「ソフトバンク」について知りたいことや今話題の「ソフトバンク」についての記事をチェック! (2/13)
スマートフォンで支払いができる便利なキャッシュレス決済が拡大している。ソフトバンクユーザーなら、なんと言っても「PayPay」決済がオトクだ。というのも、ソフトバンクユーザーはPayPayポイントの還元率が高いのだ。「PayPay」で支払いをすると、支払額に応じてPayPayポイントが還元され、PayPayポイントはそのまま1ポイント1円としてPayPayが使える店で利用できるのだが、「ソフトバンクユーザーだからたくさん還元される」ショップや、「買い物をしなくても持っているだけでポイントが付与される」サービスがある。ソフトバンクユーザーだけが享受できるPayPayのオトクな使い方◆いろいろなお店でPayPayポイントがキャッシュバック、最大100%のキャッシュバックもあるPayPayは「PayPay決済」を導入している店舗で使え、主要なコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストア、レストランやカフェ、居酒屋など、多くの店で使用できる。PayPayを使えば使うほどPayPayポイントの付与率がアップし、さらにキャンペーンによっては大量にPayPayポイントが還元されることも。例えば2022年9月は、Amazonでの買い物で「2回に1回の確率で当たるペイペイジャンボ抽選で最大全額戻ってくる」というキャンペーンが行われている。付与上限はなんと10万ポイント。もしかしたら10万円分が実質無料になるかもしれない。◆LINE MUSICが6カ月無料、7カ月目以降は月額料金の20%分のPayPayポイントがもらえる音楽好きにはうれしい特典が、半年の「LINE MUSIC無料」というサービス。さらに継続して使う場合も、実質20%オフになる。◆金曜日はeBookJapanで買い物をすると、マンガ・書籍が通常還元+10%のPayPayポイントで戻ってくるマンガを含む読書好きな人にもメリットが。金曜日にeBookJapanで買い物をすると、マンガ・書籍の購入額に応じて、通常の還元ポイントに加えて+10%のポイントが還元される。本を買うなら金曜日に!◆日曜日にPayPayモールで買い物をすると、通常還元+10%のポイントが戻ってくる音楽も本もそんなに……、という人にも、もちろんメリットがある。何でも揃うPayPayモールで日曜日に買い物をすると、通常還元ポイントに加え、10%のポイントが戻ってくる。オンラインショッピングはまとめて日曜日に買おう。(※上記キャンペーンは10月9日で終了予定です。10月12日より、新しいキャンペーンが始まりますので、記事下部URLをご覧ください)◆毎年誕生月に1,000円相当のポイントがプレゼントされるPayPayをそんなに使わないという人にもメリットがある。ソフトバンクユーザーなら、毎年誕生月に1,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされる。そのほかにも、ソフトバンクユーザーがPayPayポイントを大量獲得できる場面はたくさんある。詳しくは公式サイトから確認してほしい。ソフトバンクユーザーなのにPayPayを使わないのはもったいない。まだPayPayのアプリをインストールしていない人は、ぜひこの機会にダウンロードしてみよう。【参考】※ソフトバンク公式サイト※キャンペーンサイト
2022年09月20日ハート型のワイヤレスイヤホン「HeartBuds」が、2022年6月初旬より順次、ソフトバンクショップ・ロフトにて販売される。"ぷっくりハート型”の完全ワイヤレスイヤホン「HeartBuds」は、"ぷっくり”と光沢感のあるハート型に仕上げた、大人かわいい見た目のワイヤレスイヤホンだ。そのキュートな見た目以上の高い機能性もポイントで、生活防水、10分充電で約1.5時間再生可能な急速充電、フル充電時で約6時間の連続再生を実現。また外音取り込み機能付き、音ズレや音切れもなく低遅延・高音質を可能にするなど、音楽ラバーにとっても満足度の高い完全ワイヤレスイヤホンに仕上げている。耳にぴったりフィット&選べる2色イヤーピースは、5サイズもセットされているため、自分の耳にぴったりなサイズを選べるのも嬉しいポイント。カラーはレッドとピンクの2種類(※)で、いずれもシンプルなホワイトカラーの専用ケースが付属する。※ソフトバンクショップではレッドのみの販売。ギフトにもおすすめなお「HeartBuds」には、ハートのモチーフ入りの愛らしいギフトボックスもセットに。自分へのご褒美にはもちろん、大切な人へのプレゼントとして贈るのもおすすめだ。【詳細】「HeartBuds」13,536円■ロフト(一部店舗を除く)販売時期:2022年6月初旬以降 ※予定■ソフトバンクショップ(一部店舗を除く、オンラインショップは取扱いなし)販売時期:2022年6月中旬以降 ※予定※ソフトバンクショップはレッドのみの販売。■フェリシモ オンラインショップ予約受付:2022年5月19日(木)より開始。<スペック>ドライバーユニット:ダイナミック型φ6mm再生周波数帯域:20Hz〜20kHzインピーダンス:16Ω音圧感度:100.5dB/mW at 1KHz質量:片側 約4.5g充電時間:イヤホン 約1時間、充電用ケース 約2時間 ※使用環境により異なる。対応機器:Bluetooth機能を搭載しているスマートフォン・タブレット、その他音楽再生機能、通話機能を有する Bluetooth搭載機器インターフェイス:USB(Type-C)ポート防水性能:IPX4外形寸法:イヤホン 約23(W)x 23(D)x 20(H)mm、充電用ケース 約60(W) x 28(D) x43(H)mm対応コーデック:SBC、AAC、aptX連続使用時間:音楽再生 約6時間(充電用ケース使用時 約16時間)※使用環境により異なる。Bluetooth 規格:Version 5.0(対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP)同梱物:イヤホン(左/右)×1、イヤーピース(XXS/XS/S/M/L)×2、充電用ケース×1、充電用ケーブル×1、かんたんガイド/保証書×1
2022年06月09日GENERATIONS from EXILE TRIBEの佐野玲於が、中日ドラゴンズの「ガールズシリーズ 2022 中日vsソフトバンク戦」の始球式に登場した。GENERATIONSのメンバーが7人ということで背番号7番のユニフォーム姿で登場した佐野は、球技全般が苦手ということで試合前には「大暴投注意報。。。」とSNSに投稿。目標としていた100キロには届かなかったものの本番では75キロの直球を投げ込むと、観客からは盛大な拍手が沸き起こり、ガールズシリーズ最終日を盛り上げた。始球式終了後、「ライブの500倍緊張した」とコメントした佐野。生まれ故郷・愛知での始球式に「生まれ育ったところでこういう思い出を残せてすごくうれしい」と語り、「年齢が近い選手の活躍から感動や勇気をもらうので、自分もそういう存在になれるように頑張りたい」と今後の活動への意気込みも語った。<リリース情報>GENERATIONS from EXILE TRIBE ニューシングル『チカラノカギリ』2022年8月3日(水) リリースGENERATIONS『チカラノカギリ』ジャケット●CD+DVD(RZCD-77575/B):2,400円(税込)【CD収録内容】・チカラノカギリ・タイトル未定(新曲)【DVD収録内容】・チカラノカギリ(Music Video)※Version1(仮)ほか収録内容未定●CD+DVD(RZCD-77576/B):2,400円(税込)【CD収録内容】・チカラノカギリ・新しい世界【DVD収録内容】・チカラノカギリ(Music Video)※Version2(仮)ほか収録内容未定※RZCD-77575/B、RZCD-77576/BのDVDに収録予定の「チカラノカギリ」(Music Video)はバージョン違いとなります。●CD Only(RZCD-77577):1,500円(税込)【CD収録内容】・チカラノカギリ・新しい世界・タイトル未定(新曲)・新しい世界(Orchestra Version)予約リンク:<ツアー情報>GENERATIONS LIVE TOUR 2022 "WONDER SQUARE"※終了分は割愛6月11日(土) 青森・盛運輸アリーナ(青森県栄スケート場)6月12日(日) 青森・盛運輸アリーナ(青森県栄スケート場)6月17日(金) 三重・三重県営サンアリーナ6月18日(土) 三重・三重県営サンアリーナ6月19日(日) 三重・三重県営サンアリーナ6月24日(金) 兵庫・ワールド記念ホール6月25日(土) 兵庫・ワールド記念ホール6月26日(日) 兵庫・ワールド記念ホール関連リンク公式HP:::::::
2022年06月06日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が出演するソフトバンクのテレビCMシリーズ「学割HERO’S」最新作「すべての親がHERO’S」篇が、27日より全国で放送される。“ソフトバンク”の学割キャンペーン「SoftBank学割」の魅力を伝える同CMでは、「勝手にHERO’S」のテレビCMシリーズで「知らないうちに役に立つヒーロー」役として出演している松本が、「親子の役に立つヒーロー」に変身。子供の弁当を作る母親や、パンクした自転車を押す女子学生、学芸会で木の役を演じる寺田心など、さまざまな親子を応援しようと奮闘するも、どれも先を越されてしまい困惑する姿を描く。学芸会で頑張る寺田を全力で応援する母親役として、前回の「スマホPTA」篇に続き、小池栄子が登場する。学ラン姿で腕に「学割応援団」と書かれた腕章をつけ、学校の屋上に立つ松本と白戸家のお父さん。朝早くから息子の弁当作りをする母親を応援しようと、松本がコック帽をかぶろうとするも、その間に弁当が完成。驚く松本に、白戸家のお父さんは「先越されたな!」と一言。続いてのシーンは、パンクした自転車を押している女子学生を、松本と白戸家のお父さんが見つめている。松本さんは送迎を応援しようと、気合十分でリアカーを走らせるが、そこに学生の父親が軽トラに乗って現れる。松本は「また先に!」と再び先を越されたことにショックを受ける。次のシーンは、学校の体育館で行われている学芸会。木の役を一生懸命演じる寺田と、それを観客席で見ている松本と白戸家のお父さん。白戸家のお父さんが「脇役だな!」とツッコむと、松本は「よっしゃ!応援や」とメガホンを取り出そうとする。すると、横にいた寺田の母親(小池)が、「頑張ってーー!!心ーー!!」と全力で応援。その様子を優しく見つめる松本は「応援するで、学割で」とつぶやく。最後のシーンでは、学芸会に感動した松本が「学割最高‥‥」と涙を流す。
2021年03月25日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が出演するソフトバンクの新テレビCM「大仕掛け」篇が、3月3日より全国で放送される。データ通信量の上限がなく、「ギガ」を無制限に使える“ソフトバンク”の新料金サービス「メリハリ無制限」の魅力を伝える今回のテレビCM。「無制限に役に立つヒーロー」としてソフトバンクのテレビCMに出演中の松本が、一面真っ白な空間に白戸家のお父さんと飛び込み、さまざまな大仕掛けに挑戦しながら新料金サービスの魅力をプレゼンする。松本は大きなハンドルを必死の形相で回して“仕掛け”を動かしたり、「4G」と書かれたパネルを華麗なシュートで「5G」に変えたり、巨大ダルマ落としを3回連続で成功させたり、さまざまな大仕掛けを通して“ソフトバンク”の新料金サービス「メリハリ無制限」をアピール。その様子に的確にツッコむ、白戸家のお父さんとの息の合ったコンビネーションに注目だ。シュートのシーンでは、松本が助走をつけて華麗にサッカーボールをシュートすると、「4G」と書かれたパネルに見事命中。パネルはくるっと回転し、「4G」が「5G」に。松本が大きくガッツポーズをすると、白戸家のお父さんは「まぐれだな!」とツッコむ。シュートを決め、「(4Gと5Gが同じ料金で)使えるんやぁー!」と叫ぶシーンでは、一度目のカットから松本は大迫力の叫びを披露し、現場はその完成度の高さに「おぉ~!」とびっくり。これには松本も「ばっちりやんか!」と自信の動きが完璧だったことに自画自賛し、またも現場の笑いを誘った。その後もさまざまな大仕掛けに全力で挑み、無事撮影が終わるとほっとした表情を浮かべていたという。
2021年03月01日NiziUとソフトバンクが本日2021年2月10日を "ニジューラボの日"とし、新プロジェクト「NiziU LAB(ニジューラボ)」をスタートする。「NiziU LAB」では、踊るNiziUをスマホのカメラを通して好きな場所に出現させて楽しめるARコンテンツや、目の前にいるかのようにNiziUが歌って踊るVR映像、様々なアングルからNiziUを楽しめるFR(多視点)映像を楽しむことができる。他にもメンバー全員でゲームを楽しむコンテンツや各メンバーからのメッセージなどが、本日オープンした特設サイトにて毎週水曜日の20時に公開予定。どれも5G時代ならではの臨場感あふれるバラエティー豊かな内容となっている。#どこでもNiziU(AR SQUARE)イメージNiziU"超接近"シアター(VR SQUARE)イメージNiziU"マルチアングル"シアター(FR SQUARE)イメージ「NiziU LAB」特設サイト:そして、「NiziU LAB」の魅力を紹介する新テレビCM「NiziUを楽しみつくそう」篇が本日より全国放映スタートする。テーマソングには4月にリリースされるシングルに収録の新曲「Poppin’ Shakin’」を採用。CMは「白戸家のお父さん」と初対面するシーンから始まり、「Poppin’ Shakin’」とダンスの盛り上がりに合わせ、渋谷、ケーキの上、レインボーブリッジ、LEDステージ、と次々に変わるステージで「NiziU LAB」で楽しめるコンテンツが次々と紹介されている。CM撮影では、CGで小さくなった自分たちの姿に驚いたり、 メンバー同士でモノマネやNINA考案の「きゅんポーズ」を披露するなど、休憩中も大盛り上がりだったという。また新曲「Poppin’ Shakin’」についてメンバーは、「ポップで楽しい曲なので、 踊っていても楽しい(MAKO)」「みんな一緒に踊ってもらえたらうれしい(RIKU)」「サビのところのジャンプするシーンが楽しいポイントです(NIMA)」とコメントしている。<出演者インタビュー>――今回のCM撮影の感想RIKUソフトバンクさんとNiziUがコラボ出来て本当に嬉しかったです。 すごいキラキラしたところで私たちのダンスを披露することが出来て、 ライブみたいな雰囲気を味わえたのですごく楽しかったです。――白戸家のお父さんと初共演していかがでしたか?MAYAずっと夢見ていた白戸家のお父さんとの初共演だったので嬉しかったですし、 お父さんは凛々しかったです。――番こだわったポイントや大変だったことはありますか?MAYUKA今回は白戸家のお父さんに私たちのダンスを見てもらうっていうシーンがあるんですけど、 私たちもお父さんに楽しんでもらえるように、 精いっぱい踊りました。――今回のCMで採用された楽曲はどのような曲になっていますか?RIMA私たちがみなさんに新しい世界をお見せして、 みんなで一緒に楽しもう!という私たちの想いが込められた楽曲になっています。――今回のダンスについて振付のポイントを教えてくださいMAKODa Dancing Day&Night!の振り付けなんですけど、 みんな一緒に踊ろうという気持ちが込められて本当に真似しやすい振り付けになっています。 また直接、 J.Y. Parkさんからアドバイスをいただいて作った振り付けなので、 ぜひ真似してみてください。――「NiziU LAB」でもし皆さんのアイディアが採用されたらどのようなコンテンツを発信してみたいですか?NINA私はファンのみなさんと一緒に踊ってみたいと思っています。――CMでは皆さんが様々な場所で踊るといったコンセプトになっているかと思いますが、 今後「ここで踊りたい!」「こういうステージに立ってみたい!」と思うところはありますか?RIO私たちはまだ大きなステージに立ったことがないので、 東京ドームとか大きいステージで踊ってみたいですし、 今回の「NiziU LAB」を活用して大きなステージで踊ってみたいです。――皆さんは誰にバレンタインをあげたいですか?またバレンタインの思い出などありますか?AYAKA私はメンバーのみんなにあげたいなと思います。 私は小さい時にお母さんとチョコレートを作って友達とかお父さんにあげていた思い出があります。<CMムービー>ソフトバンク新テレビCM 「NiziUを楽しみつくそう」篇2021年2月10日(水)放映開始テレビCM本編メイキング・グループVer.メイキング・メンバーソロVer.インタビュー"ニジューラボの日"限定企画もまた、本日"ニジューラボの日"限定の企画も。「Poppin’ Shakin’」とダンスをたっぷり楽しむことができる特別CM「NiziU LAB、はじまる」篇(60秒)が1日限り放映され、読売新聞朝刊ではNiziUがAR技術で紙面から登場し、メンバーからのスペシャルメッセージを楽しむことができる。さらに「NiziU LAB」CMを彩る新曲「Poppin’ Shakin’」が、4月7日のCDシングルリリースに先駆け2月20日に先行配信されることが急遽決定。先行配信を記念して、LINE MUSICでは「Poppin’ Shakin’」」を聴いて応募すると抽選で各メンバー20名ずつ合計180名に、"オンラインNiziUメンバー個別ミート&グリート" が当たる企画が実施される。リリース情報NiziU 2nd Single『Take a picture/Poppin’ Shakin’』2021年4月7日(水) リリース●初回生産限定盤A(CD+DVD):2,100円(税込)※シリアルナンバー入りチラシ封入※トレーディングカード初回A ver. 全10種の内1種ランダム封入※三つ折り歌詞ブックレット封入【収録曲】M1. Take a picture(コカ・コーラCMソング)M2. Poppin’ Shakin’(ソフトバンク「NiziU LAB」CMソング)M3. 未定M4. Poppin’ Shakin’ -Instrumental-(予定)【DVD】『Take a picture/Poppin’ Shakin’』 Jacket Shooting Making Movie●初回生産限定盤B(CD+ブックレット):1,800円(税込)※シリアルナンバー入りチラシ封入※トレーディングカード初回B ver. 全10種の内1種ランダム封入【収録曲】M1. Take a picture(コカ・コーラCMソング)M2. Poppin’ Shakin’(ソフトバンク「NiziU LAB」CMソング)M3. 未定M4. 未定 -Instrumental- (予定)【ブックレット】28P撮りおろしフォト・ブックレット封入●通常盤(CD):1,600円(税込)※初回仕様:シリアルナンバー入りチラシ封入※初回仕様:トレーディングカード通常盤 ver. 全10種の内1種ランダム封入※三つ折り歌詞ブックレット封入【収録曲】M1. Take a picture(コカ・コーラCMソング)M2. Poppin’ Shakin’(ソフトバンク「NiziU LAB」CMソング)M3. 未定M4. Take a picture -Instrumental- (予定)●WithU盤(ソロ盤 / 全9形態):1,400円(税込)※Sony Music Shopのみで販売※NiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」または「WithU MOBILE」会員限定(完全受注生産限定商品)※ソロジャケット&ピクチャーレーベルの特別仕様※各メンバーver. トレーディングカード全3種の内1種ランダム封入※三つ折り歌詞ブックレット封入【収録曲】M1. Take a picture(コカ・コーラCMソング)M2. Poppin’ Shakin’(ソフトバンク「NiziU LAB」CMソング)M3. 未定■予約購入受付期間:2021年2月1日(月) 10:00~2月19日(金) 11:59まで■入金期限:2021年2月19日(金) 23:00まで※上記スケジュールは都合により変更となる場合がございます。※ご予約購入受付期間にご予約いただいても、2021年2月19日(金) 23:00までにご入金いただけなかった場合、商品はご購入いただけません。※必ずNiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」または「WithU MOBILE」と同名義のSony Music Shopアカウントにてご購入ください。<ご予約購入方法>Sony Music Shopにて、期間内に対象商品をご予約ください。※本商品はNiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」または「WithU MOBILE」会員の方だけがご注文いただける限定商品です。※本商品にはSony Music Shop限定特典<オリジナル・A4クリアファイル>は付与されませんので、予めご了承ください。※NiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」または「WithU MOBILE」会員の方は下記サイトからマイページへログインの上、特設リンク経由で本商品をご注文ください。<まとめ買いに関して>『Take a picture/Poppin’ Shakin’』WithU盤全9形態をまとめてご購入いただいた方に、オリジナル特典「NiziUマルチBOX」をプレゼントいたします。※WithU盤全9形態をまとめて収納いただけるデラックスBOXとなります。※個別カートよりWithU盤(ソロ盤)をご購入いただいても、オリジナル特典は付与されません。必ずまとめ買いカートより商品をご購入ください。<ご予約購入時の注意事項>・お申込みにはSony Music Shopの会員登録が必要です。ご利用条件などはSony Music Shopの規約に準じます。必ずNiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」または「WithU MOBILE」と同名義のSony Music Shopアカウントにてご購入ください。・フィーチャーフォン(ガラケー)からはお申込みいただけません。・決済方法はクレジットカード、前払い方式オンライン収納代行(コンビニ払い、Pay-easy、ネットバンキング)になります。・Amazon Pay、楽天ペイ、代金引換はお選びいただけません。・前払い方式オンライン収納代行は、1配送毎に別途金187円(税込)の支払手数料が必要です。また支払期限を過ぎると自動的に購入権利が取り消されますのでご注意ください。・お届けについては予告無く変更する場合や、商品の入荷状況や配送状況、地域及び天候の状況や交通状況などによりやむを得ずお届け予定時期までのお届けが出来ない場合もございます。予めご了承ください。・日本国外への発送サービスは行っておりません。・決済方法により、別途手数料が発生する場合がございます。・ご購入金額により、別途送料が発生する場合がございます。・その他、Sony Music Shopサイト内の注意事項をよくお読みの上、お申込みください。<WithU盤 予約URL>NiziU OFFICIAL FANCLUB「WithU」: OFFICIAL FANCLUB「WithU MOBILE」:イベント情報2nd Single『Take a picture/Poppin’ Shakin’』ご購入者対象オンラインイベント【イベント内容】<A賞>■内容:オンラインNiziUメンバー全員ミート&グリート■当選人数:520名様■コミュニケーション時間:お一人様につき各メンバー10秒程度予定<B賞>■内容:オンラインNiziUメンバー個別ミート&グリート■当選人数:各メンバー520名様ずつ■コミュニケーション時間:お一人様につき15秒程度予定※ご希望のメンバーを選んでご応募いただけます。<C賞>■内容:オンライン・トークショー■当選人数:22,020名様■お持ちのスマートフォンやタブレットを通じて、メンバーのトークショーをご観覧いただけます。※メンバーとの会話は行うことが出来ません。【開催日】2021年5月予定 ※近日発表※開催時間・参加方法詳細は追ってご案内いたします。【対象商品】NiziU 2nd Single『Take a picture/Poppin’ Shakin’』■初回生産限定盤A:2,100円(税込)■初回生産限定盤B:1,800円(税込)■通常盤初回仕様:1,600円(税込)【参加方法】初回生産限定盤A・初回生産限定盤B・通常盤初回仕様に封入されている<シリアルナンバー入りチラシ>に記載のシリアルナンバーを使用して、ご希望のオンラインイベント(A, B, C賞のいずれか)の抽選にご参加いただきます。見事当選されますと、お選びいただいたオンラインイベントにご参加いただけます。・抽選の前に、ご希望のオンラインイベント(A, B, C賞のいずれか)をお選びいただきます。・1シリアルナンバーにつき、1口(A, B, C賞のいずれか)の抽選にご参加いただけます。・複数のシリアルナンバーをお持ちの方は、お持ちのシリアルナンバーと同数抽選にご参加いただけます。・ご当選された方のみ、お選びいただいたオンラインイベントにご参加いただけます。・ハズレもありますので、予めご了承ください。・当選結果は抽選後すぐに表示されます。・その他詳細、注意事項はNiziU Official Websiteにて。キャンペーン情報『H&M♡NiziU』(読み:エイチ・アンド・エム ラブズ ニジュー)H&M 2021年春夏キャンペーン『H&M♡NiziU』ビジュアル■発売日:2021年2月18日(木)■国内販売店舗:全国のH&M Divided取り扱い94店舗および公式オンラインストア(hm.com)※下記店舗を除くH&M 有明ガーデン店、H&M イオンスタイル新浦安店、H&M イオンモール宇城店、H&M イオンモール高知店、H&M イオンモール高岡店、H&M イオンモール広島府中店、H&M イオンモール宮崎店、H&M イオンレイクタウンmori店、H&M 戎橋店、H&M オリナス錦糸町店、H&M Coaska Bayside Stores横須賀店、H&M ザ・モール仙台長町店 、H&M THE OUTLETS HIROSHIMA店、H&M SoCoLa武蔵小金井クロス店、H&M 二子玉川ライズ店、H&M ラソラ札幌店、H&M ららぽーとEXPOCITY店、H&M ららぽーと立川立飛店※2月18日(木)が休館日の3店舗(H&M仙台PARCO店、H&MららぽーとTOKYO-BAY店、H&Mららぽーと横浜店)は2月19日(金)より発売となります。※アジア他国の発売日は国によって異なります。『H&M♡NiziU』キャンペーン・ムービーコカ・コーラ×NiziU『この瞬間が、私。』キャンペーンNiziU ×「コカ・コーラ」コラボビジュアル「コカ・コーラ」 NiziU限定デザインボトルのラベルに記載されているQRコードをスマートフォンで読み込み、キャンペーンサイトにアクセスして応募すると、抽選で「コカ・コーラ」限定のNiziU特典やLINEポイントが合計20万名様に当たります。NiziU特典はコカ・コーラ × NiziU 限定オンラインイベントとNiziUオリジナルQUOカード(1,000円分)です。スマートフォン上でNiziUメンバーが登場して、その場で抽選結果を教えてくれます。対象製品のラベルは10種類あり、応募するラベルによって抽選結果の演出も変わります。また、ハズれた場合でも、スマートフォンの画面上で、NiziUメンバーと一緒に写真撮影ができます。<応募方法>「コカ・コーラ」 NiziU限定デザインボトルのラベルにあるQRコードをスマートフォンで読み込み、表示されるキャンペーンサイトからコースを選んで応募してください。抽選で合計20万名様へ素敵な賞品が当たります。<対象製品>●「コカ・コーラ」 NiziU限定デザインボトル 500mlPET / 1.5LPET / 350mlPET / 700mlPET●「コカ・コーラ ゼロ」 NiziU限定デザインボトル 500mlPET / 1.5LPET / 350mlPET / 700mlPET●「コカ・コーラ ゼロカフェイン」 NiziU限定デザインボトル 500mlPET / 1.5LPET※350ml、700mlは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアでのお取り扱いとなります。<応募期間と賞品>■第1弾:1月4日(月) 0:00~2月14日(日) 23:59コカ・コーラ × NiziU 限定オンラインイベント5,000名様■第2弾:2月15日(月) 0:00~5月31日(月) 23:59NiziUオリジナルQUOカード(1,000円分)5,000名様■共通:1月4日(月) 0:00~5月31日(月) 23:59LINEポイント20ポイント19万名様※お一人様1日1回までの応募となります。※お一人様各賞品1回までの当選となります。【コカ・コーラ】「この瞬間が、私。」TVCM 60秒【コカ・コーラ】「この瞬間が、私。」TVCM 30秒【コカ・コーラ】「この瞬間が、私。」TVCM 15秒「コカ・コーラ」公式サイトはこちら:<Huluで配信中のNiziU関連コンテンツ>・『Nizi Project』 Part1、Part2地域オーディション、東京合宿、韓国合宿からデビューメンバーに決定するまでの軌跡を追う・『NiziU 9 Nizi Stories』NiziU9人がインタビューで「Nizi Project」を振り返るメンバーそれぞれのストーリー・『We NiziU!TV』NiziU初の冠バラエティー番組。バラエティー修行中のNiziUに、毎回ある “ゆる~い” ミッションが課せられ、そのミッションをクリアしてゆく姿を描くロケ・バラエティー番組。Hulu 公式サイト:関連リンクNiziU Official Website Official Twitter Info Official Instagram Artist Official Instagram Official TikTok Official Facebook Official YouTube Channel
2021年02月10日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が出演するソフトバンクのテレビCMシリーズ「無制限HERO’S」の第2弾「女性の夢」篇が、9日から全国で放送される。データ通信量の上限がなく、「ギガ」を無制限に使える“ソフトバンク”の新料金サービス「メリハリ無制限」の魅力を伝える同シリーズ。「知らないうちに勝手に役に立つヒーロー」を演じる松本が“無制限パワー”を手に入れた「登場」篇に続き、第2弾の「女性の夢」篇では、近藤春菜演じる女性を美しく大変身させる。前作に続き、松本を導くアンドロイドの無制限少女役として玉城ティナさんも登場している。近藤がリビングでバランスボールに乗る様子を見ていた松本と玉城と白戸家のお父さん。近藤が「やせてオシャレしたいな」とつぶやくと、玉城は、松本にちらっと目線をやり、松本が手を伸ばして“無制限パワー”を発動させると、リビングはたちまちバランスボールだらけに。“無制限パワー”をうまく使いこなせない松本を見た玉城は、少し厳しい表情で「ツギ。」と指示。続いて、キュウリパックで美容に励む近藤に“無制限パワー”を発動させると、近藤の顔面に大量のキュウリが舞い、キュウリを振り払うとなんときれいなモデルに大変身する。さらに次々と洋服が変わり、白のミニワンピースを着て憧れのランウェイを盛大な歓声の中でウォーキング。そしてなぜかイケメンの顔になってちゃっかり一緒にランウェイを歩く松本に、白戸家のお父さんも思わずツッコむ。無事近藤の夢は叶うが、最後に“無制限パワー”がきれてしまい、近藤の体と顔は元通りに……。まだまだ“無制限パワー”を使いこなせない松本に、白戸家のお父さんは「修行が足りん!」と喝を入れる。近藤は、白のミニワンピースの衣装で現場入り。その衣装を見た松本が「いいね、可愛いね」と声をかけると、近藤はどこか恥ずかしそうに、「ありがとうございます。照れちゃう」と笑顔をこぼした。ランウェイで投げキッスをするシーンでは、松本はスタッフから「ラブリーな感じ」「アイドル気分で」と可愛い演技を求められ、慣れない演技に苦戦しながらもテレビでは見せないお茶目な投げキッスを披露。「可愛い! カット!」とOKが出ると、ほっとした表情を浮かべた。
2021年02月04日ガールズグループ・NiziUが29日、ソフトバンクとコラボした新プロジェクト「NiziU LAB」を2月10日に開始することを発表した。NiziU LABでは、NiziU初となるVR・AR・FRコンテンツを公開。目の前にNiziUがいるような体験ができるVRや、メンバーがスマホのカメラを通して自分と同じ空間に登場するAR、複数のカメラで撮影した映像から見たいアングルの映像を選択して視聴することができるFRなどの技術を活用した、躍動感あふれるコンテンツを提供していく。NiziU LABは、ソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」の各アプリで楽しめる。またソフトバンクの公式Twitterでは、コンテンツ開始のカウントダウン企画として、NiziUと一緒に盛り上がれるティザー配信を2月1日から9日まで公開予定。NiziUは「5G LABだけの特別なコンテンツをたくさん配信していきます」と宣言し、「5GにARやVR、なんだかとってもわくわくします! みなさん、お楽しみに~!」と呼びかけた。
2021年01月29日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志を起用したソフトバンクの新テレビCMシリーズ「無制限HERO’S」の第1弾「登場」篇が、23日から全国で放送される。データ通信量の上限がなく、「ギガ」を無制限に使える“ソフトバンク”の新料金サービス「メリハリ無制限」の魅力を伝える同シリーズ。新CMでは、松本が玉城ティナ演じるアンドロイドの無制限少女から“無制限パワー”を授かり、“無制限に役に立つヒーロー”となる。どこまでも無限に広がる、不思議な“無制限の世界”にやってきた松本と白戸家のお父さん。すると突然、無制限少女(玉城)から「ヨウコソ、アナタニ、ムセイゲンノパワーヲ、アタエル」と声を掛けられ、松本は「無制限?」と困惑する。無制限少女は独特のポーズでパワーを発動。たちまち、松本の服がシルバーのスーツに変わり、白戸家のお父さんもシルバーのマントをまとった姿に。「なんやこれ!?」と松本は戸惑う。無制限少女が松本に同じポーズをするよう促すと、松本の手からも“無制限パワー”が発動。白戸家のお父さんは無重力状態となって宙に舞う。驚く松本は、今度は自分自身に“無制限パワー”をかけてしまい、さまざまな髪型に変わる「ヘアースタイル無制限」となり、アニメのような逆立った赤髪に変身。その横で無制限少女は「ッテイウ、ムセイゲンプランナノネ」とつぶやき、最後は松本の髪型を見ながら「ソレ、似合ッテナイ」とツッコミを入れる。撮影現場に入った松本は、簡単な説明を受けるとすぐ振り入れへ。有名アーティストの振り付けを行う振付師のMIKIKO氏が考えた振り付けを覚えた松本は即本番撮影に挑み、練習時間はほんのわずかにもかかわらず、完璧な表情とポージングで世界観を表現。スタッフは思わず「最高!」と叫び両手で大きくグーサインし、その勢いに松本は「(スタッフの指が)フェイスシールドにガーンいうて当たってるやん(笑)」と笑っていた。逆立った赤髪に変身した松本が、無制限少女にヘアースタイルをツッコまれるシーンは、短いセリフで感情を表現する難しいシーンだったが、松本はさまざまな表情でスタッフの指示に対応。しかし、最終的にスタッフが「さっきの方が面白かった」とポツリともらすと、松本は思わず笑ってしまい、「俺がすべったみたいやん(笑)」とツッコミを入れ、現場は笑いに包まれた。
2021年01月22日モデルで女優の玉城ティナが、23日より全国で放送されるソフトバンクの新テレビCMシリーズ「無制限HERO’S」の第1弾「登場」篇で、クールなアンドロイド役に挑戦した。ダウンタウンの松本人志を起用した同シリーズは、データ通信量の上限がなく、「ギガ」を無制限に使える“ソフトバンク”の新料金サービス「メリハリ無制限」の魅力を伝えるもの。新CMでは、松本が玉城演じるアンドロイドの無制限少女から“無制限パワー”を授かり、“無制限に役に立つヒーロー”となる。“無制限の世界”に飛び込んだ松本と白戸家のお父さん。無制限少女(玉城)が独特のポーズでパワーを発動すると、松本の服がシルバーのスーツに変わり、白戸家のお父さんもシルバーのマントをまとった姿に。無制限少女が松本に同じポーズをするよう促すと、松本の手からも“無制限パワー”が発動。白戸家のお父さんは無重力状態となって宙に舞う。さらに松本は、自分自身に“無制限パワー”をかけてしまい、さまざまな髪型に変わる「ヘアースタイル無制限」となり、アニメのような逆立った赤髪に変身。無制限少女は「ソレ、似合ッテナイ」とツッコむ。全身真っ白の衣装で撮影現場に登場した玉城は、“無制限パワー”のポーズの撮影で指の角度に苦戦。クールな見た目とキュートなポージングとのギャップに、スタッフ全員が思わず「かわいい!!」と声を上げた。白戸家のお父さんと初の顔合わせでは、「初めまして」と丁寧にあいさつし、白戸家のお父さんも玉城に興味津々。撮影中も椅子に並んで座るなど、初対面ですぐに意気投合(!?)したようだった。玉城は「アンドロイドで、しかも松本さんに指図する役だったので、そういう立場のキャラクターは今まであまりないんじゃないかと思って、楽しくやらせていただきました。決めポーズがOAで、松本さんとどんな風に合っていくのか見るのが楽しみです」と語り、「監督からポーズの細かい指示があったので、そこは何回か撮り直しました。一瞬、くすっとなるようなシュールさもあって、チャーミングなアンドロイドになったと思います」と仕上がりに自信。また、「お父さんに実際に会えたのは嬉しかったです。小さい頃から(テレビCMで)見ているお父さんなので、スタジオに登場したときはワクワクしました。並んで座るシーンでは仲良くしてくれたので、コミュニケーションはとれたと思います」と、白戸家のお父さんとの共演を喜んだ。
2021年01月22日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志、子役の寺田心、女優の小池栄子が出演するソフトバンクのテレビCMシリーズ「学割HERO’S」の最新作「親孝行」篇が22日から全国で放送される。“ソフトバンク”の学割キャンペーン「SoftBank学割」の魅力を伝える同CMでは、「勝手にHERO’S」のテレビCMシリーズで「知らないうちに役に立つヒーロー」役として出演している松本が、「親子の役に立つヒーロー」に変身。寺田演じるリーゼントのヤンキー学生が、小池演じる母親に親孝行する場面を応援する。松本は、家出をしようとする寺田の荷物をゴミ袋に変えてゴミ出しで親孝行できるよう手助けしたり、ヤンキー座りをする寺田のお尻の下に分厚い本を忍び込ませ小池へ押し花をプレゼントさせたり、他校の生徒とケンカをしようとする寺田のもとに小池を連れてきて、肩叩きで親孝行を手助けするなど、今回も大活躍。松本演じる「親子の役に立つヒーロー」の活躍により、ヤンキー学生がいつの間にか親孝行する姿を描いたコミカルなCMとなっている。「お願いします!」と元気よく撮影現場に登場した寺田。はじめのコンビニでヤンキー座りのままペロペロキャンディーをなめるシーンでは、「かっこつけている感じで」とスタッフから指示が入ると、眉間にしわをよせてにらみをきかせる。「ヤンキー座りは初めて」と言う寺田だったが、その表情の上手さと寺田のかわいらしさのギャップで、スタッフはカットと同時に笑顔に。初めてのヤンキー演技に、現場は「かわいい!」の嵐だった。エプロン姿で撮影現場に登場した小池。寺田が「寺田心です! よろしくお願いします!」と挨拶をすると、小池も一緒に挨拶。小池がリーゼントを見て「すごいね」と言うと、寺田は「これはカツラをつけていて‥‥」と丁寧に説明し、その一生懸命な様子に「かわいい」と小池も笑顔になっていた。小池は、寺田について「“心さん”ですよ。もうね、現場での振る舞いとか、本番になったらキュッとスイッチが入る役者魂だったり、尊敬しますね。私がびっくりしたのは、監督がけっこうなスピードで修正点を言ってたじゃないですか。それを一度も外すことなく、指示をそのまま修正するって、すごい難しいことなんですよ。いとも簡単にひょいひょいとやってのけたから、天性のものでしょうね。ファンになっちゃいました」と絶賛し、寺田は「いやいやいやいやいや!もう嬉しい‥‥」と恐縮。小池は「どんな役者さんに育っていくのか楽しみですね」と話した。寺田は「小池さんが出演されているドラマや映画を見させていただいていて、今日ご一緒できてすごくうれしいなと思いましたね。小池さんはちょっと怖い演技や、今回のテレビCMのような優しいお母さんみたいな感じのいろいろな役をやっていらっしゃって、間近で見てすごい勉強になりましたね」と振り返り、小池が「そんなこと言っていただいて光栄です。でもこの先ぐれる瞬間あるかもしれないよ。高校生ぐらいで」と言うと、「なるかもしれません(笑)」と返した。
2021年01月20日「今年の経済は、世界的に見れば多少持ち直すようですが、それは昨年、著しく悪化した反動です。一昨年の『コロナ禍前』と比較すれば、国内では軒並みマイナスになってしまうでしょう」こう話すのは経済評論家である加谷珪一さんだ。’21年の国内経済は全般的に落ち込みが予想され、前年比マイナスになる可能性も。「よって、積極的に『増やす』対策を立てて実行に移す必要があると考えます」と加谷さん。「貯金を続けるための鉄則は、『天引き』と同様の縛りを課すことです。まずは、給料の一定割合を支給日に強制的に貯金する意識を。給与の3割が理想ですが、継続可能なラインを考えて、最低2割を貯蓄に回しましょう」そのためにも「銀行口座を2つ」持つべきだと加谷さんはいう。「給与の振り込みがあり次第、もう1つの口座に、給料の2〜3割を入金します。そして、その口座には絶対に手をつけないように。2つの銀行の組み合わせは『メガと地銀』でもいいと思います。ただ、地銀は『数が多すぎる』と菅首相が再編を明言しているので、地域で最も規模が大きく、生き残れそうなところを選ぶべきです」また、“支出を減らす”方法として加谷さんは「細かい出費にこだわらず、大きな出費を抑える」ことを勧める。「コロナ禍でマスクなどの衛生用品や日用品などの『小規模な出費』が増えていると思いますが、これは致し方ないところ。それより、たとえば毎月の収入から貯蓄に回す額を『天引き』したお金が30万円だとして、その1割=3万円以上の支出は『大きな出費』として厳しくチェックします」該当しそうなものとして食費、自動車関連費、保険料、通信費、教育費があるがーー。「まず食費は、あまり削ると貧相になってしまい、コロナ禍にさらに気持ちが落ち込みます。教育費もなかなか削りづらい。すると、見直しを考えるべきは『車』『保険』『通信費』あたり。この3つが『大きな出費』のボーダーラインにかかるでしょう」とくに車は、ないと生活できない地域以外、税金や駐車場代とも照らし合わせて考えるべきだそう。「今後、原油価格の上昇で、ガソリンの値上がりが予想されますが、たとえ原油価格が下落しても、ガソリン価格はあまり下がらないという、日本の特殊な事情も考慮すべきでしょう。また、世界的な“脱ガソリン” へのシフトから、ガソリンスタンドが減少していくということも。マイカーを持ち続けるのはデメリットという考え方もあるのです。タクシーを使ったほうが安い場合もありますし、必要に応じてカーシェアを利用するのも経済的です」保険商品の購入・継続も見直す余地がありそうだ。「高額療養費制度を利用すれば一定額以上の窓口負担は還元されるので、貯蓄が100万円ほどあればなんとかなるでしょう。高い掛金でいくつも民間の保険に入っている必要はないとも考えられます」通信費も見直せそうな項目だ。「NTTドコモやソフトバンクが新料金プランを発表しましたが、提供開始となる3月に契約満了が近い場合には、切り替えを検討してもいいかもしれません」「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載
2021年01月13日井ノ原快彦が主演を務める、映画『461個のおべんとう』が11月6日より公開される。ヒップホップバンド・TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美によるエッセイ『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』(マガジンハウス刊)を映画化した同作は、長年連れ添っていた妻と別れることを決意した鈴本一樹(井ノ原)が、息子・虹輝(道枝駿佑)と「3年間、毎日お弁当を作る!」「3年間、休まず学校へ行く」という約束をし、お弁当を作り続けた日々を描いた心温まる作品だ。井ノ原と、道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)が親子役を務めたことでも注目を集めている同作。今回は、息子・虹輝を演じた道枝にインタビューし、井ノ原との交流や、芝居についての思いについて話を聞いた。○■「親子役だから、敬語じゃなくてタメ口で」――井ノ原さんと親子役ということで、どのように関係性を築いていったんですか?クランクインの前からマネージャーさん経由で連絡先を交換していただいて、そこからやりとりを始めたんですけど、「親子役だから敬語じゃなくてタメ口でいいよ」と言ってくださって、すごくびっくりしました。今までジャニーズの先輩方にタメ口で話すなんてことはなかったので、戸惑いはありましたし、本当に大丈夫なのかなと思ったんですけど、井ノ原さんが「僕は怒らないから大丈夫だよ」と言ってくれて、それがきっかけでタメ口で話すようになりました。撮影中も毎日一緒にお昼ごはんを食べていたので、ギターの話や自分の趣味の話をたくさんしました。――タメ口はすんなりといけたんでしょうか?最初は探り探りな感じで、ちょっと敬語が混じっているくらいの感じだったんですけど、撮影している間にだんだんと慣れてきて、最近はあまり気を遣わず話しています。撮影が終わった後も結構連絡は取り合っているんですが、撮影中は「パパ」「虹輝」と呼び合っていたから、どのタイミングで役名から本名に戻せばいいのかわからなくて(笑)。今は「みっちー」と呼ばれているんですが、僕が「イノッチ」と呼ぶのもな……と思ったり、悩んでいる途中です。本名で呼ぶのは、まだできていないです。――実際に井ノ原さんと接して、どのような印象を持たれたんですか?すごくお優しい方らしいというのは知ってたんですけど、聞いてた以上に本当に優しい方で、僕も距離が縮めやすかったです。撮影中盤くらいから本当の親子みたいな感じで接してくださったので嬉しかったです。――撮影中に、井ノ原さんや同級生役の森七菜さんや若林時英さんとはどのように交流されていたんですか?撮影が終わって、たまたま井ノ原さんの乗る車で送ってもらったことがありました。眠たくなってしまって、でも寝るのも失礼だなと思って頑張って起きてたんですけど、井ノ原さんが「寝ていいよ」と言ってくださったんで、お言葉に甘えて寝ちゃいました。同級生の2人とは、ライブハウス撮影の時に控室がカラオケボックスだったので、3人で一緒にカラオケをしました。米津玄師さんの「Lemon」を3人で歌ったりしてました。森七菜ちゃんの「スマイル」も聴いてますよ(笑)! 2人とは打ち解けたと思います。――井ノ原さんとは26歳離れてるということですが、道枝さんの年齢からして、V6さんはどういう存在ですか?ジャニーズに入る前から『学校へ行こう!』を見ていて、大好きな番組でした。僕から見たら大先輩という感じですけど、みんな絶対、V6さんのことは知っています。――好きな曲はありますか?めちゃくちゃあります! 1番好きなのは「Feel your breeze」。TVドラマ『ごくせん』の主題歌で、最初は誰の曲かわからなかったんですけど、V6さんの曲だと知って、より好きになって聴いています。去年なにわ男子で全国ツアーをやったときにもやりたかったんですけど、その時はできなかったので、今後リベンジしたいです。でも、V6さんの曲は何回かやっているので、井ノ原さんにも報告しました! 笑顔で「あ、そうなんだ、ありがとう!」と言ってくれました。――井ノ原さんは、道枝さんが舞台に熨斗をつけたお菓子を差し入れしてくれた…という話をしていたんですが、そういうのはご自分で用意されてるんですか?用意しました! 百貨店に行って「熨斗紙をつけてください」とお願いして、「なにわ男子 道枝駿佑」と書いてあるものを渡しました。前に「つけるといい」と言われたことを覚えていたので。――『BG~身辺警護人~』では木村拓哉さんとも共演をされていましたが、事務所の先輩でも、他の先輩でも、憧れの俳優さんはいますか?憧れの先輩である山田(涼介)くんや木村さんみたいなお仕事ができるようになりたいけど、「こんな俳優さんみたいになりたい」という像は、あんまりないです。でも、ドラマとか見てても、俳優さんはいろいろな作品で全然違う役をやっているので、僕もそんなギャップがある芝居ができたらいいなとは思っています。ずっと言ってるんですけど、『金田一少年の事件簿』ができたらと思いますし、サイコパスの役も、もう1回やってみたいです。――お芝居のお仕事が増えてると思いますが、アイドル活動とは違う、お芝居の面白さや難しさなど、どんなところにありますか?まだまだ経験が浅いので、わからないことだらけなんですけど、台本のセリフを読んだときに、「これはどういう気持ちで言ってるんだろう」と考えたことが、現場に行って違ったりすると、逆に楽しいなと思います。監督に「こういう気持ちにしてみて」とアドバイスをもらって、「そういうパターンもあるんだ」という発見があります。現場に行かないとわからないことも多いので、勉強になります。監督に相談もしますし、何も言われなかったら逆に、「俺の気持ちで合ってるのかな?」と不安にもなります。今回井ノ原さんは、一緒にお芝居を確認してくださったので、僕も、もし後輩とドラマや映画に出るとなったら、よくしてあげないと、と思いました。■道枝駿佑2002年7月25日生まれ、大阪府出身。関西ジャニーズJr.内ユニット「なにわ男子」に所属。1月に初の全国ツアー「なにわ男子 First Live Tour 2019 ~なにわ男子と一緒に #アオハルしよ? ~」を完遂。アーティスト面だけでなく、今春にOAされたソフトバンク「青春放題」シリーズに出演し、2020年早春テレビCM急上昇タレントランキング男性部門1位を獲得。俳優としての注目が高まるなか『BG~身辺警護人~』(20年)に出演し、現在はなにわ男子で主演を務めるドラマ『メンズ校』が放送されている。
2020年11月05日ソフトバンク(SoftBank)が、国民的アーティストである嵐とコラボレーションした新CMを発表した。ソフトバンク×嵐、5GのiPhoneの新テレビCM「これからだ」篇がローンチデビュー当時と現在の「嵐」が初共演! CM楽曲は嵐の新曲『Party Starters』を起用。最新技術を駆使して生み出された“誰も見たことのない”映像が完成!ソフトバンクが嵐とタッグを組み「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」をテーマに展開している話題のテレビCM。5G(第5世代移動通信システム)時代の新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトの最新CMとして、“初めての5GのiPhone”の新テレビCM「これからだ」篇が、10月23日より全国で放映される。今作、一番の見どころは、最先端のCG技術を駆使してリアルに再現された、全員まだ10代だった初々しいデビュー当時の「嵐」と、すっかり大人になった現在の「嵐」が21年の時を超えて初共演するシーン。また、テレビCMと連動した嵐のスペシャルコンテンツを、5G時代ならではの臨場感溢れる視聴体験を実現するソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」内でも公開。今までにない音楽ライブ、スポーツ等の映像視聴が体験できる「FR SQUARE」では、今回のCM楽曲として採用されている嵐の新曲『Party Starters』をロングバージョンで楽しむことができる他、ここでしか見ることのできないオリジナルダンスも公開。ぜひ、新CMと合わせてチェックしてみて。【作品概要】ソフトバンク 新テレビCM 「これからだ」篇(30秒・15秒)放映日: 10月23日放送地域:全国出演:嵐(大野智 / 櫻井翔 / 相葉雅紀 / 二宮和也 / 松本潤)CM楽曲: 嵐『Party Starters』URL:(特設サイト)
2020年10月23日アイドルグループ・嵐(相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、 櫻井翔)が出演する、ソフトバンクによる5G iPhoneの新テレビCM「これからだ」編(30秒・15秒)が23日より全国で放映される。同CMは、ソフトバンクと嵐がコラボレーションし「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」をテーマに、5G(第5世代移動通信システム)時代の新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトの最新作。テレビCMと連動した嵐のスペシャルコンテンツを、コンテンツ配信サービス「5GLAB」内でも公開する。「5GLAB」内のFR SQUAREでは、CM楽曲で採用されている嵐の新曲「Party Starters」をロングバージョンで楽しめる他、オリジナルダンスを公開。VR SQUAREでは、視聴しているユーザーがクルーズ客船の船長となり、3Dで世界を巡る「嵐との冒険」を体験できる。さらに、23日発売の全国紙5紙の朝刊に登場する嵐のメンバーの広告のQRコードを読み取り、AR SQUAREアプリ上で新聞全体をかざすと、嵐のスペシャルメッセージと音声が出現する。複数の新聞を順に読み取るとメンバー同士が会話する仕掛けとなっており、読み取る新聞の数によっても会話が変化する。新CMは、1999年9月15日にハワイ・ホノルル沖のクルーズ客船で行われた「嵐」のデビュー会見が舞台となった。テレビカメラの前でインタビュアーの質問に応じた後、5人並んで「これからだな……おれたち」「これからだ」と希望に胸を膨らませている彼らの姿を、また別のクルーズ客船から現在の「嵐」のメンバーが懐かしそうに眺める。デビュー当時の自分たちに思いを馳せながら、21年前と同じ表情で「これからだな……おれたちも」「これからだ」と力強く宣言するCMは、最先端のCG技術を駆使しリアルに再現した、全員まだ10代の初々しいデビュー当時の「嵐」と、大人になった現在の「嵐」が、21年の時を超えて初共演となった。21年前の姿をCGで再現するにあたって、5人は事前に基礎データを取るため「リファレンス」と呼ばれる顔の表情や動きの撮影を行った。現場でデビュー会見の映像をチェックする5人は「デビュー会見の時の心境を思い出してください」という監督のリクエストに対し、「あの頃、どんな気持ちであそこにいたんだったっけなぁ」と懐かしい記憶を呼び起こす一方、「この頃の大野さん、だいぶ動いていたんだね(笑)」「あ、ホントだ!」と、楽屋などで地蔵のように動かないという大野の現在の様子と比較して、メンバー同士の会話を弾ませる。松本の「これからだな...おれたち」というセリフを受けて、他の4人が反応するシーンでは、全員一緒に「これからだ」と発声するカット以外にも、バリエーションで1人ずつのワンショットも撮影。二宮のワンショットを収録した際、監督が「相葉さん、ほんの少しだけご自身の左側に移動してください」とオーダーすると、相葉は「あ、入んないでってことね……けっこう右肩頑張ってたんだけど」と苦笑する。実は直前のテイクで、二宮の隣りにいる相葉の右肩が不自然に動いていたらしく、「良かれと思ってやったんだけどね」「(右肩で)芝居してたんでしょ」「肩で喋ってたのに」と、メンバーから一斉に慰められていた。テレビCMのラストカットとして、全員で楽しそうに笑っている様子をローアングルから捉えるエキストラカットも撮影。「ちょっと長めに回します」という指示を受けて本番に臨んだメンバーが「5G(対応のiPhone)ほしいね。どうなるんだろうね」「iPhoneだね」などと思い思いの言葉を囁き、笑い合っていたところ、監督から「もうちょいガハハっと笑った感じがほしい」という注文が入る。すかさず二宮が「大野さん!」と呼びかけると、「じゃあ、みんな笑うよ。せーの!」と大野が合図を出し、直後、今まで以上に元気な笑い声が響き渡る。しばらくして「もっかい笑う? せーの」と再び息の合った笑いっぷりを見せ、OKテイクとなった。○嵐 コメント・デビュー当時の皆さんと初共演という話を最初に聞いた時、どのような印象を受けましたか?二宮:最初というより、撮影が終わった今でもあんまり意味が分かっていませんね(笑)。これはどういうことなんだと。櫻井:作品が完成してみないとね。二宮:やっぱり技術が最新だから、追いつかないですよ。いろいろ想像を超えちゃっているから。相葉:そうだよね。実際に共演している様子をまだ見れていないもんね。二宮:そうなのよ。松本:楽しみだよね。二宮:我々が一番楽しみにしているんじゃないかってぐらい、本当に楽しみだし、あの時代の自分たちがどうなっているのかなんて、普通は見ることができないからね。未来を夢見ることはできますけど、過去を見つめ返すって、なかなかできないから。櫻井:かっこいいね。二宮:かっこいいでしょ。松本:もう一回言って、もう一回言って。二宮:やっぱり未来は...なんて言いました、私?櫻井:違う、違う。見つめ直すことは...。二宮:あれ??相葉:なんだっけ? ま、いっか。櫻井:ま、そういうことで(笑)二宮:とにかく斬新ですよね。すごいと思いました。大野:正直、デビュー当時の映像自体を見るのはそんなに久々ではないんですよね。相葉:たしかに。松本:20周年の時とか、けっこう見たもんね。大野:そうそう。去年も見ましたけど、そもそもデビュー当時の僕らと共演できるという形が取れる今の時代に、僕は正直ついていけません。松本:いやいや、大丈夫ですよ。大野:大丈夫ですか?二宮:ちゃんと共演していましたから。大野:ニノがちょっと言っていたように、まだ想像でしかないから、僕も完成が非常に楽しみです。たぶん、想像を超えてくるんでしょうね。・デビュー当時の思い出をお聞かせください。相葉:当時はガラケーだったよね。松本:違う違う。二宮:当時のケータイのエピソードじゃないでしょ。相葉:違うの?松本:当時のハワイでこんなことがあったなっていうエピソードですよね? そっちですよ。相葉:あ、なるほど、そっちか。すいません。松本:ガラケーだったとか、そういう話じゃないよ。櫻井:まぁ、よく話してるけど、ほら、ニノが船ダメだからさ。二宮:そう。俺はギリギリまで寝てたよね。櫻井:船酔いだったよね。その意味でいうと、今回の現在の映像の中で船酔いしてないでしょ?二宮:してないよね。松本:成長したね。大野:成長した。櫻井:完全体の二宮和也が。相葉:ようやくだ。二宮:揺れてたけどね、けっこう。でも、酔わなかったよ。・初の“5G”のiPhoneが誕生する噂もありますが、どう思いますか?櫻井:いや、楽しみですよ。やっぱり我々もテレビCMの撮影こそしていますけど、5Gをまだ実感はできていないので、どういう風に見られるのか。あと、5Gを想定した内容を撮影していますが、たとえばVRとか、5Gで見たらどれくらいの映像になってるんだろうとか。何かやりながら、実感を想像しながら撮影を進めているので、それが本当に体感できる日が楽しみですし、早くね、僕らもね。相葉:ねー。二宮:え、いただけるんですか?全員:(笑)。松本:え、ソフトバンクさん?二宮:あら、いただけるんですか?相葉:高いよ、だって。二宮:そうよ。櫻井:そんな日が来ないかな、なんて。全員:(笑)。二宮:5Gでね。松本:5Gは関係ないでしょ。二宮:え、5Gで届くんじゃないんですか?櫻井:とにかく体感したいですよ。二宮:たしかにね。櫻井:自分の目の前で5Gのすごさを。すごく楽しみにしています。・今回のCMで使われている新曲「Party Starters]についてお聞かせください。松本:とにかく明るい、ポップな曲になっていると思います。今年の頭ぐらいにロサンゼルスに行ってレコーディングした、思い入れの深い曲なので、楽曲としてテレビCMで使っていただけるのはすごく嬉しいです。テレビCMをご覧になる方も、曲を聴いてくださる方も、ポジティブな気持ちになっていただけたらなと思います。・「これからだ」篇にちなんで、これからファンの皆さんにどういったことを届けていきたいですか?相葉:そりゃもう、僕らの本業であるワチャワチャ楽しくふざけるっていうのを、伝えていけたら...。松本:そこを伝えるの? 歌って踊っての方でしょ。二宮:それで20年やってないよ。松本:ワチャワチャやって20年じゃないですよ。二宮:歌って踊る、の方よ。相葉:そうですね。間違えました。二宮:間違えないで。相葉:歌って踊る姿をね、見せたいと思います。松本:そっちも見せたいけどね。両方見てほしいけど。相葉:そうだよね。これからもワチャワチャしながら、楽しく歌って踊る姿を届けたいと思います。
2020年10月23日アイドルグループ・嵐の大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤が出演するソフトバンクの新テレビCM「5G バーチャル大合唱」篇が、7日より全国で放送される。ソフトバンクと嵐は、5G(第5世代移動通信システム)時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始。第1弾として、嵐がファンと一緒に人気楽曲「Love so sweet」をバーチャルで合唱する「5Gバーチャル大合唱」の映像を採用した新テレビCM「5Gバーチャル大合唱」篇(15秒・30秒)が制作された。360度のバーチャル空間を舞台にした同CMでは、嵐のメンバーが指揮者に。ライブ会場でタクト(指揮棒)を振り上げる姿が映され、カメラが引いていくと、回転するステージの周囲360度に浮かぶ無数のモニター画面に大勢のファンの顔が映し出される。メンバーは、指揮に合わせて合唱するファンに向かって手を振ったり、ジェスチャーで盛り上げたりしながら、ステージ上を移動していく。ここで、カメラがモニター画面の1人の女性にフォーカスし、そのまま彼女が歌う自宅へと移動。手元のスマートフォンでライブを見ていた女性にカメラが回り込むと、目の前に突然ホログラムが出現し、瞬時に実体化した松本がタクトを振り上げながら、「さぁ、一緒に」と笑顔で呼びかける。背景が変化し、再び会場へ戻ってきた松本。メンバー全員が楽しそうに指揮をしながら、ファンと一緒に「Love so sweet」を合唱するカットに、「誰も見たことがない世界へ、一緒に。」というタイトルがインサートし、最後は「嵐」がカメラ目線で「さあ、5G LAB へ」と呼びかけるカットで締めくくられる。撮影に当たり、まずはトレーナーの先生から指揮のレッスンを受けた嵐。姿勢や構え、タクトの持ち方、4拍子の振り方という基本的なことから、最初はタクトを一度右に軽く振ってから始点の位置に戻って動かすと、リズムを取りやすいというちょっとしたコツまで、さまざまな手ほどきを受けた。ひと通り説明を聞いた後、さっそく指揮の練習を始めた大野と、うっとりした表情で目を閉じてタクトを振るその様子を、隣でじっと観察していた二宮。すっかり指揮者になりきっているリーダーに、二宮がニコニコしながら話しかけて、楽しそうに微笑む2人の姿があった。監督から「指揮の途中で手を振ったり、盛り上げたりするようなジェスチャーをアドリブで入れてください」という指示を受けると、指揮に慣れないうちは、タクトを振る右手とファンにアピールする左手のリズムが合わなくなることもあり、「こんな風な感じになっちゃうよね?」とメンバー同士がそれぞれのぎこちないアクションを面白おかしく披露し合う場面が。両手とも同じ動きになってしまう相葉を見て、櫻井と二宮が大爆笑。また、大野は逆に右手と左手の動きがバラバラになってしまい、そのちぐはぐな指揮を松本が大げさに真似して、ほかのメンバーの笑いを誘っていた。「Love so sweet」を歌う1人のファンの前に現れたホログラムが松本へと姿を変えるシーンでは、指揮しながら歌うだけでなく、途中で「さぁ、一緒に」と呼びかけるセリフも入ることから、松本は思わず「超ムズかしいじゃないですか。激ムズ」と吐露。ワンカット毎にモニターを見ながら真剣な表情で監督と話し合い、カメラワークを務めるスタッフとも息を合わせて、映り込むタイミングや目線の位置など細部まで微調整を繰り返した。そして、監督が「ジェントルマンぽくて、とてもいいです」という感想を添えてOKを出すと、「恥ずかしいなぁ」とはにかみながらも、うれしそうな表情を見せた。なお、嵐はきょう5日、都内で開催された「ソフトバンクと嵐の5Gプロジェクトに関する発表会」に出席。5人が見守る中、新CMがお披露目された。
2020年08月05日アイドルグループ・嵐の大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤が5日、都内で行われた「ソフトバンクと嵐の5Gプロジェクトに関する発表会」に出席。新テレビCMと連動したスペシャルコンテンツを体験した。ソフトバンクと嵐は、5G(第5世代移動通信システム)時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始。第1弾として、嵐がファンと一緒に人気楽曲「Love so sweet」をバーチャルで合唱する「5Gバーチャル大合唱」の映像を採用した新テレビCM「5Gバーチャル大合唱」篇(15秒・30秒)が制作され、8月7日から全国で放送される。テレビCMと連動した嵐のスペシャルコンテンツも、5G時代ならではの臨場感あふれる視聴体験を実現する“ソフトバンク”のコンテンツ配信サービス「5G LAB」内で展開。「VR SQUARE」(8月7日公開)では、嵐のメンバーに囲まれ、目の前で嵐が歌って踊る、特等席にいるかのような臨場感あふれる視聴体験が可能でき、「FR SQUARE」(8月14日公開)では、メンバー5人からお気に入りのメンバーを選んで、自分好みの映像を好きなだけ楽しめる特別な映像が追加される。発表会で、二宮が「FR SQUARE」を体験。最大4人まで選べるが、二宮は4人のメンバーを選んだり、「俺だけでもいける!」と自身だけの映像にしたり、ファン目線でコンテンツを楽しんだ。司会者から「『嵐の中で推しメンを1人選んでください』って言ったら今どうしますか?」と聞かれると、「それはこうじゃないですか? 大野さんですよ」と大野をチョイス。大野は「俺か、恥ずかしいな」と照れるも、二宮が「大野さん、歌ってないところで休む癖があるので、そこをチェックしておこうかなって」と選んだ理由を明かすと、「難しくなる時代ですね」と苦笑した。このコンテンツに、櫻井は「オリジナルのカット割りができる」と興味を示し、松本も「新しい感覚ですよね。今まではこちらが提案したカット割りや見せたい画角を見ていただく形でしたけど、これからは見る方にゆだねる。ものを見る見方がどんどん変わっていくんだろうなと感じますね」と語った。
2020年08月05日アイドルグループ・嵐の大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤が5日、都内で行われた「ソフトバンクと嵐の5Gプロジェクトに関する発表会」に出席した。ソフトバンクと嵐は、5G(第5世代移動通信システム)時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始。第1弾として、嵐の人気楽曲「Love so sweet」をファンと一緒にバーチャルで合唱する参加型プロジェクト「5Gバーチャル大合唱」を展開する。「5Gバーチャル大合唱」は7月18日~22日に映像を募集。8月7日より放送を予定している嵐を起用した新テレビCMで、嵐とファンが大合唱する映像の一部が採用されている。この日の発表会ではその新CMをお披露目。松本は「本当にたくさんの方が参加してくださいました。ありがとうございました。そのおかげで素敵なCMになったと思います」とファンに感謝し、「第1弾なのでこれからもっともっと5Gの技術を使って見たことのないワクワクするようなコンテンツを作っていけたら。今後もみなさんと一緒に楽しんでいけたらと思います」と語った。櫻井は、ファンとの“共演”に「こうやってファンの方に参加していただくCMは初めてじゃないですかね。仕上がりを楽しみにしていましたし、撮影現場では5人だけの撮影だったので、どんな風になるのか想像はしていましたけど、想像を超える仕上がりになったと思います」と仕上がりに満足していた。グリーンバックの空間で撮影した現場の様子も紹介され、司会者が大野に「なかなか仕上がりの映像を想像するのは難しかったのでは? 予想通りでしたか?」と尋ねると、大野は「そうですね。予想通りですね」と答えて笑いを誘い、櫻井が「想像力豊かだから。すぐ把握できちゃう」とにやにやしながらコメント。大野は改めて、「やっぱり難しいですね。でも仕上がりを見てびっくりしました。こうなるんだって」と感想を述べた。二宮は、司会者から「嵐のみなさんが指揮するのに合わせて歌えるというのはファンの方にとっては一生の宝物になりますよね?」と聞かれ、「(一生の宝物に)なってくれたらいいなと思いますけど、僕らもそうですよね。ファンの人たちと一緒に。僕らにとってもうれしいことでしたね」と、メンバーにとってもファンとのコラボレーションは一生の宝物になったという。そして相葉は、「あれだけのファンのみなさんの声が重なるとあんなに迫力があるんだとびっくりしました。場所は違えど1つになることができているんじゃないかなと、すごく幸せな気分になりました」と語った。発表会には、ソフトバンク代表取締役副社長執行役員兼COOの榛葉淳氏も出席した。
2020年08月05日アイドルグループ・嵐が、ソフトバンクとコラボレーションし、5G時代の新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始することが17日、明らかになった。同プロジェクトは、「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」をテーマに、5G(第5世代移動通信システム)時代の新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するというもの。プロジェクトの第1弾として、嵐の人気楽曲「Love so sweet」をファンと一緒にバーチャルで合唱する参加型プロジェクト「5Gバーチャル大合唱」の参加者を募集する(18日20時〜22日3時59分)。嵐とファンが合唱する映像は、8月上旬から放映予定の新テレビCMで一部採用される。同プロジェクトでは、第1弾の取り組み「5Gバーチャル大合唱」を皮切りに、テレビCMシリーズや、5Gならではの臨場感溢れる視聴体験を実現するソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5GLAB」を活用したコンテンツの展開など、エンターテインメントと最新技術の融合を行っていくという。○松本潤 コメントこの度、ソフトバンクの皆さんと、「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」というテーマで、新しいプロジェクトを開始できることを嬉しく思っています。5G技術には、僕自身以前よりすごく興味があり、新しい体験や演出、コミュニケーションをつくっていける可能性を感じています。ファンの皆様にも、ソフトバンクさんの5G技術を活用した新しいエンターテインメントを楽しんでいただけるよう様々な挑戦をしていきたいと思っていますので、今後もご期待ください! まずは今回の合唱企画に、たくさんの方が参加していただけると嬉しいです。
2020年07月17日最近は株式投資のスタンダードにもなってきたネット証券会社。一般的になってきたとはいえ、「株初心者にはどれを選んだらいいのか迷う」という人も多いはずです。今回はネット証券のメリット・デメリットを解説しつつ、ネット証券との付き合い方、使い方についてご説明して行きたいと思います。そもそもネット証券は株初心者に向いているのか?最近、コロナショックの影響で株価全体が下落したことを受けて、株式投資を始めてみようという方が増えているそうです。現在は、インターネットでの株式投資が主流になっており、中にはスマートフォンでの株式取引をしているという方も珍しくありません。私が株式投資を始めた20年以上前は、証券会社に直接電話をして注文するのが普通でしたから、時代の移り変わりを感じます。しかし、インターネットを利用したパソコン・スマートフォンでの取引は便利だということは間違いありません。特にインターネットを通じた株取引をメインにしているネット証券は、現在では珍しい存在ではなく、ネット証券が提供している、パソコン上で使える取引や解析のツールは無料で使えるものも多く大変便利です。では、ネット証券は株初心者に向いているのでしょうか?その前にまずは、ネット証券とは何かというお話からしていきたいと思います。ネット証券とは何かネット証券とは、インターネット上でのオンライントレードをメインにしているため、実店舗を持たない、もしくは実店舗を持っていてもかなり少ない店舗で運営している証券会社のことです。店舗が少ないということは、店舗にかかる費用(実店舗の不動産や、その不動産の維持にかかる光熱費や人件費)が低コストで抑えられるため、結果的に顧客が払う手数料が少ないのです。現在はインターネットがかなり普及しているので、ネット証券ではない普通の一般的な証券会社でもインターネットでのオンライントレードをすることができますが、上記の理由から、総じてネット証券よりは手数料がかかる場合が多いです。では、ネット証券と一般的な証券会社の違いはコストだけでしょうか。次はネット証券のメリット・デメリットを一般的な証券会社との比較で見ていきましょう。ネット証券のメリットまず、ネット証券のメリットとして、次のような事が挙げられます。株取引の手数料が安い投資の為のツール等が豊富証券会社からの営業がほとんどない1つずつ見ていきましょう。株取引の手数料が安いまず、1つ目の「株取引の手数料が安い」という点ですが、先程説明した通り、ネット証券は実店舗が少ないので、一般的な証券会社と比べて実店舗にかかる費用が少なく、その分顧客に手数料を安くしています。また、株取引の注文もインターネットでする訳ですから、証券会社に電話で注文するより、人件費や通信費の点でコストがかからないということは簡単に想像できます。投資の為のツール等が豊富次に2つ目の「投資の為のツール等が豊富」という点ですが、これは株初心者の方はピンとこないかもしれません。ネット証券はインターネットに接続していることが前提ですから、必然的にインターネットやパソコン等が使える環境ということになります。これが、投資のためのツールとすごく相性が良いのです。投資のためのツールとは何かというと、株取引を始めると、その会社の営業成績や資産状況が株価と照らし合わせてどうなのかを分析することや、株価の上がり下がりを表すチャート等が統計的にどうかということを分析する必要が出てきます。そんな時に、その分析を助けるツールというものが存在しており、証券会社によってはツールを売りの一つにしている所もあります。また、証券会社によっては、株初心者に向けて、株取引の知識を向上させるための動画や著名人によるセミナーの動画等を配信している所もあります。こういったものはネット証券じゃないと絶対に無いという訳ではありませんが、ツールや動画はインターネットやパソコン・スマートフォンと相性がいいので、ネット証券の方が豊富にあることが多いです。証券会社からの営業がほとんどない最後に3つ目の「証券会社からの営業がほとんどない」という点ですが、ネット証券は良かれ悪かれ人との接触があまりありません。一般的な証券会社は、金融商品の購入等を勧める営業の電話がかかってきたりするのですが、ネット証券ではまずないでしょう。個人的なお話をさせてもらえば、私は複数のネット証券の口座を長年に渡って所有していますが、今まで一回も営業や勧誘の電話がかかってきたことはありません。あくまで個人的な話ですので、絶対に無いとは言い切れないですが、おそらくそういった営業の電話等がかかってくる確率は少ないでしょう。証券会社とのやりとりが煩わしい方にはメリットと言えるのではないでしょうか。以上がネット証券の特徴的なメリットと言えるでしょう。ではネット証券にはデメリットは無いのでしょうか?次はネット証券のデメリットについて見ていきましょう。ネット証券のデメリットネット証券のデメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。人によるサポートが受けづらいIPOに弱いPCやネットに影響を受ける人によるサポートが受けづらいまず、1つ目の「人によるサポートが受けづらい」ですが、基本的にネット上で完結するネット証券では、証券会社によるサポートはあまり受けられません。まったく受けられないという訳ではないのですが、基本的には、パソコン上の取引画面の操作を電話で聞くというようなことがメインです。どういう風に投資したら良いかを相談するとかはあまりできません。これに対してネット証券以外の証券会社では、担当の人間がつくということがあったり、おすすめの金融商品があれば勧めてきたりと人間の手によるサポートは、ネット証券に比べて手厚いです。ただ、これは一長一短で、同時に営業や勧誘の機会になりますので、このようなことが煩わしい人は避けるべきでしょう。IPOに弱い2つ目の「IPOに弱い」という点があります。IPOという言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが、新規上場株式のことです。もう少し具体的に話すと、ある会社が業績を上げ、自社の株を上場し一般の方が取引できるようになったとき、通常はすぐに買えません。証券会社ごとに抽選をしたり、特定の投資家に買ってもらったりするのですが、こういった時にネット証券よりは、既存の一般的な証券会社の方が強いとされています。もっと簡単に言ってしまえば、新しい会社の株が取引できるようになった時に、その新しい株を買う権利をもらうにはネット証券より一般の証券会社の方が良いということです。ただし、ここで注意しなければならないのは、一般的に言ってIPO、新規上場の株は儲かるとされていますが、「必ずしも」そうではないという点です。新しい株もきちんとした分析と見極めが必要なのです。そういった意味では、株式投資を始めたばかりの方はIPOに手を出さなくても良いのかも知れません。PCやネットに影響を受ける3つ目の「PCやネットに影響を受ける」という点ですが、ネット証券は基本的にインターネットを使いますから、インターネットやパソコンを使えるということが前提となります。パソコンもインターネットも良くわからないというのでは、株取引はおぼつきません。とはいえ、それほど難しいものではないので、きちんと操作方法を理解すれば問題はないと思います。ただ、パスワードの管理等、インターネット上のセキュリティには注意を払わなければなりませんし、サーバーのトラブル等、ネット証券側のトラブル等によって株取引に影響がある場合もあります。株そのものの知識だけでなく、ネット証券の特性をきちんと理解した上でネット証券を利用するのが大事です。[adsense_middle]ネット証券の選び方から口座開設まで上記のネット証券のメリット・デメリットを理解した上であれば、株を始めたばかりの方であってもネット証券はおすすめです。では、どのネット証券を選べば良いのでしょうか。ここではネット証券の選び方、そして、その後の口座開設から投資までを順を追ってご説明したいと思います。ネット証券を選ぶポイントネット証券を選ぶポイントで一番大事なのは商品やサービスが自分の希望と合っているかです。実はネット証券の手数料に関してはかなり下がってきているので、どこもあまり変わりません。またネット証券の内の一社が手数料を安くすると、他も手数料を下げることが多いので、特に少額の取引から始める方の手数料はそれ程変わらないという現実があります。ですので、そのネット証券が提供している商品やサービスが自分の行いたい投資と合っているかどうかを見ることが必要です。例えば、日本ではなく外国の株を購入したいのであれば、諸外国の株の商品が少ない所で口座を開いても意味がありません。きちんと情報を調べて投資をしたいというのであれば、情報の提供や分析の為のツールが多い所が良いでしょう。分析ツール:証券会社が株価を分析するために提供しているツール。複数の指標や統計的なデータ等を自動で計算して、利用者を手助けする。ツールによっては有料であったり、無料であったりする。また、ツールから直接株を購入することができるものも多く、スピーディで簡単な取引を促す。とはいえ、始めたばかりの方であれば、どう選んだら良いかよくわからないという人もいらっしゃると思いますので、後ほどおすすめをご案内したいと思います。証券会社での口座開設無事にネット証券を選ぶことができれば、後は手続きだけですので簡単ですが、念のため、どのネット証券でも共通の大まかな始め方をご説明しましょう。まず口座を開設することが必要です。銀行であれば預金通帳はすぐに渡されないものの、来店当日から口座を開くことができますが、証券会社ではそういう訳にはいきません。個人の身元を確認する為の身分証明書のコピー等を送り、確認してもらうことが必要となります。最近はこの手続きを簡略化してスムーズになっていますが、2週間は見ておいた方が良いでしょう。また、身分証明書を取るために市役所等に行く必要があれば、さらにその分時間がかかります。書類に不備があれば訂正にさらに時間がかかりますので、きちんと正確な手続きが必要になります。口座開設されれば、最後にその口座に入金して終了です。[adsense_middle]おすすめの人気ネット証券3社を比較ここまでネット証券に関するさまざまな項目についての説明をしてきました。最後に、中でもおすすめの人気証券会社について比較しながらご案内したいと思います。ネット証券最大手のSBI証券まず、最初に最大手であるSBI証券についてご案内したいと思います。名前からもわかる通り、SBIホールディングス株式会社の100%出資子会社、つまりソフトバンクグループの証券会社ということになります。最大手だけあって、手数料もほぼ最安値クラスですがサービスも豊富です。またネット証券であるにも関わらずIPOに強く、IPOの数はトップクラスです。また、PTSにも対応しているので、通常の株取引は東京証券取引所では9:00 ~11:30と12:30 ~ 15:00の間しか取引できませんが、8:20~23:59の取引が可能です。PTS:証券取引所を利用せずに株式等の売買を行う「私設取引システム」のことを指す。証券取引所を利用しないために、証券取引所の営業時間外でも売買が可能になっている。株取引だけではなく、投資信託数はネット証券でトップであり、それ以外の金融商品も豊富です。ポイントが嬉しい楽天証券次にご案内するのが楽天証券です。こちらはあのIT会社の楽天の関連会社である証券会社です。楽天と言えば楽天市場で有名ですが、楽天市場等で使えるポイントを取引でもらえたり、逆に楽天証券でポイントを使ったりできます。楽天関連のサービスを多く利用されている方におすすめです。楽天ポイントが使えるだけではなく、取り扱っている投資信託等の金融商品の品揃えもトップクラスで、投資信託の数は2600本を超え(2020年3/31現在)。前述のSBI証券にも見劣りしません。楽天銀行等とも連携しているので、既に楽天関連のサービスを利用されているなら検討の価値があるでしょう。外国の株への投資に強いマネックス証券最後にご紹介するのが、マネックス証券です。外国の株への投資に強いのが特徴です。そもそもネット証券は外国の株投資に強いのですが、中でも外国の株への投資に最も強いのがマネックス証券と言っても良いでしょう。取扱いのある外国の株は3500銘柄以上(2020年3/31現在)と、外国の株の種類の多いSBI証券や楽天証券を大幅に上回ります(SBI証券は約3300銘柄、楽天証券は約2600銘柄)。マネックス証券であれば、AmazonやApple等の有名外国の株はもちろん、他の証券会社では購入できない外国の株に投資することも可能です。さらに、マネックス証券もこれだけのサービスを提供しているのにも関わらず、手数料がトップクラスの最安値で利用できます。株初心者のネット証券の選び方に関するまとめ最近は、ネット証券もスマートフォンの発展によりさらに増えています。そして、そのネット証券ごとのいろいろなサービスも増えていますので、株初心者は手数料だけでなく自分に合ったサービスを提供する所を選ぶことが大事です。また、証券会社に入金をする際には銀行を使うことがメインになりますが、その手間や振込手数料は馬鹿になりません。自分が利用している銀行が提携している所があれば、そこを選ぶのも良いでしょう。
2020年04月06日目の前で事件や事故が起きた時、あるいは自身が巻き込まれた時…あなたは通報で、正確に情報を伝えられますか。すぐにでも警察に駆けつけてほしい時、分からないと困るのは『場所』の情報ではないでしょうか。近所を歩いていたとしても、事件が起こったその場所が『何丁目のどこ』なのか、すぐには分からない場合が多いかと思います。パニックに陥った時のため、意識して歩いてみようそんな時、どこを確認すればよいかについて、警視庁警備部災害対策課がTwitterに投稿しました。電信柱や道路標識、自動販売機、信号機などに、現在地に関する表記があるそうです。外出先で災害や事件事故に遭って110番通報する際に、現在地を確認する方法をご紹介します。電柱や自動販売機などに住所が表示されていることがありますが、都内では道路標識や信号機に管理番号が書かれているものがあります。その番号を通報していただければ、警察は場所を特定することができます。 pic.twitter.com/Bizz1BGmsp — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) March 24, 2020 警視庁警備部災害対策課の投稿を元に、道路を歩いてみると、あちこちに住所の表記や管理番号が見られました。110番をすれば、係員が丁寧に状況を聞いてくれるそうですが、パニックになっている時には、落ち着いて位置情報を伝えられませんよね。一度、近所の自動販売機や電信柱にどう表記されているかを意識して歩いてみると、いざという時に役に立つかもしれません。この情報に、多くの人がコメントしていました。・子供の時から学校で教えるべき大事な話。大人になっても知らなかった。・これはいい情報。とても参考になります。・自動販売機にも住所って貼ってあったんだ!知らなかった。ほかに、「携帯電話で通報したら、自動的に現在地を把握してくれた」という声も、実際に体験した人たちから寄せられました。『au』『ソフトバンク』『NTTドコモ』などの携帯会社のスマートフォンには、110番や119番へ通報をした際に、位置情報を相手に知らせる『緊急通報位置通知』という機能がついているようです。この3社でも、中には対応していない機種もあるそうなので、不安な人はそれぞれの契約内容を確認してみてくださいね。また、『緊急通報位置通知』でも大まかな場所しか分からない場合もあるそうなので、その時には周りの電信柱や自動販売機の情報が、助かるための『カギ』となるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年04月02日ただの17歳ではない。元二コラモデルという経歴に加え、江崎グリコ「ポッキー」や「キリン 午後の紅茶」ソフトバンク「SoftBank学割」のCMに出演するなど、一見キラキラした印象を受けるが、女優として物語の中に入ると、見事なまでのその輝きとオーラを打ち消し、教室の隅っこで居心地が悪そうにうつむいているような、悩める10代に変身してしまう。いや“変身”という言葉は適切ではない。本人曰く「もともと、どちらかというとそういうタイプ(苦笑)」とのこと。「キャピキャピしたクラスの中心の女子の役もやってみたいんですけどね……」――。南沙良はそう笑う。女優デビュー作『幼な子われらに生まれ』では母と再婚相手の間に子が生まれることを知り家族に反発を強めていく思春期の少女を、初主演映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』では吃音というコンプレックスを抱えた女子高生を体当たりで演じ高い評価を得た。3月20日公開の主演映画『もみの家』でも、演じたのは世間のマジョリティという縁の外側の存在――心に不安を抱える若者たちが共同生活を送る“もみの家”で少しずつ成長していく不登校の少女・彩花を演じた。最初に脚本を通じて彩花という主人公に触れたとき「あまり好きになれなかった」と語る南。その理由は「自分の殻に閉じこもってしまったり、集団の中で他人との距離感がうまく掴めなかったりするところや、コンプレックスが私自身と重なるところがたくさんあったから」だった。「以前、私がそういう居心地の悪さや疎外感を感じたときに、母に話したら“それは合わなかっただけよ”と言ってくれて、すごく救われたことがあったんです。映画の中でもまさに彩花が同じことを言われるシーンがあるんですけど、あそこは演じていても心が軽くなるのを感じました。ただ、演じていくうちに彩花と私は似ているけど、やっぱり違う――彩花は私にはない強い心を持っていると気づいて、安心して(笑)、そこから演じやすくなりました」稲作を中心とした共同生活を通じて成長していくだけでなく、近隣の人々との触れ合いを通じて、生や死について考えていくことになる彩花。ここでもひとつ、映画と現実が重なる部分が……。映画の中で、彩花と交流を深める近所に暮らすハナエを演じた佐々木すみ江が、昨年2月に他界した。佐々木との時間を南は「すごく貴重な経験でした」と振り返る。「すみ江さんとお芝居をさせていただいた時間は、私にとって宝物と言える時間です。すみ江さんのお芝居に対する姿勢を見せていただいて、本当にこちらの背筋が伸びるような思いでしたし、私もいつかすみ江さんのような女優さんになりたいと強く思いました」。女優デビューからわずか3年。10代の女優の中でも群を抜いた確かな演技力と存在感が光るが、当人は「自分の成長が分からず困っています」と苦笑する。本作を含め、現代を象徴するような“生きづらさ“を抱えた役柄を演じることが多いが、「これまで出演してきた作品は、どれもすごく強いメッセージを持っている。私自身、生活を送る中でふと息苦しさや窮屈さを感じることがたまにあるけど、そういう感覚を掬い取ってくれる作品に出会うと、それだけで救われるんですよね。そういう映画って素敵です」と語る。何より、昔から憧れていた女優になって、映画に出演できる幸せを感じている。「小さい頃から違う何かになってみたい、普段の自分と違う視点でものを見てみたいという思いが強くて、女優さんに憧れていました。自分じゃない“何か”を通していろんな感情を知れるって、ドキドキするし、ひとりじゃ絶対に知ることができなかった感情を発見できたとき、ゾワッとするんです(笑)」。恐るべき17歳にこの先、どんな女優人生が待ち受けているのだろうか――?『もみの家』3月20日(金)公開取材・文:黒豆直樹撮影:稲澤朝博
2020年03月19日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が出演するソフトバンクの新テレビCMシリーズ「勝手にHERO’S」の第1弾「勝手にHERO’S登場」篇が、12日より全国で放送される。松本は、初共演となった白戸家のお父さん(犬)の印象を「思っていた通り真面目な方」と語り、「目と目で会話した時に、ギャラのことを聞いてこられましたね」と冗談交じりに話した。ギガを使わなかった月は“勝手に”安くなるソフトバンクの新料金サービス「メリハリプラン」の魅力を伝える同シリーズ。主演の松本が、“勝手に”お助けするヒーロー役として、世の中の人々を知らないうちに助けるというストーリーだ。第1弾の「勝手にHERO’S登場」篇で松本が助けるのは、主婦役の小倉優子と忙しすぎる芸人役の千鳥。登校中の子供たちのために横断歩道で“勝手に”交通誘導をしたり、忙しい主婦(小倉)のために“勝手に”皿を洗ったりと、あちこちで松本が活躍する。ほかにも、新幹線で爆睡中の忙しすぎる芸人(千鳥)に松本が“勝手に”歯磨きしたり、白戸家のお父さんが“勝手に”添い寝したり…。知らないうちに人々の役に立つ松本と、なぜか松本に“勝手に”付いていく白戸家のお父さん。2人のヒーローの活躍が描かれている。松本は、ソフトバンクの新CM出演に「そろそろ(オファーが)来るだろうなと思ってましたね。来るべくしてきたというか…。そして来るならば、浜田ではなく僕だろうなと(笑)。タイミングも、ちょうどいいぐらいにきましたね。ソフトバンクさんと僕のお互いの気持ちがぴったり歩み寄った感じですよね」と冗談交じりにコメント。また、初共演の白戸家のお父さんについて「一番最初にお見かけしたのは、さっき歩いているのをオケツの方から見たのが初めてですね(笑)。面と向かってお会いした時の印象は、思っていた通り真面目な方だなと」と印象を述べ、「ちょっと目と目で会話した時に、ギャラのことを聞いてこられましたね。『それちょっと僕はまだ分からないんですよ』と答えました。逆にお父さんのギャラを聞きたかったですね」とふざけた。「“勝手に”してくれたらうれしいこと」という質問には、「そんなんめちゃくちゃいっぱいあるでしょ! でもまず勝手にしてほしいのは髪ですね~。寝ている間に勝手に(金髪に)染めといてくれへんかな~ってね。染めんのやめたらええやんけ、っていう話なんですけど、今さらやめるタイミングもなくて(笑)。あとは、先に僕の代わりに誰かが入って、もうちょっとスタジオ温めてくれてたら一番良いですね!」と語った。
2020年03月12日お笑いコンビ・千鳥のノブと大悟が、12日より全国で放送されるソフトバンクの新テレビCMシリーズ「勝手にHERO’S」の第1弾「勝手にHERO’S登場」篇に出演。新幹線で爆睡している忙しすぎる芸人役として出演し、大悟がダウンタウン・松本人志に歯を磨かれるシーンが登場する。ギガを使わなかった月は“勝手に”安くなるソフトバンクの新料金サービス「メリハリプラン」の魅力を伝える同シリーズ。主演のダウンタウン・松本人志が、“勝手に”お助けするヒーロー役として、世の中の人々を知らないうちに助けるというストーリーだ。第1弾の「勝手にHERO’S登場」篇で松本が助けるのは、主婦役の小倉優子と忙しすぎる芸人役の千鳥。登校中の子供たちのために横断歩道で“勝手に”交通誘導をしたり、忙しい主婦(小倉)のために“勝手に”皿を洗ったり。また、新幹線で爆睡中の大悟に松本が“勝手に”歯磨きし、勝手に付いてきていた白戸家のお父さん(犬)も「おれも、勝手に添い寝!」とノブに寄りかかる。何が起きたか知らないまま、大悟とノブは「知らん間に口がさわやかじゃ~」、「眠りが安らかじゃ~」と幸せそうに寝言をつぶやく。ソフトバンクの新CM出演に、ノブは「『初の!』というか、『念願の!』ソフトバンクさんのテレビCMということで、本当にうれしかったです!」と喜びつつ、「でも一つだけ欲を言うと、目は、開けたかった…。ずーっと寝てる演技でしたので…。黒目は見せたかったなと(笑)」とポツリ。大悟も「僕も、充血して目が赤かったりしたら絶対ダメじゃないかと思って、めちゃくちゃ目薬さしたんですよ。意味はなかったですね」と笑った。また、ノブは「白戸家のお父さんを腕に抱えましたからね。あの映像はもう、末代まで自慢できるんじゃないですか? 『あのお父さんと俺は寝たんだよ』っていうのを早く子供に見せたい! そして、嫁に伝えたい」と白戸家のお父さんとの共演に感激。大悟は「うらやましいな~と思いました」とうらやましがるも、「一方ワシは松本さんに歯を磨かれてね…。まあでも、数いる芸人の中で、松本さんに歯を磨いてもらった後輩はたぶんワシだけじゃないかと。これはもう一生の自慢になりますよね。松本さんに何かを言われたところで、『あんたはワシの歯磨いたことあるでしょ?』って今後思えますからね」と胸を張る。そして、松本に“勝手に”してあげたいことを聞かれると、ノブは「松本さんは、もう全てを持っている男ですからね。筋トレの補助ですかね。かなり鍛えていらっしゃるので。皆さんが思っているより、なんですよ。この前バーで一緒に飲ませてもらって。松本さんが飲んでいる時、壁の柱にガーンって肘をぶつけたんですよ。そしたらちょっと、バー動いたんですよ。全体がグイン! って(笑)」と回答。大悟は「バケモンや…。松本さんはもし一個の銀行なら爆発するくらい(大量のお金を)貯金してるでしょうから、小分けにしてあげたいですね。『他にも銀行ありますよー』言うて」と話し、ノブも「すごいでしょうからね(笑)」と同調した。
2020年03月12日4月から中学生になるわが家の娘。これまでも散々「スマホが欲しい」と言われてきたのですが、「中学生になったらね」と何度も買うのを渋ってきました。中学校入学を前に、いよいよ止められなくなり…わが家の娘もついにスマホデビューすることに!子どものスマホ代が固定費でかかってくると思うと、できればなるべくおトクなプランにしたい。けれど、正直どこがいいかわからないんですよね…。そこでママ友に聞いてみたところ、どうやら、スマホデビューのタイミングで家族のスマホ・ネット・電気代をソフトバンクにまとめたらおトクとのこと! わが家は私と夫が別のキャリアを使っているので、この機会に1つにまとめるのもアリだなと感じました。でも正直なところ…そう、のりかえなどの契約って、とにかく「面倒くさそう」なんですよね~。今回は、重い腰をあげてソフトバンクにまるっとまとめてみた私の体験談を紹介します!■意外と簡単! ショップ訪問前の準備なるべく無駄な手間を省きたい私。ささっと契約を済ませたいので、事前にソフトバンクの公式サイトでチェックしました。事前予約ができる!ソフトバンクでは事前にネット(※)で来店予約ができるから、窓口で無駄に待つ必要がない! これなら予定も立てやすいし、24時間いつでも予約できるのもありがたい~。 >>事前予約はこちら 必要な書類はたったこれだけ契約に必要な書類も調べてみました。例えば親権者(私)と未成年(娘)で行く場合は、・本人確認書類・クレジットカード・契約者印・検針票(でんきの契約の場合)※1・MNP予約番号(のりかえの場合)※2これらを持っていくだけ!※1 契約者本人が来店する場合※2 のりかえ(MNP利用)の場合、現在契約している携帯電話会社の電話番号ポータビリティ予約受付窓口からMNP予約番号を取得しておくとスムーズです(ソフトバンクのカスタマーサポートへの相談も可能) >>必要な持ち物詳細はこちら ■契約当日! ソフトバンクショップはどんな感じ?実際に、予約した日にソフトバンクショップに行ってみると…店内は混んでいたけれど、予約していたのでスムーズにカウンターへ呼んでもらえました!予約の時に、「スマホアドバイザー」がいる店舗を指定していたので、スマホのプロに、わが家に合った節約プランから、子どもに最適なスマホ選び、子どものスマホ利用の制限(フィルタリング)までアドバイスしてもらえて心強かったです!さらに気になっていたPayPayの設定方法&活用術まで教えてくれましいた。これはかなり満足度高いです!家計簿をつけるのは苦手だったので、これからはわが家もキャッシュレスで家計見える化ができそうです!■スマホデビューを機に家計を見直したら…実際にソフトバンクでスマホ+でんき+ネットをまとめてみたら…わが家では、固定費がぐんと抑えられました!さらにうれしいことに、PayPayモールではソフトバンクユーザーに向けて最大20%相当が戻ってくるキャンペーン(※)も行なっていて、お買い物もおトクに。娘の中学校の入学準備用品も手軽に揃えられてうれしい~!※ Tポイント1%+PayPayボーナス1%またはTポイント1%+PayPayボーナスライト18%の合計です。※ 付与上限及び決済手段に条件があります。※ キャンペーン期間中であっても付与金額が100億円相当に達した場合、本キャンペーンは途中終了いたします。※ 2020年4月1日から、PayPay残高またはヤフーカード決済のご利用でPayPayボーナスライトを+4%付与するキャンペーンを実施予定。※ ご利用にはスマートログインが必要です。※ PayPayボーナスは出金及び譲渡はできません。PayPay公式ストアでも利用可能。※ PayPayボーナスライトは出金・譲渡はできません。有効期限は付与日から60日です。PayPay公式ストアでも利用可能実際にどれくらいおトクになるかは、ご家庭によって異なるので、ぜひソフトバンクショップのスマホアドバイザーに相談してみてくださいね。子どものスマホデビューは家計見直しのチャンス。手間をかけずにおトクにデビューをするのなら、ソフトバンクにまとめるのがおすすめですよ♪ 詳細はこちら イラスト: まつざきしおり PR:ソフトバンク株式会社
2020年02月21日4月から5年生になる長男。まわりにはスマホを持ち始める子もちらほら出てきました。いつかはやってくる子どものスマホデビュー。予算や使い方にマッチしたものをおトクに購入したいけど…種類もプランも多すぎて、正直どう選べばいいのか全然分からない…!そんななか、「お金を上手に貯めるアドバイス」を得意とするファイナンシャルプランナーであり、ご自身も母として家計を管理している飯村久美さんにお話を伺えることに!子どものスマホデビューについて家計という観点から気になることを、プロにあれこれ聞いてみました~!■子どものスマホデビューがわが家の家計に与える影響は?ホリカン:子どものスマホデビューって、実際のところ家計にどんな影響があるんですか?飯村さん:スマホデビューが家計に与える影響は大きいですよ。スマホの機種を購入するお金もありますし、毎月の利用料で年間で約50,000円くらいはかかってきます。お子さんが複数いる場合には、2倍、3倍…とかかってきますから、大きな負担となりますね。ホリカン:わが家は子どもが5人なので、ゆくゆくは5倍…(白目)飯村さん:通信費が一気に膨れ上がるので、お子さんがスマホデビューをするタイミングでの家計の見直しは必須ですよ!飯村さん:にもかかわらず、多くのご家庭で、家計の見直しをせずにいたり、お子さんに言われるがままに契約をして高めの金額になってしまっている状況も見受けられますので、注意が必要です。ホリカン:家計の見直しってつい面倒で、後回しになっちゃうんですよね…。■賢くスマホデビューをするには?ホリカン:「家計にやさしいスマホデビューのコツ」ってありますか?飯村さん:スマホのキャリアの選びかたが肝心です! とくに固定費となる毎月の通信費を抑えられるかどうかがポイント。たとえばこんな工夫があります。・家族全員の契約会社をまとめる・各会社に関連するネット通販サービスのポイント還元をチェック・電気やネットなども同じところにまとめるホリカン:なるほど~。たしかにすべてを1つにまとめるとポイントも貯まりやすそう。もしポイントが貯まったら、おすすめの使い方はありますか?飯村さん:たとえば中学校入学などの節目では、想定外の入学関連用品の支出が発生したりするのですが、そのとき貯まったポイントで入学関連用品を揃えれば、支出をかなり抑えられますよ。■スマホデビューのタイミングでしておいたほうがよいことは?ホリカン:その他にスマホデビューのタイミングでやっておいた方がいいことなどありますか?飯村さん:スマホデビューは中学校入学前に済ませるご家庭が多いですが、たとえば不要となった小学校関連用品を、フリマアプリで売却するのもいいと思います。部屋の中がスッキリするだけでなく、お金に還元されるのが大きな魅力ですね。ホリカン:フリマアプリの活用! たしかに、その発想はなかった…。飯村さん、ありがとうございました!■私がスマホデビューにぴったりだと思ったのは…飯村さんのアドバイスをもとに調べてみたところ…ソフトバンクがかなり気になったので、その理由をご紹介していきますね。1. 「スマホ」「ネット」「でんき」をソフトバンクでまとめられるソフトバンクはスマホのほか、ネット回線やでんきのサービスも提供しているので、まるっと契約すればセット割引がきいて固定費がかなり抑えられます。たとえば、家族全員がソフトバンクに乗り換えて、でんきとネットもあわせて契約した場合、なんと、家族3人で最大 12,880円/月(半年間)(※1)もおトクになるんです!※1 家族3人(親2人+子供1人)で「ウルトラギガモンスター+」、「SoftBank光(集合住宅)」、「おうちでんき」に新規加入した初年度の場合(でんきとインターネットの契約者が母の場合)※1 翌月から適用。プラン変更を除く。基本プラン(音声)を割引。※2 別途端末料金が発生します。※3 1ヵ月の電気代が10,000円と仮定。※4 3年目以降は毎月50円割引。※5 2020年3月以降のソフトバンク株式会社指定月から6ヵ月間、スマホ通信料からでんき代の10%相当を割引。九州電力、北陸電力をご利用の方は毎月1,000円割引。学割(割引)と学割(でんき)の割引期間が重複した場合の試算です。※6 別途固定通信サービス料が発生します。SoftBank 光の場合は指定オプション(500円~/月)への加入が必要です。Yahoo! BB バリュープラン、ホワイトBBをご利用の場合、割引期間は2年間。2. ソフトバンクスマホユーザーは「PayPayモール」でのお買い物がおトクに!ソフトバンクならPayPay関連サービスの優遇も!Yahoo!ショッピングから厳選されたストアを集めたネット通販サービス「PayPayモール」では、ソフトバンクスマホユーザーなら最大20%相当が戻ってくる(※2)「 PayPayモールの購入で100億円相当あげちゃうキャンペーン 」を実施中!(2020年3月31日まで延長決定)※2・20%相当の内訳は、Tポイント1%+PayPayボーナス1%+PayPayボーナスライト18%です。付与上限および決済手段に条件があります。キャンペーン期間中であっても付与金額が100億円相当に達した場合、キャンペーンは途中終了いたします。・2020年4月1日から、PayPay残高またはヤフーカード決済のご利用でPayPayボーナスライトを+4%付与するキャンペーンを実施予定。・ご利用にはスマートログインが必要です。・PayPayボーナス・PayPayボーナスライトは出金及び譲渡はできません。・PayPayボーナスライトの有効期限は付与日から60日間。・PayPay公式ストアでも利用可能。大物家電や子どもの入学関連用品を揃えたいママはチャンス!--私もソフトバンクの店舗でもっと詳しくお話を聞いてみたいと思いました!お子様のスマホデビューを検討している方は、一度お近くのソフトバンクを覗いてみてくださいね♪ 詳細はこちら PR:ソフトバンク株式会社
2020年02月10日八村塁選手、竹内涼真、杉咲花、広瀬すず、田中圭、そして吉沢亮とオールスター集結の「ソフトバンク」新CMが、1月1日(水)本日よりオンエアスタートすることが分かった。今回の新CMは、バスケットコートでドリブル中の八村選手と、ライブハウスで軽快なドラムを叩く田中さんのシーンからスタート。続いて、八村選手とは別の場所にいながら、彼と1on1をしているかのような広瀬さんや、ドラムを叩く田中さんに熱狂する杉咲さん、荷物付きのドローンが大量に飛んでいる背景をバックに、ビルの屋上でマントをひるがえす吉沢さん、さらに、とある会議室で大勢の役員と遠隔で会議をする竹内さんの姿が次々映し出されていく。1本の映画やドラマを作るイメージで演出されたという今回の新CM。新年の幕開けにふさわしい、壮大な世界観が表現されている。また撮影は、昨年末に都内のスタジオとアメリカ・ワシントンD.C.で敢行。とあるバンドの熱狂的なファンを演じた杉咲さんは、ワイヤーで吊られるハードなシーンにもチャレンジし、ビジネスマン役の竹内さんは短いシーンでもアドリブを利かせ、そして田中さんは初めてのドラム演奏だったが、撮影中にみるみる上達しインストラクターを驚かせるほどだったという。一方、八村選手のシーンはアメリカで撮影。慣れない現場でもいろいろなオーダーに臨機応変に対応。撮影の合間には何度かシュート練習を行い、試合さながらの華麗なプレーにスタッフも圧倒されていたそう。また、広瀬さんは「バスケットボールに触るのは久しぶり…」と少し不安げな表情を見せつつも、ブランクを感じさせない軽やかな動きを披露。不思議なオーラを放つキャラクターに扮した吉沢さんは、個性的なアドリブを次々に披露し、あのインパクトのあるキャラクターをつくり上げていったという。ソフトバンク新テレビCM「5G 予告」篇は1月1日(水)~全国にて放映。(cinemacafe.net)
2020年01月01日俳優・田中圭が出演するクリスマスをテーマにした「ソフトバンク」の新TVCM「恋人がサンタクロース」篇が、12月11日(水)より全国でオンエアスタートする。テーマソングには、宮本浩次がカバーする松任谷由実の「恋人がサンタクロース」が起用されている。今回の新CMは、クリスマスの夜、恋人と待ち合わせをしている田中さんとスクープを狙うパパラッチの攻防戦がコミカルに展開。大勢のカップルたちで賑わうツリーの前で、キョロキョロしている田中さん。その様子を物陰から2人のパパラッチが狙う。デート相手と合流する瞬間を待ち構えている彼らだが、やってきたのはサンタクロースで、パパラッチもぼうぜん。そんなパパラッチから逃れレストランに着くと、サンタクロースがふいにマスクを外し、桜井ユキが姿を現す…。田中さんと桜井さんは今回が初共演だが、撮影では休憩中も気さくに言葉を交わし、笑い声を上げるなどすっかり打ち解けていた様子。本番でもまるで本物の恋人のような雰囲気で、周りのスタッフもうっとりするほど。また、桜井さんがサンタクロースに変装していたことが明かされるシーンでは、「穴は開いているけど、前が見えません(笑)」と変装に手間取りつつも、「もう気にしなくていいよ」と言うお芝居は田中さんもドキドキしてしまうほど、周囲を魅了させていたという。さらに、田中さんがサンタクロースに「メリークリスマス!」と言って抱き合うシーンでは、プレゼントを取り出したサンタクロースに対して、「えっ、何これ?ウォーッ!」と歓喜の声を上げ、監督からハイタッチのリクエストが入ると、少し気合いが入り過ぎたのか、力強い音が周囲に響き渡り、これには「ちょっと 激しくやり過ぎましたね」と頭をかく田中さん。スタッフから笑みがこぼれたそう。2人に行われたインタビューでは、「すっかりクリスマス気分になっちゃいました」(田中さん)、「クリスマス気分で、あんなに大きいツリーが目の前で見られて、とても幸せでした」(桜井さん)とまず感想を明かし、お互いについても「ユキちゃんのセリフがめちゃくちゃ色っぽくて、お芝居した瞬間、急にドキッとしました」と田中さんが言うと、「ありがとうございます(笑)。田中さんは作品でエネルギーが高い役も演じているのを見ていたんですが、画面越しに勝手にはかないイメージを抱いてました。今回初めてお会いしてみて、やっぱりはかないなと思いました」と桜井さんも印象を伝えた。そして今年をふり返り、「おっさんずラブ」シリーズや「あなたの番です」などで2019年も大活躍だった田中さんは「本当に挑戦ばかりしていたなというか、たくさんのことに挑戦させてもらった一年でした」としみじみ。一方、「東京独身男子」や放送中の「G線上のあなたと私」で注目を集める桜井さんも「お仕事でもプライベートでも、割と自分のやりたいこととか、見たいものを見られた年だっ たので、2019年は『充実』の年だったなと思います」と総括。また来年についても聞いてみると、「楽しけりゃいいです(笑)」という田中さんに同調するように桜井さんも「それが一番いいですね(笑)。2020年は、お仕事もプライベートも日々楽しく。あとは見たいものを見て、行きたかったところに一つでも多く行けたらいいなと思います」とコメントした。ソフトバンク新TVCM「恋人がサンタクロース」篇は12月11日(水)より全国にて放映。(cinemacafe.net)
2019年12月10日朝ドラ「なつぞら」でも共演する吉沢亮と広瀬すずが出演する「ソフトバンク」新テレビCM「真夏のバッキャロー」篇が、8月1日(木)より放送。今回のテーマソングには神田沙也加が歌う「真夏のバッキャロー」を採用し、神田さん自身も同CMに出演している。「真夏のバッキャロー」篇とは、「SoftBank music project」の取り組みとして放映する新テレビCM。吉沢さんと広瀬さんが登場し、夏祭りの人混みの中、お互いを見つけた2人が両手を広げて抱き合おうとした次の瞬間、2人の間に思いもよらない出来事が…!神田さんが歌うオリジナル楽曲「真夏のバッキャロー」がテーマソングに採用され、神田さん自身も屋台の売り子役として同CMに出演している。本CMシリーズに加えて、「なつぞら」でも共演しているだけに、今回も終始息の合った掛け合いを披露していた広瀬さんと吉沢さん。最後の抱き合うシーンでは、瞬時に役柄に入り込み、抜群の演技力で周りのスタッフを魅了していた。また、焼きそば屋台の売り子役で登場した神田さんは、持ち前の明るく元気なキャラクターを存分に発揮し、現場を大いに盛り上げていたよう。さらに、前作に続いて、吉沢さんと広瀬さんのコミュニケーションを邪魔する「速度制限マン」を演じたのは嶋田久作。存在が視認できない陰のキャラクターでありながら、わずかな動きだけで存在感を感じさせる圧倒的なパフォーマンスに、スタッフ一同から感嘆の声が上がっていたとか。広瀬さんは「ラストの吉沢くんに注目してください!!」と見どころをコメント。また、神田さんも「やはりラストの『バッキャロー』部分は、CMの吉沢亮さんの映像と合わせて聴いていただきたいです。あの部分は完全に、吉沢さんの心境を歌で代弁している形になっています(笑)」と推す。さらに、「CMで使っていただいた以外でもアドリブで色々遊ばせていただきました。わたしは即興が好きなので、カットが掛からないと嬉々として延々と芝居を続けてしまいます。それくらい焼きそば屋台のお姉さんが楽しかったです」と、撮影も楽しんだ様子だ。新テレビCM「真夏のバッキャロー」篇は8月1日(木)より全国にて放映開始。(text:cinemacafe.net)
2019年07月31日4月4日、ビデオリサーチがCM出演タレントランキングを発表。1位に女優の上戸彩(33)が選ばれ、Yahoo!トレンドにランクインするなど話題となっている。ビデオリサーチによると、平成30年間(1989年1月1日~2018年12月31日)に関東地区のテレビでオンエアされたCM出演累計秒数をもとにランキングしたという。もっともCM出演した上戸は、累計321万4,220秒。2001年に「日清カップヌ-ドル」で初めてCMに出演して以来、「ソフトバンク」「AOKI」などを中心に同一企業で長く出演。2007年から出演の「ソフトバンク」は総出演量の40%以上を占め、トップになる大きな要因となったという。また、2位は累計約222万秒で木村拓哉(46)。3位は約203万秒で所ジョージ(64)で、4位の阿部寛(54)は約202万秒。5位は綾瀬はるか(34)で189万秒だった。そんな2位以下に100万秒以上も差をつける結果となった上戸に、ネット上では驚きの声が上がっている。「上戸彩はダントツなんだねぇ。すごいすごい」「1989年~2018年のCMで堂々の1位はさすかだなぁ 令和でもCMも期待するけどまた素晴らしい作品に巡り会えますように」平成を代表するCM女王となった上戸。令和の時代になっても、その快進撃は続きそうだ。
2019年04月04日