「クリスマスパーティー」について知りたいことや今話題の「クリスマスパーティー」についての記事をチェック! (1/11)
ちょっとしたおつまみや、付け合わせ、オードブルの盛り合わせにあるとうれしいフライドポテト。実は、少し工夫するだけで、簡単に見た目もかわいい【パーティ仕様】のフライドポテトができあがります♡味ももちろん最高で、みんなでつまめば盛り上がること間違いなし!今回は、そんな料理研究家ゆかりさん直伝のくるくるフライドポテトのレシピを紹介します。「クリスマスメニューは何を作ろうかな?」と考えている方は、ぜひ試してみてくださいね。■今回教えてくれたのは簡単&おいしい料理を作るスペシャリスト【料理研究家ゆかりさん】「料理研究家ゆかりさん」は、自身のYouTubeチャンネル【料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen 】で、簡単でおいしい料理やスイーツの作り方を配信しています。家庭にある材料で作れるレシピが多いので、ゆかりさんの動画を見たらすぐに試したくなっちゃいますよ♡現在のチャンネル登録者数は152万人!多くの人がゆかりさんのレシピを参考に、料理やスイーツを作っているんですね。 2022年には、おやつレシピ本「料理研究家ゆかりのおうちで簡単!3時のおやつ」を出版。その他にも、テレビや雑誌などで幅広く活躍する、料理のスペシャリストです。▼料理研究家ゆかりさんのYouTubeはこちら▼料理研究家ゆかりさんのInstagramはこちら▼料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)はこちら▼著書「料理研究家ゆかりのおうちで簡単!3時のおやつ」はこちら■【材料】クリスマスにもぴったり!くるくるフライドポテトのレシピ出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchenでは、くるくるフライドポテトの材料からチェックしていきましょう!出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen・材料じゃがいも3個薄力粉適量塩適量カレー粉小さじ1コンソメ小さじ1砂糖ひとつまみ/小さじ1粉チーズ小さじ1乾燥パセリ適量マジックソルト小さじ1/2揚げ油適量・所要時間約20分(揚げ時間:約12分)・ポイントじゃがいもはメークインを使うのがおすすめ。細長くてボコボコしていないため、くるくる巻きやすいですよ♪細長くないじゃがいもを使う場合は、くるくる巻きやすいように縦半分に切ると作りやすいです。揚げるときは常温の油から揚げることで、じゃがいもの甘みが引き立ちます♡■【作り方】クリスマスにもぴったり!くるくるフライドポテトのレシピくるくるフライドポテトの詳しい作り方をご紹介していきます。<作り方>トッピングとシーズニングを作るじゃがいもをスライスするボウルに入れて塩をまぶし3分置く水洗いをして、水に浸すじゃがいもの水分を拭き取るじゃがいもを重ねて巻いていく爪楊枝をさし、両面に薄力粉をまぶす油を注いだフライパンにじゃがいもを並べる中火で揚げる裏返して反対側も揚げる全体がカリっと揚がったら取り出す爪楊枝を外して味つけをするでは、それぞれの工程を確認してみましょう。1.トッピングとシーズニングを作るまずはトッピングとシーズニング作りからスタート。1つ目はカレー味です。カレー粉に塩ひとつまみと、砂糖をひとつまみより少ない量入れてよく混ぜます。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen2つ目は手作りシーズニング。器に顆粒コンソメ・砂糖・粉チーズ・マジックソルト・パセリを混ぜあわせます。砂糖の塊が残らないように潰しながら混ぜるのがポイントです。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen今回はこちらのマジックソルトを使用しています。マジックソルトが無い場合は、塩をひとつまみ入れればOKです♪出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen2.じゃがいもをスライスする次に、じゃがいもの皮をむき、怪我をしないよう注意しながら、じゃがいもの細長い面を下にしてスライサーで薄切りにします。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen大体2mmくらいの厚さが理想です。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen包丁で切る場合も同じくらいの薄さになるようカットしましょう。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen3.ボウルに入れて塩をまぶし3分置くスライスしたじゃがいもはボウルに入れ、塩をふたつまみ程度まぶして全体に馴染ませてください。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen全部に塩が行き渡ったら3分置きます。塩が馴染んでじゃがいもが柔らかくなりますよ。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen4.水洗いをして、水に浸す3分経ったら、一度さっと水洗いしてください。洗ったじゃがいもは水に浸しておきます。水に浸すことで、じゃがいもを巻く前までの変色や、乾燥して固くなるのを防ぎます。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen一度に少量のじゃがいもで作るときには、一度に水気を切って手早く次の工程を進めてもOKです。5.じゃがいもの水分を拭き取るキッチンペーパーを使って、じゃがいもの水分を拭き取ります。じゃがいもの長さが10cm未満のものは、1~2切れをキッチンペーパー1枚に挟んで作業すると、きれいに水分が拭き取れますよ♪出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen6.じゃがいもを重ねて巻いていくしっかりと水気を切ったじゃがいもを、まな板の上に置いていきます。1枚置いたら、その上に1~2cmほど重ねてもう1枚を置いてください。1枚で10cm以上あるものは、重ねずに1枚だけで巻きましょう。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen手前からくるくる巻きます。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen7.爪楊枝をさし、両面に薄力粉をまぶす巻き終わりの部分に爪楊枝をさします。ちょこっと爪楊枝の先が顔を出す程度までさしこむのがポイントです。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchenすべて巻き終わったら、両面に薄力粉をまぶします。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen今回は全部で36個できました!じゃがいもの大きさやスライスの厚みによっても数は変動します。8.油を注いだフライパンにじゃがいもを並べるフライパンに1cmほど油を注ぎ入れます。油を節約したい場合は、小鍋や小さめのフライパンを使用するのも◎。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchenフライパンを火にかける前に、くるくる巻いたじゃがいもをすべて入れます。常温の油から揚げることで、じゃがいもの甘みが出て、カリっと揚がりやすくなるそう。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen9.中火で揚げる火加減は中火で、全体がカリっとしていい色になるまで揚げていきましょう。をつけて2分ほど経つとじゅわっと火が通ってくるので、そのまま揚げ続けます。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen10.裏返して反対側も揚げる5分ほど経ったらじゃがいもを裏返し、動かないように反対側も揚げていきます。火加減は中火から弱中火で調整してください。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen11.全体がカリっと揚がったら取り出すさらに5分ほど揚げたら、全体がカリっとするまで揚げていきましょう。ここでは転がしながら、強めの中火でまんべんなく火を通します。揚げている最中は、火傷をしないように十分に注意してくださいね。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen時折、空気にふれさせるよう菜箸で動かすと、カリっとしやすくなりますよ♪揚げ色がつき始めてからは焦げるのが早くなるので、焦がさないように注意が必要です。全体的に色づいてきたら、火加減は強めの中火から中火へ弱めましょう。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchenカリっとしていい揚げ色がついてきたものからバットに取り出します。12.爪楊枝を外して味つけをする揚げたてはとても熱いので、火傷しないように注意しながら爪楊枝を抜き取ります。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen爪楊枝をくるっと回しながら抜くと、スムーズに抜けやすいですよ♪全部の爪楊枝を抜き取ったら、味つけをしていきます!出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen最初に作ったカレー粉のトッピングに、ポテトを入れて全体にまぶします。味つけの濃さはお好みで。トッピングとポテトをポリ袋に入れてシャカシャカしてもOKですよ。出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen手作りシーズニングも同じようにまぶしていきます。トッピングはポテトが熱いうちでないとくっつかないので、揚げたてのうちに行いましょう!出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen塩味は、手で塩をふりかけ、全体に味が馴染むように軽く混ぜ合わせればOK。ここに青のりを加えてもおいしいですよ。これで味つけは完了!おいしそうにできあがりました♡出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen■食べ始めたら止まらない!クリスマスはみんなでくるくるフライドポテトをシェアしよう材料が手に入りやすく、作り方もとても簡単なくるくるフライドポテト。外側のカリッとした食感がクセになって、一度食べると手が止まらなくなりますよ。塩気がじゃがいもの旨みを引き出し、甘みも感じられます。今回は3種類の味つけを紹介しましたが、お好みでいろいろな味を楽しんでみてはいかがでしょうか?手でつまんで気軽に食べられるので、クリスマスのメニューにもぴったり!見た目も華やかなので、パーティーシーンを盛り上げる一品として、ぜひ試してみてくださいね♪
2024年12月20日「今年のクリスマスのディナーどうしよう?」と悩んでいませんか。そこで今回は、クリスマスで大活躍間違いなしのクリスマスレシピを3選ご紹介します。ローストビーフやミートパイ、ショートケーキと、E・レシピで殿堂入りしたレシピが勢ぞろい!これらの作り方を覚えておけば、クリスマスパーティーはもちろん、誕生日や記念日などのイベントにも活かせます。クリスマスの準備をスムーズに進めるコツもぜひ参考にしてくださいね。■クリスマスは事前準備でバタバタしない!クリスマスパーティーはごちそうをたくさん作ることが多いため、どうしてもバタバタしてしがちですよね。そのため、できるだけスムーズに進められるよう、事前準備を進めておくのがおすすめ。まず、肉料理のように下味をつけておくものは前日までに仕込んでおくと良いです。当日焼くだけにしておけば時短になるうえ、味がしっかりしみるメリットも。また、子どもやゲストと一緒に作るのも◎。なかでもケーキのデコレーションは大人もイベント感覚で楽しめますよ。【クリスマスの主役に】失敗知らず! フライパンで絶品ローストビーフチキンと並んでクリスマスで人気のローストビーフ。焼き時間は肉の厚さの2倍を目安にするとちょうど良いですよ。焼き上がったらアルミホイルで包み、余熱で火を通します。この間にソースを作ったり、ほかの料理を準備すると時短に! しょうゆやワサビで作った和風ソースが食欲をそそります。【肉汁あふれる】クリスマス料理 子どもが喜ぶ華やかミートパイたっぷりのフィリングが入ったミートパイは、大人にも子どもにも大人気です。冷凍パイシートを使うので、手間がかかるのはフィリング作りのみ。パイシートはやわらかくなると扱いにくいので、適宜冷蔵庫で冷やすと良いです。パイが焼き上がったらすぐに切らず、冷めてから切り分けるときれいに仕上がりますよ。【共立てでラクチン】失敗しない! はじめての手作りショートケーキ全卵を泡立てて生地を作る「共立て」なら、初めての方も失敗しません。卵ははじめに湯せんにかけながら泡立てると早く泡立ちます。型に流し入れたらすぐに焼けるよう、型の準備とオーブンの予熱は忘れずに行いましょう。ホイップクリームはゴムベラでデコレーションするため簡単です。子どもにお手伝いしてもらうのも良いですね。■殿堂入りレシピをおうちクリスマスの定番に! E・レシピで殿堂入りしたクリスマスレシピは、ショートケーキ・ローストビーフ・ミートパイと幅広い世代に好まれるものばかり。作り方がいろいろあるなかでも、ケーキのスポンジを共立てにしたり、ローストビーフをフライパンで焼いたりと、簡単なのに、豪華でおいしいのが何よりうれしいポイントです。ぜひ今年のおうちクリスマスは、ご紹介したレシピに挑戦してみてくださいね。
2024年12月13日こんにちは!miharuです⛄️もうすぐクリスマスですね✨年末まであっという間だ〜〜娘が今度ダンスの発表会があるので、クリスマスぽい格好をしてきてくださいということで、ネットで探していたところとっても可愛いアイテムを見つけたのでblogで紹介させていただきますっ!チュール素材のフリルが可愛い!H&Mで購入したクリスマスツリーコスチュームH&Mで購入したこちらのワンピース仮装用コスチュームクリスマスツリー/ダークグリーン¥3,999サイズは105、110/115、120/130、135、140の4サイズになっております!娘は身長118cmで、120/130サイズを購入しました!ラメでキラキラのチュール素材のフリルが華やかでとっても可愛いんです❤️ポンポンやリボンも施されていますバックには開きがあって、面ファスナーなので脱ぎ着も簡単✨スカート部分には裏地がついているので、意外としっかりしていて透けたりする心配もありませんでした♀️もともと持っていた赤い靴下と合わせたら、よりクリスマスぽくなって可愛かったです〜❤️3COINSで購入したクリスマスヘアアクセサリーも一緒にスリコにもクリスマスグッズがたくさん並んでいました❄️ツリーワンピースにも合うこちらのヘアアクセサリーを購入しましたサンタ帽デコレーションクリップ/KIDS¥550クリップなのでとっても簡単につけられてちょっとしたイベントにもオススメです❣️ツリーバージョンもあってそちらもラメ感たっぷりで可愛かったですよ〜いかがでしたでしょうか?12月はイベントがたくさんあるので、クリスマスアイテムを身につけて遊びに行きたいと思います気になった方はぜひぜひチェックしてみてくださいね✨最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2024年12月11日クリスマスまであともう少し! 子どもたちへのプレゼントやパーティの準備を進めている人も多いはず。そこで、日頃の感謝を込めて、パパへのギフトも合わせて用意してみては? ファッション小物や雑貨など、ALL¥5,000以下の気の利いたアイテムを集めたので、センスのいいパパもきっと大満足!#01『TEMBEA』の手袋アイコニックなキャンバス地のバゲットトートをはじめ、どこか素朴な雰囲気の漂うアイテムをつくり出している『TEMBEA』。そんな『TEMBEA』の冬の人気アイテムは、GUNTEシリーズの手袋。作業用軍手と同じ工程でつくり上げた手袋は、普通の軍手と同じように見えながら、暖かさややわらかな風合いは格別。グレー×レモンイエロー、ブルー×グリーン、ブラウン×スカイブルーなどカラバリ豊富なので、パパのイメージに合うものをチョイスして。GUNTE 各¥2,310(問)テンベア03-3405-5278『THE NORTH FACE』のルームソックスアメリカのサンフランシスコで生まれた、創業50年以上のアウトドアブランド。ウィンタールームソックスは、肌側にボアフリースを配し、足先までしっかり暖めてくれる。厚手でボリューム感のある仕上がりで、足裏には滑り止めを施してあるので、フローリングでも過ごしやすい。シックなグレー×チャコールの配色も、ルームウェアの着こなしをスタイリッシュに仕上げてくれる。Nuptse Bootie Socks ¥2,970(問)ゴールドウイン カスタマーサービスセンター0120-307-560#03『STANLEY』の真空マグ100年を超える歴史を持つ『スタンレー』。スチール製の真空マグは、機能性とファッション性を兼ね揃えている。0.23Lの真空マグは、コンパクトで携帯しやすいサイズ感。保温と保冷が可能なので、年中使えるのも嬉しいポイント。テイクアウトのコーヒー(Sサイズ)がぴったり収まり、蓋で密封できるのでバッグの中に入れて運ぶことも可能。オフィスへの通勤時や、休日の外出でも活躍してくれる。真空マグ 0.23L ¥3,300(問)ドウシシャ03-6408-5621#04『ITTI』のレザーストラップ2017年からスタートしたジャパンメイドのレザーブランド。国内外から素材を厳選し、ミニマルなデザイン性が男女ともに支持されている。ネックレスタイプのレザーストラップは鍵をつけたり、コーデのポイントにしたり、ウォレットコードとして、バッグのハンドルに巻き付ける使い方もおすすめ。自分らしくアレンジできるひねりのあるアイテムは、ファッションにこだわりを持つパパに。ヘリーキートップマルチコード 各¥4,400(問)イチギャラリー03-5454-5111#05『ひみつビール』のクラフトビール伊勢出身の同級生である薮木啓太氏と佐々木基岐氏のふたりが、「居場所を創るブルワリー」をコンセプトにして設立したクラフトビール醸造所。ビール製造だけではなく、原料となる野菜や果物なども自分たちでつくっているのが特徴。香りや余韻までこだわりを持ってつくられていて、一度味わうとリピーター続出。ユニークなネーミングやポップなパッケージも魅力的なので、気になったものを詰め合わせて贈ってみて。HOP ALONe CITRA¥1,010、FUKUDAME¥940、カモノハシってなんだろうな?¥1,090、KAWAUSOどすこい¥1,010、畑と麦¥1,010(問)ひみつビール『kuoca』のハンド&ボディソープ最新のトレンドを発信し続けている韓国・ソウル。その中でもファッションフリークが注目しているエリア・聖水洞(ソンスドン)発のスキンケアブランド『kuoca』。貴重な素材を使い、一皿一皿丁寧につくり出す料理のように、商品を開発している。人気が高いのは、ダークティーのハンド&ボディウォッシュ。マラケシュ香料のスパイシーさが漂い、肌にやさしいクリーミーな泡立ちが自慢。HAND & BODY WASH DARK TEA ¥4,200(問)インテルコスメシ・ジャパン03-6625-4293#07『TEKLA』のタオルおしゃれな人から注目を浴びている、コペンハーゲンで設立したホームウェアブランド『TEKLA』。芸術や建築からインスピレーションを得て、トレンドに左右されないデザインと高い機能性を持った商品をつくり出している。ウォッシュクロスタオルは、カラーや柄のバリエーションが豊富で、持ち運びに便利なサイズ感。吸水性や耐久性に優れていながら、ソフトな肌触りも実現している。オーガニックコットン ウォッシュクロスタオル 各¥2,420(問)トゥモローランド 渋谷本店03-5774-1711#08『patagonia』のベルト環境に配慮しながら最高品質のものづくりを掲げている『パタゴニア』。フリクション・ベルトは、速乾性を備えた丈夫なリサイクルナイロン製。腐食防止加工済みのアルミニウム製バックル付きで、コーデのアクセントにも。このアイテムは、工場の従業員にプレミアム賃金が支払われる、フェアトレード・サーティファイド工場で製造されており、社会貢献にも関われる。フリクション・ベルト ¥4,400(問)パタゴニア日本支社 カスタマーサービス0800-8887-447#09『Soundcore』のイヤホン米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループのオーディオブランド「Soundcore」。洗練されたデザインと、迫力のあるクリアなサウンドを備えた完全ワイヤレスイヤホンは、多くのガジェット好きを魅了。片耳約4.4gという軽量さ、連続32時間再生可能など、ビジネスシーンで役立つ機能も搭載。ケースもコンパクトだから、バッグはもちろん、パンツのポケットにも入れやすいので、普段軽装のパパにも喜ばれそう。Soundcore Life P2 mini ¥4,490(問)アンカー・ジャパンカスタマーサポート03-4455-7823#10『CAVE D’OCCI』のワイン自然豊かな新潟・角田浜で広大なブドウ畑を所有し、ワイナリーほか、レストランや宿泊施設も運営する『カーブドッチ』。特別な時間を過ごせる場所として、感度の高い人から注目を集めている。カーブドッチがつくり出すワインの中でも、ファンピー・ロゼ泡は、やさしい泡と飲み心地のよさが好評。鮮やかなロゼの色合いとジューシーで甘い香りの一杯を夫婦で楽しむのも素敵。ファンピー・ロゼ泡 ¥2,970(問)カーブドッチ0256-77-2288※掲載されている商品の価格は、原則として税込の総額であり、2024年12月4日現在のものです。
2024年12月04日もうすぐクリスマスがやってきます!そこで今回は、おうちでのパーティーにもぴったりのかわいいクリスマスごはんを紹介♡子どもから大人まで楽しめて、簡単に作れるメニューをピックアップしました。キュートなトナカイや雪だるまがモチーフとなった料理など、映え映えなメニューが満載です♪マネしたいメニューばかりなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。モッツァレラチーズで作った雪だるまがかわいい♡クリスマスピザ大人から子どもまで幅広い世代に人気のピザ。ピザの上には、モッツァレラチーズで作った雪だるまが♡ソースの赤とバジルの緑がクリスマスカラーになっていて、パーティーメニューにもぴったりです!少しのアレンジで、ピザが一気にクリスマスっぽくかわいく仕上がりますよ♡真っ赤なお鼻のトナカイがポイントのアメリカンドッグ♪子どものおやつにもぴったりなアメリカンドッグ。トナカイのチャームポイントである真っ赤なお鼻は、ミニトマトでアレンジ!すぐにマネできて食卓がクリスマスムードになりますよ。トナカイのかわいさに子どもたちも喜んでくれること間違いなし♪リース風の野菜もかわいい!カレーライスに雪だるまを浮かべよう♪みんなが大好きなカレーをクリスマスメニューにアレンジ!ご飯で作った雪だるまの周りは、野菜をちりばめてリース風に♡あとは顔のパーツやマフラーなど小物を飾りつけすれば完成です。子どもに喜んでもらいたいクリスマスごはんにぴったりですよ♪ まるでトナカイたちのクリスマスパーティー!にぎやかアヒージョカマンベールチーズを雪だるまに見立てたチーズフォンデュのアヒージョ。バケットのトナカイたちが、まるでクリスマスパーティーをしているようですね♪野菜や魚介の彩も鮮やかで、食卓がぐっと華やかになります。映え映えクリスマスごはんに挑戦したい方は、ぜひ作ってみてくださいね♡かわいいクリスマスごはんでパーティーを盛り上げよう♡今回は、マネしたくなるかわいいクリスマスごはんを4つ紹介しました。どのメニューもクリスマスムードを楽しめるものばかり!今年のクリスマスは、いつもと違ったごはんにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。きっと子どもたちも喜んでくれるはずですよ♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@ehami123様、@kozue.happylife様、@n_1019様、@xaya106x様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年11月29日~イワシカちゃんとパーティー気分を楽しもう♪~◆ 【土日祝】イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~◆期間限定メニューはオードブルからスイーツまで「岩下の新生姜」なクリスマスプレート◆イワシカちゃんとパーティー気分が味わえるピンクがいっぱいのフォトスポット◆クリスマスデザイン新登場!イワシカちゃんネームステッカーを好評につき期間延長岩下の新生姜ミュージアム『New Ginger Christmas 2024』岩下の新生姜ミュージアム(所在地:栃木県栃木市、運営:岩下食品株式会社)では、ピンクがいっぱいのクリスマスイベント『New Ginger Christmas 2024』を2024年11月20日(水)から12月25日(水)まで開催します。土日祝日は公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんのグリーティングを開催。イワシカちゃんは新しいクリスマス衣装(今回も岩下食品の社員による手作り!)で登場します。エントランスでは、ピンクに光る「岩下の新生姜クリスマスツリー」が今年もご来館の皆さまをお出迎え。新生姜ペンライト660本で作った高さ3.9m、たくさんのイワシカちゃんぬいぐるみ等でデコレーションした可愛らしくも迫力のあるツリーです。そのほかにも、イベントステージや「新生姜の部屋」等、イワシカちゃんと一緒にクリスマスパーティー気分が味わえる期間限定のフォトスポットをご用意しています。岩下の新生姜とイワシカちゃんをモチーフにしたクリスマスプロジェクションマッピングを毎日開催(休館日除く)するほか、ご好評をいただいている「イワシカちゃんネームステッカー」は期間を延長し、クリスマスデザインの5柄が新登場します。館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」の期間限定メニューは、岩下の新生姜を使ったオードブルからスイーツまでさまざま盛り合わせたクリスマスプレートと、雪だるま仕立ての岩下の新生姜チョコブラウニーです。岩下の新生姜ミュージアムは入館無料、観覧無料です。館内各所に、クリスマスにもおすすめの岩下の新生姜レシピカードをご用意していますので、是非お持ち帰りいただき、ご家庭でも岩下の新生姜でピンクがいっぱいのクリスマスをお楽しみください。※写真はイメージです。『 New Ginger Christmas 2024 』概要[開催日時]2024年11月20日(水)~12月25日(水)[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木市本町1-25)[開館時間]施設 10:00~18:00、カフェ 11:00~18:00(L.O.17:30)[休館日]火曜日、年末年始※12月26日(木)臨時休館[料金]入館無料、観覧無料[アクセス]JR・東武線栃木駅北口から徒歩12分東北自動車道・栃木ICから車で15分、無料駐車場86台[URL] 【土日祝】イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~サンキューカード~クリスマスVer.~イワシカちゃんグリーティング土日祝開催岩下の新生姜ミュージアムでは、公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんのグリーティングを土・日・祝日に開催。グリーティングに参加していただいた皆さまには、イベント限定デザインのサンキューカードをプレゼントいたします。参加は無料です。クリスマス衣装のイワシカちゃんに会いに来てくださいね。[開催日]2024年11月23日(土)~12月22日(日)までの土日祝日[時間]①11:00②14:00③16:00(1日3回、各回約30分間)[参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数、内容が変更になる場合があります。※12月27日(金)からは「謹賀新生姜Ver.」になり、12月30日(月)まで毎日グリーティングを開催します。※年末年始の休館日は12月31日(火)~1月2日(木)まで、年明けは1月3日(金)から開館します。CAFE NEW GINGERの期間限定メニュー◆ニュージンジャークリスマスプレート2024ニュージンジャークリスマスプレート2024(ミニスープ付き)岩下の新生姜を使ってオードブルからスイーツまで盛り合わせ、パーティー気分が味わえるクリスマスプレート。いろいろな味を少しずつ楽しめ、岩下の新生姜スープ(ミニサイズ)も付いたクリスマス期間限定のスペシャルメニューです。[メニュー名] ニュージンジャークリスマスプレート2024(ミニスープ付き)[税込価格]1,600円[岩下の新生姜感]たっぷり[セット内容]①ローストビーフ×岩下の新生姜ドレッシング②岩下の新生姜肉巻き③チキン南蛮×岩下の新生姜タルタルソース④岩下の新生姜のトマトチーズディップ⑤岩下の新生姜ジェノベーゼ⑥岩下の新生姜とちくわのくるくる巻き⑦プチとろ 岩下の新生姜味(うずら卵の岩下漬け)⑧ごはん×岩下の新生姜ふりかけ⑨岩下の新生姜チョコブラウニー(ミニサイズ)⑩岩下の新生姜スープ(ミニサイズ)◆岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~「岩下の新生姜チョコブラウニー」を、岩下の新生姜ジャム入りのホイップクリーム、岩下の新生姜グミ、シリアルチョコで雪だるまに仕立て、アクセントにラズベリーソースを添えました。両手はスライスした岩下の新生姜です。[メニュー名] 岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~[税込価格]ドリンクセット 800円/単品 500円[岩下の新生姜感]ほどよい▼CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)|岩下の新生姜ミュージアム ▼「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品 ピンクがいっぱいのクリスマスフォトスポット◆「岩下の新生姜ペンライトツリー」が今年も登場!新生姜ペンライト(非売品)660本で作った、高さ3.9mもある「岩下の新生姜ペンライトツリー」。公式キャラクター「イワシカ」ちゃんなど、たくさんのぬいぐるみでデコレーションし、天井のLEDライトもプラスして、ピンクに光る可愛らしいツリーに仕上げました。岩下の新生姜ペンライトツリー◆イワシカちゃんとクリスマスパーティー気分♪イベントステージイワシカのクリスマスパーティー新生姜の部屋イベントステージは、クリスマスパーティーをイメージした、華やかでキュートなデザイン。ピンク色のバイクを引くのは、トナカイに扮したイワシカです。ピンクのイルミネーションが光る「新生姜の部屋」、イワシカちゃんとパーティー気分が味わえる「イワシカのクリスマスパーティー」等、ピンクがいっぱいの期間限定クリスマスフォトスポットをお楽しみいただけます。岩下の新生姜のスライス200枚で表現した「岩下の新生姜ウイング」は、クリスマスイベント期間中、縦向き写真の撮影がおすすめのミニサイズになり、「ジンジャー神社」にもクリスマス要素をちりばめます。クリスマスデザイン新登場!イワシカちゃんネームステッカーを好評につき期間延長イワシカちゃんネームステッカー(タイトルPOP)イワシカちゃんデザインのネームステッカープリント機を、好評につき期間延長!クリスマスデザインも入った全20種類をお楽しみいただけます。お名前などの好きな文字を入力すると、1シートに大小あわせて4サイズ、計10枚のネームステッカーをプリント。デザインは縦書きと横書きの2種類各10柄あり、書体は太丸ゴシック、まるもじ、優雅宋、勘亭流の4種類から選べます。[期間]2024年11月20日(水)~12月25日(水)[料金]1回1シート300円(税込)[デザイン]縦書き・横書き各10柄[文字数]縦書き:8文字以内/横書き:16文字以内(8文字×2段)[サイズ・枚数]10×30mm×2枚/14×42mm×4枚/20×60mm×3枚/28×84mm×1枚書体は4種類から選べますイワシカちゃんネームステッカー機(本体イメージ)横書き10柄縦書き10柄横書きサンプル(太丸ゴシック)縦書きサンプル(勘亭流)岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング人気のフォトスポット「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」に、岩下の新生姜をはじめ、ピンク色のクリスマスモチーフが降り積もるプロジェクションマッピングを、イベント期間中毎日開催(休館日除く)。奥には新生姜ペンライト(非売品)460本で作った「岩下の新生姜スノーフォール」がキラキラと輝き、幻想的な雰囲気と岩下の新生姜ミュージアムならではの独特の世界観をお楽しみいただけます。岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング[上映作品]岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング[時間]<土日祝>1日5回/10:30/12:00/13:30/15:00/16:30<平日>1日7回/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00/17:00[所要時間]1回あたり約5分間[場所]岩下の新生姜ミュージアム内「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」[料金]観覧無料※イベント開催等により上映時間・回数が変更になる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月19日東京のモダンスパニッシュレストラン・小笠原伯爵邸では、クリスマスイベント「聖なる薔薇の夜会」を2024年12月22日(日)に開催する。真っ赤な薔薇に包まれる大人のクリスマスパーティ「聖なる薔薇の夜会」は、真っ赤な薔薇の装飾で彩られた小笠原伯爵邸にて楽しめる、一夜限りの大人のクリスマスパーティ。ジャズの生演奏が流れる中、カジノやスペイン料理を楽しむことができる。本場のパエリアやスペインワインなど聖なる一夜を彩るのは、本格スペイン料理の数々。本場パエリアをはじめ、色鮮やかなピンチョス、香ばしいグリル、可愛らしいクリスマススイーツなどが揃う。また、料理と相性抜群のスペインワインもラインナップする。ルーレットやトランプなどカジノもルーレットやトランプなどカジノを楽しめるのもユニーク。さらに、趣のある各部屋を訪れたり、ガーデンに施されたクリスマス装飾、パティオに設置した大きなクリスマスツリーと共に写真撮影を楽しんだりと、いつもとは一味違う特別なクリスマスの夜を満喫できそうだ。【詳細】小笠原伯爵邸 大人のクリスマスパーティ「聖なる薔薇の夜会」開催日:2024年12月22日(日)会場:小笠原伯爵邸住所:東京都新宿区河田町10-10時間:ドアオープン 18:00 / スタート 18:30ドレスコード:男性 ブラックタイオプショナル、女性 フォーマルな装い申込方法:小笠原伯爵邸公式ホームページにて受付会費:ひとり 23,000円※参加は20歳以上。内容:料理(立食・ピンチョススタイル)、飲み物※サービス料込。※雨天決行。入金後のキャンセルおよび返金は不可。【問い合わせ先】小笠原伯爵邸TEL:03-3359-5830(電話受付時間 10:00~21:00)
2024年10月10日今回は、婚活パーティーに参加した女性のエピソードを紹介します。ある日、友人と婚活パーティーに参加した主人公。プロフィール用紙を書こうと席に着くと…。婚活パーティーに参加テーブルがかなり小さい…聞こえてない…?この席はずれかも…トークタイムがスタート【次回予告】婚活パーティーで、無口な男性と2人になってしまった主人公。少しでも相手のリアクションがないと、困ってしまいますよね。2人のトークタイムはどうなってしまうのでしょうか…!?作画:kinako原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2024年05月01日子どもも大人もわくわくするクリスマスまであと少し! メインのクリスマスケーキとは別に、パーティにあると嬉しいプチスイーツをInstagramで人気のvaloさんに教えてもらいました。バウムクーヘンやカヌレ、おせんべいなど、市販のお菓子をベースにしているので、つくり方はとっても簡単。見た目も可愛いプチスイーツを親子でつくって、クリスマスを盛り上げよう♪CONTENTS#01バウムクーヘンとマドレーヌで完成!【トナカイバウム】#02カヌレを可愛くデコレーション♪【切り株カヌレ】#03おせんべい『雪の宿』でつくろう!【ツリーおせんべい】Xmas sweets #01バウムクーヘンとマドレーヌで完成!【 トナカイバウム 】バウムクーヘンを体に、マドレーヌを顔に見立てて市販のお菓子をくっつけたら、ミニサイズの可愛らしいトナカイバウムの完成! 顔だけではなく、体までつくるとトナカイらしくなって、プチスイーツとしてもぴったりなボリュームに。たくさんつくって並べたい!材料(4頭分)・ミニバウムクーヘン(直径8cm)……2個・ミニマドレーヌ(長さ5cm)……4個・プレッツェル……8個・マーブルチョコ(赤)……4個・チョコペン(茶)……1本・チョコペン(白)……1本・チョコホイップクリーム……適量つくり方①お湯で溶かしたチョコペン(茶)を使って、ミニマドレーヌにプレッツェル、マーブルチョコ(赤)を付ける。チョコペン(白、茶)で目を描く。② ①のチョコペンが固まったら、ミニバウムクーヘンを半分にカットして立たせて、チョコホイップクリームを絞る。その上にミニマドレーヌを重ねて、お好みでアルミカップに乗せれば完成!Xmas sweets #02カヌレを可愛くデコレーション♪【 切り株カヌレ 】市販のカヌレの上部をカットするだけで、切り株に変身! チョコペンでデコレーションしたり、看板に見立てたピックを挿したり……。 ピックの紙は、サンタクロースの帽子や星型などにアレンジしてもOK。子どもと一緒につくる工程も楽しんで♪材料(4個分)・カヌレ……4個・チョコペン(赤、白、緑)……各1本・チョコホイップクリーム……適量・メッセージを書いた紙(2×4cm)……4枚・つまようじ……4本※紙とつまようじはセロテープで貼り付けておく。・マフィンカップ(高さを半分に波形にカットしたもの)……4枚つくり方①クッキングシートの上に、お湯であたためて溶かしたチョコペン(赤、白)を使ってキノコをつくる。最初に赤のチョコペンで描き、あとから白のチョコペンを赤のほうに少し重なるように描くと、キノコらしくなる。②キノコを12個、チョコペン(緑)を使って草を12個描いて固める。どちらも大小のサイズがあるといい。③カヌレの上部を薄くカットする。お湯であたためて溶かしたチョコペン(茶)で、年輪に見立てて輪を描く。④カットしたカヌレの上部をマフィンカップに乗せてホイップクリームを絞る。固まった②のキノコと草をチョコペン(茶)でカヌレに貼り付ける。ホイップクリームの上に乗せてピックを挿せば、出来上がり!Xmas sweets #03おせんべい『雪の宿』でつくろう!【 ツリーおせんべい 】クリスマスに珍しい和菓子を使った、ツリーおせんべい。雪景色のような『雪の宿』のおせんべいをベースに、チョコペンなどで飾り付け。トッピングはアラザンやチョコスプレーを使うと、よりクリスマス感が出るのでおすすめ。ラッピングしてプチギフトにしても◎。材料(4枚分)・おせんべい『雪の宿』……4枚・チョコペン(薄緑、茶)……各1本・カラーシュガー……適量・カラーシュガー(星)……4個 (ラッピング用の材料)・ビニール袋(9×15cm※おせんべいが入るサイズ)…… 4枚・折り紙(赤、緑/6×9cm)……各2枚つくり方①お湯であたためて溶かしたチョコペン(茶、薄緑)で、おせんべいの表面にツリーを描く。カラーシュガーと星を飾る。② ①のチョコペンが固まったらビニール袋に1枚ずつ入れる。半分に折った折り紙(赤、緑)の片面に、スタンプを押したり手書きでメッセージを書いたりして、ホチキスで留めれば完成!教えてくれた人valoさん2016年よりインスタグラムに朝食をポストし始めて注目を集める。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2023年12月20日何かと忙しい年の瀬。「ごはん作りが面倒…」なんてときにも、これからのパーティシーズンにも、あると便利なコストコのデリ。新作が出るたび、コストコファンに大人気ですが、とくにこの時期は人気の味が多数リニューアルしているので、ぜひチェック!マニアがおすすめする、クリスマスパーティにも大活躍の新デリ&スイーツに注目してみました!■温め&加熱するだけの簡単豪華デリ!パーティにもぴったり作る手間いらずでおいしく、ボリューム満点。見た目にも豪華なので、テーブルも華やかになると評判のコストコのデリ。忙しい日のおうちごはんにはもちろん、クリスマスやおうち忘年会にもぴったりです。●ポークミートボールマルゲリータそんなコストコの新デリのなかでも、インスタグラマーのkotori_lifelogさんこと、ことりさんが「最近見つけて、気に入った!」というデリカコーナーの新商品は、「ポークミートボールマルゲリータ」(購入時税込2,596円 。194円/100g)。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より「ミートボールに2,596円かぁ~と思いつつ、マルゲリータの味が好きなので購入してみたらおいしかった」といいます。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「1個のボリュームもあるし、とっても肉肉しくて食べ応えもある!この味はみんな好きなはず」とことりさん。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より「味は濃いめなので、パスタと合わせても追加の味つけいらず。クリスマスパーティーの一品にあると便利じゃないかな」といいます。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)よりアレンジ次第で、チーズやブロッコリーを追加してボリューミィーな1品に変身。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)よりミートボールを粗めに崩してミートソース風のパスタにしたり、サンドイッチにもしたようですが、パスタやパンとの相性もぴったりといえそうです。 「2日に分けて食べたけど、食べきれなかったので冷凍保存しました」ということりさんのように、残ったら小分けに冷凍を。食べたいときに電子レンジであたためるだけなので、「あと1品おかずがほしい!」というときにも便利ですね。●ビーフラザニア3度の飯よりコストコ好きというインスタグラマーのmirai.costcoさんこと、みらいさんがおすすすめするのは、オーブンで加熱するだけでOKの「ビーフラザニア」。(税込み4042円。246円/100g)インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「今、デリカコーナーが新商品ラッシュだよ」というなかで、「冬にぴったりのラザニアが登場しました!」というみらいさん曰く、こちらは牛ひき肉100%のミートソースに白ワインとチーズのリッチなベシャメルソース仕立てとか。「ミートソースがとにかくたっぷりで、お肉感強くて満足感高め。5層にもなってて贅沢な一品だよ」といいます。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ありそうでなかったラザニア!パーティで出して取り分けながら食べるもの良さそう」とみらいさん。「お値段は高めだけど、肉のうまみがめちゃくちゃおいしかったので、おすすめです」と絶賛しています。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 量が多いので高めに感じますが、100gの値段からするとそれほど高くないし、一から自分で作る手間を考えたら、むしろコスパ良しといえそう!寒い冬には熱々のラザニアをフーフーしながら食べれば、体もあたたまりそうですね。●シーフードプッタネスカお肉系もいいけど、シーフードのほうが好きという方には、みらいさんがもうひとつおすすめするこちらの「シーフードプッタネスカ」(購入時税込2842円。171円/100g)をご紹介。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ペンネプッタネスカに、エビ、タコがプラスされて、シーフードプッタネスカとして帰ってきました」というように、魚介がたっぷり!インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「とにかくボリュームがすごい!食べ応え◎」とみらいさん。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より ただ、「少しピリッと辛いです!子どもは苦手な子もいるかも」ともいうので、お子さんのいるお宅ではママが先に食べてチェックしてみるといいでしょう。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)よりピリ辛OKのシーフード好きにはぜひともおすすめの1品といえそうです。■そのままでおいしい!盛りつけるだけでパーティ気分に ●オレンジチキンクリスマスと言えば、欠かせないのがチキン。コストコでは定番人気のロティサリーチキンがありますが、新しく出たこちらの「オレンジチキン」もおすすめ!というのは、前出のことりさん。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「ホットデリカの新商品だよ。想像よりもボリュームあると思います」というので、ぜひチェック。ことりさんが購入したのは1137gで税込2445円(215円/100g)だったそうですが、この量でこの価格もお得感ありますね。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「いつも思うけどホットデリカはその場で食べるのが一番美味しい !でも、家で温め直して食べても美味しかった!」といいます。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「原材料には書いてなかったけど、スイチリの良い香りと風味がしたよ~。ガーリックの風味も感じたよ」とことりさん。 インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より オレンジチキンとはアメリカの中華風料理だそうですが、辛さのほうはまったくなく、ほんのり甘めな味付けで、オレンジの風味も感じられたそう。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「これは子どもから大人まで食べられる万人受けする味なんじゃないかなぁ」というので、クリスマスパーティにぜひ試してみるといいでしょう。 ●シーフードジャンバラヤ おなかにたまるボリューミーな1品として、前出のみらいさんがおすすめするのは、「シーフードジャンバラヤ」。購入したのは税込1678円(135円/100g)。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「実は2017年にも販売されていたジャンバラヤ。ホットデリカにまた登場しました。パエリヤっぽいけどパエリアではなくて、辛味があるのが特徴!」インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より「辛さはめちゃくちゃ悶えるほどは辛くないけど、子どもや辛いのが苦手な方はどうかな」というみらいさんですが。大きなエビをはじめ、タラやたこ、いか、パプリカなど具だくさん!というので、辛さが苦手でないシーフード好きにはおすすめです。 インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「ジャンバラヤはアメリカ南部の郷土料理。パエリアは香辛料を使わないけど、ジャンバラヤは香辛料を使っていてスパイシー!」とつけ加えますが、独特のスパイシーな味と香りが好きという方には人気の1品。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より パーティなら大皿にドーンと盛りつけても見映えがするし、ひとりずつ取り分けてもきれいに盛りつけられます。残ったときは、チーズをのせてドリアのようにアレンジしてみても、おいしくいただけそうです。●シュリンプ&サーモンチョレギサラダパーティではサラダもちょっと贅沢感のあるものが欲しくなりますね。そんなときに、みらいさんがおすすめするのは「シュリンプ&サーモンチョレギサラダ」(税込1880円)。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「らくちんサラダシリーズのチョレギサラダがリニューアル。ホタテがサーモンに変更されました!」インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より 「個人的にサーモン大好きなのもあるし、食べてみたらサーモンのほうがチョレギソースと相性良いかもって思いました!」といいます。インスタグラマー みらいさん (@mirai.costco)より ただ、「ソースもサーモンもこってりめなので、気になる方はソースを少な目にすると良いかも」ともアドバイス。「大勢でご飯を食べる時や特別な日にまた買いたいと思います!」というのでぜひチェックしてみるといいでしょう。■クリスマスらしいイチゴのスイーツがキュート!●ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ最後は、クリスマスに欠かせないスイーツをひとつご紹介。前出のことりさんがおすすめするのは、「ストロベリー&ラズベリーマスカルポーネケーキ」(税込2,580円)。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「この時期に登場するタキシードケーキに続く新商品きたよ。いつも思うんだけど、このボリュームでこのお値段は安いよね!」とことりさん。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 去年もこの時期、よく似たケーキが出て人気となりましたが、やっぱりイチゴのケーキは見た目にもかわいくてクリスマスっぽいので、今年もコストコへ行ったらまずチェックを。大粒イチゴが12個&ホワイトチョコもトッピングされてこの値段はたしかにコスパ良し!インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 断面をみると、上からクリームシャンティ、ストロベリーソース、スポンジ、ラズベリー、マスカルポーネクリーム、カスタードなど7層にもなっているので、とても贅沢ですね。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より 「イチゴはそのときによっては酸味だけのがあったりしていますが、今回のケーキは大粒なイチゴが甘くてジューシーで、美味しかった!」とことりさん。なかのラズベリーマスカルポーネクリームについても「爽やかで美味しすぎ!」と感動したそう。「このクリームがとても好みで、ラズベリーの爽やかさが全体の甘さを中和してくれる感じ!ラズベリーの酸味も強くないので、万人受けする味だと思う」と絶賛しています。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)より ただ、このケースのケーキは取り分けにくいのが気になるところですが…。「ガバッとすくってお皿に盛り付けてもなんとかなる!カップに入れてもかわいいし、保存しやすいよ」というので、安心ですね。インスタグラマー ことりさん (@kotori_lifelog)よりパーティでもこうしてグラスに取り分ければ見た目にもキュート! 「冷凍してアイスケーキのように食べても美味しかった。食べきれなかった時はぜひやってみてね」とアドバイスしてくれているので、試してみるといいでしょう。休日のランチや夕食にはもちろん、クリスマスや年末年始のおうちパーティで活躍してくれる新デリ&スイーツで、みなさんも贅沢なひとときを楽しんでみませんか。食卓を囲むみんなの笑顔も倍増!心と体もホットになること、まちがいなしですよ。<関連記事>※ご紹介している商品は、タイミングやその日の仕入れによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。今回ご紹介したインスタグラマー・ことりさん(@kotori_lifelog) ・みらいさん(@mirai.costco)
2023年12月17日こんにちわ〜HugMugブロガーのユキです!クリスマスはお友達や家族とのパーティーが楽しみな季節♪そこで今回は、忙しいママにもオススメな、おうちクリスマスパーティーで振る舞う簡単レシピや、テーブルコーディネートをご紹介します☆下準備無しでOK!ディナーにちょい足ししたいお手軽レシピ3選まるでクリスマスリース!かわいいリーフサラダまずは、我が家のクリスマスディナーの定番になっているサラダのご紹介です!葉物野菜を真ん中が空くように、お皿に丸く盛り付けます。そこに、ペッパーやナッツをアクセントに散りばめれば、まるでクリスマスリースに!グリーンに映える、ピンクの食材はなんと“ピンクペッパー”ピンクペッパーはカルディなどで手に入ります↓こちらサラダはオーガニックレストラン“WE ARE THE FARM”で食べた、ケールのサラダがとても美味しく、盛り付けもリースのようで可愛かったので真似して作ってみました!簡単なので我が家のクリスマスメニューの定番になっています♡盛り付けるだけ!簡単サーモンカルパッチョお次は子どもも大好きなスモークサーモンのカルパッチョです。クリームチーズをスプーンの腹でお皿に飾りつけ、その上にスモークサーモンを並べ、レモン汁とオリーブオイル、ブラックペッパーをかけるだけのお手軽メニュー。ディルやハーブを飾りつけるだけで、パーティメニューに早変わり♪チキン料理のバリエーションに♪ハニーマスタードチキンクリスマスと言えば、フライドチキン!ですが、お友達とのパーティーでもう食べたしな、、、と、家族でのパーティーでは他のチキン料理を食べたくなり、こちらもCARAVAN HOTELという好きなカフェのランチメニューにあった、チキンソテー粒マスタードが食べたい!と再現することに。ー作り方ー①オーブンを200℃に予熱しておく。②じゃがいもは皮付きのまま、1cm幅くらいに切って水にさらす。③鶏もも肉に塩をまぶしてキッチンペーパーで包み、しばらくおいて余分な水気を抜く。焼く前に新しいペーパーで表面を綺麗に拭き、ふたたび軽く塩胡椒をふる。④ボウルに、粒マスタード、はちみつ、マヨネーズ、醤油を入れよく混ぜる。⑤鶏もも肉をスライスしたじゃがいもの上に置き、オリーブオイルを全体にかけ、オーブンで200℃で20分程焼きます。⑥焼き上がったチキンとじゃがいもをお皿に盛り付け、ハニーマスタードソースをかけて完成!このソースが病みつきになりますwメインのお肉料理もこれなら失敗もなく簡単に!オーブンを使わずにフライパンで出来るレシピも沢山あるので、是非調べてみてくださいね♪クリスマス気分を盛り上げるテーブルコーディネートアイディアお次はパーティーメニューを引立てる、テーブルコーディネートのご紹介です♪テーブルに敷くだけでいつもの食卓がランクUPパーティーなどの特別な日には、テーブルクロスとテーブルランナーがオススメ!食卓に敷くだけで、いつもと違う特別感が演出できます♪テーブルランナーはZARA HOMEで購入したもの。テーブルクロスと色味が同じでも、素材感や織り方の質感の違いがアクセントになって◎生成りの色味がナチュラル感があり、和食・洋食どちらの雰囲気にも合うので重宝しています。星モチーフのお皿でクリスマスの特別感を演出CRASH GATEで購入した星型のお皿は、イチゴを盛り付けるだけでクリスマス感がUP!こちらのお皿はCRASH GATEで購入しました。お皿がいつもと違うだけで特別な雰囲気が出せますね♪テーブルを賑やかに演出できる万能アイテムをご紹介また、あるだけで簡単にクリスマスの演出ができるパーティーの定番アイテムと言えば“ペーパーナプキン”!今ではリーズナブルにどこでも手に入るペーパーナプキンですが、ドイツ製の“IHR”のペーパーナプキンは、クラシックな絵柄からファニーな柄物まで沢山の種類があってオススメ♪お友達へのプレゼントにも喜ばれるので、我が家ではストックしています!昨年のクリスマスは仕事の後、保育園のお迎えに行って…と、バタバタな中、出来る範囲のもので作り上げたクリスマスディナーでした!時短出来るものには頼って、KALDIの暖めるだけで食べられるパンプキンスープを使用したりしました。今年のクリスマスは何しよう…?みなさんのオススメレシピを是非教えてくださいね♪でわでわ〜
2023年12月14日クリスマス会、忘年会、新年会、そして春のお祝い行事など、これからの季節にホームパーティーを予定している方も多いのではないでしょうか。日ごろから来客が多いご家庭にも、ホームパーティー初心者さんにもおすすめの 「ホームパーティー、これがあると便利だよ!」 なアイテムを種類豊富に集めました。おじいちゃんおばあちゃん、お友達、家族、いつでも誰とでも楽しくホームパーティーできるようになる、パーティーお役立ちアイテムたち。ゲストを喜ばせつつ、招く側の負担減も目指していきましょう。【1】 主役に抜擢、マルチグリドルこれまでパーティーの主役がホットプレートだったとしたら、これからの新主役はこのマルチグリドルです。と言い切りたいほど、スタッフ達も絶賛の調理器具です。家電っぽいけど、家電じゃない。これはいったい?!「調理できる角皿」マルチグリドル・ 大皿、フライパン、ホットプレート代わりの3役。・ 調理してそのまま食卓へ、しかもオシャレ。・ 屋外でも使えます。「持ち運びも楽で軽い」「フラットなのでお手入れ簡単ですし何より有害物質が熱しても出ないところがいいです。」と、嬉しいレビューもいただいています。▲ タコス、焼き肉チャーハン、バゲットの温め、フレトーにも。食卓でのホームパーティーはもちろん、暖かくなったらベランダご飯やアウトドアにも良いですね。誰かと一緒に食べる幸せが倍増しそうです。 【ご紹介したアイテム】四角形で広さがあり、大きなフライパンのようにも、ホットプレートのようにも使えるマルチグリドル。キッチンで作った料理を、熱々のままサーブもOK。ホットプレート代わりにも。⇒ 家でもアウトドアでも使える マルチグリドル IH対応 ソリッドグリルパン/Dr HOWS ドクターハウス 【2】 パーティーの助っ人、グリラー「どうしよう、パーティーメニューが1品足りないんだよ、助けてよ~。」タララタッタラー「グリラー!」そんな、ひみつ道具レベルで助けてくれる、パーティー料理に欠かせない名脇役です。ホームパーティーに推せる3つの理由1. コンロが埋まっていても1品作れる(魚焼きグリル、オーブン、レンジで使用可)2. 材料を詰めて焼くだけ(ほぼほったらかし調理)3. 洗い物がコレ1つ(調理→食卓へ)お酒に合わせておつまみを追加したり、下ごしらえだけしておいてベストなタイミングでできたてを運べたり、キッズ向け料理を別に作ったり。簡単に1品作れるのは大助かりです。あり合わせでパパッと美味しく作れるので、「あと1品どうしよう」と悩む時間が減らせます♪ 【ご紹介したアイテム】オーブンや直火はもちろん、魚焼きグリルにも入る薄型グリラー。蓋をすれば全体から食材にじっくりと熱が伝わり、おいしい蒸し焼き料理が作れます。⇒ グリラーGRILLER【オリジナルレシピ付】 【3】 うっかり割らないワイングラスワイングラスを洗っていたら、、、怪力でパリーンッと割ってしまった。洗い物の食器の山が崩れてガシャーン。ほろ酔いで手元がふらついてガシャーン。パーティーシーンでけっこうありますよね。安全にパーティーを楽しむために、このグラスに替えてみてはいかがでしょう?エレガントで美しい、割れないグラス[安全] 割れにくいプラスチック製。[収納] 組み立て式です。[煌めき] 切子ガラスのような華やかさ。▲ PET素材ですが、ガラスくらいの重さがあり安定。ほろ酔いの大人も、元気なキッズも、せっかくのパーティーでグラスを割ってしまって、しょんぼり...そんなNGシーンにさようならできます。 【ご紹介したアイテム】ただ割れにくいだけじゃなく、扱いやすさや華やかさも魅力の樹脂製ワイングラス。切子が光を取り込むと煌めき、空間を華やかにしてくれます。⇒ とても割れにくい ワイングラス 4個セット(近日販売予定)【4】 かさばらないバブルタンブラーパーティーならではのポップな食器があると、いつもと違う雰囲気で、撮影小物のように写真映えもよくなりますよね。これは、パーティー用コップの新定番になりそうな予感!こう見えて、実は機能的なんです。・ 耐熱性あり、食洗機使用可。・ スタッキング収納OK。・ 350mlの缶ビールにちょうどいいサイズ感。昼も夜も、どんな時間にも合う万能タンブラー。お友達の家とカブらないデザインも新鮮ですよね。パーティーを楽しんだ後は、サッと重ねて運んで、食洗機にジャンジャン入れて、後片付けをラクしましょう~。 【ご紹介したアイテム】コロンとしたシルエットが食卓のアクセントになるバブルタンブラー。ガラスではなく樹脂製なので割れにくく、耐熱温度も高いので食洗機で洗えます。子供用にもおすすめ。⇒ スタッキングできる 樹脂製 バブルタンブラー 410ml/abode homewares 【5】 シンプルな来客用箸セット割りばしではなく、バラバラの普段使いのお箸でもなく、やっぱり来客用のお箸は持っておきたいですよね。いつ誰を招いても大丈夫という安心感。おもてなしの気持ちを大切に、これを1セット持っておくと便利です。様々なホムパに対応する、万能シンプル・ ユニセックスで使えるデザイン。・ テーブルコーデや料理ジャンルを問わない。・ チープに見えない福井県小浜市の名産箸。和風すぎない色使いが ”お箸で洋食”にも違和感なく使えます。▲ 収納にも使える筒形パッケージ入りです。ワイワイと賑やかな時間を想像しながら、お箸を並べてテーブルセッティングする幸せな時間。準備は大変だけれど、たくさんの笑顔があふれるホムパはやっぱり楽しい! 【ご紹介したアイテム】和食器にも洋食器あわせにもおすすめな、シンプルカラーのお箸6膳セット。ユニセックスで使えるサイズで、来客用にも◎。保管に便利な筒形ケース入りです。⇒ bon moment シンプルで使いやすい 箸6膳セット/ボンモマン 【6】 ホームパーティーのお皿問題、解決お料理、飲み物、食器カトラリーで、毎回テーブルがぎっちぎち。。。そう、食卓にお皿を何枚も並べてしまうと、スペースも必要になるし、交換したり、洗い物も山盛りになるんですよね。そこで、この仕切りプレートの出番です。例えば、前菜、副菜、メインなど、取り分けプレートとして◎。収納時もスタッキングできるので、何枚か揃えておくと便利です。いつもの固定メンバーでの集まりにいかがでしょうか?▲ レンジも食洗機も使用OKです。使い捨てプレートよりもきちんと、お皿を複数枚使うよりもスッキリと、割れにくく。休日ランチやお誕生会などのカジュアルなパーティーなら、この仕切りプレートが大活躍です。 【ご紹介したアイテム】電子レンジ・食洗機対応・軽い・割れにくい・熱くなりにくい、という使いやすさのポイントがたくさん詰まった仕切りプレート。バランス良く盛れて洗い物も減らせます。⇒ bon moment 電子レンジ&食洗機が使える 仕切りプレート/ボンモマン 【7】 使って便利を実感、まな板皿チーズ、ソーセージ、サラミ、ピザ、ホールケーキ、キッシュ。テーブルに出したはいいけど、さてどうやって切り分けよう?パーティーで卓上に普段使いのまな板を出してくると、一気に生活感が出てしまうんですよね・・・こちらは、「まな板になるお皿」です。食材を乗せて、カットして、卓上でスマートにサーブ。食べる分だけカットしたり、食べる人に合わせて小さく切り分けたり、さりげない気配り。まな板の生活感をオフしつつ、洗い物も減らる。ちゃっかりラクできる系のアイテムです。何度も席を立つことなく、座ってゆっくり飲んで食べておしゃべりしたいですものね。テーブル上で気楽にカットして、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。 【ご紹介したアイテム】まな板として使えるプレート。フルーツやお肉、ピザトーストをカットして、そのまま食卓へ。スレートにも似た質感のプレートは、お料理を美味しく見せてくれます。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 260mm/チョップレート いかがでしたか?ホームパーティーは慣れてくるとグッと楽しみ度が増しますよね。お互いの緊張をほぐすためにも、お役立ちアイテムを取り入れてパーティーの成功を目指しましょう。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2023年12月12日皆さんは、ママ友の行動にモヤッとした経験はありますか?今回はママ友たちとクリスマスパーティーをしたエピソードと、感想を紹介します。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。イラスト:のりぬこ各自予算4000円でパーティー保育園のママ友たちとクリスマスパーティーをしたときの出来事です。各自予算4000円でお菓子やごはんなどの担当を決め、主人公宅に持ち寄ってパーティーをすることになって…。当日予算通りに準備をしたけれど…出典:CoordiSnap当日、足りないことがないようにしっかり準備をした主人公。他の2組のママ友もそれぞれ買い出しをして、時間通りに集合してくれました。しかし遅れて来た1人のママ友はやけに荷物が少なく、持ってきたのはあきらかに激安スーパーのお惣菜。みんなは予算通りに買い物してきたのに、このママ友だけはケチって買い物をしてきたようで、主人公は「えっ…」と戸惑います。いざパーティーが始まると、そのママ友の”衝撃発言”で他の2組のママ友と目が合い…。予算はケチるのに食事だけは食べるママ友に、それ以来このママ友との持ち寄りパーティーはなくなったのでした…。読者の感想せっかくのクリスマスパーティーなんだから、ケチらずに楽しみたいものですよね。1人だけケチっていると、他のママ友が持ってくるお菓子やごはん目当てでパーティーに参加したのかと思ってしまいます…。(30代/女性)みんなで決めたことを、1人だけ守らないと雰囲気が悪くなってしまいますよね。節約するなら他のところでした方がいいのではと思ってしまいました。(20代/女性)(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日クリスマスムードが漂う季節がやってきましたね!そこで今回MOREDOORでは恋人とのクリスマスにやらかしてしまったエピソードを始め、「クリスマスにまつわる話」をご紹介します。Cさんの場合。恋人とのクリスマスデートでやらかしたことは?彼女とはじめてのクリスマスだったのですが、当時付き合いはじめてまだ数ヶ月で、独り暮らしの私は部屋が荒れ放題でした。何とか片付けはしたものの、まだ不十分なため間接照明を購入。部屋のムード作りでカバーしようと努力しましたが彼女に不審がられ、結局翌日に“汚部屋”であることがバレました。あなたが思う“恋人との理想のクリスマスの過ごし方”は?せっかくなので昼間から出掛けて街の雰囲気を味わいながら有名スポットを散策。映画を観てクリスマスムードを高め、夕食は家で落ち着いた雰囲気がよいと思います。食事が終わったらプレゼント交換をして終了、くらいが気楽でよいです。“恋人にもらって嬉しいクリスマスプレゼント”は?ニット帽(49歳/会社員)部屋の準備も余念なく……!クリスマス翌日に汚部屋であることがバレてしまったCさん。皆さんはクリスマスに向けて部屋の飾りつけなどされていますか?楽しいクリスマスが過ごせますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日11月が終わりに近づくと、街はクリスマス仕様に様変わり。おトクでおいしい料理を食べながら、家族や友人、大切な人たちと過ごせるクリスマスが理想ですよね。コンビニエンスストアの『ファミリーマート』(以下、ファミマ)では、クリスマスにピッタリな料理が勢ぞろい。クリスマスディナーの試食会に参加してきたので、おすすめの商品を紹介します!『ファミマ』で手軽に!クリスマス料理のラインナップを紹介!クリスマスパーティーの目玉といえば、ケーキ。子供も大人も楽しめる『ルージュ・ブランシュ監修ガトーブランシュ5号』が、おすすめです。『ルージュ・ブランシュ監修ガトーブランシュ5号』(税込4500円)北海道産の生クリームを使用した、あと味がスッキリとしているホイップクリームに、くちどけのよいスポンジケーキ。ちょうどいい甘さでペロッと食べられますよ。クリスマス限定!『ファミマ』のプレミアムなチキンケーキと同じくらいこだわりたいメイン料理が、チキン。『ファミマ』では、クリスマス限定で発売されている『ファミマプレミアムチキン(骨付き)』が定番です。毎年SNSでは「プレミアムもおいしかった」「クリスマスの相棒」といった声も多く、楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。左:『ファミマプレミアムチキン(骨付き)』(税込340円)、右:『ファミチキ(骨なし)』(税込220円)18種類のスパイスとハーブを使用した同商品は、食べ応え抜群。スパイシーでパリッとした衣に、やわらかな弾力のある食感も楽しめるので、何本でも食べたくなってしまいます!ピザをシェアして、クリスマスパーティを楽しむクリスマスの定番といえば、ピザを忘れてはいけません。『北海道産モッツァレラチーズ使用のマルゲリータ』は、子供も大人も楽しめるひと品。『北海道産モッツァレラチーズ使用のマルゲリータ』(税込1280円)北海道産のモッツァレラチーズを使用し、セミドライトマトとバジルソースの味わいが、程よいアクセントに。モッツァレラチーズとゴーダチーズ、ステッペンチーズの3種のチーズが、とろーりと溶けて、マイルドな甘みです。チーズの香りに誘われて、思わず頬張ってしまいます。「欲しい」が詰め込まれた『サラダオードブル』サラダにもパーティーの特別感を味わいたい人は、『サラダオードブル』がピッタリ。サラダ仕立ての冷製オードブルで、ローストビーフやサーモン、生ハムなどの、オードブルの定番を盛り合わせています。『サラダオードブル』(税込1980円)バジルやニンニクが効いた味付けは、満足感たっぷり。サラダのグリーンや、サーモンのオレンジ、生ハムのピンクが映えて、食卓を華やかに彩ってくれるでしょう。犬猫と一緒に楽しめるケーキも発売犬や猫と過ごす人向けに、ペットと一緒に楽しめるケーキも登場しました。『苺のロールケーキ』(税込2808円)『苺のロールケーキ』は、ワンちゃんも食べられるロールケーキ。スポンジ生地にいちご風味の豆乳クリームを巻き、トッピングにもいちご風味の豆乳クリームを使用。ケーキのサイズは約8×11cmと、飼い主1人と犬1匹向けの大きさになっているので、愛犬と一緒に同じケーキを味わう素敵な思い出になりそうです。猫を飼っている人は『ネコと楽しむXmasケーキ』も発売しているので、気になる人は『ファミマ』のサイトでチェックしてみてください。ケーキやチキンは、『ファミマ』のアプリ『ファミペイ』や店舗で12月1日(金)9時までに予約すると、割引やクーポン、ドリンクの引換券がもらえる特典がついてきます!おいしい料理をおトクに注文し、素敵なクリスマスを迎えてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年11月24日12月に近づき、長男が幼稚園でクリスマスの工作をつくったときのこと。画用紙に繰り広げられたパーティーの様子を見てビックリ。思わず赤面してしまいました……。子どもの工作を見て思わず赤面……クリスマスの時期が近づいたころ。長男が通う幼稚園でチラシを切り抜いて画用紙に貼り、おうちのクリスマスを再現しようと言った工作がありました。園児たちは思い思いに、ケーキやオードブル、チキンやジュースなどを貼り付けてクリスマスの食卓を再現していたようです。長男も「楽しかった!」と話していました。 その後、長男を幼稚園へ迎えに行ったときのこと。先生から「この前のクリスマスの工作で○○くんがつくったものです」とチラシを貼った画用紙を渡されました。見るとそこにはビールや酎ハイ、ワイン、焼酎にウイスキーといった酒類オンリーのクリスマスが開催されていました。先生からは「お父さんはお酒がおすきなんですね」と笑顔で言われてしまい……、妻からは「本当に恥ずかしい」と叱責を受けました。 子どもは親のことをよく見ていると痛感。それからは行動に気をつけるようになりました。 ◇ ◇ ◇ 子どもって大人の言動をよく見ていますよね。そんなところも見ていたの? とドキッとすることもしばしば。子どもたちのお手本となるよう行動に気をつけたいですね。 著者:河山秀/男性・会社員。2児の父。発達障害の子どもたちと毎日奮闘。仕事の後や休日などに執筆活動を行う。イラスト:てる子 ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2023年11月23日街全体にクリスマスムードが漂ってきましたね!そこで今回MOREDOORでは恋人とのクリスマスにやらかしてしまったエピソードを始め、「クリスマスにまつわる話」をご紹介します!Bさんの場合。恋人とのクリスマスデートでやらかしたことは?クリスマスイブの日に彼と1日過ごすつもりが、間違えて車校の教習を入れてしまいました。彼は許してくれましたが、私は朝から夕方まで教官のおじさんとクリスマスイブを過ごすことに……。スケジュールをしっかり確認してから予定を入れないとと反省しました。あなたが思う“恋人との理想のクリスマスの過ごし方”は?理想のクリスマスの過ごし方はお家で暖炉に当たりながらクリスマスツリーの下でゆっくり過ごしたいです。外に行くのもよいけれどやっぱり2人の時間をじっくりたっぷり楽しみたいです。また映画でも見ながら甘いものを食べてゆったりと過ごしたいです。“恋人にもらって嬉しいクリスマスプレゼント”は?マフラーです!(21歳/学生)スケジュール管理は大切!せっかく立てた恋人とのクリスマスの予定をダブルブッキングしてしまうのはとてももったいないですね……。皆さんの当日のスケジュールは大丈夫でしょうか?よいクリスマスが過ごせますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日◆岩下の新生姜ペンライトツリーが登場! ◆ステージがパーティー会場に!?クリスマスフォトスポット ◆イワシカちゃんグリーティング(土日祝) ◆クリスマスプロジェクションマッピング ◆限定メニューはクリスマスプレート、スープ2種、雪だるまスイーツ岩下の新生姜ミュージアム『New Ginger Christmas 2023』岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)では、ピンクがいっぱいのクリスマスイベント『New Ginger Christmas 2023』を2023年11月15日(水)から12月25日(月)まで開催します。岩下の新生姜ペンライト660本で作った高さ3.9mの巨大ツリー今年も登場。公式キャラクター・イワシカちゃんのぬいぐるみを増量しパワーアップしました。イベントステージはピンクがいっぱいのパーティー会場をイメージしてデコレーション。「新生姜の部屋」や「イワシカのクリスマスパーティー」などのフォトスポットもお楽しみいただけます。岩下の新生姜とイワシカちゃんをモチーフにしたクリスマスプロジェクションマッピングを毎日実施(休館日除く)するほか、土日祝日はイワシカちゃんがクリスマス衣装でグリーティングを行います。館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」では、すべてのメニューに岩下の新生姜を使用。岩下の新生姜を使ったオードブルを盛り合わせたプレートやぽかぽかスープ、雪だるま仕立てのスイーツなどの期間限定メニューを提供します。岩下の新生姜ミュージアムで、イワシカちゃんと一緒にクリスマスパーティー気分をお楽しみください♪『New Ginger Christmas 2023』開催概要[期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月)[営業時間]10:00~18:00(カフェは11:00~L.O.17:30)[料金]入館無料、観覧無料[休館日]火曜休館[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)[アクセス]JR・東武線 栃木駅北口から徒歩12分、東北自動車道・栃木ICから車で15分 <無料駐車場86台>[URL] 「岩下の新生姜ペンライトツリー」が今年も登場!岩下の新生姜ペンライトツリー「岩下の新生姜ペンライトツリー」は、岩下の新生姜ペンライト(非売品)660本で作った高さ3.9mの大きなクリスマスツリー。今シーズンは、「イワシカちゃんぬいぐるみ」と「イワシカちゃんぬいぐるみマスコット」を大量にデコレーション。天井にLEDライトもプラスして、さらに可愛らしくパワーアップしました。イベントステージがクリスマスパーティー会場に!?フォトスポット「イベントステージ」フォトスポット「新生姜の部屋」フォトスポット「イワシカのクリスマスパーティー」イベントステージは、ピンクがいっぱいのパーティー会場をイメージした、華やかでキュートデザインにリニューアル。ピンクのイルミネーションが光る「新生姜の部屋」では部屋の住人・新生姜と、フォトスポット「イワシカのクリスマスパーティー」ではイワシカちゃんとクリスマスパーティー気分を味わえます。クリスマスイベント期間中、岩下の新生姜のスライス200枚で表現した人気のフォトスポット「岩下の新生姜ウイング」は、縦向き写真の撮影がおすすめのミニサイズになります。「ジンジャー神社」など、随所にクリスマス要素をちりばめた館内をどうぞお楽しみください。【土日祝開催】イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんのグリーティングを土・日・祝日に開催します。イベントステージをはじめ、館内各所でお客様との記念撮影を実施。グリーティングに参加していただいた皆さまには、イワシカのサンキューカード(クリスマスVer.)をプレゼントいたします。クリスマス衣装のイワシカちゃんに会いに、どうぞご来館ください。なお、お子さまの冬休み期間となる12月27日~1月8日までは平日も開催します。※年末年始の休館日を除く[開催日]2023年11月18日(土)~12月24日(日)までの土日祝日…クリスマスVer.2023年12月27日(水)・28日(木)・29日(金)・30日(土)…謹賀新生姜Ver.[時間]①11:00②14:00(ダンスを予定)③16:00[1日3回、各回約30分間][参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数、内容が変更になる場合があります。※サンキューカードのデザインは変更になる場合があります。※12月27日(水)からはイワシカちゃんの衣装が「謹賀新生姜Ver.」になります。※年内は12月30日(土)まで、年明けは1月3日(水)から開館いたします。イワシカちゃんサンキューカード~クリスマスVer.~岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング岩下の新生姜ペンライトで作った「岩下の新生姜スノーフォール」人気のフォトスポット「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」に、岩下の新生姜をはじめ、ピンク色のクリスマスモチーフが降り積もるプロジェクションマッピングを実施。岩下の新生姜ペンライト(非売品)460本で作った「岩下の新生姜スノーフォール」とあわせ、キラキラと輝く幻想的な雰囲気と岩下の新生姜ミュージアムならではの独特の世界観をお楽しみいただけます。[期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月) ※休館日除く[時間]10:30/11:45/12:45/13:45/14:45/15:45/16:45/17:30(1日8回)[場所]岩下の新生姜ミュージアム内「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」[上映作品]岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング[所要時間]1回あたり約5分間[料金]観覧無料※イベント開催等により上映時間・回数が変更になる場合があります。岩下の新生姜でパーティーオードブル!クリスマスプレートが新登場館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」では、岩下の新生姜を使ったさまざまなオードブルを盛り合わせたスペシャルプレートが新登場。岩下の新生姜をたっぷり使ったスープは2種類を2週替りでご提供します。食後のデザートやカフェタイムには、オリジナルの岩下の新生姜ジャム入りクリームで雪だるまに見立てた「岩下の新生姜チョコブラウニー」をお楽しみください。▼CAFE NEW GINGER ◆岩下の新生姜を満喫♪『ニュージンジャークリスマスプレート2023』ニュージンジャークリスマスプレート2023岩下の新生姜を使ったオードブルなどを盛り合わせたプレートと、プチサイズの「岩下の新生姜チョコブラウニー」をセットにしました。パーティー気分を高め、岩下の新生姜を満喫できるスペシャルメニューです。[メニュー名]ニュージンジャークリスマスプレート2023[セット内容]①ローストビーフ~ピンクの岩下の新生姜ソース②岩下の新生姜肉巻き③岩下の新生姜鶏からあげ~岩下の新生姜タルタル④岩下の新生姜入りポテサラ⑤プチとろ岩下漬け味⑥岩下の新生姜とちくわのくるくる巻き⑦岩下の新生姜とクリームチーズのカナッペ⑧岩下の新生姜ボロネーゼ(ショートパスタ)⑨岩下の新生姜ふりかけごはん⑩岩下の新生姜チョコブラウニー~岩下の新生姜ジャム入りクリーム添え[税込価格]1,500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月)◆2週替りで提供『岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~』岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~生姜の風味が効いたとんこつ風白湯スープに、岩下の新生姜入りのピンク色の餃子・白菜・たまねぎ・しめじ・にんじん・春雨をプラスした、まるでお鍋のような具だくさんスープ。トッピングの岩下の新生姜の千切りでさらにぽかぽか♪[メニュー名]岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~[税込価格]500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月15日(水)~11月27日(月)、12月13日(水)~12月25日(月)◆「岩下の新生姜スープ」をアレンジ!『岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ』岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ新商品「岩下の新生姜スープ」は、岩下の新生姜、たまご、ごぼう、オクラ、にんじん、わかめをブレンドした具だくさんなチキンベースのスープ。岩下の新生姜を千切りとパウダーのダブルで配合し、生姜感をたっぷり味わえます。「岩下の新生姜スープ」に手作りの岩下の新生姜入り豚つみれ、春雨、白菜、たまねぎに加え、岩下の新生姜の千切りとハート形のにんじんをトッピングした、具だくさんで彩り豊かなスープに仕上げました。[メニュー名]岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ[税込価格]500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月29日(水)~12月11日(月)◆どこから食べるか迷っちゃう?!『岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~』岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~「岩下の新生姜チョコブラウニー」を、岩下の新生姜グミとシリアルチョコで雪だるまに仕立てました。両手はスライスした岩下の新生姜♪アクセントにラズベリーソースを添えて。[メニュー名]岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~[税込価格]ドリンクセット 800円/単品 500円[岩下の新生姜感]ほどよい[提供期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月15日今年もいよいよクリスマスシーズンが到来!家族や友人とのパーティー、恋人とのおでかけなどが待ち遠しい時期です。クリスマスの楽しみの一つといえば、クリスマスギフト。東急百貨店では、開けてびっくり!ドキドキ感・ワクワク感がある“ココロオドル”クリスマスギフトを紹介します!今回、渋谷で買えるギフトを紹介するポータルサイト「しぶぎふ」にて、クリスマスギフトに関するアンケートを実施しました。表1: 回答結果を元に、贈る相手別に東急百貨店ネットショッピングでおすすめのギフトを紹介!◆第1位:「家族」お家に飾って楽しみたい、クリスマスデザインの雑貨を贈る!<ロイヤルコペンハーゲン>イヤープレート2024年版 「CHRISTMAS ANTICIPATION」 1個 19,800円2024年版イヤープレートは、両親がツリーの飾りつけをしている間、眠っているはずだった男の子がベッドを抜け出し、犬と一緒に静かに見ている様子が描かれています。<ウェッジウッド>ホリディスノーグローブ 1個 19,800円大人気のスノーグローブが、今年も新たなデザインで登場。ドームの中心には、ジョージアンスタイルの邸宅と雪を楽しむ子どもたちの姿が。のどかなクリスマスを思い起こさせる光景がドームの中に広がっています。◆第2位:「自分」クリスマス気分を盛り上げる、とっておきのクリスマスフード!<ドゥーツ>ロゼ ブリュット 375ml 1本 7,480円1838年創業の老舗メゾンのシャンパーニュ。骨格がしっかりとした味わいで、ボリュームも感じる人気の1本です。心地よい酸味が余韻を残し、ロマンチックで上質なバランスの良さが表現されています。<カカオサンパカ>クリスマス アドベント カレンダー 1個 16,524円クリスマスが待ち遠しくなる、ベア形アドベントカレンダー。クリスマスまでの毎日を楽しく過ごせる詰め合せです。◆第3位:「友人」「恋人」特別な相手とのおでかけやパーティーを、さらに盛り上げるアイテム!<エスティ ローダー>グッド アズ ゴールド 2023 1個 8,800円華やかなパーティールックに仕上げるリップ、ハイライター、そして星座をかたどったようなチークを、ホリデーシーズンにぴったりのコスメティックバッグにセットしました。<パティスリー レザネフォール>ブーケドノエル 1個 6,264円 ※冷凍配送、送料込グランマルニエが香るバタークリーム、オレンジコンフィ、ラズベリーの組み合わせがスペ シャル感を高めます。さっくりとしたチョコレートパフの食感がアクセント。◆東急百貨店クリスマスガッチャ!東急百貨店の今年のクリスマスビジュアルであるカプセルトイを、オンラインで実際に回していただき、おすすめのクリスマスギフト情報を発信します。【TOKYU POINTプレゼントキャンペーン】12月5日(火)までの応募で、TOKYU POINTが最大10,000ポイント当たる抽選に参加することができます。 ◆東急百貨店ネットショッピング 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月15日ヨックモック(YOKU MOKU)から、2023年のクリスマスに向けた「ヨックモック クリスマスコレクション2023」が登場。2023年11月1日(水)より、青山本店、全国のヨックモック店舗などで発売される。ヨックモックのクリスマス限定アソートヨックモックの「ホリデー シーズン アソート」は、特別なクリスマスデザインの缶の中に、人気のクッキーを詰め合わせたクリスマス限定商品。1995年の発売以来、毎年新しいデザインでクリスマスシーズンを彩る人気シリーズとなっている。賑やかで楽しいクリスマスパーティーを描いた限定缶2023年は賑やかで楽しいクリスマスパーティーをイメージした、26枚入りと46枚入りの2種類のアソートがラインナップ。缶の絵柄には年号も入っているため、その年を印象づける品として、大切な記念日やお祝いに向けたアニバーサリーギフト、プレゼントにもおすすめだ。このほか、クリスマスに現れるトムテ(スウェーデンに伝わる妖精のこと)である「ユールトムテ」(≒サンタクロース)の姿をデザインしたギフトセット「カドー ドゥ ノエル」、オーロラが輝くクリスマスの夜にプレゼントを運ぶトムテの姿を描いた「シガール」など、様々なクリスマス商品が用意されている。商品情報「ヨックモック クリスマスコレクション2023」販売期間:2023年11月1日(水)~12月25日(月)※数量限なくなり次第終了取扱店舗:ヨックモック青山本店、全国のヨックモック店舗、公式オンラインショップ商品ラインナップ:・「ホリデー シーズン アソート 5種26枚入」2,700円・「ホリデー シーズン アソート 5種46枚入」3,888円・「カドー ドゥ ノエル」5,940円・「シガール 10本入り」864円・「シガール 20本入り」1,890円
2023年11月04日東京のモダンスパニッシュレストラン・小笠原伯爵邸にて、クリスマスイベント「聖なる薔薇の夜会」が、2023年12月17日(日)に開催される。大人のクリスマスパーティ「聖なる薔薇の夜会」「聖なる薔薇の夜会」は、真っ赤な薔薇で彩られた小笠原伯爵邸にて開催される一夜限りの大人のクリスマスパーティ。趣のある各部屋は、クリスマスの装飾が施されており、パティオには華やかなクリスマスツリーが登場する。大鍋パエリアや香ばしいグリルパーティでは、香ばしいグリルや大鍋で炊くパエリア、色鮮やかなピンチョス、スペインワインなどを提供。豪華な食事を通して、クリスマス気分をより楽しむことができる。カジノやジャズの演奏もユニークなのは、カジノを楽しめること。またジャズ生演奏を楽しみつつ、食事やカジノに興じることが可能だ。いつもとは違う特別なクリスマスを過ごせそうだ。【詳細】小笠原伯爵邸 大人のクリスマスパーティ「聖なる薔薇の夜会」開催日:2023年12月17日(日)会場:小笠原伯爵邸住所:東京都新宿区河田町10-10時間:ドアオープン 18:00 / スタート 18:30ドレスコード:ブラックタイ、もしくはそれに準ずるフォーマルな服装申込方法:小笠原伯爵邸公式ホームページにて受付会費:ひとり 20,000円※参加は20歳以上。内容:料理(ピンチョススタイル)、飲み物※サービス料込。※立食形式。※雨天決行。入金後のキャンセルおよび返金は不可。【問い合わせ先】小笠原伯爵邸TEL:03-3359-5830(電話受付時間 10:00~21:00)
2023年10月19日気になるクリスマスケーキのラインナップはこちら。軽さと上品な甘さを合わせ持つ、ミルクの豊かな風味を感じる生クリームときめの細かいスポンジが特徴の『クリスマスショートケーキ』。そして、クリスマスカラーの赤が目を惹く滑らかな口当たりのベリーのムースの中に、レモンのクリームとライチ&フランボワーズのジュレを重ねほどよい酸味をアクセントにし、ピスタチオの生地 、チョコレートをコーティングしたフィアンティーヌで異なる食感を演出した『ルージュ・フレーズ』。さらに、ブッシュ・ド・ノエルに見立てたチョコレートムースの中にキャラメリゼしたバナナのコンフィチュールを加え、濃厚な味わいに仕上げたチョコレート好きにおすすめの『ブッシュ・ド・ショコラ』があります。『クリスマスショートケーキ』直径15cm(3~4名様用)5,940円、直径18cm(5~6名様用)9,400円の2サイズ。きめの細かい3層のスポンジが特徴の、ショートケーキクリスマスバージョン。生クリームは、軽さとコクをわせ持つ北海道産産の生クリームを厳選、イチゴの味わいを引き立てる、控えめですっと口に消えていくような食感のクリームに仕立てられています。『ルージュ フレーズ』直径18cm(3~4名様用)6,800円。サンタクロースをイメージ。なめらかなベリーのムースの中には、レモンのクリームとライチ&フランボワーズのジュレをしのばせ、酸味をアクセントに。クリスマスカラーのピスタチオの生地と自家製チョコレートフレークで異なる食感も楽しめます。『ブッシュ・ド・ショコラ』長さ17cm(3~4名様用)5,700円。ブッシュ・ド・ノエルに見立てたチョコレートムースの中には、キャラメリゼしたバナナのコンフィチュールをしのばせ、濃厚な味わいに仕上げています。フランス ヴァローナ社のショコラを使ったシェフおすすめの一品。ほかにも、口どけのよい滑らかなマスカルポーネチーズのムースを使用しティラミス風に仕上げ、雪が積もったような真っ白な世界感を表現した『ノエル ブラン』の4種をラインナップ。さらに、クッキー生地のヘキセンハウス、切り株のロールケーキ、チョコレートのクリスマスツリーやオーナメントなどクリスマスモチーフがたっぷり詰まったシェフ渾身のスペシャルクリスマスケーキを3セット限定で販売。また、ドライフルーツとアーモンドをふんだんに使用し、しっとりとした上品で芳醇な味わいが楽しめるドイツの伝統的な焼き菓子『シュトーレン』も。『ノエル ブラン』縦12㎝×横14cm(3~4名様用)6,500円。口どけの良いなめらかなマスカルポーネチーズのムースを使用し、ティラミス風に仕上げたクリスマスケーキ。雪が積もったような真っ白な世界感を表現しました。『スペシャル ノエル セット~サンタが街にやってきた』縦45㎝×横63㎝×高さ35㎝(4~6名様用)89,100円。クッキー生地のヘキセンハウス、チョコレートのクリスマスツリーやオーナメント、切り株のロールケーキなど、クリスマスモチーフがたっぷり詰まったシェフ渾身の作品です。(限定3セット)『シュトーレン』長さ約15cm(3~4名様用)4,860円。ドイツの伝統菓子のシュトーレン。中にはたっぷりとドライフルーツを包み込み、しっとりとした食感をお楽しみいただけます。ケーキの他にも、クリスマスに欠かせないローストチキンをはじめ、オードブルや温製料理などがセットになった、クリスマスパーティーにおすすめのセットを2種類販売。『おうちde クリスマスパーティーセット ゴールド(4名様)』4名用 ケーキ付 59,400円、ケーキ無し 55,620円/2名用 ケーキ付 34,560円 ケーキ無し31,320円高級食材をアレンジした「ゴールドセット」には、フォアグラと洋梨をパート・フィローで包み、トリュフソースを添えた一品、ズワイ蟹の旨味が詰まったカリフラワーのムースとキャビア、柔らかく芳醇でジューシーな味わいのローストビーフなどホテルならではのメニューを揃え、ワンランク上のクリスマスパーティーを華やかに演出。『おうちde クリスマスパーティーセット シルバー(4名様)』4名用 ケーキ付 34,560円、ケーキ無し 30,780円、2名用 ケーキ付 20,100円、ケーキ無し 16,630円「シルバーセット」は、まろやかでコクのあるパンプキンクリームスープ、シャンパンやワインに合うシーフードのブルスケッタ、厳選した国産牛を使い、とろけるような柔らかさに仕上げたホテル自慢のビーフシチュー、トリュフの風味をきかせたフライドチキンとフライドポテトなどをラインナップ。今年の冬を締めくくる、クリスマスケーキ&ディナー。ぜひチェックしてみてください。概要●予約受付2023年10月1日(日)10 時よりスタート●販売期間「クリスマスケーキ」12月16日(土)~12月25日(月)※シュトーレンは 11月1日(水)より販売スタート「おうちde クリスマスパーティーセット」12月1日(金)~ 12月25日(月)※受け取り希望日の7日前、10時までに要予約「ゴールドセット」▽冷製料理・サーモンマリネ ミ・キュイ ヨーグルトのムース・ズワイ蟹 甲殻類のジュレ カリフラワーのクレームとキャビア・本鮪のグリエ トマトとバジル ルッコラのソース・スペイン産生ハムとフルーツ オリーブ▽温製料理・鮑とマッシュルームのパセリ風味 ガーリックトースト添え・フォアグラと洋梨のフィロー包み トリュフソース・オマール海老のパイ包み アメリケーヌソース・特製スパイス香るローストチキン&シポラタ風ポテト・特選ローストビーフ▽デザート・クリスマスショートケーキ 2名分:10 ㎝、4名分:12 ㎝「シルバーセット」▽冷製料理・ターキーとポーチエッグのカップサラダ・炙りサーモン シトラスヴィネグレット・シーフードブルスケッタ・オニオンとベーコンのキッシュ▽温製料理・パンプキンクリームスープ・ホテル特製フライドチキン&フライドポテト トリュフ風味・シーフードドリア・国産牛のビーフシチュー・特製スパイス香るローストチキン&シポラタ風ポテト▽デザート・クリスマスショートケーキ 2名分:10 ㎝ 4名分:12 ㎝●店名【ザ・ショップ N.Y. ラウンジブティック】1F・営業時間 11:00~19:00・お引き取り時間「クリスマスケーキ」11:00~19:00『おうちde クリスマスパーティーセット』12月1日~22 日:11:30~17:00、23 日&25 日:16:00まで、24日: 15:30まで●料金クリスマスケーキ 5,700円~、『おうち de クリスマスパーティーセット』2名様16,630円~、4名様30,780円~●ご予約・お問い合わせ0570-000222 (ナビダイヤル)クリスマスケーキ tokyo.com/boutique/products/nylb christmas cake2023.htmlおうちde クリスマスパーティーセット tokyo.com/boutique/products/nylb christmas party2023.htmlザ・ショップ N.Y.ラウンジ ブティック【エリア】浜松町/大門【ジャンル】スイーツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-
2023年10月04日皆さんは、義家族の行動に驚いたことはありますか? 今回は「義弟を優先する義母」を紹介します!イラスト:いのくち義実家でのクリスマスパーティーある年のクリスマス。主人公が、義実家でパーティーをしたときの話です。みんなで料理を持ち寄る出典:lamireお寿司やオードブル、クリスマスケーキなどをそれぞれの家族で持ち寄りました。テーブルには、食べ切れるか不安なほどの量の料理が並んでいます。すると義弟から残業で帰りが遅くなると連絡がきました。そこで義弟の分の料理は取り分けておくことに。すると、義母が「みんな優しいわね~ありがとう」と言って、メインのチキンを丸ごと掴んだのです。さらに、他のおかずもどんどん取り分けていく義母。その結果、みんなで食べる残りの分のほうが少なくなり、複雑な気持ちになった主人公なのでした。幼い孫がいるにもかかわらず…幼い孫たちもいるなかで義弟最優先で動いた義母。そんな義母の行動に唖然としてしまった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月05日皆さんは義実家での出来事に、戸惑ったことがありますか?家庭のルールはそれぞれとはいえ、時にはびっくりしてしまうことも…。今回は「義弟最優先な義母」とその感想を紹介します。イラスト:美吉香胡クリスマスパーティーでの出来事ある年、義家族でクリスマスパーティが行われました。主人公は一家で参加しに、義実家に向かいます。到着すると、すでにテーブルにはたくさんの料理が並んでいました。そこへ、義弟から義母に1本の電話が。どうやら残業で帰りが遅れるとの連絡だった様子ですが…?義弟に料理をとっておくことに出典:lamire出典:lamire残業で遅くなる義弟に料理を取り分ける義母。なんと大きなチキンを丸ごとトングで掴み義弟へ取っておくようでした。さらに、たくさんあった料理は次々と取り分けられて、元の”半分以下”に…。子どもたちもいる前で、義弟最優先のその行動に複雑な気持ちになる主人公なのでした。読者の感想一体義弟はどれだけ大食いなのかな?と疑問に思ってしまう義母の対応にはびっくりしました。大人よりも子ども優先ではないのかなと思ってしまいますが、ちょっと変わった義母の神経についていけないなと思いました。(匿名)1人分だけで半分以上!?義母は過保護なのかと思いました。遅れてくる人を中心に料理を取り分けたことに、ちゃんとその場にいる人たちがかわいそうだと思いました。(28歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年06月05日みなさんは、婚活パーティーに参加したことがありますか今回は、婚活パーティーで起こったエピソードを紹介します。イラスト:cherumy婚活パーティーへ…順番に女性と話していたら…ある女性の言動に…こんな女性は…悪口ばかり言う人といると、話を聞いている側は疲れてしまいますよね…。自分と価値観が合った人と結婚できることを願いたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月03日みなさんは、異性の友達がいますか?今回は、彼氏の女友達にまつわるエピソードを紹介します。女友達のA子A子も含めてクリスマスパーティー我慢していると…信じられない光景とは…いくら仲がよかったとしても、距離が近すぎると嫌ですよね。「嫌なものは嫌」とはっきり伝えた方がいいかもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月23日子どもに楽しんでもらおうと、みんなで一生懸命準備をしているのに空気を読めないママ友…。 そんなママ友が近くに一人はいますよね。 今回は非常識なママ友のエピソードを紹介します!予算を決めて持ち寄り昔、保育園の仲良しママ友4組と、私の家で、みんなそれぞれ食べ物や飲み物を持ち寄り、クリスマスパーティーをしたときのお話です。事前の話し合いの中で、だいたいの役割を決め、予算は1家族4000円程度ということに決まりました。私は当日、予算通りに買い物をし、家にあるお菓子や飲み物なども出して、足りないことのないように事前準備していました。他の2組も時間通りそれぞれ買い出しをして、集合していました。ママ友にモヤモヤ…。遅れて来たママ友。やけに荷物が少ないなと思ったら、激安スーパーで購入した激安お惣菜をテーブルに並べ、平然としていました。どうみても合計金額が2000円程度。約束通り他の3組は4000円程の買い物をしてきているのに、この人だけはケチって買い物したようです。しかも子どもが3人いて他の家族より一番多く飲み食いして帰っていきました。みんな口には出しませんでしたが、きっと同じことを思っていたはずです。それ以来、この方との持ち寄りパーティーはなくなりました。(30代/女性)こんなママ友いますよね?お金をケチった上に、誰よりも多く飲み食いするなんて空気が読めていませんよね。子どもたちも見ていることですし、お互いに気遣い合いながら、楽しく過ごしたいところです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月01日有限会社マルヤマドーププロダクションは、日本最大級のクリスマスパーティー「SABISHINBO NIGHT」が25年ぶりに渋谷で開催し、1,500人の来場者を迎え、大盛況ののちに終了いたしました。イベント詳細ページ: ANARCHYイベントは久しぶりの渋谷開催に沸くシングル達が行列を作り、オープン前からイベント開催への期待の高さで興奮が漏れ出していました。開場し12時を迎える頃には多くのシングル達が集い、DJ、演出と相まり各フロアは聖なる夜への期待と熱気で包まれ、LIVEではPERSIA、CHEHON、ANARCHYが次々に登場し場内を盛り上げ、イベントは最高潮を迎えました。CHEHONPERSIA会場内では、エントランスでコンドームの配布や14代目宣伝大使の高梨瑞樹がMCで登場するなど、セーフセックスを伝える様々な演出がなされました。高梨瑞樹POSTER 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月28日材料【キッシュ生地】15cmケーキ型使用・薄力粉……150g・卵……1個・オリーブオイル……30g・塩……小さじ1/2【フィリング】*ほうれん草……2〜3株*タマネギ(中サイズ)……1/2個*ベーコン……3枚☆生クリーム……100mℓ☆卵……2個☆粉チーズ……大さじ1☆塩、胡椒……少々【トナカイの顔】・プレッツェル ミニサイズ……16個・ミニトマト……8個・スライスチーズと海苔……適量つくり方①キッシュ生地をつくる。キッシュ生地の材料の薄力粉以外の材料をボウルに入れて混ぜる。②①のボウルに、ふるった薄力粉を加えてひとまとめにする。③②の生地を綿棒で薄く伸ばす。④③を型に敷き詰めたら、フォークで細かい穴を開けてピケする。180℃に予熱したオーブンで約20分焼く。⑤続いてフィリングをつくる。ほうれん草は2cm幅にカット、タマネギは薄くスライス、ベーコンは1cm幅に切る。⑥オリーブオイルを敷いたフライパンに、ベーコン→タマネギ→ほうれん草の順に炒めて、冷ましておく。⑦ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる。⑧キッシュ生地の中に⑥と⑦を入れて、180℃で予熱したオープンで30〜40分焼く。焼き上がったら、オーブンから出して冷ましておく。⑨キッシュが冷めたら、8等分に切り分けて、トナカイの顔を仕上げていく。目をチーズと海苔でつくり、ミニトマトの鼻、プレッツェルの角をのせたら完成!冷めてもおいしいキッシュは、たくさんのメニューが必要なパーティー料理のひとつとして大活躍してくれるはず。可愛くておいしいトナカイのキッシュ、特別なクリスマスの日にぜひチャレンジしてみてね!PROFILENatsukoさんインスタグラムで披露する、季節の食材を使った毎日の献立やお弁当の投稿が大人気! 書籍『365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました』(KADOKAWA刊)に掲載も。ふたりの男の子のママ。@725_kwhr
2022年12月20日材料野菜は冷蔵庫の中にある物をお好みでどうぞ!・鶏もも肉(今回は唐揚げ用を使用)……300g・ブロッコリー……1株・ロマネスコ……1/2株・ニンジン……1本・紫タマネギ……1個・ジャガイモ……1個・サツマイモ……1/3本・ミニトマト……7〜10個・しめじ……1パック・ローズマリー……3本・塩、胡椒……少々・オリーブオイル……大さじ3・お好みのソース(バーニャカウダソースや明太マヨソースなど)用意するもの・トナカイや星など、クリスマスモチーフの抜き型をお好みでつくり方①ジャガイモをラップで包み、竹串がスッと通る位の固さになるまでレンチンする。②鶏肉をジップロックに入れ、塩胡椒と、お好みでおろしニンニク(分量外)などで下味をつけておく。野菜は食べやすい大きさにカットする。ニンジンはトナカイ型、サツマイモは星型で抜いて、下茹でしておく。ロマネスコとブロッコリーも軽く下茹で、またはレンチンしておくとよい。③オーブンを180℃で予熱スタート。天板にオーブンシートを敷く。④天板に鶏肉と野菜を彩りよく並べて、上にローズマリーを置いたら、塩胡椒とオリーブオイルを全体にかける。⑤180℃に予熱したオーブンに入れて、30〜40分位焼く。焼き上がったら天板のまま食卓へ。お好みでソースをかけて召し上がれ。素材のおいしさがぎゅっと詰まった、ぎゅうぎゅう焼きが完成。クリスマスモチーフの型抜き野菜があるだけでテンションUP! 子どももきっと野菜をたくさん食べられるはず。簡単で栄養たっぷりのぎゅうぎゅう焼き、試してみてはいかが?PROFILENatsukoさんインスタグラムで披露する、季節の食材を使った毎日の献立やお弁当の投稿が大人気! 書籍『365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました』(KADOKAWA刊)に掲載も。ふたりの男の子のママ。@725_kwhr
2022年12月20日