ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っていますか。ネット上では、100円タワーペンスタンドの新たな方法が話題になっているのだとか。本記事では、生活に役立つタワーペンスタンドの意外な使い方を紹介します!『タワーペンスタンド』の意外な活用法用意したのは、100円ショップ『ダイソー』の『タワーペンスタンド』。まったく同じである必要はなく、似たような形のものであれば大丈夫です。種類によって深さや収納できる数も異なるので、うまく活用してみてくださいね。『タワーペンスタンド』をキッチン収納に!まずは、キッチンでの収納術。スプーンやフォークなど、種類別に仕分けをして収納することができます。カトラリーをまとめて収納する人もいるかもしれませんが、これであればキッチン周りもスッキリ!このまま引き出しに入れるのもいいですが、キッチンの見えるところに置いても、あまり場所を取らないのでいいですね。『タワーペンスタンド』を洗面台の収納に!続いては、洗面台での収納です。人によっては、スキンケア商品や化粧道具などの物が多くなりがち。細かいものは『タワーペンスタンド』にまとめることができますよ!置き場所に困るクシやカミソリも、立てかけておくだけでOK。ほかの場所に触れることなく、清潔に保管をすることができます。カミソリはカバーをかけておくと、安全に取り出せますよ。筆者は収納後にダブルクリップを装着しました。「このために存在してた?」ダブルクリップの思わぬ使い道『タワーペンスタンド』を救急グッズの収納に!最後の活用方法は、爪切りや体温計などの救急グッズです。頻繁に使わない物ほど、失くしてしまうことが多いですが、『タワーペンスタンド』であれば分かりやすく保管できますよ。また、薬や絆創膏などは引き出しの中で散乱しがち。そういった細かいものもカテゴリー別に分けて置いておけるので安心です。『タワーペンスタンド』に収納すれば物がスッキリとまとまるので、中身によってはインテリアのような役割も果たしてくれそうですね。暮らしの中のさまざまなシーンで、活用してみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年09月25日カラーマーカーを中心に、世界70カ国以上の地域で愛用されている画材ブランド「コピック」から新しいマーカー「コピック アクレア」が登場しました。「コピック アクレア」は、紙以外のあらゆる素材に描くことができる水性顔料インクのカラーマーカー。紙はもちろん、金属、木、ガラス、プラスチック、石、キャンバスなどのあらゆる素材への着色が可能。シンプルなデザインで持ちやすいのもポイントです。13mmのボディは持ちやすく、長時間の使用にも適している上、心地良いマットな質感。キャップのカラーマークはインクカラーを忠実に表しているので、一目でカラーがわかりやすく、突起部分は転がり止めの機能を備えています。シンプルなデザインも魅力。また、ペン先は0.8mmのプラスチック製ペン先を採用。太すぎず、細すぎずで、文字にもイラストにも重宝します。別のアルコールマーカーで描いた上からハイライトを入れたり、重ね描きしたりすることもできます。これまでのコピックのアルコールマーカーにはなかった、ホワイトやメタリックカラーなどの色味も実現。金・銀を含む全24色、展開中です。キッチンまわりの収納や子どものお片付けボックスなどに幅広く使えそうですし、夏休みの自由研究や工作でも活躍するはず。1色ずつのほかに、6色セットも4種類販売されていて好みで選べるのもうれしいですね。コピック アクレア各色:297円(税込)成分:水性・顔料インク(不透明 / 乾くと耐水性)色数:全24色材質:プラスチックコピック アクレア6色セット(全4種)●ビビッド:基本の明るい色をバランスよく揃えたセット●ライト:軽く柔らかな色合いで可愛らしい印象の色のセット●ディープ:深みのある落ち着いた色のセット●ニュートラル:金・銀・白を含む強調やポイント使いに適した色のセット各セット:1,782円(税込)成分:水性・顔料インク(不透明 / 乾くと耐水性)色数:各セット6色入り商品ページ お問い合わせ:コピック
2024年08月09日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、表面が編み込まれたゴム生地でできている新感覚のフラットペンケース『AMUGOMU(アムゴム)』(全3色・1,650円 税10%込)を2024年8月上旬より発売いたします。全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて取り扱い予定です。AMUGOMUペンケース『AMUGOMU(アムゴム)』: 【商品特長】■編む・ゴム・はさむ表面が編み込んだゴム生地素材でできたペンケース。一見シンプルなフラットペンケースですが、素材ならではの機能が特長的です。すぐに使いたいペンやリップクリームなどの小物を挟んで簡単に固定ができるので、いちいち中にしまう必要がなく便利です。簡単に固定ができるゴム生地が挟んで固定■内生地もしっかり内生地がついているため、ペンケースの中に入れたものをしっかり収納できます。色はブラック・ブラウン・ブルーの3色展開。内生地も同系色のカラーで統一。3色展開内生地もしっかり【商品概要】商品名 :ペンケース『AMUGOMU(アムゴム)』希望小売価格:1,650円(税込)本体サイズ :約W190×H90×D13mm材質 :天然ゴム・ポリエステル種類 :ブラック・ブラウン・ブルー 全3色全3色【会社概要】名称 : サンスター文具株式会社所在地 : 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階代表者 : 代表取締役社長 吉松 幸芳創業 : 1940年事業内容: キャラクター&アイデア文具、その他雑貨の企画・開発・製造および販売HP : 【一般のお客様向けお問い合わせ】サンスター文具株式会社TEL:03-5835-0094※月~金曜日(祝日を除く)9:30~17:00※プレスリリース情報は、発表日時点のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月08日勉強や仕事などで使う、ボールペン。急に使いたい時でも、サッと取り出せるところに置いておくと便利でしょう。そんなボールペンの正しい保管方法を知っていますか。ボールペンの正しい保管方法は?筆記具などを販売する、株式会社パイロットコーポレーション(以下、パイロットコーポレーション)は、ウェブサイトを通じて、ボールペンの保管方法を紹介しています。Aノック式ボールペンの場合ノック式ボールペンはペン先をしっかり本体に納めて、高温多湿な場所や直射日光が当たる場所を避けて保管ください。ペン先が下に向くように縦置き、もしくは横置きで保管してください。※ペン先が出ていると筆記不良やインキ漏れが発生する可能性がございます。株式会社パイロットコーポレーションーより引用高温多湿な場所や直射日光を避けて保管してください。またパイロットコーポレーションでは、ボールペンのペン先が下になる、縦置き、もしくは横置きをおすすめしています。カチッとワンタッチするだけで、芯の出し入れができるノック式ボールペン。一度使い終わったボールペンを保管する時には、必ずペン先をしまうようにしてください。すぐにまた使うからと、ノックせずペン先をしまわない人がいるかもしれません。しかし、ペン先が出ていると、筆記不良やインキ漏れが発生する原因になってしまいます。インキが漏れてしまっては、着ている服や途中まで書いていたノートを汚すことになるでしょう。コンビニエンスストアでも販売されていて、手軽に買える商品かもしれませんが、身に付けているものを守るためにも、1本1本大切に使いたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月04日「友人がユニフォームを買う金がなくてこれ」そんなコメントを添えて、Xに写真を公開したのは、Kuwai(@KUWAIdesu1011)さん。ある日、友人と一緒にサッカーの試合を見に行ったといいます。しかし、友人は応援用のユニフォームを買うお金がなかったのだとか。仕方なく友人が白いTシャツを用意すると…。なんと、油性ペンを使って自作のユニフォームを作ったのです…!友人が真似たのが『ニューカッスル・ユナイテッドFC』というプロサッカーチーム。自作のユニフォームを着て、観客と混ざれば、意外と違和感がない…かもしれませんね!12万件以上の『いいね』が寄せられた投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。・パッと見、手書きだと分からなかったから、あり!・逆に最高すぎるだろ。とてつもない愛を感じる。・笑った。天才かよ!・応援したい気持ちが大事だよね。自作であろうと、好きなチームのユニフォームを着ると、熱が入りますよね。しかし、公式のユニフォームを着るに越したことはないので、次回は公式の応援グッズをそろえて観戦できるといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月01日京都 蔦屋書店では、2024年8月1日(木)から9月1日(日)までの期間で「夏のガラスペン&筆記具フェア」を開催する。京都 蔦屋書店で夏のガラスペンフェア全国の人気ガラス工房や作家が集結する、京都 蔦屋書店で人気のガラスペンフェア。美しい見た目のガラスペンやユニークなモチーフを表現したガラスペン、京都 蔦屋書店の限定カラーなど、約130本という多彩なバリエーションのガラスペンが販売される。「ガラス工房アウン」たとえば「ガラス工房アウン(aun)」は、岡山県倉敷に実店舗を持つガラス作家・江田明裕が手がけるガラスペンブランド。今回のフェアでは、月をモチーフにした幻想的な色合いのガラスペンを提案。ガラスペンの中では珍しく7種類の字幅を精密に研磨しており、その書き心地の良さも特徴となっている。「パラグラス」また、新進気鋭のガラス作家金田裕樹による大阪のガラス工房「パラグラス(paraglass)」も要注目のブランドのひとつ。うさぎやシマエナガなどの動物やみたらし団子など、ユニークなモチーフのガラスペンが人気だ。このほか、吹きガラスでの制作を中心とした作品を提案している「グラススタジオトゥース(Glass Studio TooS)」、夕陽をイメージした限定カラーのガラスペン「灯り~京の夕~」を販売する「ハセ(HASE)硝子工房」など、個性豊かな出店者とこだわりのガラスペンが揃う。開催概要京都 蔦屋書店「夏のガラスペン&筆記具フェア」開催期間:2024年8月1日(木)〜9月1日(日)会場:京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)<参加ブランド>■ガラスペンガラス工房アウン(aun)、川西硝子、グラススタジオトゥース(Glass Studio TooS)、ハセ(HASE)硝子工房、パラグラス(paraglass)■和紙・万年筆ワッカジャパン(WACCA JAPAN)、京都セルロイド※ガラスペンは、すべて店頭(前期・後期)およびWEBでの抽選販売となる。
2024年08月01日紙にボールペンで文字を書いていると、書き間違えてしまうことがあるでしょう。修正テープで消したり、二重線を引いたりすると見栄えが悪くなってしまいます。そんな時に便利なのは、『消せるボールペン』です。ペンに付属したラバーを使って、摩擦熱で文字を消すことができ、何度も書き消しができるので便利ですよね。しかし『消せるボールペン』を使用していると、消したくない文字まで消えてしまうことがあるとか。後で見直したいメモや日記だったら、ガッカリしますよね…。消えた文字を復色する方法がすごい!国民生活センターのウェブサイトでは、「消せるボールペンで書いた文字が、いつの間にか消えてしまった」という相談に対して、こう回答しています。書いた文字などを、ペン軸に付いているラバーでこするとインクが消える(透明になる)というボールペンがあります。このタイプのペンは、一定の温度でインクの色が消えたり復色したりします。使う場面には注意しましょう。国民生活センターーより引用『消せるボールペン』は、使われている特殊なインクの性質上、温度によって消えたり、復色したりするのですね。では、文字が消えてしまった時は、どうすればいいのでしょうか。対応策については、このようにつづられています。これは、インク色素がラバーや、対応する消しゴムとの摩擦熱で消えるように作られているためで、60℃程度で透明になるものが多く、夏の自動車内や直射日光下、暖房器具の近くなど、高温になる場所では、こすらなくてもインクが消えることがあります。書いた文字が消えた場合、メーカーによって温度は違いますが、冷凍庫に入れるなどで0℃~マイナス20℃以下に冷やすと、インクを復色させることができます。ただし、この場合、今までに消したり、重ね書きしたりしていたものがすべて復色します。このほか、消しゴムでインクをこすると消せるタイプのボールペンもありますが、これら「消せる」タイプのペンは、資格試験、公文書、証書類、保存用文書、宛名書き等の利用に適さない場合もありますので、用途には注意しましょう。国民生活センターーより引用『消せるボールペン』で書いた紙やノートを冷凍庫に入れ、0℃~マイナス20℃以下で冷やすと、消えた文字が復色できるそうです。水滴などで濡れないように、ビニール袋などに包んでから数時間、冷凍庫で寝かしましょう。ただし、高温や紫外線により、インクの成分そのものが破壊されてしまった場合は、復元が難しい場合もあります。大事な書類には『消せるボールペン』を使用しないよう注意しましょう。もし、ちょっとしたメモや日記に『消せるボールペン』を使っている人は、消えた文字を復色させる方法を覚えておくと便利かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年05月22日『無印良品』のペンケースは、丈夫で長く使えると人気のアイテム。整理収納アドバイザーのぬま(numa.numa_1230)さんは、このペンケースに整理収納の高いポテンシャルを見出していました。思ったよりも幅広い用途に驚きます。無印ペンケースはどんな商品なのかぬまさんが投稿内で紹介しているのは、無印良品の『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』(税込390円)です。サイズは縦が約83、横が約173と、一般的なペンケースと変わりません。メッシュ生地なので中が見えやすく、たくさんペンを入れても必要なペンが取り出しやすい点が魅力です。内側にはポケットが付いていて、消しゴムのような小さなものを入れておくのに活躍します。ペンケースとして使うだけではもったいない!ペンケースとして使うだけではなく、ほかの使い道もあるというぬまさん。たとえばハンドクリームを入れたり、ちょっとした現金を入れて持ち歩くお財布代わりにしたりと毎日のさりげないシーンで使えます。イヤホンやモバイルバッテリーも入るサイズなので、お出かけの時にも重宝するでしょう。メッシュ素材で見やすく、ものの管理に便利な無印良品の『ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き』。いろいろな使い方ができるので、見かけたらぜひチェックしましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ぬま⌇無印|100均|収納(@numa.numa_1230)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月13日ゼブラから、初となるペン用インク「マイルドライナーのもと」が、2024年5月27日(月)より、全国の文具取扱店などで発売される。ゼブラ初ペン用インク「マイルドライナーのもと」「マイルドライナー」は、おだやかな色合いで描く、ゼブラのラインマーカー。ラインマーカータイプの「マイルドライナー」と筆ペンタイプの「マイルドライナーブラッシュ」の2タイプがあり、それぞれ35色、25色のカラーをラインナップしている。そんなゼブラの人気シリーズ「マイルドライナー」に、異なる色表現を楽しめる“インク”が登場。ペンと異なる色のインクをつけることで、鮮やかなグラデーションが生まれるユニークなアイテムだ。ペン先につけるだけで鮮やかグラデーションカラーに使用方法は、ペンと異なる色の「マイルドライナーのもと」をチョイスし、ペン先1/3にインクを直接つけて描くだけ。書き出しはインクの色を楽しめ、中盤から徐々にペンの色味へと変化していく。グラデーションカラーは全306通りインクのカラーは、マイルドダークブルー、マイルドグリーン、マイルドゴールド、マイルドレモンイエロー、マイルドベビーピンク、マイルドコーラルピンク、マイルドブルー、マイルドラベンダー、マイルドブラウンの全9色。「マイルドライナー」との組み合わせにより、306通りの色の組み合わせを楽しめるのもポイントだ。【詳細】ゼブラ「マイルドライナーのもと」各935円発売日:2024年5月27日(月)販売店舗:全国の文取扱店カラー:マイルドダークブルー、マイルドグリーン、マイルドゴールド、マイルドレモンイエロー、マイルドベビーピンク、マイルドコーラルピンク、マイルドブルー、マイルドラベンダー、マイルドブラウン【問い合わせ先】ゼブラ お客様相談室TEL:0120-555335(平日9:00~17:00)
2024年04月27日事務作業から子供の工作まで幅広く活躍する、のり。スティックタイプや液体タイプなど、さまざまなのりが売られていますよね。先日、100円ショップ『セリア』で『ペンのり』という見慣れない商品を発見したので、購入してみました!価格は税込み110円です。袋から取り出してみると、見た目は普通のボールペンのようです。早速、封筒の封をするのに『ペンのり』を使ってみたところ…。パッケージに『書くように塗るペン型のり』と記載がある通り、ペンで線を書くのと同じ要領でのりを塗ることができました!封をして1分ほど待つと、しっかりとくっ付いており、通常の液体のりに劣らない接着力にビックリ。速乾性もあるので、急いでいる時にも役立ちそうです。端だけに細く塗ることもできるので、無駄も少ないように感じました。細かい工作やクラフト作業にも活躍しそうですね。『ペンのり』の強度はどのくらい?『ペンのり』のパッケージには『強力』との記載もあったので、どれくらいの強度があるのかも試してみました。まずは小さく切った折り紙を2枚用意します。1枚は線を書くように『ペンのり』を塗り、ノートの左側に貼りました。もう1枚は、端と端に点を書くように『ペンのり』を塗り、ノートの右側に貼ります。それぞれ1分後に貼り付き具合を確かめたところ、ノートの紙が浮き上がるくらい強く引っ張っても、まったく剥がれません!点で塗っただけの折り紙のほうも、強く引っ張ったり、揺すったりしても剥がれなかったことに驚きです。『ペンのり』は、少量でもかなり強い接着力があることが分かりました。速く乾いて、しっかりと貼り付く『ペンのり』。筆箱やペン立てにもすっきりと収まるので、1本常備しておくときっと役立ちますよ。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年04月12日子供のいる家庭では、新年度のタイミングに持ち物への記名作業が始まります。油性ペン使用時によくある『インクが手に付いて落とせない問題』に、多くの親たちが直面するでしょう…。手に付いた油性ペンはゴシゴシ洗っても取れず、数日経っても指紋の隙間に残ることもあります。そんなストレスから解放されるような簡単な落とし方が、オフィス用品通販サイト『たのめーる』で紹介されていました。ティーバッグの出がらしにも汚れを落とす力があるよ。油性ペンが手についてしまったら、お茶でも飲んで一息ついてから、そのティーバックで消したらどうかな?面白いからやってみてね!【たのくんルーム】ーより引用半信半疑ではありますが…筆者が身体を張って実験してみます!ティーバッグで油性ペンのインクを落とす方法早速お茶を入れ、まずはホッとひと息。今回は緑茶のティーバッグを使用します。今回は分かりやすいよう、愛用の油性ペンで星マークを書きました。油性ペンで書いた星の上に、ティーバッグを当ててみましょう。火傷をしないよう、ティーバッグは十分に冷ましてから使ってください。今回はお茶を飲んでいるうちに、ティーバッグは適度に冷めていました。手にあてるとほんのり温かく、よい香りがしてホッとします。果たして、本当にインクは落ちるのでしょうか。ティーバッグを2往復ほどゴシゴシした後に外してみると…。さっぱりきれいに落とすことができました!思わず、「学校で教えてよ」といいたくなるほど感動です。新学期、これまでより気楽に油性ペンで子供の名前書きができそうです。みなさんも手に油性ペンが付いてしまった時は、試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月06日『チョコペン』は、ケーキやクッキーに文字や絵が書けるデコレーション用の製菓材料です。『チョコペン』自体はそこまで大きくないものの、ちょっとしたデコレーションであれば使い切れずに余ってしまいます。開封した『チョコペン』は保存期間が短いので、「もったいないな」と思うのではないでしょうか。Instagramで暮らしに役立つ情報を発信しているまも(lifehack.mamo)さんは、自宅でチョコペンを作る方法を紹介しています。使いたいぶんだけ作れるので、ぜひチェックしてください。『クッキングシート』でチョコペンを作る『チョコペン』のプラスチック容器を、お菓子作りに欠かせない『クッキングシート』で代用します。『クッキングシート』以外に用意するのは、湯煎で溶かした『チョコレート』です。はじめに『クッキングシート』を適当な大きさに切り、角をつまんで三角形に折ります。次に、折り畳んだ『クッキングシート』を広げ、折り目に沿って三角形にカットしましょう。三角形の角の広い部分が『チョコペン』の先になるように、『クッキングシート』を両手で持ってくるくると巻いていきます。『クッキングシート』を巻き終わったら、上の尖った部分を内側に折り込んで形を固定しましょう。『クッキングシート』の形が固定できたら、溶かしておいたチョコレートを流し込んでいきます。『クッキングシート』にチョコレートを流し込んだら、巻いた方向と逆の方向に折り込んで細さを調整しましょう。上からチョコレートがあふれてこないように上部を折り畳み、形を整えたら完成です。できあがった『チョコペン』は、使う前に余った『クッキングシート』の上に絞り出して太さを確認しておきましょう。細すぎる場合は、先端をはさみで好みの太さにカットします。今まで使いきれずに余らせていた『チョコペン』も、自宅にあるチョコレートを使えば無駄なく使い切れます。誰でも簡単にできる手作りの『チョコペン』。これからのお菓子作りに、ぜひ役立ててください。まもさんは、このほかにもさまざまなライフハックを紹介しています。気になる人は、Instagramをチェックしてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ライフハック まも☻ ̖́-(@lifehack.mamo)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年02月25日「事務作業中にうっかり汚してしまった」「子供が遊んでいるうちに服に付けてしまった」など、あちこちに付いた水性ペンや油性ペンの汚れはなかなか落ちません。「落ちないものだ」とあきらめず、ダスキン公式が提案する方法を試してみませんか。汚れごとに違う効果的な落とし方ひとことに「ペンで付けた汚れ」といっても、水性ペンと油性ペンとでは、汚れの種類が異なります。そのため、掃除もそれぞれに合わせた方法で行う必要があるのです。ダスキンの掃除教育カリキュラムでは、水性ペンと油性ペンそれぞれの汚れを落とす方法について詳しく実証していました。試してみたい人は以下のものを用意して、実際にトライしてみましょう。・ぞうきん、古いデニムなどの端切れ・固形せっけん・歯磨き粉・歯ブラシなお、掃除対象物としては古いペットボトルや下敷き、透明クリアファイルなどを使用するといいでしょう。掃除対象物にはあらかじめ水性ペン・油性ペンの両方で汚れを付け、乾かしておきます。乾いたら早速実験スタートです。まず、水でぬらして絞ったぞうきんで汚れを落としてみます。すると、水性ペンの汚れは落ちるものの、油性ペンによる汚れは落ちないのだそう。水で絞ったぞうきんに固形石けんをつけて数回こすったものと、水で絞ったぞうきんに薄く練り歯磨きをぬったもので汚れを落とすダスキンーより引用この場合は両方とも汚れが落ちています。しかし、固形石けんで落としたほうは傷が付かず、歯磨き粉を使ったほうには薄い傷が付いてしまっていました。掃除対象の素材によっては使い分けが必要ということですね。実証を通して、水性ペンの汚れは水で絞ったぞうきん、油性ペンの汚れは固形石けんや歯磨き粉で対処できることが分かります。ただ、掃除対象の素材や掃除する場所によっては使い分けが必要であることも確かなようです。一度付くと厄介なペンの汚れですが、汚れに合わせた掃除方法を使い分ければきれいに落とせる可能性が高くなります。ダスキンの実証を参考に、これからはぜひ効率よく汚れを落としてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月23日人に知られたくない秘密は、誰しも1つくらい持っているかもしれません。その秘密をそっと文字で伝えたいこともあるでしょう。そんな思いに応えてくれる不思議なペンを100円ショップ『セリア』の文具コーナーで発見しました!その商品は『キラキラシークレットペン』で、税込み110円です。書いた文字が見えないという機能を持ったペンだそうで、使い心地をレポートします。セリア『キラキラシークレットペン』で秘密を共有!一見すると普通の子供向けのペンのようなので、筆者は最初、特に面白みのあるペンとは思いませんでした。説明書によると、ペンのインクが特殊で、書いた文字にブラックライトで光を当てることで浮かび上がってくるそうです。それでは、実際にメッセージを書いてみましょう!ペンのインクが透明のため、書いた文字は当然見えません。本当にこれで秘密のメッセージが伝わるのでしょうか…。次にブラックライトを準備します。ライトは最初、絶縁体が挟まっているので取り除きます。ペンキャップの側面にスイッチがあるので、押してみるとブラックライトが点灯しました。では、メッセージを書いたメモにブラックライトを当ててみます…。すると、筆者が書いた『ありがとう。これからもよろしく』の文字が浮かび上がりました!ブラックライトを消すと、白紙のメモに戻ります。白紙のメモから文字が出てくるなんて、スパイ道具のようで子供はもちろん、大人もちょっとワクワクしますね…!口では伝えづらいことや、大切な人への告白に試してみてはいかがでしょうか。ドキドキの素敵な体験ができるかもしれませんよ。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年02月19日一般社団法人ワン・ペン・メソッド(R)英語協会(本社:埼玉県越谷市、代表理事:福井 なつ子)は、英語リーディング力向上のためのワン・ペン・メソッド(R)の小中高校生向け「無料相談」を2024年2月1日(木)より開始しました。【海外への留学者数が4.8倍に増加!費用面・語学力の面では課題も】新型コロナウイルス感染症が落ち着いた影響もあり、2022年は、前年と比べ、海外への留学者数が大幅に増加傾向にあります。2021年は6,109人でしたが、2022年は29,505人と約4.8倍に増加しました。開成中学校・高等学校や渋谷教育学園渋谷中学高校などの進学校でも、国内大学だけでなく、海外の大学進学を視野に入れた指導を始めています。他にも、ベネッセホールディングス等、民間の予備校で国内大学だけでなく、「海外大学進学コース」を創設する動きが活発化しています。『Duolingo語学調査』によると、海外への留学を希望する希望者のうちの44.2%が「行きたいと思ったが諦めた」と回答。諦めた理由の1位は「留学費用(55.9%)」。そして、2位が「語学力が足りなった(39.8%)」となっています。留学費用に関しては、政府や民間団体も留学を促進するために様々な奨学金制度などを拡充しています。一方で、「語学力」に関しては、欧米の高校や大学に進学する際は、米国の大学ではTOEFL(トフル)、カナダやヨーロッパの大学ではIELTS(アイエルツ)といった英語力を測る試験での所定のスコアを求められます。この基準をクリアできずに海外大学への進学を諦める人が多い実態があります。【小中学生の現地校留学を見据えた英語学習の相談が6.6倍に急増!】一般社団法人ワン・ペン・メソッド(R)英語協会では、オリジナルメソッドを用いて、誰もが簡単に英語長文を読みこなせるリーディング方法に基づいた英語指導をおこなっています。もともとは、TOEICスコアを上げたいビジネスパーソンを対象にメソッドを提供してきましたが、ここ1~2年、小中学生が、中学や高校から現地校留学のために英語力を高めたいという受講者が増えています。現地校留学とは、北米やオーストラリア、ニュージーランドなどの地元の公立中学や高校に通うことを意味します。2020年の英語指導スタート時期は、小中高校生の受講は1名と全体の5%でしたが、2023年の現在は10名と全体の33%が小中高校生となっており、3年前と比べると6.6倍、この1年で急速に小中高生からの問い合わせ・受講が増えました。理由として、中学や高校から現地校に留学したいという希望があるためです。特に現地校に留学するには、IELTS(アイエルツ)やTOEFL(トフル)といった英語力を測る国際的な試験で所定のスコアが求められます。しかし、日本の小中学校での英語教育は、初歩的な内容が中心で、海外の現地校が求める英語力を身につけることは、学校教育や英会話スクールへの通塾だけでは難しいのです。特に、海外の現地校は、授業についていくために必要な、教科書を読みこなせる英語リーディング力を求めています。そのため、生徒たちは、ワン・ペン・メソッド(R)を用いた、英語リーディング力を強化する学習プログラムを履修し、短期間で必要なリーディング力を獲得することに取り組んでいます。オンラインでのコーチング風景【難関の英語試験にも1回で合格させた『ワン・ペン・メソッド(R)』】多くの人が英語学習でつまずくのは、「英語の読み方のルールを知らないから」です。英語は、単語がどういう順番で出てくるかによって意味が変わるのですが、生徒さんはそのことを重要だと思っていなかったり、英語と日本語では語順が違うので、混乱したりします。そのため、英語が複雑で難しいもののように感じてしまうのです。そこで、ワン・ペン・メソッド(R)では、「英語の読み方のルールがわかるように、ペン1本を使って文章に特定のシルシを入れていくこと」と「英語を英語の語順で読みこなす」ことを指導しています。これにより、英語長文が、まるで日本語を読むかのように意味がクリアになりスラスラと読めるようになるのです。このように、英文を読むには、「英文の読み方のルールを理解すること」「そのルールを正しく理解しているかについて的確なフィードバックがあること」が重要です。これを解決するのが、ワン・ペン・メソッド(R)です。ワン・ペン・メソッド(R)を用いた指導法だと、早い人は2~3回のレッスンで、英文がスラスラ読めるという実績が多数出ています。ワン・ペン・メソッド(R)による読解力向上のための指導【学習者の声】「ワン・ペン・メソッド(R)で英語の読み方のルールが分かってからは、意外に自分でも英語長文が簡単に読めるんだ、ということがわかりました。長文読解が得意になり、これまで何度受けても受からなかった英検2級も、たった数回のレッスンで合格できました」(中学3年生・女子)「実は中学1年の途中から、学校に行けなくなってしまい、普通高校への進学を諦めかけていました。しかし、ワン・ペン・メソッド(R)に出会い、自宅で英語を学び、高校受験は中堅以上の普通高校に合格できました。今は、高校生活を楽しんでいます」(高校1年生・女子)「ワン・ペン・メソッド(R)では、長文をたくさん読むため、長文の中で出てきた単語は自然に覚えることができて、単語数も増えました。留学に必要なIELTSのスコアも、4.5だったものから5.5に上がったことで、今年の秋からアメリカの大学に留学できることになりました」(高校3年生・女子・米国の大学に留学予定)【代表の想い】「私自身、10代、20代の頃、海外留学への憧れが強く、実際に北米留学もしましたが、その時に一番苦労したのは英語の長文読解でした。欧米の学校では、大量のテキストや文献を読むことが求められますが、日本で受けた英語教育では、海外大学の教科書を読み込むことができるレベルの指導はされていませんでした。日本人の英文読解力を上げることが、日本人が国際的に活躍するために必須であると考えて、帰国してから長文読解の方法について学び、開発したのが「ワン・ペン・メソッド(R)」です。今、日本人のグローバル化は必須です。このワン・ペン・メソッド(R)は、オンラインで手軽に学べるメソッドなので、大人の学習者はもちろんのこと、日本各地に住む子どもたちが、まるで日本語を読むかのようにスラスラと英文を読めるようになり、将来の留学などの可能性を高めてほしい、というのが私の願いです。」代表理事 福井 なつ子【事業概要】組織名 : 一般社団法人ワン・ペン・メソッド(R)英語協会ホームページURL : LINE公式アカウント: X(旧Twitter) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月07日『リコリス・ピザ』のポール・トーマス・アンダーソン監督がメガホンを取る新作映画に、レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、レジーナ・ホールが出演することが分かった。まもなくカリフォルニア州で撮影開始とのこと。「Variety」誌が報じた。新作映画の脚本はアンダーソン監督が手掛け、『リコリス・ピザ』でプロデューサーを務めたサラ・マーフィー、アダム・ソムナーと共に製作も行う。製作スタジオはワーナー・ブラザース。タイトルは未定で内容に関しても明らかになっていないが、関係者によれば予算は約1億ドルで、アンダーソン監督作としてはかなりの額だという。アンダーソン監督は、これまで手掛けた『ブギーナイツ』『マグノリア』『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』『インヒアレント・ヴァイス』『ファントム・スレッド』『リコリス・ピザ』でアカデミー賞にノミネートまたは受賞歴がある同賞の常連。映画ファンは「キャスト3人の組み合わせがすごくおもしろい。絶対に観る!」とキャスティングに興味を示し、期待の声を寄せている。また、「レジーナがオスカーを獲ることになるの?泣きそう」「レジーナにもちゃんとふさわしいギャラを払ってね!」「ついにレジーナが日の目を見ることになった。うれしい」とレジーナ推しのファンの喜びの声も殺到。レジーナは『最終絶叫計画』シリーズのブレンダ役で知名度を上げた俳優だ。(賀来比呂美)
2024年01月11日三菱鉛筆は11月28日、“クセになる、なめらかな書き味。”で好評の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズより、カリモク家具とコラボレーションした多機能ペン「JETSTREAM × karimoku 4&1」を発売します。■木製家具製造の過程で生まれた端材をグリップに再生利用今回発売されるのは、木製家具の製造工程で生まれる木の端材をグリップに再生利用した多機能ペン。上質な暮らしを彩るさまざまな家具づくりを行う、日本を代表する国内生産の木製家具メーカーのカリモク家具とコラボした商品となります、「暮らしに、木の温もりと彩りを。自分らしさを飾る、道具選びを。」をコンセプトとし、素材だけでなくカリモク家具の洗練された世界観も取り入れ、心持ちがより豊かで前向きになるデザインになるよう細部までこだわっています。お気に入り家具のように愛着を持って、末長く使える1本です。家具で人気のナラ材とウォ―ルナット材を採用した木製グリップには、カリモク家具の家具と同様にウレタン塗装を施し、手に優しくなじむ仕上がりとなっています。また、カラー塗装部分には、ファブリック家具のように、しっとりと柔らかな手触りが印象的なソフトフィール調の塗装を採用。こだわりを持って選びべる個性的なカラーでありつつ、マットな質感や落ち着いたトーンのパーツの組み合わせで日常に溶け込む温かみのあるデザインとなっています。カリモク家具がグループミッションとして掲げる「木とつくる幸せな暮らし」に三菱鉛筆が共鳴し、また、暮らしに身近な家具と筆記具の親和性を感じ、コンタクトを取ったことから今回のコラボレーションがスタート。板材から家具のパーツを切り出した時に発生する端材を活用し、両社が培ってきた技術・こだわりを詰め込むことで、木材そのものの魅力がより感じられるペンに仕上げています。デザイン性、機能性はもちろんのこと、素材が持つストーリーにも思いをはせ、愛着を持って長く使得るようにとの願いが込められています。■家具から着想した多機能ペンの特徴ストーリーを感じる木製グリップ木製家具製造の過程で生まれた端材の中から、サンセットオレンジにはナラ材、スチールブルーにはウォールナット材をグリップとして採用。家具と同様のウレタン塗装を施し、柔らかく上質な触り心地を実現しました。木目や色合いに天然木ならではの違いがあり、それぞれの個性を楽しめます。中には、端材と端材との継ぎ目が模様として現れるグリップもあります。また、グリップの側面には「karimoku」ロゴを刻印し、カリモク家具とのコラボレーションを象徴しています。家具から着想したカラーと手触りの柔らかい塗装カリモク家具のラインアップなどから着想を得た、深みのあるトーンのカラーを取り入れ、トレンドを感じながらも日常的に使えるデザインに。手触りが柔らかく、手になじみやすいソフトフィール調の塗装を施し、家具のように愛着を持って長く使用できるデザインです。ギフトにも最適な紙製パッケージを採用商品のパッケージには、古紙を再生利用した紙製パッケージを採用。商品の本体と色を合わせたデザインが印象的で、大切な人へのギフトとしても使えます。ノートや手帳など日常的に使いやすい4&14&1は、ボールペン4色とシャープが1本に搭載されているため、ノートや手帳、書類、資料への色分けしての書き込みに最適。日常的に使いやすい多機能ペンです。■商品概要商品名:JETSTREAM × karimoku多機能ペン 4&1品名:MSXE5-KF-05インク色:黒、赤、青、緑ボール径:0.5mmシャープ芯径:0.5mm軸色:サンセットオレンジ、スチールブルー参考価格:1本 3,300円ジェットストリーム替芯:SXR-80-05(参考価格 110円)(エボル)
2023年11月21日三菱鉛筆の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズから、カリモク家具との多機能ペン「ジェットストリーム × カリモク 4&1(JETSTREAM × karimoku 4&1)」が登場。2023年11月28日(火)より発売される。木製グリップのコラボ多機能ペン“クセになる、なめらかな書き味。”をキャッチフレーズに愛される、三菱鉛筆のベストセラーボールペン「ジェットストリーム」。今回登場するのは、カリモク家具の製造工程で生まれる気の端材を再利用した、こだわりの多機能ペンだ。“karimoku”ロゴを刻印木製のグリップ部分には、家具で人気のナラ材とウォ―ルナット材を採用。家具同様、ウレタン塗装を施し、手に優しく馴染む仕上がりとなっている。グリップの側面には、「karimoku」のロゴを刻印した。落ち着いたトーンの2色展開また、軸のカラーにもこだわっており、しっとりと柔らかな手触りが印象的なソフトフィール調のサンセットオレンジ、またはスチールブルーの2色をセレクト。木製グリップとの相性の良い、マットな質感&落ち着いたトーンが魅力的だ。なお、多機能ボールペンには、黒・赤・青・緑のボールペン4色と、シャープ1本を搭載している。【詳細】「ジェットストリーム × カリモク 4&1」発売日:2023年11月28日(火)価格:1本3,300円軸色:サンセットオレンジ、スチールブルーインク色:黒、赤、青、緑ボール径:0.5mmシャープ芯径:0.5mm【問い合わせ先】三菱鉛筆お客様相談室TEL:0120-321433
2023年11月18日無印良品のペンケースは、ペンを入れるだけでなくさまざまな用途で使えます。軽くて中に何が入っているか分かりやすいのも魅力です。それでは、無印良品のペンケースの活用法を紹介します。無印良品のペンケースは幅広い用途で使える無印良品のペンケースの活用法を紹介しているのは、整理収納アドバイザー2級で、取り入れたくなる収納アイデアを発信するぬま(numa.numa_1230)さんです。ぬまさんが紹介しているのは、「無印良品ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き」(税込み390円)。シンプルなデザインで、年齢や性別に関係なく使えるペンケースとして人気があります。ナイロンのメッシュ生地なので、中身が見やすく必要なものをすぐに取り出すことができ、さらに内側には小さなポケットが付いているのも魅力です。そんな機能性の高い無印良品のペンケースは、筆記用具以外のものを収納するのにも役立ちます。ハンドクリームやメイクアイテムを入れる肌が乾燥する季節にはハンドクリームが欠かせないという人も多いでしょう。ただ、バッグの中にそのまま入れると、ハンドクリームのフタが緩んで内側に付いてしまったり、そもそもバッグの中でどこに行ったか見失ってしまう、ということも。無印良品のペンケースに入れておけば、そのような心配もなくなります。また、メイクアイテムを入れるのもおすすめです。ポケットはリップクリームなど細かいものを入れるのにちょうどよい大きさです。財布として使う大きめな財布は必要ないけど、ちょっと現金を持っておいたほうがよい場面もあるでしょう。そんな時は、無印良品のペンケースを財布代わりに使うと便利です。ポケットには小銭やカードなどを入れられるので使い勝手がよいです。モバイルアイテムをまとめるモバイルバッテリーやケーブル、イヤホンなどを常に持ち歩いている人も多いはず。これらのモバイルアイテムは、大きめのバッグの場合、中で散らばってどこにあるのか分からなくなってしまいがちです。無印良品のペンケースに入れておけば、ひとまとめになって使いたい時にすぐに使えます。ポケットには、ケーブルや有線イヤホンなどをくるくるまとめて入れることができるので、絡まる心配もありません。無印良品のペンケースは、中に何が入っているか確認しやすく軽くて持ち運びに便利なのが魅力です。細かいものもひとまとめになるので、無印良品に立ち寄った際はぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年11月18日ゼブラは11月20日、従来の半分の線幅で細かい文字まで目立たせることができるペン先「ハーフラインチップ」を搭載したノック式蛍光ペン「クリックブライト」を全国文具取扱店にて発売します。資料集や用語集は、細かい文字で書かれていることが多く、従来の蛍光ペンだと次の行まで塗ってしまうなど、きれいにラインを引けないことにストレスを感じた人も少なくないのではないでしょうか?「クリックブライト」は、従来品の半分にあたる2mmの線幅で、細かい文字まできれいに強調できるペン先「ハーフラインチップ」を搭載した蛍光ペンとなっています。加えて、ゼブラ独自開発のキャップがなくても乾かない(※)「モイストキープインク」により、キャップ不要ですぐに使えるノック式なので、キャップを失くす心配がなく、電車の中などどこでも気軽に使うことができます。資格の勉強や、学びなおしをする社会人が増えている昨今。「クリックブライト」は快適な勉強をサポートしてくれること間違いなしです。(※)当社試験:気温20℃、湿度60%の条件下でかすれなし(ペン先収納状態で52週)使用後は必ずペン先を収納。■商品概要商品名:「クリックブライト」発売日: 2023年11月20日価格:132円仕様:ノック式蛍光ペン水性染料インク色:全6色ピンク、オレンジ、黄、緑、ライトブルー、紫(エボル)
2023年11月09日コクヨは11月1日、モコモコしたデザインと大きく開く開口部が特長の「ペンケース<モココ>」を発売します。同商品は、生地の内側と外側の両方にモコモコ・ふわふわしたキルティング風な加工を施し、かわいらしい見た目とマシュマロのような触り心地のよさを追求した、中国で人気のペンケースです。機能性にもこだわり、消しゴムや修正テープなどの小物が探しやすい180度に開く開口部を採用。ペン収容本数の目安は約12本となっています。カラーバリエーションは、淡く優しい色合いのブルー、ピンク、ホワイトの3色がラインナップ。柔らかな雰囲気を演出する丸みのあるフォルムも特長です。モコモコ・ふわふわの触り心地に癒やされること間違いなし。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。■商品概要商品名:ペンケース<モココ>カラー:ブルー、ピンク、ホワイト価格:税別1,400円発売予定:2023年11月1日(水)商品HP:(フォルサ)
2023年10月28日買ったばかりのボールペン。筆圧が強すぎたせいか、急に出なくなることはありませんか。「インクは十分あるはずだから、捨てるのはもったいない!」という時に試してほしいのが、輪ゴムを使ったライフハックです。家にあったインクが出ないボールペンが本当に輪ゴムで復活するのかどうか、早速試してみたいと思います。ボールペンのインクが出やすくなる方法用意するものは、輪ゴム1本、セロハンテープ、出なくなったボールペンだけです。まず、輪ゴムを書けなくなったボールペンの真ん中あたりに置き、上の部分をセロハンテープで留めましょう。この時、ボールペンから輪ゴムが外れないように、しっかり留めておくことがポイント。次に、輪ゴムの両端を持って左右にぐっと引っ張りながら、ボールペンをぐるぐる回します。今回は分かりやすいように、7才の娘に輪ゴムを両手で引っ張ってもらい、筆者が指でぐるぐるとボールペンを回しました。ぐるぐるとボールペンを回し続けて、やや指がきつくなったら、ボールペンをパッと離します。すると、ボールペンがものすごい勢いで回転し始めました!「はやーい!楽しい!」と大興奮の娘。どうやら、この遠心力でインクが出やすくなるようですね。ぐるぐると回した後、ボールペンを使ってみたら…かすれて出にくかったインクが濃くなりました!しばらく書いても、インクはしっかり出ています。3色ボールペンのインクも出る?ちなみに3色ボールペンでも試してみました。こちらも黒いインクがあまり出なかったのですが、果たしてどうなるでしょうか。先程と同じくボールペンの真ん中に輪ゴムを置いて、セロハンテープで留めます。同じようにぐるぐると輪ゴムを回してからボールペンを離すと、勢いよく回り始めます!1回ではインクはよく出なかったので、同じことを3回繰り返した結果、黒いインクが出ました!ボールペンによってインクの出方に差があるようですが、筆者が試した2つのボールペンはよく書けるようになりました!なかなかインクが出なくて困っていた人は、一度試してみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年10月27日オフィスのデスク周りや勉強机などに、自分好みの文具や雑貨を置いておくと気分が上がりませんか。中でも使っている人が多いであろうペンスタンドは、ペンや定規をすっきりと収納できて便利ですよね。しかし、自分の好みにぴったり合ったデザインのものを使っている人は、意外と少ないかもしれません。先日、100円ショップ『セリア』を訪れた筆者は、『オリジナルペンスタンド』というアイテムを発見!価格は税込み110円でした。世界に1つしかない自分好みのペンスタンドを簡単に作れるそうで、早速購入してみました。この『オリジナルペンスタンド』は二重構造で、好きなイラストや写真を間に挟めるようになっています。筆者は、同じく『セリア』で見つけたかわいい柄の折り紙を、2種類組み合わせて作ってみることにしました。『オリジナルペンスタンド』の作り方まず、好きな柄の折り紙を2枚用意し、隙間がないように並べたら裏側からテープで留めます。次に、折り紙の上に購入時に入っていた用紙を置き、用紙の周りをペンで縁取りましょう。縁取った線の上をカッターで切ります。切り取ったら、折り紙と用紙を両面テープで貼り付けましょう。はじめは折り紙だけで試してみましたが、シワができてしまいカバーの中にうまく収めることができなかったので、このように用紙に貼り付けて厚みを出しました。厚みを加えた折り紙を白い支柱に巻き付け、透明なカバーを被せたら完成です!ずれてしまったり隙間が開いてしまったりする場合は、用紙の両端をテープで固定してから支柱にセットしてもよいでしょう。好きなアイドルやキャラクターなどの、いわゆる『推し』がプリントされた用紙や写真を使えば、オリジナルの推しグッズを作ることもできそうですね!とても簡単なので子供と一緒に作るのもおすすめです。世界に1つだけのオリジナルペンスタンド作りに興味がある人は、作ってみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年10月12日無印良品のペンケースは、ペンを入れるだけでなくさまざまな用途で使えます。軽くて中に何が入っているか分かりやすいのも魅力です。それでは、無印良品のペンケースの活用法を紹介します。無印良品のペンケースは幅広い用途で使える無印良品のペンケースの活用法を紹介しているのは、整理収納アドバイザー2級で、取り入れたくなる収納アイデアを発信するぬま(numa.numa_1230)さんです。ぬまさんが紹介しているのは、「無印良品ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き」(税込み390円)。シンプルなデザインで、年齢や性別に関係なく使えるペンケースとして人気があります。ナイロンのメッシュ生地なので、中身が見やすく必要なものをすぐに取り出すことができ、さらに内側には小さなポケットが付いているのも魅力です。そんな機能性の高い無印良品のペンケースは、筆記用具以外のものを収納するのにも役立ちます。ハンドクリームやメイクアイテムを入れる肌が乾燥する季節にはハンドクリームが欠かせないという人も多いでしょう。ただ、バッグの中にそのまま入れると、ハンドクリームのフタが緩んで内側に付いてしまったり、そもそもバッグの中でどこに行ったか見失ってしまう、ということも。無印良品のペンケースに入れておけば、そのような心配もなくなります。また、メイクアイテムを入れるのもおすすめです。ポケットはリップクリームなど細かいものを入れるのにちょうどよい大きさです。財布として使う大きめな財布は必要ないけど、ちょっと現金を持っておいたほうがよい場面もあるでしょう。そんな時は、無印良品のペンケースを財布代わりに使うと便利です。ポケットには小銭やカードなどを入れられるので使い勝手がよいです。モバイルアイテムをまとめるモバイルバッテリーやケーブル、イヤホンなどを常に持ち歩いている人も多いはず。これらのモバイルアイテムは、大きめのバッグの場合、中で散らばってどこにあるのか分からなくなってしまいがちです。無印良品のペンケースに入れておけば、ひとまとめになって使いたい時にすぐに使えます。ポケットには、ケーブルや有線イヤホンなどをくるくるまとめて入れることができるので、絡まる心配もありません。無印良品のペンケースは、中に何が入っているか確認しやすく軽くて持ち運びに便利なのが魅力です。細かいものもひとまとめになるので、無印良品に立ち寄った際はぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年10月03日小学校に通う子供の名前書きで、油性ペンを使うことが多くなった筆者。ちょっと気が緩むと手にインクが付いてしまい、なかなか落ちなくて困っていました。「家にあるもので簡単に落とせないかな?」と思い、調べてみたところピッタリのライフハックを発見!本記事では、油性ペンをよく使う人におすすめの『手に付いた油性ペンを口紅で落とす方法』を紹介します。口紅で油性ペンの汚れを落とす方法やり方は簡単!インクが付いてしまった手の部位に口紅を優しく塗り込み、綿棒などで馴染ませティッシュで拭き取るだけです。それでは実際にやってみましょう。まずは、試しに手に油性ペンで線を引いてみます。その上に口紅を塗り込みます。口紅が汚れてしまうのが心配な人は、インクの横に口紅を塗り、綿棒を使って馴染ませてもいいですよ。筆者の場合は、あまり使っていない口紅だったということもあり、直接塗り込みました。口紅を塗ったら、綿棒を使って優しく馴染ませましょう。くるくると円を描くように口紅の上から綿棒を回すと、力を入れなくてもインクが口紅に混じって溶け出してきたので驚きです。書いた線が消えたら、ウエットティッシュを使って口紅を拭き取りましょう。すると…あら不思議!本当に跡形もなく油性ペンの汚れがなくなりました。すっかりきれいになったので、今度は6才の娘に「油性ペンで自由に手に何か描いてみて」とお願いしてみます。「力の強弱で油性ペンの落ちにくさが変わるかも…」と気になったからです。そこで、娘に落書きを頼んだところ、想像以上に本気で描かれてしまいました。「嬉しいメッセージをありがとうね!」といいたいところですが、こんなに盛大に描かれてしまって、きれいに落ちるのか…正直かなり不安です。先程と同じように口紅を塗っていきましたが、ここで問題が発生!なんと口紅が折れてしまいました。長い時間口紅を出していたり、ちょっと長めに口紅を出して塗ったりすると、口紅は柔らかいのですぐに折れてしまいます。このライフハックで口紅を使う時は、口紅を短く出してインクをなぞるように優しく塗ってあげてくださいね。気を取り直して、もう一度優しくインクの上に口紅を塗っていきます。綿棒で口紅とインクを馴染ませたら、どんどん汚れが溶け出してきましたね。ある程度口紅とインクが混ざったら、ウェットティッシュで拭き取りましょう。すべて拭き取った状態がこちら!すっかりきれいになりましたね。先程と違う口紅を使ってみましたが、どちらも同じようにきれいに落ちたました。「今から出かけるのに油性ペンの汚れが付いちゃった!」という人には、かなり使えるライフハックでしょう。使わなくなった口紅が残っている人は、ぜひ覚えておいてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年09月14日油性ペンが服に付いて取れず、泣く泣く捨てたことはありませんか。特に子供がいる家庭では日常的にあることでしょう。そんな時のために、油性ペンのシミを落とせる方法を知っておくと、慌てずに済むかもしれません。この記事では、家庭にあるもので油性ペンのシミを落とす方法を紹介します。除光液で油性ペンのシミを落とす方法を検証!用意するものは除光液とタオル2枚です。筆者の息子が油性ペンで落書きしたTシャツで挑戦してみます。落書きしてから半日経過したものなので、手強そうです…。まずは、Tシャツの下にタオルを1枚入れ、シミの部分に除光液を垂らします。タオルは汚れるので、古いものや捨てる予定のもので構いません。次に、除光液を垂らした部分をもう1枚のタオルでトントン叩きます。下に入れたタオルに汚れを叩き付けるイメージです。この工程を繰り返します。今回は30回ほど繰り返しましたが…。残念ながら、だいぶシミが残っています。「これ以上繰り返してもシミは取れないな」と感じたので、ここで諦めることにしました。しかし、このシミは半日経ったもの。「もしすぐに対処できれば落ちるのではないか」と考え、新たに検証を試みることにしました。先程のシミの左横に、油性ペンで新たな汚れを付け、5分経過した時点で検証スタートです!トントンと叩く回数も30回程度にしたので、同じ条件下での比較ができます。それでは、どうなったかを見てみましょう。先程に比べて明らかにシミが薄くなっていますね!筆者宅の照明などの影響で服全体の色も薄く見えますが、除光液はシミの部分にしか使用していません。よく見ると薄っすらと残ってはいるのですが、次の工程に進みましょう。Tシャツを湯と石鹸で揉み洗いした後、普段通り洗濯機で洗います。洗い終わったら干して乾かし、結果を見てみましょう。しっかり乾いたことを確認し、シミの部分を見てみると…。なんとシミがほぼなくなっていました!比較してみると、右側が半日経って検証したシミで、左側が5分経って検証したシミです。検証した結果、すぐに対処すれば除光液できれいにシミが落ちることが分かりました。半日経ったシミでも薄くなります。できるだけ早く対処することをおすすめしますが、時間が経ってしまった場合でも、試してみる価値はあると思いました。注意点として、色ものや柄ものは色落ちする可能性があるので、避けたほうがよいかもしれません。また、革の素材やウール、カシミヤなどは油性ペンの汚れが落ちにくく、除光液でトントンと落とそうとすると、生地を傷める可能性があります。クリーニングに出してシミ抜きしてもらうほうがよいでしょう。除光液で完璧に落ちるわけではありませんが、気になった人は試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年08月04日株式会社つちや書店(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 秀、以下 つちや書店)は、2023年7月31日に、ガラスペンでなぞるシリーズ第4弾として『ガラスペンでなぞる 飛行船ホテル ~手紙に添えるのは、スプーン一杯の不思議~』を刊行いたします。発売前からAmazon書籍ランキング1位(2023/7/21趣味・実用の書道部門)を獲得するなど注目を集めています。『ガラスペンでなぞる 飛行船ホテル ~手紙に添えるのは、スプーン一杯の不思議~』(著:九ポ堂) 飛行船の部分がキラリと光る、かわいい表紙です。つちや書店の「書くを愉しむ本」は、ガラスペンでなぞる本のブームを牽引する『ガラスペンでなぞる ツキアカリ商店街 ~そこは夜にだけ開く商店街~』(著:九ポ堂)のほか、『ガラスペンでなぞる文学 宮沢賢治幻燈館』『ガラスペンでなぞる 文学の小道 ~花ある君に、想いの雨が降り続く。~』(絵:シンジ カトウ)があり、どの本も6~7種類の本文用紙で構成されているので、書き味の違いが楽しめるのが最大の特徴。さらに、重版のたびに本文用紙が変わるので、書店で「版」を確認して、2度買い、3度買いをして楽しんでいる人もいるほどです。■本書の特長1. 特別な文具で自分だけの時間を楽しむための本です!・ガラスペン作家が作る手作りのガラスペンは入手困難が続いていますが、現在はネットショップや書店で手軽に購入できる1,000円代のガラスペンもあり“ガラスペンで書く”を始める人が増えています。・インクは“ご当地インク”などの限定インクや、自分で色を調合してオリジナルインクを作るインク愛好者たちの増加から、ますます市場は拡大しています。特に“ラメ入りインク”はガラスペンを楽しむための逸品!2. 台湾の文房具イベントのメインビジュアルも担当する九ポ堂のちょっと不思議な世界がなぞる本になって登場!昨年の秋に台湾で開催された、世界各国から600種類のインクと250種類以上の筆記具が集合し、試し書きができる文房具好きにはたまらないワクワクイベントのメインビジュアルを九ポ堂が担当。ノートや万年筆、インクなど九ポ堂のオリジナルイベント限定グッズも販売され“九ポ堂”は日本だけでなく、海外の文房具好きにも注目されています!お話を読んで使うインクや筆記具を考え、一文字、一文字、書体をなぞります。「ガラスペンでなぞる」と書名にはありますが、お好きな筆記具をご使用ください。3. ガラスペンだからこそ、より書き味の違いがわかる!本書は6種類の紙の書き味の違いを楽しむことができます。ノートでよく使用されているつるつるした用紙、塗り絵用に開発されたサラサラした用紙、書籍用のざらざらした用紙など、紙の個性を比べて感じることができます。使用している用紙は、HSライトフォース、スライトホワイト、ソリスト、アルティマックス、Lライティングペーパー、b7バルキーです。Lライティングペーパーは、ノーブルノートでおなじみのライフ株式会社のノート専門用紙です。書籍用紙で使用しているのは、九ポ堂の『ガラスペンでなぞる ツキアカリ商店街』と『ガラスペンでなぞる 飛行船ホテル』だけです。なめらかさとめくりやすさ、色調のやわらかさを追求し、書き心地にこだわりぬいたステーショナリー用紙です。なぞり終えたら、使用した筆記具とインクを忘れないように記入欄にメモできます。SNSにアップして楽しんでいただくことも可能です。 #ガラスペン好きとつながりたい #インク好きとつながりたい #飛行船ホテル4. 綴込付録は、九ポ堂オリジナル柄のインク吸取用紙!ガラスペンでなぞった文字の上にそっと置いてください。余分なインクを吸い取ります。九ポ堂オリジナル柄のインク吸取用紙■目次付録:インク吸取用紙本書の基本的な使い方・自由な楽しみ方ガラスペンとインクと紙の話第一章 飛行船ホテル航路図/フロアガイド/客室案内/シルクハットアイランド/天空植物園/ニュードーグモデパート/航空魚祭/旅のメモワール第二章 流れ星コレクター協会流星狩りツアー/流星狩りの夕べ/オ・リ・オ・ン・流・星・祭/ふたご座 星の冬花火/こぐま座星降祭/流れ星コレクター/流星ランプ型録第三章 ペガスス航宙の旅ペガススシップへようこそ/ペガスス航宙オススメ菓子_耳長屋 黒穴羊羹/ペガスス航宙オススメ体験ツアー_これであなたも火星通!/ペガスス航宙オススメの宿_小惑星ホテルひょうたんや/ペガスス航宙クルー激オシ_宇宙スイーツ/コズミックフラグメント_ぼくのポケット宇宙旅行記/旅のメモワール第四章 空想採集旅行空想採集入門/空想標本_風力発電師の家/空想標本_翼のあるゾウ/空想標本_人魚の携帯電話/空想標本_灯台の麦わら帽子/空想標本_わりと紳士なワインボトル/空想標本_恋人の木/空想標本_宇宙プール/空想標本_移動式別荘/空想標本_電気鳥/空想標本_土星草/空想採集カード_空とぶたね旅行社/空想採集カード_水平線アイス第五章 寝台潜水列車でいくディープな旅リュウグウノツカイ号/ブルーホール古代生物博物園/深海工業地帯/リュウグウシティー/ウラシマホテル/キューバンガールズフェス/旅のメモワール巻末解説 いざ本の世界へ! ――ほしおさなえ(作家)■書籍詳細タイトル: ガラスペンでなぞる 飛行船ホテル~手紙に添えるのは、スプーン一杯の不思議~著者 : 九ポ堂定価 : 1,870円(税込)発売日 : 2023年7月31日(月)ページ数: 104ページサイズ : 210×182×10(mm)ISBN : 978-4-8069-1813-4発行元 : 株式会社つちや書店URL : ■著 九ポ堂祖父が残した活版道具で作品づくりを2010年にスタート。「九ポ」とは、活字の大きさの9ポイントに由来。少し不思議でクスリとしてしまう、物語性のある紙雑貨制作をしている。ノートやポストカード、マスキングテープなど文具メーカーとコラボレーション商品も多数。代表作は活版印刷による「架空商店街」ハガキシリーズ。著書に『ガラスペンでなぞる ツキアカリ商店街 ~そこは夜にだけ開く商店街~』(つちや書店)がある。■会社概要商号 : 株式会社つちや書店代表者: 代表取締役 佐藤 秀所在地: 〒113-0023 東京都文京区向丘1-8-13URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日メモを取ったり、書類に情報を記入したり、生活の中でペンを使う場面は意外と多いはず。久しぶりに、家にあるペンを使おうと取り出した時、グリップやキャップがベタベタしていて、ショックを受けた経験はありませんか。しまいっぱなしのペンは、湿気などでベタベタしてしまうことがあるとのこと。しかし「新しいものに変えよう」と、捨てるのはまだ早いかもしれません!生活雑貨などを扱う『ハンズ』のInstagramアカウントでは、ベタベタするペンを簡単にメンテナンスする方法を紹介しています。『ベタベタするペン』を簡単に直す方法同アカウントによると、グリップやキャップの部分がベタベタしているペンは、無水エタノールを使用すれば、簡単に直すことができるそうです!やり方は、無水エタノールを布やペーパーに染み込ませて、ベタつく部分をこするだけ。これだけで、簡単にベタつきを落とすことができるといいます。 この投稿をInstagramで見る ハンズ公式(@handsinc.official)がシェアした投稿 無水エタノールは少量でOKとのこと。素手で触れると荒れてしまう可能性があるので、手袋を使用するのがおすすめです。また、無水エタノールを使用する時は換気を行い、火のそばでは絶対に使用しないよう注意してください。なお材質によっては変形の恐れがあるため、目立たない場所で試してから使用しましょう。投稿には「知らなかった」「今までお気に入りのペンを何度諦めて捨てたことか…これからはこの方法を試してみます」などの声が寄せられました。愛用しているペンのベタつきに悩んでいたという人は、参考にしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年07月28日アンドデザイン株式会社は、「LIFEWORKPRODUCTS」(ライフワークプロダクツ)ブランドとして、「LWP008 Pen Stand」(ペンスタンド)を、2023年7月17日オンラインストアにて発売します。本アイテムのデザインはプロダクトデザイナー鈴木 元(すずき・げん)氏によるものです。日々の道具を収納できるちょうどいいPen Stand【LWP008 Pen Stand[ペンスタンド]】■製品概要“日々の道具を収納できるちょうどいいPen Stand”すっとした形ながら安定感があるので、ペンや工具だけでなく、テープ、眼鏡など、日々使う暮らしの道具を気軽に収納できます。■製品特長(1) ぶれない安定感厚みのある樹脂で作られているので、ずっしりとした重さがあります。背の高いハサミや工具などを入れても安定感があり、気軽に出し入れできます。(2) テープの定位置外径が一般的なテープの内径と同じです。転がって整理しにくいテープ類も簡単にまとめておくことができます。(3) ポリストーン素材は石のような重さが特徴のポリストーン。ポリエステル樹脂に、廃材の炭酸カルシウムや天然石パウダーを混ぜた環境に配慮された材料です。カラーはモダンなブラックとライトグレー、そして石の風合いを感じさせるサンドベージュです。(4) 名前以上の活躍Pen Standという名前ではありますが、使い方はいろいろ。書斎だけでなく、玄関、キッチン、洗面所のほか、窓辺や家のちょっとした隙間に、ずっと前からあったようにフィットしてくれます。■製品仕様カラー:ブラック(LWP008-BLK)、ライトグレー(LWP008-LGR)、サンドベージュ(LWP008-SBE)サイズ:[外寸]約98×98×89(mm)[内寸]約61×61×80(mm)重量:約340g材質:[ブラック・ライトグレー]ポリエステル樹脂、炭酸カルシウム[サンドベージュ]ポリエステル樹脂、天然石製造会社:イデア株式会社※photo by Goichi Kondo。※「LIFEWORKPRODUCTS」はアンドデザイン株式会社の登録商標です。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月15日行政書士、社会保険労務士業務を行うKO+U+SA行政書士社労士事務所(所在地:京都市中京区、代表:辻 耕太郎)は、「魅せるペンホルダー」の試験販売を応援購入サービス「Makuake」にて2023年6月14日(水)に開始いたしました。応援購入サービス「Makuake」 ペンを輝かせる、隠さないペンホルダー■開発背景行政書士、社会保険労務士として仕事上ペンを多用する中、徐々に俗に言う高級ペンに惹かれ収集兼業務で使用するに至りました。その際、気に入ったペンを見せたいという気持ちにかられ、ジャケットの胸ポケットから外に出してみようと考え、今般開発のペンホルダーの形体を発案いたしました。■特徴*既存商品との違い・商品のポイント国内意匠権を取得・登録済のため、今までにないデザインである点。提携する京都市左京区の革職人(株式会社京都革業 屋号:MUKURI(むくり))がハンドメイドする牛革製品。*利用シーン今回は主としてスーツ、ジャケットを着用する際、左胸ポケットに装着ことを前提に考案した、男性向け商品。装着1■リターンについて本ペンホルダー1本(専用紙箱入り) 11,000円(税込)色は、ブラック・ブラウン・グリーンの3色中から1つを選択■プロジェクト概要プロジェクト名: お気に入りのペンに光をあてる 魅せるペンホルダー期間 : 2023年6月14日(木)10:00~7月8日(土)18:00URL : <製品概要>商品名 :携帯型ペンホルダー内容 :1本サイズ :ペンホルダー全長:約12センチペンホルダーの幅:約1.5センチ革帯輪っかの内径:約2センチペンホルダー裏面のクリップの長さ:10センチカラー :ブラック・ブラウン・グリーン素材 :本体:牛革クリップ部分:ステンレス■会社概要屋号 : KO+U+SA行政書士社労士事務所代表者 : 代表 辻 耕太郎所在地 : 〒604-8222 京都府京都市中京区観音堂町456-401開業 : 2006年1月事業内容: 行政書士、社会保険労務士業務【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】KO+U+SA行政書士社労士事務所TEL:075-757-3850 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月30日