「オードリー」について知りたいことや今話題の「オードリー」についての記事をチェック! (1/17)
お笑いコンビ・オードリーが、日本テレビ系『news every.』のスタジオで語り合う“おしゃべり報道番組”『news オードリー』が、4日に放送される(前6:30※一部地域を除く)。2025年知っておくべきニュースについて、実際に取材した記者とともにトークを展開。政治部記者とは「石破茂首相」について、警視庁クラブ、裁判を担当してきた記者とは「闇バイト」について、さまざまな視点から語っていく。番組冒頭、春日俊彰が「2回目にして、今年の日本テレビの朝の顔、我々ということでよろしいですね?だって、きのうまで箱根駅伝やっているわけだから、朝の番組一発目は我々ということなんじゃないですか?今年の2025年の。ZIPだってやってないわけですから。頂きましたよ」と胸を張った。若林正恭が「この『newsオードリー』報道番組ですから、政治の話題避けて通れない」と切り出すと、石破首相に関するゾーンへ。若林は、自身の大学時代の経験を引き合いに、石破首相の印象を語る一幕も。組閣の記念撮影時のシャツの乱れについて、政治記者が「政治的なポイント」が潜んでいると指摘する。さらに、石破首相の側近の言葉として「若林さんと春日さんなら石破茂のこと、よくわかってくれるはずだと伝えてほしいと言われたのでお伝えしておきます」とも明かされる。闇バイトのパートでも、オードリー2人ならではの視点からトークを展開。さらに、グルメ取材歴20年の大ベテランとともにスタジオを飛び出して「定食店」ロケも敢行。春日が「わたくしがずっと来たかったところ、若林さん知っています?『every』で毎日特集のコーナーがあるんですよ。月~金でほぼ毎日何かしらのグルメ特集がありまして、あのグルメコーナー大好きなんですよ。ほかのグルメ番組で出てこないようなお店、地元の人に愛されるお店を見られるので、いろいろ話を聞いてみたい」と切り出し、食事とトークを楽しんだ。2025年の新年早々、早朝からオードリー×報道番組の化学反応が堪能できそうだ。■若林正恭政治部だったり社会部だったりの記者の人たちと実際に話せたことで、普段みているニュースの拡がりを感じることができました。話を聞くことでしか分からない石破さんの人として深いところを知ることができたりしたのも、新しいニュース体験になりました。前回のnewsオードリーが終わってからTikTokでnews every.のニュースをとにかく見るようになって、今日スタジオに来た時に、「あーココが!あのnews every.の場所か」と改めて感じました。■春日俊彰政治家を取材した人の話や裁判を取材した人の話を実際に聞くことができて、社会問題について考えるきっかけになりました。社会について考えることができる能力を身につけて、コメンテーターや取材記者などといった仕事の幅も広がっていく感じがして、2025年の春日は、さらに飛躍すること間違いなし!と実感した収録でした。
2025年01月03日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭がMCを務めるテレビ東京の経済特別番組『オードリー若林 経済始めました!~半径3メートルのエコノミステリーについて~』が、あす3日午後11時から放送される。若林の経済特番の第4弾。これまでの経済にまつわるミステリー=「エコノミステリー」に加え、新企画「ケーザイ三銃士」も届ける。これまでになかった画期的な商品やサービスを生み出しながらも、世の中に知られていない中小企業やベンチャー企業のキーパーソンに焦点を当てる。1企業から3人の関係者をスタジオに招き、商品の特徴や開発にまつわる金銭事情、販路開拓の苦労、直面する課題までを掘り下げて聞く。今回は、社員7人でヒットを連発する異色の出版社「ライツ社」のケーザイ三銃士が登場するほか、さまざまな企業が“銀行サービス”を始めているエコノミステリーを届ける。【コメント】■若林正恭会社の中の人間模様など、商品が開発されるまでのストーリーにぐっと引き込まれました。画期的な商品がこの世に誕生する瞬間の興奮を感じることができて、とてもおもしろかったです。僕自身、本屋へ行く機会が多いので、「ライツ社」さんの話は、なるほどと思うことがあり、これから本屋に行くのが、より楽しくなるだろうと思いました。口座に関する話がありましたが、すぐに生活に直結する情報かと思いますので、ぜひ、テレビの前の皆さまに観ていただきたいです。■花岡昌平プロデューサー(テレビ東京 報道局)この番組で取り上げた商品を、自分でも買って使っているという若林さん。若林さんにとって、身近な経済を考えるきっかけになっているこの番組も、4回目を迎えました。今回は「ケーザイ三銃士」という新企画をスタートします。スタジオのゲストは、常識破りの本を作り続ける出版社の「ケーザイ三銃士」3人。“三人寄れば文殊の知恵”じゃないですが、若林さんが、1人ではなく3人から話を聞くことで、とっても内容の濃いトークになりました!本が好きな若林さんの熱量の高さにもご注目ください!
2025年01月02日お笑いコンビ・オードリーによるテレ東系『あちこちオードリー』が、新年早々に「新春SP」を届ける(12月31日深0:50)。このほど行われた収録では、イスからカフにいたるまで細部までこだわったラジオブースを模したスタジオに、伊集院光、パンサーの向井慧がゲストとして登場した。ノーカットで届けるゆえ、ライブ感を意識した収録に。若林が「えっ、もうそんなに経ったの?」と驚きの声を上げるほど、濃密なトークの連続で、あっという間に時間が過ぎていった。ORICON NEWSでは、収録後のオードリー、番組を手がける佐久間宣行氏への独占インタビューを敢行した。――ラジオブースを模したスタジオで、ラジオスターが集まっての収録となりました。【若林正恭】去年も言ったんですけど、本当に体感が9分くらいでした(笑)。ちょっと、怖くなるくらいで。途中、佐久間さんから「あと、17分と2分(※生放送を意識した収録のためにCM合間を挟んで17分と2分を撮影するという意味)です」って言われて、えってどういうことって思って(笑)。もう、すでに40分もしゃべっていたなんて、ちょっと引いちゃうくらい。不思議な空間にいったみたいな感じでした。やっぱり、興味深いからですかね…集中して聞いていました。あと、2時間はほしかったです!伊集院さんがゾーンに入った話とか、向井くんも、もうちょっと…奥行きがあっただろうなと。本当に、年始からやりたい人と貴重な話ができましたし、2025年もめっちゃいいスタートが切れたなと。あと、ラジオの再現にかける執念がすごいです(笑)。ブースのイスがAKレーシングさんなところまで…つまみとかもちゃんとやっているし、やや台形のテーブルとかもすごかったですね。【春日俊彰】去年は伊集院さんおひとりで来てくださって、それはそれですごく楽しくて、貴重な場だったのですが、今年は向井くんも来てくれて、よりパワーアップしたといいますか。伊集院さんはニッポン放送もTBSラジオもやっていますけど、我々はニッポン放送お抱えのスターということで(笑)。なんか、VSじゃないですが、TBSラジオとニッポン放送が一緒になったという感じでしたね。中学・高校の時の私が見たら「すごい現場だ!」っていう。ラジオでは実現できないことですからね。どっちでやるんだっていうこともありますし。それがテレビ東京で、年明けた時間帯で…。あの時間帯って、私が中学・高校の時でしたら、初詣とか行かずに家でテレビをザッピングしながら見ていましたから。中学・高校の私が、ザッピングしながらこの番組を発見したら声が出ると思います(笑)。「うわーなんだこれ!」って。それくらい夢のというか、すばらしい現場でした。――伊集院さんと向井さんのキャスティングについて?【佐久間宣行】伊集院さんは去年に続いて出てくださるということになって。それで、若林くんと相談をした時に、話を聞いてみたい人のひとりとして向井くんの名前が出ていたのですが、どうやらこのタイミングで合いそうだということで。伊集院さんと向井くんだったら生っぽくやったほうがいいから、実現できたのはよかったです。あとは、向井くんじゃないと聞けなかったようなことを、オードリーの2人、伊集院さんに聞いてくれたので、すごくよかったです。――まさに、向井さんの質問をきっかけに「ミドルエイジクライシス」に関するトークになり、さらにディープな話題が飛び出しました。【佐久間】いやー伊集院さんのあんな話を聞けるとは思わなかったですね。【若林】伊集院さんのトークって、常に高いクオリティーで、それをもう何十年と続けていらっしゃるじゃないですか。それって伊集院さんがすごいから、日常になっていっちゃうんですけど、でも聞く度に、よくこんな話になるなって思ってきたんですよ。そんな伊集院さんが、中年の危機的なところにハマったというイメージがなくて。その話が伊集院さんから聞けたっていうのが…。みんなが腹を割るから、自分だけ腹を割らないっていうのは…っていう空間にしていくのは、演者もセットも込みで起こることであって。『あちこちオードリー』で、そういう回はあるんですけど、そういう回でしたね。なんか、すごく軸のところで話していましたよね。側(がわ)じゃなくて。僕も、本当に3週間くらい前に「抜けるってあるんだ」っていうのを感じた時に、向井くんがミドルエイジクライシスに関する話を持ってきて。それは、向井くんも予感をもっていて、そういうのがたまたま合うって、スペシャルの時に起こったりしますね。これもまた「大いなる流れ」系の仕事なんでしょうね(笑)。【春日】まさに、私が多感な頃に伊集院さんのラジオを聞いていましたけど、今だったらいろいろわかりますが、当時の自分は「なんで、伊集院さんがニッポン放送やめるんだ。何が起きたんだ」っていう。当時は、ネットなどもないので、情報がなかなか伝わらない部分もありましたので、なんでだろうと思っていたのですが、その裏でこんなことが起きていたんだと。でも、よくよく考えると、当時の伊集院さんって、まだ若いんですよね。伊集院さんって、唯一の経歴ですよね。落語家であることを隠してラジオに出て、ギャグオペラ歌手ですって、誰よりも芸人だと思うんです(笑)。そんなむちゃくちゃ設定、聞いたことないですから。この先も出てこないんだろうなって(笑)。すごい人ですよ。――収録では「気になったニュース」「今年中に決着をつけたいこと」を話していましたが、みなさんはありますか?【佐久間】オレ、深夜3時にラジオをやる人として最年長じゃないかなと(笑)。来年50歳になるので、3時は無理なんじゃないかって。先々週くらいに気づいたんだけど、伊集院さんもやられているしって思っていたんだけど、オレだけ3時なんですよ。【春日】(年齢的には)もう、朝5時からの人ですよね(笑)。【佐久間】深夜3時からやる人はいないんだよ(笑)!【春日】そうですね…29日、ピーターさんに忘年会誘われているんですよ。12時~17時で、行けるかなって。めっちゃ遠いんですよ(笑)。年の暮れに。去年の夏に行かせてもらったんですけど、電車とバスを乗り継いで、バス停からもちょっと距離があるんです。行ったら、玄関でハグとキスで熱烈な歓迎を受けまして。そういうこともありまして。ありがたいんですけど、行けるかなって。こういうことは、絶対に参加した方がいいんですよ。参加させてもらったホームパーティー、全部ラジオで話していますから(笑)。【若林】面白いからね。【春日】そうなんですよ。これ行けば、正月の話、正月明け一発目の放送いけますので、あとは正月をフルに楽しむことができますから(笑)。行ったら、普段会わないような生島ヒロシさんとか、RIKACOさんがリビングのところに座っていて「焼き鳥あるからおいでよ!」って話しかけてくれたりとか(笑)。日常じゃない世界が広がっているのでね。あとは、来年ベルーナドームが改修される可能性があるという。夏が暑くて、冬が寒いと。それによって、FAで選手が出ていってしまうのではないかと、ライオンズファンは心配していたので、改修されるのであれば、それは(FAでの流出を防ぐことができて)期待できるなと思っています。【若林】(収録が)M-1の4日前なのに…こんな話(M-1に関するトークが収録中に飛び出したこと)を聞かせますか(笑)?それだけに、すべてを覚悟して一生懸命やろうと思います。改めて、あれが発破になりましたね。【佐久間】僕も(若林が審査員をすると聞いて)驚きました。きょうの収録前、伊集院さん、向井くんの楽屋に入った時、その話がしたいというオーラを感じて。2人ともしっかり、これまで『あちこち』の中で出てきたトークを覚えていたので、その話題になりましたね。みんな思っていたことを話せてよかったです。【春日】この放送の前に『M-1』がありますからね。(収録でのトーク内容は)我々しか知らないですから。ものすごくわかりやすいコメントしていたら、笑いますね。【若林】だから、逆に難しいよ。【佐久間】(以前の『あちこち』ゲストを踏まえて)(山田)邦子さんみたいなことを言ってほしい(笑)。【若林】それはオレ(の役目)じゃないでしょう(笑)!【春日】「つまらなかった!」「好きだから、言ってるの!」とかね(笑)。邦子さんじゃねーかって。【若林】怖いんだよ(笑)。こういう話をしていたら、そのフォームになっちゃうから。そっとしておいてほしい。
2024年12月30日お笑いコンビ・オードリーがMCを務める、フジテレビ系バラエティー『オードリーの弾込めてきました!』が、26日に放送される(後11:00)。面白いネタを作るべく体を張って“トークの弾”を込めてきた芸人たちが、その実体験エピソードを、若林正恭の前で、話術1本で披露する。小細工は一切なし、爆笑あり、スリルありの“リアル”な体験談を、臨場感たっぷりに語り尽くす。今年大ヒットを記録した配信ドラマ『地面師たち』(Netflix)は、土地の所有者になりすまして売却を持ちかけ、多額の代金をだまし取る詐欺集団「地面師」の犯罪を描いた作品。ハラハラするストーリー展開と豪華俳優陣の狂気に満ちた演技がSNSや口コミで広がり、大きな反響を呼んだ。このドラマにドハマリしたという森田哲矢(さらば青春の光)は、“トークの弾”を込めるために大物地面師と近い人物と接触することに成功した「これ、本当らしいんですけど…」とオンエアギリギリのネタをぶっ放しまくる森田は、ドラマのストーリーには「後日談があった」と禁断のエピソードを語り出す。ヒコロヒーは、予約7年待ちの完全紹介制焼き肉店へ弾を込めに来店。予想をはるかに凌駕(りょうが)する世界が広がっていたといい、若林や指原莉乃はついつい前のめりで聞き入る。夢のような焼き肉店の実態に迫る。一方、マシンガンズの西堀はイケメンの相方・滝沢との格差をひしひしと痛感しているそうで、ついに男磨きを決意。「イケオジと呼ばれたい」という願望を胸に、美人トレーナーしかいないパーソナルジムで“トークの弾”を込める。また、キンタロー。はおろしたての新ネタ、春日のモノマネで登場。「2025年はこれ1本でいきます」と意気込み、若林と春日から猛ツッコミを受ける。そんなキンタロー。は春日のモノマネのクオリティーに磨きをかけるため、若林と春日が青春時代と駆け出し時代に深く関わったという人物へ話を聞きに行ったそうで…。そして、春日は親子3人で小学校お受験対策の「お嬢様育成塾」へ行ってきたエピソードを披露。春日は4歳の愛娘にデレデレのようで、とにかくかわいくて仕方がない様子。そんな娘の変化を前に、春日の涙腺が緩み…。南海キャンディーズの山里亮太、若林による『たりないふたり』の仕掛け人で、10月末で日本テレビを退社した安島隆氏が、同番組を手がけている。■オードリー――安島さんとフジテレビで番組をやったことについて【若林正恭】たしかに、フジテレビにいる安島さんを見るのは初めてで、なんか時空が歪んだ感じがありましたね(笑)。みずぐっちゃん(水口氏)とか、中西さんとか、いつもご一緒させてもらったメンバーだったりするので、安心感はありました。僕としては、ざっくばらんに話をするイメージで来たら、芸人さんたちが、前室でけっこう準備をしていて。森田くんとマシンガンズが緊張しているところを見たことがなかったので、そういう感じなんだと思って(笑)。でも、それだけに熱量は高いから、すごくワクワクする、芸人としてのコアな部分が伝わってきました。【春日俊彰】たまに、あるんですよね。そこの局にしかいないはずの人が、誰かとの打ち合わせのために別の局のタレントクローク歩いていて「あれ、なんでいるんすか?」みたいな(笑)。あの違和感があって。収録前に、スタジオに行ったら、安島さんから「湾岸スタジオって、いつ以来?」とか聞かれて、話していたんですけど、よくよく考えたら、あなた初めてでしょうっていうね(笑)。その違和感も含めて楽しかったですね。――若林さんに1対1で話すというスタイルが、いわゆる「ひな壇トーク」とは、また違った醍醐味があって、みなさんも前室で緊張していたところにつながったのかなと思います。受ける若林さんも、けっこうなカロリーになったと思います。【若林】共演回数の多いメンバーだったので、僕としては「話聞けるの楽しみだな」というテンションで来ていたのですが、話をする側に立ってみると、豪華なセットがあって、扉があいて、階段を降りていって、話をするという状況が、勝負感が出ちゃうというか。どういう芸人なのかがあらわになる演出なんだなと感じました。オレまで緊張してきちゃって(笑)。あとは、偉そうな立場でジャッジしましたけど、それぞれ角度があって面白いですし、しゃべり方にそれぞれ芸人が出るなと。あとは、テレビではなかなかない尺のトークが見られるのが、ほかにないところでしょうし。ちょっと、春日は長くなっちゃったんですけど。機嫌がよくなって。森田くんにダメ出しされてましたけど(笑)。機嫌がよかったのはいいことで。森田くんとか、ヒコロヒーの話とか、そうなんだって感じることもたくさんあって。エピソードで切り取るところが、その人らしいところになるので、そこの人間味が見えてくる瞬間と角度が楽しかったですね。ひとりのお笑い好きとして、トークを堪能させてもらえるのは、すごく楽しかったです。さっしーとか大西くんも前のめりに聞いていましたもんね。――春日さんは、トークの弾を込めてくる側でしたが、トークが長くなったのは、やはり楽しくなってきた面が大きいですかね?【春日】そうですねー5分くらいの尺でまとめてきたはずだったんですけどね。今では、どこがどう長くなったのか覚えてないですね(笑)。ご機嫌だったんでしょうね。楽しかったんですけど、ほかのメンバーもみんな乗っている感じがありました。やっぱり、こんな長い尺で話すことはないですから。やったことないことだったので、前室の緊張感がありました。あとは、あの豪華なセットの中で、真ん中に座って、若林さんと1対1で話すというのがね。(取材部屋を指して)これくらいの広さがいいですよね(笑)。何人かスタッフさんいて「この間ね…」くらいの感じが。あと、タイトルもね、弾込めてきたっていうのがありましたが、結果的にすごく楽しかったです。――広さの話が出ましたが、2人が真ん中で向かい合って話す…このスタイルを今年2月には「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」として行いました。ギネス記録にもなったイベントで、お2人もかねがねおっしゃっているように、リトルトゥースとして「しがんでいきたい」イベントですが…。【若林】もうちょっと、みんなにしがんでほしかったですけど、なんか噛む回数が減ってきているぞというのは言いたいですね(笑)。ああいうことがあったから、やらせてもらえることも増えたのかなとも思うし。番組が変わってもつながりがある人とか、見てくれている方も、ラジオだけでない方もいらっしゃるので、また楽しいものをお届けできたらなという気持ちはあります。【春日】年末なので、1年どうでしたかみたいな話にもなりまして、東京ドームライブでギネス記録を作りましたみたいな話をするんですけども「あぁーありましたね」くらいの反応なので。「いや本当にすごかったよね」という風に言わなかったのは、おかしいんじゃないかと(笑)。――それこそ、めちゃくちゃ弾を込めて行ったイベントですもんね。【春日】そうですよ!ぶっ放してね、それがさく裂して、ギネス記録にもなったわけですから(笑)。そうは思いますけど、まぁまぁ、そこは大人になって、今年いっぱいで収めた方がいいかなと思います。――今後、この人の「弾込めたトーク」を聞きたいなというのがあれば、お聞かせください。【若林】しゃべりに特化した方、しゃべりが強みの方に来て話していただきたいですね。ちょっと、ビッグネームすぎるかもしれないですが、伊集院光さんとか、夢ですけどね。パンサーの向井慧くん、銀シャリの橋本直くん…挙げていったらキリがないですが、長い尺でこそ魅力が光る方もたくさんいるじゃないですか。ぜひ、長い尺で話す人にはみんな来てもらいたいなと。みちょぱとかもそうだし、芸人じゃなくても、そういう人だからこそしゃべることができるテーマもあると思うんです。【春日】私も伊集院さん、でもホームというか主戦場がある方にもうひとつっていうのは申し訳ないのはありますが、そういうのを取っ払えたら…。【若林】ニッポン放送以外のラジオの方と、あまり絡まないから、来てくれたら…ですけど、おぎやはぎの小木博明さんとか、山ちゃん(山里亮太)とか。長い尺で聞いてみたい人が来てくれるとワクワクしますよね。【春日】古舘(伊知郎)さんとか。古舘伊知郎スペシャルとか、ひとりで1時間くらい、ずっとしゃべってもらうみたいなこともね。【若林】たしかに夢が広がりますね。田村淳さんとか、けっこういろんな体験されているから。【春日】梅沢富美男さんとか。【若林】しゃべられない話もいっぱいありそうですが。あとは、松本明子さんとか(笑)!持ってるからね。【春日】お姉さんね!自分のところでやっている、レンタルキャンピングカーで行ってきた…みたいな話で「宣伝じゃね―か!」みたいな(笑)。フィールドが広いから、アスリートの方とかもいいでしょうし。逆にしゃべりのイメージがない人とかもね、楽しそうですよね。あばれる君とか、マヂカルラブリーの村上くんとか。【若林】立川志らく師匠とか…来てくれないか?【春日】これが話題になって、何回目とかに来てくれたりとか。
2024年12月26日オードリーの若林正恭が15日までに、自身のインスタグラムを更新。【画像】「あら!どちらの女子高生ですか?」元Mステのサブ司会者、まさかの制服姿公開にファン大歓喜!「#すがちゃん最高no1#Den#春日#最高no1#ジョーカー#ジョーカーだぁ#トゥース#カリスマに会って元気100倍#オードリーのオールナイトニッポン」と綴り、複数枚の写真を投稿した。自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組の収録に、男女トリオで人気を集めるすがちゃん最高No.1とDenとともに臨んだ様子の若林。投稿文から彼らから元気をもらったようだ。また、若林は22日に行われるM-1グランプリで初めて審査員を務めることが発表された。マルチに活躍を見せる彼の今後の動向からも目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 若林正恭(@masayasuwakabayashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月15日大相撲の元横綱・若乃花でタレントの花田虎上が9日にブログを更新。お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰との2ショットを公開した。この日、花田は自炊する様子を投稿。「妻が参観に行ってるのでランチは自炊です」と述べ「ガッツリ食べようと思ったらやっぱり茶色 になりますね」と自身が作ったランチの写真を公開した。続けて「番組収録」と題したブログを更新し「土曜日のアクアラインを侮っていました」とコメント。1時間以上乗れず困ったと明かすも、早めに出たお陰で間に合ったとつづった。また、出演した番組でMCを務めた春日との2ショットも公開。「春日さんとトゥース」とコメントしブログを締めくくった。
2024年11月10日オードリーの若林正恭が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】オードリーがネタライブを開催!豪華メンバーが集結!!若林は「let’s business!のコーナー 東京ドームライブBlu-ray&DVD発売 一生をかけて消費してください」と綴り、1枚の写真を公開。写真には本日発売されたDVDのパッケージの実物が収められている。このDVDには2月18日に東京ドームで行われた「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」のライブ全編の映像を収録している。 この投稿をInstagramで見る 若林正恭(@masayasuwakabayashi)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねがよせられている。
2024年10月10日オードリーの若林正恭が13日までに、自身のインスタグラムを更新。【画像】「美人彼女のお風呂を断る珍しい彼氏。」あの人気CPが話題「日本テレビ『news オードリー』2024年9月16日(後3:50〜※関東ローカル)」と綴り、3枚の写真を投稿。まるで『news every.』のようなスタジオで相方・春日との2ショットを公開した若林。番組の放送が楽しみである。 この投稿をInstagramで見る 若林正恭(@masayasuwakabayashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年09月13日「みんなわざわざ言わないだけでパパしてる」深夜ラジオの生放送スタジオという「非日常」にやってきた柳原可奈子さんと菊地亜美さん。こんな時間の外出は久しぶりだといいます。若林さんや春日さんも、子どもができてからは夜遅くまで飲みに行くことはめっきり減り、休日に家族で出かけるのはもっぱら「フードコート」。フードコートのあるショッピングモールが子連れに最適な場所だと満場一致で、柳原さんは「フードコート界隈に住んでる」のだそう。若林さんが「奥さんの買い物を、子どもとゲーセンでアンパンマンのSL乗って待ってたりする」と明かすと、柳原さんと菊地さんは「うれしい~」「泣いちゃう。若林さんも喋らないだけでめっちゃパパじゃん」と言い出し、特に菊地さんは芸能界の第一線で活躍する男性も、私生活で当たり前に「パパをしている」ことをもっと聞きたいのだといいます。そんな菊地さんは、ショッピングモールで変装した芸能人パパに遭遇することもあり、都内某ショッピングモールの遊び場でチョコレートプラネットの松尾さん一家と会ったときのエピソードを披露。「私たち(ママ)は(子育てについて)聞かれるけど、みんなわざわざ言わないだけでこんな感じなんだと思って」と、実際のところ芸能人パパたちもしっかり子育てしていると感じると、胸がいっぱいになるといいます。また、今年2月に開催された「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」の楽屋を訪れたときに、初めて春日さんの娘に会ったという菊地さん。「めっっちゃ可愛いの。でもそんなこと(春日さんは)一度も言ったことないですよね?でもすんごい可愛いの!」と大興奮だったことを明かしました。菊地さんが用意していたシャボン玉をあげるとしっかりお礼を言われたそうで、「ママが何も言わないのに『ありがとう』って。めっちゃいい子なの。『え、こんな育ちいい感じなんだ⁉』と思った」と絶賛。さらに「お嬢様みたいなワンピース着てて。春日さんの娘とは思えない。くみさん(春日さんの妻)がすごい」と褒めちぎると、我が子を褒められた春日さんは「いい子なのよ、ほんとに。楽しみよ、将来が(笑)」とうれしそうです。ただ、春日さんも可愛い我が子の叱り方では悩みが……。ある夜、歯磨きを済ませてあとは寝るだけという状態になってから「ヤクルトを飲みたい」と言い出した娘を「ダメだよ」と叱ると、「この世の終わりみたいな」見たことのない表情に。「絶望の顔を一瞬して、苦笑いみたいな顔してそのまま寝床行って声を出さずに泣いてたのよ。OKを期待してたから……」。その姿に「こっちがショック受けちゃった」という春日さんは、「お母さん的には親父は怒ったほうがいいのか?」と問いかけました。すると菊地さんからは、「でも、それでいいよって言ったら、次も同じことやってくると思う。絶対『ごめんね、いいよ』って言ってくれると思って」とリアルな母親目線のアドバイスが。それを聞いた春日さんは「うわあ、俺すぐ『ごめんね、いいよいいよ』って謝って飲ませちゃった。『もっかい歯ぁ磨いたらいいじゃない』って」「怒ることを全部くみさん(妻)に任せちゃってるからそれもよくないなと思いつつ、怒り方が難しい」と、今まさに子育ての難しさに直面している最中のようです。
2024年09月07日【VIS(ビス)】より、20世紀の映画界を代表する女優『オードリー・ヘプバーン』との「コラボアイテム」が登場。ここでは、映画『ティファニーで朝食を』の世界観にインスパイアされたアクセサリーやワンピ、Tシャツをピックアップします。心躍るスペシャルコラボをお見逃しなく!上品なレディスタイルを楽しめるパールネックレス出典:VIS【VIS】「【AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN】バックリボンパールネックレス」¥4,389(税込)ガラスパールを使用し重厚感を演出したパールネックレス。結んだ際にリボンが垂れるように計算された、女性らしいデザインが魅力です。メッキをシルバーにすることで洗練された印象に。ワンピースやTシャツなど、普段の着こなしにさらりとつけて楽しんで。シックながら存在感を放つバンスクリップ出典:VIS【VIS】「【AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN】バンスクリップ」¥3,949(税込)『ティファニーで朝食を』の「主人公の自由奔放ながら愛される人柄を、ブラックマーブルカラーとハートシェイプで表現」(公式オンラインストアより)したという、バンスクリップ。「Breakfast at Tiffany’s」の刻印がアクセントになり、ヘアスタイルを華やかに盛り上げてくれそう。フォーマルシーンに大活躍の予感! チュールワンピ出典:VIS【VIS】「【AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN】チュールワンピース」¥12,980(税込)ニット編地と華やかなチュールがドッキングしたワンピース。ラウンドカーブのフロントネックで、鎖骨や顔まわりがすっきりきれいに見えるのが特徴です。バックフロントのVネックで後ろ姿の可愛さも抜け目なし♡可憐なフォトプリントが目を惹くTシャツ出典:VIS【VIS】「【AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN】フォトプリントTシャツ」¥5,489(税込『ティファニーで朝食を』のワンシーンをフォトプリントとロゴで表現した一着。裾下の左側に「Breakfast at Tiffany’s」と刻まれたシルバープレートが、アクセントとして光ります。コンパクトシルエットが今っぽく、どんなボトムスともマッチしやすいのも◎※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Sara.k
2024年07月23日今もなお世界中で愛され、永遠のファッションアイコンとして知られるオードリー・ヘプバーン。そんな彼女の代表作でもある名作映画『ティファニーで朝食を』にインスパイアされたコレクションが【VIS(ビス)】からリリースされているとの噂をキャッチ。乙女心をくすぐるブラックワンピやアクセサリーなど、激アツコラボグッズをお見逃しなく!裾のフリンジ切り替えが可愛いブラックドレス出典:VIS【VIS】「ウエストカッティングワンピース」¥16,280(税込)『ティファニーで朝食を』といえば、ブラックドレス。こちらは公式によると「裾をフリンジに切り替えているところも映画でホリーを演じるオードリー・ヘプバーン着用のワンピースをイメージ」したとのこと。サイドウエストのカッティングデザインも、今っぽいヘルシーな肌見せを演出してくれます。一枚で着るのも素敵ですが、普段使いするならシアートップスをインしたりデニムパンツを重ねたりするのもおすすめ。ニットとチュールのドッキングワンピ出典:VIS【VIS】「チュールワンピース」¥12,980(税込)こちらはニットとチュールのドッキングデザイン。ラウンドカーブのネックデザインが、デコルテをきれいに見せてくれそう。背中はVネックになっていて、後ろ姿も抜かりなくレディに決まります。デイリーコーデはもちろん、お呼ばれやちょっとしたパーティーなど気合いを入れたいシーンにも重宝するはず。コンパクトな着丈が今っぽいプリントT出典:VIS【VIS】「フォトプリントTシャツ」¥5,489(税込)カジュアルコーデ派さんは、プリントTシャツで名作映画の世界観を楽しんで。トレンドライクなコンパクトな着丈で、パンツやスカートなど、さまざまなボトムスと合わせやすいのが魅力です。裾のシルバープレートには「Breakfast at Tiffany’s」の刻印入り。プリントは2種類あるから、チェックしてみて。レディなパール調ネックレス出典:VIS【VIS】「バックリボンパールネックレス」¥4,389(税込)映画『ティファニーで朝食を』のなかでも印象的だったパールネックレス。こちらは普段使いしやすいガラスパールを使った一連デザイン。長めのサテンリボンが後ろ姿もクラシカルに演出してくれそうです。きれいめコーデだけでなく、あえてTシャツなどに合わせてテイストミックスするのも可愛い予感♡※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年07月04日オードリー・ヘプバーンのスペシャルコレクションが【ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)】より登場! 今回は、絶対にゲットしたいROPÉ PICNIC × オードリーのコラボ商品をご紹介。映画『ティファニーで朝食を』の世界観を表現をしたハイセンスなデザインに注目です♡レディなラメ入りチュール素材のキャミワンピ出典:ROPÉ PICNIC【ROPÉ PICNIC】「AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN プリントチュールドレス」¥7,689(税込)ラメ入りのチュール素材を使用したレディなキャミワンピース。映画『ティファニーで朝食を』の日本公開日をプリントしています。暑い時期にはタンクトップを合わせたヘルシーな着こなしがおすすめ。肌寒い季節には上からカーデやジャケットなどを羽織ればロングシーズン着用可能です。チャコールとオフホワイトの2色展開。Tシャツとチュールの2点セット出典:ROPÉ PICNIC【ROPÉ PICNIC】「AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN フォトTシャツチュールチュニック」¥7,689(税込)映画『ティファニーで朝食を』のアートを用いたミニ丈ワンピース。Tシャツとチュールは単品使いも可能です。裾にチュールを取り入れることでトレンド感のある印象に。後ろ身頃には刺繍が入っていてバックスタイルもキュート♡ カラーはブラックとホワイト系2パターンの計3タイプを展開。フォトプリントが印象的なトップス出典:ROPÉ PICNIC【ROPÉ PICNIC】「AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN ノースリーブ フォトTシャツ」¥5,489(税込)デニムやカーゴパンツでラフに合わせるだけで様になりそうなデザインのトップス。ジャケットやシャツのインナーとしても活躍する着回し力の高さも魅力。カラー展開はブラックとホワイトで、白系は2種類のプリントが用意されています。ワイドシルエットのリラクシーなTシャツ出典:ROPÉ PICNIC【ROPÉ PICNIC】「【AUDREY HEPBURN COLLECTION BY JUN】フォトプリントクロップドTシャツ」¥5,489(税込)リラクシーに着こなせるワイドシルエットのTシャツ。後ろ身頃に入った刺繍がバックスタイルのワンポイントになっています。キャミワンピやサロペットと合わせてプリントを覗かせるコーディネートもおすすめ。カラーはブラックとホワイト系2パターンの計3タイプを展開。※すべての商品情報・画像はROPÉ PICNIC出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2024年07月03日ロペ(ROPÉ)などジュングループ5ブランドから、女優オードリー・ヘプバーンにフォーカスしたコレクションが登場。2024年6月28日(金)より全国の各ブランド店舗にて発売される。女優オードリー・ヘプバーンにフォーカス1953年に映画『ローマの休日』で主演を務めるなど、20世紀の映画界を牽引したオードリー・ヘプバーン。今回登場するのは、そんなオードリー・ヘプバーンの出演した映画やその名場面から着想を得たコレクションだ。ロペ(ROPÉ)、アダム エ ロペ(ADAM ET ROPÉ)、サロン アダム エ ロペ(SALON adam et ropé)、ロペピクニック(ROPÉ PICNIC)、ビス(VIS)の全5ブランドから展開される。〈ロペ〉映画『ローマの休日』プリントTシャツやトートロペは、映画『ローマの休日』にフォーカス。映画の原題や名シーンなどをプリントしたTシャツとトートバッグに加えて、ロペの代表的なアイテムとなっているシルクスカーフを販売する。〈アダム エ ロペ ファム〉映画『麗しのサブリナ』ブラックビスチェなどアダム エ ロペ ファムは、映画『麗しのサブリナ』から着想を得たコレクションを展開。作品の世界をイメージしたブラックのビスチェやパンツ、ワンピースがラインナップするほか、写真をプリントしたシャツなどが登場する。〈サロン アダム エ ロペ〉映画『ティファニーで朝食を』ブラックドレスなどサロン アダム エ ロペは、映画『ティファニーで朝食を』をテーマにしたコレクションを提案。自分らしく生き生きと振る舞う主人公のホリー・ゴライトリーを思わせるブラックのベロアドレスやベロアアームカバーをはじめ、ノーカラーのチュニックシャツ、写真をプリントしたTシャツやトートバッグを用意する。映画『ティファニーで朝食を』ノースリーブTシャツやストローハットもそのほか、同じく映画『ティファニーで朝食を』から着想を得たロペピクニックのノースリーブTシャツやストローハット、ビスのワンピースやガラスパールネックレスなどが展開される。【詳細】ジュングループ「オードリー・ヘプバーン コレクション バイ ジュン」発売日:2024年6月28日(金)取扱店舗:全国の各ブランド店舗、公式オンラインストアアイテム例:■ロペ・「プリントフレンチスリーブTシャツ」12,100円・「プリントハーフスリーブTシャツ」13,200円・「プリントトートバッグ」8,800円・「フォトプリントシルクスカーフ」13,200円■アダム エ ロペ ファム・「ビスチェ」7,920円・「ブラックパンツ」17,930円・「ワンピース」22,000円・「フォトプリントシャツ」17,930円■アダム エ ロペ オム・「フォトプリントシャツ」22,000円・「フォトプリントTシャツ」7,700円■サロン アダム エ ロペ・「ベロアドレス」25,300円・「ベロアアームカバー」5,500円・「ノーカラーチュニックシャツ」25,300円・「フォトプリントTシャツ」9,900円・「フォトプリントトートバッグ」9,900円■ロペピクニック・「フォトプリントノースリーブTシャツ」5,489円・「ストローハット」4,389円■ビス・「チュールワンピース」12,980円・「ガラスパールネックレス」4,389円※6月20日(木)より、公式オンラインストアにて予約受注を開始。【問い合わせ先】ジュンカスタマーセンターTEL:0120-298-133※日曜日を除く、10:00〜19:00AUDREY HEPBURN TRADEMARKS™ AND HEPBURN™, LOGO IMAGE COPYRIGHT ©AND LIKENESS PROPERTY OF SEAN HEPBURN FERRER AND LUCA DOTTI - ALL RIGHT RESERVED©2024Paramount. ALL RIGHT RESERVED.
2024年06月20日お笑い界で続々「中年パパ」番組では昨年12月に東京03の角田晃広さんに第一子が誕生したという話題に。角田さんは生放送で「50の年でようやく父親になりました。すでに腰が大変ですけど、頑張ります」と喜びのコメントをしていましたが、やはり中年パパは体力面で不安なところが少々あるという話になりました。角田さんと親交が深いゲストのラバーガール大水洋介さんと飛永翼さんはともに角田さんより先輩パパ。子どもが生まれてからは昔に比べると3人で飲みに行く機会も減りましたが、先日久々に飲んだ際「こんな機会ないから」とカラオケにも行くことになったそう。そこで大水さんは、角田さんが歌う長渕剛さんを聴いて「おじさんになって声が全然出てなくて」と感じ、そこから「なんか妙に泣けてきて」「今お父さんなんだな」と感慨深い気持ちになったといいます。オードリー若林正恭さんは、50歳でパパになった角田さんについて「53歳ぐらいで抱っこして外歩くときとかに、自分の背筋力のなさに愕然とする」ときが来ると思うと指摘。中年でパパになり、子育てをしていると、自分の体力のなさを実感することがあるそうです。この状況を打破すべく、若林さんは「妻に言われて筋トレ行き始めた」と告白。というのも以前、親子で参加する農業体験イベントで、妻に「あんただけじゃん、そんなしょっちゅう(子どもを抱っこして)下ろして(を繰り返して)るの」と言われたことが「オスとしてへこむ」ほどショックだったのだといいます。人知れず体力づくりに励み、最近ではその成果も出てきたようで、「うれしいもん、(抱っこの)戦力として妻に見てもらうの」と明かしていました。ちなみに、角田さん以外にも、バカリズムさんや有吉弘行さんなど50歳前後でパパになったお笑いタレントは多いですが、多くの冠番組を持つ有吉さんは言わずもがな、脚本や俳優業もしているバカリズムさんもまた、子育てをしつつ「仕事の量は変えてない」そうで、オードリーの2人も感心していました。
2024年04月28日「現在、NHK-BSで放送されている朝ドラ『オードリー』は、ヒロイン・美月を務めた岡本綾さんが07年に芸能界を引退した後、初の再放送となったことで話題になっています。2000年に初放送された今作の大きな特徴としてあげられるのが、いまや映画やドラマに欠かせない堺雅人さん(50)と佐々木蔵之介さん(56)の“出世作”であること。若手時代の2人が見られるということでも朝ドラファンの間で評判になっています」(テレビ誌ライター)4月13日に再放送された『オードリー』では、撮影所の助監督・杉本役として若き日の堺が初登場。美月が君江(藤山直美)とロケに参加することになる撮影の主演は新鋭スターの幹幸太郎(佐々木蔵之介)で……、という展開だった。「堺さんが演じる杉本も、佐々木さんが演じる幹も、ヒロインと関わる重要なキーパーソンとなります。2人とも、当時はまだテレビでは“新参者”だったこともあり、『この朝ドラが自分の転機になった』とよく話しています」(前出・テレビ誌ライター)佐々木は昨年10月に放送された『日曜日の初耳学』(TBS系)で、『オードリー』出演当時の秘話を語っていた。「小劇場出身の2人は、有名俳優ばかりの現場で『俺たち、この場所にいていいのか?』『映像ってどうするの?』などと相談しあっていたそうです。撮影後には傷を舐め合うかのように二人でよく、大阪・梅田にある“かっぱ横丁”のリーズナブルな寿司店で反省会を兼ねて憂さ晴らしをしていたそうです」(テレビ局関係者)2人が意気投合したのは、家庭環境も大きかったようだ。堺は3月7日の映画イベントで役者の道に入ったことが“人生最大のチャレンジ”だったと話し、こう続けた。「今思うと、相当な決断だった。親は許してはいないんですけど、(反対を押しきって)よく始めたなと…」前出のテレビ局関係者は続ける。「実家が蔵元の佐々木さんも、家業を継がずに俳優業に進んだことを親が長らく反対していたといいます。当時の2人は、お互いの境遇を身近に感じたのでしょう。お互い名前が知れるようになった8年後、映画『アフタースクール』で再共演しています。まさに戦友なのです」『オ―ドリー』で人生が変わったのは岡本だけではない。この2人にとっても、かけがえのない“人生の宝物”なのだ。
2024年04月16日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」は、令和6年4月からニッポン放送の「オードリーのオールナイトニッポン」へ協賛します。「オードリーのオールナイトニッポン」は、オードリーの若林正恭さんと春日俊彰さんがパーソナリティーを務め、放送開始から15年目を迎える圧倒的人気を誇るラジオ番組です。「JAタウン」は同番組内で、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーでタレントの秋元真夏さんと、元アイドルで現在Vtuber、歌手、クレイエイターの根本凪さんがナレーションを務めるラジオCM「JAタウン紹介」篇と「意気込み」篇を順次公開し、「国産のおいしいものをお届けします!」などのメッセージとともに旬や食材の魅力を伝えます。「オードリーのオールナイトニッポン」番組ロゴ【番組概要】1.放送局:ニッポン放送2.番組名:「オードリーのオールナイトニッポン」3.放送日:毎週土曜日25時~27時4.パーソナリティー:オードリーの若林正恭さん、春日俊彰さん※radiko(スマートフォンやパソコンから無料で聞くことのできるアプリ)のタイムフリー機能で放送後1週間聴取可能秋元真夏さん根本凪さん【ラジオCM概要】1.ナレーター :秋元真夏さん(JAタウンオフィシャルサポーター、元乃木坂46)根本凪さん(JAタウン公式応援大使)2.放送日 :4月6日(土)~、毎週土曜日番組内で順次公開【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL: 【公式X(旧Twitter)アカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式X(旧Twitter)アカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月05日「エアジョーダンとか履いてる人いないじゃん」若林正恭さんは2022年1月 に、春日俊彰さんは2020年5月 にそれぞれ娘が誕生。ともに娘を持つパパです。14日放送の『あちこちオードリー』で、三四郎・小宮浩信さんが「芸人はクズだ」と思えばストレスはないと言い出したことを受けて、「娘の保育参観に行って他のパパ見たら、俺、愕然としたよ。自分のクズさに」と切り出した若林さん。なんでも、保育参観に参加した際、他のパパたちの服装を見て「(ナイキの)エアジョーダンとか履いてる人いないじゃん。いい歳して」と、自分のカジュアルな服装との違いに驚いたといいます。すると春日さんも、「幼稚園の説明会に何着て行っていいかわからなくて、ゴルフウェア着て行きました」と告白。幼稚園の説明会にふさわしい服装とはどんなものなのか迷い、考えた末に「ちゃんとした格好」としてゴルフウェアを選んだといいます。しかし、説明会当日に他の保護者たちの服装を見ると……「周り見たらみんなスーツで」。ゴルフウェアで参加したのは春日さんのみでした。子どもの行事の際の保護者の服装は、保育園や幼稚園によって異なり、また行事の内容によっても変わるものですよね。服装に厳密なルールなどはない場合が多いと思われますが、周りから浮かないかなど心配な場合は、事前にママ友やパパ友に聞いてみるのもいいでしょう。
2024年02月18日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が2日、ABEMA『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎月第1~3金曜21:30~、第4金曜 地上波放送終了後~)に出演。“ロケの概念が一気に変わった瞬間”を明かした。○■若林正恭、千鳥のロケに衝撃2日の配信回には、コットンが登場。前回、「与えられた仕事はできているが、MVPは獲れていない」という悩みを明かし、ブレイクした今、さらに上を目指すにはどうすればいいのかという悩みを相談したコットンの西村真二ときょんだが、今回は「全才能が集中している」という“西村のゴットキャラ”に対する苦悩や“陽キャ”であるがゆえに芸人界での立ち回りで悩んでいること、テレビに出るようになってから目標にしている芸人などについてトークした。番組冒頭、西村が“西村のゴットキャラ”を「なかったことにしてほしい」と告白。その理由を「ほかの番組でゴッドキャラを出しても総スカン」だと説明すると、若林は「ゴッドを“出す”、“出さない”って考えちゃうってことは根っからゴッドじゃないんじゃない?」と指摘。また、「覇王になりたい」ともらしながらも、芸人界の序列などを気にする西村に、「めちゃくちゃ人間だな」と苦笑した若林は、「ブルドーザーで行くんだよ神は」と、トップになる人は序列や常識にとらわれず突き進むものだと提言する。さらに、「それこそ千鳥さんは関西ではああいうロケをずっとやられてたと思うけど、俺たちは『まず情報を伝えろ』っていうロケのやり方で育ってるから、何か被って出てくるとかめちゃくちゃキレられるし、みんなやってなかった」と回想。そして、「(千鳥さんを見て)ロケの概念が一気に変わった瞬間を覚えてる」と、千鳥を例にトップになる芸人像を説いていた。【編集部MEMO】過去に大きな失敗をやらかした“しくじり先生”たちが自らのしくじった経験をさらけ出し、人生の教訓を伝授してくれる、反面教師バラエティー『しくじり先生 俺みたいになるな!!』は2013年に単発でスタートし、2014年よりレギュラー化。その後枠移動や休止を経て、現在はテレビ朝日系で毎月第4金曜(24:45~※一部地域除く)、ABEMAで毎月1〜3週金曜(21:30~)に放送・配信されている。
2024年02月05日2023年11月20日放送のバラエティ番組『何か“オモシロいコト”ないの?』(フジテレビ系)に、ゲスト出演したお笑いコンビ『オードリー』の春日俊彰さん。出演者全員でのゲーム中、ハプニングが発生して悲鳴が上がる事態となりました。増えてしまう、春日俊彰の『椅子破壊伝説』収録中、春日さんはほかの出演者と同じく、猫耳を付けて楽しくパーティーゲームに興じていました。しかし、俳優の黒島結菜さんの手番の時、ハプニングが発生。両手を交互に上下する『猫のポーズ』をしていただけにもかかわらず、春日さんの椅子が壊れ、床にひっくり返ってしまったのです!覚えのある状況に、「やだー!椅子がバラバラになった!」と叫ぶ春日さん。ほかの出演陣も「怖ーい!」「どういうこと?」「なんでこんなバラバラになる!?」などの悲鳴を上げ、美術チーフも焦る事態となりました。番組の説明によると、「『ドッキリ』でも演出でもなく、単なるハプニングである」とのこと。急きょ春日さん用に別の椅子が運ばれてくると、お笑いコンビ『シソンヌ』の長谷川忍さんが、次のようにツッコミます。ちょっと待ってよ、替わりの椅子がそれって…。ちょっと待ってよ!何か“オモシロいコト”ないの?ーより引用オレンジ色で統一されたセット内に運ばれたのは、パイプ椅子!ミスマッチ具合に、タレントの若槻千夏さんも声を上げました。ねえ!オレンジの(椅子を)持って来てよ!何か“オモシロいコト”ないの?ーより引用さらに、長谷川さんがこのように被せ、出演陣や視聴者の気持ちを代弁しています。「番組の世界観を大事にしてこい」っていったじゃないですか!何か“オモシロいコト”ないの?ーより引用2016年に出演したバラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で、耐久性のある椅子をアピールしようとした結果、弾みをつけて壊してしまい、人々に衝撃を与えた春日さん。その後、バラエティ番組『どうぶつピース!!』(テレビ東京系)に出演した際も、問題に回答しようと上体を反らした瞬間、椅子の座面部分が割れるというハプニングが発生しました。それらのエピソードに続くハプニングは、ネット上で話題となり、こんな声が相次いでいます。・椅子事件、再び。・破壊の才能を感じる。・たまたまテレビ番組を見ていたら、また春日さんが椅子を壊していて笑った。・ただ座っているだけで椅子が崩壊したよ!見事な粉砕っぷりだった!・1人だけパイプ椅子はウケる。世界観を返して。もはや、体格のいい春日さんを支えきれただけで、『すごい椅子』と呼べるかもしれません。この様子だと、春日さんの『破壊エピソード』はまだ増えるのではないでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2023年11月21日星野源と若林正恭(オードリー)がMCを務める、「Netflixシリーズ『LIGHTHOUSE』~悩める2人、6ヶ月の対話~」が8月22日(火)に世界独占配信する。同番組は、星野さんと若林さんが月に1度、2人だけでガチトークを繰り広げる。悩み多き時代に、誰しもが共感する悩みをテーマに、6か月連続で収録したトークバラエティ番組となっている。1か月の間に考えた悩みや日常の出来事を短く記した日記【1行日記】をもとに、トークが展開され、どんな1か月を過ごしたのか、どんな悩みを抱えているのかを垣間見ることができる。「大人になってもストレスが減らない」「ネタが浮かばない。もう22年目」「必要とされていないと感じても楽しく生きられる人になりたい」など、1行で書き表しきれないほどの悩みを赤裸々に打ち明けていく。また、各回異なる収録場所にも注目。第1回目の収録場所は、2人が下積み時代を過ごした思い出の場所となる阿佐ヶ谷。「辛い思い出ばかりだった」と話す星野さん、相方・オードリー春日への愚痴をこぼす若林さんが、それぞれの暗黒時代のエピソードを披露。2回目以降は、2人のトーク内容や前エピソードにあわせてシチュエーションが変わっていく。6か月のトークを終え、お互いの印象について星野さんは、「この半年間の中で、若林さんが別人のように変わっていきます。その理由は僕ら2人の対話の中にあります。それも見どころだと思います」とコメント。若林さんは「天才だと思っていたが、番組を通して生活者なんだな…星野さんも公園に行き、頭をかきながら商店街を歩いているんだな」としみじみ。そして、星野さんは「この番組は、見たことない番組になっていると思います。ドキュメントであり、作品でもあるという、このかたちを是非皆さんに見届けて頂きたい」と熱く語り、若林さんも「どこか共感してもらえるところがあると思っていて、大人あるある、仕事あるある、生活あるあるに共感して頂けると思う」と魅力を伝えている。「Netflixシリーズ『LIGHTHOUSE』~悩める2人、6ヶ月の対話~」は8月22日(火)よりNetflixにて世界独占配信(全6話)。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2023年07月11日高橋海人(King & Prince)と森本慎太郎(SixTONES)が共演するドラマ「だが、情熱はある」。最終話放送を前に、「オードリー」を演じた高橋さんと戸塚純貴のクランプアップ写真が公開された。オードリー・若林正恭と南海キャンディーズ・山里亮太の2人の半生を描く「だが、情熱はある」。同級生コンビの「オードリー」を演じた2人は、クランクインした日も同じで、高校の教室のシーンから始まった。そんな2月末の開始からちょうど4か月、苦楽を共にした2人の最後のシーンとなったのは、クラス会の会場となった居酒屋。人気者になった春日を取り囲む同級生たちの一方、若林は少し距離を取って飲んでいる…というシーン。クランクアップした戸塚さんは「本当に今までで一番難しかった役柄でした。本当に不安でした。狩山監督からは責任を取らないからね!と言われ(笑)、不信感を募らせながら現場に向かっていました」とふり返り、「海人と一緒に漫才がやれたのは楽しかったですし、相方が海人で本当に良かったと思っています。若林さんの家族のシーンでいつも寂しくなったりしていたのですが、僕にはスタッフさんというかけがえのない家族がいます。本当にありがトゥース!」と挨拶をした。続いて花束を受け取った高橋さんは、「本当に終わってよかったなと思う気持ちもありますが、12話も重ねると皆さんと離れ離れになるのが、こんなにも寂しいとは思いませんでした」と心境を明かす。そして、「一番最初にこのドラマのお話を聞いたときに、『若林さん、出来るわけないやん。』と思ってそれこそ不信感でいっぱいで。現場に入ったら、『あ、似てるじゃん。』と言ってもらえて、それがとても嬉しくて。とにかく過密なスケジュールで大変でした」と話し、「皆さんの情熱に引っ張られて、現場に来るのがとても楽しかったです。皆さんの情熱と優しさに助けられました。本当に感謝しております。一生感謝すると思います。お芝居が楽しいと感じることが出来て、もっともっとこれからもお芝居頑張りたいなと思いました。本当にありがとうございました」と感謝の言葉を口にした。「だが、情熱はある」は毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年06月23日オードリー・若林正恭と南海キャンディーズ・山里亮太の2人の半生を描く、実話に基づいた物語「だが、情熱はある」の第2話が、4月16日(日)に放送。この度、若き日のオードリーの場面写真が到着した。若林を高橋海人(King & Prince)、山里を森本慎太郎(SixTONES)が演じる本作。初回放送終了後、特に話題になっているのが、出演者の演技力。高橋さんが演じる若林について、「話す声を聴いてたら、若林さんがアテレコしていると思った」、「話し方も動きも若林正恭だから、脳が混乱する」、「そっくりすぎてびっくり」、「まさに若林そのものだった」と話し方や間合いが似ているといった声や、春日役の戸塚純貴についても、「たたずまいが春日そのもの」、「若い頃の春日って、本当にああいうイメージ」、「若林を全身で信頼している感じが春日」「醸し出す空気が春日さんだった」と、多くの感想が寄せられている。そして今回、そんな2人の場面写真が公開。若林はやりたいことが見つからないまま高校を卒業し、親の言う通りに大学の夜間学部に進学したものの、特に楽しいことは何もなく、変化を求めてアフロヘアーにイメチェンする。次回の第2話では、若林が芸人を目指すために相方を探すも、かなり難航。最後の手段に残しておいた春日に声をかけるが、返事はまさかの「NO!」で…という展開を迎える。「だが、情熱はある」は毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2023年04月13日2023年3月24日に放送され、議論を巻き起こした、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)での『ペンギン池転倒騒動』。この日、栃木県那須郡にある動物園『那須どうぶつ王国』で、お笑いコンビ『オードリー』の春日俊彰さんが、ペンギン舎でわざと滑って池に落ちるというギャグを連発する姿が放送されました。周囲にはたくさんのペンギンがいたことに加えて、同番組のMCであり、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんが落ちるよう『ネタフリ』をしていたことから、批判が続出。また、『那須どうぶつ王国』は、池への落下が事前の打ち合わせになかったとして、番組終了後に抗議のメッセージを公開しました。『那須どうぶつ王国』、その後の番組側の対応について声明を発表同月27日の放送、『スッキリ』は今回の騒動について謝罪。施設からもらった許可への認識が食い違ったことにより、ペンギンがいる状態の池に飛び込んでしまったとして、MCの加藤さんが経緯の説明と謝罪を行っています。批判続出の『ペンギン池転落騒動』に加藤浩次が謝罪「本当に注意してほしい」「見ていて怖かった」同年4月4日、『那須どうぶつ王国』はウェブサイトで今回の騒動についての新たな声明を公開しました。声明によると、番組放送から2日後、春日さんは番組スタッフとともに直接来園し、謝罪を行っていたといいます。番組では春日さんが謝罪をしていなかったため、ネット上では春日さんを強く非難する声が多数上がっています。同施設は、誹謗中傷といえるそれらの声を、見過ごすわけにはいかなかったのでしょう。また、『スッキリ』が番組内で行った経緯の説明にも齟齬があるとして、改めて事情を説明しました。26日に春日さんご本人、スッキリの制作責任者の方々が謝罪に来園し、春日さんからも謝罪を受けました。24日には「スッキリ」公式ホームページにて、さらには27日に日本テレビ定例記者会見におきまして石澤顕代表取締役社長に謝罪をいただきました。尚、当園は SNS 等で個人への誹謗中傷は望んでおりません。また、27日の定例記者会見に先立ち行われたスッキリ番組内における謝罪の中で、当園との事前打合せで「動物たちに危害を加えなければ池に落ちて大丈夫、池に(動物が)入っていない状態でしたらいいですよというニュアンス」とスタッフから聞いていたと発言がございましたが、当園が動物のいる場所(フンボルトペンギン池)へ入っても大丈夫と言った認識はございませんので安全、衛生、動物福祉の観点からありえないことであると再度抗議し撤回を求めました。この点については事前に電話で伝え先日、日本テレビ側と直接協議を行いました。協議を受けて、動物(ペンギン)に危害を加えなければ池に落ちて大丈夫と、理解が不十分であったことを認めていただき、動物のいる場所(フンボルトペンギン池)へ入ってしまったことについてあらためて謝罪いただきました。事前打合せ、ロケハン(下見)、最終確認の中で、動物のいる場所へは、(フンボルトペンギン池)入らない様に注意喚起も行っておりましたが、打合せの中で弊社担当者とスッキリ制作担当者の方々との意思疎通に問題があったと認識しております。この点は当園として重く受け止めております。那須どうぶつ王国ーより引用今回の騒動について、『スッキリ』では「施設側に『動物に危害が加わらなければ池に落ちても大丈夫ですよ』といわれた」と説明をしていましたが、同施設によると、そういった許諾はしていないとのこと。打ち合わせの段階で、番組側とさまざまな食い違いが生じたことで、今回の事態につながってしまったとして、施設側も謝罪を行っています。同施設は、今後はこういった事態が起こらないようテレビ局と協議を行い、動物を安全に配慮をしていくとして、思いを明らかにしました。明かされた春日の『直接謝罪』に驚く声前述したように、春日さんはこれまで表立った場で謝罪を行っていなかったため、ネット上で「なぜ謝罪をしないのか」と強く批判をされ続けてきました。しかし、実際は番組が放送された2日後に、自ら施設へ赴き、しっかりと顔を合わせたうえで謝罪を行っていたのです。批判の中には、誹謗中傷といえる度が過ぎたものも。今回の声明によって、春日さんの対応が明らかになり、多くの人から驚く声が上がっています。・春日さんの対応は誠意が感じられて、素晴らしいと思う。・あれだけネットで批判され続けていたのに、叩かれてもなお、弁明しなかったのか…。真面目な人柄だなあ。・確かに、春日さんのやったことはいけなかった。でも、行きすぎた誹謗中傷がすごかったもんね。いくら誠意をもって謝罪を行っても、あやまちが許されるわけではありません。しかし『炎上』騒動では、外野によるいきすぎた誹謗中傷も問題視されています。今回の件に限らず、外野の知らないところで和解が進んでいるケースもあるでしょう。正義を盾にすれば、誹謗中傷行為をしてもいいわけではないはず。問題が速やかに解決に向かい、社会がよりよいほうへ向かうことを祈るばかりです。[文・構成/grape編集部]
2023年04月06日《3月24日のスッキリの生中継にて、オードリーの春日さんがペンギン池に落ちるシーンが放送されました。この件についての経緯をご報告させていただきます》4月4日、那須どうぶつ王国がHPで冒頭の文書を公開し、連日世間を騒がせていた『スッキリ』(日本テレビ系)の「ペンギン池落下騒動」について言及。その内容に、ネット上では様々な反応が相次いでいる。「事の発端は3月24日の放送回で、春日俊彰さん(44)がペンギンのエサやりリポート中に、司会の加藤浩次さん(53)のフリを受けて、わざと池に転落。その直後、施設側が『事前打合わせには無かった状況』だと日本テレビに抗議し、怒りの声明文をSNSにも投稿したんです。このことによってたちまち大きな話題となり、番組側は公式HPで謝罪文を掲載し、27日には日本テレビの石澤顕社長も定例記者会見で謝罪しました。ただ、池に落ちた張本人である春日さんによる表立った謝罪がなく、ネット上では、“なんで謝らないの?”と指摘する声が多数寄せられていました」(週刊誌記者)しかし今回、那須どうぶつ王国が公開した文書にはこのような記載が。《26日に春日さんご本人、スッキリの制作責任者の方々が謝罪に来園し、春日さんからも謝罪を受けました》なんと春日が自ら施設に赴いて、謝罪をしていたというのだ。さらに5日に公開された『NEWSポストセブン』の記事では、直筆でしたためた長文の手紙を持って訪問していたとも報じられている。しかし騒動以降、ラジオやテレビ番組に出演した際にも、春日本人から騒動や謝罪についてのコメントは一切発表されていなかった。そんな春日に対し、ネット上では《水面下で来園し改めて丁寧に謝罪するのはさすが春日さんって感じ》《さすが春日。ちゃんと謝っていたけど、俺は謝ったぜとアピしないところも好き。誠意があるって伝わってくる》など、賞賛の声が相次いだ。しかしそのいっぽうで、窮地に立たされている人たちも。“春日擁護論”を展開していたオジサン芸人たちだ。「カンニングの竹山隆範さん(52)や宮迫博之さん(53)、千原せいじさん(53)は今回の騒動に関して、『押すなよ押すなよ』の掛け合いという“お笑いの伝統芸”のひとつだと主張していました。特にせいじさんは、『動物の衛生面より春日くんの衛生面を考えてあげて』とも発言していましたが……当人が罪を認めて謝罪していますからね。的外れな擁護だったと再認識せざるを得ないんじゃないでしょうか。今後、この件に触れるのは避けたいところでしょう」(前出・週刊誌記者)春日を気遣うだけならまだしも、ペンギンがいる池にわざと落ちるという行為までも“擁護”していたオジサン芸人たち。騒動直後に春日が謝罪していたことで、持論の世間との“ズレ”がより際立ってしまったようだ。ネット上にはこんな声が。《実は春日が同業者に擁護される前、一番最初に真摯に謝っていたというオチ。擁護した竹山達格好悪い》《26日に誰よりも早く謝罪の手紙持参で訪れていたって…これが本当なら的外れな擁護をしていた芸人さんたちって春日さんの足引っ張ってただけよね》《この擁護した芸人達は動物の命より笑いが優先という事ですね》
2023年04月05日『スッキリ』(日本テレビ系)での“ペンギン池落下問題”。3月27日の放送ではMCの加藤浩次(53)が謝罪したものの、いまだオードリー・春日俊彰(44)からの言及はない。問題が起きたのは、24日の放送。栃木県・那須どうぶつ王国からの生中継ロケで、スタジオの加藤の煽りを受け、春日がエサやりをしていたペンギンの池に意図的に転落したのだ。放送後、那須どうぶつ王国は「事前打合わせには無かった状況」として、日本テレビに抗議する事態に。それを受けて加藤は27日の放送で「番組MCとして配慮が全く足りなかった」「春日君に対してもフリという形で追い込んでしまった」と謝罪した。さらに同日、日本テレビの石澤顕社長も定例会見で謝罪。「動物に対する配慮が欠けた中継だった」と話した。しかし28日には、タレントの杉本彩(54)がTwitterで《テレビは、動物福祉『アニマルウェルフェア』についての認識が低いと以前から感じている》と綴るなど、騒動の余波は止まらず。そんななか、当事者である春日はいまだ沈黙を貫いている。「春日さんは問題のシーンがあった『スッキリ』の翌日にはラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に生出演しましたが、特に言及はありませんでした。27日には公益社団法人日本動物園水族館協会も公式ホームページを通じて抗議を示すなど、日を追うごとに騒動は大きくなってきましたが、29日に生出演した『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)でも謝罪はなし。このまま、ほとぼりが冷めるのを待つつもりなのでしょうか……」(スポーツ紙記者)加藤の“フリ”に従う形だったものの、無配慮に池に飛び込んだ春日。本人の口から釈明が聞ける日は来るのだろうか。
2023年03月30日ネット上で議論になった、2023年3月24日に放送された、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)での生中継。この日は、お笑いコンビ『オードリー』の春日俊彰さんが栃木県那須郡にある動物園『那須どうぶつ王国』を訪れ、ペンギンにエサをやる姿が放送されました。そんな中、春日さんは、ペンギンに囲まれながらわざと滑って池に落ちる『ボケ』を連発。『那須どうぶつ王国』は、この際の行動が事前の打ち合わせになかったとして、抗議の文章を掲載したのです。同施設によると、ペンギンのいる池に入ることについては打ち合わせで告げられていなかったとのこと。テレビ局や番組スタッフに対し「誠に遺憾である」と思いを明かしています。那須どうぶつ王国、撮影に来た『スッキリ』に『遺憾の意』「酷すぎる」「見ていて絶句した」中継時は、スタッフがペンギンに危害を加えないよう確認して飛び込んでいることを明かしており、春日さんも足元を確認しながら後ずさっていました。しかし、ペンギンが驚いた様子を見せたことや、動物園側からの抗議を受け、番組に対する批判の声が相次いでいます。『スッキリ』、ペンギン池転落騒動を謝罪騒動後初となる、同月27日の『スッキリ』の放送では、番組冒頭で今回の騒動について謝罪。動物がいない池については事前に施設の許可を得ていたものの、本番ではペンギンがいる状態の池に飛び込むことになってしまったといいます。視聴者や『那須どうぶつ王国』に対して謝罪の言葉を告げると、同番組のMCであり、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんは自らの口で経緯の説明をしました。番組スタッフが『那須どうぶつ王国』の方とお話をした時に、事前に打ち合わせというのが当然番組ですからあるんですけど。その時に「池に落ちてもいいですか」「こういうロケだったらこういうことがあるんですよ」っていうことを説明していた、その時に『那須どうぶつ王国』の方から「動物に危害が加わらなければ池に落ちても大丈夫ですよ」という旨のことを聞いていた。で、実際に「動物が池に入っていない状態だったらいいですよ」というニュアンスですよね。そこでスタッフも動物王国の方たちも納得して、番組(撮影)に行った。で、僕自身当日の打ち合わせでしっかりスタッフと確認することを怠ってしまった。そこに関しては僕も本当に反省しなくちゃいけない部分だと思っています。しっかりスタッフとそこを話していれば、「僕はもうちょっと(ちゃんと)できたのかな」と思うんですけど、僕自身も「池に落ちてもいいんだ」という部分だけで進んでしまった。その気持ちだけで僕は進んでしまって、実際に春日くんに対してもう僕が『フリ』という形で圧…追い込んでしまったというか。春日くんが落ちなきゃいけない状況に、MCとして僕が追い込んでしまった部分があると思います。そこも本当に反省しなきゃいけない部分だと思ってます。スッキリーより引用スタジオから「春日、足元に気を付けろ!」「後ろ危ないぞ!」と何度も呼びかけ、滑る『ネタフリ』をしていたことから、加藤さんに対する批判の声も多数上がっています。加藤さんはそういった声を真摯に受け止めたうえで、今回の落ち度を謝罪し、なぜ打ち合わせと異なった行動をとってしまったのかを説明。続いて、取材を快諾してくれたにもかかわらず、こういった結果を招いてしまったことについて、加藤さんは『那須どうぶつ王国』に再び謝罪しました。実際に動物がそこにいたということで、『那須どうぶつ王国』の方たちには本当に、取材に対してね、こういうロケをやるんだっていうのをスタッフから聞いた時に、快くOKしてくれた気持ちを汲めずにね、『那須どうぶつ王国』の方々に本当に不快な思いをさせてしまったというか、担当者の方にも迷惑が掛かってると思います。それで、実際に「動物に危害が加わらなければ入ってもいいですよ」っていっていたのに、そこで危ない形になってしまった。それは視聴者のみなさんが見ていて「危ない!」と思ったり、不快に思ったってことが、実際にあったと思います。そこに関しても僕も謝罪しなきゃいけないし、僕自身の、番組のMCとして、配慮がまったく足りなかったんだなと思います。その辺に関しては、番組をご覧になったみなさん、不快に思われた方々、本当に申し訳ありませんでした。スッキリーより引用最後は頭を下げて謝罪をした、加藤さん。春日さんに指示をするような自身の言動に落ち度があったとして、番組のMCとしての責任を感じているようです。番組の冒頭で、時間をかけてMCが自ら経緯を説明し、頭を下げて謝罪をするということは、製作スタッフを含む番組側も今回の騒動を重く受け止めているのでしょう。騒動が起こった同月24日から、多くの人が『スッキリ』側がどのような対応をとるのかを気にしていた模様。謝罪が放送されると、多くの人からさまざまな意見が上がりました。・見ていて本当にヒヤヒヤしました。こんな『ボケ』は何も面白くない。・テレビ番組は影響力が強く、子供も見るからこそ、こういったうかつな行動はやめてほしい。・加藤さんがちゃんと自分の言葉で謝罪していたのは安心した。ペンギンたちが怖がっていませんように。結果的にはペンギンに直接的な危害は加えなかったものの、最悪の事態が起こる可能性は十分にあったでしょう。また、ケガはしておらずとも、ペンギンたちが人間に対して恐怖心を覚えてしまった場合、動物園のスタッフは動物の心をケアし、信頼関係の修復を行わなくてはなりません。同番組は、今後について「衛生面や安全面に配慮して放送をしていきたい」と述べています。[文・構成/grape編集部]
2023年03月27日2023年3月24日、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、栃木県那須郡にある動物園『那須どうぶつ王国』について特集。お笑いコンビ『オードリー』の春日俊彰さんが同施設を訪問し、ペンギンにエサを与える姿を生中継で紹介しました。しかし、ペンギン舎内でエサをやっていた春日さんは、たくさんのペンギンに囲まれながら、わざと滑って池に落ちるというギャグを3連発。番組放送後、『那須どうぶつ王国』のTwitterアカウントは、この際の行動が事前の打ち合わせになかったとして、抗議したことを明らかにしました。那須どうぶつ王国、テレビ番組に抗議『那須どうぶつ王国』での中継から数時間後、同施設はTwitterアカウントを通して、ペンギン舎の池に入ることについては打ち合わせで告げられていなかった旨を公表。きっと、視聴者からも多くの問い合わせを受けたのでしょう。テレビ局や番組制作スタッフについて「誠に遺憾であり、厳重に抗議を行った」と現状を報告しました。~那須どうぶつ王国からのお知らせ~ pic.twitter.com/vCQzfQhjoN — 那須どうぶつ王国 (@nakprstaff) March 24, 2023 同施設の声明は瞬く間に拡散され、「ギャグでも危険すぎる」「ペンギンがかわいそうだ」といった番組に対する批判の声が続出。また、同番組のMCであり、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次さんが、スタジオから「春日、足元に気を付けろ!」「後ろ危ないぞ!」と何度も呼びかけていたことから、「落ちるように『ネタフリ』をしていた」という批判も上がっています。番組では、スタッフによる「1ついっておきます!ペンギンさんがいないところで、安全を考慮して飛び込んでいますので」という、フォローの言葉が流れていました。また、春日さんも足元を確認しながら後ずさっており、ペンギンがケガをしないよう配慮をしていたことは分かります。しかし、いくら確認をしていても、動物にケガを負わせる可能性はあったはず。そして無事だったとはいえ、動物たちを驚かせてしまったかもしれません。同日、『スッキリ』はウェブサイトに謝罪文を掲載。今後は安全に配慮をした上で撮影を行うことを表明しました。本日3月24日(金)、那須どうぶつ王国からの中継で、出演者が園内の池に入る場面がありました。動物がいない池に入る可能性があることは事前に打合せしておりましたが、本番ではペンギンのいる池に入ってしまう放送となりました。動物への安全配慮が不足しておりました。改めて那須どうぶつ王国および視聴者の皆様にお詫び申し上げます。今後は、より一層動物の安全に配慮し、番組制作をしてまいります。スッキリーより引用日々、動物たちと向き合い、信頼関係を築きながら大切に世話をしている動物園のスタッフ。動物の身や、その信頼関係に傷を付けかねない第三者の行動に対し、施設側が怒りを覚えるのは至極当然といえるでしょう。過去には、さまざまなテレビ番組の生中継で事故が起こったこともありました。『絶対に安全』という保障がないからこそ、視聴者はしっかりと配慮をした上での番組制作を望んでいるはずです。[文・構成/grape編集部]
2023年03月25日写真展「オードリー・ヘプバーン写真展 AUDREY in Cinema」が美術館「えき」KYOTOにて、2023年4月1日(土)から5月14日(日)まで開催される。女優オードリー・ヘプバーンの写真展が開催ハリウッド映画『ローマの休日』の王女役に抜擢されて以来、スター女優として一世を風靡した、オードリー・ヘプバーン。前髪を短く切り、サイドをカールした髪型"ヘプバーンカット"や、映画『麗しのサブリナ』で披露した黒のトップス、細見の八分丈パンツにフラットシューズを合わせる"サブリナ・ファッション"などのブームを世界中に巻き起こした。一方、プライベートでは、二人の息子の母となり、また晩年にはユニセフ親善大使として困難な生活を送る子どもの保護活動に貢献したことでも知られる。約120点の写真が一堂に集結写真展「オードリー・ヘプバーン写真展 AUDREY in Cinema」では、そんな彼女が出演した映画をテーマに、著名な写真家の作品を含む約120点の写真を展覧。映画『ローマの休日』をはじめ『ティファニーで朝食を』『マイ・フェア・レディ』 など、彼女が出演した約20の映画作品より、本番やリハーサル中の愛らしいオードリーの姿を撮影した写真が一堂に揃う。また、展覧会オリジナルグッズも多数販売されるなど、オードリーの魅力あふれる世界を楽しむことができる。展覧会概要写真展「オードリー・ヘプバーン写真展 AUDREY in Cinema」会期:2023年4月1日(土)~5月14日(日) *会期中無休会場:美術館「えき」KYOTO住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接開館時間:10:00~19:30(入館締切は閉館30分前)入館料:一般 900円(700円)、 高・大学生 700円(500円)、 小・中学生 500円(300円)※( )内は前売料金※前売券は、2023年3月31日(金)までの販売※障害者手帳を提示した本人および同伴者1名は、当日料金より200円割引※前売券は3月13日(金)まで、 美術館チケット窓口(休館日のぞく)、京都駅ビルインフォメーション、チケットぴあ(Pコード 994-110)、ローソンチケット(Lコード 54694)にて販売※内容は変更となる場合あり(最新情報については美術館ホームページを確認)【問い合わせ先】TEL:075-352-1111 (ジェイアール京都伊勢丹大代表)
2023年03月16日いちごのお菓子専門店「オードリー(AUDREY)」から、“すずらん”をテーマにした季節限定スイーツが登場。2023年2月22日(水)から3月14日(火)までの期間で発売される。“すずらん”を描いた「グレイシア」限定パッケージミルキーなクリームと甘酸っぱいいちごを口どけのよいチュイールで巻いた看板スイーツ「グレイシア」は、「オードリー」が2023年春のテーマに掲げる「すずらん」の限定パッケージで登場。「幸せの再来」や「純粋」などの花言葉を持ち、春の訪れとともに咲く「すずらん」を描いたパッケージは、ホワイトデーの贈り物や春のお祝いにも最適だ。このほか、フリーズドライの苺やアーモンドをホワイトチョコレートに閉じ込めた「ストロベリーショコラ」、シャンパンを混ぜ込んだガナッシュにストロベリージャムを合わせた「ストロベリーシャンパントリュフ」など、30商品以上が展開される。商品情報オードリー 2023年春の季節限定商品販売期間:2023年2月22日(水)〜3月14日(火)お取り扱い店舗:オードリー各店(高島屋 横浜店・高島屋 日本橋店・西武 池袋本店・グランスタ東京店・羽田第1ターミナル店)※一部商品は取り扱い店舗が限られる。※日毎の予定数に達し次第、販売終了となる。<販売商品例>「グレイシア(ミルク) 8個入り」1,167円「ストロベリーショコラ」2,376円「ストロベリーシャンパントリュフ(10個入り)」3,780円
2023年02月25日中京テレビ制作(日本テレビ系列)「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」(オドぜひ)が、昨年に引き続き年末スペシャルの放送決定を発表いたします。このシリーズ特有の長いタイトル。今年のタイトルは「若林さんと春日さん、今年もトゥースなコンビ愛を見せつけてほしいんです。」に決定。昨年は「春日さん、やっておいたほうがいい人が束になってやってきたんです。」というタイトルで、「オードリー・春日軍」と「ティモンディ・高岸軍」の戦いで春日軍が勝利しました。2回目となる今回は、“コンビ愛が強いのはどっち?”をテーマに「オードリーvsティモンディ」の構図となり、昨年敗れた高岸にとってはリベンジ戦となります。番組ロゴオードリー 若林と春日ティモンディ 前田と高岸■仕掛け人の京都大学助教がMCを担当!~昨年に続いて素人が司会を務める波乱含みの企画~そもそもは、春日の論文を書いて出演した京都大学・寺川剛助教(大学院 理学研究科 生物科学専攻)が2回目に出演した際に飛び出た問題発言「ティモンディの高岸さんはキャラ被りが心配なので、やっとかないと!」(※注)に端を発したオードリー・春日とティモンディ・高岸の対決。昨年のレギュラー放送回では、寺川さん自身が審判を務め春日のコールド負けを宣言し、そこからの流れで春日のリベンジ戦となる年末スペシャルが企画された。なんと、年末スペシャルでは素人出演者の座から特番のMC&審判に昇格した京都大学の寺川さんが、強引かつ波乱な采配で春日の勝利を宣言した。そして今度は高岸擁するティモンディ側からのリベンジ要請があり、再びMC&審判を引き受けることになった。※注「問題発言のシーン」: 京都大学・寺川剛助教■今年は、ティモンディ・前田から再戦希望のクチコミが!名勝負を繰り広げた2021年を経て、2022年はティモンディ前田の「コンビ愛対決でリベンジさせてほしい」というクチコミで因縁の対決が再び見られることになった。今年は、若林、前田も完全参戦してのコンビ戦。番組10年の歴史でぜひらー(素人出演者の総称)からのクチコミから生まれたオリジナルゲームで対決する。事の発端となった寺川さんと阿部アナウンサーがMCを務め、ぜひらー総選挙でオードリーを押さえ1位となった名物ぜひらー・石黒雄三さんと、オジサンぜひらーの新星・野々山昌宏さん、そして昨年はティモンディ・高岸軍に参加したスギちゃんが今回は審判員となって戦いを見守る。相方が言いそうなセリフしりとり対決プール上での最終決戦の模様■過去の経緯をまとめてチェックできるYouTubeURLを一挙紹介事の発端は「ティモンディの高岸さんはやっておかないと」というぜひらー・京大助教の一言だった。今後の春日の芸能生活を脅かす可能性がある高岸をやっておくため2021年5月に全面対決が実行された。しかし、結果は春日の惨敗。そして、再起を図るため2021年の年末に行われたのが個人戦の枠を越え、TAIGAさんやスギちゃんなどを助っ人にした団体戦「オードリー・春日軍vsティモンディ・高岸軍」というコンビのプライドをかけた戦いだった。ここでオードリー・春日は見事勝利を手にすることになる。その経緯は下記の動画でチェック可能。【因縁の対決ダイジェスト】・春日vs高岸 第1戦 ・春日vs高岸 第2戦 ・春日vs高岸 第3戦 ・年末SP 第一種目 ・年末SP 第二種目 ・年末SP 最終種目(1) ・年末SP 最終種目(2) ※完全版はTVerにて配信中!■放送情報番組名: 若林さんと春日さん、今年もトゥースなコンビ愛を見せつけてほしいんです。放送日: 中京テレビ 2022年12月28日(水) 23:59放送予定日本テレビ 2022年12月28日(水) 25:59放送予定※他地域は地域ごとのテレビ欄でご確認ください出演 : オードリー(若林正恭、春日俊彰)・ティモンディ(高岸宏行、前田裕太)スギちゃん・阿部芳美(中京テレビアナウンサー)HP : Hulu、TVerでは放送後見逃し配信予定!また、Huluでは地上波では見られなかった特典映像も公開!代表カット【番組概要】「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」オードリー×素人のクチコミバラエティー。通称“オドぜひ”。オードリーに会いたいという人にクチコミを投稿してもらい、採用されるとスタジオでオードリーに会うというシンプルな番組。2012年4月より中京テレビで放送を開始し、2019年4月から現在全国29局にて放送中。司会 :オードリー(若林正恭、春日俊彰)アシスタント:阿部芳美(中京テレビアナウンサー)【公式サイト】 【YouTubeチャンネル】 【Twitter】 【Instagram】 【TikTok】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月05日