俳優の岡田将生が主演を務め、中井貴一と“新時代のナイチンゲールコンビ”として、看護の世界を描く、テレビ朝日系10月期の木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』(毎週木曜後9:00)が放送されることが決定した。『ドクターX~外科医・大門未知子~』の中園ミホ氏が脚本を手がけ、パンデミック後の超高齢化社会でもっとも混沌としている看護の世界に焦点を当てた“痛快医療ドラマ”が誕生する。トラベルナースとは、スーツケースひとつを手にいろんな街を渡り歩き看護に従事する、優れた資格を持ったフリーランス看護師のこと。日本ではまだその存在はあまり知られていないが、アメリカでは全看護師の10%を占める40万人ものトラベルナースが存在し、コロナ禍のニューヨークでも活躍した。そんなトラベルナースが令和の日本に舞い降り、医療現場を改革する。岡田が演じるのは、意識もプライドも高く、言動もドストレート、一見感じの悪い若きトラベルナース・那須田歩。アメリカで優秀な看護師として働いていたが、ある事情で、いまだ「ナースは医師の仰せのままに…」が当たり前とされる日本へ帰国する。「天乃総合メディカルセンター」で働くことになった歩は、ミステリアスな伝説の看護師と出会い、ともにさまざまな事情を抱えた医師や病院長、患者、そして周りの看護師を少しずつ変えていく。そんな歩の相棒となる伝説の看護師が、中井演じる九鬼静。歩と同時期に「天乃総合メディカルセンター」で働きだした静は、まさに名前の通り“静かに”掃除ばかりし、歩を含め病院関係者から清掃員と間違えられるほど。しかし、その実態は圧倒的スキルを持つスーパーナースで、医師に一切楯突かず、柔らかすぎるほどの物腰なのに、ここぞという場面では臆することなく、痛烈な一言で一刀両断。その素性は謎に包まれ、実は大きな秘密を抱えている。直球型の歩と、変化球型の静。それぞれに卓越したスキル&熱き哲学を持ちながらも、まるでタイプの違う「名もなき白衣の天使たち」が反発しつつ手を取り合い、患者のみならず医療従事者や自分自身をも救っていく。今回の発表を受けて、岡田と中井がコメントを寄せた。■岡田将生オファーを頂いたときは率直にうれしかったです。自分でよいのか…と自問自答する時間もありましたが、飛び込みたくなる作品でした。精一杯の力をこの作品に注ぎ込むつもりです。中園ミホさんが生み出された作品を数多く拝見させてもらってますが、ご一緒できることはとてもうれしいです。中園さんとお会いしたとき、この作品に対しての僕の思いも聞いてくださっていて、つい本音を吐露してしまったときも真剣に耳を傾けてくださり、恥ずかしく思いながら帰った記憶があります。向き合ってお話ししていると、すべて見透かされてる気がして話してしまった気がします。医者とナース――この間に生まれる葛藤が、歩を通して見てみると、いたく伝わってきます。もちろん若さもありますが、もがいているんですよね。僕は人がもがいている姿が好きです。その殻を破ることができたとき、歩には何が見えるのか。ナースとして、一人の人間として成長していく姿を魅せていきたいと思ってます。中井貴一さんとご一緒できるなんて本当に光栄です。(前回共演させていただいたのは)もう10年も前になりますが、中井さんの現場での立ち振る舞いは鮮明に覚えてます。今回は二人のシーンが特に多いので、経験してきたものをすべてぶつけようと思ってます。そして、それをどこか楽しみながら見てくださる中井さんの姿が目に浮かびます。どうぞよろしくお願いします。とにかく面白く、そして楽しんでやろうと思ってます。毎週楽しんでいただけるよう、スタッフ・キャスト共に全力で頑張ります!■中井貴一今回、出演のお話を頂いたことで、初めてトラベルナースの存在を知りました。コロナ禍になる以前より、ナース不足は日本の医療界において大きな問題であると聞いていたこともあり、非常に興味を持ちました。ドクターXがフリーの医者であるなら、トラベルナースはフリーのナース。「どこまで既成概念を打ち破れるのか、ドラマならではのワクワクが作れるのではないか」と感じ、お引き受けした次第です。岡田将生さんとは約10年ぶりにお会いすることになると思いますが、その間の彼の活躍は拝見していますし、共演できることを楽しみにしています。彼との芝居で刺激を受けながら、最高のバディになれるよう務めます。また、『Age,35 恋しくて』(1996年)でご一緒した中園ミホさんとも26年ぶりの再会。“日本のドラマここにあり!”という台本を期待しています。配信が当たり前の今日ですが、on-airの時間に合わせて帰宅したくなるようなドラマに……とにかく、最高のエンターテイメントになるよう努力してまいります。
2022年06月27日ドクターマーチン(Dr. Martens)から、「ベティ・ブープ」とコラボレーションしたユニセックスブーツなどが登場。2022年6月23日(木)より、全国のドクターマーチンショップなどで販売される。「ベティ・ブープ」とコラボレーション90年以上に渡り愛され続けている人気キャラクター「ベティ・ブープ」とドクターマーチンのコラボレーションでは、ブーツ、シューズ、サンダル、バッグの4型を展開。いずれのアイテムにも「ベティ・ブープ」が“天使と悪魔”に扮したキャラクターを用い、2面性を表現している。“天使と悪魔”プリントのブーツスムースレザーブーツは、左右の側面に、光沢感のある“天使と悪魔”の「ベティ・ブープ」をプリント。サイドジップのチャームにはキャラクターモチーフをあしらい、アッパーには真っ赤なハートのリベットを配するなど、細部のデザインにもこだわっている。ハート型メタルトゥキャップを配したシューズ厚底のシューズは、つま先に施したハートのメタルトゥキャップが目を引く一足。ハート形のアイレット&リベットも魅力的だ。ハートの樹脂製スタッズ付きサンダルサンダルは、ストラップ部分にハートモチーフの樹脂製スタッズをオン。ウェルト部分には、黒いハートと赤いスタッズリベットを並べて、リズミカルな印象に仕上げている。サッチェルバッグも登場フットウェアだけでなく、サッチェルバッグにも注目。キーウレザーのボディに、光沢感のある「ベティ・ブープ」プリントや、赤いハートモチーフを配した。また、全てのコラボレーションアイテムには「ベティ・ブープ」のタグが付属。フットウェアは、コラボレーションボックス仕様で販売される。【詳細】ドクターマーチン×ベティ・ブープ コラボレーション発売日:2022年6月23日(木)販売店舗:全国のドクターマーチンショップ、公式オンラインショップ(AM8:00〜)・JADON BETTY BOOPブーツ 35,200円 UK3-9展開・1461 QUAD BETTY BOOP シューズ 28,600円 UK3-9展開・BETTY BOOP QUADサンダル 24,200円 UK3-6展開・7” LEATHER SATCHEL バッグ 15,400円 H12.5cm×W18cm×D5cm※※限定商品につき、在庫状況は要店舗問い合わせ。【問い合わせ先】ドクターマーチン・エアウエア ジャパンTEL:03-6746-4860TM & © 2022 Fleischer Studios, Inc.
2022年06月25日ドクターマーチン(Dr. Martens)は、新作レディースシューズ「フラワーパック(FLOWER PACK)」を全国のドクターマーチンショップほかにて発売。“フラワーモチーフ”の新作シューズ「フラワーパック」「フラワーパック」は、花の形のガンメタルバックルが目を引く新作シューズシリーズ。ドクターマーチンらしいハードな印象のシューズに、フラワーモチーフをあしらうことでキュートなアクセントをプラスした。3本ストラップのスライドサンダル「BLAIRE SLIDE FLOWER スライド サンダル」は、マットなレザーを調節可能な3本ストラップに仕立てたサンダルシューズ。ボリュームたっぷりのプラットフォームソールには、アイコニックなイエローステッチが施されている。カラーは様々なコーディネートに合わせやすいブラックや、クリーンな印象のホワイトが揃う。2ストラップブーツ「DEVON FLOWER 2 ストラップ ブーツ」は、調節可能な2本のストラップにフラワーモチーフをあしらった厚底ブーツ。アッパーには、柔らかな質感のミルドナッパレザーを採用し、快適な履き心地を実現させた。カラーは、ブラック、カーキグリーン、ホワイトの3色からセレクトできる。メリージェーンシューズブラックの1色のみで展開される「ADDINA QUAD FLOWER メリー ジェーン シューズ」は、メリージェーンタイプのストラップシューズ。あえて厚さ5㎝の厚底プラットフォームソールを搭載することで、フェミニンなシューズを力強いシルエットにアップデートした。【詳細】ドクターマーチン「フラワーパック」発売日:2022年6月17日(金)~順次発売取扱店舗:全国のドクターマーチンショップ、公式オンラインショップアイテム:・DEVON FLOWER 2 ストラップ ブーツ 33,000円・ADDINA QUAD FLOWER メリー ジェーン シューズ 27,500円・BLAIRE SLIDE FLOWER スライド サンダル 19,800円【問い合わせ先】ドクターマーチン・エアウエア ジャパンTEL:03-6746-4860
2022年06月25日8月5日(金)にMovieNEXと4K UHD MovieNEXで発売、6月22日(水)にデジタル配信(購入)される『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より、本編映像が公開された。本作は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』などのマーベル・シネマティック・ユニバース作品で、ドクター・ストレンジが主人公を務める最新作。トビー・マグワイア主演の『スパイダーマン』シリーズを手がけたサム・ライミが監督を務めた。今回、6月22日のデジタル配信(購入)を記念し、新キャラクターのアメリカ・チャベスとドクター・ストレンジが出会う6分を超えるシーン本編映像が公開に。映像は、異世界から逃げてきたアメリカ・チャベスを追って一つ目の怪物ガルガントスがニューヨークの街を暴れ回るところを、ドクター・ストレンジとウォンがそれぞれの魔術を駆使して救出するダイナミックなアクションシーンを捉えたもの。ドクター・ストレンジが魔術でバスを両断したり、車を使って攻撃したりする姿、新たに登場したアメリカ・チャベスとドクター・ストレンジ、そしてウォンが初めて出会い、本作の大きな鍵である「マルチバース」についての糸口を掴むという、ストーリー上最も重要なシーンも含まれている。脚本のマイケル・ウォルドロンは、「このシーン全体は、古典的な『ドクター・ストレンジ』の冒険と呼べるもので、そこからこの戦いのインスピレーションを得た」とコメント。「このタコはコミックに登場するガルガントスをモデルにしており、それが名前の由来です。というのも、サム・ライミの代名詞代わりになっているのが、過去のスパイダーマン映画の太陽の下で繰り広げられる素晴らしいアクションシーンだからです。また、このシーンはアメリカ・チャベスの紹介に最適な環境を作り出しています」とシーンの魅力をアピールした。また、特殊効果監修のクリス・コーボールドは「全作品の中で最大の特撮シーンです」「この8フィート、8本足のクリーチャーは、車を空中に放り投げ、店の窓に物をぶつけ、街灯をひっくり返し、信号機を引きちぎる。私の使命は、できる限り多くのものをカメラに収めることでした」と語った。なお、MovieNEXには、物語の核心となる“マルチバース”の大きな鍵を握る新キャラクターに迫る「“アメリカ・チャベス”とは?」、独自の世界観を作り出す監督の視点に触れる「サム・ライミ監督の世界」、キャストたちの仲の良さが伝わる「NGシーン集」、惜しくも本編には採用されなかった貴重な「未公開シーン」などのボーナス・コンテンツが収録されている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』6月22日(水)デジタル配信開始(購入)、8月5日(金)MovieNEX発売(c)2022 MARVEL発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2022年06月21日6月初旬の早朝、東京近郊のホテルに車で到着した米倉涼子(46)。米倉は帽子を目深にかぶってしっかり顔を隠し、迎えたスタッフたちも周囲を警戒するものものしい雰囲気。ホテル内で撮影が始まってからも、車でガードしていた。実はこの日は、米倉が主演する配信ドラマの撮影日だったのだ。「米倉さんが演じるのは、事件に巻き込まれて殺害された被害者の遺体を修復する役だそうです。配信スケジュールは未定ですが、映画『おくりびと』で本木雅弘さんが演じた、遺体をふき清める納棺師と似たような役柄だと聞いています」(ドラマ関係者)それにしても、目についたのは撮影現場の警戒ぶりだ。「撮影は5月から始まりましたが、屋外でのロケは一度だけで、あとは室内での撮影ばかりです。配信ドラマは情報漏れを警戒するので、出演者の出入りも外から見られないよう気を付けているそうです」(前出・ドラマ関係者)米倉といえば、ご存じ『ドクターX 外科医・大門未知子』(テレビ朝日系)シリーズが代表作。しかし、この秋は同シリーズの放送はないという。「配信ドラマの撮影は夏まで行われますが、終わったらすぐ米倉さんは渡米予定と聞いています。11月にニューヨークで行われるミュージカル『CHICAGO』の稽古に入るのでしょう」(制作関係者)米倉のブロードウエーデビュー10周年を記念する『CHICAGO』の公演が、現地で11月に行われた後、12月には日本でも上演されるのだ。「いまの米倉さんはなにかと制約の多い地上波ドラマより、舞台や配信ドラマに大きな魅力を感じているようです。マンネリを嫌い、今後もやりたい作品を最優先していくでしょう」(前出・制作関係者)確かに、米倉の前回のドラマ出演もNetflixの配信ドラマ『新聞記者』だった。「配信ドラマは各自が台本をダウンロードしてスマホで見るなど、紙の台本が配られる従来のテレビドラマの現場とは違いが見られます。また、主演俳優は総配信数に応じてギャラがアップする契約が多いため、米倉さんはテレビドラマの数倍の出演料を手にする可能性もあります」(前出・ドラマ関係者)そうなると今後、米倉が地上波のドラマに戻ることはないのか。「テレ朝で『ドクターX』を手掛ける名物プロデューサーが今年5月、取締役に昇進しました。米倉さんは恩義あるプロデューサーに頼まれれば、ご祝儀代わりに単発ドラマなら出る可能性はありますが、連続ドラマは難しいかもしれません」(前出・制作関係者)“視聴率女王”米倉は、“配信女王”へと変貌を遂げる!?
2022年06月15日ドクターマーチン(Dr. Martens)のコンセプトショップ「ドクターマーチン ショールーム TYO(Dr.Martens SHOWROOM TYO)」で、ペインターYOHTA MATSUOKA “JONJON GREEN”のアートイベントが開催される。期間は2022年6⽉6⽇(⽉)から7⽉11⽇(⽉)まで、入場料は無料だ。ペインター松岡洋太(YOHTA MATSUOKA)のアートイベントドクターマーチン世界初のコンセプトショップとしてオープンした、東京・表参道の「ドクターマーチン ショールーム TYO」にてアートエキシビションが開催される。星空・流れ星モチーフのヴィンテージ「1460 8 ホールブーツ」JONJON GREENの名で活躍するペインター松岡洋太(YOHTA MATSUOKA)を招き、新作を含む作品を特別に展示。目玉となるのは、ドクターマーチンのアイコン「1460 8 ホールブーツ」のヴィンテージモデルをキャンバスにした作品だ。レザー素材のアッパー部分などに、星空や流れ星を描き、世界にひとつのアートブーツを完成させている。また会場では、リンゴのアートピースや、松岡洋太(YOHTA MATSUOKA)のラフスケッチ原画も紹介。ファン必見の新作も鑑賞でき、独創的な世界観を全⾝で体感することができる。■松岡洋太(YOHTA MATSUOKA)プロフィールペインター、美術家。2004年より⽇本のストリートカルチャーシーンに触れながらライブペイント活動をスタート。「JONJON GREEN」名義で、ダイナミックかつ⾃由度の⾼い抽象表現を⽤い国内外に⼤型のミューラル作品を残す。2021年より本名名義でモノクロームの画⾯に根源的な感覚でオブジェクトを配置する静物画とも⾔える作品制作を開始。【詳細】YOHTA MATSUOKA “JONJON GREEN”アートエキシビション開催期間:2022年6⽉6⽇(⽉)~7⽉11⽇(⽉)会場:ドクターマーチン ショールーム TYO住所:東京都渋谷区神宮前5-2-28 1F営業時間:12:00~19:00定休日:火曜・水曜入場料:無料※作品の販売はなし。※来場者には、HIDDEN CHAMPIONが制作したYOHTA MATSUOKA(JONJON GREEN)のスペシャルステッカーをプレゼント(なくなり次第終了)。【問い合わせ先】ドクターマーチン・エアウエア ジャパン(Dr.Martens AirWair Japan)TEL:03-6746-4860
2022年06月09日ドクターマーチン(Dr. Martens)とヘブン バイ マーク ジェイコブス(Heaven by Marc Jacobs)のコラボレーションシューズ・サンダルが、2022年6月6日(月)よりドクターマーチン ショールーム TYO、ヘブン バイ マーク ジェイコブス展開ストア他にて発売される。ドクターマーチン×ヘブン バイ マーク ジェイコブス再コラボドクターマーチンとヘブン バイ マーク ジェイコブスが再びタッグを組み、メリージェーンシューズとサンダルの2型を新提案。ドクターマーチンのアイコニックなフットウェアに、ヘブン バイ マーク ジェイコブスならではの遊びを加えて、90年代を彷彿とさせる“どこか懐かしい”デザインを完成させている。「ダブルヘッドベア」のメリージェーンシューズメリージェーンシューズは、1.5インチ(約3.8cm)の厚底アウトソールを融合させて、プレイフルにアップデート。ブラッシュドシルバーのバックルには、ヘブン バイ マーク ジェイコブスのアイコン「ダブルヘッドベア」をあしらい、キュートなポイントをプラスした。ブラックレザーのアッパーには、ウェルトステッチを2重で施して、ドクターマーチンならではの反骨精神を反映。カラーソックスとの相性がよく、装いに合わせて様々なコーディネートが楽しめそうだ。「ダブルヘッドベア」の厚底レザーサンダル同時発売となる、ブラックレザーのサンダルは、1.9インチ(約4.8cm)のプラットフォームソールを合わせた厚底モデル。こちらも、ヒールストラップには「ダブルヘッドベア」を飾り、ポップに仕上げている。厚底サンダルでありながら軽量なのも嬉しいポイントだ。【詳細】ドクターマーチン×ヘブン バイ マーク ジェイコブス発売日:2022年6月6日(月)取り扱い店舗:ドクターマーチン ショールーム TYO、ヘブン バイ マーク ジェイコブス展開ストア、ドクターマーチン公式オンラインショップ、マークジェイコブス公式オンラインストア※ドクターマーチン公式オンラインショップは、6月6日(月)AM8:00~発売。・ADDINA DS BEX HMJ メリージェーンシューズ 28,600円・RICKI 2-STRAP HMJ サンダル 26,400円サイズ:UK3-6(約22~25cm)【問い合わせ先】ドクターマーチン・エアウエア ジャパンTEL:03-6746-4860
2022年06月05日米倉涼子テレビ朝日が5月11日に発表した『代表取締役および役員の異動等に関するお知らせ』が話題になっている。「米倉涼子さん主演のドラマ『ドクターX』など、人気作品を数多く手がけてきた内山聖子プロデューサーが、役員待遇から取締役に昇進したんです。常勤役員としては2人目の女性取締役になります」(テレビ朝日関係者)内山氏といえば、同局初の女性ドラマプロデューサーとしても知られる。「入社から4年間は秘書室にいた異色の経歴の持ち主。ドラマ班に異動後、2年でプロデューサーに昇格したもののなかなかヒットを飛ばせず、“数字が取れないプロデューサー”のレッテルを貼られることに」(芸能プロ関係者)ウェブサイトのインタビューでも、最初のプロデュース作品が低視聴率で打ち切りになったことを振り返り、《アシスタントプロデューサーに降格されたとき、むしろホッとしたことを今でもよく覚えています》と、当時のほろ苦い思い出を語っていた。そんな彼女が取締役にまで上り詰めたのは、米倉涼子との“最強タッグ”が大きく関係しているようだ。「米倉さんは1999年に“女優宣言”し、演技の道へ。翌年に出演したフジテレビ系月9ドラマ『天気予報の恋人』で注目を集めたのをきっかけに、主演を務めるようになりましたが、なかなかハマり役に出会えませんでした。しかし、前所属事務所の会長は米倉さんの才能を信じてテレビ朝日に売り込んだところ、内山プロデューサーがドラマ化の話を進めていた『黒革の手帖』の主演に米倉さんを起用したんです」(前出・芸能プロ関係者)『ドクターX』よりも優先する仕事米倉のキャラクターが原作の世界観にマッチしたことで、ドラマは大ヒット。その後、“松本清張三部作”を成功させ、2012年には大ヒットシリーズ『ドクターX』が誕生することに。「当初はシーズン2で終了予定でしたが、視聴率20パーセント超えのドル箱作品になったことで、テレビ朝日側が米倉さんを説得。どうにかシーズン7まで放送することができました。テレビ朝日の会長は、調整に当たった内山プロデューサーをかなり評価しているため、今回の大出世につながったと聞いています」(前出・テレビ朝日関係者)残念ながら今年は、米倉と“相棒”とのコラボレーションは見られないようで……。「米倉さんは、11月からミュージカル『シカゴ』のニューヨーク公演を控えているんです。12月には日本公演もありますから、年内のドラマのスケジュールは取れないでしょう。しばらくはギャラは二の次で、さまざまな仕事に挑戦する意向だと聞いているので、名コンビの復活は来年以降になると思います」(広告代理店関係者)進化を続ける2人の次回作は、きっと“失敗しない”名作になるはず!
2022年05月27日マーベルが誇る最強の魔術師で、時間と空間を自在に操る魔術と知性を持つドクター・ストレンジを主人公にした『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、公開5日間で興行収入12億を突破する大ヒット。初日興収は『アベンジャーズ』『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を超えマーベル・スタジオ作品歴代3位となっている。本作は『ドクター・ストレンジ』(2017)の続編であり、サノスとの決戦『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)、マルチバースの扉を開いた『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)から続く物語が描かれる。2時間6分と最近のスーパーヒーロー映画にしては“コンパクト”ながら、いくつもの宇宙が登場するマルチバースを舞台に『エンドゲーム』後のストレンジの成長や、ヴィランとなったスカーレット・ウィッチの脅威、次世代の新ヒーローであるアメリカ・チャベスの活躍など内容は盛りだくさん。「2時間とは思えないボリューム!」「かなりの神作!」「驚きの連続」といった声もSNSに上がる中、見どころ満載の本作で気になるポイントを探ってみた。以下、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』および「ワンダヴィジョン」のネタバレがあります。ご注意ください。◆ワンダはなぜ、ヴィランの“スカーレット・ウィッチ”に…『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)で本格的にMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に登場したワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)。当初はウルトロン側についたものの、ホークアイの「あのドアから1歩外へ出たら、君はアベンジャーズだ」との言葉でアベンジャーズとして闘うことを決心。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)ではヴィジョンの額に埋め込まれたマインド・ストーンをサノスから守るため、ヴィジョンの死と引き換えに彼女自身がその額からストーンを取り除いた。だが結局、サノスは全てのインフィニティ・ストーンを手に入れ指パッチンを行う。『エンドゲーム』ではサノスとの最終決戦に勝利しても、ヴィジョンは失われたままとなった…。ワンダは悲しみのあまり、ヴィジョンと新しい暮らしを始めるつもりだった郊外の町ウエストビューで現実を改変させる“魔術”を使い、住民たちを人質にとりながら叶わなかった新婚生活を送る架空世界を作りあげ、自分の殻に閉じこもる。その物語を描いたのが、Disney+(ディズニープラス)で配信中のドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」だ。同作をひと言で説明するならば、『エンドゲーム』後にワンダがスカーレット・ウィッチになるまでの悲劇ともいえる。その中で自らの魔術によって生み出したのが、ヴィジョンと、トミー&ビリーという双子だった。内戦で両親を失い、『エイジ・オブ・ウルトロン』で双子の兄ピエトロを、『インフィニティ・ウォー』でヴィジョンを失ったワンダにとって憧れていた家族を架空の世界で手に入れたのだ。だが、もう1人の魔女アガサ・ハークネスに出会ったことで、ワンダは自らの強大な力を自覚して邪悪な魔術書「ダークホールド」を奪い、スカーレット・ウィッチとして覚醒。ウエストビューの住民たちを解放し、架空世界とともにヴィジョンや双子たちも“消して”どこかの山奥に隠遁する。実は、MCUでワンダがスカーレット・ウィッチと呼ばれたのは、この「ワンダヴィジョン」が初めて。母親として幸せになりたい…そんなワンダの願いは叶わないドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』で宇宙を守るため、「これしか道はない」として“指パッチン”という大きな犠牲を人々に強いた。おそらくストレンジもあの選択は本当に正しかったのかと、『エンドゲーム』後、秘かに自問してきたはず。だが、ワンダにはっきりと言われてしまう。愛する人の額に穴を開けるほどの犠牲を払ったのに、自分は何も報われなかった、と。本作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(以下、『ドクター・ストレンジMoM』)では、別の宇宙からやってきたアメリカ・チャベス(ソーチー・ゴメス)がマルチバースを行き来できる能力を持つことを知り、スカーレット・ウィッチはそのパワーを奪おうとする。劇中で“夢は別の宇宙の現実”と触れられているように、毎日夢に現れるどこかの宇宙にいるトミーとビリーと再び暮らすことが彼女の唯一の願いとなった。スカーレット・ウィッチ=ワンダは最初こそ誰も傷つけないと語っていたものの、やがてアメリカ・チャベスを保護したカーマ・タージや、後述する「イルミナティ」のメンバーらに大虐殺を行ってしまう。ただ家族と一緒に暮らしたい、母親として再び幸せになりたい。彼女のそんなささやかな、二度と叶わない願いが、本作で描かれたマルチバースの狂気のきっかけとなってしまった。自らの過ちに気づき、アメリカの導きでアース838のトミーとビリー、そしてワンダ自身と対面したことでついに改心したワンダは、全ての宇宙の「ダークホールド」を滅ぼしたが、彼女の罪はあまりに重い。それでも、ワンダには幸せになってほしい、いつか「I'm happy」と言える日が来てほしいと願わずにはいられないのがファン心。ワンダが再びMCUに現れることはあるのか、気になるところだ。舞台の1つ・アース838のトミーとビリー「ワンダヴィジョン」の劇中とは違い、アース838では双子のトミーとビリーはスーパーパワーを持たず、普通の子どもとしてワンダと暮らしている様子。ここではどうやらウルトロンの暴走は起きておらず、イルミナティを警護しているので、もしかしたらヴィジョンも存在していないかもしれない。ワンダは双子を養子として迎え入れた可能性もある。なお、『ドクター・ストレンジ』でタイム・ストーンの力を試すときストレンジは食べかけのリンゴを使っていたが、スカーレット・ウィッチが現実改変能力で作っていたのはリンゴ園。そして、アース838のトミーとビリーが見ていたTVの『白雪姫』といえば、魔女と毒リンゴが鍵となっている。◆「イルミナティ」が登場!そのメンバーは?原作のマーベル・コミックに登場する、“ニューアベンジャーズ”ともいえるスーパーヒーローたちの秘密結社「イルミナティ」。MCUでリブートされる『ファンタスティック・フォー』のリーダーや、アニメシリーズ「ホワット・イフ…?」(ディズニープラスにて配信中)にも登場したペギー・カーター版のキャプテンほか、なんといっても『X-MEN』シリーズからプロフェッサーXが登場したのは大事件といえる。キャプテン・カーター=ペギー・カータースティーブ・ロジャースではなく、ペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)が超人血清を打ってヒーローに。ペギーはイギリス人であるため、盾やコスチュームには英国旗ユニオンジャックが使用。『ドクター・ストレンジMoM』のポスターが解禁となった際には、このユニオンジャックの盾が写り込んでおり憶測を呼んだ。彼女がキャプテン・アメリカの口癖「まだやれる」と言うのも感動的だ。ヘイリー・アトウェル Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesキャプテン・カーターはスカーレット・ウィッチが「ドリームウォーク」したアース838のワンダと激闘を繰り広げたが、「ホワット・イフ…?」5話でバッキーがゾンビ・キャップを倒したときのように、盾で真っ二つにされてしまった…。キャプテン・マーベル=マリア・ランボー『キャプテン・マーベル』(2019)の主人公キャロル・ダンヴァースの親友マリア・ランボー(ラシャーナ・リンチ)が、同作とは異なるコスチュームでキャプテン・マーベルに。マリアも優秀なパイロットゆえ、キャロルに代わってテスト飛行に抜擢されスペース・ストーン(四次元キューブ)のパワーを浴びたのだろうか。ラシャーナ・リンチ (C) Getty Imagesブラックボルト=ブラックアガー・ボルタゴン声だけであらゆるものを破壊するインヒューマンズの王、ブラックボルトがMCU映画に初登場。米TV局ABCで放送されたドラマ「マーベル インヒューマンズ」(2017/ディズニープラスにて配信中)のアンソン・マウントが再演した。アンソン・マウント Photo by Tommaso Boddi/Getty Images for IMDbミスター・ファンタスティック=リード・リチャーズファンタスティック・フォーのリーダー。過去に2度映画化された『ファンタスティック・フォー』はMCU版が予定されている。『クワイエット・プレイス』シリーズで知られる俳優で監督のジョン・クラシンスキーは、マーベルファンが演じてほしいミスター・ファンタスティック役の第1候補といわれ、今回のカメオ出演でうわさが現実味を帯びてきた。さらに、その妻スーストーム役にはジョンの実生活の妻であるエミリー・ブラントを望む声もある。ジョン・クラシンスキー Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Paramount PicturesプロフェッサーX=チャールズ・エグゼビア『X-MEN』といえば、かつての20世紀フォックス(現在は20世紀スタジオ)が長らく製作してきた人気シリーズ。ディズニーとの合併後、ついにMCUにプロフェッサーXの登場が実現した。しかも演じているのは、おなじみのパトリック・スチュワートだ。どんなストレンジなのか見てやろうと試すような言動をしたり、スカーレット・ウィッチの深層意識に入り、“本当のワンダ”に手をさしのべたりするのは、さすがプロフェッサーXらしい。黄色のハイテク車いすに乗り、1997年のアニメ「X-MEN」のテーマソングで現れたが、2023年にディズニープラスで配信予定の新作アニメ「X-MEN’97」への伏線?パトリック・スチュワート-(C)Getty Imagesなお、本作の「イルミナティ」はモルド以外、「ドリームウォーク」ワンダに倒されてしまったが、これはアース838での出来事。MCUの本筋の舞台はアース616なので、そこでのプロフェッサーXやミスター・ファンタスティックらは無事、ということになる。◆「イルミナティ」のモルドとストレンジは一体どんな確執が!?アース838でドクター・ストレンジの代わりに「イルミナティ」のメンバーとなったのが、モルド(キウェテル・イジョフォー)。前作『ドクター・ストレンジ』では(アース616)、ネパールのカトマンズでカーマ・タージを探している際に暴漢に襲われたストレンジを助け、カーマ・タージに招き入れてくれた兄弟子だった。ところが、暗黒次元(ダークディメンション)の支配者ドルマムゥとの闘いでストレンジがタイム・ストーンを使ったことで、自然の摂理を破った代償に言及、モルドはその報いが必ず起きるとしてストレンジを敵対視することに。『ドクター・ストレンジMoM』のストレンジの発言から察するに、前作以降モルドに襲われたことがありそうだ。キウェテル・イジョフォー-(C)Getty Imagesアース838においても、やはりストレンジと確執があったよう。サノスとの闘いで「ダークホールド」をストレンジに渡し、「インカージョン」(マルチバースで宇宙同士が衝突し、その片方が消滅する)を引き起こすきっかけを作ったのはモルドではないかと616ストレンジに指摘されていたが、図星だったかもしれない。どの宇宙でも、天敵は天敵らしい。◆別の宇宙のクリスティーンも大活躍!ストレンジが『インフィニティ・ウォー』の“指パッチン”で5年間消えていたことから、クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)は別の男性チャーリー(ストレンジの大ファンだという)と結婚することに。ストレンジは「私の愛を時と共に」というクリスティーンからのメッセージが背面に刻まれた腕時計を壊れていても大事しており、未練たっぷり。でも、クリスティーンは「あなたは自分でメスを握らないと気が済まない」とストレンジを愛することを諦めたと明かし、「あなたは幸せ?」とストレンジに問いかける。レイチェル・マクアダムス Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Disney“いま、幸せか?”という問いは本作の裏テーマともいえ、『エンドゲーム』の結末に納得しているつもりでいるストレンジは本作で何度もその問いを反芻することになる。一方、アース838のクリスティーンはイルミナティの研究施設で働いており、マルチバースにも詳しい。魔術の効力を失わせる「ニサンティの砂」を用いた手錠でストレンジを警戒するが、スカーレット・ウィッチの脅威が迫ると共闘することに。荒れ果てたサンクタムにいるシニスター・ストレンジがいる宇宙では、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」する彼をがっちりサポート。悪霊を「ボムガリアスの火鉢」でやっつけた。「ボムガリアスの火鉢」といえば、『ドクター・ストレンジ』ではカリシリウスと闘う際「使えないのか?」とツッコまれ、火鉢を持って殴りかかっていたストレンジ(その直後に出会ったのが、健気で賢い“マント”である)。アース838のクリスティーンは使い方をちゃんと知っていた。そんなクリスティーンがどのストレンジも傲慢さは同じと閉口しながらも、彼の壊れた腕時計を持ち続けていたことにジンときた方も多いのでは?生きる宇宙は違えど、ストレンジもようやく「全ての宇宙で君を愛している」と本音を打ち明けることができた。◆ポストクレジットに現れたシャーリーズ・セロン演じる新キャラクターは?アース616の地球、ニューヨークに無事戻ったストレンジ。「ダークホールド」を用いて、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」したことの代償として3つ目の眼が額に現れたものの、日常を取り戻し始めている様子のストレンジを紫色のコスチュームに身を包んだ女性が呼び止めている。シャーリーズ・セロンが演じるそのキャラクターはクレア。原作コミックでは、前作のラスボスで暗黒次元(ダークディメンション)を支配するドルマムゥの姪とされており、いずれストレンジのパートナーになるとされている。エンドクレジットの最後には「ドクター・ストレンジは帰ってくる」とあったが、今後のMCUではクレアのキャラクターもはっきりしてくるだろう。◆結局、サム・ライミ印のMCU映画!?アース838でピザ・ボールを売るおじさん、ピッツア・パパ役は、本作の監督サム・ライミの出世作にして代表作『死霊のはらわた』『死霊のはらわたll』で主人公を演じ、『スパイダーマン』3部作にもカメオ出演していた俳優ブルース・キャンベル。エンドクレジットではようやくストレンジの魔術が終わって嬉しそうだったが、これは『死霊のはらわたll』で悪霊に取り憑かれた自分の右手を究極の手段で止めたことへのオマージュ。そういえば同シリーズでも、主人公が禁断の「死の書」のページを開いたことで呪いが解き放たれていた…。サム・ライミ Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesまた、冒頭のニューヨークでのバトルやカーマ・タージでのスカーレット・ウィッチの攻撃、足をひきずりながらストレンジたちを追う血まみれのアース838・ワンダの姿や、ポニーテールのディフェンダー・ストレンジの屍がゾンビとして蘇るシーンなどは往年のホラー映画を彷彿とさせる。スカーレット・ウィッチ=ワンダ役のエリザベス・オルセンが「ホラーショーのような雰囲気」と語る理由がよく分かる。多元宇宙をまたいで様々な出来事が起こってもさほど混乱もなく、退屈することがないのは、随所に見られるこうしたサム・ライミ印によるところが大きいだろう。MCUのフェーズ4では特に、『ソー:ラブ&サンダー』のタイカ・ワイティティ監督はもちろん、『エターナルズ』のクロエ・ジャオ監督、『ブラック・ウィドウ』のケイト・ショートランド監督など、元来はインディペンデント映画やジャンル系映画で知られた監督がMCUの世界で自分色を出していく傾向が強い。ライミ監督もホラーテイストのスーパーヒーロー映画として、ぎりぎりのラインを狙った感じだ。ティム・バートン作品や『エイジ・オブ・ウルトロン』などで知られるダニー・エルフマンの遊び心に溢れた音楽も、それにひと役買っている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は全国にて公開中。(text:Reiko Uehara)■関連作品:ドクター・ストレンジ 2017年1月27日より全国にて公開© 2016MARVELドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年05月16日ドクターマーチン(Dr. Martens)は、世界初となるミュージアム展「ドクターマーチン コラボレーション ミュージアム(Dr. Martens COLLABORATION MUSEUM)」を東京・ドクターマーチン ショールーム TYOにて、2022年5月23日(月)まで期間限定で実施する。ドクターマーチン“世界初”のミュージアム展ドクターマーチンは、これまでのコラボレーションモデルのアーカイブを一堂に集めた世界初となるミュージアム展を開催。会場となるドクターマーチン ショールーム TYOでは、ドクターマーチン・ロンドン本社から集めた貴重なアーカイブモデルを展示する。また、店内のギャラリースペースには、コレクションブランドやストリートブランドなどとタッグを組んだ、コラボレーションシューズも展開する。さらに、ドクターマーチンは、裏原宿カルチャードキュメンタリームービー「Dr. Martens JUKEVOX JOINTS」も特設サイトにて公開をスタート。VERDY、オカモトレイジなどが参加する、こちらのフィルムも併せてチェックしてみて。【詳細】「ドクターマーチン コラボレーション ミュージアム」開催期間:2022年4月28日(木)~5月23日(月) 12:00~19:00※火曜・水曜日 定休。場所:ドクターマーチン ショールーム TYO住所:東京都渋谷区神宮前5-2-28 1F入場料:無料※展示しているアーカイブモデルの販売はなし。【問い合わせ先】ドクターマーチン ショールーム TYOTEL:03-6746-4898
2022年05月13日5月6日から8日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位を獲得したのはマーベルの『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』だった。現地時間日曜日午前中段階での推定売り上げは1億8,500万ドル。確実な数字が出るのは月曜日で、業界内では1億9,700万ドルまで行く可能性もささやかれている。いずれにしても、これは、パンデミックが始まって以来では『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に次ぐ2番目のオープニング成績だ。2位はドリームワークス・アニメーションの『The Bad Guys』。3位は公開5週目を迎えてもまだ堅調な『ソニック・ザ・ムービー/ソニックVSナックルズ』。4位は『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』、5位はミシェル・ヨー主演の『Everything Everywhere All at Once』だった。文=猿渡由紀
2022年05月09日X-girl(エックスガール)から、プレイボーイ(PLAYBOY)とのコラボレーションウェアが登場。2022年4月22日(金)より、全国のX-girl、XLARGE/X-girl店舗ほかにて販売される。“アメリカンレトロ”なヴィンテージ着想ウェア1953年に雑誌としてスタートしたライフスタイルブランド「プレイボーイ」。コラボレーションコレクションは、プレイボーイのヴィンテージから着想し、当時のアメリカのムードを表現。レトロかつ大人なムードが漂うアイテム8型がラインナップする。“バニーガール”プリントのビッグTシャツX-girlが得意とするオーバーサイズTシャツに、アイキャッチーなラビットヘッドロゴを施した「BUNNY GIRL S/S TEE」。バックには、“バニーガール”を描いたプレイボーイのアーカイブグラフィックとX-girlのミルズロゴがあしらわれている。カラーは、さまざまなコーディネートに合わせやすいホワイト、ブラックのほか、爽やかなライトブルーが揃う。ラビットロゴのポロシャツ、緑×白で「BIG POLO SHIRT」は、切り替え部分にジャカード織でラビットヘッドロゴを並べたポロシャツで、グリーン×ホワイトやホワイト×ブラックのバイカラーで展開される。メンズライクなビッグシェイプのため、1枚ではもちろんレイヤードスタイルを楽しむこともできる。タイトな総柄キャミソール&ドレス夏にぴったりなキャミソールにも注目。タイトフィットなテレコ素材に、ラビットヘッドロゴがリズミカルにプリントされている。また、同じパターンのハーフスリーブドレスも要チェックだ。メトロハットやリング&ネックレスもさらに、コーディネートにアクセントを加えてくれる小物類もラインナップ。フロントにコラボレーションロゴを刺繍したパイル素材のメトロハットや、ゴールドorシルバーメタルを刻印やラインストーンで飾ったリング、ネックレスなどが並ぶ。【詳細】X-girl×プレイボーイ発売日:2022年4月22日(金) ※4月15日(金)より先行予約の受付を開始。販売店舗:X-girl店舗、XLARGE/X-girl店舗(※アウトレットを除く)、XLARGE那覇、calif SHIBUYA、公式オンラインストア(X-girl stores、calif)アイテム例:・BUNNY GIRL S/S TEE 5,500円・BIG POLO SHIRT 8,250円・CAMISOLE 4,950円・METRO HAT 5,500円 ※「METRO HAT」は5月中旬頃に発売予定。
2022年04月21日元天才外科医の最強魔術師ドクター・ストレンジの最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』。この度、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に続いて、“マルチバース”の謎に迫るストレンジを含めた主要キャラクター6名のキャラクタービジュアルが解禁となった。<アベンジャーズ最強の魔術師>ドクター・ストレンジが、未だ多くの謎に包まれている“マルチバース”を舞台に新たな脅威へと立ち向かう本作。解禁されたキャラクタービジュアルでは、ストレンジがシリーズを通して数多のピンチを救ってきた相棒のマントを羽織り、新たな脅威を迎え撃とうと勇ましい表情を浮かべている。予告編では、“マルチバース”の世界でストレンジと全く同じ姿ながら、邪悪な雰囲気を纏うもう1人のストレンジと対峙しているが、別世界での“ストレンジたち”との予測不能な展開に期待せずにはいられない。<アベンジャーズ最強の魔女>ワンダ/スカーレット・ウィッチ(下段中央)は、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』では当初アベンジャーズの“敵対者”として登場するが、その後『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』などを経て“ヒーロー”へと成長。予告編では「毎朝、同じ悪夢を見る」と発言するなど、これまで家族、恋人、仲間など、大切な者を失い続けた彼女の苦悩が垣間見えているが、今回のビジュアルでは力が覚醒したかのような魔女の姿で力強い眼差しを覗かせている。『ドクター・ストレンジ』で初登場し、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』を経て、いまや<魔術師を率いるリーダー>となったウォン(上段左)。規律に厳しく、真面目な性格だがストレンジにはどこか甘く、彼を放っておけない人情派な一面をもち、最新作でも新たな脅威にストレンジと共に立ち向かう姿に注目だ。また、『ドクター・ストレンジ』では事故で医師生命を絶たれ絶望するストレンジを傍で支え、彼が唯一心を許せる存在であった<元恋人の医師>クリスティーン(下段左)。予告編では、新しいパートナーと結婚し、新たな人生を歩まんとする幸せそうな姿が描かれている一方で、ストレンジの横で“マルチバース”の世界を目の当たりにし呆然とする姿も垣間見える。果たして、彼女はこの予測不能な物語にどのようにかかわってくるのだろうか?そして、『ドクター・ストレンジ』ではストレンジとともに闇の魔術師と戦い勝利するも、最後には自らも悪に染まったかのような<謎を秘めた魔術師>モルド(下段右)も登場。新ビジュアルからは、坊主頭から一転、髪と髭を伸ばし、何か思惑を抱いているような曇った表情を見せているが、本作での彼の動向から目が離せない。さらに、新たに登場する<マルチバースの秘密を握る少女>アメリカ・チャベス(上段右)は、原作コミックでも人気のあるファン待望のキャラクター。彼女は“マルチバースを行き来する”という特殊能力を持っているが、まだまだ未熟なためその力を自分の意志でコントロールすることができない。その能力は、彼女が抱く“恐怖の感情”によって発動するため、別世界の脅威から逃れるべく多くの異なる世界を経てストレンジたちの前に現れる。そんな“マルチバース”の謎を解く鍵となる可能性を秘めたキャラクターがアメリカ・チャベスだ。本作の監督サム・ライミは、「ファンが興味を持っているのはキャラクターなんだ。彼らはどういう人物なのか?彼らはどうなるのか? 彼らは正しい選択をするのだろうか? 私たちはそういったところを掘り下げたんだ」と、キャラクターの重要性について解説している。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は5月4日(祝・水)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年04月21日Y’sとドクターマーチンによる最新コレクション「Forster Zeb Y’s」。ドクターマーチンの[FORSTER]をベースに、ウェビングをオールレザーで表現。ソールはドクターマーチンの軽量なシャークソールである[ZEBRILUS]を組み合わせたエクスクルーシブモデル。スポーティで快適なシルエットにY’sらしい重みあるデザインを加えています。プラットフォームソールでも屈曲しやすく、ソールの重量を軽くするためにアウトソールとフットベッドにはウレタンゴムを使用。バッグストラップ部分に「Y’s」ロゴのエンボス。バックルにドクターマーチンのロゴが添えられ、コラボレーションフットウエアに共通する、ドクターマーチンのDNAである「AirWair」のロゴが配されたプルタブと、アイコニックなイエローのウェルトステッチを施した仕上げ。アッパーに2本のベルトを備え、通気性も持ち合わせたフットウエアは、フッドヘッドにクッション性の高いEVA素材を採用し、実用的で、気温の高い時期もストレスなく履いていただくことが可能です。FORSTER ZEB Y’sユニセックススタイル価格: 3万5,200円(税込) YG-E01-700-1/2Size: 01/23.0 - 06/28.0cm (UK4 - UK9)、Color: ホワイト / ブラックY’s × Dr. Martens FORSTER ZEB Y’sホワイト’s × Dr. Martens FORSTER ZEB Y’sブラック’s × Dr. Martens FORSTER ZEB Y’s先行予約: 2022年4月15日金曜日よりY’s日本国内全ストア、公式オンラインブティック- 各ストアの販売数に応じ、事前のご予約を締切る場合がございます。詳細は各ストア及びオンラインブティックへお問い合わせください。発売日: 2022年4月22日金曜日Y’s日本国内全ストア、公式オンラインブティックDr. Martens SHOWROOM TYO、ドクターマーチン原宿店 / 青山店最寄りのY’sストアへお問合せ:お電話による商品のご注文を承り、お客様のお手元に代引発送でお届けできるストアもございます。詳細はお近くの店舗へお問い合わせ下さい。ストアスタッフがご案内させていただきます。オンラインでのご購入:’sでは居住国に合わせたオンラインブティックをご用意しています:日本/日本語 ・International/Francais 中国/中文 WITH Y’sLINE: Y’s @ys_theofficial @ys_theofficial’sワイズは、1972年に山本耀司が手掛けた最初のブランドであり、それとともに、山本の服作りへの思想と哲学です。原点は、男性の服を女性が着るというコンセプトのもと時代に流されることのない価値観を持つ、自立した女性たちへの服作り。機能的で品位ある日常着。独自のカテゴリーの中、普遍的な価値観とユニークなパターンメイキングで形づくられるワイズのクリエイション。カッティングとシルエットに拘り、素材の風合いを生かし、着ることによって生まれる人の体と服の間にある空気感、分量感、バランスを大切に行われる服創り。1972年にデザイナー山本耀司の最初のブランドとして創設された「Y’s」は、哲学を受け継ぐ現在のアトリエチームの表現により、ブランドのアイデンティティ、機能的で質の高いプレタポルテを提案するコレクションを体現しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年04月18日●久しぶりの情報番組「背筋がしゅっと伸びる気持ち」4月から日本テレビ系情報番組『ズームイン!!サタデー』(毎週土曜5:30~ ※一部地域除く)で総合司会を務めることになったフリーアナウンサーの鷲見玲奈。女優としてドラマに出演したり、バラエティ番組で愉快なトークを繰り広げたりと、フィールドを広げているが、『ズムサタ』は久しぶりの情報番組で、新たな朝の顔としてスポットを浴びそうだ。そんな鷲見に、同番組への意気込みや女優業への挑戦などについて話を聞いた。2020年3月にテレビ東京を退職し、フリー転身後、幅広い活躍を見せている鷲見。3月21日に開催された「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER」(TGC)では、3度目のMCを務めたばかり。鷲見にとっては初の有観客でのTGCとなった。「正直、私はすごく緊張しやすいので、ガチガチになるかなと思っていたのですが、会場へ出た時にお客さんの温かさを肌で感じ、緊張よりも楽しさのほうが大きく上回りました。声は出せませんが、ペンライトを振ることで歓声が起きるというシステムもあり、まるで大歓声を浴びているような感覚になれました」続いて『ズムサタ』の登板を控える今の心境について聞くと、「どんどん緊張が増していて、不安な気持ちもあります。フリーになってから、イベントで司会のお仕事はさせていただきましたが、ニュースを読むような“ザ・アナウンサー”的なお仕事は全然していなくて。久しぶりの情報番組なので、背筋がしゅっと伸びる気持ちになっています。2年もブランクが開くと怖いです」と説明。「感覚的には、スキーと似ているのかなと思います。2年滑ってないと、スキーってすごく不安になるじゃないですか。急な傾斜のところへ行くと『こんなに急だったっけ?』と戸惑ったりしますよね。だからとにかく準備をしっかりしようと思い、原稿を読んだり、先輩であるモッチーさん(望月理恵)の放送を観たり、モッチーさんから直接お話をお聞きしたりする日々を送っています」と話した。どの番組でも常に自然体の笑顔を見せ、明るいトークを繰り広げている印象だが、本人は緊張しやすいタイプだと言う。「毎回めちゃくちゃ緊張します。すごい汗の量です」と本音を漏らす。「しかも本番に弱いタイプなので、ガチガチになって最初は失敗するかもしれないのですが、全力で頑張りたいです。でも、今から失敗するかもしれないと、予防線を張っていたらダメですよね!」●女優業にも挑戦「お母さん役ができてうれしかった」話題のドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(21)や『DCU~手錠を持ったダイバー~』などに出演し、女優業にも挑戦している鷲見。「いろんなことに挑戦させていただく機会が増えたことは、本当にありがたいなという気持ちが強いですし、フリーになって良かったことの1つです。ドラマを観ている方々や共演者のみなさんに、邪魔だと思われないようにと思いながらやっています。出させていただくからには、一生懸命勉強し、丁寧にやっていきたいなと」『DCU』で演じたのは、シングルマザーの役だったが、息子役の森優理斗について「本当にかわいくて」と笑顔で話し、「撮影の合間もずっとしゃべっていましたが、とにかく自分のなかであふれる母性に正直にいこうと思いました。私はもともと子供が大好きで、幼稚園の先生になりたかったので、中学校の時に幼稚園に実習で行ったことも。今回、お母さん役ができて本当にうれしかったです」と喜んでいた。また、女優業への意欲について尋ねると「私はアナウンサーになる前は、役者さんというお仕事に憧れがあったんです。フリーになってからいろいろな役を経験させていただきましたが、本当に難しいお仕事だなと毎回感じています。画面で見ても、もうちょっとこうしたら良かったとか、なんでこんなふうになるんだろうとか、毎回反省の連続です」と言う。でも、その難しさに、やりがいも感じているようだ。「探究心や好奇心が旺盛で、負けず嫌いな性格なので、やればやるほど、なんでできないんだろうとか、もっと頑張ろうといった気持ちがふつふつと湧いてくる感じです」●プライベートでやりたいことは「海外旅行」「結婚式」4月からは、水野美紀やヒコロヒー、Awesome City Club・PORINが出演する、CBC・TBS系バラエティ番組『ドーナツトーク』(毎週日曜23:30~)もスタートする。同番組については「私がMCとして回しをやらせていただくこともまた新しい挑戦です。だから1つずつ、観た方にがっかりされないように、頑張っていきたいと思います」と抱負を口にする。「今が一番忙しいかもしれない。準備することがたくさんあって、毎日あれをやらなきゃ、これもやらなきゃと、自分のなかでものすごくパニックになっています。どうしようと焦ることも多いのですが、とにかくやるしかないなと」と気を引き締める鷲見。また、プライベートでやってみたいことについては「海外旅行に行きたいです。結婚式も挙げたいと思っていますが、まだ何も決まっていません。早く安心して海外旅行に行けるようになってほしいです」と語った。■鷲見玲奈(すみ・れいな)1990年5月12日生まれ、岐阜県出身。2013年にテレビ東京入社。2020年4月からフリーアナウンサーに転身。『炎の体育会TV』(TBS)や『銀座ゴルフ倶楽部』(ゴルフネットワーク)などにレギュラー出演中。2022年4月より『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ)の総合司会を務める。また、2021年に日本テレビ系スペシャルドラマ『アプリで恋する20の条件』で女優デビューし、『ドクターX~外科医・大門未知子~』(21)、『DCU~手錠を持ったダイバー~』(22)にも出演した。
2022年04月01日グローブ・トロッター(GLOBE-TROTTER)から、映画『007/ドクター・ノオ』公開60周年を記念した特別なコレクションが登場。映画『007/ドクター・ノオ』公開60周年を記念して1962年に小説家イアン・フレミング「ドクター・ノオ」が映画化されて以来、映画史上最も長期に渡るシリーズとなった映画『007』。今回はシリーズ第1作『007/ドクター・ノオ』の公開60周年を記念して、同作をモチーフにした特別なコレクションが製作された。象徴的なオープニングシーンをデザインモチーフにコレクションのデザインモチーフとなったのは、「ドクター・ノオ」のオープニングシーンに登場する印象的なカラードット。カラードットの色・位置・パターンが音楽のテンポに合わせて素早く変化する象徴的なオープニングシーンは、数多くの映画・テレビドラマでメインタイトルのデザインを手掛けたグラフィックデザイナーのモーリス・ビンダーによるものだ。4輪チェックインケース、4輪キャリーオンケース、アタッシェ、そしてストレージボックスの4種類で展開されるコレクションには、アーティスティックな印象を与えるカラードットを大胆にデザイン。ブラックのヴァルカン・ファイバーのスーツケースに付属する同色のレザートリムとクロームの金具は、スタイリッシュなケースデザインをより一層洗練されたものに演出している。各商品には1962年当時の007ロゴをモチーフにしたレザーパッチが付属するほか、ストラップやアイレットのレザートリムにカラードットに合わせて染色したレザーを使用するなど、こだわりのカスタマイズが施されたディテールも注目すべきポイントとなっている。商品情報グローブ・トロッター 映画『007/ドクター・ノオ』公開60周年記念コレクション発売日:2022年3月24日(木)展開店舗:グローブ・トロッター直営店及び公式オンラインストア価格:・「チェックイン 4ホイール」412,500円・「キャリーオン 4ホイール」346,500円・「16インチ スリム アタッシェ」258,500円・「ミディアム ストレージ ボックス」137,500円
2022年03月28日X-girl(エックスガール)とポーター(PORTER)のコラボレーションバッグが、2022年2月25日(金)よりX-girl各店などで発売される。コラボレーションで展開するのは、収納力に優れた大容量のバックパックと、ポーター定番のボストンバッグをミニサイズにカスタマイズしたモデルの2型。ナイロン素材の表地は、シックなブラックを採用。裏地には、X-girlオリジナルのレオパードプリントを大胆に施した。また、フロントには、ポーターのブランドタグと共にネオンイエローのX-girlロゴ入りピスネームをあしらい、コラボレーションならではのビジュアルに仕上げている。【詳細】X-girl×ポーター発売日:2022年2月25日(金)販売店舗:X-girl、エクストララージ/X-girl店舗(アウトレット店舗を除く)、エクストララージ那覇、カリフ 渋谷、オンラインストア価格:・バックパック 36,300円・2WAY ミニボストンバッグ 19,800円
2022年02月19日皆さんは周りの人たちと上手く付き合えていますか…?中には人間関係がややこしくなったり、いらぬ恨みを買うことも…!?今回は実際に募集した対人トラブル体験談エピソード「嫌味なドクター」をご紹介します!「嫌味なドクター」私の後輩の衛生士の話です。その子は中途入社でしたがすぐにスタッフとも馴染み、前任の衛生士と揉めていたドクターからも期待されていました。新人ながら何度も転職をしてきており、“この職場に骨を埋める覚悟”で入社したとの事でした。ドクターに目をつけられて…しばらくは無難な日々が続きましたが、何せドクターは人の気持ちを考えず“勝手な言い分をする人間”で、スタッフの悪口を他のスタッフに言っては同意を求めるような“厄介な人”でした。日が経つにつれドクターは「後輩の衛生士の態度が悪くないか」、夏になれば「太っているから体臭がひどくないか」などと文句をつけ始め、だんだんと険悪な雰囲気になり、その子もドクターのアシスタントにつきたがらず他のスタッフにも負担が出はじめてきました。別室に呼び出されて…?これまでドクターの気持ちを落ち着かせるためにフォローをしてきた他のスタッフたちも疲れが見えはじめ、当の本人も我慢の限界を感じて鬱になりそうに…。それでも1番信頼できる先輩衛生士に頼りつつ、頑張っていました。そんな中ドクターがその先輩を引き連れ、後輩衛生士を別室に呼び出して“目の前で説教”したそうです。信頼していた先輩が…後輩は信頼していた先輩が“嫌味なことを言うドクターに同調していた”のを見てショックを受けたのか、「今まで我慢していたけどもう辞める」と一言。そしてドクターに対して「お前の事が大嫌いだ」と目の前で宣言したのです…!面と向かってハッキリと言われたドクターはしばらく立ち直れず、彼女の悪口さえも言えないぐらい落ち込んでいました。こちらからすると“よく言った!”と拍手を送りたい気持ちでしたが、後輩にしてみれば信頼していた先輩に裏切られたと思ったのかもしれません…。信用していた先輩が嫌いな上司と一緒になって自分の事を責めるとは、考えただけでも落ち込みそうなエピソードです…。人との接し方には注意したいと思える職場トラブル体験談でした。次回の「職場トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年02月18日『ドクター・ストレンジ』の続編『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』のポスターが公開されてから、そのポスターに「デッドプールが写っている」として、デッドプールのカメオ出演がうわさされている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ポスタービジュアル(C)Marvel Studios 2022「Variety」誌はうわさの真相について、デッドプール役のライアン・レイノルズを直撃。3月11日からNetflixで配信開始となる、ライアンの主演映画『アダム&アダム』の特別試写会にてインタビューした。記者に前述のうわさについて聞かれたライアンは、「本当にその映画には出ませんよ」と否定。記者に「うそをついている可能性があるかも」と指摘されても「約束します。本当に出演していないんです」と再度否定した。しかし、そう話しているライアンの姿に、ツイッターでは「うそが下手。顔を見ればわかっちゃう笑」と指摘する声も。確かにライアンは少しにやついてしまっている。『デッドプール』第3弾については、「順調に行っています」と話したが、現在45歳のライアンは身体の衰えについての弱音やアクション映画の苦労も語った。「35歳を過ぎてから、コンクリートに投げつけられるのはおもしろいと感じなくなってしまいました。地獄にアップグレードですよ。鎮痛剤をシリアルみたいにむさぼるわけにもいかないし」。(Hiromi Kaku)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年02月17日映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の新映像とポスターが公開された。主人公ドクター・ストレンジを演じるのはベネディクト・カンバーバッチ。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』での繊細な演技が高く評価され、本年度アカデミー賞主演男優賞にノミネートされるなど大きな話題を集めている。また、ストレンジの盟友の魔術師ウォン役のベネディクト・ウォン、ストレンジの元恋人で医師クリスティーン役のレイチェル・マクアダムス、かつての兄弟子モルド役のキウェテル・イジョフォーなど前作のキャストも再集結。さらに新進気鋭の女優ソーチー・ゴメスが演じる、マーベル・コミックの人気キャラクターであり、本作の大きな鍵を握る“アメリカ・チャベス”。そして、『アベンジャーズ』シリーズにおいて高い人気を誇る、ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ役エリザベス・オルセンも出演。監督は、『スパイダーマン』(02、04、07 年)シリーズを手掛けたハリウッドの奇才サム・ライミ。唯一無二の独特な世界観を表現してきたサム・ライミ監督が、時間と空間を超越した圧倒的なスケールと未知なる映像体験で全世界を魅了する。本作の主人公は元天才外科医にして、上から目線の最強の魔術師ドクター・ストレンジ。その時間と空間を変幻自在に操る圧倒的な能力と知性で世界を救ってきた彼は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』での壮絶な死闘を経て、アイアンマン、キャプテン・アメリカが去った今、アベンジャーズの次代のリーダーと目されている。公開中の『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』でもスパイダーマン(トム・ホランド)の新たなメンター的存在として描かれるなど、今後のアベンジャーズのキーパーソンとして動向が最も注目されているキャラクターだ。公開された予告編は、これから訪れる最悪の事態を暗示するかのように悪夢にうなされるドクター・ストレンジから始まる。「本当の悪夢が始まる」意味深なストレンジのセリフ以降に映し出される映像は、時間・空間・場所を問わず、様々な脅威が人類を襲う予測不能な展開に。このキッカケとなったのは『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』でも描かれている“マルチバース”。迫りくる宇宙への最大の脅威にドクター・ストレンジは「この世界を守るために、やるべきことをした」と口にするが、盟友の魔術師ウォンは「すべてを制御するのは無理だ。ユニバース間の扉が開いた、何がやってくるか分からない」警告する。危険すぎる禁断の呪文によって時空を歪ませてしまったストレンジは、何もかもが変わりつつある世界を元に戻すため、アベンジャーズ屈指の強大な力を誇るスカーレット・ウィッチことワンダにも助けを求めるが、もはや彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類、そして全宇宙に迫っていた。さらに驚くべきことに、その宇宙最大の脅威はドクター・ストレンジと全く同じ姿で現れた“もう一人の自分”。邪悪な姿のドクター・ストレンジは不敵な笑みを浮かべていた……。また、あわせて公開されたポスタービジュアルは、ストレンジが開いてしまったマルチバースの世界が無数の破片のようにして広がり、壊れゆく世界の脆さと危うさを感じさせ、破片の中に映るワンダやアメリカ・チャベスらの意味深な表情が描き出されている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』5月4日(水)公開
2022年02月14日「だんだん真っすぐ歩けなくなるんです。走ったり回転したりすると、どこが正面かわからなくなってきたりとか、倦怠感とか、やる気がみなぎらない。頑張らなきゃいけないのに何かおかしいとか、すぐにしゃがむとか……」米倉涼子(46)が1月31日、『ニュース シブ5時』(NHK総合)に出演。低髄液圧症候群との闘いについて語った。国内トップクラスの治療実績がある山王病院(東京都港区)の脳神経外科部長・高橋浩一医師はこう語る。「脳と脊髄の周囲を満たす髄液が何らかの原因で減少してしまうのが低髄液圧症候群です。スポーツや交通事故などのけがが原因である一方で、原因不明で発症するケースもあります。症状として頭痛や頸部痛、めまい、耳鳴り、視機能障害、倦怠感などがあります。検査がちゃんとできる病院もまだまだ少ないですし、発見が難しい病気です」患者数は数万〜数十万人と推定され、米倉は’19年10月、『ドクターX』シーズン6の制作発表会見でこの病魔に襲われたと告白。「なんとか舞台に立てるようになった」と回復ぶりをアピールしていたがーー。前出の高橋医師は言う。「誰でも発症する可能性はあるのですが、早期に治療しないと慢性硬膜下血腫を発症する場合もあり命にかかわります。早期に適切な検査、治療をしてタイミングを間違えなければ多くは治ります」実は昨年6月のインタビューで米倉は“再発”を告白していた。《2020年からライトを眩しく感じたり、めまいを起こしたり、気になる目の症状がいくつかありまして。それで2021年に入って検査を受けたところ、低髄液圧症候群を再発して、その影響であることがわかりました》(『家庭画報』2021年7月号)一昨年4月、米倉は長年所属していた事務所を退所し、個人事務所を設立。環境の変化も、その一因だったのだろうか。「前の所属事務所社長も病いのことを知っており、独立にあたり、真っ先に彼女の体調を気にしていたそうです。昨秋の『ドクターX』の撮影でも大きなトラブルは聞いていませんでした」(制作関係者)冒頭の番組では、米倉は現在の病状を神妙な表情でこう明かした。「止まっているエスカレーターを上ったことありますか?あれ(感覚のズレ)が毎日なんです。(病気の影響で)いつセリフを間違えるかもわからないし、いつ転ぶかもわからない。ちょっと不安です」そんな率直な思いを吐露しながらも、“女優業を諦めるということは一生ない”とこの病いと生きていく強い決意を語っていた。「治療法は安静にして経過を見る保存的療法、自分の血液で髄液の漏れを止める『ブラッドパッチ』などの方法があり、100%全員完治は難しいですが、多くの方はコントロールできる病気なんです。今回の米倉さんのニュースは見ていました。再発されたというのは気になりますね」(前出・高橋医師)強い米倉の復活を願うばかりだ。
2022年02月09日X-girl(エックスガール)より、漫画『チェンソーマン』とのコラボレーションTシャツが登場。X-girl店舗、XLARGE/X-girl店舗、XLARGE那覇、カリフ 渋谷ほかにて、2022年2月2日(水)まで予約・受注販売される。X-girl×漫画『チェンソーマン』藤本タツキ原作『チェンソーマン』は、累計発行部数1,200万部を突破した『週刊少年ジャンプ』掲載の人気漫画。悪魔がはびこる世界を舞台に、デビルハンターを営む主人公"デンジ"と、チェンソーの悪魔"ポチタ"の活躍を描く。2022年夏にはアニメ制作会社MAPPAによるアニメ化が予定されている。そんな『チェンソーマン』と、レディース ストリート ウエア ブランド・X-girlのコラボレーションウェアが登場。ブラックやホワイトを基調としたTシャツ全5種を展開する。絵柄は、作品のイラストを使用したコラボレーションロゴの他、デンジやアキ、パワー、マキマなど、各メインキャラクターをイメージしたものがラインナップ。漫画の雰囲気を活かした、シャープなデザインが印象的だ。【詳細】X-girl×『チェンソーマン』コラボレーションTシャツ予約期間:2022年1月24日(月)~2月2日(水)まで予約を受け付け受注生産販売場所:X-girl店舗、XLARGE/X-girl店舗、XLARGE那覇、カリフ 渋谷、オンラインストア カリフ※オンラインストア カリフでは2月3日(木)18:00まで予約受付。※SWEAT HOODIE / SWEAT PANTSはオンラインストア カリフ限定で、 販売予定数に達し次第、 予約受付終了。価格:5,500円種類:コラボレーションロゴ、デンジ、アキ、パワー、マキマ
2022年01月28日ドクターマーチン(Dr.Martens)から2022年寅年の旧正月を祝う限定シューズが登場。2022年1月28日(金)より全国のドクターマーチンショップなどで発売される。2022年寅年の旧正月を祝う限定シューズ限定シューズは、ドクターマーチンの8ホールブーツと3ホールシューズの2型。それぞれに、オリジナルのタイガーストライプ模様があしらわれている特別なアッパーを配した。タイガーストライプは、レーザーエッチングで表現したボタニカル柄と虎のモチーフを組み合わせたグラフィックを、カモフラージュ柄の様なフロッキープリントと掛け合わせている。特別仕様のディテールもポイントで、ゴールドのアイレットや、真っ赤なインソールをコンビネーションし、エキゾチックな雰囲気に仕上げた。8ホールブーツは、ソールにも赤を配している。シューズは、オリジナルの限定パッケージに収納。各モデル共に、フェイクゴールドのタイガートゥースレースチャームが付属する。【詳細】ドクターマーチン「YEAR OF THE TIGER」コレクション発売日:2022年1月28日(金)販売店舗:全国のドクターマーチンショップ、公式オンラインショップサイズ:UK3~11(約22~30cm)価格:・1460 YEAR OF THE TIGER(8ホールブーツ) 33,000円・1461 YEAR OF THE TIGER(3ホールシューズ) 26,400円【問い合わせ先】ドクターマーチン・エアウエア ジャパンTEL:03-6746-4860
2022年01月23日常に努力を怠らず、挑戦し続ける女優人生を歩んでいる米倉涼子。“かっこいい女性”といえば一番に思いつく一人でもあるが、主演を務めたNetflixシリーズ『新聞記者』(全世界独占配信中)では、元気でパワフルという彼女のパブリックイメージや、代表作であるドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』の“失敗しない医者”とは対照的な役柄にトライ。米倉は「吐息にも力を込めず、なるべく内股で歩いて、かっこつけない(笑)。つらいなと感じることもありましたし、大きい声を出したい! と思うこともありました」と笑顔を見せつつ、「本当に出会えてよかったと思える作品になった」としみじみ。新境地に飛び込んだ心境や、充実感を語った。○■かっこつけないヒロインに挑戦「ものすごく緊張していた」近年の政治事件やスキャンダルに正面から切り込み、第43回アカデミー賞最優秀作品賞を含む主要3部門を獲得した映画『新聞記者』(2019)。Netflix版はキャストを一新し、さらにスケールアップした全6話のドラマとして全世界に配信される。米倉は、“新聞業界の異端児”と呼ばれる主人公の東都新聞社会部記者・松田杏奈を演じている。松田は権力の不正をとことん追及する“闘うヒロイン”だが、記者としての使命感を抱きながらも、徒労感や葛藤をにじませ、折れそうな心を必死に奮い立たせているような女性でもある。米倉は「最初はもっと強いキャラクターを作っていこうと思っていた。強さを表に出していこうとしていた」そうだが、映画版に引き続きメガホンを取った藤井道人監督からは「もっと声を小さくして。もっと優しい松田さんにしてください。そこから自分の思いを訴えていってほしい」と指示があったという。「藤井監督が大きな挑戦をさせてくれました。“削ぐ”という作業が必要なキャラクターで、本来の自分ともかけ離れているし、これまで私が求められてきたのとはまったく違う役柄でした」と告白する。米倉の持ち前の力強さや華やかなオーラを封印した役柄となったが、「なるべく内股で歩いて、歩幅も大きくせず、ポケットに手を入れてはいけない。かっこつけない!」と役作りを笑顔で振り返りながら、「つらいな、苦しいなと感じたり、大きな声を出したい! と思うこともありました。不安や戸惑いもあり、フラストレーションも溜まる(笑)。毎日がドキドキの連続で、本作の撮影はものすごく緊張していたことを覚えています」と心境を語る。○■刺激を受けた新境地への挑戦「また新しい扉を開いていきたい」実際にロケ地となった東京新聞で働く記者へのリサーチを重ね、松田役に反映していったという。米倉は「新聞記者としての日々はどのようなことが起きるのか、どうして新聞記者になりたかったのか、家に帰ったらどんなことをしているのか、いろいろなお話を聞かせていただきました」とリアルを追求し、「松田の自宅の壁にポストイットを貼りたいとか、電動歯ブラシで歯を磨きたいなどの提案もさせていただいた」とアイデアも注ぎ込んだ。演じる上でもっとも大切にしたのは、「取材対象者となる人たちに、『あなたたちの声を伝えたい』と思っていることを示す」こと。「松田は『新聞記者です!』と前に出ていくのではなく、新聞記者という目線を通して、いろいろな痛みや傷を抱えた人の思いを聞いて、心を開いていく立場だったんだなと感じています」と媒介としての役割を重視し、松田の心に寄り添っていった。不安や戸惑いを覚えながらも、また役者としての新たな扉を開いた米倉。「初めての藤井組で、初めてお会いする俳優さんもたくさんいらっしゃいました。『こうやってお芝居をしていくんだ』と刺激を受けることも多く、エネルギーもたくさんいただきました。今はまた新しい扉を開いていきたいという思いでいっぱいです。最初はまだ藤井組の勝手がわからない部分もあったので、ぜひリベンジしたい!」と藤井監督との再タッグも希望。「取材をする中では、今を生きて、声なき声を届けようと頑張っている記者の皆さんがいることを知りました。完成作を観ても、いろいろな思いを抱えて生きている人がいるんだと実感することもあり、私自身とても勉強になることが多かった作品です。本作は世界に向けて配信されますが、政治家と一般市民の間にある考え方のギャップというものは、きっとどの国の人も共感できる問題であるはず。日本で起こり得る問題に興味、関心を持ってくれる方が少しでもいたらうれしいです」とたくさんの発見、学びがあったことを明かしていた。■米倉涼子1975年8月1日生まれ。神奈川県出身。1993年モデルとしてデビュー。1999年に女優へ転身。近年は『35歳の高校生』(日本テレビ系)、『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』(テレビ朝日系)などに出演。『ドクターX~外科医・大門未知子~』((テレビ朝日系)は10年続く人気シリーズとなった。ミュージカルでも活躍しており、2008年に『CHICAGO』の日本版でミュージカルに初出演。2012年7月には『CHICAGO』でブロードウェイデビューを飾り、2017年、2019年と、3度ブロードウェイ主演を果たし、2022年4度目のブロードウェイ公演も決定している(東京凱旋公演は12月)。
2022年01月21日ストレスフルな毎日に先端科学の力ドクターケイが、ビタミンC・グルタチオン・ナイアシンアミドをトリプル高配合した新・薬用ビタミンサプリ化粧水「ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション」を1月8日(土)から発売する。ドクターケイはビタミンC研究の第一人者である亀山孝一郎氏が共同開発するスキンケアブランドだ。美容皮膚の現場で幅広い治療を行ってきた知見、臨床経験と最新研究に基づいて、ストレスフルな毎日を送る肌に寄り添ったサイエンス処方のコスメを開発している。「ビタミンC誘導体」の濃度を大幅アップ新発売の薬用Cクリアホワイトローション(医薬部外品)は、2011年に発売した前身のカクテルVローションのリニューアル商品で、有効成分「ビタミンC誘導体」の配合濃度を大幅にアップし、医薬部外品の承認を得たもの。マスク荒れや紫外線による肌ストレスで増加するシミ・くすみや、過剰に分泌した皮脂による毛穴の開き・ニキビに対応し、ビタミンCと相乗効果を発揮する美肌パワー成分や肌荒れを予防する有効成分を配合。高浸透のビタミン化粧水が、しぼんだ肌をうるおいで満たし、さっぱりとした使い心地でありながら、ハリを与え、キメの整った毛穴の目立たない肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ドクターケイ公式ページ
2022年01月08日2016年に「第1回ミス美しい20代コンテスト」にて審査員特別賞を受賞しデビューを果たした宮本茉由。ファッション誌『CanCam』(小学館)専属モデルとして活躍しながら、2021年は『監察医 朝顔 第2シーズン』(フジテレビ系)、『ボイスII 110緊急指令室』(日本テレビ系)、『ドクターX~外科医・大門未知子~ 第7シリーズ』(テレビ朝日系)と注目作への出演も続いた。この3作品で務め上げた役との出会いは、彼女にとって確かな自信になったという。そして2022年、その経験を糧に、映画初出演にして初主演作となる『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』(2022年6月公開予定)に挑む。昨年12月9日に東京・明治記念館で行われた、オスカープロモーション所属のタレントが集う毎年恒例マスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」終了後、米倉涼子ら先輩女優から学んだ“大切なこと”を教えてもらった。――恒例の晴れ着撮影会の日を迎えました。驚くことに、今回でもう4回目の参加になりました。実は1回目に参加させていただいた時も青のお着物で、今日は初心に戻った気持ちで参加させていただいたんですけど、4回目なのに変に緊張してしまって……。トップバッターで登場した時はガチガチで、笑顔がひきつっていたと思います(笑)。でも、(事務所の)皆さんがいらっしゃったので、安心して話せました。――4回目にもなると、晴れ着撮影会の日が来たら、もうそろそろ1年も終わりという感覚になりそうですね。そうですね。このお着物を着たら、あっという間に次の年が来るような気がします。晴れ着撮影会が1年の区切りと言いますか、もう今年も終わるんだなと思うようになってきました。――2021年はどんな年になりましたか?『朝顔』『ボイスII』『ドクターX』と3作品に出演させていただいたのですが、どの作品でも深く追求させていただけるような役を頂けたので、演技に対する自信に少し繋がりました。2022年は主演映画の公開も控えておりますので、その作品に向けて自信を持って頑張ろうという気持ちになりました。――主演作の撮影を控え、3作品に出演されている先輩女優の方々から学んだことも多そうですね。上野樹里さん、真木よう子さん、米倉涼子さん、皆さんとても温かい方々で、女優としてはもちろん、人として勉強させていただきました。現場での立ち振る舞い、雰囲気づくりも、良い作品を作るために大切なことの一つなんだなと学ばせていただいて。『斜陽』でもスタッフさん、キャストの皆さんが気持ちよく演技をできるような環境づくりを私も頑張ろうと思いました。――お三方の雰囲気づくりで印象に残っていることはありますか?米倉涼子さんは(『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』共演以来)3年ぶりにお会いしたので、私のことは覚えておられないだろうな……、どんな風にご挨拶させていただこうかな……と考えていたのですが、米倉さんのほうから「久しぶりー!」って声をかけてくださって。それだけですごく嬉しいですし、そういう心遣いが大切なんだと学ばせていただきました。――『斜陽』では宮本さんが座長になりますが、米倉さんのようにフランクに声をかけられるタイプですか?『CanCam』のモデル仲間にはできるんですけど、お芝居の現場ではまだ緊張しますね……。セリフもたくさん覚えないといけないし、頑張らないと。――では最後に、2022年の抱負を教えてください。2022年は行動力を持って進んでいきたいです。それこそ、お芝居の現場でも自分から声をかけられるようになって、現場の雰囲気づくりができるようになりたいなと思います。■プロフィール宮本茉由(みやもと・まゆ)1995年5月9日生まれ。2016年9月、第1回ミス美しい20代コンテストにて審査員特別賞を受賞し、芸能界入り。同年12月から『CanCam』専属モデルに抜てきされ、2018年10月期のテレビ朝日系『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』でドラマデビュー。2021年は『監察医 朝顔 第2シーズン』(フジテレビ系)、『ボイスII 110緊急指令室』(日本テレビ系)、『ドクターX~外科医・大門未知子~ 第7シリーズ』(テレビ朝日系)に出演した。2022年6月、映画初出演にして初主演作となる『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』の公開を控える。
2022年01月02日謎の集団の過激かつ痛快な活躍を描いた「アバランチ」や、サスペンスラブストーリー「最愛」、弱視の女の子とピュアなヤンキーを描くラブコメディ「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」など、多くの視聴者を楽しませた秋ドラマ。先日の好きな秋ドラマの読者ランキングに続き、今回はそんな秋ドラマの中で活躍した<好きなキャラクター>の読者ランキングを発表。1位:羽生誠一/綾野剛今期一番人気だったキャラクターは、好きな秋ドラマランキングでも首位に挙がった「アバランチ」より、主演の綾野剛が演じる羽生誠一。謎に包まれた集団「アバランチ」の過激かつ痛快な活躍を描く本作において、羽生はその「アバランチ」のメンバー。ドラマ内で展開される激しいアクションも話題に。シネマカフェの読者からは、羽生を選んだ理由について「飄々としながらも切なさと狂気をはらんだ表情がたまらない」、「アクションがかっこいい。感情も喜怒哀楽、全て盛り込んだキャラクターなので」、「正義を掲げ直感を信じて生きるキャラクター、そして仲間を大切にできる愛のあるキャラクターで大好きでした」とコメントが寄せられた。2位:宮崎大輝/松下洸平続いて2位は、過去の失踪事件が再び動き出したことから展開する完全オリジナルサスペンスラブストーリー「最愛」より、吉高由里子演じる主人公を抑え、松下洸平演じる宮崎大輝がランクイン。実業家の主人公と事件の真相を追う刑事、主人公を守る弁護士という、3人を中心に展開していく本作。“大ちゃん”こと大輝は、主人公・梨央とはお互い初恋の相手であった刑事。事件の真相を追う中で、15年ぶりに梨央と再会、再び惹かれていくが、彼女が連続殺人事件の重要参考人で、自分がその担当刑事。葛藤を抱える役どころでもある。梨央とのやりとりも話題となった大輝。読者からは「刑事として真相を追うことと、梨央と優を想う気持ちの狭間で葛藤するさま、刑事の厳しい表情と学生のときから変わらない優しさが漏れる表情など、とてもとても魅力的だった」、「一途に梨央や優を守るため、自分の立場が危うくなっても信念を貫くところが素敵」、「一途で誠実で、正義感が強くて、不器用だけど梨央への愛が漏れ出てしまう、こんなに魅力的な男性にキュンとしない人がいるのでしょうか」と絶賛の声が集まった。3位:黒川森生/杉野遥亮3位は、思わず応援したくなる新世代ラブコメディドラマ「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」より、杉野遥亮演じる黒川森生。短気で喧嘩っ早いが、根は純粋なヤンキー森生は、弱視の女の子・ユキコと運命的に出会い、一瞬で恋に落ちてしまう。放送時は、そのピュアさや告白シーンなどが話題になり、読者からも「ヤンキーだけどピュアで優しくてみんなを笑顔にしてくれたから」、「相手を見ているだけで幸せっていうもりおがかわいい」、「先入観がないところ。素直で一途なところ」などといった声が挙がった。4位~10位がこちら。4位:加瀬賢一郎/井浦新「最愛」主人公の会社の法務部に所属する弁護士で、あらゆる手段を使って彼女を守る加瀬賢一郎。頭の回転が速く、論理的な人物だが、どこか不器用で人間味ある表情や気遣いを見せる。警察や世間から疑惑の目を向けられる彼女を、自身の全てを懸けて守り抜こうとするキャラクター。▼読者の声・「全力で梨央を守り続ける姿がかっこいい!」・「大きなブランケットで包んでくれそうな包容力がたまらない」5位:灰谷純/加藤シゲアキ「二月の勝者-絶対合格の教室-」超名門中学受験塾のトップ講師で、主人公の元部下。塾を辞めた主人公のことが許せず、執着するキャラクター。放送時は、“灰谷先生”がトレンド入りすることも。▼読者の声・「黒木先生への憧れが裏切りへの憎しみとなり、最後はお互い分かり合えた、感情の起伏が面白かった」6位:神保仁/田中圭「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」「らせんの迷宮」の主人公で、細胞医療学科・ゲノム解析学研究室所属にして准教授の肩書きを持つDNAの専門家。事件解決のため、刑事・安堂源次とタッグを組む。▼読者の声・「神保先生は誰にでも丁寧な言葉で話して、スイーツが大好きで走り方も可愛らしいDNA科学者のキャラが素敵」・「仕草がいちいち可愛い」7位:真田梨央/吉高由里子「最愛」学生時代は、父が寮夫を務める大学陸上部の寮の看板娘的な存在だった梨央。東京の大学の薬学部へ進学後、30歳で母親が経営する「真田ホールディングス」の関連会社「真田ウェルネス」の代表取締役に就任し、世間から注目されている存在。その一方で、過去の失踪事件から、現在の連続殺人に至る一連の事件の重要参考人でもあるという役どころ。▼読者の声・「困難があっても諦めず、弟のために薬を作る姿がかっこいいから。優といる時のお姉ちゃん感がかわいい!」・「過去と現代のパートを見事に演じている。そしてサスペンスとラブの調和が最高。涙流すシーンがきれい」8位:大門未知子/米倉涼子「ドクターX~外科医・大門未知子~」もはや説明不要、フリーランスの外科医・大門未知子。第7シリーズとなる今作では、100年に1度のパンデミックで新局面を迎えた日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」を舞台に、新たな戦いへと身を投じた。▼読者の声・「やっぱ大門未知子には誰も敵わない」9位:和田優/相葉雅紀「和田家の男たち」大石静脚本で贈るマスコミ三世代、男だらけの異色ホームドラマ「和田家の男たち」の主人公。テレビ局報道マンの父、新聞記者の祖父をもつネットニュースの記者。ドラマ内で見せる料理シーンも話題に。▼読者の声・「優くんが作る手料理や彼の優しさに癒されました」10位:氷河衛/江口のりこ「SUPER RICH」波乱の半生描くドラマ「SUPER RICH」の主人公。裕福な家に生まれ、「お金があれば何事も解決できる」と考えていた、電子書籍を手掛けるベンチャー企業「スリースターブックス」の代表取締役CEO。せわしなく働く日々を送る中、会社の経営を揺るがすような危機が次々と訪れるが、それに仲間と共に立ち向かっていく。▼読者の声・「かっこいい、面白い、セリフの言い方が大好き」【シネマカフェ読者アンケート/好きな秋ドラマのキャラTOP10】1位:羽生誠一/綾野剛「アバランチ」2位:宮崎大輝/松下洸平「最愛」3位:黒川森生/杉野遥亮「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」4位:加瀬賢一郎/井浦新「最愛」5位:灰谷純/加藤シゲアキ「二月の勝者-絶対合格の教室-」6位:神保仁/田中圭「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」7位:真田梨央/吉高由里子「最愛」8位:大門未知子/米倉涼子「ドクターX~外科医・大門未知子~」9位:和田優/相葉雅紀「和田家の男たち」10位:氷河衛/江口のりこ「SUPER RICH」※2021年10月期に放送されている“秋ドラマ”が対象となります。※2クールで放送される作品は今回含まれません。※本アンケートは、読者の皆様の「今のドラマ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。(cinemacafe.net)
2021年12月24日マーベル・スタジオ最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(原題:Doctor Strange in the Multiverse of Madness)の邦題と公開日が2022年5月に決定。苦悩・怒り・憂いなど様々な表情を魅せるドクター・ストレンジとスカーレット・ウィッチが印象的に写された特別ビジュアル、そして初めての特別映像がついにお披露目された。『アベンジャーズ/エンドゲーム』での壮絶な死闘を経てアイアンマン、キャプテン・アメリカが去ったいま、アベンジャーズの中心人物としての活躍も期待されている、元天才外科医にして最強の魔術師ドクター・ストレンジ。しかし、映像の冒頭から「他に方法がなかった。まさか、こんな事態になるとは...」と、時間と空間を変幻自在に操る最強の魔術師らしからぬ後悔を口にしている。危険すぎる禁断の呪文によって時空を歪ませてしまったストレンジは、“マルチバース”と呼ばれる謎に満ちた狂気の扉を開いてしまう。 何もかもが変わりつつある世界を元に戻すため、盟友の魔術師ウォン、そしてアベンジャーズ屈指の強大な力を誇るスカーレット・ウィッチことワンダにも助けを求めるが、もはや彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類、そして全宇宙に迫っていた。その宇宙最大の脅威とは、なんとドクター・ストレンジと全く同じ姿の人物。「宇宙への最大の脅威はお前だ」と不敵な笑みを浮かべている...。2016年に公開され日本でも大ヒットを記録した『ドクター・ストレンジ』から「アベンジャーズ」シリーズ、そして『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』にも登場するドクター・ストレンジを演じるのは、ベネディクト・カンバーバッチ。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』での繊細な演技が高く評価され、本年度ゴールデン・グローブ賞主演男優賞にノミネートされるなど大きな話題を集めている。ベネディクト・カンバーバッチまた、ストレンジの盟友の魔術師ウォン役のベネディクト・ウォン、ストレンジの元恋人で医師クリスティーン役のレイチェル・マクアダムス、かつての兄弟子モルド役のキウェテル・イジョフォーなど前作のキャストも再集結。レイチェル・マクアダムスそして、「アベンジャーズ」シリーズにおいて高い人気を誇り、主演を務めたディズニープラスのオリジナルドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」でゴールデン・グローブ賞主演女優賞にノミネートされるなど、今回注目の人物となるワンダ役エリザベス・オルセンも出演。エリザベス・オルセンさらに、Netflixシリーズ「ベビー・シッターズ・クラブ」の新進気鋭ソーチー・ゴメスが演じる、マーベル・コミックの人気キャラクターであり、本作の大きな鍵を握る“アメリカ・チャベス”にも早くも注目が集まっている。監督は、『スパイダーマン』(02、04、07年)3作品を手掛けたハリウッドの奇才サム・ライミ。本作では、時間と空間を超越した圧倒的なスケールと未知なる映像体験で全世界を魅了する。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は2022年5月、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ 2017年1月27日より全国にて公開© 2016MARVELドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月、全国にて公開©Marvel Studios 2021
2021年12月23日月刊エレクトーン2022年1月号月刊エレクトーン2022年1月号は、【人気プレイヤー&アレンジャーetc.から新年のご挨拶~2022 新春メッセージと月エレ50周年 おめでとうメッセージ&12星座占い】と【記念特別アンケート~私と月エレ[後編]】の2大特集です。第1特集【2022 新春メッセージと月エレ50周年 おめでとうメッセージ&12星座占い】では、人気のエレクトーンプレイヤー、本誌で活躍中のアレンジャーやイラストレーターなど多彩な方々から頂いた、新春メッセージと月エレ50周年おめでとうメッセージを掲載!また、2022年を全体運とラッキーミュージックで占った「12星座占い」も注目です。第2特集【私と月エレ[後編]】は、先月号に引き続き月エレの思い出を、演奏家・アレンジャー・デモンストレーターの方々に語っていただきました。さらに、50周年記念として、月エレ歴代人気の執筆者、松田昌さん、三原善隆さん、安藤ヨシヒロさんからおめでとうコメント、リクエストスコアでイギリスのフュージョンバンド、シャカタクの大ヒット曲「ナイト・バーズ」、1994年12月号掲載した窪田宏さん編曲の「赤とんぼ」を掲載。最新ヒット曲からは、待望の新シリーズTVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編オープニングテーマ「明け星(LiSA)」、King Gnuの優しく愛らしい雰囲気が乗ったナンバー「BOY」、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』主題歌の「阿修羅ちゃん(Ado)」を。やさしく弾ける初級アレンジに葉加瀬太郎の最新アルバム『SONGBOOK』に収録の番組テーマ曲「博士ちゃん」、リクエストからは平野紫耀と橋本環奈主演のラブコメ映画第2弾の主題歌「恋降る月夜に君想ふ(King & Prince)」。オルガン、ホーンセクションで奏でる、クールなJAZZアレンジ「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」、ニューイヤーコンサートでも多く演奏される人気の行進曲「ラデツキー行進曲」、日本レコード大賞を総なめにした大ヒット曲「ルビーの指環(寺尾聰)」は三原善隆氏によるラテンジャズアレンジの書き下ろし、人気ドラマ『コンフィデンスマンJP』より「We Are Confidence Man(fox capture plan)」を2台のエレクトーンアンサンブルでどうぞ。最新ヒットからTV&シネマ、アニメ、ジャズと、今月もバラエティ豊かな全11曲です。エレクトーン唯一の専門誌として、役立つ講座やイベント情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。【収載楽曲】<月刊エレクトーン-50周年 リクエスト->・ナイト・バーズ(シャカタク)・赤とんぼ(編曲:窪田宏)/1994年12月号掲載「エレクトーン・アーティスト・スペシャル・セレクション」より●マンスリースコア・明け星(LiSA)/TVアニメ『鬼滅の刃』 無限列車編オープニングテーマ・BOY(King Gnu)/フジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『王様ランキング』オープニングテーマ・阿修羅ちゃん(Ado)/テレビ朝日系木曜ドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』主題歌●かんたん初級アレンジ・博士ちゃん(葉加瀬太郎)/テレビ朝日系『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』テーマ曲●リクエスト・恋降る月夜に君想ふ(King & Prince)/映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル』主題歌●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ●きれいに弾きたい! We Love CLASSIC・ラデツキー行進曲●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ・ルビーの指環(寺尾聰)●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア・We Are Confidence Man(fox capture plan)/フジテレビ系ドラマ『コンフィデンスマンJP』より全11曲【参考演奏動画の視聴】 ※試聴は、公開中です(一部楽曲を除く)。【別売レジストデータ】※「赤とんぼ」は対応データの販売はございません。○対応機種:ELS-02C/ ELS-02/ ELS-02X/ ELC-02/ ELB-02/ ELS-01C/ ELS-01/ ELS-01X/ D-DECK○データご購入:(1)Muma(2)ぷりんと楽譜(PCサイト) (3)ヤマハミュージックデータショップ 商品情報月刊エレクトーン2022年1月号定価:815円(10%税込)仕様:A4判/116ページ発売日:2021年12月20日発売JAN:4910020610126商品コード:GTM01100257 amazonにて好評発売中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ< >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: ★月エレマンスリーライブ~月刊エレクトーン1月号~月に一度、極上のライブが自宅にやってくる!豪華出演者による月エレ掲載曲の生配信ライブを開催!ヤマハデモンストレーターや、プレーヤーによる演奏と楽しいトークに加え、アレンジャーによるアレンジや演奏のポイント、記事の紹介など、他では聴けない内容が盛りだくさん。お見逃しなく!■配信日 :12/20(月)■時間:19:00~■料金:無料■配信: ■出演者:窪田宏、安達香織<お問い合わせ先>ヤマハミュージックジャパンELマーケティング課 TEL:03-5488-5443 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月20日「ドクターX~外科医・大門未知子~」第7シリーズが12月16日の放送でフィナーレを迎えた。視聴者からは蜂須賀の「パートニャー」“告白”に「好感度爆上がり」などの声が続出。“すれ違いラスト”にも様々な反応が寄せられている。100年に1度のパンデミックのなか、日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」では感染治療と内科を最優先し、不要不急の外科手術は延期。かつて花形だった外科は別棟の分院へ追いやられ、代わってメスを使わない「ケミカルサージェリー」を推進する内科が台頭。内科部長が病院を牛耳るなか、未知子が舞い戻る…というストーリーが展開してきた本作。「いたしません」「私、失敗しないので」といった名セリフでおなじみ、フリーランスの外科医の大門未知子を米倉涼子が演じるほか、ケミカルサージェリーを推進、感染研究センターの設立に注力してきた矢先、がんが発覚。さらに新型ウイルスにまで感染する蜂須賀隆太郎に野村萬斎。未知子と同じく「神原名医紹介所」に所属するフリーランスの麻酔科医・城之内博美に内田有紀。東帝大学病院の外科リーダーを務める加地秀樹に勝村政信。中国から帰ってきて東帝大学病院に復帰した原守に鈴木浩介。元外科部長・海老名敬に遠藤憲一。看護師の大間正子に今田美桜。広報室長の三国蝶子に杉田かおる。海外ではホワイトジャックと呼ばれ、東帝大学病院にやってきた興梠広に要潤。未知子が「師匠」と慕う神原名医紹介所所長の神原晶に岸部一徳。今シリーズでは院長代理として分院に追いやられた蛭間重勝に西田敏行といったキャストが出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。自らのがんの手術を未知子に依頼する蜂須賀。執刀を頼まれた未知子は100%の成功を誓うが、その矢先、感染研究センターが蜂須賀自身の手で封鎖される。センターを見学した海外の感染症研究所所長が帰国直後、新型ウイルスに感染。病院内からも日本国内初の感染者が一人出た可能性が浮上し、蜂須賀は院内の人間に避難を促し自らを隔離する。そんななかでも未知子は蜂須賀のオペを翌日に実施しようとするが、蜂須賀は自分が感染していることを明かし手術を拒む…限界を迎え倒れた蜂須賀を未知子は手術室に運び、城之内や加地、原、海老名、さらに興梠も加わって蜂須賀の手術が行われる…というのが今回のストーリー。レギュラーメンバーに興梠も加わっての手術シーンに「蜂須賀先生の手術のシーンは鳥肌たった」「今までで一番すごい手術…大門未知子先生の100%のオペ感動しました」「ワンマンじゃなく仲間で手術したのが熱かった」といった反応が寄せられる。そして回復した蜂須賀は再びアフリカに旅立つことを決めるのだが、その際「一緒に…いかがですか」と未知子に対し、ともにアフリカに来て欲しいと伝える。緊張のためか普段のクールな蜂須賀とは思えないほどたどたどしい口ぶりで「感染バカと手術バカは最高の“パートニャー”になるんじゃないかなと…」と、未知子に“告白”する蜂須賀に「パートニャー発言にはキュンときたな」「パートニャーってかみかみの蜂須賀本部長可愛い」「蜂須賀先生の告白めちゃくちゃ可愛くて好感度爆上がり」などの声が続出。しかし空港で待つ蜂須賀のもとに未知子は現れず、彼は1人アフリカに旅立つ。その頃未知子は寿司屋で蜂須賀を待っていた…。蜂須賀の“アフリカで未知子とタコが食べたい”という誘いを、未知子は行きつけの寿司屋でいつものようにタコが食べたいという意味だと勘違い。2人が“すれ違い”で終わったラストだったが、これにも「最後ハッチがひとりで空港で待ってるの切なかった・・」「続編SPとかで二人でタコ食べてほしい」「次はぜひ最高のパートニャーかタコENDをお願いします!」といった感想が寄せられている。(笠緒)
2021年12月17日