「プロシャン」について知りたいことや今話題の「プロシャン」についての記事をチェック! (1/6)
台湾の女性モデル、タレント、チアガールの林襄(リン・シャン)が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「台湾強かった…」高身長美女タレント・宮河マヤ、プレミア12観戦!準優勝になるも日台愛あふれるコメントが続くこの日コンディションが抜群ではなかったリンシャンは「(訳)どんなに辛くても東京ドームに飛べ!英雄の美しさを目撃しよう」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。彼女は台湾でもっとも人気の高いチアガールとして知られており、日本の野球ファンも周知済みの”大スター”だ。SNSでは台湾がなぜここまで屈強なのか、野球フリークは日々考察している。台湾のチアガールはSNS発信を積極的に行い、かつフォロワー数も何十万・百万超えなど世界的に大人気。またチアガール軍団の応援の熱気、ダンス、団結力が凄まじく台湾ウェーブの圧倒的雰囲気は勝敗をも左右するほどと、分析されているのだ。日本とは違った角度からエッセンスを吸収すると、侍ジャパンをより一層強化するコツが得られるのかもしれない。 この投稿をInstagramで見る 林襄(@95_mizuki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「(訳)かわいい目が明るい✨」「東京ドームに来てたんだかわいいね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日ANAインターコンチネンタルホテル東京のガーデンプール「プールサイド ラウンジ ウィズ モエ・エ・シャンドン(Poolside Lounge with Moët & Chandon)」が、2024年6月15日(土)から9月30日(月)までの期間限定でオープンする。ANAインターコンチネンタルホテル東京の夏季限定ガーデンプール赤坂・六本木という都会の中心に位置する、ANAインターコンチネンタルホテル東京の夏季限定ガーデンプール。2024年も、2023年に引き続きフランスのシャンパンメゾン「モエ・エ・シャンドン」とのコラボレーションのもと、ホワイトとゴールドの王冠をベースに、ラグジュアリーな世界観を表現している。夜には、ホテル正面の東京タワーが点灯するのに加え、プールサイドや水中がライトアップ。暑い夏の夜に、煌びやかな夜景とともに“ひんやりとした”プールを楽しめる。宿泊客は無料で入場できるのも嬉しいポイントだ。また、プール併設の「プールサイド・スナック」には、クラブサンドイッチやフィッシュ&チップスをはじめ、シャンパンに合わせたフードメニューや、かき氷、スムージーまでを取り揃える。シャンパン「モエ・エ・シャンドン」を楽しむ特別プランもなおプールサイドには、海外リゾートのような「プレミアムシート」を設置。パラソルからデッキチェア、サンベットが揃うセミプライベート空間で、シャンパン「モエ・エ・シャンドン」やブランチボックスを味わえる特別なプランも用意する。【詳細】ANAインターコンチネンタルホテル東京「プールサイド ラウンジ ウィズ モエ & シャンドン」期間:2024年6月15日(土)~9月30日(月)場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 4階屋外営業時間:10:00~22:00(1部 10:00~13:50/2部 14:00~17:50/3部 18:00~21:50 ※3部制)※天候などの状況により、営業期間及び時間を予告なく変更する場合あり。料金:※ロッカー使用料および、バスタオル・ビーチサンダルの貸出しを含む<一般客>・平日終日 11,000円1部、2部、3部 6・9月 4,000円/7・8月 6,000円・土・日・祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間終日 17,000円1部、2部、3部 6・9月(1部、3部) 6,000円/6・9月(2部)および7・8月 8,000円<宿泊客>無料※6歳~12歳の子供は大人料金の半額。※5歳以下の幼児は無料。ただし、幼児用プールのみ利用可。(水遊び用オムツや水着を要着用)<プレミアムシート シャンパンプラン>※2日前までに要予約。1部、2部、3部 平日 32,318円/土日祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間 37,290円終日 平日 44,748円/土日祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間 49,720円※サービス料込※1~2名。各部5組限定。プールサイズ:20m×13m変形プール(最深1.3m)/直径6mの円形幼児用プール(水深40cm)※「プールサイド・スナック」(飲食コーナー)24席 併設【問い合わせ先】ガーデンプール係TEL:03-3505-1111
2024年05月24日中国で暮らすジャイアントパンダのシャンシャンが「日本語に反応した!」と話題になっている。父・リーリーと母・シンシンのもと‘17年6月、東京・上野動物園で生まれたシャンシャン。日本在住時は全国からファンが訪れるほどのアイドル的な人気を誇り、経済効果が推定600億円以上と試算されたことも。しかし5度の返還延期を経て‘23年2月、所有権を持つ中国に返還された。現在は四川省にある「中国ジャイアントパンダ保護研究センター」で暮らしており、同年10月に一般公開された。そんなシャンシャンの近況を4月5日、韓国SBSの番組『TV動物農場』がYouTubeで公開。動画では丘のような小高い場所で、笹をモグモグと食べる様子が映し出された。ところが観光客が「頑張ったな、シャンシャン!」と日本語で話しかけると、シャンシャンは笹を咥えたままピタリと動作がストップ。驚いたような表情を見せて両耳をそばだてると、声の主を探すように丘を下りて動き回った。そしてガラス越しにいる観光客の元に近寄ると、しばらくその場から離れようとしなかった。日本語に反応し、懐かしがるような素振りをしてみせたシャンシャン。この動画がXで拡散されると大きな反響を呼ぶことに。シャンシャンの行動に心を揺さぶられたという人が相次いでいる。《なんか普通にめっちゃ泣けた、シャンシャンも、大切に過ごさせてくれた飼育員の人たちも本当にありがとう》《あぁ、言語がわかるんだな、他の動物でも…生まれ育って聴き慣れた日本語を覚えててくれてるのか………》《パンダって所詮熊だし全く可愛いと思ったこと無かったけど改めるわ めちゃくちゃ可愛いね、大好きかも》《こんなん日本で育ててくれた飼育員さん見たら泣けて泣けてしゃーないやろ。素敵な飼育員さんと出会えたんやね》《沢山話しかけられて愛情注がれてたんやろうな。。パンダって賢いんだ》
2024年04月09日岸本斉史氏による大人気漫画「NARUTO -ナルト-」が、いよいよハリウッドで実写映画化される。『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のデスティン・ダニエル・クレットン監督がメガホンを取ることになったという。「The Hollywood Reporter」が報じた。クレットン監督は脚本も担当し、ジェレミー・ラッチャム(『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』)、製作会社「Hisako」のジェユン・マンフォード、「Arad Productions」のアリ・アラッド(『ゴースト・イン・ザ・シェル』)、エミー・ユー(『Borderlands』)と共にプロデューサーも務める。映画製作・配給会社の「ライオンズゲート」は2015年から「NARUTO」の実写映画化に取り組んでいたが、ここ数年その動きは報じられていなかった。9年を経てクレットンが監督に就任し、いよいよ本格始動が予想される。原作者の岸本氏は「デスティンが作品に参加すると聞いたのは、偶然にも彼の大ヒットアクションを観た直後でした。彼なら『NARUTO』の監督にぴったりじゃないかと思いました」とコメント。また、ほかのクレットン監督作も観て、「しっかりとしたヒューマンドラマを描くのが得意で、『NARUTO』の監督には彼以外考えられないと確信しました」とのこと。すでにクレットン監督は東京を訪れ、岸本氏に対面した。岸本氏は「私の意見を受け入れてくれるオープンマインドな監督で、製作過程において一緒に協力できると強く感じました」とクレットン監督に太鼓判を押した。(賀来比呂美)■関連作品:シャン・チー/テン・リングスの伝説 2021年9月3日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2024年02月26日ジャイアントパンダのシャンシャンが昨年1月21日に中国へ返還され、約1年。昨年10月6日から一般公開が始まり、現在はパンダファンのみならず、プロのカメラマンたちもシャンシャンに会うために足しげく中国へ。今回、中国返還から1年を記念して、『女性自身』でも人気の3大カメラマンに、とっておきのベストショットを選んでもらった。2011年から毎日上野動物園に通ってパンダを撮影している「毎日パンダ」こと高氏貴博さんは、タケノコをもぐもぐ食べているシャンシャンをセレクト。「シャンシャンと言えば大好きなタケノコを食べているシーンがいちばんかわいいなと思いました。シャンシャンの幸せそうな姿が見られただけで、私もお腹いっぱいになります(笑)」と高氏さん。ばっちり目線が合っていて、シャンシャンも高氏さんを認識しているかのよう。「動物の写真はみんなそうですが、『こんなシーンが見たい』と狙って撮れるものではありません。でも、この写真は『これぞシャンシャン!』というポーズと表情になっています。かわいい瞬間を逃さないためには、シャンシャンが次にどんな行動をとるのか予測して、カメラを構えたりシャッターを押したりすることです。撮影のこだわりとしては、マナーでしょうか。自分ばかり撮っていると他の人が撮れなくなってしまうので、ある程度撮れたらベストポジションは譲り合って、みんなで楽しく撮影できるように心がけています。そのほうがシャンシャンも落ち着いてタケノコを食べられると思いますし(笑)」(高氏さん)次の写真は、羽生結弦や大谷翔平ら人気アスリートから動物の写真まで、多方面で活躍しているフォトグラファーの望月仁さんが撮影。「シャンシャンは(雅安碧峰狭基地の)閉園時間になると、塀沿いのくぼみを通ってお別れに来てくれることが多いんです。そのときに広角レンズで撮らないとシャンシャンが大きくはみ出てしまうので、14mmレンズで待ち構えて撮ったのがこの写真です。中国でシャンシャンがタケノコを食べる時間は10分以上もあるので、いろいろと撮り方をかえながら撮っています。猛獣感のある顔になる瞬間は避けて、かわいい顔を狙ってシャッターを押したり、アングルや色をかえて撮影したり、モノクロで“パンダ感”を強調することもあります」(望月さん)そしてラストは、上野動物園に毎週通ううちに素人の領域を超える腕前になったチャオさんが撮影した1枚。「シャンシャンに出会ってそのかわいさに衝撃を受けてから、一眼レフデビューしました。いまもカメラの勉強をしながら撮影しています。シャンシャンをかわいく撮るということは私にとって永遠のテーマです。心がけているのは、その場でシャンシャンの動きに右往左往しないように、次にどういう行動をするのかを予測して撮影すること。でも、予測したとおりに動いてくれないことのほうが多いですね。でも、それも醍醐味のひとつで『自由奔放なシャンシャンらしくてかわいいな』と思えてしまいます。この写真を撮った日はたくさん日本のファンが訪れていましたが、この場所で3分以上こちらを見てくれていました。まるでファン一人ひとりに『会いにきてくれたの~』と言っているみたいで感動しました」工夫と愛情がいっぱいのシャンシャン写真たち。今年もかわいいシャンシャンをたくさん撮ってほしい!
2024年02月15日東京會舘は、限定「マロンシャンテリーショコラ」を2024年2月1日(木)から発売。1月25日(木)からは、バレンタイン限定チョコレートが販売される。ほんのりビターなチョコクリームの「マロンシャンテリー」70年ほどの歴史を誇る、東京會舘の代表的なスイーツ「マロンシャンテリー」に、バレンタインにぴったりのショコラフレーバーが登場。チョコレートを使用したほんのりビターなクリームをたっぷりとあしらい、ふんわりとろけるような食感に仕上げた。栗の甘みとチョコレートのほのかな苦みが絶妙に調和した、贅沢な味わいを楽しめる。ボンボンショコラや焼き菓子のバレンタインギフトもまた、バレンタインシーズンに向けた限定スイーツにも注目だ。「ボンボンアソルティ カドー」には、選りすぐりの材料を使用した多彩なチョコレートをアソート。フルーティーなフランボワーズがライチの華やかな風味を引き立てるビターショコラや、世界最古のラム蒸留所にて造られたラム酒「マウントゲイ」をふんだんに使用したガナッシュなど、リュクスなフレーバーを楽しめる。さらに、ハートのボンボンショコラとともに、オレンジピールをチョコレートコーティングしたオランジェットや抹茶風味のチョコレート菓子を詰め合わせた「ボンボンアソルティ フルール」や5種クッキーの詰め合わせ「プティガトー ハピネス I」などもラインナップ。ショコラ&フランボワーズなど2種のパウンドケーキとカラフルなソフトクッキーをセットにした「シーズナルプティフール・ラティール」も、ギフト・手土産に喜ばれそうな1品だ。【詳細】東京會舘「マロンシャンテリーショコラ」1, 188円販売期間:2024年2月1日(木)~29日(木)展開店舗:如水会館 カフェ&パブ マーキュリー、大手町 LEVEL XXI 東京會舘 レストラン ベラージュ、銀座スカイラウンジ、三越日本橋本店、東京會舘 東京ギフトパレット店※そごう千葉店では2月の金・土・日・祝日、2月14日(水)に販売。■バレンタインスイーツ展開店舗:如水会館 カフェ&パブ マーキュリー、大手町 LEVEL XXI 東京會舘 レストラン ベラージュ、特別食堂 日本橋、銀座スカイラウンジ、東京會舘 東京ギフトパレット店、日本橋三越本店、日本橋髙島屋、そごう千葉店、オンラインショップ・ボンボンアソルティ カドー 6種6個入り 2,376円、10種10個入り 3,888円販売期間:1月25日(木)~2月14日(水)・ボンボンアソルティ フルール 3種4個&オランジェット ペール・ヴェルト入り 2,808円販売期間:1月25日(木)~3月31日(日)・シーズナルプティフール・ラティール D 5種10個入り 2,160円、S 5種14個入り 3,024円、ミックス(7種28個入り) 5,832円、ベストセレクション・ラティール(シーズナルプティフール・ラティールS・プティガトー TK 22) 5,940円販売期間:~2月29日(木)・プティガトー ハピネス I 5種21枚入り 1,350円販売期間:~2月19日(月)
2024年01月28日「大丈夫。シャンシャンは素敵なお母さんになると思います」日本パンダ保護協会事務局長の斉鳴さんが、パンダファンに向けて心強いコメントをくれた。臥龍中国パンダ保護研究センターの技術力は大変優れているという。12月13日に『シャンシャンの中国だより』(朝日新聞出版)を発売した日本パンダ保護協会の事務局長・斉鳴さんに、パンダの繁殖活動について、そして、日本パンダ保護協会の里親制度についてなど、気になることを独占インタビュー。日中友好30周年にあたる2002年に設立された日本パンダ保護協会は、人とパンダの「共存関係の構築」と「自然環境の保護」を目指すボランティア団体。事務局長の斉さんは、パンダの里親制度を通して、日本のパンダファンと中国へ行ったり、中国でのシャンシャンおよびほかのパンダや基地の様子を現地からのスタッフの情報をもとにSNSで発信したりしている。ーーまずはパンダの魅力を教えてください。もちろんかわいいし、中国のシンボルでもあり宝でもある存在なのですが、2002年に日本パンダ保護協会の事務局長になり、日本のパンダファンの方々に会って大変驚きました。パンダ愛がとても深くて大きなものだったからです。私も小さいころから父親に動物園へ連れていってもらって、パンダを見て「かわいいな」とは思っていましたが、中国ではパンダが動物園にいるのが当たり前という感覚でした。日本に来て、日本人のパンダや動物に対する優しい心や温かな気持ちを知りました。特にシャンシャンへの愛は特別ですよね。ーー日本パンダ保護協会には里親制度があって、里親になると中国のパンダに会いにいけると聞きました。はい、コロナ禍で行けなくなってから現在に至りますが、それまでは年に2回くらいのペースで会いに行っていましたね。その時も日本のファンの方々は、観光は一切せずに、『パンダだけを見たい』と主張されたりして、施設の人もびっくりしていました。里親さんは世界各国にいらっしゃって、アメリカやオーストラリアの方々は観光もしますので、しないのは日本人だけ。臥龍基地なんて昔は道路が整備されていなかったので、渋滞などすると最大で8時間もかかってしまうような遠い場所。それでも会いに行っていたんです。日本人はパンダ愛に溢れていますよね。ーー里親ツアーはどんな内容なのでしょうか?パンダは大体、3月か4月頃、交尾、妊娠して夏頃出産します。夏に生まれた子が公開されるのが半年後くらいですが、見られるのはガラス越しです。その頃、里親になったパンダに会いに行きます。コロナの前までは、施設の中で一緒に遊んだり、スタッフの説明の後は基本的に自由行動でしたが、今はパンダに近づいたり抱っこをすることもできないので、一頭だけパンダを外に出してもらって、里親さんたちが少し離れた所に座って一緒に写真を撮ったりしました。あとはパンダ団子を作ったり、竹を植えたり、飼育体験をしたりします。コロナの前までは、2〜3月にパンダ幼稚園の入園の時期に合わせて会いに行っていました。昔は里親になった子を抱っこして一緒に参加していましたが、とてもかわいかったですね。かつては何十頭も入園していました。今は抱っこすることができないので入園式を見届ける感じです。残念ですね。ーー中国でのパンダの楽しみ方を教えてください。赤ちゃんパンダがとってもかわいいんです。ミルクの時間に行くと最高です。みんな並んで一生懸命ミルクを飲んでいて、強い子は隣の子のミルクまで飲みたがったりするから取り合いになっていたり。急いで飲み過ぎてあごからミルクを垂らしている子がいたりしてめちゃくちゃかわいいんです。あごのミルクを拭いてもらっているときの、無防備な感じもたまらないですよ(笑)。ーー繁殖活動はどんな感じなのでしょうか?臥龍研究センターの技術はとても優れていて、何年も続けて子供を産んでいるパンダもいるくらいです。だからシャンシャンも大丈夫だと思いますよ。今年(2023年)1月に発情しているし、来年以降、素敵なお母さんになると思います。臥龍研究センターの繁殖方針としては、まずパンダを良く観察すること。発情するか、その傾向はあるか、そして、個々のパンダの習性や生態もちゃんと調べます。発情すると、雌パンダを真ん中の檻に入れて、その前後の檻に雄パンダを入れます。檻の上にはスタッフがいて、下の様子をしっかり見ています。雌パンダがどちらの雄パンダと相性が良さそうか、パンダの行動及びスタッフの長年の経験で判断します。どちらともダメだったら違う雄パンダと入れ替えます。どちらかと相性が良かったら、扉を開けて交尾させますが、交尾が終わったらすぐに檻に戻します。交尾後にケンカを始めてしまうケースもあるので注意が必要です。もし、ケンカになってしまったら、檻の上にいるスタッフが長い棒で制御します。棒の先にはりんごがついていますが、ケンカが始まってしまったらりんごの効力はないかもしれません(笑)。ーーシャンシャンに子供が生まれたら親子観覧はできるのでしょうか?シャンシャンは母親のシンシンと1年半近く暮らしていましたが、中国ではもっと短くなるケースもあると思います。上野でシンシンママと仲良く過ごしていたように、シャンシャンと子供がほのぼのと幸せに生活しているところを見せてくれたらいいいですね。シンシンとの愛情たっぷりの母娘生活だったように、シャンシャンと子供の暮らしもぜひ、見てみたいものだが、それは神のみぞ知るところ。まずはシャンシャンが素敵なパートナーと出会えるように祈るばかり。
2023年12月31日2月に中国に返還されたジャイアントパンダ・シャンシャンの一般公開が8日からついにスタート!公開直前には、中国ジャイアントパンダ保護研究センター雅安碧峰峡基地から野外運動場でリラックスしながらたけのこを頰張る姿がSNSでアップされ、中国のみならず、日本のファンも大歓喜。シャクシャクシャクシャク♪と軽快な咀嚼音を立てながらおいしそうにたけのこを食べるシャンシャンの映像に「やっぱりかわいい~」「上野にいるときみたいな食べ方してる」と喜びの声が。4月や5月に公開された映像ではまだ緊張した様子のシャンシャンだったが、最近は顔つきも穏やかになり、かなり環境に慣れてきているよう。シャンシャンにストレスをかけないようにという配慮がみられる、大型連休が終わったばかりの中国での公開。シャンシャン、デビューおめでとう! 今後の活躍も楽しみだ。
2023年10月12日モエ・エ・シャンドン(MOËT & CHANDON)から、クリスマスシーズン限定パッケージのシャンパンが登場。2023年10月4日(水)より、全国の一部百貨店などにて販売される。「モエ アンペリアル」にクリスマスシーズン限定パッケージ150年以上にわたって世界中で愛される辛口シャンパン「モエ アンペリアル(MOËT IMPÉRIAL)」。フレッシュな果実味とエレガントな熟成感を特徴とする、モエ・エ・シャンドンの代表的なシャンパンだ。今回は、そんな「モエ アンペリアル」に、クリスマスシーズン限定のパッケージが登場する。限定パッケージは、ワイン産地の自然環境を意味する「テロワール(terroir)」をコンセプトにデザイン。白地に、層状の大地を思わせるようなゴールドのラインを描いた優雅なルックに仕上がっている。なお11月1日(水)より、ミニサイズのシャンパンを詰め合わせたパック「ミニ モエ シェアパック ゴールデンテロワール」も併せて販売される。【詳細】モエ・エ・シャンドン「モエ・エ・シャンドン ゴールデンテロワール」発売日:2023年10月4日(水)取扱店舗:全国の一部百貨店、モエヘネシー公認ショップ 楽天市場店 ほかアイテム:・「モエ アンペリアル ゴールデンテロワール」価格:7,500円内容:モエ アンペリアル 750ml・「ミニ モエ シェアパック ゴールデンテロワール」※11月1日(水)発売価格:16,300円内容:モエ アンペリアル 200ml×6本、ミニ フリュート×6個■「モエ アンペリアル」ブレンド(アッサンブラージュ):ピノ・ノワール 30-40%、ムニエ 30-40%、シャルドネ 20-30%ドザージュ:7.0g/lセラーでの熟成期間:24ヶ月
2023年10月07日プロポリスエキス配合の「プロP」から保湿アイテム銀座ステファニー化粧品株式会社は、「CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)」から、『CNP プロP ダーマ モイスチャー ハンドクリーム』と『CNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム』を9月1日に発売する。同社は、韓国ドクターズコスメブランド「CNP Laboratory」の国内唯一の正規代理店。同ブランドは、プロポリスエキス配合の製品を中心としたサイエンスコスメを販売する。プロポリスは、ミツバチの巣を構成する樹脂。ミツバチが植物から集めた花粉・樹液・ミツロウ・酵素等でできている。プロポリスエキスは、肌の保湿・ツヤ・ハリに効果があるとされている。ベタつかないから様々なシーンで大活躍「ハンドクリーム」は、プロポリスエキスとシアバターを配合。乾燥した手肌にしっとりと潤いを与えてケアする。ベタつかずにさっぱりとした仕上がりなので、様々な場面で使用できる。価格は、30ml入りで1,078円(税込み)。「リップバーム」は、プロポリスエキス配合により、荒れた唇に保湿感を与えて保護する。気になる唇の縦ジワもケアできる。スティックタイプで使いやすく、ベタつかない。メイク前の保湿から日常使いまでOK。価格は、4g入りで1,078円(税込み)。今回、新商品2点をセットにした『CNP プロP ダーマ モイスチャー リップバーム&ハンドクリーム セット』を数量限定で販売する。価格は、1,890円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース銀座ステファニー化粧品株式会社※銀座ステファニー公式オンラインショップ
2023年08月31日「久しぶりの配信、癒されました」「元気そうで何よりだけど、頭が黒い(笑)」「やっぱり可愛い♡」と、シャンシャンファンたちを笑顔にしたのは、約1か月ぶりのシャンシャンの最新映像。中国ジャイアントパンダ保護研究センターから8月21日に動画がアップされ、そこには竹を美味しそうにむしゃむしゃ食べるシャンシャンがいた。その後、YouTubeではシャンシャン担当飼育員のインタビューが公開され、シャンシャンが中国に行ってから現在までの様子も明かされた。インタビューに答えているのは、シャンシャンを4か月お世話している飼育員の女性。彼女によるとシャンシャンはとても警戒心が強く、適応するのも遅い方だという。今年2月21日に中国へ旅経ったが、保護研究センターでの生活を始めたころは、飼育員が呼びかけても応じず、食事も怯えながらとっていたという。「エサを小部屋に入れておくと、シャンシャンはこっそり小部屋に入ってきて、こっそり食べて、こっそり出ていっていた」と。何とも切ない状況だが、日本に居た時も、上野動物園内で移動をしただけで食欲が減って7キロも痩せてしまったことがあるぐらいだ。だが今は、飼育員が呼びかければ部屋に来て、すぐに食事をとる、という状態になっているそうで、体重もどんどん増えているという。また、シャンシャンの部屋には木の葉がたくさんあって、そこに隠れて遊ぶのが好きなんだとか。日本では良く木に登っていたのに、中国ではまだ一度も登っていないよう。これらの行動からみるとまだ完全には環境に慣れていないようだ。まだまだ時間が必要なことが伺える。インタビューでは、シャンシャンの様子がいろいろとわかってきたが、中国返還後、初めて配信された動画には竹を食べるシャンシャンが映っていて、途中、動かなくなり「これは静止画ではありません」というテロップが入ったことが話題になった。どうしてそうなったのかというと、シャンシャンは敏感で、部屋に居ても外で物音がするとタケノコを食べるのをやめて目と耳を開いて神経を集中させるためだという。そんなシャンシャンを見て飼育員が「いいから食べなさい」と促すとまた食べ始めるのだが、その言葉がシャンシャンの安心の合図なのだそう。なにはともあれ、シャンシャンがもっともっと環境に慣れて、公開できるくらいに安心して暮らせるようになるのを祈るばかり。インタビュアーから「シャンシャンはだいぶ慣れてきていますよね。私たちはシャンシャンに会えることを楽しみにしています。きっと公開はもうすぐだと信じています」と言われると、笑って「そろそろですね」と答えた飼育員。このやり取りに「もうすぐシャンシャンに会える♡」「信じていいですよね」「でも、そろそろっていつですか」とパンダファンたちは大興奮。動画を見て癒された一人、シャンシャン命の岡根真由美さんは、「飼育員さんが環境に慣れるよう、いろいろと工夫してくださっていることが伝わってきて、とても嬉しかったです。『シャンシャン』という呼びかけの声も日本と同じ発音で呼んでくれている感じがして涙が出てきます。ライブ配信ができないのは、シャンシャンがまだ慣れていないから、シャンシャンファーストだからなんだ、と理解もできました。シャンシャンのことをもっともっと知りたいと思っている日本のファンのために、飼育員さんのスマホの画像を見せてくださったことも感謝します」と熱く語り、シャンシャン公開の日を夢見ている。今年2月21日に、上野動物園から中国へ旅経ったシャンシャン。6月12日のシャンシャンのお誕生日には、まだ公開されていないので会えないことがわかっていても6歳の誕生日のお祝いをしに中国へ向かったファンもいる。先月17日、お父さんパンダのリーリーの誕生日には、ツイッターで「シャンシャン」がトレンド入りしたり。半年以上経った今でも人気はとどまることを知らない。担当飼育員も、座って楽しそうに竹を食べているシャンシャンの写真を「これが私のお気に入り。笑っているように見えるでしょ」ととても嬉しそうにスマホを見せていた。シャンシャンへの愛情を感じた瞬間だった。「シャンシャンが中国で頑張っているから、私も頑張らなきゃ、と思いました」とパワーをもらったパンダファンもいる。シャンシャンが安心して一般の人たちの前に出られるような状況になって、元気で可愛い姿を見せてくれる日は近いのだろうか。公開される日が待ち遠しい。
2023年08月25日MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の取扱いブランドである、シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドンは、フレンズ オブ ザ ハウスに俳優・歌手である山下智久が就任することを発表しました。Courtesy of MHD世界中で愛され続けるシャンパン メゾン モエ・エ・シャンドンは、1743 年の創業以来、セレブレーションや人生の忘れられない瞬間に寄り添い、人々を魅了してきました。モエ・エ・シャンドンがセレブレーションの国際的シンボルとなる道筋をつくったジャン・レミー・モエは「シャンパンの魔法を世界中に」届けたいという夢を次世代へと語り継ぎ、今日まで受け継いできました。最も象徴的なモエ・エ・シャンドンのフラグシップ・シャンパン「モエ アンペリアル」は、誕生以来、世界的なセレブレーションのシンボルとしての地位を確立してきました。Courtesy of MHDテニスやゴルフ、F1などのスポーツの表彰式でのシャンパンファイト、国際映画祭のレッドカーペット、シャンパンタワーなど、日常の友人たちとの楽しいひとときから一生に一度の行事まで、人生における大切な瞬間にモエ・エ・シャンドンが華を添えてきました。今後、フレンズ オブ ザ ハウスの山下智久さんとともに、セレブレーションの国際的シンボルであるモエ・エ・シャンドンの世界観を届けます。Courtesy of MHD山下智久さんコメント「この度、モエ・エ・シャンドンのフレンズ オブ ザ ハウスに就任することができ、大変光栄に思っております。今回は、フランスのシャンパーニュ地方にある創業280年という由緒あるメゾンにもお伺いし、モエ・エ・シャンドンの格式や伝統に触れることが出来ました。またその地位を確立されてからも妥協せず、常に改革しつつ、品質へのこだわりを追求し続けてきていることに、深く感銘を受けました。このような役目にお声をかけていただいたこと、大変感謝すると同時に、伝統を守りながらも多くの人々に愛され続けてきた魅力を、フレンズの1人として、これからの時代に繋げていくことが出来たら幸いです。」3世紀継承されるサヴォア・フェール(職人の匠)モエ・エ・シャンドンのワイン造りは何世紀もの間受け継がれ、代々の醸造家が自らの知恵と感性の両方を活かし完成させてきたサヴォア・フェール(職人の匠)の集大成です。最新テクノロジーと昔ながらの伝統を受け継ぎ、一定のスタイルによって愛され続ける味わいを備えた、唯一無二のシャンパンです。モエ・エ・シャンドンの醸造家たちは、シャンパーニュのテロワールが生み出す類いまれなブドウに対して常に敬意を払っています。Courtesy of MHDシャンパーニュ地方最大の敷地面積を誇る広大なブドウ畑1,150ヘクタール(東京ドーム245個分)もの白亜質の豊かな土壌、その50%はグラン・クリュ(特級畑)、そして25%はプルミエ・クリュ(1級畑)と格付けされています。また、気候変動に立ち向かうための生物多様性プログラム「Natura Nostra(ナチュラ・ノストラ)」を通して、シャンパーニュ地方のリーダーとして、自然に寄り添い、地域社会とともに土壌の再生や現地の動植物の育成に取り組んでいます。山下さんはその偉大なテロワールに触れ、モエ・エ・シャンドンが最も大切にしている“自然との絆を”体感しました。Courtesy of MHDシャンパーニュ地方最大級となる28kmに渡る地下セラーまるで迷路のように入り組んだ28kmに渡るモエ・エ・シャンドンのセラーは、石灰質の土壌の地下10~30mに位置し、温度は年間を通して10~12℃に保たれ、理想的な環境です。山下さんは、歴代のセラーマスターたちが長年受け継いできたシャンパン造りの神秘に触れ、通常は公開していない特別なセラーも視察しました。Courtesy of MHDシャンパーニュ地方エペルネの中心地に位置するモエ・エ・シャンドンのメゾン今では多くのシャンパーニュメゾンが建ち並ぶ、エペルネの町の中心からのびる目抜き通り、アヴェニュー・ド・シャンパーニュに最初に建てられたのは、モエ・エ・シャンドン メゾンでした。この日山下さんが最初に訪れたのは、レジダンス・デュ・トリアノン。エペルネの市長も務めた3代目当主、ジャン・レミー・モエが建てた邸宅には、広い庭園とオランジェリー(迎賓館)があります。山下さんは広い庭園とブドウ畑に囲まれた丘の上のシャトーにも訪れ、シャトー・ド・サランと言われるメゾンのホスピタリティを象徴するゲストハウス(迎賓館)に滞在しました。Courtesy of MHDプロフィール山下 智久 Tomohisa Yamashita1985年4月9日、千葉県出身。1996年より芸能活動をスタート。近年では日本国内にとどまらず、海外の作品にも積極的に参加し、グローバルに活動の場を広げている。2023年4月~「神の雫(Drops of God)」Apple TVで配信スタート、9月~Huluにて配信スタート。2023年6月~「SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる」がPrime Video で独占配信中。また、その主題歌「I See You」を収録したニューアルバムを7月19日にリリース。夏にはライブツアーも開催する。 MOET & CHANDON モエ・エ・シャンドンについてCourtesy of MHD世界中で愛され続けるシャンパン メゾン モエ・エ・シャンドンは、1743年の創業以来、セレブレーションや人生の忘れられない瞬間に寄り添い、人々を魅了してきました。モエ・エ・シャンドンは、国王ルイ15世当時のフランス宮廷の御用達ワインとして親しまれ、かのポンパドゥール夫人は、”飲んだあと女性をより美しくしてくれるのはシャンパンだけ”と断言しました。またロシア皇帝アレキサンドル1世、フランス国王シャルル10世などもメゾンを寵愛し、特にナポレオン1世と当時の当主ジャン・レミーとの間には深い友情があり、メゾンのフラッグシップ・シャンパン「モエ アンペリアル」は、ナポレオン1世への敬意を表し『アンペリアル(皇帝)』と名付けられました。モエ・エ・シャンドンは、シャンパーニュ地方最大の作付面積を有し、上質なブドウ、長年培ってきたシャンパン造りのノウハウ、そして近代的な設備を活かし、1743年の創業以来約3世紀もの間、代々の醸造家が完成させてきたサヴォア・フェール(職人の匠)を受け継いでいます。また、サステナブルプログラム「ナチュラ・ノストラ」 を通じてシャンパーニュ地方の生物多様性の保護に努めており、2009年からは慈善活動プログラム「Toast for a Cause」も行っています。代表的なモエ アンペリアルから希少なグラン ヴィンテージ コレクション、また爽やかなアイス アンペリアルや優しい味わいのネクター アンペリアルとそれぞれの個性はどれも親しみやすく、幅広い味わいはあらゆるシーンでお楽しみいただけるシャンパンとして世界中の人々を魅了し続けています。モエ・エ・シャンドン公式サイト公式LINEアカウント:: : モエ ヘネシー ディアジオ Sustainability/CSRに関してはこちら:
2023年08月03日今年2月に中国へ返還されたシャンシャンの最新動画がSNSで公開された。四川省にある中国ジャイアントパンダ保護研究センターで過ごしているシャンシャンは、6月12日に6歳の誕生日を迎えた。大好物のたけのこをムシャムシャと頰張り、空を見上げて満足そうな様子。動画には「シャンシャンが屋外の運動場でたけのこを食べています。パリパリという音を聞いてください」との内容のメッセージが添えられていた。以前動画が公開されたときは「痩せたんじゃない?」とハラハラさせられたが、中国での生活にも慣れてきたよう。一般公開の日程はまだ決まっていないものの、少しふっくらしたような元気な姿を見られて、ホッとひと安心♪
2023年07月08日中国へ旅立って3カ月半、一般公開が待ち遠しいシャンシャンだが、6月12日に6歳の誕生日を迎える。そこで、記念に発売される写真集『毎日パンダの1010日シャンシャン写真集』(青春出版社)&著者の高氏貴博さんのブログから思い出のショットを!「初めて会ったときから、シャンシャンは人気者になると思いました」と’11年から上野動物園に毎日通ってパンダの写真を撮り続けている高氏さん。かわいいだけでなく、ユニークな行動をして飽きさせないキャラクターは人を魅了するだろう、と確信していたそう。「小さいころから木の上で暴れたりしておてんばでハラハラさせられました。この5年半は娘の成長を追う父親のようでした。親バカですが、世界一かわいくて優秀なパンダだと思います」【’17年12月19日】初めての一般公開一般公開初日、生後約半年のシャンシャン。「小さくてコロコロしててぬいぐるみのようなかわいさで、全身が真っピンクでした」(高氏さん・以下同)【’18年3月27日】ママと見る初めてのお花見「シャンシャンはママが大好き。寄り添ったり一緒に遊んだり。ママのシンシンは適度な距離を保ちながら子育てしていました」【’18年6月12日】1歳の誕生日開園前から4000人がお祝いに駆け付け、シャンシャン観覧まで最長180分以上待ちの大行列に。園からは記念のカードが配布された。【’19年4月30日】平成最後の日竹をくわえてでんぐり返し、やぐらの上でゴロンゴロンしたり、小庭でも隅っこでゴロゴロ。平成最後の日は暴れシャンだった。【’19年5月1日】令和にチェンジ!新時代に突入した日のシャンシャンは、ずっと木の上で寝ていてお団子状態。むっちりとしたお尻が愛らしい。【’19年6月12日】2歳の誕生日平日にもかかわらず180分以上の待ち時間。体重も60キロを超えてすっかりレディの体形に。まなざしにもお姉シャンの風格が。【’20年2月28日】上野動物園1回目の臨時休業感染症拡大防止のため翌日から6月中旬まで休園することに。シャンシャンはスヤスヤとお昼寝していた。【’21年11月20日】約1年ぶりの撮影再開感染症拡大防止のため、観覧はできていたが撮影は禁止されていた。久々にシャンシャンが撮れた日は竹をたくさん頰張って元気いっぱい。【’22年10月18日】ジャイアントパンダ来園50周年!シャンシャンはやぐらの上でお昼寝しながら、手足をピーンと伸ばしてリラックス。上野公園広場ではイベントが行われて大盛況。【’23年2月19日】日本での一般公開最終日最後はとびっきりかわいい笑顔で。「何回も返還日が延長されましたが、さすがにこの日は笑顔で送り出そうと腹をくくりました」
2023年06月10日東京都台東区にある東京都恩賜上野動物公園(以下、上野動物園)で生まれ育った、ジャイアントパンダのシャンシャン。2017年に誕生し、熱烈なファンが多く存在しているシャンシャンですが、2023年2月21日に、中国との協定に基づき返還されました。シャンシャン、見守られながら日本から旅立つ上野動物園の報告に「ありがとう」「元気でね!」返還当日、上野動物園にも、中国へ向かう飛行機が飛び立つ成田空港にも、大勢のファンが見送りに足を運んでいました。上野動物園で、自然交配で生まれたシャンシャンにとって、飛行機に乗るのは初めての経験。ファンからは、激励や感謝の言葉のほかに、シャンシャンを心配する声が多く上がっていました。そんな中、同日に上野動物園のTwitterアカウントは、1枚の写真を投稿しました。飛行機に積まれた檻(おり)の中で眠る、シャンシャンの写真です。同行している飼育係から、機内での様子を送ってもらいました。休息する時間もあったそうです。 pic.twitter.com/4MDtP3xY2X — 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) February 21, 2023 表情までは確認できないものの、シャンシャンが横になって休息している様子に、安堵のコメントが続々と寄せられました。・飼育員さんがそばにいるから、安心しているんだね。・ホッとするお知らせをありがとうございます!・シャンシャン、疲れちゃったよね。頑張ってるね。・少しでも休めているようで、本当によかった!上野動物園は同アカウントを通し、シャンシャンが中国四川省の雅安(があん)市にある施設に、無事到着したことを報告しています。初めての乗り物や知らない土地への移動は、人間に限らず、さまざまな動物にとって緊張したり、不安になったりするはず。飼育係の同行は、シャンシャンにとって心強かったことでしょう。愛らしい姿や行動で、これまで多くの人を幸せな気持ちにしてくれたシャンシャン。中国でも、のびのびと楽しく暮らして欲しいですね![文・構成/grape編集部]
2023年02月22日中国への返還まで1カ月を切ったパンダのシャンシャン。自由観覧最後の日となった1月20日には、東京・上野動物園に長蛇の列ができた。開園前から並ぶファンもいて、観覧待ち時間は一時240分に。シャンシャンは検疫を受けるべく1カ月室内で過ごすため、運動場に出るのもこの日が最後。来園者に向かって輝く笑顔を見せたシャンシャン。「ありがとう」の気持ちが込められているようだった。そんな親友との別れを惜しむかのように、仲よしカラスのカタロウが遊びに!周りで跳びはねる姿を見せてくれた。シャンシャンが午前中で外の生活を終え、お部屋へ入っていくと、見送るようなカタロウの大きな声が、木の上から響き渡っていた。長年見守ってきたファンを、ほろりとさせる一幕だった。今後の観覧は抽選制。観覧は2月19日までで、上野動物園の観覧抽選サイトにて、2月6日の13時まで応募可能だ。日本での時間は残りわずかだが、まだまだ来園者を楽しませてくれそう!
2023年02月04日リティク・ローシャン、カトリーナ・カイフ共演のアクションロマンス『バンバン!』より、本編映像が解禁された。本国インドで2014年に公開され、年間興行収入4位を記録した本作。トム・クルーズ&キャメロン・ディアスのコンビで大ヒットを記録した『ナイト&デイ』を、ド派手なダンスを加えてマサラ風味にアレンジしたリメイク版だ。謎の怪盗とOLの、世界を股にかけた冒険とロマンスを描く。この度、解禁された本編ダンス映像は、リティク・ローシャン演じる謎の怪盗ラージヴィールが、偶然に出会ったOLのハルリーンを口説くためにダンスで迫るシーン。劇中歌「Tu Meri(トゥメリ)」にのせて、ド派手な花火をバックに、多数のバックダンサーを従えたリティク・ローシャンがキレキレのダンスを披露している。このダンスシーンは、数多あるインド映画の名ダンスシーンの代表格として必ず挙げられるものの一つとなっていて、本国でも“踊ってみた映像”が多数アップされている。日本でも2016年に、インド映画好きの母親が二歳の子どもにこのシーンを見せ、子どもが大興奮でノリノリになったエピソードを投稿し、中毒性のある楽曲とキレキレのダンスがTwitterを中心に話題となった。高い身体能力を誇り、インド映画スターの中でも屈指のダンスの才能を持つリティク・ローシャン。そんな彼の聴いたら忘れられないメロディに心躍るダンスシーンとなっている。『バンバン!』は2月10日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バンバン! 2023年2月10日より全国にて公開© Fox STAR Studios
2023年01月17日シャンシャンが来年2月21日に中国に返還されることが決まり、早くもロスになってしまう人が続出中。見ているだけでほっこりした気分になるキュートなルックスはシャンシャンが愛されている理由のひとつです。あらためて顔の特徴をおさらいして、シャンシャンとの思い出をクリアなものに!【シャンシャンの見分け方】(1) 頭頂部がまったいら(2) しもぶくれの可愛い輪郭(3) くるんとはねたそら豆型のアイパッチ(4) おでこがまんまる、ふっくら(5) 楽しいときは耳が尖る(6) 眉間の黒い部分(つむじ)が薄い【シャンシャンはどっち?初級編】頭頂部に注目すれば一目瞭然!正解は……(A)頭がまったいらな左のパンダがシャンシャン。右はママのシンシン。輪郭も愛らしさも表情の柔らかさもそっくりなのは、さすが母娘。シャンシャンは5歳でシンシンママは17歳、貫禄の違いも(左)シャンシャン2022年9月13日撮影(右)シンシンママ2022年12月17日撮影【シャンシャンはどっち?中級編】姉弟の違いは柔らかい表情正解は……(B)アイパッチの形やおでこのまんまる具合はそっくりですが、シャンシャンは右で、左は弟のシャオシャオ。シャオシャオはオスなのもあって、あごが少しシュッとして見えますが、お姉さんのシャンシャンはあごもまんまるで柔らかい表情(左)シャオシャオ 2021年11月3日撮影(右)シャンシャン2022年8月22日撮影【シャンシャンはどっち?上級編】うりふたつな姉と妹の違いは眉間正解は……(B)輪郭やおでこ、顎やアイパッチの形も似ているのシャンシャンとレイレイ。実は右がシャンシャンで、左は妹のレイレイ、わかりましたか? 目と目の間にある黒い部分(パンダのつむじ)が薄く、鼻全体が白く見えるのがシャンシャン。1歳半になったレイレイは、ますますお姉さんそっくりになってきたと評判。(左)レイレイ 2022年12月16日撮影(右)シャンシャン2022年06月09日撮影写真の角度や状況によって見え方の違いは出てきますが、シャンシャンの愛らしさは永遠。上野動物園のファミリーは美形一家で、今回登場していないお父さんのリーリーもイケパン(イケてるパンダ)。返還までの間に、シャンシャンとその家族の姿をしっかり目に焼き付けて!
2022年12月30日徳川家康はエイリアンに会っていた‼東方の博士たちは日本からやってきた‼恐るべき「シャンバラの聖櫃」の呪詛‼株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、2022年12月22日(木)に『失われた江戸のUFO事件「虚舟」の謎』(定価:1430円(税込))を発売いたしました。虚舟事件の裏に隠されていたもうひとつのエイリアン遭遇事件とは⁉1803年2月、常陸国に一隻の「虚舟」が漂着した。内部には言葉が通じないひとりの蛮女が乗っており、何やら見慣れない文字が記されていた。ひょっとして、お釜形をした虚舟はUFOで、蛮女は異星人だったのではないか。謎を解く手がかりである虚舟文字を解読したとき、そこに浮かびあがってきたのは地底王国シャンバラだった‼蛮女が抱えていた箱と「イエスの聖櫃」の秘密に迫る‼商品概要失われた江戸のUFO事件「虚舟」の謎著者:飛鳥昭雄三神たける定価:1430円 (税込)発売日:2022年12月22日(木)判型:新書ISBN:9784651202655電子版:有ワン・パブリッシングWebサイト: 【本書のご購入はコチラ】・Amazon ・楽天 ・セブンネット 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月22日東京會舘のスイーツ「マロンシャンテリー」から、「福岡県産あまおうと和栗の プレミアムマロンシャンテリー」が登場。2023年1月5日(木)から3月31日(金)まで、1階 ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」にて期間限定で発売される。「あまおう」を使用した春限定マロンシャンテリー70年ほどの歴史をもつ、東京會舘のアイコンスイーツ「マロンシャンテリー」。今回は、1月から3月限定で、ジューシーないちごと上品な甘みの和栗がマッチした「福岡県産あまおうと和栗の プレミアムマロンシャンテリー」を提案する。「福岡県産あまおうと和栗の プレミアムマロンシャンテリー」は、甘味と酸味のバランスが絶妙な福岡県産のいちご「あまおう」に、茨城県産の和栗をコンビネーション。ピンクカラーがキュートないちご味の生クリームをデコレーションして、華やかなビジュアルに仕上げている。ストロベリーやショコラの「ミニマロンシャンテリーセット」また、1月と2月限定の「ミニマロンシャンテリーセット」も販売。東京會舘の伝統の味「マロンシャンテリー」をはじめ、ストロベリーとショコラのフレーバーを取り揃えている。多彩ないちごスイーツさらに、ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」では、いちごを贅沢に使用したスイーツも用意する。りんごの形をモチーフに、甘酸っぱいいちごを飾り付けた「苺のタルト」や、”サクサク”食感のパイ生地で、苺「とちおとめ」や生クリームをサンドした「苺のミルフィーユ」、大粒の「あまおう」をカスタードクリームや生クリームと一緒にシュー生地で挟んだ「パリブレスト あまおう」などがラインナップする。【詳細】東京會舘 1F ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」限定スイーツ住所:東京都千代田区丸の内3丁目2-1<メニュー例>・「福岡県産あまおうと和栗の プレミアムマロンシャンテリー」1,728円販売期間:2023年1月5日(木)~3月31日(金)・「ミニマロンシャンテリーセット」(ショコラ・白・ストロベリー) 1,728円販売期間:2023年1月2日(月)~2月28日(火)・「苺のタルト」810円販売期間:2023年2月1日(水)~5月31日(水)・「苺のミルフィーユ」カット 864円 / ホール 4,104円販売期間:カット:2022年12月1日(木)~2023年5月31日(水)※12月22日(木)~25日(日)を除くホール:2023年1月5日(木)~5月31日(水)※要予約・「パリブレスト あまおう」3,024円販売期間:2023年1月5日(木)~5月31日(水)※要予約【問い合わせ先】TEL:03-3215-2015(直通)
2022年12月18日「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”」フォトコールセレモニーが8日、東京タワー地上特設会場にて行われ、モデルで女優の水原希子、EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典らが登場した。「シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドン」は、ホリデーシーズンを華やかに彩るイベント「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”シャンパンの魔法と輝きを」を12月10日に東京タワー地上特設会場にて開催する。オープンに先駆けてレッドカーペット/フォトコールセレモニーが実施され、豪華セレブリティ21人が登場。同イベントのスペシャルムービーに出演している水原希子、岩田剛典をはじめ、鈴木保奈美、佐々木蔵之介、SHIHO、前田公輝、三辻茜、矢野未希子、松井愛莉、Matt、當間ローズ、八木アリサ、高梨臨、観月ありさ、石田ニコル、別所哲也、真木よう子、黄皓、森泉、栗山千明、南果歩が、華やかな衣装に身を包んで登場した。撮影:加藤千雅
2022年12月08日MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社の取扱いブランドである、シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドンは、フランスのジュエリー職人カルル・マズロ氏が一本一本手作業で制作した真鍮 製の特別ジュエリーボトル「モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル Effervescence(エフェルヴェソンス)2022ジェロボアムボトル」、世界で限定3本うちの1本を日本で発売することが決定いたしました。 また、2022年12月10日「モエ・エ・シャンドン Effervescence 2022」イベント会場にて初めてお披露目したのち販売を開始いたします。モエ アンペリアルのジェロボアムボトル(3,000ml)を美しく飾るこの傑作は、ジュエリーとシャンパンの創造という2つの異なる芸術性の対話から生まれたもので、どちらも長年継承された技術、熟練の職人技、自然への深い敬意を具現化しています。ジュエリーには珍しい真鍮を素材に選び、モエ アンペリアルの黄金の雫を思わせる色合いを表現しています。モエ・エ・シャンドンの味わいがテロワールの個性に由来することから、台座の有機的なラインはエペルネのテロワールマップをイメージ。フロントには、丸く、軽やかで、柔らかい泡をイメージしたメダリオンが、繊細かつダイナミックに放射線状に配置され、花火のような輝きを放っています。また、制作期間中は敢えて1日のさまざまな時間帯に作業を行い、太陽の角度や光強さの違いによってユニークな輝きを放つよう彫刻に工夫を凝らしました。今回の制作についてカルル・マズロ氏は、「このようなプロジェクトに携われたことは大変光栄でした。普段2cm程度のジュエリーを制作することが多い中、今回はその10倍の大きさのものを制作することは実にチャレンジングでしたが、それと同時に大変やりがいも感じました。モエ・エ・シャンドンの価値である軽やかさ、柔らかさ、心地よいミネラル感、そして輝きを伝えるため新しいテクスチャーを想像し、独自の形状を作り出しています。ぜひじっくりと作品を見て思いを巡らせていただきたい」と語りました。一本一本が手作業で制作されたオリジナルなデザインで、フランス、日本、英国でそれぞれ1本ずつ販売することが決定しており、2022年12月10日「モエ・エ・シャンドン Effervescence 2022」イベント会場にて初めてお披露目をいたします。モエ・エ・シャンドン史上最も貴重な芸術傑作である本ボトルを、ぜひ一目ご覧ください。INFORMATION 概要モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル Effervescence(エフェルヴェソンス)2022 ジェロボアムボトル一本一本手作業で作り上げた特別なモエ アンペリアル ジェロボアムボトル。モエ アンペリアルの黄金の雫を思わせる色合いに、柔らかい泡をイメージしたメダリオンが、繊細かつダイナミックに配置されています。シンプルな木箱は白のリネンペーパーに包まれ、一筋の光を思わせるメタリックなラインと赤いモエ・エ・シャンドンのシールが唯一施され、その貴重な中身をうかがわせます。アシンメトリーな2枚の扉は、舞台の幕のように開き、中に入っている芸術作品を覗き込むことができます。カルル・マズロジュエリー職人の父とピアニストの母の間に生まれ、クリエイティブな環境で育つ。卓越した専門技術を持つクラフトマン・ジュエラーであり、伝統的なジュエリー製作と斬新なテクニックをハイブリッドしたスタイルがトレードマーク。機械ではなく手を使った伝統的な技法を好み、世界中からインスピレーションを得ています。モエ アンペリアル150年以上にわたり世界中で愛され続けるモエ アンペリアは、モエ・エ・シャンドンを代表するブリュット(辛口) シャンパンです。メゾンのスタイルを最も高い完成度で普遍的に表現し、みずみずしい果実味、魅惑的な味わい、そしてエレガントな熟成が特徴です。参考価格:337万5,000円(税込)内容:モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル ジェロボアムボトル (3,000ml)ブレンド(アッサンブラージュ):ピノ・ノワール 30-40%、ムニエ 30-40%、シャルドネ 20-30%ドザージュ:7.0 gセラーでの熟成期間:24ヶ月ABOUT MOËT & CHANDON モエ・エ・シャンドンについてモエ・エ・シャンドンは1743年の創業以来、あらゆるシーンでお楽しみいただける 個性豊かなシャンパンを造り、世界中に広め、人々を魅了してきました。メゾンを代表するシャンパン「モエ アンペリアル」をはじめ、表情豊かな味わいの「ロゼ アンペリアル」、氷と一緒に楽しむ革新的な「アイス アンペリアル」に至るまで、それぞれのシャンパンがみずみずしい果実味、魅惑的な味わい、エレガントな熟成というメゾンのスタイルを表現しています。モエ・エ・シャンドンは歴史に刻まれる祝福の瞬間や、大切な人との忘れられない時間に、シャンパンと共に華を添えてきました。そしてこれからも、人生の思い出となる瞬間に寄り添い続けます。モエ・エ・シャンドン公式サイト公式LINEアカウント:: :
2022年10月26日8月6日より公開中の映画『ONE PIECE FILM RED』。原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーを務める本作は、赤髪のシャンクスとその娘・ウタを軸に、ルフィたちの新たな冒険が描かれる。今作で初めてメインキャラクターとして登場するシャンクスは、赤髪海賊団の大頭で、世界の均衡を担う三大勢力のひとつ“四皇”のひとり。主人公・ルフィのトレードマークである麦わら帽子の持ち主で、ルフィが海賊を目指すきっかけとなった憧れの人物でもある。放送中のテレビアニメ『ONE PIECE(ワノ国編)』(フジテレビ系)では、伝説の海賊、ゴール・ D・ロジャー率いるロジャー海賊団の船で、船員見習いをしていた様子も明らかになった。頂上戦争やレヴェリーなど重要な場面には必ず登場するも、その正体は未だベールに包まれている。映画公開前にも、新情報が解禁されるたびに話題となるなどファンからは常に注目を集めている存在だ。そんな謎多き人物“シャンクス”とは一体?そこで今回は、シャンクスが登場する重要な場面をあらためて振り返っていく。1.ルフィが海賊を目指すきっかけとなった“約束”シャンクスを語る上で絶対に外せないのが、『ONE PIECE』のはじまり・原作第1話で、ルフィと“約束”を交わす場面だ。シャンクスは、東の海のフ―シャ村を拠点として活動していた頃、幼いルフィと出会う。ある日、村で暴れていた山賊にさらわれたルフィは、海に落とされ海王類に襲われそうに。そこにシャンクスが駆けつけ、間一髪でルフィを助けるが、代償として左腕を失ってしまう。ルフィに海の過酷さ、己の非力さを教えたシャンクスは、フーシャ村を旅立つ際に、自身のトレードマークであった麦わら帽子をルフィに託し、「いつか立派な海賊になって返しに来い」と再会を約束。その後、ルフィは海賊王を目指し航海を始め、『ONE PIECE』の物語は幕を開ける。映画『ONE PIECE FILM RED』の予告編では、ルフィとシャンクスが出会った地・フーシャ村で、本作のヒロイン・ウタとルフィが幼い頃に遊んでいた様子が映し出されている。ルフィ、ウタ、シャンクスはどんな関係なのか?フーシャ村でどのようにすごしていたのか?映画では、シャンクスの新たな一面が見ることができるのかにも注目だ。2.類を見ない壮絶な戦い“頂上戦争”を終結させた!シャンクスが物語を大きく動かした場面はもうひとつある。原作第五十九巻・頂上戦争だ。ルフィの義兄・エースをめぐり起きた大戦で、ルフィ率いる監獄・インペルダウンから脱獄した海賊たちと、エースの所属する白ひげ海賊団たちが、海軍と政府公認の海賊である王下七武海たち、そして海軍将校たちと正面から激突。今までに類を見ない大戦が、海軍本部のあるマリンフォードで起きた。頂上戦争は、エースと世界最強の男と称される白ひげをも命を落とす壮絶な戦いとなるも、ふたりの死後も争いは続き泥沼化。その不毛な争いを前に、シャンクスが現れ「この戦争を終わらせに来た!!」と言い放つ。その場にいた黒ひげや、海軍元帥・センゴクでさえも一目を置くシャンクスの登場とその言葉によって戦いは終結。海賊や海軍からも特別視されるシャンクスとは何者なのか?ますます謎が深まる場面となった。3.天竜人の最高位・五老星からも特別扱い!?原作第九十巻で描かれるレヴェリーでの出来事にも注目だ。レヴェリーとは、世界で最も権力を持っている天竜人が暮らす聖地・マリージョアで開催されている、世界政府加盟国の会議。そんな権力者が集まる会議の期間中に、シャンクスは天竜人の中でも最高位の五老星の前に姿を現す。五老星はそこでシャンクスに「君だから時間を取った」と言い放つ。この言葉は多くの『ONE PIECE』読者を震撼させたが、五老星にここまで言わせるシャンクスって一体……?そんな謎多き男・シャンクスがメインキャラクターとして登場する『ONE PIECE FILM RED』。特報で切り取られた「なァウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない。」というセリフは印象的で、その真意も気になるところだ。ルフィ、ウタ、シャンクスはどのような関係なのか、そして今まであまり語られることのなかった赤髪海賊団はどんな活躍を見せるのか?公開中の映画『ONE PIECE FILM RED』からますます目が離せない。『ONE PIECE FILM RED』公開中(C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
2022年08月12日東京會舘のスイーツ「マロンシャンテリー」から、秋限定「笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー」が登場。2022年9月中旬から11月30日(水)まで期間限定で発売される。新栗の限定「マロンシャンテリー」東京會舘の「マロンシャンテリー」は、70年ほどの歴史を持つ東京會舘のアイコンスイーツだ。なめらかな生クリームと栗の抜群のコンビネーションはそのままに、2022年秋限定で「笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー」を新提案する。使用したのは、“栗の名産地”茨城県・笠間市で採れた新栗。採れたての栗が持つ甘みや香りを贅沢に引き出して、なめらかな生クリームでデコレーションを施した。また同時に、東京會舘の伝統の味「マロンシャンテリー」と、アールグレイティフレーバー、洋梨果汁を使用したラ・フランスフレーバーを“味比べできる”「ミニマロンシャンテリーセット」も限定発売する。秋の味覚&ハロウィンスイーツもなお販売場所となる1F ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」では“秋の味覚”を使用したケーキを他にも販売。新栗を使いほうじ茶で風味付けした生クリームと合わせた「プレミアムモンブラン」や、濃厚なカボチャプリンにさつまいもクリーム、マロンを合わせた「パンプキンプリン」、シャインマスカットを贅沢に並べた「シャインマスカットのレアチーズタルト」などが展開される。【詳細】東京會舘1F ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」秋スイーツ販売期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)住所:東京都千代田区丸の内3丁目2-1<メニュー例>・笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー 1,836円販売期間:2022年9月中旬~11月30日(水)※予定・ミニマロンシャンテリーセット(アールグレイ/ 白 /ラ・フランス) 1,620円・プレミアムモンブラン 1,080円販売期間:2022年9月中旬~11月30日(水)※予定・パンプキンプリン 648円<ハロウィン限定スイーツ>販売期間:10月22日(土)~10月31日(月)・シャインマスカットのレアチーズタルト 918円【問い合わせ先】TEL:03-3215-2015(直通)※最新の営業時間は、公式ホームページを確認するか店舗まで問い合わせ。
2022年08月11日『ONE PIECE FILM RED』の初日舞台挨拶が8月6日、丸の内TOEIで行われ、主人公・ルフィを演じる田中真弓、シャンクス役の池田秀一、本作のヒロイン“ウタ”役を担当する名塚佳織、谷口悟朗監督が登壇した。2022年7月で連載開始25周年となる大ヒットコミックの劇場版アニメ15作目。原作者の尾田栄一郎氏が総合プロデューサーを務める「FILMシリーズ」としては、『ONE PIECE FILM GOLD』(2016年公開)以来4作目となる。別次元の歌声が評判を呼ぶ歌姫ウタの初ライブが開催されることになり、ルフィ率いる麦わらの一味も会場へ。しかし、彼女がシャンクスの娘である事実が明かされ、海賊たちや海軍を巻き込む大騒動が巻き起こる。「25年前、ここまで続くと誰が思ったでしょう。尾田っちも思っていなかったんじゃないでしょうか。本当にありがとうございます!」としみじみ挨拶した田中は、「この大河ドラマはまだまだ続く。これは終わるわけがないと思います」と“終焉”への船出が始まった人気シリーズに対し、前向きな姿勢でファンを喜ばせていた。ベテラン声優の池田も「思い起こせば、シャンクスとめぐり会って20数年。こうして劇場でご挨拶できるのも初めてのことで、いささか気持ちが高揚しております」と感無量の面持ち。「こんなにシャンクスが活躍するとは。油断していましたし、少々慌てましたね」と本音を明かし、「ですが、“娘”とめぐり会えて、大変充実した数日間(のアフレコ)でした」とウタの登場に感謝を示した。そんな池田からは、サプライズでウタを演じた名塚に100本のバラの花束がプレゼントされる場面も。「劇中では(父親として)何もできず、この場を借りてこんなことでお茶を濁してしまって。ウタ、お前はやっぱり最高の娘だ」と熱いメッセージが送られると、名塚は「頭が真っ白で言葉が出てこない!こんな幸せなことはないです」と感激しきりだった。声を名塚が、そして歌唱パートはシンガーソングライターのAdoが担当するという“2人1役”という難役に挑み「違和感を持ってほしくないという思いもあり、難しさはあったが、ウタという少女の物語に集中してもらえるよう懸命に取り組んだ。Adoさんと一緒に作り上げることができて良かった」。オファー直後に出産も経験し「作品からたくさんのパワーをいただいたので、今日からは観てくださる皆さんにパワーをいっぱいお届けできればうれしい。ぜひ、最後まで見守っていただければうれしい」とファンに語りかけていた。取材・文=内田涼<作品情報>『ONE PIECE FILM RED』公開中「ONE PIECE FILM RED」本ビジュアル(c)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会【スタッフ】原作・総合プロデューサー:尾田栄一郎(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)監督:谷口悟朗脚本:黒岩勉音楽:中田ヤスタカ主題歌:「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」Ado(ユニバーサル ミュージック)劇中歌 楽曲提供:中田ヤスタカ / Mrs. GREEN APPLE / Vaundy / FAKE TYPE. / 澤野弘之 / 折坂悠太 / 秦 基博【キャスト】田中真弓 / 中井和哉 / 岡村明美 / 山口勝平 / 平田広明 / 大谷育江 / 山口由里子 / 矢尾一樹 / チョー / 宝亀克寿 / 名塚佳織 / Ado / 津田健次郎 / 池田秀一 / 山田裕貴 / 霜降り明星(粗品 / せいや)/ 新津ちせ公式サイト:onepiece-film.jp()公式Twitter:尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
2022年08月06日東京會舘から夏のフルーツを使用した期間限定スイーツが登場。直営店や百貨店などで発売される。夏限定“パッションマンゴー”のマロンシャンテリー東京會舘は、マンゴーやピーチなど夏らしいフルーツを使用したフルーティなスイーツを幅広く展開。中でも注目したいのは、東京會舘を代表する定番スイーツ「マロンシャンテリー」の新フレーバーだ。8月限定で、トロピカルフルーツの酸味と栗の甘さが程よくマッチする「マロンシャンテリー パッションマンゴー」を発売する。夏フルーツの焼き菓子セット「シーズナルプティフール・エテ」は、ココナッツ&バナナ、ピーチ&ティーのパウンドケーキと、マスカット、パッションマンゴー、ソルティーレモンのクリームをサンドしたソフトクッキーの詰め合わせ。ピンクやイエローなど美しいパステルカラーが基調の焼き菓子セットは、手土産としても喜ばれそうだ。本館限定“ルージュメロン”のプレミアムマロンシャンテリー東京會舘・本館限定で発売される夏スイーツにも注目。8月31日(水)までの期間限定で、北海道産ルージュメロンの果汁と果肉を贅沢に使用した「北海道産ルージュメロンと和栗のプレミアムマロンシャンテリー」が展開されるほか、定番の「マロンシャンテリー」と夏限定「マロンシャンテリー ルージュメロン」&「マロンシャンテリー パッションマンゴー」を楽しめる「ミニマロンシャンテリーセット」が発売される。【詳細】東京會舘 夏限定スイーツ■マロンシャンテリー パッションマンゴー販売期間:2022年8月1日(月)~8月31日(水)価格:980円※オンラインショップでは販売なし。■シーズナルプティフール・エテ販売期間:7月1日(金)~8月31日(水)価格:D(5種10個入)1,944円、S(5種14個入)2,700円、ミックス(7種28個入)5,400円、ベストセレクション・エテ(シーズナルプティフール・エテS 、プティガトーTK-22)5,400円■<本館限定>北海道産ルージュメロンと和栗の プレミアムマロンシャンテリー販売期間:7月1日(金)~8月31日(水)価格:1,620円■<本館限定>ミニマロンシャンテリーセット販売期間:6月1日(水)~8月31日(水)価格:1,620円<店舗詳細>・東京會舘(本舘) スイーツ&ギフトTEL:03-3215-2015住所:東京都千代田区丸の内3-2-1 東京會舘 本舘1階・如水会館 カフェ&パブ マーキュリーTEL:03-3261-1108住所:東京都千代田区一ツ橋2-1-1・大手町 LEVELXXI レストラン ベラージュTEL:03-5255-1519住所:東京都千代田区大手町2-2-2 アーバンネット 大手町ビル 21F・東京會舘 東京ギフトパレット店TEL:03-5222-6633住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1F・日本橋三越本店TEL:03-3241-3311(代表)住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 B1F・日本橋髙島屋TEL:03-3211-4111(代表)住所:東京都中央区日本橋2-4-1 B1F・そごう千葉店TEL:043-245-2111(代表)住所:千葉県千葉市中央区新町1000 B1F
2022年07月29日俳優の山田裕貴が22日、東京・日本武道館で開催された『ONE PIECE FILM RED』(8月6日公開)のワールドプレミアに、本作に登場するシャンクスを思わせる赤髪姿で登場した。映画オリジナルキャラクターとして原作者・尾田栄一郎氏が描き下ろしたクラゲ海賊団の船長・エボシ役を演じた山田は、クラゲ海賊団の一員を演じた霜降り明星の粗品(ハナガサ役)とせいや(カギノテ役)とともにバックステージに登場。全長29mのレッドカーペットを歩いてメインステージに登壇すると、「野郎ども、準備はいいか」(山田)、「おう!」(粗品・せいや)と決めセリフを披露した。本作の舞台は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。彼女の歌声を楽しみにきたルフィ率いる麦わらの一味たち、そして海賊、海軍、ありとあらゆる世界中のファンが会場を埋め尽くす中、ウタが“シャンクスの娘”という衝撃的な事実の発覚で物語の幕が上がる。山田は、シャンクスを思わせる赤髪で登場。イベント前に自身の公式ツイッターで「初武道館」というコメントともに赤髪姿の動画を投稿し、スタッフ公式アカウントが「一瞬、楽屋を出たら髪の色が変わってました・・・笑」とリツイートしていた。山田の赤髪姿に、SNSでは「山田シャンクス裕貴カッコよすぎる」「山田くんがシャンクスになってる!」「実写版シャンクス!?」「シャンクスカラーも素敵」「赤髪似合う」「めちゃくちゃカッコいい」「かっこよすぎます!!!!!」などと反響を呼んだ。自身のSNSやインタビューでたびたび『ONE PIECE』について触れ、2022年4月にスタートした『山田裕貴のオールナイトニッポンX(クロス)』の1回目放送では、『ONE PIECE』初代オープニング「ウィーアー!」を流すなど自他ともに認める『ONE PIECE』好きの山田。ステージ上で「25年前に『ONE PIECE』に出会って、生き方を『ONE PIECE』に学んだというか、それくらい自分にとって大きな作品で、ここまで俳優をやってこられたのも、逃げないルフィの姿だったり、それを支える仲間の姿を見て、それが自分の中の支えとなって、いつか『ONE PIECE』の映画の声優さんとして出られるような俳優になれたらいいなっていうのも夢に掲げて。すみません……本当に好きすぎて、感動しすぎて、泣いちゃうんですけど……」と感極まり、「本当にうれしいです。頑張っていたらここに立って皆さんと一緒に挨拶できて、この映画に出られるなんて……」と目に涙を浮かべながら語った。この日は、麦わらの一味の声優陣が集結。田中真弓(モンキー・D・ルフィ役)、中井和哉(ロロノア・ゾロ役)、岡村明美(ナミ役)、山口勝平(ウソップ役)、平田広明(サンジ役)、大谷育江(トニートニー・チョッパー役)、矢尾一樹(フランキー役)、チョー(ブルック役)、宝亀克寿(ジンベエ役)が並び、それぞれ決めセリフを披露。名塚佳織(ウタ役)、池田秀一(シャンクス役)、津田健次郎(ゴードン役)、谷口悟朗監督も登場した。
2022年07月22日「湯シャン」って知っていますか?シャンプーを使わずお湯だけで髪を洗う「お湯シャンプー」の略です。シャンプーを使わないため、自然環境に負荷をかけない、体にも負担がなくナチュラル、そもそもシャンプーを買わなくて済むので節約になるといった理由から、ナチュラル派を中心に取り組む人が少なくない湯シャンなのですが、一つ問題が。それは、どうしてもお湯だけだと皮脂をきれいに洗い流すのが難しく、髪の根元がべた付いてしまいやすいのです。かくいう私も、10年ほど前から湯シャンに何度もチャレンジしてきたのですが、髪の根元のべた付きをどうすることもできず何度も挫折してきました。けれど、ついにこの初夏、湯シャンに成功!約2か月湯シャンを続けているのですが、今はべた付きとは無縁なんです。美容師さんに教えてもらった、湯シャン成功のコツをお伝えします。お湯だけでも髪の汚れの7~8割は落ちる「湯シャンでは、髪の汚れを落としきれないのでは?」と思う人もいるかもしれません。しかし、シャンプーで洗う前も、まずお湯だけで髪の毛を洗いますよね、実はこの時点で、しっかり洗えば汗やホコリなど、汚れの7~8割は落ちています。もちろん、ワックスをつけたりスプレーを使った場合はシャンプーを使ってそれらの整髪料を落とさなくてはいけませんが、整髪料を使っていない場合は、お湯だけでも汚れの大部分が落とせるのです。湯シャン成功のコツは「乳化」東京都町田市にある美容院「fruto hair」の美容師・山田庸平さんは、なんと数年にわたり基本的に湯シャン、たまにシャンプーを使う程度だそう。「湯シャンがうまくいかない」と話したところ、「湯シャンのコツは乳化ですよ」と教えてくれました。乳化とは水と油のように、本来は混ざらないものが混ざる状態。皮脂は油なので、本来はお湯だけで洗い流すのは難しいのです。けれど、湯舟にしっかり浸かって頭皮から汗がにじんでくると、汗と頭皮が自然に混じり合って乳化します。その状態ならお湯だけでも皮脂が洗い流せるのだとか。山田さん曰く、「湯舟にしっかり浸かって、頭皮にちゃんと汗をかかせてからお湯で髪と頭皮を洗うと、根本にべた付きが残らないんです」とのことでした。私は浴室に入ったら、まず髪と全身を洗ってから湯舟に入るのが習慣でした。湯シャンをするのは皮脂が乳化する前だったので、湯シャンに失敗していたのです。重曹と塩を加えて、さらにサッパリ、気持ちよく!湯シャン派の間では、重曹を溶かしたお湯で髪を洗うと、べた付きが少なく湯シャンを成功させやすいと言われています。重曹には油を落とす作用があるため。重曹を溶かしたお湯を頭にかけて頭皮になじませて洗い流したり、洗面器に張ったお湯に重曹を溶かして、その中で髪をすすいだりという方法で洗うと、べた付きにくいのです。この方法は私も以前から試していました。確かにサッパリするのですが、それでもどうもいま一つ足りない気がしていたところ、友人から「塩を使っては」というアドバイスをもらいました。「シャンプーに塩!?」と驚いたのですが、調べてみると「塩シャンプー」なる洗髪方法もある様子。塩シャンプーでは、水に溶け残るか残らないかのギリギリの濃度で自然塩を溶かし、その塩水で頭皮をマッサージして洗い流します。精製された塩を使わないのは、自然塩のほうがミネラル豊富なためです。塩で洗うと、以下のようなメリットが期待されるそう。・血行が良くなり発汗作用が促される(皮脂が乳化しやすくなる)・皮脂を落としすぎないので、過剰な皮脂分泌を抑える・フケが出やすい人はフケが抑えられやすくなる・塩の殺菌効果で雑菌の繁殖が抑えられ、においを抑制する塩水はソースやドレッシング用のケースに入れると使いやすいとのことで、100円ショップで容器を買い求め、いざチャレンジ。するとこの塩水マッサージ、とっても気持ちいいんです。洗っている間はそうでもないのですが、お風呂から上がって髪を乾かしている最中、頭皮の血行が良くなっているのが感じられるような心地よさが。塩シャンプー初日で「これはすごくいい!続けよう!」と思いました。最後にクエン酸リンスで髪サラサラにというわけで、汗で乳化、塩シャンプー、さらに重曹水で洗ってお湯で洗い流す、という流れで洗ったところ、髪の根本のべた付きもなく、今のところ快適に湯シャンを続行できています。そうそう、重曹はアルカリ性で、私たちの体は弱酸性なので、最後に洗面器に張ったお湯にスプーン1杯のクエン酸(お酢でも可)を溶かし、クエン酸水で髪を軽くすすいでリンスしています。クエン酸リンスまですると、洗いあがりがとってもサラサラになるんです。湯シャンの流れ1.湯舟に使って汗をたっぷりかく2.塩水で頭皮マッサージをする3.重曹を溶かしたお湯で地肌をすすぐ4.最後にクエン酸リンスをしてお湯ですすぐ5.髪を乾かす湯シャンの「自分の体と対話する時間」がお気に入り重曹もクエン酸も自然塩もスーパーやドラッグストアで買えますし、いずれも高価なものではありません。料理にも掃除にも代用できます。何より、洗いあがりの地肌がとっても気持ちいいですし、塩シャンプーでマッサージする「自分の体と対話しているような時間」も気に入っています。エコでナチュラルな暮らしをしたい、本当の意味での持続可能な環境を作りたいと考えている人は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。取材元:fruto hair
2022年07月05日スパークリングワイン・シャンドンのイベント「シャンドン シークレット ガーデン ミッドパーク ラウンジ」が、2022年7月15日(金)から8月28日(日)まで、六本木・東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン内にオープンする。スパークリングワイン「シャンドン」のガーデンリゾートプレミアム スパークリングワイン「シャンドン」のカクテルや限定フードが味わえる、ガーデンリゾート「シャンドン シークレット ガーデン ミッドパーク ラウンジ」が2022年夏限定オープン。自然を大満喫できる開放的な空間で、オリジナルカクテルやスイーツ、フードメニューを味わうことが可能だ。新作スパークリングワインをグラス1杯から目玉となるのは、2022年4月発売になったばかりのスパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」。ヨーロッパで人気のカクテル「スプリッツ」に着想を得て、乾燥させたネーブルオレンジやブラッドオレンジの果皮と、スパイス、ハーブなどを浸漬させて作った「ビターズ」をブレンドしている。オレンジの酸味やフレッシュ感が楽しめ、後味はスッキリ。繊細な苦みなども感じられるスパークリングワインは、暑い夏にぴったりだ。「シャンドン シークレット ガーデン ミッドパーク ラウンジ」では、新作のスパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」はグラス1杯から提供。氷を浮かべ、オレンジとローズマリーを添えた特別な1杯は、デートや友人とのおでかけにぴったりだ。また、「シャンドン ガーデン スプリッツ」をボトル1本オーダーすると、トッピングセットも併せて用意してくれる。オレンジやミント、ローズマリーなどがセットになっているので、好みのフルーツやハーブでアレンジして楽しむことが可能だ。好みのフルーツやハーブでアレンジよりおしゃれに楽しみたいときには、パイナップルと山椒を合わせたアレンジカクテル「シャンドン ガーデン スプリッツ ”トロピカル スパイス ガーデン」や、グレープフルーツピールとバジルを使用した「シャンドン ガーデン スプリッツ ”ガーデン ブリーズ”」をチョイスしてみるのもグッド。シャンドントッピングの「大人なかき氷」さらに、シャンドンをトッピングして楽しむ“大人のかき氷”「シャンドン シェイブアイス」も揃うので、シュワシュワとしたスパークリングワインの味わいをスイーツでも楽しむことができる。【詳細】シャンドン シークレット ガーデン ミッドパーク ラウンジ開催期間:2022年7月15日(金)~8月28日(日)※荒天中止時間:平日 17:00~22:00 / 休日 12:00~22:00※ラストオーダー21:30。※お盆期間<8月13日(土)~8月16日(火)>は12:00オープン。場所:東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン住所:東京都港区赤坂9-7-1※東京ミッドタウンの夏イベント「ミッドタウン サマー 2022」内で開催。席数:100席程度※一部予約席※画像はいずれもイメージ。<メニュー例>・シャンドン ガーデン スプリッツ “パーフェクト サーブ” 1,200円・シャンドン ガーデン スプリッツ ボトル1本 6,000円+フレッシュハーブセット 2,200円+フルーツポンチセット 2,200円・シャンドン ガーデン スプリッツ ”トロピカル スパイス ガーデン 1,200円・シャンドン ガーデン スプリッツ ”ガーデン ブリーズ” 1,200円・シャンドン シェイブアイス(ストロベリー / マンゴー) 各1,200円【問い合わせ先】東京ミッドタウン・コールセンターTEL:03-3475-3100
2022年06月23日有機栽培ぶどう100%のスパークリングワイン「CHANDON(シャンドン)」が、ブランド初のオーガニックスパークリングワイン「シャンドン シャン デ シガル」(税込3,834円)を2022年4月上旬より発売します。シャンドンの魅力が詰まった新しい1本「シャンドン シャン デ シガル」は、南フランスで有機栽培されたオーガニックグレープから作られたロゼワイン。カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、グルナッシュなど、8種の品種のぶどうをブレンドすることで、繊細かつ複雑なアロマを実現しました。糖分無添加でぶどう本来の爽やかな甘さを楽しめます。塩味と丸みのバランスが良く、地中海スタイルの食事とよく合う味わい。そのままではもちろん、氷を一つ浮かべたロックスタイルで楽しむのもおすすめです。繊細な味わいはそのままに、氷が泡立ちを引き立たせてくれます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「CHANDON」公式サイト
2022年04月12日