ⾦の翼内容:9個(オ・レ ココナッツ×4個、ノワール アーモンド・ヘーゼルナッツ×5個)価格:4,212円
2023年07月17日『リトル・ミス・サンシャイン』のアラン・アーキン(89)が、6月29日に亡くなったことが分かった。息子たちが「People」誌に「私たちの父はアーティストとしても人としても類まれな才能の持ち主でした。そして愛情あふれる夫であり、父であり、祖父であり、曽祖父でした。慕われていた彼がいなくなり、寂しくなります」とコメントした。長い俳優人生を送ったアランに、多くの仲間たちから悲しみの声が寄せられている。『リトル・ミス・サンシャイン』で共演したアビゲイル・ブレスリンは、「アラン・アーキンはこれまで仕事をした俳優の中で最も親切で、やさしく、楽しい人の1人でした。実生活ではつながりがなかったかもしれないけれど、私の心の中ではアランは常におじいちゃんです。奥様のスザンヌさんとご家族に深い哀悼の意を表します」と追悼した。アビゲイルとアランは、同作で孫と祖父を演じた。「コミンスキー・メソッド」で共演したマイケル・ダグラスは、「今日、私たちは過去70年にわたって知性、コメディセンス、完璧なプロ意識で業界に忘れられない足跡を残した素晴らしい俳優を失いました。アランと仕事をした経験は、私にとって記憶に残るものの一つです。彼の妻スザンヌとご家族にお悔やみを申し上げます」とインスタグラムにメッセージとアランとの2ショット写真を投稿した。View this post on InstagramA post shared by Michael Douglas (@michaelkirkdouglas)アランは『リトル・ミス・サンシャイン』でアカデミー助演男優賞を受賞したほか、『アメリカ上陸作戦』『愛すれど心さびしく』『アルゴ』でもアカデミー賞の候補となった。(賀来比呂美)■関連作品:リトル・ミス・サンシャイン 2006年12月23日よりシネクイントほかにて公開TM & ©2006 Twentieth Centry Fox. All rights reserved.
2023年07月03日