「トム・クルーズ」について知りたいことや今話題の「トム・クルーズ」についての記事をチェック! (28/29)
全世界でシリーズ3作を通して累計興行収入14億ドル(1,120億円)以上のメガヒットを打ち出してきた、トム・クルーズ主演の大人気スパイ・アクションシリーズ『ミッション:インポッシブル』。その待望の最新作『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の最新ポスターがこのほど解禁となった。前作から5年ぶりのシリーズ新作となる本作。シリーズを通して主演兼プロデューサーも務めるトム・クルーズは、毎回驚きの超絶アクションを披露し映画ファンの心を虜にしてきた。世界各国をまわるキャンペーンの最中でも、毎日のトレーニングを欠かさないという徹底ぶりで、常に全力投球で作品の高い完成度を目指す姿勢は多くに知られるところ。御年50歳を目前に控える彼だが、衰えることを知らず、最新作でも鍛え抜かれた肉体をフルに駆使した驚きのアクションを披露している。『ミッション・インポッシブル』というタイトル通り、“不可能”を天才スパイ・イーサンがいかに覆してくれるのかが見どころとなる本シリーズ。超特急ユーロスターの車上でのスリリングなバトルを見せた第一作目『ミッション:インポッシブル』で打ち出されたキャッチコピーは「不可能を可能にする」。さらに、とんでもないバイクチェイスで魅せた『M:I-2』は「不可能を可能にする!」、上海の高層ビル56階からの危険なダイブで魅せた『M:i:III』は「この夏、世界各国で最も不可能なミッションが始まる!」「彼らは、不可能を可能にする!」と、シリーズを通して“不可能を可能にする”をテーマにしたキャッチコピーが使用されてきたが、今回はさらにバージョンアップを遂げ「不可能を超えろ。」という文字がポスターに大きく踊る。ドバイの街にそびえ立つ世界一の超高層ビルを舞台に、今度は我々の想像をどう覆してくれるのか、期待は高まるばかりだ。『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は12月16日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。■関連作品:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 2011年12月16日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連記事:シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第19回)“駆け引き上手そうな”俳優は?大胆なカメラワークに釘付け『ミッション:インポッシブル』世界最速お披露目!トム・クルーズの背中でクレムリン炎上!謎の一端が徐々に明らかに…『M:I4』予告編到着トム・クルーズが世界最上階でスタント!『M:i 4』 USタイトルをトム・クルーズが発表!ドバイの世界最高タワーで撮影
2011年10月07日敏腕弁護士・イーライがある日突然、見始めた幻覚の“お告げ”に従い、弱者救済のために奔走するハートウォーミング・ドラマ「弁護士イーライのふしぎな日常」。今回も、製作総指揮兼脚本家のマーク・グッゲンハイムさんにお話を聞いていきます。このドラマの中で何と言っても魅力的なのは、“お告げ”にふり回されながらも弁護士として精一杯頑張るイーライのトホホなキャラクター。『トレインスポッティング』などで知られるイギリス人俳優であり、アンジェリーナ・ジョリーの元夫でもあるジョニー・リー・ミラーがイーライをチャーミングに演じています。いまやイーライにしか見えない!と思えるほどハマリ役のジョニーですが、彼の起用秘話をグッゲンハイムさんに聞きました。「イーライを演じる主演俳優の起用には相当気を遣い、キャスティングに半年もかけたんだ。これは通常の3倍くらいの長さだね。第1話を制作するにあたり、僕たちは1,000人以上の俳優をオーディションしたけど、なかでもキャスティング・ディレクターが最もプッシュしていたのがジョニーだった。その後、ジョニーに会うことができたのだけど、“はじめまして”の握手をしたときから言葉にしがたいほどの存在感を感じたよ。イーライを演じるのにぴったりのエネルギーを彼から感じたんだ」。また、「弁護士イーライのふしぎな日常」には豪華なゲスト出演者も登場。注目すべきは、シーズン2にイーライのセラピスト役で登場するシガニー・ウィーバー、さらにはイーライと恋に落ちる女性役で登場するケイティ・ホームズです。「脚本を執筆していたときは、イーライのセラピストを誰が演じるかを想定してはいなかった。ただし、誰か有名なハリウッドスターに演じてもらいたいなと考えていて、1人目に思いついたのがシガニーだったのだけど、オファーをしてみたら快諾してくれたんだ。ケイティに関しては、もうひとりの製作総指揮であるグレッグ・バーランティが『ドーソンズ・クリーク』で一緒に仕事をしていたから話が早かった。アイディアを持ちかけたら、すぐに引き受けてくれたよ」。ちなみに、ケイティ・ホームズが撮影に参加したときには、こんなハプニングが起きたのだそう。「ケイティの撮影がセットではなくロケで行われることもあり、僕たちはパパラッチをすごく警戒していたのだけど、初めのうちは予想に反してパパラッチはそんなにいなかった。でも、その後、トム・クルーズがケイティの撮影を見学しがてら遊びに来て、彼を追いかけていたパパラッチたちもそのまま現場にくっついて来てしまったんだ。結局、パパラッチに囲まれての撮影になったね」。撮影にまつわるハプニングも、トホホな事態を招いてしまいがちなイーライにピッタリ?ケイティ演じる女性グレイスとイーライのロマンスのゆくえにも注目の「弁護士イーライのふしぎな日常」。本当に面白いドラマですので、ぜひぜひご覧になってください。(text:Hikaru Watanabe)<セル>「弁護士イーライのふしぎな日常Vol.1」 [DVD]価格:1,575円(税込)発売日:10月8日(土)「弁護士イーライのふしぎな日常コレクターズ BOX Part1」 [DVD]価格:9,450円(税込)発売日:10月19日(水)「弁護士イーライのふしぎな日常コレクターズ BOX Part2」 [DVD]価格:10,500円(税込)発売日:11月16日(水)<レンタル>vol.1〜310月8日(土)開始vol.4〜610月19日(水)開始Vol.7〜911月2日(水)開始Vol.10〜1211月16日(水)開始発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン© ABC Studios.■関連作品:弁護士イーライのふしぎな日常 [海外TVドラマ]© ABC Studios.■関連記事:シネマカフェ的海外ドラマvol.208「弁護士イーライ」のあれこれに迫る!第2回シネマカフェ的海外ドラマvol.207「弁護士イーライ」のあれこれに迫る!第1回悪徳弁護士がお告げで更生?「弁護士イーライのふしぎな日常」第1話を無料配信
2011年09月29日不動の人気を誇るスパイ・アクションシリーズの5年ぶりとなる最新作『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の待望の公開に先駆けて、9月21日(水)、本編映像の一部がお披露目に!最新映像を引っさげ来日したプロデューサーのブライアン・パークがその見どころを語った。世界各国の映画ファンが期待を寄せる本編映像が披露されるのは、これが世界で初めて。本作の共同プロデュースを手がけたパートナー、J.J.エイブラムスと揃って大の日本好きだというパーク氏は「僕たちはいつも、どうやったら日本で映画やTVドラマを撮れるかを話しています」と話し、日本で初上映できる喜びを語った。1996年に公開された第一作目以来、不動のスパイ、イーサン・ハント役を演じるトム・クルーズの体を張ったスリルあふれるアクションに加え、壮大な世界観とシリーズごとに異なる個性的なキャスト陣とのアンサンブルが見どころの本作。一作目からプロデューサーも務めるトムからの「真に国際的な作品を作りたい」というたっての希望もあり、キャスト陣には、『ハート・ロッカー』で知られるジェレミー・レナー、イギリスのコメディ俳優サイモン・ペグがイーサンチームとして参加するほか、インドの国民的スター、アニル・カプール、ロシア出身のウラジミール・マシュコフなど、国際色豊かなキャストが結集。さらに、撮影舞台にはモスクワ、ドバイ、プラハなど世界各国をめぐっている。その中でも、目が離せないのが世界一の超高層ビル、ドバイのブルジュ・ハリファでの、スリルと笑いあふれるアクションシーン。まずスクリーンに映し出される、その完璧なまでに美しい建築に目を奪われるのだが、地上828mでトム自らが行ったスタントは言葉通り、手に汗握らずにはいられない。これまで、制限時間内でのミッション遂行を華麗にこなしてきたイーサンだが、今回のミッションの難関度はさらにアップ!ビルを覆いつくす一面のガラスの外に身を投げ出し、高性能の手袋を駆使してのクライミング、絶体絶命の状況に陥ったチームの見事な連携プレイにはご注目を!また、本作の監督を務めるのは『Mr.インクレディブル』、『レミーのおいしいレストラン』などの傑作アニメーションを監督してきたブラッド・バード。パーク氏は本作での彼の起用について、「ブラッドはアニメーションの制作で実写と同じようなセット作りやカメラワークを行ってきており、多くの人々が彼の初実写映画へのオファーをしていました。その中で、彼はサスペンスやリアリティのあるアクション、悲劇や笑いといったいろんな要素が詰まった本シリーズが大好きな、この作品を選んでくれました」と話す。アニメーションの世界から一転、実写でどのような映像を繰り出すのか気になる方も多いだろうが、その世界観はダイナミックそのもの。先述のブルジュ・ハリファのシーンに加え、今回公開された砂嵐の中でのイーサンと犯人の追跡劇は、IMAXカメラを駆使した大胆なカメラワークに加えて、アニメーションを得意とするバード監督ならではの幻想的な楽しさも備えている。もちろん、トムの衰えぬ走りぶりも健在!今回の上映を皮切りに、世界各国でフッテージ上映が行われていく本作。いまや遅しと完成が待たれるばかりだ。『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は12月16日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。■関連作品:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 2011年12月16日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連記事:トム・クルーズの背中でクレムリン炎上!謎の一端が徐々に明らかに…『M:I4』予告編到着トム・クルーズが世界最上階でスタント!『M:i 4』 USタイトルをトム・クルーズが発表!ドバイの世界最高タワーで撮影トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイントム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」
2011年09月22日トム・クルーズ主演の大人気シリーズの最新版『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の新たな写真が解禁!さらに、これまで謎に包まれていた物語の一端が少しずつ明らかに…。今回、解禁された写真でトム演じるイーサン・ハントの背中で炎上しているのは、モスクワの旧ロシア帝国時代の宮殿で世界遺産でもあるクレムリン。このクレムリン爆破炎上事件こそが映画の冒頭、全ての事件のきっかけになるという。メガホンを握るのは『Mr.インクレディブル』、『レミーのおいしいレストラン』などピクサー作品で傑作を世に送り出してきたブラッド・バード。彼が明かすところによると「トムが演じるイーサン・ハントとIMF(インッポッシブル・ミッション・フォース)の彼のチームは、怪しげな出所の“ゴースト・プロトコル”に振り回され、頼みの綱のIMFからもクレムリン爆破に関与している疑いでメンバー登録を抹消されてしまう。イーサンたちは孤立無援の最悪の状態の中、史上最大の事件に直面することになる」という。監督にとっては初の実写映画となったが、本作で多くの新しいアイディアを実行したことを明かし「作品中のサプライズに対する観客の反応が楽しみだ」と自信をのぞかせた。さらに今回、2010年のオスカー作品賞『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーをはじめ、豪華スターが参戦。彼らがどんな役割を果たすのか楽しみだが、一方で監督は「いままでの作品よりも今回、アンサンブルの重要性は高い。それでもストーリーはイーサン・ハントを中心に展開している。ストーリーを伝えるための手段としてアンサンブルの関わりは大きかったが、それでもやはり、これはイーサン・ハントの映画だ。このストーリーは彼が背負っているんだ」とトムが15年にわたって演じてきたイーサンの存在の大きさを強調する。そのトムを世界一高いビルから宙づりにするなど、公開前からアクションも話題を呼んでいるが「すごく魅力的なアイディアだ。アクション映画のド派手なアイディアだね。難しいからこそね(笑)」と語る。険しいトムの表情が意味するところは?そしてゴースト・プロトコルとは?『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は12月16日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。■関連作品:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 2011年12月16日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連記事:『M:I4』予告編到着トム・クルーズが世界最上階でスタント!『M:i 4』 USタイトルをトム・クルーズが発表!ドバイの世界最高タワーで撮影トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイントム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」
2011年09月15日極限のサバイバルゲームにハラハラドキドキスポーツの秋、読書の秋と「秋」の楽しみ方はいろいろありますが、たまには彼女や友達と映画鑑賞もいいのでは?今年の秋も話題作の公開がめじろ押しです!そこで、20代男性205名に、9月~12月に公開される作品の中で「これから見たい映画」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.これから見たい秋公開映画は?(複数回答)1位『カイジ2』21.4%2位『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』6.8%3位『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』6.5%4位『くまのプーさん』4.8%4位『モテキ』4.8%5位『映画 怪物くん』4.0%5位『ツレがうつになりまして。』4.0%■『カイジ2』が見たい!!・「出ている俳優が好き」(24歳/金融・証券/営業職)・「最近アニメもまた放送しているし、映画も見たいです」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「藤原竜也さんがカイジとそっくりだったから」(22歳/商社・卸/営業職)・「前作が非常に面白かったので」(29歳/機械・精密機器/営業職)・「前作の内容からどんな続編を作るのか興味がある」(29歳/通信/技術職)■『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』が見たい!!・「シリーズが面白いので、今回も期待できるから」(27歳/ソフトウェア/技術職)・「シリーズの爽快(そうかい)感をまた味わいたいから」(25歳/建設・土木/営業職)・「シリーズが好きなので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「前作を見ているから」(29歳/ソフトウェア/技術職)■『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』が見たい!!・「毎シーズン欠かさず見ているから」(29歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「内容の想像がつかない。期待!」(29歳/ソフトウェア/技術職)・「これが映画化!?って感じだから」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)■『くまのプーさん』が見たい!!・「昔から大好きだったので見てみたい」(28歳/小売店/販売職・サービス系)・「いやされそう」(29歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「気になる」(26歳/建設・土木/事務系専門職)■『モテキ』が見たい!!・「テレビ版も面白かったし、映画版も期待できそうだから」(27歳/情報・IT/営業職)・「マンガでも面白かったから。映画でどうなるか興味がある」(24歳/電機/営業職)・「キャストが豪華」(25歳/金融・証券/専門職)■『映画 怪物くん』が見たい!!・「ドラマが面白かったので期待できるから」(24歳/機械・精密機器/技術職)・「ドラマを見ていたから」(27歳/ソフトウェア/技術職)■『ツレがうつになりまして。』が見たい!!・「明日はわが身な世の中だからです」(27歳/生保・損保/事務系専門職)・「知っておくべき情報がありそうだから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■番外編:この映画が見たい!!・『アンフェア the answer』:「ドラマや前回の映画を見ていて結末がとにかく気になっていたから。そして、篠原涼子さんがハマリ役」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』:「タンタンの大ファン。原宿のショップにも行くくらい好きなので」(24歳/自動車関連/事務系専門職)・『聯合艦隊司令長官 山本五十六』:「きちんとした仕上がりになっているか興味がある」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・『はやぶさ/HAYABUSA』:「どんなことがあったのか知りたい」(20歳/人材派遣・人材紹介)総評マンガが実写化された『カイジ2』が1位!!前作同様、主人公は藤原竜也さんが演じ、新たなキャストとして伊勢谷友介さんも登場するとのことで、より見どころが増えそう。今回は借金返済のため、10億円以上稼げるパチンコ台「沼」の攻略に挑む「欲望の沼」編。「前作が楽しかったから」、「原作のファン」という人もハラハラしながら見られそうです。「毎回見ている」人もいる大人気の『ミッション:インポッシブル』シリーズの第4作目『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』が2位。トム・クルーズさんの迫力あるアクションシーンは、ぜひ劇場で見てみたいですよね!!「まさか映画になるとは!!」と劇場版製作に驚いた人が多かったのは、3位の『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』。タイトルに(笑)をつけているあたりふざけたにおいがプンプンします。NHKのコント番組である『サラリーマンNEO』を映画化したこの作品。セクスィー部長が登場するかどうかは、見てのお楽しみ!同率4位はディズニー映画『くまのプーさん』と実写ドラマも話題だった『モテキ』。3DやCGが主流の中、あえて伝統的なスタイルの手描きタッチのアニメーションで公開される『くまのプーさん』は「いやされそう」と人気でした。『モテキ』は主人公の森山未來さんに加え、長澤まさみさん、麻生久美子さん、真木よう子さん、仲里依紗さんという豪華キャストに期待する意見が多数。突然"モテ期”が訪れるなんてうらやましい状況を、実際に経験できないならせめて映画だけでも楽しみたいですよね。5位も同率で『映画 怪物くん』と『ツレがうつになりまして。』がランクイン。共にマンガから映画化された作品です。『映画 怪物くん』は3Dとのことで、手が伸びる映像を劇場で楽しみたいものです。『ツレがうつになりまして。』はうつ病を明るくコミカルに描いた作品。うつ病の夫役・堺雅人さん、支える妻役・宮崎あおいさん、2人の演技にも注目です。マンガ原作やドラマ、シリーズ作品、ディズニー映画など、さまざまなジャンルの映画がランクインしました。映画館に足を運んだ後は、読書の秋として原作を読んだり、ドラマを見直してみたりするのも楽しそう。ぜひ、恋人や友達と文化的な秋を過ごしてください。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年6月22日~6月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性205名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクエンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!【ランキング男性編】コミック原作の実写映画ランキング【ランキング男性編】守ってほしいハリウッド映画のヒーローランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年08月19日美しく、社会的模範としても凛とした女性に1977年からスタートしたWOMAN IN FILM(WIF, LA)&MaxMara。エンターテインメント界にあって、もっとも創造性に富み、躍動感にあふれ、社会的責任も果たす、まさに模範的に美しく輝き、世の女性たちをリードしていく女性を表彰してきた賞だ。2011年のこの賞の「Face of the Future(フェイス・オブ・ザ・フューチャー)」にケイティ・ホームズが選ばれた。22日、VOGUE JAPANが伝えている。この賞は、まさに今、キャリアのターニングポイントを迎えている女優を応援するものともいわれている。過去には、エリザベス・バンクス、エミリー・ブランドなども選ばれており、ケイティ・ホームズも本年度の受賞者として、このなかに名を連ねることとなった。個性と気品…美しき女性たちのガラパーティートム・クルーズと結婚して以来、そのゴシップも絶えない彼女だが、モデルとして、女優として、数々のキャリアを重ね、幅広く活躍している。映画に、舞台に、多彩な表現活動を繰り広げつつ、コーチやGAP、ミュウミュウなど有名ブランド各所の広告塔もつとめ、雑誌の表紙を飾ることも多い。ニューヨークマラソンを完走したタフな一面も持つ彼女。全ての女性の模範として、このイベントに招待され、今後の活躍が期待されるこの賞を受賞した意味は大きいだろう。今後も輝き続けるケイティに期待したい。元の記事を読む
2011年07月24日おなじみのテーマソングと共に、不可能を可能にするあの男が帰ってきた!トム・クルーズ主演の大ヒットシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の予告編がついに解禁となった。これまでのシリーズ3作で全世界14億ドルの興行成績を上げた最強のスパイシリーズ。第4弾では、トムとシリーズ第3弾の監督を務めたJ.J.エイブラムスが製作を務め、ピクサー作品で『Mr.インクレディブル』、『レミーのおいしいレストラン』などを手がけたブラッド・バードがメガホンを握る。物語の鍵を握るのは、副題にもなっている“ゴースト・プロトコル”。予告編では冒頭でいきなり、モスクワのクレムリンが爆破されるが、この事件に端を発して大統領による“ゴースト・プロトコル”なる指令がが発令される。そして、核戦争を企てるテロリストとして、トム演じるイーサン・ハントが率いるチームが容疑をかけられる。無実を証明することこそが、本作でのイーサンのミッションとなるようだ。この男の行く先々で爆発や銃撃が勃発し、屋根の上、水の中を進むことになるところも相変わらず…。プラハ、バンクーバーを経てたどり着いた先は成長著しい中東はアラブ首長国連邦の都市・ドバイ。全高828メートル、世界一高いビルとして知られるブルジュ・ハリファでの命懸けのスタントにトム自ら挑戦!宙ぶらりん状態での命懸けのバンジージャンプが好きでたまらないのも変わらず、といったところ?ちなみにブルジュ・ハリファでの撮影が行われたのは昨年の11月。全身黒の衣裳に身を包んだトムは、タワーの展望台“アット・ザ・トップ”から外へロープで吊られた状態で、ビルの外側を窓から窓へと駆け抜けるシーンに挑んだ。最上階や上空からはスタッフが見守り、地上には心配そうにビルを見上げる通行人やファンの姿が。見ているだけで思わず冷や汗が出るようなシーンだが、今回のスタントについて、イギリスのウェブサイトでトムは「観客を楽しませたいし、自分でスタントをこなすことも、こういった映画を作ることの一部だからね」、「スタントをする前はいつも、アドレナリンが出始める。すべてを準備万端にして臨んだ。観客も興奮するし、僕にとってもチャレンジになり、楽しいことだよ」と語っている。撮影当時は48歳。その冒険心は衰えることを知らない!トムに加えてジェレミー・レナー、ポーラ・パットンといったニューキャストもIMF(インポッシブル・ミッション・フォース: 不可能作戦班)に参戦。2006年の第3弾以来となる巨大なミッションが幕を開ける!『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は12月16日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。※こちらの予告編はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (原題) 2011年12月16日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開Copyright © 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連記事:『M:i 4』 USタイトルをトム・クルーズが発表!ドバイの世界最高タワーで撮影トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイントム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」
2011年07月13日公開から3週連続で日本国内の興行ランキング1位を獲得し、観客動員は100万人を突破した『SUPER 8/スーパーエイト』。これを記念して本作の特別動画がシネマカフェに到着した。本作の内容に関しては、“未知の生命体”の存在が大きく取りざたされているが、映画では少年のほのかな恋や家族との絆といった人間ドラマの要素もしっかりと描かれている。単なるSFサスペンスではなく、青春映画としてデートで楽しめるというのがポイント。今回到着した特別動画も、甘酸っぱいラブストーリーのような展開に思わず胸キュン?母を亡くしたばかりの14歳の少年・ジョーが、仲間たちとの映画作りのさなかに列車事故を目撃。この列車のコンテナに積まれていたあるものに関連して、街では不可解な出来事が続発する。目撃者の存在を巡り、軍の捜査の手もジョーたちの元に忍び寄り…。映画作りの仲間たちの中でひと際、目を引くのがエル・ファニング演じる少女・アリス。少し影のある大人びた様子にジョーはドギマギ!いや、車のミラー越しに見える彼女の表情や、ふとした瞬間の笑顔はジョーならずとも胸を焦がすこと間違いなし。事件をきっかけに徐々に2人は距離を縮めていくが、その様子はSFサスペンスというよりまさに青春ラブストーリー。恐怖を忘れて2人の恋にドキドキさせられる。さらに、母の存在がなくなったことで、お互いどのように接していいのか分からない父と、息子の関係性や14歳という微妙な年頃の少年たちの友情も注目のポイント。「未知の生命体=男性向け映画」と思われがちだが、これらの胸キュン要素で女子も十二分に楽しめる作品となっている。と言いつつ、ちょっと怖いかも…と思う人はデートムービーとして男子と一緒に楽しむべし!『SUPER 8/スーパーエイト』はTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開中。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:SUPER 8/スーパーエイト 2011年6月24日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2011 PARAMOUNT PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.■関連記事:『カーズ2』全米初登場1位!初日興収はディズニー/ピクサー史上第2位!全ての人間を“冒険させる”『SUPER 8』ショルダーバッグを2名様プレゼントエル・ファニング インタビュー切ない恋心に演じながら胸キュン!トム・クルーズも登場!スピルバーグ×J.J.エイブラムス『スーパーエイト』に熱狂情報規制!?2人の天才が贈る『スーパーエイト』試写会に25組50名様ご招待
2011年07月12日スティーヴン・スピルバーグとJ.J.エイブラムスという、当代きってのヒットメーカーがタッグを組んだ話題作『SUPER 8/スーパーエイト』のロサンゼルス・プレミアが6月8日(現地時間)に開催。スピルバーグにJ.J.、主演のジョエル・コートニー、ヒロイン役のエル・ファニングらに加え、サプライズゲストとしてトム・クルーズも来場し、会場は大きな盛り上がりを見せた。“21世紀版『E.T.』”ともうわさされる本作。1979年の夏、14歳の少年ジョーは、友人たちと映画作りをしていたが、あるシーンの撮影の現場で偶然にも大規模な列車事故が発生する。その積荷には軍が極秘で移送しようとしていたあるものが…。そこから街では奇妙な事件が続発。現場に残されたフィルムの箱から、軍は現場に何者かがいたことを知り、大捜索を開始するが…。J.J.は映画が完成にこぎつけ、満足そうな笑顔。期待される映画の内容について「この映画には、秘密やサプライズはないんだ。ラブストーリーでもあるし、家族を描いた映画でもある。少し怖いシーンもあるけれど、ハートに響く映画なんだ。僕にとっては、ハートに響くかどうかが映画作りの鍵なんだよ」と説明。1970年代に思春期を迎え、映画作りに熱狂する少年の姿からは、J.J.自身の少年時代も垣間見えてくるが「(映画は)僕にとってある意味自伝でもある。昔の自分のように、映画撮影に夢中な子供達がスーパー8(※8ミリカメラ)で撮影をするところから始まるからね。もちろん、こんな怖い体験はしなかったけどね(笑)」と明かす。さらに、スピルバーグとの仕事については「アンブリン・エンターテインメント(※スピルバーグが設立した映画製作会社。ロゴは『E.T.』のエリオットとE.T.が月をバックに自転車で飛行しているシルエット)と映画を作ることができたことは、(過去のスピルバーグ作品と)兄弟になったような気持ちになれてとても嬉しいよ」と笑みを浮かべて喜びを語った。主人公のジョーを演じたジョエルは「監督から電話で映画の出演の話をされたとき、飛び上がって喜んだんだ。アドレナリンが出っ放し。ずっと彼のファンだったからとても嬉しかったし、光栄に思ったよ。監督にはリアルに演じることが大切だと言われたんだ。『どんな役でもリアルに、現実味を帯びた演技をしなければいけない』というのが監督のモットーなんだよ」と初主演映画の撮影をふり返った。そして、ヒロインのアリスを演じたエルがドレス姿で登場すると、集まった報道陣からも思わずため息がもれた。「このドレスはヴィンテージで、映画の舞台が1970年代なので、あえてこのドレスを着てきたのよ」とニッコリ。「姉のダコタも、12歳のときに『宇宙戦争』(スピルバーグ監督)に出演していたの。彼女は、私もスピルバーグと一緒に仕事して、同じ経験ができることを喜んでくれたわ。ダコタはこの映画の脚本を読んでいないから、この映画を観てきっとびっくりするわね(笑)。スティーヴン・スピルバーグと一緒に仕事ができた経験も素晴らしかったわ。彼が私の目の前に立っているなんて、信じられなかったわ」と喜びを語った。そしてサプライズでトムがレッドカーペットに姿を現すと会場からはどよめきが!エルの姉のダコタも出演したスピルバーグ監督作『宇宙戦争』、J.J.の監督作『M:i:?』の両作品に主演しており、2人の巨匠にとって最もなじみの深い人物であることは確かだが、ハリウッドきっての大スターがわざわざ駆けつけるところに、この作品への注目の高さがうかがえる。会場ではトムとエルが談笑する姿も見られた。ジョエルからは、日本のファンに向けて「日本のみなさんこんにちは。『SUPER 8/スーパーエイト』観てね。君が思っている映画ではない、意外な発見があるよ!」との思わせぶりなメッセージも!『SUPER 8/スーパーエイト』は6月24日(金)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。■関連作品:SUPER 8/スーパーエイト 2011年6月24日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2011 PARAMOUNT PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.■関連記事:情報規制!?2人の天才が贈る『スーパーエイト』試写会に25組50名様ご招待J.J.エイブラムスがネット会見で一瞬映る謎の生物に言及「いっぱい出てくるよ!」
2011年06月10日女性のための番組作りで知られるアメリカのケーブルTV局「Lifetime」が乳がんを題材にした短編オムニバス映画『Project Five』(原題)の製作を発表、ジェニファー・アニストンやデミ・ムーアが監督を務めることが明らかになった。上記2人のほかにアリシア・キーズ、『モンスター』のパティ・ジェンキンス監督も参加し、乳がんが患者の生活に及ぼす影響に迫る短編作品を撮るとのこと。残るひとりの監督については今後改めて発表を予定しているという。ジェニファーは代表作であるTVシリーズ「フレンズ」のクリエイター、マルタ・カウフマンと共に製作総指揮も務める。かつてトム・クルーズの右腕として『宇宙戦争』などを手がけたポーラ・ワグナー、『ディパーテッド』のクリスティン・ホーンやケヴィン・チノイ、フランチェスカ・シルヴェストリも製作総指揮として参加する。ジェニファーは「『Project Five』という作品が、エンターテイメントとしてのみならず、(乳がんについての)情報を与え、話し合いや研究、予防をうながす機会となることを願っています」とコメントしている。(text:Yuki Tominaga)写真は、自身の同じ名前の香水の発売を記念してイベントを開催、そのときに来場したジェニファー・アニストン。© Splash/AFLO■関連作品:バウンティー・ハンター 2010年7月10日より新宿ピカデリーほか全国にて公開■関連記事:ジェニファー・アニストンを池に落とせ?『バウンティー・ハンター』特別動画到着ジェニファー・アニストンらハリウッド有名女優がクレジットカード詐欺被害に
2011年03月31日チャーリー・シーンが、4月にデトロイトとシカゴで行うライブ・トークショーのチケット1枚につき1ドルを日本の東北地方太平洋沖地震の被災者救済のために寄付すると発表した。「My Violent Torpedo of Truth/Defeat is Not An Option Show」と銘打たれたトークショーは詳細不明にも関わらず、12日の発売開始後18分でチケットはソールドアウトになったという。先日、Twitterでも日本の被災地に向けてお見舞いをツイートしたチャーリーは自身のUST中継サイト「Charlie Sheen’s Korner」で「チケット1枚につき1ドルを、日本の地震被害の救済に使ってもらうために赤十字に寄付する」と宣言した。赤十字への寄付は、トム・クルーズやニッキー・ヒルトン、「アメリカン・アイドル」の司会者、ライアン・シークレストらもTwitter上でフォロワーに呼びかけている。また、アメリカのニュースサイト「allvoices.com」が、アンジェリーナ・ジョリーがほかのハリウッド・スターにも呼びかけて、日本と昨年大洪水に見舞われたパキスタンの被災者のためのチャリティを計画中と報じているが、詳細は明らかになっていない。(text:Yuki Tominaga)写真は最新作『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(原題)の撮影中のトム・クルーズ。© Splash/AFLO■関連作品:ツーリスト 2011年3月5日より日劇3ほか全国にて公開ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOXチャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ [海外TVドラマ]■関連記事:大震災に見舞われた日本に、セレブたちが続々とメッセージを送信チャーリー・シーン、人気シリーズ降板通告を受けるも「平気だ!」『ツーリスト』監督インタビュージョニーの素を引き出し、アンジーで着せ替え遊び?アンジー、UNHCR親善大使としてアフガニスタンを訪問、難民支援を訴えるジョニー・デップ、ヴェネチアで親父ギャグ!?「ボンジョルノ」を言い間違えて…
2011年03月15日ついに完結を迎えた人気海外ドラマ「LOST ファイナル・シーズン」のDVDリリース記念イベントが1月31日(月)、東京・渋谷のヨシモト∞ホールで行われた。その名も「LOST芸人襲名披露記者会見」。当日は、品川庄司の品川祐、ライセンスの藤原一裕と井本貴史、トータルテンボスの大村朋宏と藤田憲右、椿鬼奴、中山功太が出席した。ことの発端は昨年12月。芸能界きっての「LOST」マニアである品川さんが“LOST芸人”として立ち上がり、「ドラマの面白さを吉本の若手芸人に伝授し、ひとりでも多くのLOST芸人を仕立て上げる」と大胆な計画を実行。藤原さん、大村さん、鬼奴さんらに無理やり(?)「LOST」全シーズンのDVDを手渡し、2か月で制覇するよう命じたのだ。お笑い芸人にとって最も多忙な年末年始。彼らは「LOST」全121話を鑑賞することができたのか…?結果、藤原さんと井本さんが最速でシリーズ制覇を達成!地方ロケの移動時間を利用し、遅れを取り戻した大村さんと藤田さん、そして中山さんも無事に全話を鑑賞した。一方、鬼奴さんは「まだ6分の5までしか見てません……」とゴール手前であることが判明。バツとして、鬼奴さんが「LOST」観賞用に自腹で購入したポータブルDVDプレイヤーを、じゃんけん勝負で勝ち抜いたファンにプレゼントするハメになった。それでも鬼奴さんは、いつも通りのマイペースぶりを発揮。「生きててもいいことなんて何もないと思いながら生きている私でも、『LOST』のみなさんに比べたら…胃が痛い、股関節が痛いなんてどうでも良く思える」と人生が前向きに!?何より「LOST」にハマったおかげで、大好きなパチンコに行く回数が激減したそうで、「お金をロストする機会も減った」と思わぬ「LOST」効果にニッコリだった。そんな鬼奴さんをはじめ、見事“LOST芸人”になった後輩たちの姿に、発起人である品川さんも「おかげで仲良くなった。これからは会ったら会釈するくらいはします(笑)」とご満悦だった。本シリーズは全米で2004年から放送が開始され、謎が謎を呼ぶ展開で6シーズンにわたり多くの視聴者の心を掴んできた。全ての謎が明らかされ、ついに終幕となるファイナル・シーズンを制覇し、あなたも“LOST芸人”を目指してみては?「LOST ファイナル・シーズン」COMPLETE BOXは発売中。「LOST ファイナル・シーズン COMPLETE BOX」[DVD]価格:15,750円(税込)発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン発売中■関連作品:LOST [海外TVドラマ]© AXN Japan Inc. All Rights Reserved.■関連記事:「LOST」ソーヤー役 J・ホロウェイ “惜別”インタビュー「これから寂しくなるね…」シネマカフェ的海外ドラマvol.1812011年ゴールデン・グローブ賞の注目ポイント!シネマカフェ的海外ドラマvol.180「クリミナル・マインド」マシューに直撃!シネマカフェ的海外ドラマvol.1792011年もドキドキ&メロメロ!〜注目ドラマ編〜トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイン
2011年01月31日全米で2004年から放送が開始され、謎が謎を呼ぶ展開で6シーズンにわたり多くの視聴者の心を掴んできた「LOST」。全ての謎が明かされ、ついに終幕となるファイナル・シーズンのDVDが、日本でも1月19日(水)に発売となる。これまで数え切れないほどの個性的なキャラクターが登場し、時空をも超えてそれぞれの人物の様々なエピソードが語られてきたが、中でもひと際人気の高い、ソーヤー役のジョシュ・ホロウェイのインタビューが到着!ソーヤーという男、そして彼が迎える運命について、さらには作品や共演者に対する思いを6シーズン分熱く語ってくれた。両親の死をきっかけに他人を信じず詐欺師として罪に手を染めてきたソーヤー。ジョシュ自身、当初は「性根の腐ったヤツ」という思いを抱いていたそう。同時に「そうした部分も演じていて楽しかった」とも。「“誰も信用するな”、“常にその場の主導権を握れ”という防衛本能が最初の頃のソーヤーには常に働いてる。そのためなら誰かを傷つけたって平気なんだ。だけど、徐々に人生の教訓を学んでいく。そこが脚本家とこの作品のクリエーターがソーヤーのために用意した一番素晴らしい点さ。悪いことをすれば必ず直ちに因果応報があることを思い知るんだ。意地悪をしたり、人を利用したりすればいつもしっぺ返しを喰らう。そこがいいんだ」。その後、徐々に内面をさらけ出し、変化を遂げていくのだが、ソーヤーが“良い人間”になっていくことに驚きもあったのでは?「確かにちょっとね。だけど、ずっとワルになり過ぎてほしくないと思ってたよ。殺されてしまうんじゃないかって気になってね。キャラクターの寿命も考えて、できるだけ人間味のあるところを強調するようにしたんだ。最初は俳優としてそこが一番難しかったよ。ソーヤーは、オレが考えてたよりはるかに辛辣なヤツだから、人間味のあるところを見せるチャンスがあれば最大限に強調したんだ。脚本家の方もソーヤーをキャラクターとして進化させ始めてくれた。彼が悪いことをすると必ずしっぺ返しを用意して、うまくバランスを取ってくれたんだ」。6年間にわたって出演してきたとあって、その思い入れの強さはひとしお。ソーヤーに、そして「LOST」に別れを告げる心境をこう語る。「ほろ苦い気分だね。こんなに長いことやっていると、ソーヤーが自分の一部になってしまって、実在の人間みたいな感じでね。ドラマをやり始めた頃は、ソーヤーにそれほど入れ込んでいなかったんだ。脚本家がうまく書いてくれるだろうから、その通りに演じればいいってね。だけど、ファイナル・シーズンはとても心を込めて演じたよ。心底入れ込んで、最高のソーヤーにしようと決めたんだ」。ジョシュは、ソーヤーに関してどのような“結末”を望んでいたのだろうか?「オレはただ、ソーヤーにもう一度人生をやり直すチャンスがあればいいと願ってただけさ。でも、たとえ島を出るにしても、きれいな白紙からの人生じゃいけない。過去に悪いことをしてきたわけだから、その償いは必要だよ。この島は、それぞれの人物が自分の中の悪魔と対峙し、そこから成長したり死んでいったりする場所なんだ。ソーヤーには最後に幸せな人生を送るチャンスを与えてやりたかった。くだらない死に方をさせられるんじゃないかと心配してたんだ、カエルを救おうとして死ぬとかさ(笑)。オレは、それよりはマシな最後にしてほしいって願ってただけ。島での教訓を生かした人生を送り、ドラマの最終回まで登場してほしいなぁ、とね」。ドラマ全体を通して見ても、ひとつ前の「シーズン5」で、ソーヤーが愛するジュリエットを失うシーンは最も印象深いシーンのひとつとしてファンの心に刻まれている。あの場面の撮影についても明かしてくれた。「あれはきつかったよ。でもやりがいもあったね。アーティストとして、ああいうシーンはキャリアの中でいつかはやってみたいと願うものだよ。同時に怖気づいて『おい、ホントかよ?いったいどうやったらいいんだ?』とも思う。それでも、そのチャンスが待ち遠しかったよ。オレは高い滑車装置から吊り下げられていて、安全のためにズボンの後ろ側を支えてもらってた。演技に入ろうとするんだけど、周りではいろんなことが同時に起こってる。ピットからはジョークが聞こえるし、気が散ってしょうがない!だから神経を集中して周りを遮断し、やるべきシーンにのめり込んだよ」。そしてもうひとつ、ファンにとって気になって仕方ないのが、ソーヤー、ジャック、ケイトの3人の関係がどのようなフィナーレを迎えるのか?同じく前シーズンでは、ジャックとソーヤーの壮絶な戦いもあったが…。「あれは楽しかったね。ああなるのはずっと前から2人とも分かってたから、ついに喧嘩になったって感じだった。分かりきったことじゃないか。2人で『やっと来たな』とよく話し合ったんだ。おかげで予想以上にうまくいったよ。というのも喧嘩のシーンには間合いがあって、感情移入が必要。2人とも、どういう気持ちで喧嘩に臨んだのか?それがないと、ただの殴り合いになっちまう。ともかく楽しんでやれたよ。いい喧嘩だった(笑)」。もちろん、結末は見てのお楽しみ。思い出深いシーンをふり返りながら、ジョシュの口からは「「LOST」の中でもこういう特別な思い出は忘れ難い。だからこれから淋しくなるね。終わってほしくなかったよ…」と素直な想いが…。おそらくそれはファンの心情とも言えるだろう。ひとつの時代が、歴史が幕を閉じる――。「LOST ファイナル・シーズン COMPLETE BOX」[DVD]価格:15,750円(税込)発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン発売日:1月19日(水)© ABC Studios.■関連作品:LOST [海外TVドラマ]© AXN Japan Inc. All Rights Reserved.■関連記事:シネマカフェ的海外ドラマvol.1812011年ゴールデン・グローブ賞の注目ポイント!シネマカフェ的海外ドラマvol.180「クリミナル・マインド」マシューに直撃!シネマカフェ的海外ドラマvol.1792011年もドキドキ&メロメロ!〜注目ドラマ編〜トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクインアンナ・パキン、12歳年上の共演者とゴールイン。マリブで挙式
2011年01月18日つい先ごろ、シリーズ最新作『エクリプス/トワイライト・サーガ』が公開された『トワイライト』シリーズに海外ドラマ「トゥルーブラッド」、「ヴァンパイア・ダイアリーズ」(原題)など、いま、ヴァンパイアが熱い!シネマカフェが毎月1回お届けする、読者のみなさんの心の内“読者ゴコロ”をリサーチする「シネマカフェゴコロ ランキング5」でも、みなさんの熱い要望に(勝手に)お応えして、11月は「日本でヴァンパイア映画を作るなら誰が主演を務めるにふさわしいか?」というテーマで投票を実施。果たして“和製ヴァンパイアNo.1”の称号に輝いたのは…?2位を大きく引き離して第1位に輝いたのは、水嶋ヒロ!俳優としての活動は言うに及ばず、先日、ペンネームで応募した小説が「第5回ポプラ社小説大賞」の大賞を受賞し話題になったばかり。「眼ヂカラ&色気がある!」(30代・女性)、「あの美しさは人間とは思えない」(20代・女性)、「ミステリアスで、圧倒的な存在感、眩いばかりのオーラと美しさがある」(20代・女性)などと圧倒的な支持を集めた。「彼になら血を吸われてもかまわない」(30代・女性)という女性も多数。演技ができて、文才があって…おまけにヴァンパイア!水嶋さんは先月、投票を行った「映画で見たいカップル」のランキングでも妻で歌手の絢香さんと共に上位にランクインしているが、日本版『トワイライト』製作のあかつきには、夫婦でエドワード&ベラを演じてほしいところ。第2位には、こちらもクールさと美しさを兼ね備えた藤木直人がランクイン!「中世風の吸血鬼に扮する藤木直人さんを見てみたい」(40代・女性)、「あの貴族っぽいイメージがヴァンパイアに合っている」(30代・女性)などという声が多く寄せられた。現代風のヴァンパイアというよりは、ドラキュラ伯爵や『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』でトム・クルーズやブラッド・ピットが演じたヴァンパイアのイメージといったところか…?続く第3位に入ったのは、「色白で透明感ある感じ」(20代・女性)がヴァンパイアにピッタリ、と多くの票を集めた岡田将生。「女性の首に噛み付いてる姿を想像すると、なんとも美しい」(30代・女性)、「容姿もそうですが、彼なら切ない役でも冷酷な役でも見事に演じてくれると思う」(30代・女性)といった声が集まったが、女性の首筋に牙を立てる岡田さん…言われてみるとイメージできるかも?そして第4位は、先日開催された東京国際映画祭でも上映された映画『Bunraku』でハリウッドデビューを果たした歌手のGACKT。近年では俳優、声優などの活動に加え、CMでコミカルな一面を見せるなど幅広い活躍が目立つが「すでにヴァンパイアかも…」(40代・女性)、「謎多き人。というか、年を取ってない!」(20代・女性)などすでに“GACKT=ヴァンパイア”説を唱える人も…。ジャニーズから第5位にランクインしたのは生田斗真。「耐えきれずに、美女の首筋に噛み付いてる姿を見たい」(20代・女性)、「苦悩しながら血をすする姿が似合いそう」(30代・女性)など、美しさと併せてその高い演技力に期待する声が数多く寄せられた。そのほか上位には、玉木宏、小栗旬、三浦春馬といった面々が名を連ねた。さてさて、あなたが「この人になら自分の首を差し出したい」、「この人に噛まれて私もヴァンパイアになりたい!」と思えるのは誰?日本でヴァンパイア映画を作るなら、主演してほしい俳優は?1位:水嶋ヒロ2位:藤木直人3位:岡田将生4位:GACKT5位:生田斗真シネマカフェで月ごとに実施中の投票企画「シネマカフェゴコロランキング5」。次回のお題は最近、海外ドラマや映画で話題の“ヴァンパイア”をテーマにした作品について。「来年2011年にブレイクすると思う男優、女優は?」。こちらもぜひご投票ください!「シネマカフェゴコロランキング5」写真はGACKTのハリウッド進出作『Bunraku』の一場面。■関連作品:エクリプス/トワイライト・サーガ 2010年11月6日より丸の内ルーブルほか全国にて公開TM & © 2010 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.■関連記事:成宮寛貴クリスマスの願い事は「坊主になりたい」上戸彩恋愛中の女子高生を羨む?「いいですね、幸せそうで」ロブ様がクリステンに公開プロポーズ?『エクリプス』本編映像が到着シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第8回)日本でヴァンパイア映画を作るなら主演は?シネマカフェ的海外ドラマvol.173ヴァンパイア三番勝負! 最終回
2010年11月30日2010年に日本で公開された“ベスト・ムービー”は?CS映画専門チャンネル「ムービープラス」、全国にシネマコンプレックスを展開する「ユナイテッド・シネマ」、そして映画情報サイト「シネマカフェ」の主催で、一般投票により2010年のベストを選出する「ベスト・オブ・ベスト・アワード 2010」。このアワードの開催に合わせて、ムービープラスでは小堺一機をナビゲーターに迎え、2010年の映画界をふり返る特別番組「小堺一機と選ぶ ベスト・オブ・ベスト 2010」を12月に放送する。11月22日(月)、ナビゲーターの小堺さん、そして映画評論家の渡辺祥子さんとユナイテッド・シネマの田部井氏をゲストに本番組の収録が行われた。2010年をふり返る上で、まず話題に上がったのが今年のアカデミー賞。女流監督としてオスカーを獲得したキャサリン・ビグローの『ハート・ロッカー』について、さらには作品賞の候補作が5作品から10作品に拡大されたことなどについてコメントが。特に興行の側の人間である田部井さんからは賞と興行の関係、ヒットする映画と評価される映画について鋭く、興味深い指摘がなされた。そこには興行者としての苦悩も…?続いては今年の映画界を席巻した“3D映画”が俎上に。『アリス・イン・ワンダーランド』、『トイ・ストーリー3』といった作品が100億円を超えるメガヒットを記録したが、番組では最新の3D技術についての解説。特に、歴史的大ヒット作となった『アバター』におけるジェームズ・キャメロンの、いち早く最新技術を取り入れるセンスに関しては小堺さん、渡辺さん、田部井さんから絶賛の声が寄せられた。さらに、話題は日本映画へ。寺島しのぶ(『CATERPILLARキャタピラーー』)や深津絵里(『悪人』)といった女優陣が海外の映画祭での受賞するなど、日本映画、日本人俳優の活躍が目立ったが、海外での邦画の受け入れられ方の変化や傾向について鋭い指摘が飛び出す。また、『告白』や『悪人』といった、決して明るく後味がよいとは言えない作品が、見事にヒットを飛ばした背景について“時代の空気”をキーワードに興味深い論考がそれぞれの視点でなされる。日本映画といえば、今年は時代劇が数多く公開されるが、田部井さんは「映画の興行を支える中高年やシニア層のニーズに応えた結果」と興行的な視点で解析。一方、渡辺さんからは「時代劇(の俳優)は腰が入ってないとサマにならない!足長の現代の俳優では…」と厳しい指摘も。小堺さんからはかつて時代劇が全盛を誇った頃の思い出を絡めたトークが。ちなみに今回集まったお三方が2010年、最も印象に残った映画はというと…?渡辺さんは「ミステリーとしてもラブロマンスとしても素晴らしく、さらに意外なオチもある」と『瞳の奥の秘密』を絶賛。田部井さんは「意外性」を強調しオスカー候補にもなった『第9地区』をイチオシ。そして、小堺さんが選んだのは『トイ・ストーリー3』。小堺さん曰く「物を大切にしないお子様にはぜひ!」。さらに番組では3人が楽しみにしているという来年“観るべき”話題作についてのトークも!小堺さんの巧みなナビゲートのもと、評論家、興行者それぞれの視点で現在の映画業界や作品作りの傾向など、濃い内容のトークが満載となっている。収録後に報道陣の取材に応じてくれた小堺さん。いまでも「1日1本は何かしら観ている」というほどの映画好きだが、最近では、自宅に3Dで映画を観られる設備を導入すべきか否か、悩んでいるとか…。「うちにはレーザーディスクもいっぱいあって『どーしてくれるんだよ!』という感じ。DVDが出始めたのでDVDを買ったらそれもすごい数になってるけど、今度はブルーレイ…。ホントに『どーしてくれるんだ!』と(笑)。だから3Dには慎重になってます」とのこと。ただ、自宅もいいがやっぱり映画は映画館で観るのが一番のようで「知らない人と時間を共有できるのがいい。『アバター』を観に行って、最初に3Dメガネを着けて、飛び出す映像を目にしたとき、劇場全体が『ウワァー』となったんです」と目を輝かせながら映画館で鑑賞する楽しさを改めて語ってくれた。「小堺一機と選ぶ ベスト・オブ・ベスト 2010」は12月11日(土)8:45よりムービープラスにて放送。「ベスト・オブ・ベスト」投票は12月1日(水)より、シネマカフェ内の特設サイトおよび全国のユナイテッド・シネマの投票箱、さらにau携帯電話のポータルサイト「au one」上の「au one映画」にてモバイルでも受け付ける。投票の結果は2011年1月21日(金)シネマカフェおよびムービープラスの特別番組で発表。■関連作品:ハート・ロッカー 2010年3月6日よりTOHOシネマズ みゆき座、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 2008 Hurt Locker, LLC. All Rights Reserved.アリス・イン・ワンダーランド 2010年4月17日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.アバター 2009年12月23日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2009 Twentieth Century Fox. All rights reserved■関連記事:【ハリウッドより愛をこめて】『ダイ・ハード5』公開が決定 『バットマン』も再始動第14回ハリウッド・アワード授賞式に新旧ハリウッド・スターが勢ぞろい!トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイン『アバター』<特別編>日本最速&最後のIMAX3D版試写会に50組100名様ご招待清水崇がウサギの被り物でヴェネチア参上!3D映画部門は『アバター』&『ヒック』
2010年11月23日トム・クルーズ主演の『ミッション・インポッシブル』シリーズの最新第4弾のタイトル(US版)が『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』であるとトム自らが発表!10月28日(現地時間)にアラブ首長国連邦のドバイにて記者会見が行われた。かつてTVシリーズとして日本でも人気を博したスパイアクションの映画版で、全世界でこれまでに累計14億ドルの興行収入を記録している。今回、前作で監督を務めたJ.J.エイブラムスが製作を務めており、トムもこれまで同様、製作と主演を兼ねている。監督を務めるのは『レミーのおいしいレストラン』の監督、ブラッド・バード。今月初旬にチェコのプラハでクランクインしたと報じられていた。このドバイでは現在、重要シーンの撮影が進められているとのこと。会見では、トム自身の口から『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』というタイトルが明かされた。4度にわたって世界最高のスパイ、イーサン・ハントを演じるトムは「ついに、帰ってきたよ!詳細はまだまだ明かせないけれど、このドバイでの撮影を皮切りに、イーサン・ハントは世界各国を飛び回るよ」と力強く宣言。ブラッド・バードは「我々は、本当のドバイの街を撮影できてありがたいよ。ブルジュ・ハリファ・タワー(※世界で最も高いタワー/全高828メートル)でいくつかのシーンを撮影したけれど、これをセットで再現しようとしても無理だからね」と語っており、これまでのシリーズでも見られた高所でのシーンは本作でも登場するようだ。なお、『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナー、『プレシャス』のポーラ・パットンがそれぞれシリーズ初参戦を果たしており、この日の会見にも出席。さらにマギー・Q、ジョナサン・リース・マイヤーズといった過去のシリーズに登場した面々の再登板も決定している。“プロトコル(protocol)”は「外交儀礼」、「議定書」、「協定」、「規定」などを意味するが、この“ゴースト・プロトコル”とはいったい何なのか?イーサンが今回、戦う相手は?今後、モスクワ、プラハ、バンクーバーと世界各国の都市での撮影が予定されている。『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』は2011年12月16日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。Copyright © 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連作品:ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル (原題) 2011年12月16日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開Copyright © 2010 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.■関連記事:トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイントム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」
2010年10月29日トム・クルーズとキャメロン・ディアスが、敏腕のスパイと彼の抱えるある大事件に巻き込まれた平凡な女性、という関係で共演する“ロマンティック・アクション・コメディ”『ナイト&デイ』がいよいよ公開。キャメロン演じるジューンは、素敵な男性に心惹かれたかと思ったら、銃撃にカーチェイスまでそこにくっついてくるという、とんだ恋愛をするハメになるのだが、恋に危険はつきもの?シネマカフェでは公開を前に女性限定で本作の特別試写会を開催し、アンケートを実施したのだが「恋愛にスリルを求めるか?安定を求めるか?」という質問にはやや意外な結果が…!先行きの見えない不安や閉塞感が漂う現代社会。多くの人が安定志向なのでは?と思いきや意外にも、かなり多くの人が恋にスリルを求めていることが判明!10段階で10を「恋にスリルを求める」、1を「安定を求める」として答えてもらったところ、半数近くの人が8もしくは7に投票しており、全体の平均点はほぼ7点という結果になった。スリルと安定が半々の5点にもかなり多くの票が集まっているところも、女性の計算高さ(?)が見え隠れして興味深いが…。平凡な人生を歩んできた“安定志向の女”である劇中のジューンも、一度は想いを断ち切ろうとするものの、結局、トム演じるロイ…すなわちスリルを求めて戻ってくる。これぞビミョーな女ゴコロ…?劇中のように命の危険を冒してとは言わないまでも、こんな時代だからこそ多くの女性がスリリングな恋を求めているのかも。男性諸君!“スリル”をポイントにトム・クルーズばりに張り切るべし。さて、“ロマンティック・アクション・コメディ”と言われる本作。文字通り、恋あり、アクションありの目まぐるしい展開を見せるが、アンケートに答えた全ての方が「デートムービーとしておススメできるか?」という項目に「はい」と回答。「女性目線で恋の部分を楽しみつつ、激しいアクションがあって男性も楽しめそう」(30代・女性)といった声が目立った。ほかには「トムとキャメロンがいろんな国を巡るのが楽しかった」(20代・女性)といった意見も多く寄せられた。デートで観に行けば、恋人や気になるあの人との関係がもっとスリリングになるかも?『ナイト&デイ』は10月9日(土)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。特集「恋と危険は隣り合わせ」■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:トム・クルーズ×キャメロン・ディアス インタビュー!10年ぶりの共演に…トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイン嵐がトム・クルーズ&キャメロン・ディアスと共演!「VS嵐」に海外スター初出演トム&キャメロンが各都市でのアクションシーンを解説『ナイト&デイ』特別映像到着トム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」
2010年10月08日『バニラ・スカイ』での共演からすでに10年――。トム・クルーズはその後も『ラスト・サムライ』、『宇宙戦争』といった大作に次々と出演し、彼の代表作といえる人気シリーズ『ミッション・インポッシブル』は3作目が公開された。一方のキャメロン・ディアスは『チャーリーズ・エンジェル』の新作を世に送り出し、『私の中のあなた』では強烈な“母親”を熱演した。10年の間、それぞれに歩を進め、揺らぐことなくハリウッドでトップに立ち続けてきた2人が再共演。しかも!20代かと見まがうような体を張った激しいアクションを披露しているのだ。このパワーはいったいどこから来るのか?この相性の良さの秘密は?『ナイト&デイ』公開を前に、トム&キャメロンのインタビューをお届け!ごくごく平凡に生きてきたジューンが、空港で心ときめく素敵な男性に出会ったのも束の間、その男…スパイ!否応なく事件に巻き込まれていくジューン。ここから昇って降りて、また昇っての激しい“ジェットコースター”が展開する。――ちなみにトムは、キャメロンが演じたこのジューンがたいそうお気に入りだとか?トム:この映画は彼女が経験する旅を描いているからね。彼女が自分の価値、能力に気づく旅だ。彼女が鏡に向かって独り言を言うトイレのシーンがすごく気に入っているよ。勇気を奮おうと「これが初めてじゃないでしょ…」と言って、さっと出てきて(トムへのキスを)実行に移そうとする。――キャメロン、恋に落ちて必死な女性は本当にこうやって行動するもの?キャメロン:もちろんよ!頭で考えてるんだけど、それがそのまま声に出てしまうのね。トム:僕には姉妹が3人いるから。おしゃべりに関しては…男はただ黙って聞いていればいいんだと分かっていたけどね。キャメロン:そのとおり!トム:黙っていればいろいろ聞こえてくる。「いい?これはやらなきゃだめよ。あれはやらなくちゃ…」。キャメロン:「何してるの?前にもやったことじゃない!」(笑)。あれは女性が自分自身と話し合っている姿で、すごくおもしろいわ。普通は心の中でやるものだけど…。――先述のように、『バニラ・スカイ』から10年!10年という歳月は決して短い時間ではない。トム:(キャメロンに向かって)どうしてこんなに時間がかかったのかな?10年だよね?高校生の頃は、1日が1年に感じたけど…。キャメロン:ホントね。この映画はピッタリのときに巡ってきたのね。多分、10年経って、私たちはいまの時点の実際の自分に近づいたんじゃないかと思うわ。自分たちの本来の姿に成長したというか…。――ではトム。改めて、今回の共演、そして世界中を巡った撮影の感想は?トム:彼女との共演はとても楽しいね。おもしろいし才能があるし、常に積極的な姿勢で作品に関わってきてくれる。撮影では素晴らしい場所へ行ったよ。オーストリア、ジャマイカ、スペイン。それにボストンでも撮影した。ボストンに行ったことはある?素晴らしい街だよ!キャメロンは以前、そこで撮影したことがあったけど、僕はあの街に長く滞在したことはなかったんだ。すごくいいところで、撮影が毎日楽しかったよ。――セビリヤでは、牛の群れが街中を走り回る中、バイクで疾走するシーンが!さぞや大変な撮影だったと思われるが…。キャメロン:そうね、かなりすごかったわ。トム:僕は以前から牛の群れと走ってみたいとは思ってたんだ。でも、バイクでやるとなると話が違う!走り回って壁にぶつかって跳ね返ったら、目の前に大きな牛がいたよ。キャメロンをバイクの後ろに乗せてたけど「絶対に転んじゃいけない!」って必死だった。――2人に対しては「ハリウッドで最高のスクリーンカップル」という声も聞かれるが、当人たちの反応はというと…トム:僕らは映画を作って楽しんだだけだよ。キャメロン:そう、映画を作っただけ。トム:要は観客に観てもらうこと、彼らを飽きさせないことだ。キャメロン:私の周りの女性たちは、映画を観て「あの人たちみたいになりたい」と言ってくれた。それは最高に素敵なホメ言葉だと思うわ。スクリーンの中における“カリスマ・カップル”として魅惑の恋と、息の合ったスタント(カーチェイス、銃撃戦、屋根の上でのワイヤーアクションetc...)を展開する2人。願わくば、次回は10年もあけずに共演してもらいたいものだが…。まずはこの「楽しいおふざけであり、ロマンティックなアクション・コメディ」(トム)をお楽しみあれ!特集「恋と危険は隣り合わせ」© Leo Rigah/Starlitepics/Camera Press/AFLO■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:トム・クルーズ、シリーズ第4作『M:i:IV』がプラハでクランクイン嵐がトム・クルーズ&キャメロン・ディアスと共演!「VS嵐」に海外スター初出演トム&キャメロンが各都市でのアクションシーンを解説『ナイト&デイ』特別映像到着トム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第7回)映画で見てみたいカップルと言えば?
2010年10月07日今週9日(土)からキャメロン・ディアスと共演の『ナイト&デイ』が日本公開となるトム・クルーズが現在、プラハで『ミッション:インポッシブル4』(原題)を撮影中だ。『Mr.インクレディブル』のブラッド・バード監督がメガホンを取る本作のストーリーは秘密のベールに包まれたままだが、敵役として『ミレニアム』シリーズのスウェーデン人俳優のミカエル・ニクヴィスト、『エネミー・ライン』のウラジミール・マシコフが登場することが明らかになった。トム扮するイーサン・ハントの仲間のエージェントに『ハート・ロッカー』で今年度オスカー主演男優賞候補となったジェレミー・レナーと、TVシリーズ「LOST」のソーヤー役でおなじみのジョシュ・ホロウェイが新たに加わり、サイモン・ペッグ、ヴィング・レイムスの続投は決定、ジョナサン・リース・マイヤーズとマギー・Qの再登場もうわさされている。今回はアラブ首長国連邦のドバイでのロケも決定している。同国政府の発表によると、撮影期間は少なくとも3週間以上を予定しているという。(text:Yuki Tominaga)© Splash/AFLO■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOXミレニアム3眠れる女と狂卓の騎士 2010年9月11日よりシネマライズほかにて公開© Yellow Bird Millennium Rights AB, Nordisk Film, Sveriges Television AB, Film I Väst 2009 ミッション:インポッシブル4 (原題)ハート・ロッカー 2010年3月6日よりTOHOシネマズ みゆき座、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 2008 Hurt Locker, LLC. All Rights Reserved.LOST [海外TVドラマ]© AXN Japan Inc. All Rights Reserved.■関連記事:トム・クルーズ×キャメロン・ディアス インタビュー!10年ぶりの共演に…嵐がトム・クルーズ&キャメロン・ディアスと共演!「VS嵐」に海外スター初出演トム&キャメロンが各都市でのアクションシーンを解説『ナイト&デイ』特別映像到着トム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第7回)映画で見てみたいカップルと言えば?
2010年10月07日今週末にいよいよ公開となる『ナイト&デイ』に主演しているハリウッドスターのトム・クルーズとキャメロン・ディアスが、10月14日(水)に放送される、人気バラエティ番組「VS嵐」(フジテレビ)に揃って出演し、「嵐」初共演を果たしていることが明らかになった。同番組は嵐の5人がオリジナルの大型ゲームでゲストチームと対戦する、体感型のバラエティ番組。元々、土曜日の昼の時間帯に放送されていたが、昨年10月より木曜の19:00〜に移動。ゴールデン進出1周年を記念して10月14日(木)は2時間のスペシャル版として放送されるが、この中でトムとキャメロンはゲームに参戦している。2人は先月の下旬に『ナイト&デイ』のプロモーションのために揃って来日し、本作のジャパンプレミアなどに出席。トムの日本滞在時間は14時間と報じられていたが、その超過密スケジュールの中で、同番組の収録が行われたようだ。2人が参加したのは、今回到着した写真からも分かるように、コインを高く積み上げる“ローリグコインタワー”。元々、キャメロンのファンだったという櫻井翔をはじめ、嵐のメンバーは同番組に海外大物ゲストが出演するのは初めてとあって、2人の登場に大興奮!トムもキャメロンも嵐との初共演を楽しんでいたという。勝つのは『ナイト&デイ』チームか?それとも嵐チームか?「VS嵐ゴールデン1周年 豪華三つ巴2時間スペシャル」は10月14日(木)19:00〜放送。『ナイト&デイ』は10月9日(土)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。特集「恋と危険は隣り合わせ」写真提供:フジテレビ■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:トム&キャメロンが各都市でのアクションシーンを解説『ナイト&デイ』特別映像到着トム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第7回)映画で見てみたいカップルと言えば?危険で衝撃的でロマンティック!『ナイト&デイ』女性限定試写会に25組50名様ご招待トム&キャメロン来場!『ナイト&デイ』ジャパン・プレミアに15組30名様ご招待
2010年10月06日トム・クルーズ&キャメロン・ディアス主演の『ナイト&デイ』の特別映像が到着!2人のインタビューに世界各地で行われたロケの様子が収められている。空港で偶然出会った笑顔が素敵なロイ(トム)に心惹かれるジューン(キャメロン)だったが、実は彼は特殊な任務を負ったスパイ!これまでごく平凡に生きてきた彼女が、嵐のような大事件に巻き込まれていくさまが描かれ、目まぐるしいアクションが展開する。トムはインタビューで本作を「ロマンティック・コメディとアクションの融合」と表現し、キャメロンも「15年の女優人生でこんな作品は初めて」と本作への特別な思い入れを吐露している。ジャマイカのビーチではトムとキャメロンは熱烈に抱き合って転げ回る…と思いきや敵の飛行機の爆撃が!これらの爆破シーンもCGは一切なし。ボストンの高速道路での激しいカーチェイスのシーンでは、トムがあっちの車からこっちの車へ。キャメロンも負けじと(?)180度スピンを披露しているが、こちらでも、2人はスタントは使わずに果敢にアクションに挑戦している。ジェームズ・マンゴールド監督曰く「トムもキャメロンもスタントマンになれる!」。ザルツブルクでもトムは、ワイヤー1本を身につけて屋根の上でのスタントを見事にこなしている…というよりもはや楽しんでる?セビリヤでは、トムはキャメロンを後ろに乗せて、バイクで牛と共に疾走する。このシーンについてはトムが熱く解説!「キャメロンも乗ってるし必死だったよ!」とふり返る一方で、トムの背中にしがみついていたキャメロンは「最高に楽しかったわ」と満面の笑顔を見せている。そしてロンドンでは、グラミー賞3度受賞の人気グループ「ブラック・アイド・ピーズ」のワールドプレミアにトムが“乱入”。ライヴでの貴重な映像が収められている。激しいアクションシーンの舞台裏を見ると、映画がもっと楽しめるかも?まずはこちらの特別映像をチェック!『ナイト&デイ』は10月9日(土)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY特集「恋と危険は隣り合わせ」■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:トム・クルーズ、滞在14時間来日も「次は『M:i:IV』でゆっくり来るよ」シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第7回)映画で見てみたいカップルと言えば?危険で衝撃的でロマンティック!『ナイト&デイ』女性限定試写会に25組50名様ご招待トム&キャメロン来場!『ナイト&デイ』ジャパン・プレミアに15組30名様ご招待キャメロン・ディアス、38歳の誕生日はうわさのA・ロドリゲス選手と一緒にお祝い
2010年10月05日米俳優トム・クルーズと米女優キャメロン・ディアスが9月28日(火)、東京・港区の六本木ヒルズ内で行われた共演映画『ナイト&デイ』(ジェームズ・マンゴールド監督)のジャパンプレミアに出席した。『ワルキューレ』以来、約1年半ぶりの来日を果たしたトムは、同日午前中、プライベートジェット機で日本入りし、同プレミアを終えて帰国予定と、以前『ラスト サムライ』での来日時にもあった、滞在14時間という過密スケジュールぶり。「日本は特別な絆がある国。ゆっくりしていきたいけど、帰った途端、『M:i:IV』の撮影が待っているんだ」と苦笑いしてみせたが、「次回は『M:i:IV』でゆっくり来ます」と予告。ファン約800人を大喜びさせた。一方のキャメロンは、『ベガスの恋に勝つルール』以来、約2年ぶりの来日。トムとは『バニラ・スカイ』以来、9年ぶりに再共演を果たしており「トム以上の共演者はいないわ。この映画で、どれだけ私たちが楽しんで作ったかご覧いただけると思うわ」とキュートなスマイル。「私自身も今回演じたキャラクターを楽しんて演じたし、何よりトムが全部スタントをやっているので、そこを観てほしいわ」とPRした。ボッテカベネッタの黒ワンピースにジミーチュウのピンヒールとボディーラインがくっきり浮かんだセクシーなファッションで色香を発散。カメラマンのフラッシュ放射を浴びていた。同作は、特殊任務を負ったスパイのロイ(トム)とロイの行動に巻き込まれてしまったジューン(キャメロン)が悪の組織から最新科学技術を守るために全米を駆け巡るアクション・コメディ。同プレミアには元横綱の朝青龍も姿を見せた。関係者によると、トムのファンでトムら2人に挨拶をしようと来場したが、プレミア中はトムと握手をするにとどまった。『ナイト&デイ』は10月9日(土)よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)特集「恋と危険は隣り合わせ」■関連作品:ミッション:インポッシブル4 (原題)ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第7回)映画で見てみたいカップルと言えば?危険で衝撃的でロマンティック!『ナイト&デイ』女性限定試写会に25組50名様ご招待トム&キャメロン来場!『ナイト&デイ』ジャパン・プレミアに15組30名様ご招待キャメロン・ディアス、38歳の誕生日はうわさのA・ロドリゲス選手と一緒にお祝い『ナイト&デイ』トム・クルーズ&キャメロン・ディアスの揃っての来日決定!
2010年09月28日2009年のヴェネチア国際映画祭。一人の新人監督の作品が注目を集めました。監督の名前はトム・フォード。映画界では新人ですが、ファッション界では知らない者などいない大物。グッチやイヴ・サンローランといった、老舗ながら勢いを失いつつあったブランドを再生させたファッションデザイナーとして知られ、いまでは自らの名を冠したブランドも持つ人物です。元々、映画通としても有名で、彼が展開するブランドの戦略(広告キャンペーン、CMなど)はすぐに「映画好きだな」と分かるものばかり。ですから、彼が監督デビューしたいらしいという噂を聞いても、「そうだ!監督でもやってみよう」などと、思いつきでメガフォンを取るわけではないことは分かっていました。さらに、2004年には映画製作会社を立ち上げたあたりから、“本気だな”とは思っていましたが、まさかファッション業界でも数々の功績を残し、現在もばりばりに活動中の彼の映画がこんなに早く観られるとは。そこで、ファッション界のみならず、映画界をも賑わわせている彼のデビュー作の話題を、3回シリーズでお届けしたいと思います。題材は、1980年代に出会っていたというクリストファー・イシャーウッドの小説「A Single Man」。若き日とは違い、愛する者を失い人生の意味を見出せなくなった中年の男に訪れた精神の危機を描いています。そんな物語を彼なりのフィルターを通して描いた映画『シングルマン』は、トム・フォード自身の内面を投影した作品になったのだそう。これまでは、彼がどんな服をデザインしているかにばかり興味があったけれど、この作品を観ると、彼がどんな人物なのか、どんな哲学を持ったクリエイターなのかということに俄然、興味がわきました。「私がどんな経歴でどんな人間か、先入観を持ってこの映画を観た人の多くが驚くと思う。私はとてもロマンティックだし、しょっちゅう孤独を感じている。でもみんなそうだよね?映画は、普段の私のイメージとは違うかもしれない。だからこそ一番自分らしい作品と言えるだろう。ファッションは束の間だが、映画は永遠だ。映画は人に挑んでくる。考えさせてくれる。主人公のジョージの中には、私自身が大きく投影されている。多くの人に訪れる中年の精神的危機のようなものだ。私は若いときに物質世界でかなり成功した。経済的安定、名声、仕事の成功、必要以上の物質的所有物…。私は私生活を満喫していたよ。23年間連れ添った人生最高のパートナー、2匹の素晴らしい犬、多くの友人。だがなんとなく自分の道を見失っていたんだ。ファッションデザイナーとして、実際に店頭で売り出される数年前から未来のコレクションをデザインする毎日。我々の文化は物質で何でも問題が解決できると、我々に信じさせようとしている。私は完全に人生の精神面をおざなりにしてきた自分に気づいたんだ」とトム・フォード。舞台は1960年代。主人公は、最愛の恋人を失った大学教授。「几帳面でなにもかもコントロールしたがる。そういう性格は、僕の性格とも似ているんだけど」と監督はとあるインタビューで話しています。こんな話を聞いてしまうと、隅々までに彼の美学が浸透している本作だけに、さぞ独裁者ぶりを発揮したのだろうと思っていました。当然ながら衣裳は全て自らが手掛けているでしょうと。でも驚いたのは、監督自らがミラノで作らせたのは、主演のコリン・ファースとニコラス・ホルトの衣裳だけ。初監督作品なら、自分が最も得意とする分野については特にこだわりを寄せてしまうのが常。ところが彼は、手放すべきところは手放し、優秀な信頼できるスタッフに任せているのです。これも、限られた時間で最高のものを生み出すための“潔さの美学”、“リーダーの美学”なのでしょう。例えばコスチュームデザイナー。「衣裳担当のアリアンヌは、本当にいろいろな意味で私をサポートしてくれたよ。彼女は衣裳に限らず、物を見分ける素晴らしい目を持っている。優れた衣裳デザイナーだ。少ない時間と予算で完璧な時代衣装を準備してくれた」。美意識が高いトム・フォードに彼の専門分野である“服”を任されるとは、一体どんな気分だったのでしょう。でも、アリアンヌ・フィリップスだって、『ウォーク・ザ・ライン/君に続く道』、『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』、そしてトム・クルーズ&キャメロン・ディアスの新作『ナイト&デイ』でも活躍する売れっ子。2人のコラボの成功は、トムが彼女を信頼し任せることができなければ実現しなかったはずなのです。デザイナーとして偉大な功績を持つトム・フォードはこれまでに、グッチやイヴ・サンローランと歴史ある(=ひと筋縄ではいかない)メゾンを率いてきた成功者。つまり、真のクリエイターであり、きちんと仲間を信頼できるリーダーなのです。考えてみれば、哲学のあるコレクションを仕上げていくデザイナーの仕事と、良質な映画を創り上げていく監督の仕事とは、規模の違いこそあれ、とても似ているものなのかもしれません。何もないところからイメージを築き上げ、それを現実のものとするスタッフとともに、ひとつの世界観を作り出す。この作品は、例えるならば、トム・フォードが心血を注いだ渾身のコレクションであり、一着の最高に美しいタキシード。彼が創り上げたもうひとつのマスターピースと言えるでしょう。さて、そんなトム・フォード作品ですから、衣裳はもちろん、温か味のあるミッドセンチュリー的インテリア、主人公の心情にあわせて変わる色彩など、ビジュアルはすこぶる素晴らしく、彼の美意識の集大成としても一見の価値アリです。でも、それだけではないのが彼の“本物”たる所以。きっとビジュアルばかりにこだわったように見えたら、先入観も手伝って、トム・フォードが自ら作ったブランドのイメージビデオに見えたかもしれません。そんなリスクを免れたのは、彼が持つ映画的な言語センス。音楽の選び方、セリフの粋、適切なキャスト…。全てに総合的な芸術センスが感じられるのです。そのシーンが単に見かけだけ美しいわけでなく、どんな意味を持ち、何を含んでいるのか、未来への暗示をきちんと表現しているあたりに、思わずニヤリ。例えばそれは、監督自らがミラノでこれだけは作らせたという、コリン・ファースとニコラス・ホルトの衣裳からも分かります。2人は、物語を運んでいくキーパーソンです。そして、教授と生徒、老いと若さ、硬と柔、陰と陽、過去と未来を象徴するキャラクターでもある。こういった対比を体現するファースとホルトは、着ているものも対照的です。几帳面で折り目正しいダークなスーツを着るファースに対し、彼の人生に射す光のような役のホルトは、白くふんわりとしたモヘアのセーターを着ています。明るく眩しいほどの色味と質感からは主人公にとって実際にそうであるように、天使のような優しい存在感を感じさせます。うーん、美しい。この2人が並んでいる姿を見ると、監督が、どうしてもこの二人に関しては衣裳を任せなかったこだわりも伝わってくるというものです。いやいや、大変な新人監督が登場しました。早くも次が楽しみです。さて、ここに登場した俳優たち。コリン・ファースはおなじみでしょうが、「ニコラス・ホルトって誰よ」と思った方、『アバウト・ア・ボーイ』の少年を思い出してみて…。驚きですよね。ニコラスをはじめ、キャストについては3回目のコラムでじっくり取り上げますので、お楽しみに。vol.2 9/21 coming soonvol.3 9/27 coming soon(text:June Makiguchi)■関連作品:シングルマン 2010年10月2日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2009 Fade to Black Productions, Inc. All Rights Reserved.■関連記事:あの『アバウト・ア・ボーイ』の子役のニコラス・ホルトが『シングルマン』でヌードに【シネマモード】2010年 映画ファッションのいままでとこれから【アカデミー賞】ファッションチェック!〜番外編<セレブカップル>〜オスカー主演男優賞のゆくえクルーニー&フリーマンの戴冠阻むは“過小評価の男”?本家オスカーを控え激戦、混戦!英国アカデミー賞で『ハート・ロッカー』6冠
2010年09月14日8月30日に38歳の誕生日を迎えたキャメロン・ディアス。今年の誕生日は、やはりうわさの彼、ニューヨーク・ヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手と過ごしていた。2人は30日の夜、ニューヨークの高級レストラン「ザ・ライオン」でディナーを楽しんだ。ちなみに、今年5月にオープンしたこの店は、従業員全員が店内の出来事を口外しないという契約を結んでおり、口が堅い店としてセレブに重宝がられている。従って、店内での様子は伝わってこなかったが、店を出た2人はマンハッタンにあるロドリゲスのアパートへ向かった。キャメロンもロドリゲスも交際については一切コメントしていないが、今年2月にマイアミで行われたCAA(クリエイティブ・アーティスト・エージェンシー)のパーティで知り合って以来、2人はデートを重ね、互いの家を往き来しているのも目撃されている。(text:Yuki Tominaga)© AFLO■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:『ナイト&デイ』トム・クルーズ&キャメロン・ディアスの揃っての来日決定!トム・クルーズ、非公開のカウンセリングをサイエントロジーに隠し撮りされていた?47歳トム・クルーズ、頭上120メートルで貫禄アクション!次なる目的地は…?ブランジェリーナ家に対抗?ケイティ・ホームズも娘とアイスクリーム・ショップへトム・クルーズ&キャメロン・ディアス、急接近!『Wichita』現場写真が到着
2010年09月01日映画『ナイト&デイ』で共演しているトム・クルーズとキャメロン・ディアスが、映画の日本公開を前の9月下旬、揃って来日することが決定した。ごく平凡な人生を歩んできたジューン(キャメロン)と謎多き男・ロイ(トム)。空港での偶然の出会いにジューンが胸をときめかせたのも束の間、ロイが関わるある巨大な事件に彼女も否応なしに巻き込まれるハメに…。相次ぐ絶体絶命のピンチを豪快に切り抜けていくロイと、迷う間もなく彼の旅の道連れとなったジューンがアクション&ロマンスに満ちた冒険を繰り広げる。トムにとっては、『ワルキューレ』のプロモーションのため、妻のケイティ・ホームズと愛娘のスリちゃんを伴って来日して以来、約1年半ぶりの日本。一方のキャメロンは、『ベガスの恋に勝つルール』のプロモーションで共演のアシュトン・カッチャーと共に来日して以来、約2年ぶりとなる。トムといえば、熱心なファンサービスで知られ、来日時には常にファンを楽しませる様々なイベントを実施。貸切の新幹線や飛行機でファンとの交流を図ったり、モーターボートで東京湾を横断しての登場やヘリコプターでビルの屋上に着陸するなど、そのアライバルの方法も話題に。ちなみに、映画の撮影地でもあるスペインのセビーリャで開催されたワールドプレミアの際には、撮影でも使用されたバイクとスポーツカーに乗って、劇中のワンシーンを再現した大迫力のカーチェイスをナマで披露した。キャメロンと共に来日する今回は、どのような趣向で楽しませてくれるのか?さらに、少しでも早く日本のファンに作品を観てもらいたいというトムの要望で、トムからのプレゼントという形で、日本記念日協会が認定した10月6日の“トムの日”に、本作の先行上映を行うことも決定!上映される劇場のうち、デジタル上映館ではトムとキャメロンのスペシャルメッセージが上映される予定だという。ハリウッド2大スターが日本の地でどのようなトークを繰り広げるのか?映画同様、サプライズはあるのか?ケイティ&スリちゃんは?『ナイト&デイ』は10月9日(土)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。■関連作品:ナイト&デイ 2010年10月9日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX■関連記事:トム・クルーズ、非公開のカウンセリングをサイエントロジーに隠し撮りされていた?47歳トム・クルーズ、頭上120メートルで貫禄アクション!次なる目的地は…?ブランジェリーナ家に対抗?ケイティ・ホームズも娘とアイスクリーム・ショップへトム・クルーズ&キャメロン・ディアス、急接近!『Wichita』現場写真が到着【ハリウッドより愛をこめて】トム・クルーズ&キャメロンがスパイ映画で再タッグ!
2010年08月27日みなさん、ここハリウッドもワールドカップ熱で沸いてますよ!ようやく、アメリカは世界で最も人気のあるスポーツ、サッカーを認めました。数年前までハリウッドはもちろんのこと、メディアがサッカーに注目することはほとんどありませんでしたが、アメリカ女子代表チームが好成績を残すようになり(そしてミア・ハムのようなホットでセクシーな選手が登場し)、さらにはデイヴィッド・ベッカムがロサンゼルス・ギャラクシーに入団して以降、サッカーファンの数は急激に増加しているんです。当然、メディアのサッカーへの注目も変わってきました。世界屈指のプレイヤー、クリスティアーノ・ロナウドもバカンスのため数か月ごとにL.A.を訪れ、ハリウッドのサンセット大通りにある“セレブだらけの”シャトー・マーモントホテルに滞在していることも人気に拍車をかけました(彼はまた、パリス・ヒルトン、そしてパリスの元親友、キム・カーダシアンと仲の良い友人としても知られています)。そして南アフリカでワールドカップ真っ只中のいま、ワールドカップ・フィーバーは最高潮に達しています!事実、スポーツ界の主流メディアであるESPN、NBCのどちらもワールドカップに割く時間が増えており、過去数週間に行われたNBAファイナルやMLBの試合の間にサッカーアメリカ代表の試合の特集を組んでいます。ハリウッドには、スパイク・リー、ジョン・トラヴォルタ&現在妊娠中のケリー・プレストン夫妻、ジャスティン・ティンバーレイク、トム・ハンクス、サミュエル・L・ジャクソン、トム・クルーズ&ケイティ・ホームズ夫妻、スヌープ・ドッグ、そしてブランジェリーナらを含めたワールドカップファンがいます。中でもブラピは熱心なワールドカップファンとして知られており、2018年か2022年にアメリカ合衆国でのワールドカップ開催を目指す招致委員会「Board of Directors for the USA Bid Committee」に寄付までしています。そして、ブラピの息子たち(特にマドックスとパックス)は、パパに似てサッカーが好きなんでしょうね。ブランジェリーナの息子たちがサッカーボールを蹴っている写真をよく目にすることがあります。そして、今年のワールドカップ開会式でライヴ・パフォーマンスを務めたのはブラック・アイド・ピーズ、最近妊娠が発覚したアリシア・キース、ソウル歌手のR.ケリーたち。なんと豪華な顔ぶれでしょう!しかし、ここでみなさんにお伝えしておきたいのは、サッカー熱が上がっているのは何もセレブの間だけではないということ。実は、ワールドカップのチケットを最も多く購入しているのはもちろん開催国の南アフリカですが、その次に多いのがアメリカなんです!イギリスよりも多いなんて、驚きました!ちなみに、アメリカで最も権威ある雑誌のひとつ、「Vanity Fair」誌の最新号でも、ワールドカップスターたちのセクシーな下着姿が表紙を飾っています!紛れもない“サッカー界のイケメン”たちは、世の女性たちの心を射止めたに違いありません。かく言う私も、アメリカ代表のエキサイティングな試合を目にしてから、すっかりサッカーファンの一人です(笑)。(text:Lisle Wilkerson)写真は、ケガで代表メンバーからは外れたものの、スタッフとしてイングランドVSアメリカの試合でベンチ入りしたデイヴィッド・ベッカム。© Action Images/AFLO■関連作品:レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏 2010年5月22日よりアップリンク・ファクトリーほか全国にて順次公開■関連記事:W杯開幕直前!サッカーの裏側に迫る『レフェリー』試写会に5組10名様ご招待
2010年06月18日映画『ソルト』のプロモーションのため、主演のアンジェリーナ・ジョリーが『チェンジリング』以来、1年半ぶりに来日することが発表され、最新の予告編と共に本作の新ポスター画像が解禁となった。ジョニー・デップとの共演で注目を集める映画『The Tourist』(原題)の撮影が5月いっぱいで終了したアンジー。これから『ソルト』のプロモーションのため世界ツアーが敢行される。今回の来日では、7月27日(火)に記者会見とジャパン・プレミア・イベントに出席、同日の夜にはツアーの次なる目的地へ飛び立つという超ハードスケジュールとなっている。本作は、大統領暗殺を計画するロシアのスパイと疑われたCIAエージェントのイヴリン・ソルト(アンジー)が、自らの潔白を証明するため裏切り者を捜すというスパイ・アクション。フィリップ・ノイス監督とのコンビは『ボーン・コレクター』以来、2度目となるが、冷戦時代に実在したとされるエリート・スパイ養成所の伝説を軸に、超一級サスペンスに仕上がっている。二転三転する予測不能なストーリー、巧妙に仕掛けられたトラップに観る者も翻弄されること間違いなし!当初、主人公・ソルトをトム・クルーズが演じる方向で企画が進んでいたが、急遽アンジー主演に決まり、脚本も女性版に書き換えられた。しかし、アクションシーンの過激さはそのまま残され、アンジー史上、最も過酷なアクションに挑戦することに。この役のために体重を落として身体を絞りこみ、全編においてほぼ全てのアクションを吹き替えなしで自ら演じている。撮影では実際にケガを負ったというほどの、タフでセクシーなアンジーのアクションシーンは必見!ハラハラドキドキのストーリーもさることながら、金髪から黒髪へと変身を遂げたアンジーのビジュアルにも注目!まずは最新予告編でアンジーの魅力の一端をのぞいてみては?『ソルト』は7月31日(土)より丸の内ピカデリー1ほか全国にて公開。※こちらの予告編映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:ソルト 2010年7月31日より丸の内ピカデリー1ほか全国にて公開© 2010 Sony Pictures Digital Inc. All Rights Reserved.■関連記事:ブランジェリーナが家族や友人とビーチ・パーティブランジェリーナ、小規模の結婚式を計画中?家族サービスに慈善活動…、大忙しだったブランジェリーナのイースター休暇ブランジェリーナ、サラエボを電撃訪問 ボスニア紛争後に難民生活を続ける家族と面会【シネマモード】ハリウッド・セレブたちの、ミネラルな美の秘密とは?
2010年06月08日トム・クルーズが信奉しているサイエントロジーで受けていたカウンセリング・セッションがビデオで隠し撮りされていたことを、同団体を脱会した人物がブログ上で暴露したとアメリカの芸能サイト「RadarOnline.com」が報じている。この告発は、かつてサイエントロジーの主要人物の1人でいまは脱会しているマーティ・ラスバン氏が自身のブログで7日に記した内容によるもの。サイエントロジーではオーディティングと呼ばれるカウンセリングがあり、氏はトムを担当していたという。同団体のセレブリティ・センター・インターナショナルのVIPオーディティングルームに設置された隠しカメラとマイクによるビデオ撮影はサイエントロジーのリーダーで、トムとケイティ・ホームズの結婚式で新郎付き添い役を務めたデヴィッド・ミスキャヴィッジ氏の命令により、2001年から2002年にかけて、トムがニコール・キッドマンと破局から離婚へ向かう苦しい時期に撮影された。ラスバン氏は「ミスキャヴィッジから毎回のセッションの内容を報告書にまとめて提出するよう言われ、いつも直接ミスキャヴィッジに送っていた」と告白しているが、2002年2月、隠し撮りを続けることに正当な理由もなく「不道徳」と感じ、撮影を止めたという。そして最近になり、信頼できる筋から、ミスキャヴィッジ氏がトムのセッションの内容を友人同士のパーティで話のネタにしていたことを知らされたそうだ。「ミスキャヴィッジはウィスキーを傾けながら、私が提出したリポートの中でトムが赤裸々に語った秘密を読んで聞かせて、ジョークのネタにしては笑っていたという」と氏は記し、「目を覚ませ、トム!」と呼びかけて結んでいる。2年ほど前にトムがサイエントロジー関係者のみに向けたビデオ・コメントの映像がインターネット上に流出したことがあったが、それは言うなれば公式コメント。今回の告発が事実とすれば、トムの心中も穏やかではないはずだが、現時点では全くの無反応を貫いている。(text:Yuki Tominaga)写真はキャメロン・ディアスとの共演作『ナイト&デイ』撮影現場でのトム。© Splash/AFLO■関連作品:ナイト&デイ 2010年秋、全国にて公開© 2010 TWENTIETH CENTURY FOX
2010年05月10日『スパイアニマル・Gフォース』侮りがたし!モルモットが主人公の映画と聞いて、“子供向け映画”と思っていると、あっと驚かされること請け合いである。何と言っても製作総指揮を務めるのは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズで知られるハリウッド随一の剛腕プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマー。この男が関わっている限り、ただのアニマルムービーにとどまるわけがない!フカフカの毛を持ったキュートなモルモットたちがハードなアクションを繰り広げる映像と、練りに練られた物語に思わず引き込まれてしまうはず。モルモットによる最強のスパイチームのミッションを描いた本作の日本語吹き替え版に揃って参加しているのが、ガレッジセールのゴリ&川田広樹。本作でも絶妙のボケとツッコミを披露…と思いきや意外にも(?)ゴリさんが、しっかり者のチームリーダー・ダーウィンを演じ、食いしん坊のボケキャラ・ハーレーを川田さんが担当している。映画の公開を前に2人に映画の見どころを聞いた。――まずはモルモットが主人公の映画でその声を担当すると聞いたときの感想は?ゴリ:最初はハムスターかと思ったんですよ。正直、モルモットってなかなか主人公にはなれない動物じゃないですか?普通、ペットで飼うのもハムスター。パッと見、モルモットって意外と大きくてかわいくない(苦笑)。ハムスターより子供に人気もなくて、ないない尽くしのイメージでした。どう映画にするんだ?と思って観てみたら衝撃でした。これはモルモットじゃなきゃダメだな、と。――具体的にどのあたりが?ゴリ:実際、CGがものすごく細かくてリアルで、間近にモルモットを感じられるんですが、かわいらしさとハムスターにはない勇敢さがある!次回から『007』の主人公はモルモットになると思う(笑)。それくらいハマってます。モルモットの声は初めてでしたが…。川田:誰だってそうだよ!ゴリ:あ、お前も(笑)?――川田さんの印象は?川田:はい、僕は以前、鴨の声をやらせていただいたことあるんですが(※『キャプテン・ウルフ』)、鴨がセリフ話すのかと思ったら「グワァ、グワァ」って鳴く声だけ…。で、今回モルモットということでどんな声で鳴くのかな?と思ってたら、いざ、フタを開けてみるとちゃんとセリフがありました(笑)。次はどんな動物が来るか楽しみです。ゴリ:いやぁ、鳴くだけじゃなくて良かったよな!鳴くことがトラウマになってたもんな?「グワァ」って本当の鴨の鳴き声で良かったんじゃないかって(笑)。川田:いや、(監督が)「川田さんの『グワァ』じゃないと意味ない」って。ゴリ:実際、その映画観ると、川田の「グワァ」は最高でしたけどね。――どんでん返しあり、アクションありでかなり見応えのある内容になってますね。ゴリ:まず、動物がスパイをすることで不可能なことが可能になる。それから思わぬところに敵がいたり、思わぬ奴に助けられたりと最後まで心臓を休ませてくれない!男心をくすぐりますね。川田:最初は「子供が観て、かわいい!って感じの話かな?」とか思ってたけど、ストーリーもアクションも大人の僕が観ても楽しめる。『ミッション・インポッシブル』観てるような感覚でしたね。ゴリ:『ミッション・インポッシブル』も次はトム・クルーズからモルモットにってぐらい(笑)、モルモットが大人気になること間違いないね。――演じられた役柄で自分と似ていると感じたところはありますか?ゴリ:まあダーウィンっぽいって言えばぽいかもしれないですね。お笑い芸人という職業柄、(ボケ役の)ハーレーでないといけないんだけど、僕って根が真面目だったり熱血の部分があるんで、ディズニーさんもそこを見抜いて僕に…(笑)。そういうポジティブなとこもダーウィンです!川田:僕は、最初にハーレー見たとき、ガッチリ系でトサカがあって…「あれ?相方(ゴリさん)か?」って思いました。ちょっと抜けてて甘いもの大好き。これで釣り好きだったら僕そのままですね。――先ほどからおふたりの口から『007』や『ミッション・インポッシブル』など映画のタイトルが出ていますが、普段、映画はよく観るんですか?ゴリ:ぼくはカバンに常にDVDプレイヤーを入れてて、移動中は映画観てますね。――お好きな映画、影響を受けた作品やヒーローは?ゴリ:小さい頃はジャッキー・チェンですね。最近見たDVDの中では『リトル・ミス・サンシャイン』が良かったですね。川田:僕は最近は、子供の影響でアリエル(ディズニーの『リトル・マーメイド』)をよく観てます。何回も子供が観てて、それ観てるうちに僕も楽しくなってきて「うわ、魔女だー」とか。ゴリ:そうそう、子供中心になりますね!昨日もうちの犬が、スティッチのぬいぐるみ噛んじゃって…(苦笑)。映画について、役柄についてと話す2人は本当に楽しそう!楽しさを伝える、周囲を楽しませるのが大好きな2人の人柄が伝わってきたが、そんな2人のいつものボケ&ツッコミとはまた違った、映画でのクスリと笑えてホロリとくるやりとりにご注目!■関連作品:スパイアニマル・Gフォース 2010年3月20日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© Touchstone Pictures and Jerry Bruckeimer, Inc. All Rights Reserved.■関連記事:ナベアツ、なだぎ&友近破局に「知ら〜ん」紫SHIKIBUイベント紫SHIKIBU舞台挨拶付き『スパイアニマル・Gフォース』試写会に10組20名様ご招待紫SHIKIBUが竹馬で応援歌熱唱!『スパイアニマル・Gフォース』と夢の(?)タッグ
2010年03月15日ビショップ父子をフィーチャーした前回に続き、今回は「FRINGE/フリンジ」キャストにまつわるあれこれをご紹介。「クセになる個性派イケメン?」と「FRINGE/フリンジ」ファンの間でも大人気のピーター・ビショップ役、ジョシュア・ジャクソンを中心にお話していきます。天才科学者の父ウォルター共々、美貌の捜査官オリビアを支える頭脳派青年ピーター。IQ190の頭脳を持て余す人生を送ってきた彼が、オリビアの捜査チームに仲間入りし、自分自身や父親の存在と徐々に向き合っていく過程は「FRINGE/フリンジ」の見どころのひとつでもあります。演じるジョシュア・ジャクソン(右写真)は、いまやトム・クルーズ夫人としてすっかりおなじみとなったケイティ・ホームズの元カレ!ケイティがトムと出会う以前、さらには俳優のクリス・クラインと婚約する前、人気ドラマ「ドーソンズ・クリーク」での共演中に交際していたのがジョシュアです。田舎町に暮らす高校生の青春模様を描き、高い評価を受けた「ドーソンズ・クリーク」ですが、その中でケイティはヒロインの優等生ジョーイ・ポッターを、ジョシュアは落ちこぼれの同級生ペイシー・ウィッターを好演。全6シーズンにわたって様々な恋愛模様が描かれるシリーズであるだけに、ジョーイとペイシーのロマンスが展開するシーズンもありました。しかも、ドラマの中のペイシーはジョーイの初体験相手となりますが、ケイティ自身もジョシュアが初恋相手だったことを公言。「ドーソンズ・クリーク」では、そんなふたりのキラキラと輝く姿が見られます。その頃に比べ、大人の男性としての精悍さがぐんと増したジョシュアですが、ここ何年かはダイアン・クルーガーと交際中。先頃のゴールデン・クローブ賞授賞式でも、『イングロリアス・バスターズ』の一員として参加したダイアンをエスコートしていました。美しい女優の恋人を持つ一方、「FRINGE/フリンジ」キャストとして人気を集めるジョシュアは仕事も私生活も順調そのもの。正統派のイケメンかどうかは評価の分かれるところですが、何だか目の離せないジョシュア自身の雰囲気とIQ190というピーターの胸きゅん設定が女子のハートをわしづかみにしています。また、恋に仕事に順調な「FRINGE/フリンジ」キャストはジョシュアだけではありません。主人公オリビアを演じるアナ・トーヴ(左写真)も、ケイト・ブランシェット似の美しい容貌で大ブレイク。気になるアナの夫は、オリビアの恋人ジョンを演じていたマーク・バレーです!共演の裏で本物の愛を育んでいたふたりは、そのまま一気にゴールイン。これぞ、究極の“「FRINGE/フリンジ」愛”!?と言えるかもしれません。(text:Hikaru Watanabe)「FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン> Vol.1[Blu-ray]」「FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン> Vol.1[DVD]」価格:各980円(税込)発売中「FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン>コレクターズ・ボックス[Blu-ray]」価格:24,500円(税込)発売日:3月10日(水)「FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン>コレクターズ・ボックス1[DVD]」価格:9,800円(税込)発売日:3月10日(水)「FRINGE/フリンジ<ファースト・シーズン>コレクターズ・ボックス2[DVD]」価格:9,800 円(税込)発売日:4月7日(水)<レンタル>・Vol.1〜3レンタル中・Vol.4〜63月10日(水)レンタル開始・Vol.7〜93月24日(水)レンタル開始・Vol.10〜114月7日(水)レンタル開始発売元・販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ© 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.公式サイト:■関連作品:フリンジ [海外TVドラマ]© 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.■関連記事:J.J.エイブラムスが放つ“もうひとつの科学”サスペンス「フリンジ」TVスポット到着!シネマカフェ的海外ドラマvol.140アンジー親子よりも複雑?な天才親子シネマカフェ的海外ドラマvol.139謎好き恋愛マスターJ.J.エイブラムスのあれこれAKB小野恵令奈&P・バラカンが中毒に!「こんなの初めて見た」米ドラマ「フリンジ」シネマカフェ的海外ドラマvol.138謎が謎を呼ぶ…新型サスペンス「フリンジ」
2010年02月25日