首都圏及び近畿圏にてネイティブスピーカー教師による家族向け家庭訪問型英会話レッスンを展開する有限会社コスモポリタンビレッジ(Cosvi:千葉県千葉市中央区、代表取締役:遠藤 善英)は、2022年5月28日より、新たに福岡及び名古屋地区にて新サービス「Cosvi+(コスビプラス)」を開始します。マンツーホーム1Cosvi+: 当社が実施する根本サービスは2005年の創業以来、「マンツーホーム」※という、ネイティブスピーカー教師が各家庭に訪問し、一緒に料理をしたり、外で遊んだりなどすることで、家族全員でホームステイをしているような感覚で英語を学ぶという独自のスタイルで、首都圏及び近畿圏において事業展開中です。※マンツーホームはコスビの登録商標です今回当社が新たに展開する「Cosvi+(コスビプラス)」は、従来サービスである「マンツーホーム」の根幹である、自宅にて家族全員がネイティブスピーカー教師のレッスンを受講できる点はそのまま継続しつつ、その他各サポートやカウンセリングなどでオンラインを活用したサービスを加えることで、全国各地でも当社レッスンの受講が可能になります。毎月のお月謝も9,900円(60分/月2回)からご受講いただけます(首都圏、近畿圏は11,000円から)。当サービス「Cosvi+」は全国各地向けのサービスとして誕生いたしましたが、今回は福岡及び名古屋にて営業を開始し、順次全国主要都市に向けた展開を目指します。なお、2022年6月30日までにお申し込みを頂いた方には入学金半額キャンペーンを実施中です。詳しくはこちらから。【会社概要】名称 :有限会社コスモポリタンビレッジ Cosmopolitan Village Inc.本社 :千葉県千葉市中央区千葉港4番3号 千葉県経営者会館5階設立 :2005年4月(東京オフィス設置 2012年3月、大阪オフィス営業開始 2016年2月)代表 :代表取締役 遠藤 善英資本金 :300万円主な事業:家庭訪問スタイルでの英会話レッスン提供サービス翻訳業務、海外留学 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月17日川邉サチコ氏と美木ちがや氏が登場2022年6月3日(金)、セブンアカデミーにおいて、1日講座『6/3自分が輝くためのプライベートメイクレッスン』が開催される。同講座では、ビューティクリエイターの川邉サチコ氏が娘の美木ちがや氏とともに、1人1人の美しさを引き出すプライベートレッスンを実施。美容からファッションまでトータルにアドバイスをもらうことができる。ワンポイントで変わるビューティメソッドにも注目だ。開催時間は14:00から15:30まで。受講料は17,600円。申し込みはセブンアカデミーのホームページにて受け付けている。国内外でヘア&メイクアップアーティストとして活躍川邉サチコ(かわべさちこ)氏は1938年生まれ。東京都出身。女子美術大学を卒業後、パリのメイクアップスクールで学び、ヨーロッパのオートクチュールや、国内外の著名デザイナーのヘア、メイクを担当。現在は、娘の美木ちがや氏とともに「KAWABE LAB」にて完全予約制サロンを運営している。美木ちがや(みきちがや)氏は1963年生まれ。東京都出身。モデル、スタイリスト、インテリアコーディネーターなどとして活躍した経験をもち、現在は「KAWABE LAB」にて1人1人にあったメイクアップ、ヘアスタイリング、ファッションスタイリングを提案している。川邉サチコ氏と美木ちがや氏の共著には『HAPPY AGEINGこれからも私に合うおしゃれ』『あの人が着ると、 パーカーがなぜ おしゃれに見えるのか』がある。(画像はKAWABE LABより)【参考】※セブンアカデミー※KAWABE LAB
2022年04月30日デジタルポップアーティストTAKUROMANは、2022年4月27日(水)、オンラインレッスンプラットフォーム「CLASS101」でのアート講座を開講します。講座タイトルである「未経験からクリエイターに!気軽に始めるアート活動 ~私は35歳から始めました~」にある通り、未経験者~中級者向けに、(1)デジタルアートの描き方、(2)活動を継続するための考え方やノウハウ、(3)作品を広く知ってもらうためのマーケティング方法まで、TAKUROMANが自身の活動で学んできた経験に基づき、実践的な内容をお伝えしていきます。CLASS101講座画面■講座概要講座名 : 未経験からクリエイターに!気軽に始めるアート活動~私は35歳から始めました~講座URL : 講座開始: 2022年4月27日(水)受講期間: 6か月価格 : 24,800円(税込)■カリキュラム以下のカリキュラムで構成されています。WELCOME ようこそTAKUROMANのクラスへTAKUROMANの自己紹介とレッスンの全体像についてご説明します。CHAPTER1 とにかく気軽に!「デジタルアート」を始めてみよう未経験でもデッサンが苦手でも描ける方法やデジタルツールならではの描き方を実践し学んでいきます。作品は早速SNSにアップし、クリエイターとしての一歩を踏み出します。CHAPTER2 「デジタルポップアート」入門!絵を描くのに必ずしも長い時間が必要ではないことをお伝えします。また、いろいろな描き方を試しながら、あなたに合ったスタイルを見つけていきます。CHAPTER3 気軽に作品を生みながら、アート活動を続ける仕事をしながらでも、アート活動を続けていくための考え方やノウハウについてプロジェクトマネジメントの手法も交えつつお伝えします。CHAPTER4 クリエイターの宝物「ファン」を作るマーケティングの基本TAKUROMANの実践している方法とは?というテーマで、どのように作品や活動を知ってもらうか、また、ファンの熱量を高める方法について学んでいきます。CHAPTER5 作品を販売し、収益を得るノウハウホームページの作り方やメディア向けのプレスリリースの配信方法、NFTでの作品の販売方法などを学びます。OUTRO アーティストとしてお会いしましょう一連のレッスンを修了後、デジタルアートの描き方から続けるコツ、マーケティングノウハウが身についていると思います。活動を続け、アーティストとしてお会いしましょう。■このクラスでは3個の作品を作ります。作品1点につき制作にかかる時間の目安は15分~1時間程度です。(※画像は参考であり、同じ絵になるわけではありません)このクラスでは3個の作品を作ります。■講座実現に至った背景CLASS101は「すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中を創る」を掲げるオンラインレッスンプラットフォームです。TAKUROMANは、自らが35歳から未経験でアート活動を始めたこともあり、同社のコンセプトに強く共感し、今回の開講に至りました。開講までには、市場調査を兼ねて200件のいいねを集める必要がありました。TAKUROMANは自身が経験して学んできた内容を多くの人に伝えたい思いがあり、積極的に発信を続けたところ、多くの方に共感・応援をいただき、晴れて200いいねを達成し開講に至りました。■こんな方に向いています。・ デジタルアートを描いて作品を発表していきたいと思っている方・ 未経験だけど新しく何かを始めたいと思っている方(年齢を問いません)・ 仕事や勉強、家事などを続けながら、アート活動を続けていきたい方・ 作品や活動を世の中に知ってもらうための方法を知りたい方■CLASS101とはオンラインレッスン CLASS101【クラスワンオーワン】は、国境を超えて集まる多種多様なオンデマンド型レッスンを通じて、すべての人が「好き」を自由に楽しめる世の中を創っていきます。韓国、アメリカでの事業展開を経て、2020年、日本でサービスを開始。韓国・アメリカ・日本の3カ国で、様々なジャンルにわたって2,000を超える多彩なクラスを開講・運営しています。■CLASS101ご担当者コメントCLASS101には「アート作品を描く」クラスは多くありますが、TAKUROMANさんのクラスは「アーティスト活動を始める・続ける」部分にまで焦点をあてた、新しいコンセプトのクラスです。「受講生のチャレンジを後押ししたい」というTAKUROMANさんの熱い気持ちが伝わる、とても素敵なクラスになっていますのでぜひお楽しみください。余談ですがクラス制作を進める中で担当者自身がすっかりTAKUROMANさんのファンになり、気がつくとNFT作品のオーナーになっていました。それほど魅力的なクラスです。■TAKUROMANについて子どもの頃からの夢を忘れられず、35歳の頃に一念発起して入学した漫画学校在籍時に、感銘を受けた書籍「人体クロッキー」の著者、高桑真恵氏から描画技術を直接学ぶ。ドローイングにより偶然現れた形に直感的な彩色をおこなったものが、ほぼそのままアート作品になる。そのため、同じものを2度と描くことができない。TAKUROMANホームページ: TAKUROMAN Twitter : 経歴2021年4月 クリエイターEXPOに初出展2021年7月 オンラインアートショップFancy Artにてアート作品の販売取扱い開始2021年7月 NFTプラットフォームnanakusa(=現在はSBINFT Market)の第2期公認アーティストに選出される2021年9月 NFTアートプロジェクト「36FUJI」にて共同制作した作品が3.4568ETH(約130万円)で落札される2021年10月 ART LIVE 2021 キービジュアルとロゴのデザインを担当2021年11月 ヘアサロン「Lounge」で初の単独作品展“アノヒトゴミハ、タカラモノダッタ”を開催2021年11月 ART LIVE 2021出演。ミュージシャンとのコラボステージでライブペイントした作品がnanakusa(=現在はSBINFT Market)のNFTオークションで全作品落札される。2021年12月 横浜赤レンガのクリスマスアートコンペティションに出品。審査員特別賞を受賞2022年1月 ヘアサロン「Hair Club Paris」で単独作品展“トラワレノトラ”を開催2022年3月 メタバースやNFTに関するオンライン情報番組「ダンシングメタバース」出演2022年4月 CLASS101でのオンラインアート講座が開講2022年6月 スペインの世界遺産「サン・パウ病院」で作品展示予定2022年6月 クリエイターEXPO出展予定 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月27日歌手の華原朋美が23日に自身のアメブロを更新。息子と乗馬レッスンを受けたことを報告した。この日、華原は「北総乗馬クラブに行く前に、にんじんやらバナナ、りんごを買いにきました」と報告し、買い物中の様子を公開。息子について「今日は乗馬レッスンです!」と明かし「頑張ってきます!!皆さま、素敵な土曜日をお過ごしくださーい!」とつづった。その後、更新したブログでは「クラシックで障害飛越しました」と報告し「明日もクラシックでインスタライブやりますので見てください」と予告。息子について「まだ、2歳なのでポニーでのレッスンです」と動画とともに説明し「少しづつ慣れさせて今私が乗ってるクラシックを息子の馬にしたいと思ってます」と願望をつづった。
2022年04月23日レッスン数増設・新プログラム導入で多様なニーズにお応えします株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:岡本利治、以下「当社」)は、当社のスタジオプログラムをオンラインで配信するサービス「RENAISSANCE Online Livestream®(以下、「本サービス」)」をリニューアルしたことをお知らせします。今回のリニューアルではレッスンの増設並びに新たなプログラムを導入し、より多くの方にご利用いただけるようにサービスを拡充しました。今後も多様な健康づくりのニーズにお応えし、ご自宅で安心して参加いただける、楽しい運動機会の創出をサポートしてまいります。■「RENAISSANCE Online Livestream®」について本サービスはパソコンやスマートフォンから参加して、エクササイズを楽しめるオンラインレッスンで、2020年5月よりスタートしました。ルネサンスの店舗で活躍するインストラクターがライブレッスンまたは ビデオレッスンを担当し、ヨガやピラティス、格闘技系やダンス系など、豊富なプログラムからお好きなレッスンをご利用いただけます。時間や場所を問わずに健康づくりを実施できるだけでなく、企業・健康保険組合の福利厚生や、学校の授業で活用される等、様々な場面でご利用いただいております。サービス開始から約2年間で、レッスンの累計受講回数は130万回を突破いたしました。オンラインフィットネス|ルネサンスオンラインLivestream(ライブストリーム) : ■リニューアルの背景2年間のレッスン受講データから、参加者はお一人だけでなく、同居に関わらずご家族一緒に受講されていたり、産後のお母さまが赤ちゃんと一緒に楽しまれているなど、周りの目を気にせず、プライベートな空間で受講できることを付加価値とされている方もいらっしゃることがわかりました。そこで、さらに多くの方にご満足いただけるよう、新プログラムの導入やレッスンの増設を決定いたしました。■リニューアルの内容①ライブレッスン・ビデオレッスンの増設お客様のご要望にお応えし、月間約240本のライブレッスンを新たに増設しました。これにより、ビデオレッスンも合わせ月間の開講本数は約3,000本となりました。②早朝~深夜までの24時間のレッスン受講が可能お客様お一人おひとりの生活リズムに合わせて、ほぼ24時間を通してレッスンの受講ができます。③予約締切時間の変更日常生活の隙間時間にもご活用いただけるように、これまではレッスン開始15分前までだった予約を開始時間直前まで可能としました。④多様なニーズにお応えする新プログラムの導入2022年4月より、下記の新プログラムを導入しました。◎おやすみヨガ(30分)セルフマッサージとヨガのポーズを楽しみながら、快適な眠りに導くことを目的としたプログラムです。平日の夜を中心に多数開講しております。◎乳がんエクササイズ(30分)/乳がんヨガ(60分)がん特化型運動施設 ルネサンス運動支援センターが監修したプログラムです。専門的な知識と技術をもった「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士」が、お一人おひとりに寄り添った 指導をします。◎フェイシャルセラピー(ビデオ)(30分)理学療法士が開発したオリジナルプログラムです。しわやたるみなどのお顔の悩みに対して従来の肌ではなく、ベースとなる筋・筋膜へアプローチすることでお顔の悩みを解消する効果が期待できます。プログラムの詳細URL: ■料金プラン一般定額プラン3,850円(税込)/月都度チケットプラン 1,100円(税込)/回※ルネサンス会員は通常の月会費のみで受講できます。※一部対象外のレッスンがあります。本リリースについてのお問い合わせ先株式会社ルネサンス経営企画部パブリックリレーションチーム:村角(むらずみ)・瀬戸TEL:03-5600-7811 MAIL: ml_pr@s-renaissance.co.jp URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月22日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!英会話レッスン英会話などは子どもがやりたいと言わない限りやらないつもりだったのですが、子どもを英会話レッスンに通わせていることが自慢のママ友から「えー?英検とか取らせるようにがんばらせないの?親として失格だよ?子どもが大きくなった時に、英検があること感謝してくれないって悲しくない?」とよくわからないマウントを取られたことがあります…。(会社員)教育マウント私の子どもは幼稚園の年長から英会話教室に通い始めました。すると教育熱心で、自分の子どもが一番できると思っているママ友に「英会話は、我が子は一歳から始めた。年長から始めるなんて遅すぎる、遅く習わせて子どもがかわいそう。早く始めないとダメなのに…」と、自分の子は早く始めたアピールでよくわからない事を言われました。(パート)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年04月18日渋谷で30年以上社交ダンススクールを経営しているクワバラダンススクールがオンラインレッスンプラットフォームを新たに開設します。社交ダンス、競技ダンスが上手くなる為のレッスンが集結。ボールルームダンスやラテンアメリカンダンスはもちろんの事、HIPHOPやバレエ、ピラティスやボディチューニングなど20以上の様々なジャンルの講座が勢揃いしました。世界トップクラスのレッスンが自宅にいながらご自身のスマートフォンやパソコンを通じて気軽に受講する事が出来ます。オンラインレッスン申込みURL: タイトル■「無料トライアルのお知らせ」についてオンラインプラットフォーム開設を記念して、2週間の無料トライアル期間を設けます。社交ダンスだけに留まらず、バレエやHIPHOP、ピラティス、呼吸法、ボディチューニングなど様々な20以上の講座が全て無料でお試し出来ます。予約は簡単で、送られてくるZoomリンクにアクセスするだけで、全ての講座にご参加いただけます。■無料トライアル概要期間:4月17日(日)~4月30日(土)講座一覧:別紙添付講座一覧(1)講座一覧(2)クワバラダンスとは:元全日本チャンピオン、桑原明男、佐代子、金光進陪が経営主宰する社交ダンス業界最大手のダンススクール。30年以上に渡って歴代チャンピオンやファイナリストを輩出しており、現在も全日本トップクラスの選手が多数在籍。コロナ禍においていち早くオンラインレッスンをスタートさせ、業界のリーディングスクールとして、内外に有名です。クワバラダンススクールHP: これまで参加された方の口コミ: 社交ダンス×オンラインレッスン:社交ダンスの持つ魅力をもっと沢山の人に身近に感じてもらいたい。そんな思いから、ペアで手を繋いで踊るというハードルがある中、2020年4月よりオンラインレッスンに取り組んできました。平均月間500件の予約数を超える実績を活かし、より簡単に身近にオンラインでレッスンを受講してもらえる工夫をしております。オンラインレッスンの可能性:(1)非接触型のビジネスモデル(2)人数制限の無い可能性(3)実際のリアルレッスンへの入り口としての可能性(4)いつでもどこでもスキマ時間を活用(5)初期費用の無いリーズナブルな価格受講方法:(1)オンラインレッスン予約サイトより予約(2)予約の際にご入力頂きましたメールアドレスにZoomのリンクが送られてきます。(3)レッスンの日時になりましたらリンクからご入室下さい。(5分前から入室可能です。)オンラインレッスン申込みURL: ■会社概要社名 : 株式会社サム企画スクール名: クワバラダンススクール代表者 : 代表取締役 桑原明男所在地 : 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-3 A2ビル7階電話 : 03-3477-2340FAX : 03-2340-1530E-mail : kuwabaradanceschool@gmal.com URL : 担当 : 金光進陪 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月12日オリジナル教材でリーディングを行いながら使える英文法を学ぶカリキュラム株式会社Rad Ed(代表 クロネルローラ)が運営するオンライン英会話NeWorld Kids(ニューワールドキッズ)は、小学生高学年〜中学生向けが英文法やリーディングを学習できる「中学生コース」を新公開しました。スクールサイト:( )中学生コースの概要NeWorld Kidsの「中学生コース」は、ハイレベルな小学校から中学校まで、オリジナルのストーリー教材でリーディングを行いながら中学校で習う重要な文法を学習するコースです。基礎文法の暗記が終わったが使う自信がない中学校で文法を学び始めたので定着させたいこんなお子様が対象のコースです。このコースで学べることこのコースでは、中学校で習う文法の中でも重要なものを中心に学びます。リーディングのレッスンではアメリカ人講師が作成したオリジナル教材で自然な文法の使い方を学びます。レッスンの進み方「中学生コース」では、1つの文法を学習するのに、文法(単語)の学習→リーディング→文法の復習の順でレッスンを受講します。1つの文法を学習する際の、実際のレッスンの流れは以下の通りです。予習で各レッスンの項目・内容を確認するスライドで単語の確認をするワークシートで単語や文法の確認次のレッスンでリーディングを行い、自然な使い方を学ぶ3つ目のレッスンで今まで習った内容のクイズを行い復習上記のように3つのレッスン(各20分)を受講し、1つの文法をしっかりと身につけます。リーディングの中で文法を学ぶメリットNeWorld Kidsのレッスンでは、文法を実際の文章のなかでどのように使うのかを学ぶことができます。「中学生コース」では、スクールオリジナルのストーリーを読解しながら文法を学びます。単調な文法のレッスンではなく、オリジナルのストーリーで自然な英語に触れられます。また、レッスンでは外国人講師と一緒に語彙や文章の発音を確認しながら、声に出してストーリーを読みます。このように、リーディングを通して文法の知識を学ぶだけではなくスピーキング能力の向上も目指します。NeWorld Kidsのレッスンの特徴NeWorld Kidsは、3歳の子供から高校生までが対象のオンライン英会話スクールです。動画を使った独自の予習システムレッスン前に動画で英語表現をインプットし、すぐにレッスンでアウトプットすることで、新しく学ぶ内容をしっかり定着させることができます。NeWorld Kidsはこの学習方式をFlipped Learning(反転学習)と呼び、初級者向けの効果的な学習方法として提供しています。この学習方法で、レッスンで講師とのコミュニケーションの時間を最大化することができます。また、レッスン受講前に内容を学習し準備をすることで、講師からの質問に対して自信を持って答えられるようになります。講師との会話の時間を増やし、自信を持った回答ができる機会が増えることで、英語で話す力が向上します。会員登録だけで無料教材が使い放題!NeWorld Kidsのサイト( )にて会員登録をすると成人・高校生向けコース含め37種類のレッスン、800近くの動画を無料で視聴することでができます。また、各レッスンに用意されているワークシートも、会員登録をすることで全て無料で利用することが可能です。動画やワークシートを何度も視聴・利用することができるため、語学習得に欠かせない予習や復習が手軽に行えます。ベテランアメリカ人講師が全てのレッスンを作成スクールの代表は、宮城県仙台市で英会話スクールを5校運営するアメリカ人講師です。英会話スクールで生徒の英語力を長年伸ばしてきたカリキュラムを、オンライン英会話でも実践しています。自らFlipped Learningの予習システムで使う学習動画を作成・出演し、カリキュラムの作成から講師のトレーニングまで行っています。「英語を英語のまま理解する」ということを目指しています。======================================================================会社概要( )会社名株式会社 Rad Ed(ラドエド)事業内容オンライン英会話の運営設立日2019年3月代表者名代表クロネル・ローラ本社所在地仙台市青葉区中央4丁目7-25-301 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月26日体の内側からきれいを目指せるオンラインレッスン一般社団法人国際食学協会(以下、国際食学協会)は、2022年4月から2022年6月まで、『美容食学料理レッスン』を毎月1回(計3回)オンラインで開催する。1回から参加OK。全て異なる内容のレッスンのため、3回全て参加しても満足することができる。講師は国際食学協会本部特別講師の山崎美花氏が務める。1日目の4月19日(火)は「美容食学とは??」をテーマにレッスンを実施。動物性食材を使わない「ベジタブルそば粉のガレット」や簡単にできる「青魚のオイル煮」、自家製ベジカッテージチーズを使う「いちごとベジ柑橘のマリネ」の作り方を学ぶことができる。開催時間は13:00から14:30まで(講義15分、料理教室60分、質疑応答15分)。参加費用は2,200円(税込み)。参加方法はZoomによりリアルタイムでの参加と、録画による動画配信(視聴期間は2週間)のいずれかを選ぶことができる。2日目は5月26日(木)に開催。テーマは「美容に大切な栄養素を考える」となっている。申し込みは国際食学協会のホームページやフリーダイヤル(0120-490-063)などで受け付けている。福岡県で料理教室を主宰している山崎美花氏山崎美花氏はフードコーディネーターや食学アドバイザー認定講師など食育に関する資格を多数保有し、福岡県で料理教室「Healthy home cooking lab」を主宰。国際食学協会本部の特別講師やNadiaArtistなども務め、企業へのレシピ開発や商品開発も行っている。(画像は一般社団法人国際食学協会より)【参考】※一般社団法人国際食学協会※Healthy home cooking lab
2022年02月27日静岡県三島市のフランス語教室「グランゼトワール」(Les grandes etoiles)(所在地:静岡県三島市文教町/代表:宮沢 美穂)は、2022年よりオンラインレッスンを本格的に開始いたしました。グランゼトワールでは、音の基礎を固める指導を大切にし、お子様には音声学習法(フォニックス)を重視したフランス語のみでのレッスンを、初心者や学び直しの大人の方には、音声学に基づく発音トレーニングを行っています。フランス語通訳・アナウンスの経歴を持つ講師が、マスクなしでのメリットを生かしたオンラインレッスンを強化してまいります。(この企画は三島商工会議所の伴走型小規模事業者支援推進事業により実施しています)グランゼトワール Webサイト グランゼトワール 紹介動画 Les grandes etoiles_トップ◆グランゼトワールとは“etoile”とは、フランス語で「星」「バレエのプリンシパル」を意味します。受講生が人生の大きな夢や、日々の小さな一つひとつの目標に向かい、“grandes etoile”(大きな星、トップスター)として一層輝きを増すようにという願いから、教室名を「グランゼトワール」と名付けました。2018年に開業し、未就学児から社会人まで、幅広い年代の方が主にプライベートレッスンを受講しています。伝わる・聞こえるフランス語を習得するために、音声学習法(フォニックス)を重視し、バレエや料理などの留学準備、海外赴任の準備、高校の授業の補習、仏検やDELF(フランス国民教育省認定フランス語資格試験)などの対策、子供向けや親子で学べるフランス語など、目的に合わせたレッスンをご提供しております。また、通訳、翻訳、店舗での出張レッスンも承っております。◆講師 宮沢 美穂 プロフィール静岡県三島市出身Institut d'Etudes Politiques d'Aix-en-Provence(エクサンプロヴァンス政治学院)協定留学早稲田大学大学院文学研究科仏文フランス語学専攻修士課程修了外資系航空会社通訳・アナウンス工場視察通訳・翻訳、その他アテンド通訳フランステレビ局あらすじ翻訳サッカーW杯日本大会ボランティアフランス語講座講師などLes grandes etoiles_講師◆クラス内容現在、オンラインおよび対面で、下記のクラスをご案内しております。時間やレッスン料などの詳細は、公式Webサイトをご覧ください。(1) プライベートレッスン1. 入門・初級2. 中級3. 高校生4. こどものためのフランス語(入門)5. こどものためのフランス語(ペア)6. 仏検準備7. 渡航前集中レッスン(2) グループレッスンイベントレッスン ※対面市内中心部にあるフレンチレストランLa table de Kudo様にて開催。1月の「ガレット・デ・ロワ」、4月の「フランスのエイプリルフール」、7月の「フランス革命記念日」など、フランスの行事に合わせて現地の文化と語学を学べるイベントレッスン。フランス語初心者の方にも、気軽に現地のお菓子と文化を楽しんでいただける内容となっております。(3) 店舗への出張レッスン市内の清流、源兵衛川沿いにあるレストラン「ディレッタントカフェ&ワルツ」様でのシャンソンのレッスンなど。Les grandes etoiles_レッスン1◆オンラインを活用した今後の活動について既存のオンラインレッスンの一層の充実を図り、新たに受講生とフランス語圏との交流の場も設けてまいります。また、フランス語圏から三島や伊豆へ訪れてもらえるように、動画で地域の特産品や観光資源など、三島や伊豆の魅力をフランス語で紹介していく予定です。Les grandes etoiles_紹介動画◆教室概要グランゼトワール Les grandes etoiles・代表者 : 宮沢 美穂・創立 : 2018年(平成30年)1月・所在地 : 静岡県三島市文教町・事業内容 : フランス語レッスン、英語試験対策レッスン、通訳、翻訳、店舗での出張レッスン・公式サイト : お問い合わせは公式サイトのお問い合わせフォームからお願いいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月22日おうち時間にチネイザンを人気ヨガスタジオ「MADOKA YOGA BEAUTY OFFICE」のオンラインレッスン「お家ヨガ習慣」では、新レッスン「セルフチネイザンヨガ」がスタートしました。チネイザンセラピストの資格を持つ同スタジオ講師MADOKA氏によるレッスンを、自宅から気軽に受講できます。お腹の巡りをよくしてスッキリ快調チネイザンとは、古くから中国に伝わる気功療法の一つ。腹部をマッサージすることで内蔵の滞りを解消し、便秘や腰痛、生理痛、むくみ、冷え性など、女性の悩みの改善効果が期待できます。また内臓だけでなく、精神・感情のバランスも整えてくれる技法です。オンラインレッスンでは2方向からのカメラアングルで、圧をかける場所を分かりやすく表示。写真図なども使用し、初めての人でも理解しやすいよう工夫されています。「お家ヨガ習慣」への参加は、3回分の回数券、月8回の定額プラン、1か月受け放題のサブスクリプションのいずれかを選択できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「MADOKA YOGA BEAUTY OFFICE」
2022年02月16日教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング学習「Crefus・Kicks ジュニアエリート」講座を運営しています。Kicks講座では年長から小学生のお子さまへのオンラインレッスンを実施しています。レゴ(R)ブロックで様々なロボットを作り、プログラミングで動かして「できた!」をもとに学ぶことの楽しさを提供しています。また、身の回りのものの仕組みや、科学的な事象への興味も広げて、「自分で考えて、あきらめずにやりぬくチカラ」を伸ばしています。【詳細】4月より新クラス開講◆対象:ベーシックコース :新年長~スタンダードコース :新小1~アドバンスコース :新小2~◆Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション※STEM教育とは?( Science [ 科学 ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/ Mathematics [ 数学 ] )教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。現在、各教室で無料体験イベントを実施中です。詳しくはHPをご覧ください。中央出版 ロボット科学教育Kicks ■会社概要名 称:中央出版株式会社代表者:前田 哲次所在地:〒465-0093 名古屋市名東区一社四丁目165設 立:1979年10月(創業1972年)資本金:9,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月25日ZOOMアプリによるオンラインレッスン1月19日(水)、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『夜のリラックスヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)である。このオンラインレッスンは株式会社ブーストが運営しているヨガ愛好者向けポータルサイト「YOGA-EVENT.jp」によるものであり、このサイトではレッスンを難度別に3段階に分類。今回はその中でも初めての人でもできる初心者向けのものとなっている。カメラがオンならポーズの指導もこの日講師を務めるのは、全日本ヨーガセラピスト協会認定ヨガインストラクターの小杉山幸恵氏。同氏は医療事務員として病院で勤務していた頃、ストレスに疲れていた時にヨガと出会い、その魅力に気付く。オンラインレッスン当日は化粧していなくても、パジャマ姿でも参加可能。端末のカメラをオフにしていてもよいが、カメラがオンの状態であれば、ポーズの指導などができる。一日の仕事を終えた夜に、その日の疲れを取り去る優しい動きと深い呼吸で心身を癒やすレッスンとなっている。なお、参加者にはインターネット環境と端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められており、動きやすい服装も必要である。日時: 1月19日(水) 21:00〜21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※夜のリラックスヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2022年01月08日20~30代はエアロビクスやダンスが好きで、音楽に乗せて体を動かし、汗をかくのが楽しかった私。40代でコロナ禍を迎え、ただでさえ衰えがちな体力がさらに落ちていくのを実感して焦りました。かつて楽しんだZUMBAやダンスのオンラインレッスンを試したものの、体力が低下した今の私にはしっくりこなくなっていることを実感。そんな私がたどり着いた、40代の自分にちょうど良い運動についての体験談です。30代までは音楽に合わせて汗をかくのが楽しかった大学時代、体育の授業で初めてエアロビクスを体験し、その楽しさにすっかりとりこになった私。単位取得後も毎年エアロビクスの授業に登録し、単位とは関係なく毎週休まず通っていました。社会人になって通信制大学に編入したときも、必須ではない体育の授業に登録。ダンスの授業を選択し、音楽とともに汗をかいてフラメンコを踊るのを楽しんでいました。30代での次男出産後は、親子エアロにハマって毎週バスと電車を乗り継いで、赤ちゃん連れでレッスンに通っていました。とにかく音楽に合わせて体を動かし、汗をかくのが大好きでした。40代半ばで迎えたコロナ禍での体力低下40代になったばかりのころは、仕事と家事育児の合間を縫って、区のスタジオに通ってエアロビクスやZUMBAを楽しんでいた時期もありました。しかし、40代半ばで迎えたコロナ禍。私の職場ではすぐに在宅勤務の指示が出ました。ちょうど次男も保育園を卒園し送り迎えが不要になったこともあり、私の運動量はどんどん減っていくことに。このままではまずい……とオンラインでのZUMBAやダンスレッスンに登録。でも体力は、自分の想像以上に低下していました。年齢的なタイミングとコロナ禍での運動不足が重なったことが、体力の衰えに拍車をかけたのだと思います。もうかつてのような体力はない……! ZUMBAやダンスで1時間分の運動に取り組むことは、今の自分には過剰に感じました。まず、取り組むまでの意欲が不足している感じです。そうしてどんどんこれらの運動から遠ざかっていく日々でした。次に、体力が低下した私がたどり着いた運動についてお伝えします。30代では物足りなかったヨガやピラティスとの再会そんななか、目に止まったのがオンラインのヨガやピラティスのレッスン。実は30代のとき、近所のヨガスタジオに通った時期もありました。育休中には親子ヨガも体験しましたが、エアロやダンス好きの当時の私にはヨガの動きは緩慢に感じ、汗もかけずに物足りなく思えて遠ざかっていました。それが、再開してみるとこのゆっくりした動きが、体力低下した自分にはちょうど良い! 動きのペースはゆったりしているけれど、インナーマッスルが鍛えられている感じでじわっと体の内側から汗をかくことができる……。ヨガとの再会は、30代のときとはまったく違う印象となりました。ダンスほど気合いを入れなくても、在宅勤務の合間に気軽に取り入れられる敷居の低さも、今のライフスタイルにちょうどよかったのかもしれません。続けてピラティスにも挑戦するようになり、今はすっかりヨガとピラティスのオンラインレッスンにハマっています。まとめ音楽に合わせて体を動かし汗をかくエアロビクスやダンスは楽しかったけれど、40代半ばで急激に運動量の落ちた私にはキャパオーバーでした。今は、一つひとつの動きを味わうヨガやピラティスのゆったりとした動きや、体幹をじっくり鍛えて内部から発汗するような感覚がとても心地良く感じられます。30代のときに合わないと感じて遠ざかっていたヨガをこんなふうに楽しむことができるなんて、当時の自分が知ったら驚くことでしょう。年を重ねるとこんな再会もあるのだなと思います。これからも自分の体の声を丁寧に聞いて、そのときの自分に合った運動を見つけていけたらと考えています。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。★関連記事:「痩せホルモン」を分泌して代謝をアップする話題の「飲むだけダイエット」とは【医師解説】#2★関連記事:「若いときの自分とは違う!」おばさん体型の現実と向き合う40代のダイエット【体験談】★関連記事:運動すればするほど老化する!? 40~50代ダイエットのベストな運動量とは【専門医】著者/まっちゃ (45歳)40歳で再び独身に戻った、バツ2シングルマザー。30代まではボディラインにも肌にも自信あり。40代初期はプロポーションを褒められたり、そこそこモテたりでいい気になっていたが、40代半ばになり加齢の現実を徐々に目の当たりにしている最中。
2021年11月23日ヨガ動画配信サービスのパイオニア株式会社アンダーザライトと、米国最大級のヨガレッスン動画サブスクリプションサービスを提供するOmStars Inc.が、日本市場に向けてオンラインヨガ動画を独占提供するパートナー契約を締結したと10月28日に明らかにしました。日本最大級のヨガ専門スクール「アンダーザライト ヨガスクール(UTL)」を運営する株式会社アンダーザライトでは、オンラインのライブヨガクラス「ヨガ放題」にてオンラインライブクラスを毎月250クラス以上、見逃し配信を250クラス以上配信しています。5,000本のヨガ動画の提供を開始今回、独占パートナー契約を結んだことで「アンダーザライト ヨガスクール」では、11月以降OmStarsが有する海外の有名ヨガ指導者による5,000本の高品質なヨガ動画の提供が可能になりました。「アンダーザライト ヨガスクール」では、配信中の約130本の動画に加え、新サービスにて5,000本から特に人気のある動画500本以上をセレクトし、日本語吹替版、字幕版の提供も計画しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※UTLオフィシャルサイト
2021年11月03日オンライン日本語レッスンを行う株式会社 光JS(所在地:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F、代表:谷村 祥子)は、2021年10月に開業1年を迎えました。1周年を記念して、レッスン料が1か月無料になる「友達割引キャンペーン」を開始します。「友達割引キャンペーン」 友達紹介キャンペーン■光JSのオンライン日本語レッスン『HIKARIで輝く 日本語で輝く』海外で子育てをされていると、こんなお悩みはありませんか?「現地の学校に通っているが、日本の学校の学習にもついていけるようにしたい」「日本に住む親戚と日本語で話せるようになってほしい」「家族以外と日本語で話す時間を作りたい」「家庭学習だけでなく、プロの先生にお願いしたい」日本語学習の目標やレッスン内容など、ご家庭によってご希望は様々です。また、お子様の性格や生活環境によっても、合うレッスンは違ってきます。光JSのプライベートレッスンでは、お子様一人ひとりの特性と学習ペースに合わせたレッスンを提供いたします。■光JSレッスン 5つの特長*質の高い講師日本語教師・小学校教員・学童保育指導員経験者など、日本語教育・児童教育のプロフェッショナルが指導にあたります。*お子様のためだけのレッスンプラン指定の教科書はありません。事前のヒアリングをもとにお子様一人ひとりにあった教科書を選び、お子様のためだけの学習プランを立てていきます。*完全担任制担任教師が責任をもって授業を担当させていただきます。一対一ですのでお子様に合わせた授業を行えるだけでなく、ちょっとした雑談からコミュニケーションが取れ、信頼関係を築くことができます。*曜日・時間固定ご契約時にお約束した曜日・時間に毎週授業をさせていただきます。学校や習い事が終わったあと、保護者の方のお仕事終わりなど、ご家庭の生活リズムにあわせることができます。*仲間との交流やカウンセリングも充実定期的な保護者面談で悩みを共有したり、当社主催のイベントで日本語学習の仲間との交流したりすることもできます。■レッスン料≪週1回 月4回 ※5週目無し≫30分 7,920円(税抜7,200円)45分 11,880円(税抜10,800円)60分 15,840円(税抜14,400円)≪週2回 月8回 ※5週目無し≫30分 15,840円(税抜14,400円)45分 23,760円(税抜21,600円)60分 31,680円(税抜28,800円)■友達割引キャンペーン紹介した人も紹介された人も入会で、どちらもレッスン料1か月無料!≪申込方法≫トライアルレッスン申込時に、ご紹介者様のお名前をお知らせください。(契約後にご紹介者のお名前をお知らせいただいた場合は、割引適用外となります。ご了承ください。)≪適用条件≫・30分または45分レッスン:契約後最低4カ月以上のレッスンの継続60分レッスン:契約後最低3か月以上のレッスンの継続最低継続期間中に解約をされた場合は、解約時に最低期間中のレッスン料を全てお支払いただきます。・その他のレッスンルールは、通常契約時と同様です。■会社概要商号 : 株式会社 光JS代表者 : 代表取締役 谷村 祥子所在地 : 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F設立 : 2020年10月事業内容: (1)オンライン日本語レッスンの提供(2)通訳・翻訳・相談サポートサービスの提供URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社 光JSお問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月26日株式会社Rad Ed(本社:宮城県仙台市、代表:クロネル ローラ)が運営するオンライン英会話スクールNeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)は、2021年10月1日から10月31日までの期間限定で、大人向けの英会話レッスン「The Coming of Cthulhu(クトゥルフがやってくる)」を公開しています。スクールサイト:( )オンライン英会話で本格的なリーディングを楽しもうNeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)は、アメリカ出身の代表がカリキュラムの作成と講師のトレーニングを行っている、初中級者向けのオンライン英会話スクールです。英語のネイティブスピーカーが全ての教材とカリキュラムを作成しています。今回の「The Coming of Cthulhu(クトゥルフがやってくる)」は、スクール代表の英会話講師が、H.P.ラヴクラフトの同名の小説をアレンジしたものです。特別レッスンも無料で体験できる!NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)に新規登録した方限定で、英会話レッスンが1回無料で体験できます。ハロウィーン限定レッスン「「The Coming of Cthulhu(クトゥルフがやってくる)」も対象です。レッスンについて「The Coming of Cthulhu(クトゥルフがやってくる)」というオリジナルストーリーのワークシートは無料でダウンロードできます。レッスンでは、ストーリーの内容に関するクイズや、ボキャブラリー・発音の確認などを行います。詳細はスクールサイトへ : NeWorld English のレッスンの特徴NeWorld Englishは、3歳の子供から大人まで対応の豊富なコースを揃えたオンライン英会話スクールです。動画を使った独自の予習システムレッスン前に動画で英語表現をインプットし、すぐにレッスンでアウトプットすることで、新しく学ぶ内容をしっかり定着させることができます。NeWorld Englishはこの学習方式をFlipped Learning(反転学習)と呼び、初級者向けの効果的な学習方法として提供しています。ベテランアメリカ人講師が全てのレッスンを作成スクールの代表は、宮城県仙台市で英会話スクールを5校運営するアメリカ人講師です。英会話スクールで生徒の英語力を長年伸ばしてきたカリキュラムを、オンライン英会話でも実践しています。自らFlipped Learningの予習システムで使う学習動画を作成・出演し、カリキュラムの作成から講師のトレーニングまで行っています。「英語を英語のまま理解する」ということを目指しています。<会社概要>NeWorld English ニューワールドイングリッシュ( )会社名株式会社 Rad Ed(ラドエド)事業内容オンライン英会話の運営設立日2019年3月代表者名代表クロネル・ローラ本社所在地〒980-0021 仙台市青葉区中央4丁目7-25-301<本件に関するお問い合わせ先>NeWorld English広報担当:佐藤メール: info@nw-e.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月23日株式会社プラクリティ(代表取締役:柳 優子)は、心身向上ビューティーサロン「Total Beauty Program」のオンラインレッスン受講が可能になりましたので、お知らせいたします。また、オンラインレッスン開講記念キャンペーンとして、入会金¥5,500→無料、カウンセリング¥5,500→無料、年内入会限定で通常価格¥22,000を、¥11,000の特別価格でご提供いたします。トップページ「Total Beauty Program」は、おかげさまでたくさんのお客様からうれしい喜びの声をいただき、毎年コンテスト受賞者を多数輩出しております。しかし、新型コロナウイルスの影響でスタジオレッスンの継続が困難になりご迷惑をおかけいたしましたが、今まで遠距離で通えなかった皆様、全国の方々の受講が可能になります。■Total Beauty Program とは…?業界初!月定額制で、ヨガ、ピラティス、ウォーキング、顔ヨガ、メイク、着付けなど、フィットネスもカルチャーも全て受講可能なビューティースクール。外見、内面、心、食、健康、体、あらゆる角度から向上させる。茶道や華道など敷居が高いと思う日本文化を気軽に受けられ、若い世代の文化継承につながる。コンテスト、モデル、タレントなど夢に向かって踏み出したい方も気軽に専門家のレッスンが受けられる。婚活、就活、企業、営業など目標に向かっている方、何から始めていいのかわからないけど一歩を踏み出したい方が、さらにブラッシュアップできる。現役モデルやミス、ミセスなどコンテスト受賞者、元CAや専門家である美のエキスパートが講師陣。スポーツジムの様に月定額制でフィットネスもカルチャーも受けられる。健康とリラックス、知識と教養を身に付ける自分磨きの憩いの場。大人の部活動。コンテスト(イメージ)■受講のメリット・ダイエット、メイク法、美顔ケア、礼儀作法などが、まとめて受講できるのに、低コスト!・似合う服やメイクが、いままでとは格段に変わってきます!・心にも自信と余裕ができるので、日常やビジネスにおいても人間関係がより豊かに育めます!・TBPの持つ多大な情報網で、ミス・ミセスコンテスト出場への道が大きく開きます!1. 【強み】 確実に好印象に変わる!写真1左の口元が下がっているのを気にして、歯を見せて笑うのが苦手なAさん。そのクセが積み重なり、エラが張り出してしまうことにつながっていました。このままだと、さらに左の表情筋がどんどん衰えていくことに。整形も考えました。でも、顔ヨガレッスンで 左の口角も上がり、スマイルラインが綺麗に変わりました。これからも続けたいとお喜びの言葉をいただきました。表情筋を鍛え素敵なスマイルを手に入れることで、第一印象が格段と上がります。写真2顔のむくみと頬のたるみを気にしていたBさん。体はスリムなのに太って見られ、人前にでる仕事なので、とても気にされていました。歯をくいしばるクセがあったので、あごに肉付きがあり、むくんで見える原因になっていました。3ヶ月通われた結果、顔の輪郭がみるみるとシャープになり、周りからも「痩せた?」と言われるようになりました。笑い方のクセも改善されて、フェイスラインがキレイに整いました。写真3「お客様の声」とっても楽しくて熱い2ヶ月でした。本当に感謝でいっぱいです。ほぼ全ての講座を受講させていただき、身に付かなかった講座はありませんでした。それだけ講師の方々の指導が適切だったのだと思います。人数も少ないのでまるでパーソナルトレーニングのように教えていただけました。まだまだ変わるかなぁ、続けていくつもりです。スマホカメラ講座もよかったです。突然、きれいに撮れるようになりました、楽しいです。皆さまに頼って死ぬまで綺麗になって行こうと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。2. 【顧客ターゲット】30代~60代 男女。印象アップしたい方。かっこよく、または、綺麗になりたい方。自分磨きをしたい方。心の満足感を得たい方。なりたい自分像に近づきたい方。ストレス解消したい方。運動不足な方。いずれはコンテストに出場したい方他。3. 【リリースのポイント】(1) 体だけでなく、外見、内面、心、食など、あらゆる方面から好印象を与える自分磨き。専門家のカウンセリングにより、なりたい自分像に合わせて、様々なプログラムを組み立てます。肉体改善に加え、TBPの強みである外見、内面の向上や、食、心も含め、マナーやヒーリング、メンタルトレーニングなどトータルでサポートしていく。(2) TBPだからできる多様な講座と一流の講師陣。現役ショーモデルや元CA、コンテスト受賞者、超一流ホテル講師など各分野のスペシャリストが揃っている。(3) オンラインレッスンの開講により、全国どこからでもレッスンが受講できる。今までは遠距離で通うことができなかった方々も、オンラインでいつでも受講可能。4. 【講座内容】季節やご要望により、毎月レッスンをプログラムします!・ウォーキング&ポージング・ヨガ・Kao Gym(フェイシャルトレーニング)・アーユルヴェーダ・インナービューティーダイエットフード講座・マナー講座・ピラティス・メイク・バレトン・恋愛講座・心と体のヒーリング&カウンセリング・メンタルトレーニングまだまだあるご希望により対応可能な講座・スマホカメラ講座・着付け・ファッションスタイリング講座・話し方講座・薬膳、中医学講座・茶道、華道・フラワーアレンジメント他5. 【料金】・通常価格 年内に限り無料入会金 ¥5,500、カウンセリング ¥5,500・オンラインレッスングループ ¥22,000/月 年内に限り半額プライベート ¥5,500/回・オフラインレッスンプライベート ¥11,000/回・コンテストレッスン(要相談)プライベート ¥55,000/2週間集中¥110,000/1ヶ月集中 他6. 【お問い合わせ先】株式会社プラクリティ〒145-0063 東京都大田区南千束1-1-1TEL : 03-6426-9450(担当 ヤナギ)MAIL: totalbeautyprogram@gmail.com URL : LINE: 写真4 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日心と体を癒やす『夜のリラックスヨガ』10月20日(水)の夜、株式会社ブーストが運営している「YOGA-EVENT.jp」によるオンラインレッスン『夜のリラックスヨガ』が開催される。講師は全日本ヨーガセラピスト協会認定ヨガインストラクターの小杉山幸恵氏であり、参加費は500円(税込)。ZOOMアプリによるレッスンとなっている。スッピン・パジャマ・カメラオフでも仕事や家事などが終われば休息の時間となるが、休んでいるつもりでも、心と体を上手く休息モードにできない人がいるかもしれない。このオンラインレッスンでは、ゆったりと体をほぐしながら、心と体のバランスを整えていく。初めての人でもできる簡単なヨガポーズが中心のレッスンで、深い呼吸と疲れを取り去る優しい動きにより全身をゆるめる。当日は端末のカメラがオフの状態でも参加できるが、オンの状態であればポーズの指導などが可能になる。なお、参加者にはスマートフォン、タブレット、PCなどの端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められており、動きやすい服装が推奨されている。日時: 10月20日(水) 21:00~21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※夜のリラックスヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年10月08日バストに熟知したプロたちの貴重なレッスンを自宅で受けられる。人に見られる恥ずかしさがなく、お胸と存分に向き合えると大人気。おっぱい先生が徹底指導!オンラインレッスン。1か月間の集中ケアで、バストに変化が!おうちde美乳塾 プレミアムコースアフェクティブバストセラピー協会認定講師が、美乳ケアを習慣化できるように導く実践型オンラインスクール。その人の悩みに寄り添い、的確にアドバイスをくれる。個別に徹底指導してくれるので、30日間で受講生の81%以上がバストの変化を実感!期間中は、マッサージ法などの動画が見放題。内容:個人セッション+動画視聴30日間見放題+ケアアイテム価格:¥42,000バストの神様が降臨。サイズアップ法を伝授。理想のバストになるアイリーン式育乳レッスンAAAAEのサイズアップに成功した経験を持つ「バストの神様」こと神長アイリーンさんがレクチャー。バストの基礎知識や、サイズアップを叶えるマッサージ法、正しい下着選び・つけ方を教えてもらえる。小胸、下垂、離れているなどのバスト悩みを解決し、ハリのあるバストを目指せる。月2回開講。所要時間:45分価格:¥1,380(初回2週間はトライアルで無料)120分で一生もののバストケアを学べる。その場で実感!美胸マッサージ1DAYレッスン施術経験豊富な元エステティシャンの松井香苗さんが、バストが大きくなる仕組みと、すぐに実践できる美胸マッサージをじっくり解説。少人数制で、受講者の習得スピードに合わせて、手元を確認しながら指導してくれるので覚えやすい。毎日続けることで、数か月で2~3カップアップした受講者も。所要時間:120分価格:¥17,600筋膜リリースで育乳とスタイルアップが叶う。CLUB SOMONバストや外見コンプレックスに対するお悩み専門サロン「SOMON」主宰の仲村渠園巳さんが手がけるレッスン。タオル1本でできる筋膜リリースで、育ちやすいバストの土台を作り、バストトップの位置もどんどん上がる。くびれ作りにも役立ち、メリハリのある体が手に入る。アーカイブ視聴も可。所要時間:60分×4回/月価格:月額¥3,980(初月無料)※『anan』2021年9月29日号より。取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2021年09月26日たちまち一食が完成する麺類から、食卓を彩るご飯&惣菜の顔ぶれも充実。お土産の定番の調味料も取り寄せれば、日々の食卓が京都に変わります。今回は、オンラインレッスンが楽しめる食材のお取り寄せ〈五感食楽〉をご紹介します。京都の始末の知恵と工夫を届く食材と共にレッスン。ただレシピを教えるのではなく、小平泰子(こひらやすこ)さんがおばあさんから習った始末の心得や料理の知恵や工夫を伝えてくれると、京都はもちろん東京でも人気の高い料理教室。昨年の自粛要請を機に始まったのがオンラインレッスンだ。教室と同じ京都の食材が届く食材付もある。対面でもオンラインでも変わらず、料理へのさりげない工夫を会話に盛り込んでくれる小平さん。食への飽くなき探究心を感じさせる。「買い物に行くにも気が引けた時期に、生徒さんたちに京食材を送ってあげたいなと。京都まで来なくてもすべてがさっと届いて、届いたもので料理ができたら喜んでもらえるかなって。なによりも料理を楽しんでほしいから」と小平さん。食材が届く日にちを指定して申し込めば、先にレシピと動画のURLが届く。予習しながら待って、食材が届いたらいよいよ本番。好きなタイミングでレッスンが始められる仕組み。「対面式と同じく京野菜をふんだんに使ったレッスン。さしすせその基本の調味料は自分で用意してもらうことで、普段の食卓に繋がるものになれば」。味はもちろん、京都の空気まで届けてくれるはずだ。五感食楽Kohira Yasuko Cooking ClassA.はも皮と焼きとうもろこしのご飯はもの季節になると鮮魚店に並ぶはも皮は、はもの皮だけを漬け焼きにした京都らしい食材のひとつ。ほかの地方では手に入りづらい食材が入っているのも喜ばれるポイント。B.夏野菜のなたわり漬けみょうがなど、1つでは買いづらいものが届くのも便利。それぞれ異なる切り方も動画で確認できるのがオンラインの魅力。野菜は京都産の青果店〈みどりなす〉のもの。C.かぼちゃの磯辺焼かぼちゃと焼き海苔のほかは、片栗粉と濃口醤油、サラダ油かバターを用意するだけ。材料も作り方も難しくはないのに、はっとする味に仕上がるのが小平さんの料理の特徴。D.糸瓜とトマトと青瓜の中華胡麻和えそうめんかぼちゃとも呼ばれる金糸瓜と青瓜の2種類の瓜を使った和えもの。レシピにある調味料は基本的には家にあるものを使い、手に入りづらいものは送られてくる仕組み。〈五感食楽〉5品を紹介する月替わりのオンラインレッスン8,000円、食材付き11,000円。写真は7月のもの。ほかに胡麻豆腐などアラカルトもあり、それぞれ食材のあるなしが選べる。「おっ酢(万能酢)」などの調味料や、「お菜っ葉とお揚げさんのたいたん」などの惣菜、小平さん愛用の食材などを一緒に取り寄せることも可。問い合わせはストア内のフォームへ。(Hanako1200号掲載/photo : Yoshiko Watanabe, Kunihiro Fukumori text : Mako Yamato)
2021年09月17日オンライン型マンツーマンレッスンサービス「スポともダンス」「LessonNote」他を運営する株式会社だんきち(本社:大阪府摂津市、代表取締役CEO:与島 大樹)は、法人契約プランの受付を開始しましたことをお知らせいたします。レッスンの様子昨今、健康経営への注目が高まり、コロナ禍での社員の健康を支援したい企業様からオンラインレッスンの問い合わせが急増しております。運動・身体活動は心の健康(メンタルヘルス)に良好な効果をもたらすことが報告されており、中でもダンスはエンタテインメント性が高く、自宅で楽しく続けられる趣味としても年齢性別問わず人気が高まっております。■法人契約プランの概要企業様の福利厚生として、オンライン型マンツーマンレッスンサービス「スポともダンス」を希望する社員に受講いただくことができます。・お申込みは1名~最大200名まで対応可能(201名以上は応相談)・受講人数は毎月フレキシブルに変更可能(前月24日までに申し出が必要)・料金は受講者一人当たり月額5,500円~・avex artist academyを含む、250名以上の講師が登録・ジャンルはK-POP、HIPHOP、JAZZ、エアロビクス、ヨガなど18種類に対応・マンツーマンレッスンなので受講者の要望・好みに合わせたレッスンを提供今後はゴルフ、ランニング、ウエイトトレーニング、自転車競技、テニス、野球などの対応スポーツを増やし、福利厚生代行サービスとの提携も順次進めていく予定です。導入を検討されている企業様からのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽に下記まで問い合わせください。<法人契約プラン ご相談窓口>株式会社だんきち担当: 岡本 尭子(おかもと たかこ)TEL : 06-6836-7044(受付時間:平日10:00-18:00)Mail: contact@dank-1.com ■生徒の新規入会率は前月比500%、有料会員のレッスン継続率は95%と高水準『スポともダンス』は、時間や場所に捉われず、いつでもどこでも、マンツーマンのダンスレッスンを提供できるサービスとして運営してまいりました。生徒のニーズは様々で、スタジオレッスンに通っているが基礎から細かく指導を受けたい、未経験でスタジオレッスンに通うのは恥ずかしいのでマンツーマンで始めてみたいなど、一人ひとりに合った先生をマッチングし、レッスンを提供しております。この度、新型コロナウイルスの影響で外出自粛の中、オンラインレッスン需要が高まっており、新規入会率が前年比500%で上昇しております。また、生徒(有料会員)のレッスン継続率は95%と高い水準を維持しております。■オンライン型マンツーマンレッスンサービス「スポともダンス」とは?時間や場所に捉われず、いつでもどこでもダンスレッスンが提供できるサービスです。専用アプリ内で先生と生徒がつながり、「動画を用いた練習メニューの提供」や「ビデオチャット機能を活用してのリアルタイム指導」、「生徒から送られてきた動画に線や声を入れての赤ペン指導」ができるなど、オンラインレッスンをおこなうために必要な機能が充実しております。公式サイト: App Store : ■会社概要商号 : 株式会社だんきち本社 : 〒566-0024 大阪府摂津市正雀本町1-38-10 ISAKU1-202代表 : 代表取締役CEO 与島 大樹設立 : 2013年2月資本金 : 332,000,000円(資本準備金含む)事業内容: スマートフォンアプリ『スポともダンス』『LessonNote』『スポともGC』の企画・開発・運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月06日女性限定のピラティスレッスン池袋コミュニティ・カレッジは、2021年10月6日(水)から3ヶ月間、女性限定のオンラインレッスン『骨盤矯正ピラティス』を実施。講師はネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター 西村理沙氏が務める。同レッスンでは、「年を重ねるごとに美しく」をテーマに、身体の不調を改善し、気持ち良く楽しくメンテナンスする方法をレクチャー。深い呼吸とゆったりとした動作なので、運動不足の人や、運動経験がない人にもオススメだ。回数は12回で料金は19,800円(税込み)。会員一般体験価格は1,650円(税込み)となっている。開催時間は各回13:30から14:30まで。申し込みは池袋コミュニティ・カレッジのホームページにて受け付けている。膣トレを得意とする西村理沙氏西村理沙氏は女優、ショップ店員、営業事務などを経験した後、2011年にピラティスインストラクターライセンスを取得し、インストラクターとしての活動をスタート。しかし、ストレスで10kg太ってしまう。その後、自らが考案した「イメージしやすい膣トレ」で10kgの減量に成功。セクシャルな悩みからも解放される。2014年に女性を対象にしたオリジナルメソッド「膣美人Lesson」をスタート。20代から70代の女性を対象に、膣トレを指導している。(画像は膣美人Lessonより)【参考】※池袋コミュニティ・カレッジ※西村理沙オフィシャルインスタグラム※膣美人Lesson
2021年08月24日人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第76話。今回は前回に引き続きオンラインで受けたスキンケアレッスンのお話をお伝えします。気になっていたほうれい線ケアについて教わったそうです。———————————————————————————————————–いろいろ参考になったスキンケアのオンラインレッスン。最後に気になっていたあの場所についてお聞きしてみました。前回:長年の疑問スキンケアのときはコットンは使うのか問題! #ときめけ!BBA塾75最近一番気になっているのはほうれい線。この先、顔面のたるみとともに目立ってくるような気がして、何か対策をしたいけれど何をすればいいのかわかりませんでした。口の中で舌をぐるぐる回すのはよく聞くけれど、意外と疲れるし、本当に効果があるのかな?と疑問にも思っていました。そのあたりをお聞きしたところ、やはり舌の運動は良いとのこと! また、3つのつぼも教えていただきました。まだ始めたばかりなので効果の程はわかりませんが、地味に続けていこうと思っています。なんとなく参加してみたオンラインレッスンでしたが、スマホさえあれば手軽にできることがわかりました。スキンケア以外でもエクササイズや料理など、気になるものがたくさん。また何か挑戦したらご報告したいと思います。記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2021年05月27日人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第75話。今回は前回に引き続きオンラインで受けたスキンケアレッスンのお話をお伝えします。長年の疑問が解決したそうです。———————————————————————————————————–前回に続き、スキンケアのオンラインレッスンの話です。前回:「え、ポツポツがない!」小鼻がツルツルに #ときめけ!BBA塾74マッサージと洗顔のレッスンのあとは、基本的なスキンケアについてひととおり教えていただきました。導入液、化粧水、美容液、乳液という流れです。コットンに500円玉くらいの大きさに化粧水などをたっぷりつけて、マッサージと同じように顎から塗っていきました。美容液と乳液は手で塗りました。ここで私はずっと疑問に思っていたことをお聞きしてみました。私はコットンを使わず手で化粧水などをつけているのですが、手だと「ムラができる」というのはなるほどなあと思いました。ただ、しっかりとコットンに液を染み込ませていないと、コットンの摩擦で肌を傷めてしまうこともあるとのことでした。周りの人に聞いてみると、手を使う人、コットンを使う人、導入液だけコットンを使う人、さまざまでした。長所短所を理解して、自分にとって快適なケアをするのが一番だなと改めて思いました。次回はほうれい線ケアについてです。記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2021年05月20日土曜午前のオンラインレッスン5月29日(土)の午前、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『優しく学ぶ基本のヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)である。講師は全米ヨガアライアンスRYT200、RYT500、マタニティヨガRPYT、キッズヨガRCYTの岡部はるか氏であり、ヨガの初心者から長いヨガ歴の人まで参加できる。同氏はファッションモデルやダンサーとして活躍し、ヨガとアーユルヴェーダを学ぶためにインドネシアやインドに渡っている。生活に活かせる内容を凝縮ヨガといえば健康にいい、美容にいいというイメージがあるが、それぞれのポーズがどこに効果があるのかわからないまま、漫然と続けている人が多いかもしれない。せっかくヨガを続けるのであれば、より効果的なヨガを行いたいものである。このオンラインレッスンでは、「初心に戻る」をテーマにヨガの基本中の基本から学ぶことができる。自身の生活に活かせるような内容を凝縮した45分間となる。日時: 5月29日(土) 9:00~9:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※優しく学ぶ基本のヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年05月16日長引くコロナ禍。リモートワークや外出自粛生活で、気づけば「運動不足でストレスフルな日々」を送っていませんか?「あぁ、からだを動かしたい!」「コロナ太りをなんとか解消したい!」と一念発起して朝のウォーキングを始めたり、宅トレアイテムを次々と購入するものの結局習慣化することができていない…なんて方も多いはず。そんなママたちにぴったりなのが、いま話題の「オンラインフィットネス」という選択肢。初心者から上級者まで、いつでもどこでも気軽にプロのレッスンを受けることができるオンラインフィットネスの新サービス「fimot(フィモット)」の魅力と、お得な事前会員登録キャンペーンについてご紹介します。豊富なプログラム、プライバシーも安心!「fimot(フィモット)」は、ライブレッスン配信を中心とした、オンラインフィットネスサービス。毎日朝5時から24時まで、ヨガをはじめ、ピラティス、筋トレ、エクササイズ、ストレッチ、ボクササイズなど、フィットネス初心者から上級者まで楽しめる多彩なプログラムが揃っていて、一コマ30分でレッスンを受けることができます。やってみたいけれど “ライブでレッスン”ということは部屋の中も見えちゃうの?! やりたい時間帯はまだノーメイクだし、ウエアとかも気にしちゃうな…グループレッスン時、プライバシーは守られるの? 子どもが小さいから絶対に騒ぐ…声が聞こえちゃうので迷惑をかけてしまう。やりたいけれど無理かも…(涙)オンラインレッスンと聞くと、こんな風にさまざまな疑問や不安がよぎりますよね。でも「fimot(フィモット)」なら全部解決。エキサイトが独自開発したシステムなので、プライバシーはしっかりと守られていて、子育てママでも安心して参加できるのです。【fimot(フィモット)のここがいい!】▼プライバシーが守られた、独自のシステムレッスン中は「音声オフ」になるので、まわりで子どもが騒いでいても大丈夫。画面表示は「ギャラリー枠」と「ポーズチェック枠」のいずれかを選択することができます。「ギャラリー枠」を選ぶと、こちら側の映像は見えないので、部屋が散らかっていてもノーメイクでも問題なし! どんなときでも気軽にレッスンを受けることができます。また、リアルタイムでポージングのアドバイスを受けたい場合は「ポーズチェック枠」を選択。インストラクターだけに自分の姿が見える状態になります。(音声は変わらずオフ状態)画面に映るのは自分のみ。他の方の姿は見えないしくみです。また、レッスン開始前後のみ音声がオンになるのでインストラクターへの質問も可能に。会員登録時にニックネームも登録するので、本名が出ることはありません。リアルなスタジオレッスンでは、人の目が気になっていた、という方も「fimot(フィモット)」なら安心してレッスンに集中することができます。▼予約なし途中入室も可能!リアルなスタジオレッスンだと、事前予約が必要かつ、10分前には入室していなくてはいけないことが多いけれど、「fimot(フィモット)」はレッスン開始後15分以内なら、途中入室してもOK!急に時間がとれたとき、思い立ったらすぐにレッスンを受けることができるので、無理なく気軽に「自分だけのフィットネス時間」をつくることが可能です。▼豊富なプログラム、インストラクターも充実登録インストラクターたちは、必ず事前研修を受けているため、クオリティの高いインストラクターが揃っています。メディアで活躍する著名インストラクターをはじめ、海外在住のバイリンガルインストラクターや、解剖学知識も備えた機能改善のプロフェッショナル、食の知識も豊富で食生活アドバイスもできるインストラクターなど、講師陣はバリエーション豊富。また、公式アンバサダーによる特別レッスンも定期的に開催。ユーザーとの交流の場なども予定しています。▼初月はトライアル価格、なんと月額100円!初回登録時のみ、30日間100円(税込)で利用できるお得なトライアルプランからスタート。(トライアル終了後「通常プラン」への加入が前提条件)トライアル期間中は、1日2回までお好きなプログラムを体験することができます。トライアル終了後は、3つの通常プランから自分にあったコースを選択。無理なく運動を取り入れられるコースを選んでみましょう。 今なら「事前会員登録」がお得!「fimot(フィモット)」キャンぺーンを見る 今なら事前登録で無料チケットがもらえる!お得な「fimot」リリース記念キャンペーン実施中!「fimot(フィモット)」のリリースを記念してお得なキャンペーンを実施中。期間中に会員登録するだけで、もれなくレッスンチケット2枚(3,200円相当)をプレゼント! また、2021年5月19日(水)〜22日(土)に開催されるfimot公式アンバサダーたちによるスペシャルライブレッスンを、4日間連続で合計9レッスン、もれなく無料で受講することができます。さらに、抽選でオリジナルスポーツマスクを100名様にプレゼント! 詳しくはキャンペーンページをご確認ください。キャンペーン期間:2021年5月6日(木)~6月6日(日) 今なら「事前会員登録」がお得!「fimot(フィモット)」キャンぺーンを見る ママたちにとっては、ジム通いするための「自分時間」を確保すること自体、なかなか難しいもの。また、コロナ禍のジム通い自体に、二の足を踏む方もいるでしょう。でもオンラインフィットネスなら、隙間時間にいつでも気軽に、自宅にいながら運動を習慣化することができます。心もカラダも健やかな状態をキープして、コロナ禍を笑顔で過ごすためにも、まずは無理なくやれる範囲から、毎日の暮らしに「fimot(フィモット)」を取り入れてみませんか?
2021年05月07日人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけ!BBA塾(ばばあじゅく)」第73話。今回はオンラインのスキンケアレッスンに挑戦してみたお話をお伝えします。———————————————————————————————————–最近すごく充実しているオンラインレッスン。料理を教えてもらったり、旅行体験ができたり。私も何かやってみたいと思っていました。そんな折、たまたま友人からオンラインのスキンケアレッスンがよかったという話を聞き、挑戦してみることに!講師は某化粧品会社のビューティーアドバイザー。事前に化粧水やクリームが少量ずつ入っているスキンケアセットを送っていただき、LINEのアカウントを交換しておきました。ちなみに料金はスキンケアセット込みで1500円! なんとも良心的でした。あらかじめお互いの都合の良い日時を設定。開始時間前には身支度を整え、スッピンの状態でビデオ通話の開始を待ちました。「初対面の人とのビデオ通話で、いきなりスッピンをさらす」。これがちょっとハードルが高かった!通話前に自分の映り具合を確認したところ、明るい日の光のもとでハッキリと映ったのは、シワ! シミ! 肌荒れ! 正直叫びたい気持ちになりました。その後ビデオ通話してみたところ、講師のMさんは同い年のおっとりした感じの方だったので、緊張することなくゆっくりお話を伺うことができました。ホッ……。次回は実際のレッスンの様子をお伝えします。記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
2021年05月06日なかなか気軽に外出できないこのご時世。おうち時間が増えたことで、思う存分体を動かすことができていない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は自宅で人気トレーナーのレッスンプログラムが受けられるオンラインレッスンについてご紹介します!テレワーク疲れ・巣ごもり太りを解消!KDDIは、スマートウォッチやスマートフォンを活用し、健康維持を目的としたエクササイズ支援サービス『auウェルネス』をスタート。人気トレーナーによるテレワーク疲れ・巣ごもり太り解消を目指すレッスンプログラムが体験できるオンラインレッスンを2021年3月30日(火)より配信しています。オンラインレッスンではヨガとボディメイクの2種から選べます。ヨガは野沢和香さん、ボディメイクはAYAさんがトレーナーとして、運動初心者でも取り組みやすいレッスンをレクチャーしてくれます。ヨガは「テレワーク疲れを改善するヨガレッスン」をテーマに、「肩こり」や「冷え」の悩みを解消するポーズや、気持ちをすっきりさせる瞑想など、さまざまなレッスンを展開。また、テラスハウスに出演した人気モデルの島袋聖南さんがゲストとして登場し、ヨガを行なう時のコツやヨガトークを交えて配信します。AYAさんのレッスンでは、自宅でできるウエストや下半身周りのレッスンが中心に配信されています!オンラインレッスン スケジュールヨガとボディメイクどちらとも全4回にわたって開催。次回は4月9日(金)19:30~ヨガレッスン、4月11日(日)19:30~ボディメイクレッスンが開催されます。その他のレッスンに関する詳細は、公式サイトをご確認ください。自分に合わせたレッスンを選んで参加するのもよし、すべてに参加して徹底的に運動不足解消を目指すのもいいですね。オンラインレッスン参加方法1.「auウェルネス」アプリをダウンロード2.au IDで無料会員登録/ログイン3.エクササイズページで参加したいプログラムを予約4.「ポケリモ」(再生用アプリ)をダウンロード5.レッスン開始時間に、予約画面から参加!<注意事項>・3回目以降のレッスン動画視聴にはプレミアムコース(月額385円)にご加入頂く必要がございます。・課金開始日が月途中の場合は、当月のご利用分は日割りでのご請求となります。・退会が月途中の場合は、月額利用料は日割りではなく満額となります。・サービス内容は予告なく変更になる場合があります。<アプリダウンロード方法>App Store、Google Playから:「auウェルネス」と検索インストラクタープロフィール野沢和香/モデル・ヨガインストラクター雑誌『STORY』『yogajournal』でモデルとして活躍中。心も体も自分で整え、癒せるヨガに感動し、マック久美子氏のもとでイシュタヨガを学んだ経歴を持つ。2007年全米ヨガライアンスを取得し、その後ヨガ講師として活動を開始。多くのメディアやイベントのほか、2016年からはハワイでのヨガクラスを行なうなど幅広く活動中。ゲスト 島袋聖南/モデル、ブランドディレクター沖縄県出身のモデル兼ブランドディレクター。2021年リアリティー番組『テラスハウス』(フジテレビ)に出演し、のちに同番組に4度出演。モデル活動の傍ら、ヨガのインストラクターや自身のブランド『W DOT』『UNCHAINED』『QOBE』のディレクターを務める。AYA/フィットネスプロデューサー、フィットネスモデル学生時代から陸上、水泳、バレーボール等に取り組み、体育系の大学を卒業後、ジムトレーナーに。運動強度の高い米国発祥のトレーニングCrossFitと出会い、“最高のトレーニング”を目指して、オリジナルの『AYA’s Boot Campプログラム』を考案。タレント・モデルをはじめ、男女問わず体への意識が高いクライアントが信頼を寄せる存在。オンラインレッスンなら、自宅で手軽に出来て安心。野沢さん、AYAさんからレッスンを教われる機会は見逃せません!ぜひ、テレワーク疲れや巣ごもり太り、運動不足を解消のために、レッスンに参加してみてはいかがでしょうか?【参考】エクササイズ支援サービス「auウェルネス」に人気トレーナーが登場テレワーク疲れ・巣篭もり太り解消を目指す「オンラインレッスン」を配信©︎KDDI株式会社文/Ayumi
2021年04月07日自宅で気軽にボディケアレッスンオーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」は、2021年4月21日(水)、ボディオイルを使ったオンラインマッサージレッスンを開催します。「ヴェレダ」のセラピスト歴16年を誇る大石めぐ美氏が講師となり、自身の身体としっかり向き合い、セルフボディメンテナンスを無理なく続けていくメソッドを紹介します。効果的なセルフマッサージを習得Zoomにて行われるレッスンでは、特に「二の腕・ウエスト・太もも・脚」にフォーカスし、ボディオイルを使った効果的なマッサージの方法をレクチャーします。日時は2021年4月21日(水)の18時30分から19時30分までの1時間。参加には事前のチケット購入が必要です。チケットには各種ボディオイル(自由に選択可能)、レッスン料、レッスン資料、送料が含まれ、料金は選ぶオイルによって異なります。すでに「ヴェレダ」のボディオイルを持っている場合は、レッスン費用のみでの参加も可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※ボディシェイプマッサージ オンラインレッスン詳細
2021年03月28日