実は紫が鍵となる!シルバーにしたいというお声を多数いただきます。シルバーという色には実は紫が入っているのです。紫って褪色するとシルバーになるんですよね!なので、紫シャンプーなどがあるのです。日本人の嫌な赤味を消してくれます。オリジナルブレンドカラー!青紫をベースに明るめのベージュを少しブレンドハイライトを太めに入れることで髪の毛の立体感も楽しめます。お客様の素材に合わせてより白髪を綺麗に見せるカラーをご提案いたします。是非ご相談ください!!
2021年07月08日ふわふわで柔らかい食パンも好きだけど、フランス語で杖を意味するパリッと硬くてちょっぴりハードな「バゲット」も好きな方多いと思います。お料理に合わせやすく噛み応えもある「バゲット」は、小麦、水、塩、イーストだけで作られるのでパンの中でもヘルシーなんですよ。そこで今回は、「バゲット」に野菜やお肉を挟んだ話題沸騰中のベトナムバインミーをはじめ、「バゲット」の形と食感をいかした簡単でおしゃれなバゲットレシピをご紹介したいと思います。忙しいリモートワークのランチやブランチにオススメですよ!■意外と簡単!本格バインミー(ベトナムサンドイッチ)巷で話題のベトナムサンド「バインミー」がおうちで簡単に美味しく作れちゃいます。具材のポイントになる甘酸っぱいナマスは、大根とニンジンを甘酢とナンプラーで味付けすることでベトナム風に早変わり。隠し味のピーナツオイルがなければ、ごま油で代用可能です。朝作っておいてテレワークの合間ランチにもってこいの本格バインミー。是非ご家庭でも作ってみてくださいね。■カルシウムも摂れる! サンマサンドトルコ名物のサバサンドをサンマでアレンジした「サンマサンド」。生のサンマをハーブで焼いて作りますが、時間がないときはサンマのかば焼き缶でアレンジしても美味しそう。ハーブソルトをまぶし、カリッとなるくらいしっかり焼くとジューシーで美味しいですよ。魚をつかったサンドイッチはカルシウムも摂取できて嬉しいですよね。■卵液を流して焼くだけ! バゲットキッシュパイシートがなくても美味しく作れるバゲットキッシュは、バゲットの中をくりぬいて作ります。キッシュは炒めたホウレンソウやベーコンを卵液に入れ、型に流して焼けば完成の簡単レシピ。卵液の中にたっぷりチーズを入れると本格的で美味しくなりますよ。テレワークのランチだけでなく、週末のブランチにワインのお供としてもお勧めです。■食べごたえあり! えびとブロッコリーのバゲットサラダ長いバゲットは少し残ってしまいがち。そんな時におススメなのが見た目もおしゃれで食べ応えもある「えびとブロッコリーのバゲットサラダ」です。見た目よりも簡単に作ることができるのでランチだけでなく、爽やかモーニングにもオススメです。■優しい甘さのミルクティートースト牛乳たっぷりのミルクティーに浸して焼いた「ミルクティートースト」。バゲットで作るフレンチトースト風の一品は、カフェでいただくような優しい甘さ。バゲットで作るフレンチトーストやミルクティートーストはふわふわで優しい気分でいただくことができますよ。■ジューシーで美味しい鶏肉とバゲットのソテー鶏肉とバゲットを炒めたソテーは、鶏肉の旨みをバゲットが吸い込んで食べ応えもありジューシーで美味しい一皿に。味付けは塩胡椒のみなのでとっても簡単。バゲットの良さを活かし、それぞれの素材の旨みを美味しくいただくことができる簡単レシピです。■週末ブランチに♪キノコとブルーチーズとタルティーヌ週末のブランチでワインと一緒に楽しんで頂きたいバゲットランチレシピがこちらの「タルティーヌ」です。炒めたキノコをバゲットに乗せ、ゴルゴンゾーラチーズを乗せて焼くだけの簡単レシピ。溶けたゴルゴンゾーラの独特な香りは赤ワインにぴったり!お好みで蜂蜜をかけても美味しいですよ。のんびりゆっくりワインと共に楽しんでくださいね。たくさん種類があるパンの中でも様々なアレンジができる「バゲット」。パンは冷凍もできるので忙しいリモートワーク中のランチでも活躍してくれますね。美味しいコーヒーやワインと共に、今回ご紹介したレシピで「バゲット」の美味しさを堪能してくださいね。それでは午後も頑張りましょう!
2021年07月05日デートで外を歩くとき、男性はオシャレな女性と一緒にいたいと思うものです。しかし、相手がオシャレすぎる女の子の場合、男性の考えが変わることも珍しくありません。流行に敏感なオシャレ女子に対して、男性はどう思うのでしょうか?今回は、オシャレすぎる女性に対する男性の本音を紹介します。■ ただただ憧れてしまう「かなりオシャレな子って、やっぱり他の子とはオーラが違う気がする。見ていて目立つし、カッコいい!」(27歳/デザイン事務所)「センスが良い人って、どんなアイテムを合わせてもオシャレに見えるんですよね。『オシャレすぎる』ってもはやひとつの才能だと思う」(24歳/飲食店)オシャレすぎる子は、その他大勢に埋もれない絶対的なセンスとオーラを持っています。そんな女の子に対して、憧れを抱く男性は多いようです。そこそこオシャレなくらいでは、そのオーラは出ないものかもしれません。■ 美的感覚が刺激される「彼女がオシャレすぎるので、会ったときにダサいと思われないか心配。そのためか、前よりオシャレに対してかなり敏感になりました」(25歳/広告代理店)「彼女がかなりオシャレなタイプ。周りから見て釣り合わないと思われたら恥ずかしいので、めちゃめちゃファッションの勉強をしてます」(27歳/美容師)彼女や好きな女の子がオシャレすぎると、男性は自分のセンスまで問われる気がするようです。その影響で自分もおしゃれを究めているという男性は多いですよ。■ 引け目を感じてしまう「ものすごい美人の横に並ぶのって勇気いりますよね。それと一緒で、あまりにもオシャレのレべルが高いと、デートで一緒に歩くのもためらってしまいます」(26歳/Web関連)「元カノは、部屋着まで『どこで買ったの?』と思うほどオシャレでした。いつ見ても完璧な女性は、ちょっと隙がないって感じちゃうかな」(29歳/カフェ経営)いざ一緒に過ごすとなると、ちょっと気が引けるという男性の意見も聞かれました。オシャレに気を遣いすぎると、とっつきにくいと感じられる場合もあるでしょう。オシャレへのこだわりは大切にしつつ、違う部分で親しみやすさが感じられるよう、たまには「隙」を見せてみましょう。■ 一目置かれる存在になるオシャレすぎる女子は、男性から一目置かれることがほとんどです。周りにオシャレさんがいる人は、自分の感性を磨くチャンスです。話をするだけでも、良い刺激を受けることができるかもしれません。同性からも異性からも憧れられる存在を目指しちゃいましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月18日気になる彼が「オシャレ男子」なら、オシャレにも気を遣いますよね。でも、オシャレに自信がないと、どのようなところに気を付けたらよいか分からないもの。「オシャレ男子」は、女性のどのような部分をつい見てしまうのでしょうか?(1)ヘアスタイルヘアスタイルは、その人の印象を左右するので、つい見ちゃう部分。また女性の髪は、女性らしさを象徴している部分でもあります。髪型はその人によって好き嫌いがあるので一概にはいえませんが、髪の手入れが行き届いているかは気になる部分。サラツヤで思わず触りたくなる髪だと、ドキドキするもの。もちろん、カラーが取れかけていたり、伸びたままのスタイルはNGです。(2)カバンをチェックカバンはその人の趣味が出やすいですよね。どれだけ、オシャレな服装をしていても、カバンが合っていなかったり汚れているとガッカリ。トータルでコーデすることが大切だし、キレイに使っていることがチェックポイントです。また、カバンの中が整理されていないと、ズボラな印象になります。(3)アクセサリーアクセサリーはセンスがでやすいので、チェックしている「オシャレ男子」は多いです。好きなアクセサリーを好きなだけつければ、まとまりのないスタイルになるもの。シンプルを目指して、統一感のあるコーデにすることがポイント。この時、揺れるアクセサリーを一つ加えると、女性らしさがアップしますよ。(4)姿勢や歩き方オシャレなコーデをしていても、姿勢や歩き方が悪いと美しく見えません。とくに高いヒールを履いて、膝が曲がる歩き方をしていると、ガッカリポイントに……。姿勢がキレイだと、スタイルも美しく見えます。自分が美しく歩けるヒールの高さを知ることや、普段から姿勢に気を付けておくことが大切です。コーデの基本は、その人に合っているかどうかです。トレンドをコーデしておけばオシャレに見えるわけではありません。「オシャレ男子」は、そのあたりも分かっているので、意外な部分をチェックしていますよ。(恋愛jp編集部)
2021年02月15日ナチュラルに仕上がるこなれボブ【シンプルだけど洒落てる】大人可愛いボブ大人女子にオススメのこなれボブです。ふわっとパーマをかけるとくせ毛のように動いてくれて襟足がはねちゃっても可愛く仕上がります◎普段スタイリングに時間がかけられない方などラフにスタイリングするだけでオシャレに。【シンプルだけど洒落てる】大人可愛いボブを見る結べる◎ウルフレイヤーボブふんわりとしたひし形シルエットで人気のウルフレイヤーボブです!カラーはくすみピンクで顔色を明るく見せる効果があります◎レイヤーがたっぷり入っているのでペタっとしやすい毛質の方でもボリュームが出しやすくおすすめのスタイルです!結べる◎ウルフレイヤーボブを見るふんわりニュアンスボブ顎下のふんわりとしたボブです。顔まわりを中心にレイヤーが入っているので、ふんわりと動きのあるシルエットができます!毛先にワンカールパーマをかけることで、より簡単にスタイリングができます。ふんわりニュアンスボブを見るゆるふわニュアンスボブディ切りっぱなしのミディアムボブです。毛先が外ハネになるようにゆるくウェーブパーマをかけることで、簡単にスタイリングできます!カラーも細めにメッシュを入れることで透け感のあるアッシュベージュに仕上がります。ゆるふわニュアンスボブディを見る この投稿をInstagramで見る ℝ ℕ (@_r_i_o._)がシェアした投稿 - 2020年 3月月24日午前5時26分PDT かきあげスタイルはかっこよく決まります!束感のある前髪がオシャレ◎ この投稿をInstagramで見る ℝ ℕ (@_r_i_o._)がシェアした投稿 - 2020年 3月月29日午前3時25分PDT レイヤーボブは毛先がくせ毛っぽく動くのでラフに仕上がります◎ この投稿をInstagramで見る ℝ ℕ (@_r_i_o._)がシェアした投稿 - 2020年 3月月28日午前4時09分PDT 毛先がはねてても可愛く仕上がります!
2020年04月07日デートを楽しみにしていたら、自然とオシャレにも力が入ります。しかし、男性に「もうちょっとオシャレしてほしい!」と思われている女性もいるようです。今回は、男がドン引くデートコーデを4つご紹介します。もし次のようなファッションでデートしているなら、次回からはもう少しオシャレして出かけてくださいね!(1)部屋着のようなスウェット『デートにスウェットを着て来られると一気に萎える』(28歳/飲食)おしゃれなスウェットもありますが、部屋着にしか見えないスウェットはデートコーデにふさわしくありません。部屋着を着替えずに来たみたいで、男性はガッカリしてしまいますよ。男性は、デートのためにオシャレしてほしいと思っています。流行の最先端でなくていいので、デートのための可愛い服を選ぶと喜んでくれますよ。あまりにも服に無頓着だと、「どう見られてもいいのかな?」と彼を不安にさせますので、もう少しオシャレしてくださいね。(2)アニマル柄『おしゃれだけどデートに着て来られてもあまりキュンとはしない』(26歳/サービス)アニマル柄が大好きな女性も多いものですが、男性ウケは悪いです。ワイルドな女性より、可愛くて清楚な女性を好む男性が多いので、アニマル柄は避けた方がよいでしょう。待ち合わせ場所に派手なアニマル柄で現れると、彼はドン引きするかもしれませんよ。(3)全身真っ黒『せっかくのデートなのに礼服のようで、どんよりした気分になる』(30歳/建築)クールな黒はオシャレですが、全身黒だと暗い印象になってしまいます。せっかくデートなので、明るい色で出かけてはいかがでしょうか?女性らしい柔らかさが感じられる色や素材がおすすめです。(4)年齢に合わない服『それなりの年齢なのに無理して若作りをしたファッションは一緒に歩くのが恥ずかしい』(32歳/商社)年齢に合わないキャラクターの服や、露出が多い服に男性はドン引きしてしまいます。若作りファッションは、一緒にいるのが恥ずかしいと思われてしまいますよ。せっかくのデートなのに、彼はあなたの服が気になって、デートを楽しめないかもしれません。彼は彼女のデート服を楽しみにしているはずです。それなのに部屋着のようなファッションや男ウケが悪いファッションでは、彼もガッカリでしょう。男性が喜びそうなデート服を用意して、彼を喜ばせましょう。(恋愛jp編集部)
2020年04月02日こんにちは! ニタヨメです。この間、外出した時にイヤリングを落としてしまいました。いつの間にか外れてしまったようで、どこに落としたのかわからず…。残念だけど諦めたのですが、次女は私以上にしょんぼりしていました。■用事を終えて家に帰ると…その後、用事を終えて家に帰ると、おもちゃ箱から何やら探している次女。「おかあしゃーん!」と私のところまで駆けてくると、小さな手の中に何か持っているようでした。「これ! はーちゃんのピアシュ、おかあしゃんにあげるー!」おもちゃのイヤリングを私にあげると持ってきてくれました。や、やさしい…泣イヤリングを失くして落ち込んでいた母にプレゼントしてくれました。感動していると、「(保育園の)おむかえ、これ着けて来たらいい」とのアドバイス! ■「ちゃんとオシャレをしよう!」と思った髪がボサボサで太めなおばさんがめっちゃラブリーなイヤリングを着けて外に出る勇気。変なやつだと思われること間違いなし…!日頃、私はアクセサリーを付けないので、次女はいつもと少しだけ違う、イヤリングを付けた母の姿がうれしかったのかな、と思います。最近はオシャレをする気持ちもどこかに行ってしまっていたので「ちゃんとオシャレをしよう!」と思った出来事でした。
2020年01月27日女性にとってはオシャレでも、男性には理解できないことがあるようです。ナチュラルメイクが好きな男性が多いことからもわかるように、不自然さを感じるオシャレに男性は違和感を持ってしまいます。そこで今回は、男性が不自然だと感じる女性のオシャレを4つご紹介します。あなたのオシャレを男性は不自然だと思っているかもしれないので、ぜひチェックしておいてください!(1)つけまつげ『バサバサのつけまつげって怖い……』(27歳/企画)盛りすぎたつけまつげは、一目で「つけまつげ」とわかってしまいます。バサバサしたつけまつげは男性に不評で、彼女にはつけまつげを使ってほしくないという男性も少なくありません。やりすぎ感があるつけまつげは可愛いと思ってもらえないので、やめておいた方がよさそうです。(2)カラコン『あまりにも派手なカラコンは不自然で苦手です』(29歳/サービス)黒目を自然に大きく見せてくれるナチュラルなカラコンなら違和感はないでしょうが、自分の瞳の色と違いすぎる色は、男性に不自然だと思われてしまいます。オシャレのつもりでも、彼はあまり好ましく思っていないかも?簡単に顔の印象を変えられるカラコンですが、やはり「やりすぎ」と思われるようなカラーは避けておいた方がいいでしょうね。(3)高すぎるハイヒール『高すぎるヒールを履いてきて、足が痛い……とか言ってるの見るとウンザリする』(30歳/コンサル)スタイルよく見せるため、デートには頑張ってハイヒールを履いて行く女性も多いことでしょう。しかしヒールが高すぎるとすぐに足が痛くなって、「もう歩けない……」ということになってしまいます。わざわざ足が痛くなる靴を履いてくることや、踏まれると痛そうなピンヒールを男性は不自然だと感じていますよ。またハイヒールを履かれると、自分より背が高くなって困るな……と思ってしまう男性もいるみたいですよ。(4)派手なネイル『派手なネイルをしてる子って家事ができなさそう』(27歳/マーケティング)ネイルサロンで仕上げてもらった派手なネイルは、女性同士だと「可愛い!」と盛り上がりますが、男性には理解不能。男性はどちらかというとナチュラルなネイルを好みますので、長く派手な爪は男性ウケが悪いのです。長すぎる爪は生活に支障をきたしそうなので、男性は不自然だと感じていますよ。女同士なら分かり合えるオシャレでも、男性にとっては不自然みたいですね。メイクやネイルはやりすぎない方が男性ウケがいいので、デートではナチュラルにしておいた方が彼も「可愛い」と思ってくれるでしょう。(恋愛jp編集部)
2020年01月21日自分にとってはオシャレのつもりでも、男性にとってはなかなか受け入れられない……そんなファッションは意外とあるものです。つい自分だけの「可愛い」「オシャレ」という感覚ばかりを暴走させていませんか?普段は良くても、デートや合コンのときくらいは、男性ウケするファッションをしっかり意識したいですよね。そこで今回は、男性が理解できない女性の服装についてご紹介していきます!(1)スウェット『生地がやる気なさすぎだと思う』(25歳/企画)普段のオシャレとしてスウェットをトップスに着る女性は多いですが、男性ウケはあまり良くないもの。スウェット=部屋着という印象はやはり強く、そんな服装でデートに来られようものなら困惑してしまう男性は多いです。「パジャマのままで着たの……?」なんて感じられ、正直引かれてしまうことも多いため要注意。(2)ガウチョパンツ『どこか強い印象になっちゃうんだよね』(31歳/広報)同じように部屋着の印象が強くなってしまうファッションの一つに、ガウチョパンツも挙げられます。ラフで楽に着こなせる感じがどうしても部屋着なイメージを強くさせてしまうんです。同じようなシルエットのボトムスなら、ロングスカート履いてほしかった……と正直思ってしまう男性は多いでしょう。(3)アラレちゃんメガネ『けっこう目立つし、子どもっぽくならない?』(27歳/インテリア)ダテメガネとしてアラレちゃんメガネをかける人も多いですが、これも男性的には意外とNGです。正直ただダサいファッションにしか見えず、もっと普通のファッションが良い……と男性は思ってしまうもの。メガネをかけるにしても、あまり個性的すぎないものにするのが良さそうですね。(4)オフショルダー『下品なイメージになっちゃって残念です』(32歳/教師)少し前から流行っているオフショルダーですが、男性からしてみればあまり良い印象には思えません。不必要に肩を出して、人によってはただビッチなイメージにしか見えないことも……。「その服、肩出す必要あるの?」とツッコミを入れたくなる男性も正直多いでしょう。女性のファッションについて、これだけはちょっと意味がわからない……という男性の意見もあるものです。さすがに王道の女性ファッションから逸脱しすぎる服は、男性とのデートや合コンの際にはやめておくのが無難そうですね。(恋愛jp編集部)
2020年01月09日着こなしはオシャレなのに、なぜかモテる気配がない!そう嘆く女性は、モテとは違う方向に走っているのかもしれません。オシャレ=モテるとは限らないもの。今回はオシャレなのにモテ服ではない理由を調べてみましょう。(1)服の色味が暗い『全体的に暗い服ばかりだとなんか地味な印象……』(27歳/広告)オシャレを追い求めるあまり、クローゼットがダークトーンの服で埋め尽くされていませんか?実は暗めの服は、男性にはあまりモテません。彼らは優しさや甘さをイメージする白や淡いピンクこそ、女性のイメージカラーだと思っているのです。男性に会う機会が多い日は、暗めの服を封印して、やわらかい色合いをチョイスしたオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?(2)個性を追いすぎて男性に理解されない『個性的すぎてちょっとついていけない……』(28歳/人事)男女で可愛いの定義は異なるものです。女性から見れば「オシャレ!可愛い!」と思うファッションも、男性目線では「なんでそんな変な服を着ているの?」と理解されないことも。独特な柄やデザイン、鮮やかな色の服は女子会用に取っておきましょう。デートの服装は、シンプルかつベーシックなコーデが男ウケ抜群です。(3)素肌を一切見せない『露出が一切ないのって女性らしさを感じない』(26歳/営業)寒くなってくる時期、素肌感がない服装が多くなることも。顔と手以外を衣服で覆ったもこもこコーデも可愛いですが、モテには程よい肌見せも必須。アウターを脱いだ時にデコルテが見えるトップスを着ている、髪をアップにしてうなじがチラリと覗くくらいでいいのです。程よい肌見せが抜け感を生み、男性の視線も釘付けになることでしょう。(4)ボディラインが分からない『全身ダボッとした服だとあんまり女性らしさを感じなくて残念』(27歳/SE)曲線美を意識することも大切です。ダボっとした服をオシャレに着こなす女性もいますが、男性が求めているのはそうではありません。程よく体の線が感じられる服装に、どきっとするものなのです。たとえばフレアスカートじゃなくてタイトスカートにする、ニットはボディラインに沿ったものを選ぶなど。男性にはない体の曲線美を感じさせることで、女性らしさを演出することができるのです。オシャレなのにモテの対象から外れてしまっては非常にもったいないです。そのセンスを活かしつつ、男性にもウケがいいアイテムを迎え入れてみましょう。オシャレに磨きがかかる上に、女性らしい美しさも手に入ります。自然と男性にも愛されやすくなるかもしれませんよ。(恋愛jp編集部)
2019年12月22日「婚約者の服装がだらしない」と題する女性からの投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。入籍を控えているトピ主さん。お互いに30代半ばだそうですが、その彼の服装が「とにかくだらしない」「ダサい」ということに悩んでいます。指摘すると、「人の服装にとやかく言うな」と言われてしまうとか。彼と結婚するにあたって、気の持ちようについてアドバイスを求めています。今までは大丈夫だったのに、急に気になり始めた理由は?同じように服装にとやかく言われたら自分も嫌だと思うものの、「(服の)好き嫌い以前に、だらしない。だらしなくないはあるのでは」と主張しているトピ主さん。「裾をズルズル引きずってほつれたチノパン」「腰が丸見え」と詳細な様子も書かれていますが、たしかに人を不快にさせないような清潔感はある程度、社会人としてのマナーとされている部分もありますよね。今回の問題を紐解くにあたって、ひとつ注目したいのは「付き合うには(だらしない服装でも)別にいいやと思っていた」という一文です。ファッションへのこだわりが強い人、他人からの評価を気にしやすい人であれば、恋人時代から相手の服装は気になるのが一般的。「街で一緒に並んで歩くときに、彼氏(彼女)の格好が少し恥ずかしい」といった相談もよく見かけます。しかしトピ主さんの場合、今まではそうではなかったものの、いざ結婚するとなって気になり始めた。“結婚”が悩みの引き金になったということですね。結婚すると、社会的にひとつのユニットになりますから、おそらく「彼の評価が自分の評価にもなる」と強く感じ始めたのでしょう。恋人ならば「自己責任」の範疇だけれど、結婚相手となればそうは思えない。要するに、彼のだらしなさを「身内の恥」だと思うようになった……ということなのだろうと推測します。「人様から見て恥ずかしい」では、説得は難しい彼がトピ主さんの意見を頑なに聞き入れないのは、そうした動機を感じ取っているからかもしれません。実際、「人様から見て恥ずかしいから」という説得は、なかなか心に響きません。“世間体や人様の目”というのは非常にあいまいなものですし、そうしたものを重んじる度合いは、個人差も大きいからです。ということで、一度「(世間様から見て)だらしない」ではなく、「その服装はあんまり私の好みじゃないかも」「私はこういう服装が好きだな、時々は着てくれたら嬉しい」といった言い方をしてみてはいかがでしょうか。他の誰かではなく、「私が」がそう思う、という形で伝えるのですね。好きな女性からそう言われたら、ほとんどの方は多少なりとも気にすると思いますよ。その場では反発したとしても、いざデートとなれば少し小綺麗にしようか……という気持ちが生じてくることも期待できます。彼は「自分のことは自分で決める」と主張しているとのこと。誰かに強要されるのではなく「自分で変えようと思えれば、変える」という可能性も感じました。ファッションには、思い込みやコンプレックスも影響する彼は極寒の北国にいながら、わざわざ薄いコートを着て、Yシャツの中にダウンベストを着用して着ぶくれしている……とのこと。確かにあまり一般的ではない着方をしているようですね。しかし投稿を読む限り、「それがカッコイイと思っている」というこだわりも感じられますし、ファッションに完全に無頓着というわけでもなさそうです。もしかしたら、過去の誰かの言葉に影響されているか、自分なりのコンプレックスが影響している……ということもあるかもしれません。たとえば、自分の憧れのミュージシャンや俳優がそういう着こなしをしていた。昔好きだった女性が、そういう服の男性を「カッコイイ」と言っていた。あるいは「厚いコートを着ると太って見えるね」「スーツが似合わない」と誰かに言われた……などなど。強い動機づけがあると、それこそが正しいんだ、と強く信じ込んでしまうことは少なくありません。自分に置き換えてみると理解しやすいと思いますが、「足が太いから、絶対にミニスカートは履かない」「友達が似合うと言ってくれたから、赤い服をよく買う」等々、自分なりのこだわりって結構あったりしますよね。どんな洋服も着こなせるモデルさんならば話は別ですが、着たい服があっても「自分には似合わない」という信じ込みから、一方的に諦めることだってある。彼にも何かしら、そうした背景があってのチョイスなのかもしれません。二人で楽しく落ち着いて話せるタイミングがあれば、服のこだわりが何に由来しているのか、うまく聞き出してみるのもひとつ。「実は昔こんなことがあって、こういう服がいいと思っている」といった話を聞けたら、彼の思い込みをポジティブな方向に持っていく働きかけもしやすくなるかと思います。彼の服装が変わるかどうかは未知数ですが、一生を共にすると決めた相手。結婚自体に迷いはないようですし、彼の個性と受け止めつつ、自分から服装を変えてみようと思うような方向に持っていく“施策”を、少し時間をかけて気長に試してみてはいかがでしょうか。「だらしなくても好きだよ。でも清潔感を出してくれたら、もっと好きになっちゃうな〜」なんて言ってみれば、案外簡単に、彼の頑なな気持ちがほどける、なんてこともあるかもしれません。結婚を迎えた幸せを存分に謳歌しつつ、楽しむ気持ちも持ちながら、色々と試してみてくださいね。応援しています。(外山ゆひら)
2019年12月16日軽やかハンサムショートボブ丸みのあるショートボブです。カラーは暗めでも前髪も重くならないように作りっているので抜け感のあるショートボブになっています。骨格を綺麗に作ることで、誰でも簡単にスタイリングすることができます!軽やかハンサムショートボブを見るスッキリ耳掛けハンサム美人ショート真木よう子さんのような女性らしいけどかっこいいショートに仕上げました。耳にかけてマニッシュな雰囲気にできます。カラーはかなり暗めのアッシュで仕事などで明るくできない方にもオススメです。スッキリ耳掛けハンサム美人ショートを見る大人可愛い☆スッキリセンシュアルショート丸みのある女性らしいショートカットです。耳周りと襟足を短くしているので、すっきりとした印象になります。パーマをかけるとさらに骨格を綺麗に見せることができ、スタイリングも簡単になります!大人可愛い☆スッキリセンシュアルショートを見る20代30代に人気!大人可愛い色っぽボブらかさのあるナチュラルなボブスタイルです。毛先にワンカールパーマをかけることで、スタイリングも簡単で誰でも再現することができます。カラーは暗めのアッシュグレーで、光に当たって透明感のでる色にしています。20代30代に人気!大人可愛い色っぽボブを見るナチュラルに☆大人かわいいショートボブ全体的に長めのショートボブです。長さを残して毛先にワンカールパーマをかけることによってより丸みのある大人な印象に近づきます。ボブっぽさもあるので、誰でも挑戦しやすいヘアスタイルの1つです!ナチュラルに☆大人かわいいショートボブを見るリラックスフレンチショートカット前髪長めの耳掛けショートカットです。前髪をぐっと横から持ってくることで、分け目が目立たないのとトップにボリュームを出すことができます。スタイリング剤はオイルを使うことで、艶とまとまりをプラスできます。リラックスフレンチショートカットを見る外国人風☆エッジショートセンター分けのハンサムショートです。全体をピンクブラウンでカラーリングして、毛先にワンカールのパーマをかけています。ワックスでざっくりとスタイリングすることで抜け感が出せます。外国人風☆エッジショートを見るオシャレなフレンチショートカット外国人のようにキレイな骨格を簡単に再現できるショートカットです。耳にかけたり、降ろしたりどちらでも可愛く見えるようカットしています。また耳周りにハイライトをプラスすると個性的な印象にもなります。オシャレなフレンチショートカットを見る大人可愛い☆柔らかセンシュアルショート毛先にワンカールパーマをかけたショートスタイルです。襟足をタイトにしてメリハリもありつつ、柔らかさもあるショートに仕上げています。シアバターやワックス、オイル何でスタイリングしても決まりやすいスタイルです!大人可愛い☆柔らかセンシュアルショートを見る前髪長めの耳掛けショート前髪を長めに残して、分け目をグッと持ってくるショートスタイルです。耳をかけてスッキリさせつつ、前髪を長めに残しているので女性らしさもあります。毛先にワンカールパーマをかければ、スタイリングが簡単にできます。前髪長めの耳掛けショートを見る
2019年12月16日男性のオシャレ感と、女性のオシャレ感って本当に理解し合えないところがあるんですよね。女性がカワイイ!と思って着ていたとしても、男性からするとNGファッションだったってこと、意外と多いんです。今回は「男性が理解できない女性のファッション」をご紹介しちゃいます!(1)アニマル柄『アニマル柄ってギャルっぽくて苦手』(28歳/サービス)鉄板のアニマル柄も、男性からすると理解できないみたい。定番のヒョウ柄からパイソン柄まで、今年もきてますよね。ただどうしても「アニマル=ギャル」のイメージがぬぐえない男性は多数いるみたい。その概念があるからこそ、「もっと年相応なカッコをしてほしい」と思っちゃうんですね。アニマル柄を身に着けたいときは、女子会にした方が無難かもしれません。(2)チュニックのトップス『スカートなのかトップスなのかよくわからない』(27歳/金融)体型カバーができる夢のようなアイテム、チュニックも、男性からすると「スカートなんだかトップスなんだかわからない」って感じみたい。ただチュニックは一見体型をカバーしてくれそうに見えますが、実際は太って見えたりしちゃうのも事実。体型をカバーしたいのであっても、自分の体型に合ったサイズ感の服を選んだほうが断然オシャレに見えるものなんです。(3)サロペット『モンペっぽくて可愛さがわからない』(28歳/営業)サロペットは1枚でコーデが決まるオシャレアイテムですよね。でも男性からの評判はあんまりよくないみたいです。中には「モンペに見える」なんて意見もありました。オシャレで着てるのにモンペなんて失礼しちゃいますよね。でも男性ウケを狙うならモンペファッションは止めておいた方がいいのかも。(4)原色コーデ『派手すぎて隣を歩きたくない』(25歳/建築)派手色に派手色を重ねた原色コーデも、男性からは不評な模様。子どもっぽく見えてしまったり、一緒に歩くのが恥ずかしいなんて声も……!?自分の好きな服を着るのも大切ですが、TPOをわきまえて、年相応のカッコをしてほしい!っていうのが、男性の希望のようです。自分の着たい服を着せてよ!っていうのが女性側の意見ですよね。でも彼が好きな服を着て「今日のファッションすごくカワイイね」って言われるのも悪くないですよね。男性ウケのファッションで極めて、男性をトリコにしちゃうのもありかも!?(恋愛jp編集部)
2019年11月07日すでに秋も本格化し始める頃。いよいよ新しいお洋服を新調する気分になってきたのではありませんか? そこで気になるのが、シーズン特有のトレンドアイテムですよね。そこで今回は、数あるトレンドアイテムの中でもメガヒットの予感を感じるキーアイテムをご紹介します。イラスト・角佑宇子スーチングスタイル今季のヒットトレンドのひとつに挙げられているのがセットアップのスーチングスタイル。昨年の秋冬にも人気でしたが、その影響を受けて今年はさらにメガヒットするのではないでしょうか。セットアップのスーツにトレンチコートを重ねて、その上からさらっとベルトでウエストマークをするという一風変わったスタイルは、ファッション性の高い着こなしとして海外でも人気です。こなれた着こなしは少々ハードルが高い……という場合は、セットアップのスーツコーデから挑戦してみては? よりオシャレ感を高めるにはダブルジャケットでオーバーサイズぎみに着こなすのがポイント。ダークモードこれまではユニセックスなアイテムがトレンドの主力アイテムでしたが、今年の秋冬から徐々にフェミニズム回帰が起こっています。そのひとつとして今年を象徴するトレンドのスタイルは、ゴシック調のロマンスコーデ。ブラックやレッドといった、少し毒っ気の強いアイテムをモードに仕上げたコーディネイトが、今年もっとも注目度が高い着こなしです。すでに各アパレルショップでは初秋の新作アイテムとしてブラックアイテムがたくさん登場しているので、ぜひお気に入りのショップの新作アイテムをチェックしてみてくださいね。新アウター、シャケット秋はかっちり目のテーラードジャケットかライダースにブルゾン、最近だとMA-1が人気でしたよね。そんな多種多様なアウター陣にもう1つ新たな軽アウターが登場。それがシャケット。シャケットやジャケットよりも厚すぎず、シャツよりも薄すぎない絶妙な素材感とシルエットを実現させた秋アイテムのひとつです。ウール調の素材で作られたオーバーサイズなシャケットはとくに今季の注目度が高くなっていますので、オシャレ好きさんはぜひチェックを忘れずに。ナチュラルなホワイトカラーやブラウンといった優しげな着こなしで取り入れるのがオススメです。変わりゆくトレンドをいち早くキャッチ!2019年の秋冬は、例年に比べてオーバーサイズなアイテムの勢いが少し落ち着いた印象です。いよいよ、ゆったりしたデザインからボディラインに沿ったジャストサイジングな着こなしがメイントレンドになっていくような予感もしますね。とはいえ、今季はまだまだゆったりコーデは人気なのでぜひ、引き続きワイドボトムやワイドアウターを楽しみつつ、今回ご紹介したアイテムも少しずつ取り入れてみてくださいね。
2019年09月17日園生活や新しいクラスの先生や友達にも慣れてきた2学期以降、イベントが目白押しですよね。秋に運動会がある幼稚園は、本格的な練習がそろそろ始まる頃でしょうか。子どもの成長がとても楽しみな運動会ですが、そこでママを悩ませるのはお弁当、場所取り、撮影、そして「運動会ママコーデ」ではないでしょうか。動きやすさ、日除けや体温調節の機能面に、少しオシャレをプラスして、ママも応援や親子競技を楽しんじゃいましょう! 今回は実際に過去着ていったものも含め、7コーデを紹介します。運動会ママコーデ、おさえたいポイントまずはコーディネートを考える前に、おさえたいポイントを挙げてみます。・親子競技で動きやすいこと・撮影でしゃがんでも裾を引きずらないこと・日焼け対策もまだまだはずせない・急な雨の冷えや、気温上昇にも対応できること・家族のカメラからも見つけやすいこと・できればオシャレも楽しみたい!以上をふまえて、コーディネートを考えました。親子競技出場の有無や、運動会の担当の係がある場合は活動量も変わってきますので、事前に先生や先輩ママへ簡単に聞いておくとより安心です。動きやすさ&機能面をおさえたコーデ2選まずはベーシックアイテムであるボーダーカットソー、白シャツを使った動きやすさを重視したシンプルなコーデを2つ。ボーダーは無地の体操着の子どもたちの中で目立つので、親子競技でも映えます。しかし、着ているママやパパが多いのも事実。そこで、定番のデニム合わせではなく、あえてグリーンのチノパンを合わせました。カラーアイテムをプラスすると人混みに紛れにくいですよ。また、シャツは体温調節もぴったり! 動きやすいスウェットパンツも白シャツを合わせれば、パジャマ感が出ずキレイに着ることができます。中から子どものクラスカラーのTシャツなどを覗かせても一体感が出て楽しい気分が盛り上がりますよね。暑くなったら前を開けたり脱ぐことが可能です。目をひく!パパカメラも安心なカラー&柄コーデ3選人であふれる運動会でわが子を探すのは一苦労。そこで、色や柄を使って、親子競技でまず「一緒に出場するママが」パパやじぃじばぁばのカメラから見つけやすくなるコーデを3つ。色鮮やかなワンピースやチュニックは面積が大きい分、目をひきます。ただ、マキシ丈だと裾を競技中に引っかけてしまったり、待機場所にしゃがむ際に裾を引きずることもあるので、丈はふくらはぎのあたりまでのものがおすすめです。チェックシャツも色柄で目をひきますし、サロペットもあまり被らないアイテムなので見つけやすいです。サロペットはスカーフなどの小物を合わせると幼い印象になりませんよ。服の色や小物に前述同様、クラスカラーを選んでもよいです。風景とどう馴染む?実際に着たリアルコーデ2選いずれも、実際に私が運動会に着て行ったリアル「運動会ママコーデ」です。色を意識して選んで行ったので、見つけやすかったようで、パパカメラが困らなかっただけでなく、娘もすぐ見つけて手を振ってくれたり、仲良しのママ友が気づかないうちに写真を撮っておいてくれたりしました。反省点は左のコーデの日、突然の激しい雨が降った後、気温がかなり上昇したのですが、朝までの曇り空を見て選んだトップスがとても暑くなってしまったこと。脱ぐこともできず、ひたすら暑さに耐えるのはとても大変でした。秋の運動会は天気も変わりやすいので、長時間の運動会を快適に過ごせる工夫が必要です。また、7コーデに共通しているのは帽子やターバンなど頭に小物を足したこと。日焼け対策だけでなく、こちらも見つけやすくなるポイントのひとつです。いかがでしょうか? 幼稚園生活の一大イベントである運動会、子どもの応援に全力を注ぎながら、ママのオシャレも一緒に楽しんじゃいましょう。<文・写真:ライターちゃおこ>
2019年09月15日「おしゃれは足元から」という言葉をよく聞きませんか?おしゃれのポイントである靴コーデを、パリのオシャレ女子から学んでいきましょう。今回は、パリのオシャレ女子から学ぶ「靴の履きこなし術」を4つご紹介します!(1)ダッドスニーカーはカジュアルスタイルと合わせる『カジュアルなファッションにダッドスニーカーの組み合わせは、トレンド感あって可愛い』(27歳/サービス)今年のトレンドアイテムは、ボリューミーなダッドスニーカーです。「ダッド=おじさんが履くようなダサい靴」の意味を持つスニーカーで、靴底が厚くボリュームがあるのが特徴。そんな流行感がある靴には、デニムやTシャツなどカジュアルコーデがオススメです。(2)ワントーンコーデは靴も同じ色にしてみて『ワントーンコーデって今っぽくて可愛いよね』(27歳/金融)こちらも去年あたりから流行しているワントーンコーデ。意外と見落としがちな足元も、服と同じ色を選んでみるとより今年っぽいおしゃれ女子に変身します。黒なら黒の靴、白なら白の靴を選んで、とことんいまどきコーデを楽しみましょう!(3)色選びに悩んだらとりあえず白を選ぼう『白って何にでも合わせやすいし、パッと目を引くしオシャレだよね』(29歳/営業)靴の色を選ぶのは、なかなか難しいですよね。黒や茶色は定番すぎるし、だからといって個性的な色だと合わせる服が見当たらなかったり……。おしゃれだけど色々な服と合わせやすい色は、ズバリ「白」です。白のスニーカーに白のサンダル・白のパンプスなど、靴の種類を選ばず白は使いやすい色になります。(4)美脚効果が期待できるヌーディーカラーにも注目『ヌーディーカラーって大人の女性って感じがするよね』(28歳/IT)白と同じくらい注目したい靴のカラーといえば、ヌーディーカラーです。肌色に近いヌーディーカラーは、美脚効果が高いのが特徴。ヒールが高いパンプスやサンダルをヌーディーカラーにするだけで、ちょっと大人な美脚コーデが完成します!パリのオシャレ女子から学ぶ「靴の履きこなし術」を4つご紹介しました。「パリのおしゃれ女子」にちょっと敷居の高さを感じますが、実際見ると私たちでも真似できそうですよね。この夏、靴に注目しておしゃれ女子を目指しましょう!(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年09月11日それオシャレだと思っていますか?自分がオシャレだと勘違いをしているだけで、オシャレだと思っていたものが男性からしてみればドン引きするようなものだったりすることも……。そこで今回は男性が引いている「NGオシャレポイント」について4つご紹介します。(1)派手すぎるカラーコンタクト『色までついちゃってると、ギャルっぽさも出ちゃってあんまり好きじゃないかな』(30歳/建築)派手すぎるカラーコンタクトは、メイクに詳しくない男性からしてみれば少し理解できないようです。青や緑といった色のカラーコンタクトは、ロボットっぽくて人間味を感じないようで、少し怖がられています。不自然な色はあまり男性からするとオシャレとは言えないでよう。(2)派手すぎるネイル『ナチュラルなピンクとか、白系のほうが清楚でかわいい』(26歳/インテリア)ショッキングピンクやイエローといった明るめの色をネイルにオシャレとして楽しんでいる人もいるかと思います。ただ、それはあまり男性からすると良くないようです。魔女みたいだったり、派手すぎると遊んでいるのだろうかなどと不必要な不安を招くことになります。デートの際は無難な色を選んでみてはいかがでしょうか?(3)派手すぎるアイメイク『つけまバッチリで涙袋も作ってますって感じだと、落としたときが怖い……』(29歳/広報)目は会話をする際に必ず見る部分だと思います。そのため、ド派手すぎるアイメイクはメイク慣れしていない男性にとってショックそのもの。紫色をしていたりすると、少しだけ怖がられます。また近頃詐欺メイクの動画がバズったりするため、詐欺メイクなんじゃないかと警戒されることも多いです。(4)派手すぎる顔のラメ『なんか人形のような……もっと透明感がほしいよ』(32歳/人事)メイクが厚いというのもあまり男性ウケよくありません。なかでも顔のラメなんかは、顔が光りすぎてて怖がられるようです。目元がキラキラ、ほっぺがキラキラ……男性からしてみると、これまた人間味を失ったように見えて恐怖の対象のようです。ポイントは派手すぎること。派手すぎるオシャレというのは男性にとってメイク。詐欺なのではと警戒され男性が離れていってしまうので要注意です。(恋愛jp編集部)
2019年06月27日今回は子育て話から離れて、私のファッション事情です〜!と言っても子どもと常に一緒の私…ファッションも子育てとは切り離せないんですけどね。■子育てママの新品ニットのおろしどきは?さて、本題。去年のセールでニットを買いました!白ニット、子どもに汚されそうで「特別なとき」に取っといたら…下ろせないまま冬が終わりました。マジか。次の冬はもう「特別」を気にせず下ろそうと思います!…とか言って下ろせなさそうな気もする。いや下ろす!11月中に下ろす!ここに宣言します!■おしゃれファッションができないのは、子育て中だから?さて、話はニットから変わりまして…ワンピース話です!何この着せられてる感じ…!子育て中の動きやすさうんぬんの前に、1人の人として着こなせない!まあ必要なものではなかったしいいんですけどね!…ね!何でも似合う体形と着こなせるセンスがほしいなぁ…。
2019年05月27日ショートスタイルの愛らしいパーマスタイルハイトーンカラーの外国人風ショートショートレイヤーボブでワンランク上のスタイル!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行き、シルエットを補正します。ウィービングパーマでフワクシュスタイルをすると簡単にスタイリングがキマりますよ。カラーで赤味を取るアッシュベージュブラウンのウィービングで透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な骨格に補正OK!!!カットだけで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。10代〜20代の大人おしゃれに敏感な女子だけでなく、30代の社会人まで似合わせOK◎なショートヘア。ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。ハイトーンカラーの外国人風ショートを見るお洒落な黒髪ショートボブ・小顔もプラス!パーマショートでワンランク上の大人カッコいいボブスタイルにチャレンジしたい方にお勧め!耳かけ、グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行きシルエット補正する。ペタッといやすい方はとくにパーマをかけて簡単にスタイリングがキマりますよ。カラーで赤味を取るナチュラルアッシュブラウンのウィービングで透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な骨格に補正OK!!!カットだけで再現性バツグンなので、忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。30代〜40代の大人女子だけでなく、20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なショートボブ。ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。お洒落な黒髪ショートボブ・小顔もプラス!を見るお手入れ簡単・耳かけショートボブ!上品なショートでエレガントに演出するグラデーションボブ!小顔効果抜群で誰にでも似合わせ可能なショート。柔らかくゆるふわウェーブをかければ、髪質改善・骨格補正もOK◎どこから見てもカッコイイフォルムで、絶壁解消!そして、朝ラクスタイリング!20代〜30代の社会人の方にオススメショートです。また、簡単にキマるスタイルなので10代〜20代の学生さんにも似合わせOK◎ぜひ、ショートに興味がある方はお気軽にご相談下さい。お手入れ簡単・耳かけショートボブ!を見る個性たっぷりショートウルフでお洒落感UP人と差を付けたい個性派女子はショートウルフスタイルでキマり!!!マッシュとウルフスタイルのミックスなので、初めての方もトライし易いスタイル。ワイルド感がバリバリ強いウルフって感じではなく、品よく・女性らしい雰囲気は残しつつなので、お洒落女子に似合わせ可能な仕上がり!パーマとウィービングカラーをミックスすることによって柔らかさ・カジュアルさ・キュートさもプラス。甘辛スタイルでなので、10代〜20代学生さんからクリエイティブな社会人の方までOK◎お洒落で遊び心たっぷりの主婦の方にもトライしてもらいたいショートスタイル。個性たっぷりショートウルフでお洒落感UPを見る外国人風パーマのショートボブパーマでワンランク上の大人カッコいいボブスタイルにチャレンジしたい方にお勧め!グラデーションボブベースにレイヤーを少し入れ、後頭部の奥行きシルエットを補正する。ペタッとなりやすい方はとくにパーマをかけて簡単にスタイリングがキマり、1日中キープしますよ。ハイトーンカラーでで透明感・立体感UP!どこから見ても美しいフォルムコントロールをしてあるので、外国人風な骨格に補正OK!!!サッと乾かし、耳かけショートボブなので再現性バツグン!忙しい朝でも気軽に朝ラクスタイリング。30代〜40代の大人女子だけでなく、20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なショートボブ。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいスタイル!ショートカットが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルショートを提案します。外国人風パーマのショートボブを見るお手入れ簡単〜外ハネボブアゴラインの外ハネボブ。毛先が跳ねる毛先と前髪にアシメ感をプラスして上品にレトロ感。外ハネボブは大人可愛い雰囲気にもなるので、学生の10代〜20代だけでなく、社会人20代〜30代の社会人・主婦の方にもOK!シンプルなストレートボブも毛先にワンカールパーマをかけるだけでお洒落に。人気スタイルです!!!少しだけで変化をつけたいっと思ったら、外ハネにしてみるのもgoodですよ。お手入れ簡単〜外ハネボブを見るミディアムスタイルのスウィートスタイルゆらぎニュアンスパーマスタイル肩につく長さのミディアムボブ。毛先が遊ぶようにレイヤーを入れる。ゆるふわパーマを中間から毛先にかけてかける。セット要らずで決まるお洒落ボブ。前髪は流れるようにカットしたスケバング。学生10代〜20代から社会人20代〜30代、40代まで幅広く似合わせ可能!!!ゆらぎニュアンスパーマスタイルを見るワンカールとインナーカラーMIXで遊びをボブスタイルをトップにレイヤーを入れ、インナーカラーで毛先に軽さを出し、アレンジが自由自在。顔周りで柔らかくゆらめく長めバングで愛らしさUP。ウェットな束感で艶っぽさを出す。30代〜40代の大人女子だけでなく、20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なニュアンジーロブで、ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいスタイル!お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルスタイルを提案します。ワンカールとインナーカラーMIXで遊びをを見るフリンジパーマで軽やかレイヤースタイル定番のボブスタイルから、トップにレイヤーを入れ軽やかなスタイルにしました。大小の太さの違うロッドのスパイラルパーマで、アンバランスな動きをプラスして毛束感をつくる。ゴールドアッシュブラウンのコントラストカラーでツヤ感&毛束感UPしてくれます。30代〜40代の大人女子だけでなく、20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なミディアムボブ。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいスタイル!フリンジパーマで軽やかレイヤースタイルを見る外国人風ロングパーマスタイルロングヘアに動きを出しやすくした、レイヤースタイル。ハイライト、ローライトのミックスで陰影をつけ、パーマをかけてカーリーなベースにコテでアレンジ、スタイリングで外国人風に仕上げています。20代の学生から社会人まで似合わせOK◎なロングヘア。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいスタイル!パーマスタイルが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナパーマスタイルを提案します外国人風ロングパーマスタイルを見るニュアンスパーマで軽やかに。ニュアンスのあるラフな毛先でナチュラルなエッジィな印象に。ミックススパイラルパーマで毛先のラフ感を。鎖骨ラインで揺れるラフカールとかきあげバングをまとったロブは、愛され感UP。30代〜40代の大人女子だけでなく、20代の学生から社会人まで似合わせOK◎ミディアムロブ。ぜひ、お洒落女子にチャレンジしてほしいスタイル!パーマが得意なサロンだからこそできる、お客様1人ひとりに似合わせるテクニックでオリジナルパーマスタイルを提案します。ニュアンスパーマで軽やかに。を見る
2019年05月07日ファッションを楽しみたい!楽しみたいけど、オシャレとも言われたい!そんなワガママな女性の方にオススメなのが「同色系コーデ」です。同色系をうまく着こなすと、周りの人に比べ小洒落た感じが出ますよ。そこで今回は、オシャレ感抜群の「同色系コーデ」についてご紹介します。(1)マゼンタノースリーブ×淡いピンクチェック『上品な赤のコーデは目で追っちゃいます』(28歳/営業)ちょっとセクシーな女性を表現するには赤色がオススメです。赤系統の中でも、オススメなのがマゼンタ色。落ち着いた赤であるマゼンタ色と可愛いイメージを表現できるピンクのスカートは相性抜群!ブラックの小物入れを持っていけば、無敵のセクシーな女性になれますよ。(2)ブラウンタックショールカラーコート×控えめレオパード『アニマル柄って主張強いから、アクセントにして着れてるとオシャレだなって思います』(30歳/企画)カッコいいしおしゃれなコーデを着こなせる女性って素敵ですよね!こちらはブラウンのタックショールカラーコートとレオパード柄のロングスカートの組み合わせです。あまりにも派手なレオパードは、男女ともに「張り切ってるな……」と苦笑い。しかし控えめなレオパード柄のロングスカートになると、非常に大人な小洒落た感じが醸し出せます!(3)黒白水玉模様×黒のボトムス『控えめなのにちょっと周りとは違う水玉ってところが、印象的で良い!』(29歳/歯科医)ブラック系のコーデは基本的にザシンプルを目指すのが大事。白色の水玉模様を加えることで、おしゃれな感じを出す事ができます。デートや合コンなどで、黒をうまいことチョイスできると周りから「あれ?なんか変わった……?」と言われること間違いないです!(4)もうブラックで統一!『シックな大人のコーデには黒ってイメージ』(33歳/公務員)ブラックは同色系コーデとして選択するのが難しいです。そのため、ブラックで統一してしまうというのも一つ。ボトムスにブラックを明るめにしたグレーをチョイスするのもオススメです。黒で統一する場合は、小物も黒にしちゃうことをオススメします。変に色を混ぜてしまうと、ゴチャゴチャしてしまうからです。----------いかがでしたか?今回はオシャレ感抜群の同色系コーデについてご紹介しました。同色系コーデをうまいこと着こなすと、周りから一目置かれること間違いなし。同色系コーデを着こなして素敵な大人な女性を目指しましょう!!(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年02月20日オシャレなカップルって不思議と服のトーンが似ていて、まさしく「あ、うん」の呼吸でその日のコーディネートを合わせているように見えませんか?一緒に住んでいるならまだしも、そうでない場合どうやったらあのように揃えることができるのでしょうか?「明日のデートのコーディネートはこんなイメージね!」と確認しあってもなかなかうまくいくものではありません。であれば、お気に入りのブランドのアイテムで揃えるのはいかがでしょうか? オシャレすぎる妄想デートコーディネートアナトミカのリバーシブルコート一見別々のコートに見えますがなんとリバーシブル。同じコートを着ているのに、実はペアルックなのにそのようには見えません。二人だけのヒミツという感じでなんだか素敵です。[women ]コート¥160,000、シューズ ¥70,000 /ともにANATOMICA(アナトミカ 東京)、ニット ¥20,000 / Guernsey WOOLLENS(渡辺産業プレスルー ム)、パンツ¥30,000/WRYHT(ブライトライト)[ men ]コー ト¥160,000、セーター¥30,000、シャツ¥22,000、パンツ ¥24,000 /以上すべてANATOMICA、シューズ ¥130,000 / ANATOMICA by A LDEN(以上すべてアナトミカ 東京) ラベンハムのキルティングスカートとキルティングコート彼女が着用しているキルティングスカートはあったかくてボリュームもあるから冬のコーデを機能面でも見た目でもワンランクアップさせてくれます。絶妙な丈もポイントです。彼は同じラベンハムで揃えたキルティングコート。アイテムは違えど、同じブランドなので色合いが絶妙で、統一感がうまれます。スカート¥33,000 / LAVENHAM(ブリティッシュメイド 銀座店)、 トラッカージャケット¥48,000 / Levi’s ® Vintage Clothing(リーバイ・ストラウス ジャ パン)、ブーツ¥75,000 / Tricker’s(ジャッ ク・オブ・オール・トレーズ プレスルーム)、 その他スタイリスト私物コート¥62,000 / LAVENHAM ( 渡辺産業プレスルーム)、ロングT シャ ツ¥21,000 / OLD JOE(オールドジョー フラッグシップストア)、パンツ¥30,000 / W RYHT( ブライトライト)、シューズ ¥130,000 / ANATOMICA by ALDEN (アナトミカ 東京) パラブーツのマウンテンブーツオシャレは足元からをモットーにしているカップルにおススメのコーデ。同じブランドでも色や靴紐が違うだけで、随分と印象が異なります。誰もが見て「あ、同じ靴ね。」というわけではなく、わかる人にはわかる!なペアルックです。[women] シューズ¥68,000 / Paraboot(パラブー ツ 青山店)、スカート¥32,000 / Nigel Cabourn(アウターリミッツ)[men]シュー ズ¥65,000 / Paraboot(パラブーツ 青 山店)、パンツ¥25,000/ANATOMICA(ア ナトミカ 東京)、その他スタイリスト私物 バウアー×マーガレット・ハウエルのコートメンズとウィメンズでデザインは大きく異なりますが、同じブランドのアウターを着ているというだけでなんだかテンションが上がってきます。[ women ]コー ト¥62,000 / Barbour FOR MARGARET HOWELL、ニッ ト¥39,000、シャツ¥32,000、パンツ¥43,000、バッグ ¥63,000、ソックス¥3,000、シューズ¥100,000 / 以上す べてMARGARET HOWELL(ともにアングローバル)[men] コート¥76,000 / Barbour FOR MARGARET HOWELL、 シャツ¥32,000、パンツ¥45,000、ベルト¥19,000 /以上す べてMARGARET HOWELL、シューズ¥19,000 / MIZUNO FOR MARGARET HOWELL(ともにアングローバル) 彼とペアルックを楽しみませんか?ペアルックって同じロゴのTシャツを一緒に着る…そんなイメージが強かったのですが、紹介したコーデのように同じブランドで合わせるというだけでかなりスタイリッシュな2人になれます。妄想だけで終わらずに、ぜひ彼とのオシャレペアルックを成功させてくださいね! onkul vol.10より
2019年01月31日塩をこんなにオシャレだと思ったのは、これが初めてかもしれません。容器がオシャレな塩はたくさんありますが、塩そのものがオブジェにしたくなるほど美しいのです。いったいどこからやってきて、どんな魅力を持った塩なのか、詳しく調べてみました。世界から集められた美ソルトたちまるで宝石の原石みたいなヴィジュアルの塩は、2018年5月に日本初上陸を果たしたスウェーデンのスタイリッシュ調味料ブランド《rivsalt(リブソルト)》の岩塩。インド、ボリビア、パキスタンなどの世界中から、ファッション性が高く、かつ料理に適したおいしい岩塩を集めたそうです。●HALITパキスタンクリスタルクリアな美しい岩塩。幅広い料理に合い、普段使いしやすタイプ●HIMALAYANパキスタンマイルドなボディかつスパイシーな味わい。肉料理の味付けにおすすめ●ALPINEオーストリア茶褐色が印象的な岩塩。濃厚な風味が肉料理にマッチします●KALANAMAKインド独特の香りが特徴。インド料理やオリエンタル料理に使いたい味●PERSIANBLUEイラン穏やかな甘さとマイルドさが特徴のペルシアンブルー。シーフードをはじめ、フランス料理、とくにサラダやトリュフにぴったり●ROSEボリビアピンクのローズクオーツのような岩塩。マイルドな味わいなので、肉、魚、野菜とオールラウンドで使えます最近は調味料のヴィジュアルもキッチンのインテリアになじむものが求められ、ギフトとしての需要も高まっていることから、食卓に置いて見ているだけでも気分を楽しくしてくれるブランド調味料の販売をスタートさせたそうです。削って使う演出もおいしさにつながる塩として使うときは、グレーター(おろし器)を使って削るだけ。塩用のグレーターとセットされた《RIVSALT(リブソルト)》や《KITCHEN(キッチン)》なら、ディスプレイとしても美しく、使いたいときにすぐ削ることができます。●RIVSALT塩の種類:HIMALAYAN、内容量:40g 参考上代3,500円●KITCHEN塩の種類:HIMALAYAN、内容量:80g 参考上代6,500円(※写真はKITCHEN)使う直前に岩塩を削ると、フレッシュな塩を使う感じがして、より料理がおいしく感じられます。バーベキューで本格的な岩塩焼きを楽しめる●BBQ(バーベキュー)塩の種類:HIMALAYAN、内容量:3.2kg(20x15x4.5cm)参考上代 4,000円●BBQ Pro(バーベキュープロ)塩の種類:HIMALAYAN、内容量:7.5kg(30x20x4.5cm/2個使用時)参考上代10,800円(※写真はBBQ)これからの季節なら、バーベキュー用もおすすめ。網の上に置いた岩塩の上で食材を焼くと、食材に岩塩の味がじんわり染み込み、本格的な塩焼きが味わえます。使用後はきれいに拭き取れば、なくなるまで何度でも使えます。調味料としてだけの塩で2,000円台からだと少し高い感じもしますが、インテリアとしてもスタイリッシュで、家族で削る演出を楽しめ、しかも食事がおいしく楽しくなるので、キッチンやダイニングへひとつ置いておく価値あり!ではないでしょうか。rivsalt●ライター力武亜矢
2018年07月18日小学校に上がると毎日の服装をどうしよう、と悩んでしまうお母さんもいると思います。一年を振り返ってみて、ぐっちぃさん家の双子の女の子、のまめちゃん、こまめちゃんが、実際によく着た服装をご紹介します。双子がスカートをやめた理由は機能性だったこれから小学校にあがる子たちの参考になるかどうかは分からないですが、服の話です。保育園は子どもの安全第一としてわりと服の規制が多かったんです。スカートやフード付きパーカーが着れなかったりとか。それが小学校にあがって、やっと着れるようになったもんだから、最初は嬉しくってスカートやワンピースを着てオシャレしていってたんですね。それが1年経ってみたら逆にシンプル重視になってました(笑)のまめは体育前の着替えを早く済ませたいからという理由でズボンになったし、こまめは動きやすさ重視でスボンになったし。とにかく「動きたい系女子」なのでシンプルな服に落ち着いたようです。イラストにも描いたんだけど、「ちょっとサイズが小さいほうがずり落ちなくていい」と言い出して、しばらく足首が出ちゃうようなズボン履いてたときはどうしようかと思ったなぁ(汗)(私がブカブカのズボンを縫えばいいだけの話だった)最初は着たい服を着てた子供たちも学校では動きやすさ重視の恰好をするようになったし、休日は少しはおしゃれもするし、子どもなりにTPO考えて着方を変えてるなぁと1年経って気づいた母でした。(見習わないといけない)もちろんオシャレな子もスカート履いてる子もたくさんいるので、やっぱりあんまり参考にならないかな(笑)
2018年04月14日大人のオシャレは、盛りすぎないことを注意しなくてはいけません。シンプルやベーシックの中にワンポイントとなる何かをプラスして、オシャレを楽しんでいるのです。華やかレディになれるオシャレ術をご紹介します。ワンポイントをプラスするオシャレテクとは?出典:Shutterstockオシャレな女性になりたいからといって、あれこれ様々な要素を盛り込んでやり過ぎてしまうのはNG。つい欲張ってしまうと、オシャレではなく、ただのケバケバしい印象になってしまいます。オシャレの掟は“ワンポイント”だけプラスするということ。どこか一ヶ所だけ、アクセントになるような取り入れ方をすると、劇的オシャレに変身できちゃうのです。そこで、簡単に華やかレディになれる方法を伝授します。ファッションに差し色を効かす出典:Shutterstock服をコーディネートする時に、色の組み合わせに悩むことってありますよね。トレンドカラーを取り入れているのになぜかオシャレに見えない…なんてことも。そんな色の組み合わせが難しく失敗しがちな時には、ベーシックなカラーと合わせてみてください。色と色の組み合わせは上級者コーデになるので、白や黒、グレーなどの万能なベーシックカラーに合わせるのであれば、失敗を恐れずに挑戦できますよね。いわゆる差し色を効かすという発想でコーディネートを組めば、簡単にオシャレさんになれるのです。また、服はシンプルにキメて、バッグに派手なカラーを合わせるのも素敵。カジュアルなデニムであっても、バッグでワンポイントになるカラーをプラスすると、劇的にこなれた印象に。いろいろなカラーを取り込むのではなく、どこかひとつアクセントになるカラーを足してオシャレを楽しんでみましょう。マットな質感を仕込む出典:Shutterstockメイクにおいてワンポイントをプラスするなら、いつものメイクにマットな質感を仕込んでみるのはいかがでしょうか?マットメイクは好みは分かれますが、マットはオシャレ見えしてくれるのでオススメ。いつものベースメイクをマットな質感に変えてみたり、ラメのないアイシャドウを使ってみると大人っぽい印象になります。質感が違うだけでワンランクアップした魅力的な女性になれるでしょう。全てをマットメイクにするのではなく、ツヤとマットをミックスさせた方がよりテクニックの光るメイクに。質感で遊ぶメイクができるなんて、メイク上手な証拠ですよね。ぜひお試しください。攻めたアイメイクに挑戦出典:Shutterstockナチュラルなメイクが主流となっていますが、たまには攻めたアイメイクに挑戦してみるのも良いですね。でも、あくまでもワンポイントだけプラスすることが重要なので、チークやリップは控えめにして、アイメイクを目立たせるように仕上げましょう。普段使わないような派手なカラーのアイシャドウを目尻に入れてモード感を漂わせて。また、アイラインは濃く太く引いてみると、印象的な目元になります。メイクの中でもアイメイクは特に目が行く箇所。メイクの仕方次第でナチュラルにも華やかにもなれる、まさにワンポイントをプラスするならアイメイクが一番なのです。女友達と遊ぶ時やパーティーシーンなどで取り入れて、ちょっぴり差を付けたメイクにしましょう。1点豪華主義出典:Shutterstockプチプラだけで仕上げたコーディネートにブランド物を小物でプラスする、1点豪華主義がオシャレ。バッグや時計、靴で取り入れると、やりすぎないオシャレを演出することができます。トータルをブランド物で固めた女性は近寄りがたく、あまり良い印象が持てませんが、どこかひとつブランド物を身に付けているだけなら程よいバランス感が◎。服はプチプラで賢くトレンドを取り入れて、小物は自分の好きなブランドのアイテムを大切に長く使い続けましょう。そんなオシャレの楽しみ方を知っている女性は好感が持てますよね。ネイルは1本だけ盛る出典:Shutterstockネイルまでこだわりのある人は、女子力が高い人が多いですよね。そんなネイル、盛りすぎていませんか?かわいくしたいネイルは、つい色やストーンなどを足してしまいがち。でもベースはシンプルネイルに、1本だけ盛るのがちょうど良いオシャレなネイル。全部の指を派手にしてしまうとゴテゴテして若すぎるネイルになってしまいますよね。派手好きな人には物足りなく感じるかもしれませんが、シンプルの中に1本だけ盛る方が存在感を放ってくれます。差し引きを上手にすることは大人のオシャレには欠かせません。もし派手にこだわりたければ、フットネイルならOK!足ならポップな印象にしても、周りの目も気にならず違和感なく楽しむことができますよ。差し引き上手こそ大人な華やかレディ出典:Shutterstockいろいろなオシャレなアイテムや取り入れたいことがあるとつい欲張ってしまいそうになりますが、オシャレを熟知している女性は差し引きをして程よくバランスの取れた楽しみ方をしています。ワンポイントになるものをプラスして、大人のオシャレを習得しましょう!
2018年04月05日AIGLE saint germain des pres エーグルサンジェルマンデプレ 世界初の《エーグル》の旗艦店がリニューアルオープンしてから5年。フランス人家族の家をイメージしたという店内には家族写真みたいな絵画やソファが飾られ、まるで誰かのお家を意見貸し切ったような雰囲気が味わえます。天窓からの明るい光の中で楽しくショッピング! 【ショップ情報】address:139-141 boulevard Saint-Germain 75006 Paristel:+33 (0)1 46 33 26 23open:10:00〜20:00 Boutique Saint-Jamse Parisブティックセント・ジェームスパリ ノルディック生まれの不屈の名作海に面したフランス北部ノルマンディ地方で1889年に誕生した誰もが知っているこのボーダーを手に入れるならやっぱり本場が一番!日本で手に入らないラインやキッズアイテムなど種類が豊富。 【ショップ情報】address:44 rue close 75007 Paristel:+33 (0)1 44 18 05 18open:10:00〜19:00(火〜土) Le Mont Saint Michelル モン サン ミッシェル ニットブランドの100年続くクリエーション《ル モン サン ミッシェル》というニットブランドを知っている?まだ日本ではあまり知名度は高くないけれど、実は100年続く歴史を持つ老舗ブランド。それでいてトレンドも併せ持ったキュートなデザインは、今尚パリジェンヌの定番。 【ショップ情報】address:18 rue mabillon 75006 Paristel:+33 (0)1 46 34 39 72open:11:00〜14:00 / 15:00〜19:00(火〜金) Comptoir des Cotonniers Tronchetコントワー デ コトニエ トロンシェ 世代を超えて愛されるフレンチベーシックオペラ座近くの高級エリアにあるこのショップは、他店舗同様ブランドを象徴する白いカラーを基調としたスタイリッシュな店内に、まさにパリジェンヌ!といったシンプル&ベーシックアイテムが並ぶ。年齢を超えて愛されるショップの一つ。 【ショップ情報】address:31 Rue Tronchet 75008 Paristel:+33 (0)1 42 65 17 97open:10:30〜20:00(月〜土) SONIA BY SONIA RYKIELソニアバイソニアリキエル ニットの王女ソニアのカラフルな世界観最もパリらしいとも言われている《ソニアリキエル》のエレガント且つ洗練されたスタイルを、より身近な存在で私たちに提案してくれる《ソニアバイソニアリキエル》。色使いが美しい店内でハッピーにショッピングを楽しんで。 【ショップ情報】address:6 rue de grenelle 75006 Paristel:+33 (0)1 49 54 61 00open:10:30〜19:00(月〜土)
2018年04月03日旅好きで訪れた国は50か国以上と、いつの間にか世界一周をしてしまったLuxury Backpackerの雨宮。6つ星からゲストハウスまで、今まで滞在した宿泊施設も数百軒は超えています。そんな経験をもとに、今回は世界最大の宿泊予約サイト「「ブッキング・ドットコム」がおすすめする沖縄宿泊施設を巡ってきました。春夏の旅に向けて、お好みのスタイルで楽しめる沖縄本島の宿泊施設5つを2回にわけてご紹介します。2回目は、お値段もお手頃なホステルからときめく宿泊施設まで3軒に潜入!ここに滞在したら友だちもできるかも? アットホームなホステル沖縄おすすめの宿初回はこちらをどうぞ。女子旅、カップル旅行といろいろな形があると思いますが、もしひとりで沖縄に長期滞在をしたいという女子がいたら『AIEN(アイエン)Coffee & Hostel』がおすすめです。那覇空港から車で70分。北谷町に位置するこのホステルは、男女共用のドミトリールームと女性専用のドミトリールーム、そして3人部屋があり、全てシャワールームとトイレが共用になっています。お部屋はこだわりの畳が使用されていて、ドミトリーにも関わらず、畳とお布団で日本を感じられ、海外の人にも人気があるんです!私もヨーロッパや中南米を2~3か月放浪していた時によくドミトリー泊をしていたのですが、いいところは同じ部屋の人と交遊が持てて友だちができたり、情報交換ができること。そしてひとりでもコスパがいいので長期滞在ができちゃいます。さらにオシャレなカフェも併設されているのでコーヒーを楽しんだり、人気のボリュームいっぱいの朝食を食べながらのんびりと朝を過ごすことができます。ここではガラス製の丸い球体がついた特別な機器から抽出される水だしコーヒーも楽しめます(写真左下)。共同オーナーは3人(写真右上)。左からカフェのシェフ、バリスタ。そしておもに宿泊施設を管理されている方で、過去に世界を放浪していた旅人さんです。いつかみんなで旅人が交わる空間を作りたいという思いのもと作られた宿泊施設となっています。そんな沖縄を愛するみなさんが気さくに宿泊者を迎え入れてくれるアットホームな空間は思わず長居してしまいそうですね。店内で流れている音楽が素敵だったのでおうかがいすると、地元のアーティストさんが作った曲だそうです。ここではそういったアーティストさんのミュージックライブが開催されたり、ワークショップなども開催されます。アイエンという名は「合縁奇縁」からきているそうで、人とのご縁を大切に作られた空間には藍色をベースに地元のアーティストの絵が描かれていたりと多くのご縁で作られていました。そんなオシャレでアットホームな宿泊施設に宿泊したらひとりでも沖縄滞在を楽しめそうですよね。『AIEN(アイエン)Coffee & Hostel』雨宮おすすめポイント・畳と布団が心地いい。ひとり旅でもコスパがよく長期滞在にもおすすめ。・ドミトリーで共用バスルームでも、ひとり旅の人が多く集まるホステルタイプのため友だちができたり出会いがある。・レンタサイクルもあり、北谷町のサンセットビーチから1.1kmの場所に位置するので徒歩やサイクリングでビーチにいける。・おいしいタコライス屋さんやオシャレな雑貨屋、洋服屋さんが並ぶ今話題のスポット「アメリカンビレッジ」にも900mと遊び場も近くロケーション最高。・オシャレな空間のカフェでおいしい朝食やコーヒーを楽しめる。旅好きの主人とキューバ人の奥さんが作り上げたオシャレインテリアに泊まる続いてご紹介するのは『SOMOS(ソモス)』です。韓国人のブロガーさんがお気に入りの宿として紹介したことで、今や韓国人にも人気がある宿泊施設だそうです。沖縄北西部の今帰仁に位置し、空港からは車で約2時間で到着です。ここではオシャレなインテリアのお家にまるで暮らしているかのような感覚を味わえるのが特徴です。ハンモックに揺られながらゆったりと海を眺めてファミリーやカップルで何もしない時間を楽しむのもいいかもしれません。また、こちらも時々、共用スペースでミュージックライブなどが開かれるそうです。お部屋はたった2つしかないので人気のある時期は早めに予約するのがおすすめ。ご夫婦で手作りで作り上げた宿泊施設はセンスのよさと温もりがあふれています。1部屋は白を基調とした女性らしいお部屋。キューバ人の奥様がインテリアなどのトータルプロデュースをされたそうです。そしてもう1部屋は男前インテリアでかっこよさとオシャレさが入り交じるお部屋。こちらはご主人が担当されたそうです。どちらも居心地よく、そのセンスの良さはぜひ参考にしたいものです。両室ともバスタブつき、テラスからは海を眺められます。ハンモックやロッキングチェアなど所どころにゆったりと過ごせるアイテムがあるのもおもしろい。ロフトもありお部屋は広々としています。『SOMOS(ソモス)』雨宮おすすめポイント・かわいいインテリアはとにかく胸キュン! この空間を味わいつくすべし。・まるで住んでいるような居心地のよさ。ミニキッチンがあるのでフルーツなどを買い込んでのんびり過ごせる。・ハンモックにゆられながら広大な海を見渡せる。・無料駐車場があるのでレンタカー利用で沖縄を楽しむファミリーにもおすすめ。青い海を見ながらビーチグランピング最後にご紹介するのは、那覇空港から車で1時間、恩納村にある流行のグランピングができる宿泊施設『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』です。この施設が提供する『かりゆしビーチグランピング』では沖縄初の青い海の前でテントをはる、ビーチグランピングが体験できるんです! 「海辺に泊まる」をコンセプトに波の音を聞きながら眠れて、起きられる贅沢なキャンプスタイル。全て揃っているので手ぶらで楽しめるのも魅力のひとつですね。『かりゆしビーチグランピング』雨宮おすすめポイント・沖縄初のビーチグランピングが体験できる。・準備も装備もなし! 手ぶらでアウトドアを楽しめる。・オシャレなインテリアとコーヒーメーカーなどの設備が充実。女子旅やカップルにおすすめ。・目の前が海なので朝日や夕日、星空などが見られて自然をさらに身近に感じられる。・2食つきでお値段もお手頃! ちょっとしたサプライズにもおすすめ。自分の好みにあった宿泊施設で沖縄を楽しもういかがでしたでしょうか? 2回に渡り、沖縄にフォーカスして5軒の宿泊施設をご紹介しました。さすが、観光客の多い沖縄だけあって、オシャレでユニークな宿泊施設がたくさんあります。ぜひ、自分の旅のスタイルにあったお気に入りの宿泊施設を利用して、沖縄旅行をさらに豊かにして下さいね。Information『AIEN(アイエン)Coffee & Hostel』ドミトリー:1人2,800円 / 3人部屋:10,800円 ※時期により異なります『SOMOS(ソモス)』1泊お部屋代:26,400円(2名1室 朝食込み)※時期により異なります『かりゆしビーチグランピング』1泊お部屋代:30,000円(2名1室 朝・夕 2食込み)※時期により異なります。
2018年02月21日どんな時でも、オシャレな友達と一緒にいると、やっぱり「自分ももっとオシャレになりたい!」と強く思いますよね?今回は、そんなオシャレな友達と比べても負けない!「オシャレ顔」になることができる、オススメのコスメをご紹介します。「オシャレ顔」に仕上げてくれる!オススメコスメ①Celvoke シュアネス アイライナーペンシル2,800円(税抜き)celvoke.jpさん(@celvoke.jp)がシェアした投稿 – 10月 6, 2017 at 4:54午前 PDT目力と抜け感を目元に与えてくれるアイライナーペンシル。下まぶたのアイラインにも適している太さと柔らかさによって、するすると描くことができるアイライナーです。 半固形油のペンシルなので、描きやすさとにじみにくさを実現し、目力を宿しながら、抜け感を実現してくれますよ。チップ内蔵型。「オシャレ顔」に仕上げてくれる!オススメコスメ② ジルスチュアート フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント2,800円(税抜き) JILL STUART Beauty公式 Instagramさん(@jillstuartbeauty)がシェアした投稿 – 11月 28, 2017 at 12:00午前 PST濃密な発色、みずみずしいツヤ、美容オイルのうるおいをこの1本で叶えることができ、まるで果実のように、ぷるんとジューシーな鮮やかな彩りを続かせることができるアイテムです。「高ツヤスムースオイル」採用で、唇へなめらかで軽いつけ心地を実現させ、べたつかないのにみずみずしいツヤを実現してくれるのです。パッケージは「果実のような唇を叶えるルージュ」というコンセプトの元、ストロベリーを思わせるようなデザインです。キャップは色づく唇をイメージしたシルバーピンク。果実から花開いたビジューの真ん中には、ライトローズのスワロフスキーがキラキラと輝きます。クリスタルフローラルブーケの、柔らかい香りです。「オシャレ顔」に仕上げてくれる!オススメコスメ③MiMC エムアイエムシー ジュエルカラーパウダー2,700円(税抜き)MiMCさん(@mimc_natural)がシェアした投稿 – 10月 27, 2017 at 8:42午後 PDT真のジュエリーのキラキラとした感じをまぶたへ施すことができる、天然の宝石を使ったプレミアムなアイカラー。 限定3色です。 本物のダイヤモンドとトルマリンを丁寧に砕きパウダー状にしたアイテムです。宝石の輝きをピュアなまま、もっともダイレクトに感じることができるルースタイプのカラーパウダーにこだわって作られています。 時間が経ってもくすみにくく、天然だからこそ「本物の宝石の輝き」が目元を施してくれます。また、石けんなどの洗顔料で落とすことができ、オフするときもできるだけまぶたへ負担がかからないように配慮して作られています。「オシャレ顔」に仕上げてくれる!オススメコスメ④ コフレドール ピュアリーステイルージュ2,500円(税抜き) コフレドール/COFFRET D’OR officialさん(@coffret_dor_official)がシェアした投稿 – 11月 1, 2017 at 11:01午後 PDTにごりのない澄んだ色ツヤによって、みずみずしくツヤやかな印象を唇へ与えてくれます。唇にするすると軽やかにのびてくれますので、心を洗うような気持ちよいテクスチャーを体感することができるでしょう。色とうるおいをしっかりキープしてくれ、時間がたっても美しい仕上がりをキープします。「オシャレ顔」に仕上げてくれる!オススメコスメ⑤ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN2,800円(税抜き)ナチュラグラッセ【公式】さん(@naturaglace_official)がシェアした投稿 – 9月 1, 2017 at 2:30午前 PDTこれ1本で素肌美人に近づける、化粧下地とファンデーションの機能を兼ね備えたメイクアップクリームです。素の自分がもともと持っている良さを最大限活かすことができ、自分本来の美しさを引き出してくれることでしょう。美しい肌を叶え、CCクリームとしても使用することができます。オシャレな友達と一緒にいると、やっぱり「自分ももっとオシャレになりたい!」と強く思いますよね?そんなオシャレな友達と比べても負けない!「オシャレ顔」になって自信を持って振舞いましょう!
2017年12月23日普段のひとつ結びアレンジをオシャレに変身☆ 大人ポニテアレンジポニーテールってカワイイけれど、ただ1つに結んだだけじゃ、オシャレじゃないですよね!そこで今回は、ポニーテール×ロープ編みのアレンジを紹介します。みんな大好きなポニーテールを、さらにかわいくアレンジしちゃいましょう!トップにロープ編みを作るから、細い髪でもふんわりボリューミーに仕上がりますよ。トップにロープ編みを作って、女の子らしいかわいさをアピール!① ストレートアイロンで大きめに波ウェーブを付けます。柔らかいワックスを揉み込んでおきます。② ハチ上の髪を取って、縦に3つに分け、ダッカールで仮留めをします。③ 仮留めを1束ずつ外し、それぞれをロープ編みにします。耳の位置くらいまで編んだら、3つをヘアゴムで1つにまとめます。④ 分け目が見えなくなるように毛束をつまんで引っ張り、ゆるませます。⑤ 下ろしている髪を1つにまとめて結びます。毛先にコームで逆毛を立てます。⑥ 結び目に大きめのバレッタを付けたら完成です。ヘアゴムが完全に隠れるくらいの大きめバレッタが相性◎結び目には大きめのバレッタがオススメですよ!付けることで結び目も隠せるし、華やかさもアップしますよ!!ぜひお試しください。美容師/杉浦徹哉(liberte)
2017年12月01日オシャレな部屋に憧れることはありますか? 引越したり、新しい生活を始めるときの家具選びはワクワクしますよね。IKEAなどに代表される北欧スタイルの家具はオシャレです。今回は北欧スタイルのオシャレな部屋を作る方法をまとめました。「北欧ってどこ?」まず、北欧はどの国を指すのでしょうか。ヨーロッパの北全体を指す場合もあれば、北欧理事会に加盟している国を指す場合もあります。インテリアやデザインの場合だと、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランドを指します。特徴としては、使いやすく、木目だったりシンプルなデザインのものが多いようです。北欧は寒い地域なので部屋で過ごすことが多いわけですね。だからこそ、部屋のインテリアやデザインを大事にしているのです。 「部屋にシンプルな統一感を出す」部屋を北欧スタイルにしたいなら、シンプルを心がけましょう。いろんな日用品が雑多に置かれているようでは、雰囲気が壊れてしまいます。せっかくシンプルなインテリアで揃えているので、日用品の配置も考えて、要らないものは捨てましょう。家具も統一感を出すことが大事です。例えば、木目のデザインにメタリックな椅子は合わないですよね。ここで大事なのは、同居人の趣味です。和風が好みだったり、アメリカンなスタイルが好きな人と住んでいたら、北欧スタイルと相容れ(あいいれ)ません。一緒に住む人がいるなら、北欧スタイルを目指す意識を共有することが大事かと思います。「照明に気をつかう」部屋の照明は何を使っていますか。蛍光灯にも仕事用、リビング用など、いろいろ種類があります。仕事部屋なら1番明るい照明でいいかもしれませんが、北欧スタイルにしたいリビングなどは、照明も気にしてみましょう。オレンジ色で温かみのある蛍光灯もありますので、部屋にあわせて取り換えてみてはいかがでしょう。また、間接照明を配置すれば、グッと雰囲気が出ると思います。「小物で北欧感を出す」テーブルや椅子を揃えたら、小物で北欧感を出してみましょう。ティッシュボックスもそのまま使うと生活感が出てしまいますね。でも木目のティッシュケースに入れると一気に北欧感が出ます。ゴミ箱もシンプルなデザインに変えると雰囲気が出ます。みなさんご存知のムーミンはフィンランドが舞台です。ムーミンのキャラクターがデザインされたグッズを使うのもいいと思います。マグカップや缶をペン立てとして使えば、遊び心も出ます。「オシャレなカフェを目指そう」北欧スタイルのオシャレなカフェに行くと、なんだか落ち着きますよね。北欧スタイルのイメージがつかないなら、オシャレなカフェを目指してもいいかもしれません。座り心地のいいソファーや温かみのある間接照明、木目の家具、シンプルな食器。理想のイメージがあれば、部屋の片付けもはかどり、北欧スタイルに近づくと思います。「手っ取り早く部屋を北欧風にするには?」手っ取り早く部屋を北欧風にするにはどうしたらよいでしょうか。1番簡単なのは、IKEAのような北欧のインテリアを扱ったお店で、家具を揃えてしまうことです。ナチュラルな木目のテーブルや椅子、シンプルな食器を揃えればOKです。今まで使っていた家具を見直すことで、統一感も出るでしょう。北欧系雑貨を取り揃えたお店にいけば、細かなインテリアもたくさんあります。「まとめ」いかがでしょうか。いきなり家具を買い揃えるのは難しいです。まずは理想の北欧スタイルを意識しながら、少しずつ家具や小物を揃えてみましょう。自分の部屋がどんどん理想に近づいていくと、毎日が楽しくなると思います。Written by 前田 ヒロキ[関連リンク]なぜかモテる人の特徴! 見た目普通なのになんで?驚きの読書効果! 本を読めばモテる……!?結婚するまでの交際期間って? 自分のベストを探してみよう読書習慣で魅力アップ! 内面を磨けば自然にモテますハウツー本活用で、仕事も恋愛も上手くいく!?
2017年10月07日オシャレになりたいけど、なにからしていいかわからない……そんなふうに思っている方多いのではないでしょうか? そこで今回は、この夏に使いたいモテアイテムをご紹介! ポイントをしっかり押さえれば、誰でもかわいく着こなせるはずですよ! ■ カラーのミモレ丈スカート「ミモレ丈」とは、ふくらはぎ丈のことで、ひざ下まであるロングのスカートのことを言います。ふくらはぎの中央ぐらいの長さをフランス語で、「ミ モレ(mi-mollet)」ということから、最近ではミモレ丈と表現することが多くなっているようです。このミモレ丈のスカートの魅力は、なんといっても上品に見えること。長くスラっとしたシルエットで、歩くとふわりと揺れる、クラシックな雰囲気もあり、男性に安心感や親しみやすさを与えることができます。丈が長く、存在感も大きくなりがちなので、白いトップスと合わせると◎。カラーのものが注目されていますが、初心者は、ネイビーやマスタードカラーなどが挑戦しやすそうですよ! ■ 控えめオフショルダー今年のトレンドであるオフショルダーですが、肌見せは、思っている以上にセンスの問われるオシャレです。また「年齢的に、どうなの?」と思われることも少なくないため、ちょっぴりチラ見せ、くらいがおすすめ。肩を全部出さずに、少し肩のラインが見えるか見えないかくらいのものを選びましょう。上品さを失うことなく、ちょうどいい加減でかわいく見えます。上品さのある白いオフショルや、コーデを軽くできるカジュアルスタイルを取り入れたいなら、デニムと合わせるのもおすすめ。オフショルであることを強調しすぎることなく、失敗も少ないですよ! ■ ボリューム袖ブラウスオフショルに加えて、袖にふくらみのあるシルエットも今年は人気。袖がふわっとしているので、肩や腕が華奢に見え、女子らしさをアップできますよ。夏には涼し気な、7分袖のものを、楽に履けるボトムスと合わせやすくおすすめ。また、先ほど紹介した、ミモレ丈のスカートなどであれば、バルーンスリーブのトップスが合わせやすいですよ。袖口に向かって風船のようにふわっとしているバルーンスリーブで、やわらかでやさしい印象に仕上げましょう。ボリューム袖のブラウスは、スカートとももちろん合いますが、パンツとも合わせやすく、失敗もしにくいですよ。1枚でトレンド感を取り入れられるので、まだお持ちでない方は、これを機に、手に入れてみませんか?■ 責めすぎないことも大切!オシャレをがんばってみたいけど、失敗が不安……、というのは誰しも経験すること。ベテランオシャレさんでも、新しいスタイルを取り入れるときは試行錯誤しているものなのです。どちらの場合でも、最初は攻めすぎないことが大切! オフショルやボリューム袖などを取り入れつつも、失敗の少ない白や無地から着こなせば、必ずオシャレで今年っぽく見えるはずですよ!(山田あいこ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2017年09月01日