“ピンクのオイル”がパワーアップナチュラルコスメブランド「メルヴィータ」の大ヒットアイテム“ピンクのオイル”がリニューアルして新登場。2022年4月27日(水)、「ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル」(税込5,500円)が発売された。新成分配合で理想のメリハリボディに肌をキュッと引き締め、メリハリのある理想的なボディラインを作る「ピンクのオイル」が進化して再登場。「ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル」には、高い脂肪分解能力を持つ「ピンクペッパー」と脂肪の増殖・蓄積を防ぐ「ブラックペッパー」に加え、新成分として「クランベリーオイル」を配合。必須脂肪酸をたっぷり含んだクランベリーオイルが、肌にうるおいと弾力を与えて弾むようなハリ肌に。しなやかで健康的なボディへ導いてくれる。99%が自然由来成分で、肌にスッと馴染んでベタつきを残さないのも特徴だ。オリジナルカッサがもらえるキャンペーン開催「新・ピンクのオイル」発売を記念して、2022年6月28日(火)までの期間限定で、同商品を購入すると全身のマッサージケアに使える「オリジナル ピンクカッサ」がもらえるキャンペーンを実施。オイルと合わせて使う事で、より高い引き締め効果を発揮する。プレゼントはなくなり次第終了だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「メルヴィータ」の公式サイト
2022年04月29日みなさんは、“ピンクムーン”という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ピンクムーンとは4月の満月の別名で、古くから地球上の多くの文明で満月は特別な月として信じられてきました。なかでも、2022年のピンクムーンには特別なパワーがあるようで、叶えたい願い事がある人にとっては見逃せないチャンスとなるかもしれません。そこで今回は、今年のピンクムーンがいつなのか、そしてどんなパワーを持っているのか、さらには今年のピンクムーンにかけると叶いやすい願い事について、詳しくご紹介します。ピンクムーンとは?ピンクムーンは、春の訪れとともに芽吹く植物や、そこから得られる収穫を表す満月と言われています。ピンクムーンという名称は、4月になると咲くピンク色の花にちなんで名づけられたとされており、実際に月がピンク色になるわけではありません。元々はネイティブアメリカンが使っていた表現のようです。なお、2022年のピンクムーンは“てんびん座”の影響を強く受けており、「自然が生みだす恵みを偏ることなく多くの人が平等に享受できるよう、人々が力を尽くすべきである」という宇宙からのメッセージを伝える、重要な役割を担っていると考えられます。2022年のピンクムーンはいつ?2022年のピンクムーンは、4月17日(日)です。厳密には、4月17日(日)の午前3時56分頃に、その丸さがピークを迎え満月になります。今年のピンクムーンが持つパワーとは?月に願いをかけるといえば、新月をイメージする人が多いのではないでしょうか?ただ、満月が持っている力も見くびることはできません。特に、2022年のピンクムーンは、何かを育む力が強いと考えられています。そのため、気になる彼がいる人は、その彼と愛を育めるように、ピンクムーンにお願いしてみると良いかもしれませんね。ピンクムーンのパワーを活かす方法1:満月の画像をスマホのロック画面やホーム画面に設定する新月の祈りは願いたいことを紙に書くという方法で行いますが、ピンクムーンのような満月の場合は別の方法を使います。それは、満月の画像をスマホのロック画面やホーム画面に設定するという方法。その際は、自分で撮影した写真を使うようにしてください。その写真をなるべく毎日見ながら、願い事に思いをはせるようにすると、願いが叶いやすくなるでしょう。ピンクムーンのパワーを活かす方法2:手持ちのパワーストーンを月の光にあてるピンクムーンのような満月の光を浴びた鉱物は、特別な力を宿すという言い伝えもあります。ピンクムーンのパワーを活かしたいのなら、あなたが持っているパワーストーンを満月の3日前から満月後3日目くらいまでの1週間ほど、窓辺において月光浴させるといいでしょう。なかでも、“月の光によって生まれた鉱物”や“月の魔力の結晶”とも言われる月長石は、月光浴をするとよりその力を発揮するとされています。ピンクムーンのパワーを活かす方法3:ピンクムーンを眺めながら心の整理をするピンクムーンは植物が茂っていく力を象徴するとされていますが、それは同時に雑草が茂ることも意味します。春の陽気に誘われるようにして舞い込んでくる余計な誘惑や、目標を遠ざけるような気持ちが生じないように、この時期に心の草刈りを行うことも願いを叶えるうえで重要になるでしょう。そのため、ピンクムーンを眺めながら、今の自分に必要なこととそうでないことをしっかりと区別し、心の整理をすると良さそう。そうすることで、よりピンクムーンのパワーを活用できるようになるでしょう。おわりにいかがでしたでしょうか?もしあなたに叶えたい願い事があるのなら、今回紹介した方法を参考に、ピンクムーンに願いをささげてみるといいかもしれませんね。参考文献:A・L. リーバー(著),『月の魔力』,東京書籍,1996年五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。占い師や、占い師になりたい人向けのオンラインサロンを運営。著書『1日2時間で月10万円 はじめよう 電話占い師』(同文舘出版)©Westend61/gettyimages©Christophe Lehenaff/gettyimages文・五十六謀星もっちぃ
2022年04月15日ピンクアイシャドウの魅力って?出典:byBirthピンクアイシャドウは女性らしい雰囲気にしてくれるため、女子力を高めたい時やデートにもぴったりなカラーです。また春メイクをするなら、ピンクアイシャドウは欠かせない存在。目元にピンクを取り入れるだけで、一気にメイクが春っぽく華やかになります。さらにピンクは血色感をプラスしてくれるカラーなので、健康的に見せたい時にもおすすめです。質感によっては、透明感を与えてくれたり若く見える効果もあるなど、実はピンクアイシャドウはアラサー女性に使っていただきたいアイテムでもあるのです。ピンクアイシャドウの注意点肌の色に合うカラーを選ぶ出典:byBirthピンクアイシャドウは、「腫れぼったく見えそう」「子どもっぽい」などのマイナスなイメージがある人も多いと思います。たしかにピンクアイシャドウを塗ると目が重い印象になったり、若作りメイクになりがち。そのためアラサー女性がピンクアイシャドウを使う時には、まず自分の肌に合うカラーを選びましょう。イエベの方はコーラルピンクやピンクベージュと相性が良く、ブルベの方は青みがかったカラーが似合うのでローズピンクやモーヴピンクがおすすめです。ツヤや透明感を意識するまた腫れぼったくならないためにはラメやツヤ感のあるものを、大人っぽく仕上げるには透明感を意識してメイクすることがポイントになります。アラサー女性がピンクアイシャドウを使う時は、マットな質感やベタ塗りは避け、大人っぽさを感じるメイクが適しています。おすすめのピンクアイシャドウ3選CANMAKEシルキースフレアイズ(マットタイプ)出典:byBirthこちらは人気シリーズの「シルキースフレアイズ」のマットタイプのアイシャドウで、品番は「M02」です。質感はマットですが、ふんわりとした発色なので、アラサー女性にも使いやすいアイシャドウです。出典:byBirth使い方のポイントとしては、1をアイホール全体に塗って、3を二重幅に塗ったあと、4のラメを指でまぶたの中央にのせることで、程よいラメ感がプラスされます。ピンクアイシャドウといってもテラコッタ風な色合いなので使いやすく、さらにラメを自分で調整して足すことができるので、プチプラなのにとても優秀なアイテムです。rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ出典:byBirth韓国コスメの中でも人気の高いロムアンドのアイシャドウです。こちらは「01 ドライマンゴーチューリップ」で、コーラル系のアイシャドウが女性らしさをアップさせてくれます。出典:byBirthこのアイシャドウはなんといっても、グリッターのかわいさ。マットで仕上げるよりも格段にキレイに仕上がるので、グリッターは使っていただきたいポイントです。淡いカラーですが発色が良いので、物足りなさを感じることもありません。ピンクアイシャドウ初心者さんにもおすすめですよ。CLIO(クリオ) プロ アイ パレット出典:byBirth一つは欲しいアイシャドウパレット。ただ捨て色があると買うのはもったいないような気がしてしまいますよね。クリオはクッションファンデでも有名ですが、アイシャドウもおすすめです。出典:byBirth出典:byBirthこちらは「06 ストリートパステル」で、ピンク系のアイシャドウがたくさん入っているキュートなアイパレット。マットから華やかなグリッターまで、幅広く楽しめるアイパレットがあると、メイクのニュアンスを変えたい時やパーティーシーンでも使えます。ピンクアイシャドウで気分も晴れやかに出典:byBirthピンクアイシャドウに抵抗がある人も、選び方のポイントをおさえれば上手に取り入れることができます。むしろ大人の女性こそ、ピンクアイシャドウが映えるので、ぜひ自分に合うカラーを探してみてくださいね。マスクをする日々が続くと気分が落ち込みますが、今年の春はピンクアイシャドウで気分を上げましょう!
2022年03月29日【春のピンクチーク】でチークが主役のメイクを楽しもう!出典:byBirthアイシャドウを目立つようにするメイクやリップが主役のメイクはありますが、チークをメインにしたメイクはあまりしたことがないという方も多いのではないでしょうか?チークをメインにすることで、目元のクマをカバーしたり、血色感を出したりなど、さまざまなメリットがあります。ピンクチークメイクってどんなメイク?出典:byBirthピンクチークメイクとは、ピンクチークをメインにしたメイクのことです。頬がピンクになっていると、血色感が出て健康的な印象に仕上がります。また、昨今はマスクをしていることが多いので、チークを塗らないという方も多いのですが、マスクの少し上にチークを入れることで、顔色が明るく見えますよ。ピンクチークメイクをする時は、明るいコーラルピンクや青みがかったベビーピンクがおすすめです!ピンクチークの選び方出典:byBirthここでは、ピンクチークの選び方をご紹介します。カラーで選ぶピンクといってもさまざまなカラーがあります。肌なじみの良いコーラルピンクや、濃いめの青みピンクなどもチークが主役のメイクにはピッタリ!その場合はアイメイクを薄めにすれば、濃すぎる印象にはならないです。形状で選ぶチークには、パウダータイプやリキッドタイプ、クリームタイプなどのさまざまな種類があります。肌の乾燥が気になる方は、水分や油分の多いリキッドタイプやクリームタイプを選ぶと良いでしょう。特に乾燥が気にならない方は、パウダータイプも使いやすいのでおすすめです。ラメやパールの有無で選ぶチークには、マットタイプとツヤタイプがあります。チークが主役のメイクをするのであれば、ツヤタイプを選ぶのをおすすめします。マスクをしていてもツヤのおかげでより肌がうるおって見えますよ。落ちにくさで選ぶうるおい成分が多く配合されているチークだと、肌に密着する分落ちにくいものが多いです。成分で選ぶ商品によっては、せっけんで落とせるような肌にやさしいチークもあるので、肌が敏感な方は成分をチェックすると良いでしょう。ピンクチークメイクのやり方は?出典:byBirthここでは、ピンクチークメイクのやり方をご紹介します。パウダーチークを使う場合は、乾燥しないように、ベースメイクにツヤ感のあるものを使いましょう。最近流行りの濡れ感のあるハイライトもおすすめです。目の下のクマが気になる方は、目の下ギリギリまでチークを入れることで、クマが目立ちにくくなります。そして、まぶたにも少し入れることで、チークとアイシャドウに一体感が出ます。また、先ほどもご紹介した通り、マスクをしている時は普通の入れ方をしてもチークが隠れてしまうので、マスクよりも上に来るように意識して入れるのが大切です。アイメイクやリップメイクは控えめにして、チークを際立たせましょう!おすすめのピンクチークをご紹介!NARSブラッシュ この投稿をInstagramで見る NARS Cosmetics Japan(@narscosmeticsjapan)がシェアした投稿 ソフトで肌なじみの良い超微粒子のパウダーで、ほんのり血色感を与えるチーク。ウルトラシアーから、パワフルでポップなカラーまで、さまざまな仕上がりを楽しめる多彩なカラーバリエーションが嬉しいです。濃いめのカラーも肌にポンポンとなじませることで、自然に仕上がります。テクスチャーは、マット・サテン・シマーの3種類があるので、お好きなテクスチャーを選びましょう。カラーは全26色があります。その中でピンク系のカラーも豊富なので、お好きな色が選べますよ。筆者のおすすめカラーは、4068や4077です。チークが主役のメイクなら、このくらい濃いめのカラーに挑戦してみても良いかもしれません。M・A・C(マック) グロー プレイ ブラッシュ この投稿をInstagramで見る M・A・C Cosmetics Japan(@maccosmeticsjapan)がシェアした投稿 クッションのように弾むようなユニークなテクスチャーのチーク。別名おもちチークとも言われている人気のアイテムで、シアーからミディアムまで、自由自在にコントロールができます。肌に溶け込むようなテクスチャーで、肌に自然になじませることができます。程よいツヤ感が、フレッシュでヘルシーなメイクへ仕上げます。カラーは全11色で、ピンクカラーは5色あります。ライトピンクの「チーキー デビル」が人気のようです。ADDICTION(アディクション) ザ ブラッシュ この投稿をInstagramで見る ADDICTION アディクション(@addictionbeauty_official)がシェアした投稿 繊細な煌めきが美しい、上品につやめくチークです。クリアで自然な発色で、透明感のある仕上がりに。テクスチャーは、パール・マット・ニューアンサー(光のヴェールのような輝き)の3種類あるので、お好みのテクスチャーを選べます。しっとりしたクリーミーパウダーが配合されているので、なめらかで粉感がない新質感です。カラーは、全28色で、ピンク系カラーが多い印象です。まとめこの記事では、ピンクチークメイクってどんなメイク?・ピンクチークメイクのやり方は?・おすすめのピンクチークをご紹介しました。ピンクチークが主役のメイクは、華やかな印象になるのでおすすめです。ぜひこの春は、いつもよりチークを際立たせるメイクを楽しんでみてくださいね。
2022年03月05日日々の暮らしや仕事で落ち込んでしまうことってありますよね。そこで今回は「ピンク」と聞いて思いつくものでわかるあなたの「落ち込み具合」を診断します。自分の心の状態を知るのに役立ててくれると嬉しいです◎何を思い浮かべる?あなたは「ピンク」と聞くと何を連想しますか?次の4つから直感で選んでくださいね。女子、女性桃花派手で鮮やかなピンクの色女子、女性ピンクと聞いて「女子、女性」をイメージしたあなたの「落ち込み具合」は50%です。激しく落ち込んでいるわけではないのですが、なんとなく焦りを感じていたり、心がモヤモヤして少し落ち込んでいる状態かも。基本的には安定した心を持っているあなたなのですが、ふとした瞬間に正体不明の不安が襲ってくることがあるのではないでしょうか?そんなときはゆっくりバスタイムを楽しんだり、おいしいものを食べたりして、思いっきり自分を甘やかしてあげてくださいね。桃ピンクと聞いて「桃」をイメージしたあなたの「落ち込み具合」は10%です。今のあなたの心はとても安定していて、あまり落ち込んでいない状態かも。ポジティブで安定した気持ちを持っていると、さまざまなことが上手くいく傾向にあるので、恋愛や転職などの大切な決断は今がぴったりかもしれません!花ピンクと聞いて「花」をイメージしたあなたの「落ち込み具合」は70%です。些細なことにも傷つきやすい不安定な心を持っている今のあなたは、とても憂鬱な状態かも。物事に対して敏感でネガティブな思考のループに陥ってしまっているため、ひとりでじっとしてしまいがちなのですが逆効果!まずは本当に信頼できる数人の人でいいのでコミュニケーションをとることがおすすめです◎派手で鮮やかなピンクの色ピンクと聞いて「派手で鮮やかなピンクの色」をイメージしたあなたの「落ち込み具合」は30%です。今のあなたは元気いっぱいで、なんでもポジティブにとらえることができる状態かも。ただ、元気だから!とエンジン全開で過ごしていると、急に疲れが押し寄せてくる可能性があるので、たまにはリラックスして過ごせる時間を作ることが大切です。あなたの落ち込み具合は?ピンクと聞いてイメージするものでわかるあなたの「落ち込み具合」をチェックしました。ポジティブな気持ちでいると何をしても上手くいきやすいので、結果を参考にして自分と向きあってみてくださいね。"
2022年03月03日ジュエッテ(Jouete)より、ピンクと白を基調とした新作ジュエリーが発売される。“ピンク×白”の新作ジュエリーコレクション今回登場する「スペシャルコレクション」は、ピンク×白に彩られた新作ジュエリーコレクション。華奢な淡水パールとローズクォーツのアクセントによって、モダンかつエレガントな雰囲気に仕上げた。華奢なリングやイヤーカフスリングとイヤーカフスは、それぞれストーン付きのものやウェーブがかったものなど異なるデザインをセットにして登場。まとめて着用したり、両手・両耳に分けたりと、気分やコーデに合わせて自由にスタイリングできるのが魅力だ。パール&ローズクォーツ配したネックレスネックレスには、丸いシルエットが特徴のボールチェーンを採用。ピンクゴールドのチェーンにはパールを、シルバーのチェーンにはローズクォーツを繊細にあしらい、ほんのり柔らかな表情を引き出した。【詳細】ジュエッテ「スペシャルコレクション」発売日:2022年1月1日(土)価格例:・ローズクォーツ リングセット 13,200円・パール リングセット 14,300円・ローズクォーツ イヤーカフスセット 11,000円・パール イヤーカフスセット 12,100円・ローズクォーツ ネックレス 9,900円・パール ネックレス 11,000円【問い合わせ先】ジュエッテTEL:0120-10-6616
2022年01月14日ANAクラウンプラザホテル大阪1Fロビーラウンジで、“ピンク”がテーマのアフタヌーンティ「ピンクアフタヌーンティ~ラブピンク~」が、2021年12月26日(日)から2022年2月28日(月)まで開催されます。「ピンク」がテーマのアフタヌーンティ再び「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜」に続き、ANAクラウンプラザホテル大阪で再び“ピンク”をテーマにしたアフタヌーンティを実施。期間中は、淡いピンク色とハートをモチーフにした、こだわりのスイーツやセイボリーを多数ラインナップします。「ベリームースのパリブレスト」は、サクサクのシュー生地でラズベリーをサンドしピンク色のデコレーションを施した、愛らしいスイーツ。甘酸っぱいラズベリーの風味を閉じ込めたハード型の「フランボワーズチョコレート」や、酸味のあるミカンを主役にしたミニ菓子「ミカンのタルト」など、見て楽しい食べておいしいスイーツが勢ぞろいします。また、「白みそ」フレーバーのハート模様マカロンなど、和テイストを取り入れたユニークなスイーツも展開されます。セイボリーも、「サーモンとピスタチオのピンククレープロール」「ピンクのクロワッサンサンド」など、キュートなピンク色カラーで。ドリンクは、ドイツ王室ご用達の「ダルマイヤー」ティーセレクションの紅茶やハーブティー、オリジナルブレンドコーヒーなどをフリーフローで楽しむことができます。ピンクアフタヌーンティ~ラブピンク~開催期間:2021年12月26日(日)~2022年2月28日(月)時間:月曜~土曜 13:30~18:00、日曜・祝日 13:30~17:00※2時間制料金:一人 5,200円(サービス料込み)※2月1日(火)~2月14日(月)までは一人 5,500円(サービス料込み)。※前日15:00までの予約制。場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階ロビーラウンジ住所:大阪市北区堂島浜1-3-1※営業内容や営業時間は、予告なく変更となる場合あり。詳細は公式サイトを確認。【予約・問い合わせ先】ANAクラウンプラザホテル大阪TEL:06-6347-1112
2021年12月17日ANAクラウンプラザホテル大阪1Fロビーラウンジで、“ピンク”がテーマのアフタヌーンティ「ピンクアフタヌーンティ~ラブピンク~」が、2021年12月26日(日)から2022年2月28日(月)まで開催される。「ピンク」がテーマのアフタヌーンティ再び「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜」に続き、ANAクラウンプラザホテル大阪で再び“ピンク”をテーマにしたアフタヌーンティを実施。期間中は、淡いピンク色とハートをモチーフにした、こだわりのスイーツやセイボリーを多数ラインナップする。「ベリームースのパリブレスト」は、サクサクのシュー生地でラズベリーをサンドしピンク色のデコレーションを施した、愛らしいスイーツ。甘酸っぱいラズベリーの風味を閉じ込めたハード型の「フランボワーズチョコレート」や、酸味のあるミカンを主役にしたミニ菓子「ミカンのタルト」など、見て楽しい食べておいしいスイーツが勢ぞろいする。また、「白みそ」フレーバーのハート模様マカロンなど、和テイストを取り入れたユニークなスイーツも展開される。セイボリーも、「サーモンとピスタチオのピンククレープロール」「ピンクのクロワッサンサンド」など、キュートなピンク色カラーで。ドリンクは、ドイツ王室ご用達の「ダルマイヤー」ティーセレクションの紅茶やハーブティー、オリジナルブレンドコーヒーなどをフリーフローで楽しむことができる。【詳細】ピンクアフタヌーンティ~ラブピンク~開催期間:2021年12月26日(日)~2022年2月28日(月)時間:月曜~土曜 13:30~18:00、日曜・祝日 13:30~17:00※2時間制料金:一人 5,200円(サービス料込み)※2月1日(火)~2月14日(月)までは一人 5,500円(サービス料込み)。※前日15:00までの予約制。場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階ロビーラウンジ住所:大阪市北区堂島浜1-3-1※営業内容や営業時間は、予告なく変更となる場合あり。詳細は公式サイトを確認。【予約・問い合わせ先】ANAクラウンプラザホテル大阪TEL:06-6347-1112
2021年12月16日ANAクラウンプラザホテル大阪では、秋限定のアフタヌーンティーセット「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜(Pink Afternoon Tea 〜Pink leaves〜)」を、2021年11月1日(月)から11月30日(火)までの期間で提供します。ANAクラウンプラザホテル大阪の「ピンク アフタヌーンティー」ピンクカラーをベースに、シーズンごとに異なるテーマに合わせた食材を使った華やかなスイーツ&セイボリーを提案する人気アフタヌーンティー「ピンク アフタヌーンティー」。今回は“紅葉”をテーマにした、秋の訪れを感じられる、季節感溢れるメニューが楽しめます。“紅葉”テーマのピンクスイーツリボンで装飾したアフタヌーンティー スタンドに並ぶのは、イチョウやもみじなどの紅葉モチーフを落とし込んだピンク色のメニュー。紫芋を使ったエクレアやモンブラン風のグラスパフェなど、優雅な午後のティータイムを華やかに彩る全13種類のスイーツ&セイボリーが用意されています。詳細「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜(Pink Afternoon Tea 〜Pink leaves〜)」期間:2021年11月1日(月)〜11月30日(火)提供時間:月〜土 13:30〜18:00(2時間制)、日・祝 13:30〜17:00(2時間制)料金:1人 5,100円※サービス料込み。※前日15:00までの予約制。場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階ロビーラウンジ
2021年11月07日ピンクやパープルのメイクアップベースで明るく華やかな印象に!出典:byBirthメイクアップベースは、さまざまなカラーがありますよね。いつものベージュ系のベースに飽きた方や血色感、透明感が欲しい方は、ピンクやパープルなどのカラーを選ぶと良いでしょう。ピンクとパープルのメイクアップベースの役割は?出典:byBirthまずは、ピンクとパープルのそれぞれのメイクアップベースの役割をご紹介します。ピンクのメイクアップベースピンクのメイクアップベースは、血色感のある肌に仕上げてくれます。メイクの力で肌のトーンアップもしてくれるので、明るく見せたい時にもおすすめです。肌がツヤっとした印象になります。パープルのメイクアップベースパープルのメイクアップベースは、黄ぐすみをカバーして、透明感のある肌に仕上げてくれます。大人っぽいエレガントな印象にしたい時に使いたいカラーです。メイクアップベースの使い方出典:byBirthここからは、メイクアップベースの使い方をご紹介します。まず、ベースやファンデーションにUV効果が入っていない場合は、最初に日焼け止めを塗りましょう。ピンクのメイクアップベースは、顔の中心に塗っていきます。顔全体に塗ってしまうと、白浮きしてしまったり、明るいカラーなので膨張して顔が大きく見えてしまいます。塗りすぎに注意しましょう。パープルのメイクアップベースは、Tゾーンや頬の上などのハイライトの位置に塗ると良いでしょう。パープルもピンクと同様に、顔全体に塗らないように気を付けましょう。メイクアップベースを付けたら、ファンデーションやパウダーなどを付けましょう。おすすめのピンクとパープルのメイクアップベースを紹介!アユーラトーンアップベース(サクラフローレット) この投稿をInstagramで見る 【公式】AYURA(アユーラ)(@ayura.official)がシェアした投稿 華やかな印象の肌に整えるサクラピンクの化粧下地です。サクラピンクの色味が色ムラやくまを補修し、血色感のある透明肌に整えます。球状粉末のソフトフォーカスパウダーとシルバーパールが、肌の凸凹や色ムラを補正。また、スキンケアの効果により、乾燥やダメージでくすみがちな肌にうるおいを与えて、その後に使うファンデーションの仕上がりを良くしてくれます。SPF16・PA+の軽めの日焼け止めが入っています。家の中なら良いかと思いますが、外に出る時は日焼け止めを塗るか、ファンデーションなどにUV効果があるか確認しましょう。RMKスムースフィット ポアレスベース02 この投稿をInstagramで見る RMK official(@rmkofficial)がシェアした投稿 毛穴を隠すのではなく、メイクアップ効果で見えなくする、RMKの新メイクアップベースです。気になる毛穴やニキビ跡などのさまざまな凹凸に合わせて形を変える「トランスフォーミングパウダー」を配合。一枚の薄膜のヴェールで覆われたようななめらかな肌に仕上がります。また、スキンケア成分が配合されているので、うるおいを感じながらも、軽やかなさらっとしたテクスチャーになります。全4色のカラーバリエーション。ノーカラータイプやベージュ系などのカラーがありますが、今回ご紹介するのは02のピンクのカラーです。レッドとシルバーパールがきらめき、肌に血色感をプラスして、明るくやわらかな肌に仕上げてくれます。カラーによってUV効果が異なりますが、02のピンクはSPF5・PA+となっています。こちら単体ですとUV効果としては弱いので、本品以外にも日焼け止めを付けることをおすすめします。ナチュラグラッセカラーコントロール ベース01 バイオレット この投稿をInstagramで見る ナチュラグラッセ【公式】(@naturaglace_official)がシェアした投稿 厚塗りになりにくい、乳液のようなさらりとしたテクスチャーです。肌の凹凸や色ムラを補正して、くすみのない肌印象へと仕上げます。美肌効果が高いといわれる「大豆」と、ポリフェノールを豊富に含む「アルペンローゼ」が配合されています。また、ブルーライトをしっかりカットする、マリーゴールドから抽出されたルテイン(保湿成分)も配合。パソコンやスマホなどのブルーライトから肌を守ります。SPF32・PA++なので、日焼け止めとしても使えます。全3色のカラーバリエーションで、01 バイオレット・02 ピンク・03 イエローがあります。実際に使っているところがこちら。出典:byBirth明るめのバイオレットカラーなので、肌を明るく見せてくれるのも嬉しいポイントですね。Tゾーンや目の下、頬などのハイライトの位置を中心に塗っていきます。バイオレットカラーの特徴の通り、透明感溢れる肌に仕上がりました。まとめこの記事では、ピンクとパープルのメイクアップベースの役割は?・メイクアップベースの使い方・おすすめのピンクとパープルのメイクアップベースを紹介しました。カラーによって役割が異なるメイクアップベース。その中でもピンクやパープルは、肌を明るく見せてくれて、華やかな印象に仕上がるカラーです。この記事を参考にして、ご自身の肌に合ったメイクアップベースを探してみてください!
2021年10月30日ANAクラウンプラザホテル大阪では、秋限定のアフタヌーンティーセット「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜(Pink Afternoon Tea 〜Pink leaves〜)」を、2021年11月1日(月)から11月30日(火)までの期間で提供する。ANAクラウンプラザホテル大阪の「ピンク アフタヌーンティー」ピンクカラーをベースに、シーズンごとに異なるテーマに合わせた食材を使った華やかなスイーツ&セイボリーを提案する人気アフタヌーンティー「ピンク アフタヌーンティー」。今回は“紅葉”をテーマにした、秋の訪れを感じられる、季節感溢れるメニューが楽しめる。“紅葉”テーマのピンクスイーツリボンで装飾したアフタヌーンティー スタンドに並ぶのは、イチョウやもみじなどの紅葉モチーフを落とし込んだピンク色のメニュー。紫芋を使ったエクレアやモンブラン風のグラスパフェなど、優雅な午後のティータイムを華やかに彩る全13種類のスイーツ&セイボリーが用意されている。詳細「ピンク アフタヌーンティー〜ピンク リーブス〜(Pink Afternoon Tea 〜Pink leaves〜)」期間:2021年11月1日(月)〜11月30日(火)提供時間:月〜土 13:30〜18:00(2時間制)、日・祝 13:30〜17:00(2時間制)料金:1人 5,100円※サービス料込み。※前日15:00までの予約制。場所:ANAクラウンプラザホテル大阪 1階ロビーラウンジ
2021年10月15日季節の変わり目にイメージチェンジがしたいけど、手持ちのコスメを使って何かできない?そんな時こそ試してほしい『ちょい足しメイク』をご紹介。手持ちのピンクアイシャドウが垢抜ける!『+グレー』のすすめ出典:byBirthアイシャドウの中でも、ブラウンの次に使いやすい定番カラーのピンク。可愛らしく柔らかな印象をつくってくれるカラーで、女性らしいきれいめ秋スタイルにもしっくりハマります。シーズン問わず、年齢層問わず人気のピンクアイシャドウですが、『可愛すぎてどう使ったらいいのかわからない』『まぶたが腫れぼったく見えるから苦手』という声や、『毎日使っていると飽きる!』という声もチラホラ。そんな時にぜひ試してほしい、ピンクアイシャドウに【ちょい足し】メイク。それは、グレーのアイシャドウを重ねることです。グレーとピンクの組み合わせは、相性抜群!渋いカラーと組み合わせるからこそ、甘さ控えめの大人っぽい配色にもなります。ファッションもメイクも、まさにオトナ世代にぴったり!ただ、濃いグレーを重ねるとピンクの柔らかさや可憐な印象を消してしまうので、パールや細かなラメが入ったライトトーンのグレーと重ねることをおすすめします。くすみすぎない!超優秀なグレーアイシャドウアディクションザ アイシャドウ014C Lost Star2,200円(税込)出典:byBirthしっとりクリームタイプのアイシャドウ。細かなパールが入っていて、シルバーもゴールドも感じられるラメの輝き方なので、イエベライターも『これだと目元がくすまない!』と感動し愛用中。出典:byBirthSUQQUの「シグニチャー カラーアイズ 04 純撫子」や、CHANEL「レ ベージュ パレット ルガール ウォーム」のピンクベージュアイパレットなどを使った上に、この「014C Lost Star」をまぶたの黒目の上部分にトントンと重ねるだけで上まぶたがギュッと引き締まり、吸引力のある目元に早変わり!出典:byBirthピンクの上にじんわり・ぼんやりと鈍色(にびいろ)が加わって、可愛いけどミステリアスな目元に変化します。出典:byBirthピンクアイシャドウで甘くフェミニンな目元をつくるのもいいけど、このテイスト正直飽きた!という時や、ライダースやトレンチコートなどクールな印象をもつコーディネートを楽しみたいときは、ピンクのアイシャドウにグレーを重ねるとイメージチェンジにもなります。涼し気な印象を持つ「つり目」さんとも相性がいい、ピンク×グレーの組み合わせ。「014C Lost Star」は肌の色を選ばない絶妙なカラーなので、多くの方の『ちょい足しコスメ』としてぜひ使っていただきたいコスメです!エトヴォスミネラルアイバーム#アッシュグレイ2,750円(税込) View this post on Instagram エトヴォス(@etvos.jp)がシェアした投稿 美容クリームがベースになっている単色クリームアイシャドウ。細かく繊細に輝くパールが上品で、目元のくすみをフラットにし、肌をきれいにみせながら発色します。まぶたの乾燥が気になる方は、保湿もできる美容液成分配合のしっとりとしたアイシャドウを選ぶのもおすすめです。「アッシュグレー」は、グレーのようなカーキのような不思議な色。肌にのせると目元を色で引き締めながらも艶やかな印象的へ。そこまで濃く発色せずに、アンティーク調の高貴なくすみ感がでるところも素晴らしい。エトヴォスのコスメは、石鹸オフもできてお肌にやさしいつくりなのも良いですよね。ちふれグラデーション アイシャドウ06 グレー系693円(税込) View this post on Instagram CHIFURE(@chifure_official)がシェアした投稿 (写真左下)あのプチプラブランド、ちふれからもグレーパレットが。涼し気でさっぱりとしたホワイト~グレーのアイパレットですが、ミディアムカラーのライトグレーをピンク系アイシャドウに重ねる使い方もあり!クール、モードなアイメイクがしたい人は、日常的に使えるこのグレーパレットもおすすめです。変わり種カラーで、プチプラで試せるのも嬉しいですよね。アイメイクに飽きたなんて言わせない!『+グレー』でもっと目元を遊べ出典:byBirth今回は、甘さ・柔らかさ・フェミニンな印象を持つピンクのアイシャドウにプラスするだけで、メイクの幅がぐっと広がる「グレーアイシャドウ」をピックアップしました。ぜひ気になった方は、試してみてください!カラーメイクは、マンネリ知らずです。
2021年10月10日ラルフ ローレン(Ralph Lauren)から「ピンク ポニーコレクション」が、2021年10月より一部のラルフ ローレンストアなどで発売される。ピンクのポロプレイヤーロゴを配した「ピンク ポニー コレクション」「ピンク ポニーコレクション」は、ピンクカラーのポロプレイヤーロゴをモチーフにしたアパレルコレクションだ。ウィメンズ・メンズウェアは、アイコニックなポロシャツやフリースフーディ、Tシャツなどを用意。ネイビーやピンク、ホワイトのボディに、キュートなピンクのロゴが刺繍やプリントであしらわれている。また、レーシングジャケットをイメージしたウィメンズのボンバージャケット、薄手のフリースボディで仕立てたメンズのバスケットボールジャケットといったアウター類も展開する。コレクションには、ガールズ&ボーイズサイズのポロシャツやスウェット、フリースパンツなどもラインナップ。さらに、ピンクのタイダイカラーに染めたトートバッグや“ピンクポニー”をあしらったブレスレットなど雑貨類も登場する。なお、「ピンク ポニーコレクション」は、がんケアに特化したラルフ ローレンのグローバルな慈善プログラムの一環で、本コレクションの販売額の一部は、 ラルフ ローレン コーポレート基金のピンク ポニー基金、または国際的ながんケア慈善団体のネットワークに寄付。日本では、売り上げの全額が対がん協会に寄付される。【詳細】「ピンク ポニーコレクション」発売時期:2021年10月販売店舗:一部のラルフ ローレンストア、公式オンラインストア ほか価格例:・フリース フーディ 15,290円・カスタム スリム フィット ポロ シャツ 17,600円・フリース クルーネック スウェットシャツ 23,100円・コットン キャンバス ボンバージャケット 59,400円・フリース バスケットボール ジャケット 46,200円・タイダイ メッシュ ポロ シャツ(ガールズ) 9,790円・グラフィックTシャツ(ボーイズ) 9,790円
2021年10月08日株式会社極楽湯(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新川 隆丈)は、ピンクリボン月間にあわせて行われる「日本列島しあわせピンクバスプロジェクト」への参加が決定しました。2021年10月1日(金)~10月31日(日)の期間中、直営28店舗にて順次、お風呂イベント「しあわせピンクリボンの湯」を開催します。極楽湯・RAKU SPAの「日本列島しあわせピンクバスプロジェクト」極楽湯 : RAKU SPA: イベント詳細ページ: ■開催概要○お風呂イベント名:「しあわせピンクリボンの湯」〇開催期間 :2021年10月1日(金)~10月31日(日)の期間中順次〇開催店舗 :極楽湯・RAKU SPA直営28店舗※店舗により、開催日程・内容が異なります。<詳細につきましては、各店舗担当者にお問い合わせください。>■極楽湯・RAKU SPAの「日本列島しあわせピンクバスプロジェクト」「気づきとしあわせ」がコンセプトの「しあわせピンクリボンの湯」は、開催浴槽が鮮やかなピンク色に染まります。香りはシトラスローズで、お肌にまとうつるつる仕立てのお湯とバストやお肌をケアする6種の東洋ハーブエキスを配合しています。併せて浴室・館内ポスターの掲出や乳がんチェックシートの配布等を行い、ピンクリボン運動の啓発を行います。※開催内容は店舗により一部異なります。しあわせピンクリボンの湯 イメージ浴槽イメージ1浴槽イメージ2浴槽イメージ3■関連キャンペーンピンクリボン月間である10月中は、館内に募金箱を設置。また、お食事処では「日本列島しあわせピンクバスプロジェクト」のピンク色にちなんだ、ドリンクとデザートを販売。1商品の販売につき、10円がピンクリボン基金へ寄付されます。ピンクグレープフルーツのヨーグルトオレミニパフェ ピンクグレープフルーツ■プロジェクト参加の背景極楽湯は2019年に初参加し、今年で3回目となります。ここ数年で乳がんへの関心が高まっていますが、検診を受ける方はまだまだ多くはないそうです。極楽湯は様々な地域に店舗があり、たくさんの方にピンクリボン運動のアプローチができると考え、乳がんのセルフチェックと検診率向上への力になりたいと考えております。■開催に関する注意事項※画像・写真は全てイメージです。※記載の内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。※各店舗での開催の詳細・注意事項、対象店舗はイベントHPをご確認ください。▼お風呂イベント「しあわせピンクリボンの湯」詳細 ■会社概要【株式会社極楽湯】 ※株式会社極楽湯HD100%子会社代表者 : 代表取締役社長 新川 隆丈設立 : 2017年1月本社 : 〒102-0083東京都千代田区麹町二丁目4番地 麹町鶴屋八幡ビル6階資本金 : 4,000万円事業内容: 「極楽湯」及び「RAKU SPA」の直営事業・フランチャイズビジネスURL : ■日本列島しあわせピンクバスプロジェクト業種を超えて全国のお風呂でつながり、発信していくピンクリボン活動。2020年には全国221か所で開催されました。公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月21日通年開催され、人気のピンクアフタヌーンティー。名前の通り、ピンクを基調としたとてもかわいいアフタヌーンティーが、夏季限定で「サマーピンクアフタヌーンティー」として登場。水色をアクセントカラーとして加えた、海を思わせる夏らしいアフタヌーンティーです。期間は7月1日(木)~ 9月12日(日)。〈ANAクラウンプラザホテル大阪〉の1階ロビーラウンジでいただけるピンクアフタヌーンティー。ピンクをテーマカラーとしたかわいらしいアフタヌーンティーは、シーズンごとにスイーツが変わります。この夏は「サマーピンクアフタヌーンティー」として、水色をアクセントカラーに、海を思わせる涼しげなアフタヌーンティーが登場します。ロビーラウンジには人魚の世界を思わせるようなディスプレイが施されています。少し暗めの照明で、海の中にいるような雰囲気が醸し出されています。涼しげなガラスの上に並んだスイーツとセイボリー。ピンクアフタヌーンティーはピンクのリボンがかわいいティースタンドで提供されるのですが、今回は水色のリボンも使用した夏バージョンとなっています。ウェルカムドリンクは、バタフライピーのおしゃれなスパークリングティー。混ぜると色が変わります。スイーツ10種、セイボリー3種がいただけます。スコーンには、レモンの蜂蜜、桃のコンフィチュール、ヨーグルトシャンティを添えて。海、そして人魚を連想させる、夏らしいスイーツ。ピスタチオとチェリーのマカロンに飾られた飴細工が涼しげです。ガラスのような美しい琥珀糖はその食感を楽しんで。ピーチのベリーヌは、ガラスのような飴細工を割ると、桃のコンポートとアイスクリームが入っていました。溶けないうちに、お早めに。今回のアフタヌーンティーのサブテーマである、チェリーが飾られたタルト。サクサクタルトに、クリーム、そしてココナッツがトッピングされたタルトです。玉子と胡瓜のベーグルサンド、プチトマトと生ハムのブルスケッタは、見た目以上にボリュームあり。スイーツとセイボリーのバランスがちょうどいいアフタヌーンティーです。小さなフルーツバスケットのような、パブロバ。表面はサクッと、内側はふんわりとしたパブロバの食感と、フルーツの組み合わせが最高です。ドリンクはコーヒー、紅茶がフリーフロー。紅茶はドイツ王室御用達ダルマイヤーのもの。ノンカフェインティーも2種類あり。テラス席もあり、天気が良い日は外でアフタヌーンティーをいただくのもいいかもしれません。なかなか遠出できない今だからこそ、アフタヌーンティーで夏を感じてみませんか。〈ANAクラウンプラザホテル大阪〉SUMMER PINK AFTERNOON TEA ~PEACH&CHERRY~〈ANAクラウンプラザホテル大阪〉1階ロビーラウンジ7月1日(木)~ 9月12日(日)月~土13:30~ 18:00(2時間制)、日・祝13:30~17:00(2時間制)5,100円(税・サ込)
2021年07月20日トゥークールフォースクール(too cool for school)人気のシェーディング「アートクラスバイロダン」から“ピンクパッケージ”の「ブティックエディション」が数量限定で登場する。人気シェーディングが「ピンク」パッケージにトゥークールフォースクール「アートクラスバイロダン」は、本国韓国では“国民的シェーディング”との愛称で親しまれる人気コスメ。シェーディング初心者でも使いやすい色設計が魅力で、フェイスラインや、ノーズシャドウとして鼻筋になじませれば、自然な立体感をテクニックいらずで演出できる。パレットの中には、濃淡異なる3色がセットされているので、自分の肌色や用途に合わせてブレンドして使用するのがおすすめ。今回は、数量限定の「ブティックエディション」として、キュートなピンクパッケージになってお目見え。カラーは、暖かみのある柔らかなブラウン「01 クラシック」に加えて、日本未発売の新カラー「02 モダン」も新登場となる。01 クラシック:イエベにおすすめな暖かみのある柔らかなブラウン。02 モダン:ブルベにおすすめなこなれ感のあるくすみブラウン。【詳細】トゥークールフォースクール「アートクラスバイロダン ブティックエディション」 全2色 各2,010円(税込)発売日:2021年4月26日(月)数量限定発売※発売日は取扱店舗によって異なる。
2021年05月13日「ピンク=大人っぽい」が新定番!大人っぽさを出しつつソフトな印象に見せる「ピンク」の選び方出典:byBirth白っぽさのある青みピンクはガーリーな印象にまず、大人っぽさを残したい時に選ばない方が無難なピンクは「白っぽさのある青みピンク」です。明度が高く、青み感が強いとガーリーで甘い印象を与えます。また、白っぽさが強いと肌色から浮いてしまったり、色が濁って発色してしまったりなどが起こりやすいので、使いこなすのが難しいと言えるでしょう。今っぽさを出すなら「くすみピンク」がおすすめ大人っぽい、落ち着いた、上品な、といった印象を与えつつ、今っぽさをプラスしたいのであれば「くすみピンク」を選ぶのがおすすめです。ダスティピンクと呼ばれるグレイッシュなピンクや、ブラウン、ベージュを感じるようなピンクはトレンドでもあるので、数多くのブランドから発売されています。アイシャドウであれば、目元に馴染みつつ柔らかさや女性らしさを与えることができます。リップであれば、品のあるフェミニンな女性を演出することができます。ラベンダーやプラムピンクなら、上品な印象に白っぽさの少ないラベンダーカラーやプラムカラーは、青みカラーですが上品でエレガントな印象を与えることができます。ちょっぴりよそ行き仕様に仕上げたい時や、ディナーデートの時におすすめのカラーです。青みっぽさが少しあると、肌に透明感を与えたり、白目を綺麗にみせる効果があるので、肌のくすみ感が気になる時にもおすすめです。筆者も愛用中!“甘すぎない”大人のピンクメイクが楽しめるコスメ5選クラランスオンブル402出典:byBirth甘さのあるピンクと、大人っぽさのあるパープルがセットになったアイシャドウパレットです。「甘さ × 大人っぽい」を掛け合わせることで、バランスの取れた女性らしい印象を与えることができます。柔らかいピンクを広い範囲に馴染ませるとソフトな印象に。パープルの範囲を広げると上品で落ち着いた印象に。色の濃淡や乗せる範囲を調節することで、様々な印象を与えることができます。ほどよく輝くラメが入っているので、ツヤっとしたラグジュアリーな仕上がりになりますよ。デイジークシャドウパレット05出典:byBirth日本に上陸したばかりの韓国コスメブランドです。こちらの9色入ったパレットは、デイジークの代名詞と言えるほど人気のアイテムです。このカラーは程よくくすみ感のあるピンクが集結しており、テクニック要らずで春っぽさのある大人フェミニンなピンクメイクが楽しめます。マットカラーとラメカラーが揃っているので、使用シーンやベースメイクの質感に合わせて使い分けるのもいいでしょう。マットカラーも粉っぽさがなくしっとりまぶたに馴染むので、使い心地も抜群です!RMKザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ03出典:byBirth今年の春に発売したばかりの新作です。このデュオアイシャドウシリーズの特徴は、「ベージュ感のあるカラー」が揃っているということ。今回紹介している02のカラーは、ピンクとベージュのバランスが絶妙に整っているお洒落カラーです。ガーリーすぎない大人っぽい印象を出せるだけでなく、今っぽい抜け感のある仕上がりにすることもできます。発色がとても柔らかいので、ナチュラルメイクの時にぴったりかと思います。リップにポイントを置いたメイクを楽しみたい時や、カラーライナーやカラーマスカラを主役にしたメイクを楽しみたい時に使うのもおすすめです。コスメデコルテ AQブラッシュ04出典:byBirth高級感あふれるパッケージが魅力的な、コスメデコルテのチークカラー。厚みのあるパッケージですが、ミラー付き、さらに毛質のいいブラシが付属されており持ち運びにも便利です。こちらのカラーは青みを感じるソフトなピンクカラー。白っぽさは感じないので大人っぽさを残しつつ、女性らしい印象を与えることができます。微細なパールが入っており、イエローベースさんでも似合う絶妙な青みピンクなので、くすみを払拭し透明感をプラスしてくれる頼もしいチークです。こめかみから小鼻に向かって斜めに入れると、よりシャープで大人っぽい仕上がりになるので、入れ方にもこだわってみてください。メイベリン ニューヨークSPステイ マットインク130出典:byBirthこれは筆者がマスク生活が始まってから、もう手放せない!と感じているリップアイテムです。驚くほどの色持ちの良さで、マスクの擦れや飲食によるリップの剥がれがなく、メイクを落とす前でも朝のつけたてからほとんど変わらない仕上がりには驚きです。あまりに気に入りすぎて、3本色違いで持っています。今回紹介するのは、ベージュ感のあるピンクです。あまり重ねすぎると濃く浮いてしまうのが難しいポイントですが、薄く伸ばしてティッシュオフすると、いきいきとした自然な血色感を出すことができます。ナチュラルな色に仕上げたいけど、マスクの時でもしっかり血色感は残したい!という方におすすめです。ピンクの魅力を存分に楽しんで!出典:byBirthピンクはピンクでも、明度や彩度の違いでガラリとイメージを変えることができます。大人っぽく仕上げたい時でも、カジュアルに仕上げたいのか?エレガントに仕上げたいのか?など、シーンやなりたいイメージに合わせて、ぜひバリエーション豊かなピンクメイクを楽しんでくださいね!
2021年02月21日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 ピンクカラーの中でもラベンダーピンクなど紫に寄ったピンクカラーがとても人気です♪色味によってブリーチも必要です。
2021年01月22日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 ブリーチなしから出来ます♪
2020年12月16日アートホテル大阪ベイタワーにてストロベリースイーツビュッフェ「-ピンクゴシック × ルネッサンス-(PINK GOTHIC × RENAISSANCE)」が、2021年1月4日(月)から2月28日(日)まで開催される。ランチ&ディナーの2部開催となる「-ピンクゴシック × ルネッサンス-」は、ミケランジェロやラファエロが活躍したルネッサンス様式から着想した苺のスイーツビュッフェ。ピンクをテーマカラーに、画家たちの名前を冠した個性豊かなスイーツと、こだわりのフードメニュー合わせて80種類が食べ放題だ。「ピンクミケランジェロ」は、ピンクカラーのショートケーキ。苺を使った生クリームを細かく絞ることで、彫刻のようなビジュアルに仕上げている。また、ピンクのビジュアルが特徴的な苺のモンブラン「ピンクカサエル」や、フレッシュないちごを贅沢に盛り付けた「ジョルジョーネのタルト」など、苺を使った約15種類のスイーツが並ぶ。スイーツのほか、ピンクをキーカラーにした「桜色の梅ピラフ」や「イタリア産生ハムとビーツのサワークリーム和え」といったビュッフェ料理、目の前でシェフが仕上げるライブキッチンなどもバリエーション豊富に展開する。【詳細】ストロベリースイーツコレクション -ピンクゴシック × ルネッサンス by アートホテル大阪ベイタワー期間:2021年1月4日(月)~2月28日(日)場所:アートホテル大阪ベイタワー「スカイビュッフェ51」住所:大阪府大阪市港区弁天 1-2-1時間:・ランチビュッフェ 11:30~15:00(L.O.14:30)11:30~13:00 / 12:00~13:30 / 12:30~14:00 / 13:00~14:30・ディナービュッフェ 17:00~21:30(L.O.21:00)17:00~18:30 / 17:30~19:00 / 18:00~19:30 / 18:30~20:00 / 19:00~20:30 / 19:30~21:00料金:・ランチ大人 (平日)3,500円、(土日祝)4,000円 / 子ども(平日)2,000円、(土日祝)2,300円・ディナー大人 (平日)5,300円、(土日祝)5,800円 / 子ども(平日)2,600円、(土日祝)3,000円※上記料金にはサービス料10%および消費税が含まれる。※子どもは5~12歳メニュー例■スイーツピンクミケランジェロ、ピンクカエサル、ピンクシスティーナ、ジョルジョーネのタルト、デル・フィオーレ、ジョット・ディ・ボンドーネ、ロールケーキ・シャモア・ラファエロ、プティ・シモーネ、デル・サルトのピンチョス、ロレンツォ ロッド、エル・グレコのプティフール、ピエトロ・カヴァリーニ、スクロヴェーニ カップムース、ヤコポ・ダ・ポントルモ、シエナ プリン■フード・ライブキッチンブラックアンガス牛ステーキ(ディナーのみ)、焼き立てピッツァ クアトロフォルマッジ いちごソース、但馬鶏むね肉のソテー ネギ塩ソース、近大食緑ブリのグリル プロバンス風、出来たてパスタ 桜色のツナと白菜のクリームソース・ビュッフェ料理北海道産ズワイ蟹マウンテン(ディナーのみ)、自家製ローストビーフ 茎わさびソース(ディナーのみ)、いちごと帆立のカッペリーニ ピンクバージョン(ランチのみ)、スモークサーモンマリネ ピンクポテトサラダ添え、鴨胸肉の冷製 ベリーソース、イタリア産生ハムとビーツのサワークリーム和え、特製牛ほほ肉の赤ワイン煮込み(ディナーのみ)、キッシュ ロレーヌ風、バラ色のチキンフリカッセ、小海老とジャガイモのニョッキ、鶏もも肉の香草パン粉焼き、ヤリイカとひよこ豆のジェノベーゼ、フランクフルトとピンクポテトのローズマリー風味、小鯵のフリット チリソースかけ、桜色の梅ピラフ、ピンク塩焼きそば【予約・問い合わせ先】スカイビュッフェ 51 51FTEL:06-6577-1101
2020年12月13日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 8月月4日午前3時42分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 7月月29日午前8時41分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 6月月20日午後9時38分PDT
2020年11月04日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 9月月20日午後11時11分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年10月月3日午後5時00分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 9月月17日午後11時11分PDT
2020年11月04日ヒルトン東京お台場(東京都港区台場)では、「シースケープ テラス・ダイニング」にて、クリスマスシーズンにピンクの飾りつけを施した女の子の部屋をイメージした、ピンクづくしのストロベリーデザートビュッフェ「Christmas Girl’s Room」が2020年11月1日よりスタートします。最初の一皿は“スノードーム”に見立てたグラスの中にロールケーキとフレッシュなベリー、マカロン、フレッシュ苺とストロベリーソースをお好みでトッピング。ゲストにお好きなように仕上げていただくテーブルサービスのデザートです。ビュッフェコーナーには「ストロベリーシフォンケーキ」、「ストロベリー焼きタルト」、「ストロベリームース」をホールケーキでご用意。また、衛生面を考慮し、「ストロベリーパンナコッタ」、「ピンクレモネードジュレ」、ストロベリーソースとホイップクリームをスポンジでサンドした「ストロベリートライフル」、クリスマスマーケット定番ドリンク“ホットワイン”をゼリーにしてシナモンスティックを添えた「ストロベリーとぶどうのホットワイン風ジュレ」は、グラスデザートでご提供します。さらに、ドイツのクリスマス菓子「シュトレン」も苺風味でピンクに仕上げています。シェフのライブパフォーマンスコーナーでは、焼きたてのフレンチトーストにお好みのソースをお選びいただけるよう2種のソースをご用意しました。デザートとしてストロベリーミルクソースを、ベーコンクリームをかけるとお食事としてお楽しみいただけます。セイボリーにはビーツを使用した、見た目が可愛いピンクのスープ「ビートルートとポテトのクリームスープ」もございます。<テーマ “Christmas Girl’s Room ”>今回のストロベリーデザートビュッフェのテーマは、クリスマスを待ち望む女の子がピンクで飾ったお部屋でもうすぐ始まるパーティーの準備をしている様子を表現しています。ピンクのお部屋に合わせてお皿やランチョンマットもピンクでそろえ、細部までピンクにこだわった大人可愛いGirl’s Roomでストロベリーデザートをお楽しみいただけます。<Christmas Girl’s Roomストロベリーデザートビュッフェメニュー詳細>最初の一皿:スノードーム フレッシュ苺とともに (テーブルサービス)ふわふわフレンチトースト ストロベリーミルクソース (シェフのライブパフォーマンスコーナー)■Christmas Girl’s Roomストロベリーデザートビュッフェの概要〇期間:2020年11月1日(日)~2021年1月7日(木)※ビュッフェ形式で提供いたします〇時間:・1部:14:45~16:15(90分制)・2部:16:30~18:00(90分制)〇料金:・平日大人 3,900円/お子様 2,340円・土日祝/フェスティブ期間大人 4,300円/お子様 2,580円※フェスティブ期間は、12月23日~25日、12月31日、1月1日~3日です※表記料金に税金・サービス料が別途加算されます※お子様は小学生までとなります※未就学児は無料ですウェブサイト:レストラン総合案内 TEL:03-5500-5580 (全日 10:00~20:00)■ランチ・ディナーの概要「シースケープ テラス・ダイニング」では、クリスマスシーズンに向け、目の前に広がる東京タワーとレインボーブリッジの絶景とともにお楽しみいただける、心おどる美味しくて楽しいフェスティブスペシャルビュッフェをご用意いたしました。大切な人との特別なひと時を一段と盛り上げる、見た目にも華やかで美味しいシェフ自慢のお料理をお楽しみください。ウェブサイト:レストラン総合案内 TEL:03-5500-5580 (全日 10:00~20:00)<「新しい生活様式」に基づく対応策>▼検温の徹底-従業員:・出勤時の検温を徹底しております-お客様:・フロント、レストランで検温を実施し、37.5℃以上の場合、入館はご遠慮いただいております▼定期的な消毒と換気、飛沫防止対策-全館:・消毒を1~2時間毎に行う-レストラン:・テーブルを消毒液で拭き上げ、退席毎の拭き上げ、ランチ、アフタヌーンティー、ディナー営業時間毎の全体拭き上げ及び、店内のこまめな換気をしております・スタッフの手の消毒を最低1時間毎に行う。また個々に洗浄スケジュールを作成、実施しております▼ソーシャルディスタンスの確保・入店時のゲスト同士のソーシャルディスタンスに配慮しながらご案内しております・お客様同士の間隔をあけたテーブル配席を行っております▼接触の回避・メニューはお客様毎に交換し使い捨てのものを使用しております・卓上に塩、胡椒などはセットせず、醤油なども個々に提供しております・釣銭などはトレーを使用し直接のやり取りを避けておりますヒルトン東京お台場についてヒルトン東京お台場は、スイートルーム18室を含む453の全客室に備えられたプライベートバルコニーからレインボーブリッジと東京都心のパノラマビューを一望することができる東京湾のウォーターフロントに位置するホテルです。鉄板焼、寿司、天ぷら、会席など、料亭のような趣の日本料理「さくら」、季節の食材をふんだんに取り入れた本格広東料理「唐宮」(とうぐう)、カクテルと豊富な種類のウイスキーを楽しめる「キャプテンズバー」に加え、オールデイダイニング「SEASCAPE TERRACE DINING (シースケープ テラス・ダイニング)」と「Grillogy BAR & GRILL(グリロジー バー&グリル)」。現代の東京を代表する新たなダイニング・デスティネーションとして進化しました。さらに、1,200平方メートルのボールルームを含むミーティング・イベントルームと2つのウエディングチャペルを備え、フィットネスセンターを含むスパには、海と空を望む開放的な屋外ジェットバスや室内プールも完備しています。詳細はこちらをご覧ください。www.hiltonodaiba.jpヒルトン・ホテルズ&リゾーツについてヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、ホスピタリティの手本となるべく、進化し続けるお客様のニーズに応えるような革新的な商品・サービスを提供し続けています。ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、宿泊先にこだわるお客様に、世界6大陸の人気の滞在先で580軒のホテルを展開しています。ヒルトンの公認予約チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。最新の情報はこちらをご覧ください。www.hilton.com, newsroom.hilton.com/hhr, www.twitter.com/HiltonHotels, www.instagram.com/hiltonhotels/企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月16日キャンメイクの人気“透けツヤ”シャドウに、待望の新色が登場!『シルキースフレアイズ No.06 トパーズピンク』は、上品なくすみピンクのパレット。パープルみのあるピンクが、大人かわいい色気のあるまなざしを叶えてくれる。肌に溶け込むような透けるツヤと、スフレのように柔らかいリッチな質感が人気のアイシャドウから登場した新色を、さっそく試してみた!プチプラなのに上質!“透けツヤ”シャドウの新色は上品なくすみピンク系株式会社井田ラボラトリーズのコスメブランド「キャンメイク」から、『シルキースフレアイズ No.06 トパーズピンク』(新色1色・希望小売価格 税込825円・2020年9月下旬発売)が新登場!『シルキースフレアイズ』と言えば、2019年12月の限定発売時に上質な仕上がりが「プチプラに見えない!」と話題になり、その後、定番アイテムとして仲間入りした4色セットのアイシャドウ。その人気の秘密は、肌に溶け込むような“透けるツヤ”にある。高発色なのにクリアな仕上がりで、オイルが配合されているため透明感のあるツヤを演出してくれるのが特長だ。またスフレのように柔らかく、リッチな質感も人気の理由。フィット感が高いため粉っぽくならず、プチプラとは思えない上質な仕上がりを叶えてくれる。今回仲間入りした新色「No.06 トパーズピンク」は、上品なくすみピンク系。少しパープルみのあるピンクではあるものの、パレット右下の締め色が青みに寄せすぎない絶妙な色味のバランスになっているため、ブルべさんだけでなくイエベさんにもなじみやすいカラーなのが嬉しい。上品なくすみピンクが色っぽかわいい目元を演出! 意外にも肌色を問わず使える!『シルキースフレアイズ No.06 トパーズピンク』をさっそくおためし!まずは左上のA(ベースカラー)をまぶた全体にのせる。しっとり柔らかいテクスチャーが、肌にのせるとスルスルなめらかにのびてピタッと密着するため使い心地がいい。淡いくすみピンクが透けるように発色した。気になる粉飛びやラメ飛びも気にならず、フィット感が本当に高い!次に右上のB(淡いベースカラー)をアイホールへ広めにのせる。色味を重ねてもくすまず、クリアな発色をキープ。透けるようなツヤが本当にきれい!続いて左下のC(濃いメインカラー)を目尻側のアイホールにぼかして入れてから最後に右下のD(ラインカラー)を締め色として、目のキワへラインを引くように入れて完成。Aを涙袋にのせて、BまたはCのメインカラーを下まぶたの目尻側3分の1程度に入れると、さらにかわいい仕上がりに! 透け感発色のくすみピンクグラデーションと繊細なパールのツヤ感で、美しい目元が完成! レディな色気がたっぷりの大人かわいい目元に仕上がった。デートシーンにもピッタリだ。くすみピンクの濃淡3色グラデで自然な立体感が演出された。なお記者はイエベ肌なので、パープルみのあるピンクは浮いて見えてしまい、似合わないことも多いが、これなら違和感なくなじんで見えるため使いやすい。今回のように全色を重ねて使うのもかわいいが、メインカラーを単色使いするのもかわいくておすすめ!『シルキースフレアイズ No.06 トパーズピンク』は、ブルべさんに似合うのはもちろん、イエベさんにもなじみやすく、挑戦しやすい色味となっている。トレンドのくすみカラーを気軽に楽しみたい方や、色っぽい秋色メイクを楽しみたい方、少し小悪魔っぽい印象の目元をつくりたい方におすすめしたい。商品はドラッグストアやオンラインショップから購入できる。
2020年10月04日怪しい集団について行ったピンク、果たして無事なのか!?「お菓子を食べにきませんか?」と言われて、怪しい集団について行ってしまったピンク。レンジャーたちは協力してピンクの救出を試みます。Upload By 荒木まち子ピンクがいた『マジョの館』と怪しい集団。その正体は...Upload By 荒木まち子執筆後記『マジョリティー(majority)』は「大多数」や「過半数」「多数派」という意味です。対義語・反対語は『マイノリティー』。世間一般では障害のある人がマイノリティーですが、発達ナビサイトの中では障害のある人や障害にかかわりのある人がマジョリティーですね^^(荒木まち子)
2020年08月20日CHANELFALL-WINTER 2020 COLLECTION8月14日(金)発売出典:byBirth2020年の秋冬は、シャネルの「ピンク」に注目!猛暑が続く8月中旬、早くもシャネルから秋冬コレクションが発売されました。まだまだ秋を感じる気分にはなれませんが、シャネルから発売された新しいメイクアップコレクションは、意外にも「ピンク」がテーマ。今からどう使おうか?と、ワクワクするカラーアイテムが多数揃っています。ピンクと聞くと、若者が好む、可愛らしいなどのイメージを持ちますが、さすがシャネル!大人世代こそ使いたくなるような絶妙な明度と彩度のバランスで、上品に使えるピンクカラーばかりです。アイメイクアイテムでは彩度が低いくすみカラーや鮮やかなピンクやレッド、深みのあるシックなレッドが絶妙に組み合わさった商品が多く、アイメイクの主役になりそうな商品ばかりです。リップやネイルカラーはベージュがかったピンクが特徴的で、エレガントで清潔感のある女性を演出することができそうです。トレンドだけでなく、抜け感やこなれ感、大人っぽさや上品さなど女性が「欲しい」と思っているイメージを全て詰め込んだコレクションです。筆者は今回、中でも「マスクメイク」の時に活躍しそうなアイテムを厳選して2アイテムゲットしました!こちらを詳しくレビューしていきたいと思います。マスクメイクをもっと華やかに彩る新作コスメをご紹介スティロ ユー ウォータープルーフ955 ロマンス出典:byBirthベースのレッドは深みがあるので、上品でエレガントな仕上がりにすることができます。質感はメタリックでほんのりツヤを感じられます。ほんのり透け感があるので、意外とナチュラルな仕上がりに。目元をしっかり引き締める目的ではなく、目の下や目尻だけにワンポイントで入れ、カラーメイクを楽しむために使うのがおすすめです。ちなみに筆者は、写真ではベースにブラウンのアイライナーを引き、目尻だけこちらのロマンスを重ねています。上から重ねても色の邪魔をすることなく綺麗に発色しますし、ナチュラルメイクの際にはロマンスだけでも十分でしょう。抜け感のある仕上がりを楽しめます。ペン先がとても柔らかく、力を入れなくてもスルスル描くことができます。また、極細ペンシルなので目のキワを狙って描きやすく、太さも自由自在です。カラーアイライナー初心者さんでも使いやすいと思います。鮮やかカラーもデイリー使いに!使い方How To出典:byBirth先ほど書いたように、ブラウンのアイライナーの上に重ねて引いています。そうすることで目元を引き締めつつ、しっかりカラーメイクを楽しむことができます。また、普段使いするならまつ毛の生え際を狙って細く引きましょう。目頭から目尻に向かって、点線をつなげるように少しずつ描くと綺麗な線が描けます。こちらのロマンスはキワにしっかり入れることで、目力をアップさせるだけでなく、抜け感やこなれ感をプラスすることができます。ボーム エサンシエルロゼ出典:byBirth以前から爆発的な人気を誇るボーム エサンシエル。発売してしばらく経ちますが、未だに欠品続きでなかなか手に入れるのが難しいようです。そんな人気商品から、新色「ロゼ」が登場!見た目ははっきり色が出そうなピンクカラーですが、馴染ませると驚くほど透け感のある色づき!濡れたようなみずみずしいツヤ感が特徴的で、とろけるように伸び広がります。しっかり叩き込むとピターっとフィットするので、持ちもよかったです。薄く伸ばすと、肌の上ではほとんど無色になるので、ハイライトとして活躍しそうです。重ねていくとほんのりピンクが強くなっていくので、チークカラーやチークベースとして使うこともできます。マスクが手放せない今なので、薄く伸ばしてハイライトとして使う方が多そうですね。目まわりを華やかに彩るハイライト効果抜群!使い方How To出典:byBirthボーム エサンシエルは指で馴染ませていきます。マスクの時でも存分にボーム エサンシエルを楽しむなら、Cゾーンと呼ばれる目尻周辺や、顔の中心目の下に馴染ませるのがおすすめです。ここにツヤが出ると光が当たり、ハリ感のある美しい肌を演出することができます。他にも、夏らしくポニーテールやオールバックのヘアスタイルをする方はおでこに、目元にほんのり仕込んでツヤを楽しむのもおすすめです。アイカラーとして使う場合は、量が多いとベタついてヨレてしまうので、眉下の骨部分に入れると立体感も出るのでおすすめです。大人上品なピンクメイクをマスターし、秋を華やかに彩ろうこちら2アイテムを使ってメイクしてみました。出典:byBirthアイライナーはごく細く引いていますが、アイメイクの主役になるほどしっかりレッドを感じることができます。また、ボーム エサンシエルも使っていますが、薄く伸ばしているのでほとんど無色に写っています。もう1度重ねるとほんのりピンクみを感じるので、血色感のあるいきいきとした仕上がりが楽しめます。このように、シャネルの新しいピンクコスメは大人上品に使えるものばかり!中には限定品もありますので、気になった方はぜひ早めにオンラインストアなどをチェックしてみてくださいね。
2020年08月18日・顔色が寂しく見えないイエベさん向けピンクメイクと、イエベさんがピンクを取り入れたいときのポイントをヘアメイクアップアーティストがご紹介!一般的にブルベさんの方が似合うと言われているピンクメイクですが、イエベさんに似合わせる為のポイントを抑えるととっても可愛く上品に仕上がります。・・・◆スウォッチ3枚目アイグロウ ジェムPK881PK801モイスチャー リッチ リップスティック02 花紅 -HANAKURENAI・4枚目カラーリンググレイズ03 Sepia Orchid・・・◆Item#DECORTÉ*アイグロウ ジェムPK881、PK801/各2,700 円(税抜)・#LUNASOL*カラーリンググレイス03 Sepia Orchid/6,200円(税抜) ・#SUQQU*モイスチャー リッチ リップスティック02 花紅 -HANAKURENAI/5,000円(税抜)このメイク動画の詳しい情報と使用コスメ詳細を見る
2020年05月27日京都の高瀬川沿いにある、『町家ホテル 京都高瀬川別邸(@kyototb)』。高瀬川の春の様子をTwitterに投稿したところ大きな反響が上がりました。川沿いで満開となった桜は、そのまま川へ散って…。高瀬川に桜の絨毯が pic.twitter.com/k4mnGbXuUM — 町 家 ホ テ ル 京 都 高 瀬 川 別 邸 (@kyototb) 2020年4月10日 なんと川が、落ちた桜の花びらでピンクの絨毯のように!また、同ホテルは2020年の京都の春の様子も投稿しています。京都では桜が見頃を迎えているものの、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行と重なり観光客など、人の姿はまばらな様子。それでも、桜はいつもより少ない人に見守られながら咲き続けました。【ネットの声】・外出自粛だから生で見られないのが悲しいです…。でも、きれいな写真をありがとうございます。・桜の絨毯の上を歩けそう!とてもいい写真。・来年の春はぜひ見に行きたい!本当に素敵。感動しました。花筏(はないかだ)とも呼ばれる、散った桜の花びらが川に浮く風情のある光景。コロナウイルスで不安な日々ですが、桜の写真を見ると心が少し穏やかになりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月12日外出が自粛モードのこの頃。早くお出かけしたくてウズウズしている子どもたちも多いのでは…?今回は、春気分を盛り上げるピンクのおかずレシピを集めました。早く心配なくお出かけができるようになることを祈るばかりです。ピンクと黄色のグルグル渦巻き玉子焼き【材料】・桜でんぶ・卵・油【作り方】1.卵を卵白と卵黄にわけ、よく溶く2.卵白に桜でんぶを混ぜる。この工程の桜でんぶの量によって、ピンク色の濃さが変わります3.卵焼き器に油をなじませ、初めに卵黄を流し入れる4.卵黄に火が通ったら、巻かずに、その上に2を入れる5.2層を一緒に巻いて焼き上げる今回の玉子焼きは、玉子1個当たり3gの桜でんぶを使っています。卵が冷たいうちは、なかなか白身と桜でんぶがなじみませんが、10分ほど室温に置いておくと、キレイに混ざりますよ。桃の節句のちらし寿司に使った桜でんぶが余ってしまっている家庭も多いのでは?なかなか出番の少ない桜でんぶの消費にもなり、見た目も一気に華やかになるので一石二鳥。桜でんぶの甘さで、味付けも一度にできてしまいます。男の子たちはそれぞれに、「タイヤみたい!」「目玉みたい!」と言って、ぐるぐる渦巻き玉子焼きに大喜びでした。タラコの手まり寿司風おにぎり【材料】・酢飯・タラコ・コーン・シソ(大人用)【作り方】1.酢飯を作り、タラコ、コーンを混ぜて混ぜご飯をつくる2.ご飯を丸く握る酢が苦手な場合は酢飯でなくてももちろんOKですが、酢には防腐効果もあるので、おにぎりのごはんに混ぜるのはオススメ。ごはんが温かいうちに混ぜると、酢のツンとした香りが和らぐので、苦手な場合は炊き立てのごはんにすぐ混ぜるといいですよ。コーンの黄色がドット柄のようになり、とてもかわいらしいおにぎりの完成です。いつもの三角おにぎりも、ピンク色で丸くなるだけで特別感がありますね。大人用にはシソを添えると、タラコやコーンの色合いも引き立ち、味わいがグッと深くなります。すき間埋めにも活躍!ハムリボン【材料】・薄切りハム・チクワ【作り方】1.ハムは十文字に切り、1/4の大きさにする2.チクワは厚さ5㎜程度の輪切りにする3.ハムをちぎれないようにくるっと巻いて、そっとチクワに通すたったこれだけで、朝の忙しい時間でもお弁当の一品が完成します。お弁当にピックを入れない決まりの園でも、ハムのリボンが作れますよ。下のグルグル渦巻き玉子焼きと組み合わせれば、お花のような仕上がりにも。ピックを刺してホームパーティーのピンチョスとして出したら子どもたちに大好評!女の子は「リボンかわいい!」と大はしゃぎしてくれ、男の子はちょうどお友達のパパがしていた蝶ネクタイのようだと大ウケでした。ほんのりピンクのお弁当が完成!自宅待機の多いこの頃、お弁当としてだけでなく、少しだけいつものおかずに手を加えてみるのもいいですね。春のピンクおかずレシピ、ぜひお試しください。<文・写真:ライターゆかダコ>
2020年03月19日メルヴィータ(Melvita)の“ピンクのオイル”がパワーアップ。2020年4月22日(水)「ロルロゼ アクティベート ボディオイル」が新発売となる。メルヴィータ“ピンクのオイル”がパワーUP“ピンクのオイル”の愛称で親しまれるメルヴィータのボディオイルが、2020年春パワーアップして新登場。カフェインの8倍の脂肪分解力を持つといわれるピンクペッパーをシリーズ最高濃度で配合し、さらに、ブラックペッパーを従来の1.5倍に増量させた。シリーズ最高濃度のピンクペッパー配合の引き締めボディオイル脂肪の分解・排出を促し、脂肪の蓄積を防ぐピンクペッパーと、脂肪細胞の増殖を防ぎながら、脂肪の蓄積も防ぐブラックペッパー。ピンク&ブラックペッパーのW効果で、むくみやセルライトが気になるボディをより効果的に引き締めてくれる。さらさらテクスチャー&スパイシーシトラスの香りまた、ボディオイルの中には、肌弾力をアップさせるローズヒップや、肌にしなやかさを与えるシーバックソーンオイルも配合。オイルなのにさらさらのテクスチャーと、すっきりとしたスパイシーシトラスの香りが、ボディケアタイムを特別な時間へと引き上げてくれる。引き締めマッサージOKのコラボセルカップ「ロルロゼ アクティベート ボディオイル」の発売を記念して、メルヴィータは、フランスのセルカップ社とコラボレーション。「ロルロゼ アクティベート ボディオイル」を購入した人は、+500円でメルヴィータオリジナルデザインのセルカップをゲットできる。ボディオイルを塗布するときに、セルカップを使ってマッサージすれば、より引き締め効果がアップ。セルカップが、パワフルな吸引力でセルライトへアプローチし、しなやかなボディへと近づけてくれる。【詳細】メルヴィータ「ロルロゼ アクティベート ボディオイル」100mL 5,000円+税メルヴィータ オリジナルセルカップ<アクティベート ボディオイル購入者限定> 特別価格500円+税発売日:2020年4月22日(水)【問い合わせ先】メルヴィータジャポン カスタマーサービスTEL:03-5210-5723
2020年03月08日