「メグ・ライアン」について知りたいことや今話題の「メグ・ライアン」についての記事をチェック! (4/10)
ライアン・レイノルズと『ナイト ミュージアム』シリーズや「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のショーン・レヴィ監督が『フリー・ガイ』に続きタッグを組んだNetflix映画『アダム&アダム』が3月11日(金)より全世界独占配信。この度、タイムトラベルの冒険に期待が高まる予告編と、壮大なドラマのはじまりを予感させるキービジュアルが解禁された。科学技術が発達した2050年――。戦闘機パイロットのアダム・リード(ライアン・レイノルズ)は、あることをキッカケに“タイムトラベル技術の発明を阻止し、未来の世界を救う”という超重大ミッションに挑むことに。成功のカギを握る“2018年”に向かおうとしたアダムだが、まさかのアクシデントに見舞われ、“2022年”の世界に不時着してしまう…。そこで出会ったのは、いじめられっ子で生意気な一面を見せる12歳のアダム自身だった!?子ども時代の自分から怪しまれつつも、“アダム&アダム”は力を合わせ、ある強大な悪の存在と対峙していくことに。果たして、2人のアダムは、この壮大で不思議なタイムトラベルを通した戦いを制して、世界を救うことができるのか!?解禁となった予告編では、“アダム&アダム”が出会い、タイムトラベルの冒険へと旅立つ姿が描かれている。いじめに悩みながら日常を過ごしている12歳のアダムは、ある日突然、見たこともない超未来的な戦闘機と遭遇。予想外の出会いを果たした2人のアダムは、最初はかみ合わないものの徐々に絆を育んでいくことに…。さらに映像では、未来感満載のショットガンや、透明に姿を消すことのできる装置ほか、中には『スター・ウォーズ』のライトセーバーを彷彿とさせるような不思議な武器も!?さらに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や「ストレンジャー・シングス」を彷彿とさせるような展開やシークエンスに思わずワクワクする映像となっている。何でもアリなゲームの世界を舞台に、“ゲームのモブキャラ”が主人公の大快作『フリー・ガイ』を生み出した主演ライアン&レヴィ監督コンビが再びタッグを組む本作。数々の映画へのオマージュや、ファン衝撃のサプライズなども散りばめられていた『フリー・ガイ』のように、今回もライアンらしさ満載の小粋な遊び心が満載の様子。キャストには、『アベンジャーズ/エンドゲーム』ハルク役でお馴染みのマーク・ラファロ、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのゾーイ・サルダナほか、ジェニファー・ガーナーら豪華キャスト陣が名を連ねている。Netflix映画『アダム&アダム』は3月11日(金)より独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年02月15日ライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンが共演するコメディアクションの続編『HITMAN’S WIFE’S BODYGUARD』が邦題『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』として全国公開されることが決定し、キービジュアルが解禁された。超一流ボディガードのマイケル・ブライス(ライアン・レイノルズ)は、殺し屋のダリウス(サミュエル・L・ジャクソン)と、かつてとあるミッションでコンビを組んでいた。時は経ち、休暇中のマイケルの元に、ダリウスの妻ソニアが現れ、マフィアに捕まった夫の救出のためにマイケルを拉致する。ダリウスの救出には成功するが、なぜか謎のサイバーテロから世界を救うはめになってしまうマイケルたち。新婚旅行気分のダリウスとソニアに対して、心も体もボロボロのマイケル。果たして、3人は世界を救うことができるのか?そして、ひたすら打ちのめされ、神経をすり減らすマイケルの運命は?ライアン・レイノルズ Photo by Amy Sussman/Getty Images2021年6月に公開され全米初登場1位となった本作は、2017年に公開され全米で3週連続1位の大ヒットとなった『ヒットマンズ・ボディガード』の第2弾。『デッドプール』で押しも押されぬスターとなり、『フリー・ガイ』で愛されキャラであることを改めて証明したライアン・レイノルズ演じる超一流のボディガードと、『スター・ウォーズ』やマーベル作品など数多くの代表作を持つサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋、相容れないはずの2人が強力タッグを組む。共演は、サルマ・ハエック、アントニオ・バンデラス、モーガン・フリーマン、フランク・グリロら超豪華スターが勢揃いし、それぞれにアクの強さを見せつける。監督は、『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』のパトリック・ヒューズが務める。この度解禁されたキービジュアルは、ボディガードのマイケルがロケットランチャーを抱え、両サイドには殺し屋夫婦が銃を構える3ショットをとらえたもの。自信に溢れた表情の殺し屋夫婦とは対照的に、なぜかマイケルだけは血塗れで浮かない表情。コピーには、マイケルの決意ともとれる「もうボディガードなんてしない。」とあるが、あとには続けて「なんて言わないよ絶対」と付け加えられている。果たして、マイケルの身に何が起こるのか?予測不能な怒涛の展開を予感させるビジュアルとなっている。『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』は4月8日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード 2022年4月8日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
2022年02月09日Netflixが2022年に配信する海外映画ラインアップを一挙に発表。ライアン・レイノルズ、シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース、ライアン・ゴズリング、ジェイミー・フォックス、ジェイソン・モモア、ミリー・ボビー・ブラウン、ヘンリー・カヴィル、ジェニファー・ロペスら、ハリウッドを代表する大スターが“映画の世界”から語り掛ける圧巻の特別映像が解禁された。特別映像には、全28本の本編シーンが映し出されながらキャストたちが映画のワンシーンから飛び出して語りかけ、“映画の世界”へと誘っている。まずは『アダム&アダム』のライアン・レイノルズ、『THE SCHOOL FOR GOOD AND EVIL』(原題)のシャーリーズ・セロン、『Spiderhead』(原題)のクリス・ヘムズワース、『グレイマン』のライアン・ゴズリング、『デイ・シフト』のジェイミー・フォックス、『Slumberland』(原題)のジェイソン・モモア、『エノーラ・ホームズの事件簿2』のミリー・ボビー・ブラウン&ヘンリー・カヴィルと、注目作品から豪華キャストが次々登場。『アダム&アダム』今年Netflixが贈る映画は、家族や友人、恋人など、みんなと楽しむ“Movie Night(ムービー・ナイト)”を盛りあげる28本のラインアップとなっている。「ムービー・ナイト」の開幕を告げるのは、『THE MOTHER』(原題)のジェニファー・ロペス。凄腕の暗殺者を演じるジェニファーは、とある危険な男たちに追われながら、娘を守るために戦いへと挑む。続いて、「果てしない世界がここに」と語るのは『Spiderhead』(原題)のクリス・ヘムズワース。近未来を舞台に、ある天才的な人物が運営する施設に収監された2人の囚人が過去と向き合う姿を描く。続いて、夢の世界“スランバーランド”への地図を見つけた少女が、ジェイソン・モモア演じる風変わりなアウトローとともに夢の中を旅するファンタジー『Slumberland』(原題)からは、モモアが「夢以上に大きな場所へ」とささやく。『SLUMBERLAND』(原題)また、「悪夢以上の悪夢も見られる」と手に汗握るカーチェイスを繰り広げながら語るのは『デイ・シフト』のジェイミー・フォックス。『アベンジャーズ/エンドゲーム』を生んだルッソ兄弟監督最新作の『グレイマン』からは、ライアン・ゴズリングが「現実を忘れられる」とまさに現実離れした壮絶シーンの真っただ中から呼びかける。そこにはクリス・エヴァンスの姿もある。そして「ここには謎めいた冒険がある」と誘うのは、『エノーラ・ホームズの事件簿2』で名探偵シャーロック・ホームズを演じるヘンリー・カヴィル。1作目ではミリー・ボビー・ブラウン演じるエノーラ・ホームズが視聴者に向かって語り掛ける演出でお馴染み、ミリーは私の役目と言わんばかりに「なぜみんなが話すの?」と慌ててコミカルに登場している。3月11日に配信が決定したショーン・レヴィ監督作『アダム&アダム』からは、タイムトラベルで過去にやってきたパイロットを演じるライアン・レイノルズが「子供に戻った気分」と語り、隣には競演のマーク・ラファロも。『アダム&アダム』『THE SCHOOL FOR GOOD AND EVIL』(原題)からはシャーリーズ・セロンが「毎晩がムービー・ナイト」と、ひと目で作品の世界観に引き込まれる姿で呼びかける。おとぎ話の世界で善悪のバランスを保つためヒーロー&ヒロインと悪役を養成する魔法学校が舞台の本作に期待が高まる。『THE SCHOOL FOR GOOD AND EVIL』(原題)ほかにも、『ME TIME』(原題)からはマーク・ウォールバーグが、『THE MOTHERSHIP』(原題)からはハル・ベリーがそれぞれ呼び掛ける。また、『THE GOOD NURSE』(原題)ではエディ・レッドメインやジェシカ・チャステイン、『YOU PEOPLE』(原題)ではジョナ・ヒルやエディ・マーフィ、『HUSTLE/ハッスル』からはアダム・サンドラーの姿も確認できる。ラストには、大ヒットを記録した映画の待望の続編『KNIVES OUT 2』(原題)からダニエル・クレイグの姿も…。大迫力のアクション、壮大なファンタジー、手に汗握るミステリーなど…ジャンルにとらわれない、高いクオリティと壮大なスケールで描かれるNetflix映画が続々と登場している。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年02月04日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西尾 啓治)は、乳資源の有効利用のため、ホエイの新たな活用に向けた検討を開始しており、この取組みの一環として、大樹工場にメタンガス化施設を設置します。チーズを製造する際の副産物であるホエイ(乳清)には、多くの有用成分が含まれることが知られており、粉末に加工して育児用粉ミルクの原料や製菓材料として利用されています。当社では、ホエイの用途拡大を目指し、ホエイに含まれる有用成分を用途に応じた最適な形で回収する技術の確立に向けた具体的な検討を開始しています。大樹工場では、ホエイや有用成分回収工程で発生する残渣等のバイオマスをメタン発酵処理し、発生させたメタンガスの全量を工場のエネルギーとして有効活用いたします。これらの取組みにより、ホエイの新たな利用方法の技術確立を大きく前進させるとともに、メタンガスの活用やホエイの加工で使用する大量の水やCO2排出量を削減することで、環境負荷の低減を図ります。【設備概要】・施設名:メタンガス化施設・投資額:約29億円・メタンガス利用方法:大樹工場内でエネルギーとして全量使用・環境負荷の低減(見込み)(1)CO2排出量:年間約8.4千トン削減(2)用水使用量:年間約 15万トン削減・稼働開始予定:2023年度上期 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月03日『デッドプール』シリーズや『フリーガイ』など、これまでに数々の主演作をヒットに導き、ハリウッドの中でも「Aリスト」俳優のライアン・レイノルズ。超有名人でありながら、意外にも行きつけのピザ屋では、ベン・アフレックに間違えられて“いる”という。現在進行形なのは、ライアン自身が訂正しないから。それは一体なぜなのか…。ポッドキャスト「Dear Hank and John」で語った。「ニューヨークのイースト・ヴィレッジに、ここ数年通っているピザ屋があって。そこのみんなは、ぼくのことをベン・アフレックだと信じているんだ。で、ぼくは間違っているとは指摘していない。正体を明かしたら受け入れてもらえないんじゃないかと思って」と話す。「(お店では)ほかのみんなみたいに、普通のことをしているよ。彼らはぼくのことをベンだと思っているから、『J.Lo(ベンと交際中のジェニファー・ロペス)は元気?』って聞いてくる。だからぼくは『最高だよ。イイ感じ』と答えて、ピザを受け取って店を後にするんだ」と、店員と客の他愛もない日常的な会話をベンになりきってしていることを明かした。ベンは49歳で身長は約192センチ、ライアンは45歳で身長は約188センチ。顔立ちが似ているようには見えないが、ヒゲを生やしてサングラスをかけていれば雰囲気が似ているかもしれない。(Hiromi Kaku)
2021年12月21日バービー人形の実写映画『Barbie』(原題)に、ライアン・ゴズリングがケン役で最終段階の出演交渉中であることがわかった。「Deadline」が報じた。ライアンはオファーを受けた当初は辞退したのだが、ワーナー・ブラザースが諦めずにラブコールを送ったところ、それに応えたとのだという。『Barbie』の製作準備が遅れたことも、ライアンのスケジュールには都合がよかったようだ。『Barbie』は、タイトルロールをマーゴット・ロビーが演じ、『レディ・バード』や『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグが監督を務める。脚本はガーウィグと公私のパートナーであるノア・バームバックが、ガーウィグと共同で手掛ける。撮影は来年初めに開始予定。バービー&ケンを演じる俳優がほぼ決まり、監督、脚本も決定しており、ついに『Barbie』の製作が本格始動する。このプロジェクトには長い歴史があり、始まりは2015年3月にソニー・ピクチャーズとバービー人形の玩具メーカー「マテル」社による企画だった。バービーを演じる俳優には、エイミー・シューマーやアン・ハサウェイの名前が挙がっていた時期もある。しかし“ソニー版”は頓挫し、2018年10月、マテルはワーナー・ブラザースと組んでバービー映画を製作することを発表した。2019年1月、マテルはマーゴットと主演契約及びマーゴットの製作会社「LuckyChap Entertainment」と製作契約を結んだ。そしていまに至る。(Hiromi Kaku)
2021年10月25日ライアン・レイノルズが、クリスマス映画『Spirited』(原題)の自身の出番を終えたことをインスタグラムで報告した。同作は2022年公開予定のクリスマスミュージカル映画。ライアンは「ウィル・フェレルと歌って踊って砂場で遊んで、たくさんの夢が叶った。素晴らしいオクタヴィア・スペンサーとは2度目の共演だったんだよ」と2人の共演を喜んだ。続けて「映画製作から離れてサバティカルを取るのにパーフェクトなタイミングだと思う」とつづった。「サバティカル」とは一般的に「長期有給休暇」と訳される。ライアンはストーリーズで「サバティカル」を定義した「indeed」の説明文を引用。「サバティカルの期間は2か月から1年の間とされています。有給のサバティカルの標準的な期間は6か月です」というので、ライアンも半年程度、休業するのかもしれない。「旅行、学問、大きなサイドプロジェクトを完成させるのに十分な期間であり、柔軟に対応できるでしょう」という文章の前半の“目的部分”に二重線を引き、「親」と赤字で訂正している。つまり、ライアンは3人の娘のパパとして役割をしっかり果たすためにサバティカルを取るようだ。オクタヴィアから「休暇を楽しんで」、ヒュー・ジャックマンやエイヴァ・デュヴァーネイから『Spirited』を「観たい」など、ポジティブなコメントが多数寄せられる中、妻のブレイク・ライヴリーは「マイケル・ケインが最初に言ったんだよ」とツッコんだ。ライアンが宣言する直前に、名優マイケル・ケインも映画界から離れると宣言していたからだ。ブレイクの“からかいコメント”にファンは「さすが!」と称えた。なお、俳優業を引退と報道されたマイケルはその後、「引退はしない」とツイッターで現役続行を表明している。(Hiromi Kaku)
2021年10月18日ドウェイン・ジョンソン、ガル・ガドット、ライアン・レイノルズが出演、FBI捜査官と大泥棒と詐欺師が絡み合う規格外のアクション超大作、Netflix映画『レッド・ノーティス』。この度、本作の初映像が公開された。ドウェインが重要指名手配犯を追うFBIトップ捜査官ジョン・ハートリー、ガルが美しき超凄腕の大泥棒ビショップ、ライアンが世界最高の詐欺師ノーラン・ブースを演じ、とある理由から手を組む、前代未聞の大強盗計画がこの冬開幕!今回到着した初映像では、そんな計画の一端が壮大なスケールで描かれていく。最初は敵対していたが、なぜか手を組むことになったハートリーとノーランや、2人が共闘してビショップを逮捕しようと追い詰めるシーン、パーティーで怪しげな会話を繰り広げるハートリーとビショップの姿など、予測不可能な展開が満載。さらに銃撃戦、カーチェイスといった、ド派手すぎるアクションシーンもふんだんに登場している。Netflix映画『レッド・ノーティス』は11月12日(金)より独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-【Netflix映画】レッド・ノーティス 2021年11月12日よりNetflixにて配信
2021年09月06日現在公開中の映画『フリー・ガイ』にて、日本・渋谷が印象的なワンシーンで登場するが、そのアイディアは、ライアン・レイノルズによるものだったことが明らかになった。『デッドプール』のライアンが、何でもアリなゲームの世界を舞台に、地味で平凡な“ゲームのモブキャラ”ガイを演じ、“主人公=ヒーロー”になろうとする姿を描く本作。物語の主な舞台は、強盗・乱闘・不死身など、何でもアリなオンライン・ゲーム「フリー・シティ」。ゲームの世界のガイの活躍が世界中に広がる中、ゲーム大国・日本でも、渋谷のビッグスクリーンにガイが映し出されるシーンが登場する。ライアンは「東京に行くのが本当に好きで、これまでにもう5回は行ったかな。世界中でも僕が大好きな都市のひとつなんだ」と明かし、「あの場所を映画の中に入れたいね、と前から話していたから、映画の中に入れることができてとても嬉しいよ」と、自身が実際に訪れた場所を作品に反映していたことを説明。映画では、スクランブル交差点に集まる人々が、ガイの活躍に熱狂する様子が描かれており、ゲームの世界のガイの影響が現実世界にも広がる、物語のターニングポイントとなる重要なシーンとなっている。さらに、「世界中のあらゆる地域のゲーム文化を参考にしたんだ」と話し、「何十年もの間、日本はゲーム文化の原動力となってきたよね。それこそ、僕が小さい頃、アメリカやカナダにやってきたゲームは、ほぼ全て日本製だった。ほぼ全てのゲームの誕生の地が日本だったわけだ」とライアン自身も日本のゲームに触れてきたと語っている。物語の中では、日本の超有名ゲーム会社を彷彿とさせる名前の会社が描かれている場面もあり、日本のゲーム文化へのリスペクトが込められていることがわかる。『フリー・ガイ』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年08月20日ライアン・レイノルズが主演作『フリー・ガイ』に使われている音楽について、「Variety」誌に語った。『フリー・ガイ』では、1995年にリリースされたマライア・キャリーのヒット曲「ファンタジー」が多用されている。ライアンによれば、この曲は「この映画のエンジン」のような存在なのだという。「私はマライア・キャリーの大ファンなんです」と明かしたライアン。「当初は『The Outfield』の『Your Love』という曲を使おうと思って脚本に書き込みました。80年代の古い曲です。とても素晴らしい曲なのですが、求めていた壮大なスケールには合わなかった。そんなとき、私のプレイリストの『ファンタジー』が流れたんです。すべてがカチッと合わさりました」と「ファンタジー」の起用のきっかけを語った。「マライアと直接話すことができました。この曲が映画の創作プロセスと脚本にとって、どれほどのエンジンであり進展のための手段であるかということを話しました。彼女の対応は最高でした」と、マライアとコンタクトを取って、自ら映画を売り込んだことも明かした。ライアンは他のメディアにも『フリー・ガイ』とマライアの「ファンタジー」について語っており、「ETonline」ではヒロインのジョディ・カマーが同曲をカバーして歌っているパートもあると明かしている。「ほとんどの人が気付かないと思う」とのこと。(Hiromi Kaku)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年08月06日ライアン・レイノルズがゲームの世界で平凡すぎるモブキャラのガイを演じている映画『フリー・ガイ』の公開に先立ち、8月3日(日本時間4日)N.Y.にてワールドプレミアが開催され、ライアンをはじめジョー・キーリー、ショーン・レヴィ監督ら超豪華メンバーが集結した。AMCリンカーンスクエアシネマで開催された今回のプレミアは、公開を待ちわびるファンの歓声で迎えられ、キャストたちが続々とレッドカーペットに登場。ライアンは、ガイのトレードマークでもあるチノパンを連想させる、ベージュのスーツを身につけ、大胆にカットされたスパンコールのドレスに身を包んだ妻ブレイク・ライヴリーと共に登場。ファンにサプライズプレゼントを渡すなどサービスも見せ、会場のファンを歓喜させていたライアン。本作については「いつの時代よりも今の時代にとってタイムリーな作品だと思う。映画自体が素晴らしく、喜びの塊がすごい速さで転がっていくような作品で、僕が子どもの頃に観ていたようなオリジナルなアイディアのみに基づいた作品に参加できてとても興奮している」と心境を明かし、「これまでの初期段階における反応は上々だ。これ以上嬉しいことはないね。とても喜んでいるよ」と早くも聞こえてくる評判の良さに感無量の様子だ。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」でも注目のジョーは、ゲストとして駆け付けたセイディー・シンクと共に登場。「これまでに数回の公開のチャンスを経て、正直ホッとしている」と安堵した様子を見せ、「誇りに思える作品だよ。娯楽的な作品であり、よいメッセージを持っている作品だ。多くの人に観てもらえることを楽しみにしている」と公開の喜びを語る。そして「約2年前に作ったんだ。この映画の狙いは、ただ、劇場で映画を楽しむことだ。喜びに満ちた映画体験を実現する作品にしたいと思った。楽観的で、今の冷え切った時代に対しての解毒剤になるような作品にしたいと思った」と本作への思いを吐露したのは、レヴィ監督。「観客を心から楽しませ、大きな心を持ったアクションコメディ作品は製作当初から目標にしていたが、今こそこの映画が必要とされている気がする」と言い、「映画館での楽しいひと時を味わってほしい。とにかく楽しんでほしい、そして、前向きな姿勢と希望が持つ可能性というテーマを噛み締めてほしい」とファンへ向けて熱いメッセージを贈っていた。また会場には、劇中の〈フリー・シティ〉内のガイの親友・バディ役のリル・レル・ハウリーらも登場。終始和やかな雰囲気で進み、大盛況のイベントとなった。『フリー・ガイ』は8月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年08月05日ライアン・レイノルズ主演の爽快アクション超大作『フリー・ガイ』が8月13日(金)に公開。“デッドプール”のキャラクターを思わせる、ユーモアに溢れたお茶目な人柄で知られるライアンだが、本作ではそんなイメージを覆すような、自身の人柄にも合ったキャラクターを演じていることを明かした。全世界、そして日本中で大ヒットを記録した『デッドプール』シリーズで知られるライアンは、本作でハチャメチャな無責任ヒーロー“デッドプール”とはまるで違う、地味で平凡な超いい人“ガイ”を演じる。ゲームの世界に暮らすモブキャラのガイは、いつも周囲に笑顔を絶やさず、温和で優しい心の持ち主。ある日、モロトフ・ガールというキャラとの出会いによって、新しい自分に生まれ変わるため、ゲーム内のプログラムや設定を無視して独自に行動を開始。自分の危険を顧みることなく次々と人助けをする、“いい人パワー”を遺憾なく発揮して“主人公=ヒーロー”を目指す。ガイのキャラクターについてライアンは、「僕はガイがどこまでも純粋で汚れを知らないところが好きなんだ。彼は誰にも害を与えたくないと思っているし、自分や周りの仲間が他の皆と同じように自由に生きてほしいと思っている。ガイが生きている目的は、自分の周りにいる人たちと一緒に、彼らならではの進化や変化を生み出すことなんだよ。そこがこの映画にとっても重要なことだ」と、真っ直ぐで誠実な“いい人”っぷりについて語っている。ライアンといえば、お茶目なヒーロー“デッドプール”のキャラクターとも重なる一面を本人も持っており、親友ヒュー・ジャックマンとはSNS上で愛に溢れた痛快なジョークでやりとりし、ライアンの妻ブレイク・ライヴリーすらも「ライアンの発言はすべて冗談!」とさえ証言しているほど、日々ファンを楽しませている。しかし、そんな“デッドプール的”な一面だけではない。ライアンはこれまで、余命宣告された5歳の男の子に『デッドプール2』の撮影現場からテレビ電話をかけて勇気づけたり、約10年にわたって繰り広げられてきたヒューとのやりとりを“停戦”し、新型コロナウイルスの影響で苦しむ人々を支援するプロジェクトへの参加を表明したり、ライアンの母国カナダで立ち上げられた先住民族女性の指導者育成プログラムや、全米有色人種地位向上協議会の基金への寄付を行ったり...人々をおふざけで楽しませるだけでなく、数多くの慈善活動にも積極的に取り組んできている。そんなライアン演じるガイは、“デッドプール”同様、愛すべきキャラクターとして受け入れられ、ライアンの新たなハマり役の1つとなるに違いない。ライアンはガイについて「物語の中で他者と一緒に過ごせば過ごすほど、深みが増していくキャラクター」と、知れば知るほどハマっていく魅力について自信を語っている。『フリー・ガイ』は8月13日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年07月17日ライアン・レイノルズがゲームの世界を舞台に、モブキャラを演じ、“主人公=ヒーロー”になる姿を描く『フリー・ガイ』。この度、ゲーム大国である日本へのリスペクトが込められ、ゲームの世界ならではのアクションとユーモアに満ちた最新予告編が公開された。ルール無用のオンライン参加型アクションゲーム「フリー・シティ」内で、モブキャラとして平凡で退屈な毎日を繰り返す、ライアン演じるガイ。映像では、「銃撃に要注意」という天気予報がテレビから流れたり、街に出れば火炎放射器を持つ者、強盗など、非日常が溢れているゲームの世界を覗くことができる。そんな自分の住む世界が、実はゲームの世界だと知ったガイは、最高のヒーローになることを勝手に決め、立ち上がる。一方、現実の世界では、突如現れた謎の“いい人”キャラのガイに大混乱で、「フリー・シティ」の平和を守るために奔走するガイの姿が、渋谷の大型ビジョンにも大きく映し出される様子を一瞬、確認することができる。また、「僕は死にません!」と名作ドラマを彷彿とさせるセリフを叫んだガイが、パトカーに激突されてしまうシーンも。ゲームの世界だからこそのアクションに加え、思わず笑ってしまうユーモアも感じる映像となっている。『フリー・ガイ』は8月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:フリー・ガイ 2021年8月13日より全国にて公開©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2021年06月18日世間的には“失敗作”としてみなされ、主演したライアン・レイノルズ本人もたびたびネタにしている『グリーン・ランタン』。公開から10年が経とうとしているいま、ライアンが同作を「初めて観た」ことを明かした。ライアンは聖パトリックの祝日の17日(現地時間)、「スナイダーカット(の『ジャスティス・リーグ』)が楽しみだなぁ。でもその配信の前に、#アビエーション・ジンの助けを借りて、今夜6時からやってみたことがないことをやってみようと思うんだ。『グリーン・ランタン』を観ることだよ。ハッピー・セント・パトリックデー!」とツイート。自身が手掛けるジンブランド「アビエーション・ジン」で作るカクテルのレシピを紹介してちゃっかり宣伝したり、唐突に「そういえば、Netflixで『The OA』を楽しんだよ」とマイペースにつぶやきながら、『グリーン・ランタン』の一人鑑賞会を実況中継。「ヘイ、この映画にはブレイク・ライヴリー(妻)が出ているよ!」「あぁ、マイケル・クラーク・ダンカン(2012年に死去)に会いたい」「グラミー賞受賞者で国際的な喜びを届ける親善大使のタイカ・ワイティティに乾杯してる」など、キャストについて自由につぶやいた。「アビエーション・ジンの勢いを借りて言っちゃうことかもしれないけど、『グリーン・ランタン』を恐れることはなかったね!数百名の素晴らしいスタッフとキャストが最高の仕事をしてくれた。パーフェクトじゃないかもしれないけど、悲劇ではない。次に観るまでには10年もかからないね」と最後まで「アビエーション・ジン」の宣伝を続け、ライアン節を放っていた。(Hiromi Kaku)■関連作品:グリーン・ランタン 2011年9月10日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. TM & © DC COMICS.
2021年03月19日ライアン・ゴズリングが『The Actor』に主演することがわかった。プロデューサーも兼任する。原作は、ドナルド・E・ウェストレイクが書いたハードボイルド小説『Memory』。1950年代のオハイオ州で暴力を受け、記憶を失ったニューヨークの俳優が、自分が誰だったのかを思い出そうとし、自分が住んでいたところに戻ろうと模索するという物語。監督はデューク・ジョンソン。ゴズリングは、他にリー・ワネルが監督する『ウルフマン』のリメイクや、ルッソ兄弟監督のアクションスリラー『The Gray Man』の撮影も控えている。文=猿渡由紀
2021年02月26日何者にもなれない、4人の男女の破滅的でエモーショナルなラブストーリー『ソング・トゥ・ソング』が現在公開中。この度、ライアン・ゴズリングとリッキ・リーがバラードの名曲「It Hurts To Be Alone」を歌う本編映像と新場面写真が到着した。アメリカで指折りの音楽の街・オースティンで、それぞれに幸せを探す4人の男女の人生が交差する本作。個性豊かな4人を演じるのは、ルーニー・マーラ、ライアン、マイケル・ファスベンダー、ナタリー・ポートマンといった豪華な面々。さらにリッキ、イギー・ポップ、パティ・スミス、ジョン・ライドン、「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」など様々なミュージシャンが参加し、多彩な音楽と共に映画に彩りを与えている。今回到着した映像は、シンガーソングライターのリッキと、バンド活動もしているライアンの歌唱シーン。劇中では、ライアンが売れないソングライターBVを、彼の恋人のひとりとしてリッキが出演。映像では、「求めてくれたらついていくのに」と訴える彼女に、BVは「全部捨てて?」と問うと、「もちろん。あなたの頼みなら」「でも頼まない」と返すシーンからスタート。そして、まるで彼女の気持ちを歌ったかのような、恋に破れ拒絶されるとはどういうことかを描いた「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」の名曲を演奏しながら歌う、美しいシーンとなっている。『ソング・トゥ・ソング』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:ソング・トゥ・ソング 2020年12月25日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2017 Buckeye Pictures, LLC
2021年01月05日テレンス・マリック監督の最新作『ソング・トゥ・ソング』から、ライアン・ゴズリングがルーニー・マーラにさりげなくも猛アプローチをする初デートシーンの本編映像が解禁された。アメリカで指折りの音楽の街、オースティンで、それぞれに幸せを探す4人の男女の人生が交差する本作。人生は選択の連続。愛、友情、家族、成功……何かを手に入れるために、誰かを(時には自分を)裏切らなければならないとしたらどうする?巨匠と名優たちが「人生にとって本当に必要なものは何か」という大切なテーマを、マリック監督の独創的なスタイルと圧倒的な映像で描き出していく。今回解禁された本編映像は、ライアン演じるBVとルーニー演じるフェイの初デートの場面。閑散としたビルの上階スペースを2人で歩き回りながら、フェイに惹かれているBVは「たぶん彼氏がいる」「彼の名前は?」と少しおどけながらフェイの恋人について聞き出そうとする。口をつむぐフェイにBVは「ウソをついて。好きなように話せばいい、俺といる時はね」と優しく告げ、自然に親密な視線を交わす2人。そんな2人の距離がぐっと縮まった瞬間が切り取られているが、この後、BVとフェイにはまさかの運命も待ち受けている。『ソング・トゥ・ソング』は12月25日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ソング・トゥ・ソング 2020年12月25日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2017 Buckeye Pictures, LLC
2020年12月07日ルーニー・マーラ、ライアン・ゴズリング、マイケル・ファスベンダー、ナタリー・ポートマン、ケイト・ブランシェットらが豪華共演するテレンス・マリック監督の最新作『ソング・トゥ・ソング』から、初映像となる特報と場面写真が一挙に解禁された。数々の映画賞を受賞し、世界を魅了し続けるマリック監督とアカデミー賞3年連続受賞の撮影監督エマニュエル・ルベツキとのコラボレーションで、魔術的ともいえる映像美で描く愛と裏切りのラブストーリー。特報映像では、何者かになりたいフリーターのフェイ役のルーニー、売れないソングライターのBV役のライアン、成功した大物プロデューサーのクック役のマイケル、夢を諦めたウェイトレスのロンダ役のナタリーの4人の人生がそれぞれ交錯する様子が描かれている。「幸せはどこに?」と自分に問いかけ、絶望と孤独にもがきながらも人生で一番欲しかったものを見出していく様子が美しい映像によって紡がれていく。同時に解禁された場面写真では、電飾に絡まりながらフェイとBVが見つめ合う姿や、クックとロンダがダイナーでダンスする姿などカップルショット。そのほか、フェイがギターを演奏する姿や音楽フェスでの一場面なども切り取られている。『ソング・トゥ・ソング』は12月25日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ソング・トゥ・ソング 2020年12月25日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2017 Buckeye Pictures, LLC
2020年10月28日ライアン・レイノルズが、何でもありのゲームの世界を舞台に平凡すぎる新ヒーローを演じる新感覚アクション・エンターテインメント『フリー・ガイ』。この度、ゲームの世界ならではの魅力が詰まった日本版本予告映像が到着した。映像では、ルール無用で何でもありな街“フリー・シティ”に住む平凡な男ガイ(ライアン・レイノルズ)の紹介から始まり、ガイが謎の女性モロトフ・ガール(ジョディ・カマー)と出会ったことで“同じ毎日を変えたい”と思い始めるが、自分がオンラインゲームの中のモブキャラであるという衝撃の事実を知ることに。勝手にゲームの世界の平和を守りはじめたガイ。現実の世界では、突如現れた謎の“いい人”キャラのガイに大混乱。ゲームキャラ同士の突然のキスシーンにプレイヤーは困惑、さらにはガイをゲームの世界から抹消しようとする男も現れ、フリー・シティに最大の危機が迫る。火炎放射器を持つ男や、低空飛行で横切る戦闘機といったゲームならではの世界が描かれ、チームプレーで敵を倒すアクションシーンや、崩れていく街の中を全速力で走り抜けるカーアクションなどワクワクするシーンが散りばめられている。『フリー・ガイ』は2021年1月8日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年10月14日サンドラ・ブロックとライアン・レイノルズが久々に共演するかもしれない。アクションコメディで、タイトルは『Lost City of D』。監督にはアダム&アーロン・ニーが決まっている。ブロックはプロデューサーも兼任する。パラマウントはすぐにでも動き出したいと思っているようだが、レイノルズはまだ契約していない。ブロックとレイノルズの共演は2009年の『あなたは私のムコになる』以来。レイノルズの次回作は、12月北米公開予定の『フリー・ガイ』。ブロックの次回作はNetflixで配信予定のタイトル未定の映画。文=猿渡由紀
2020年10月13日かつて、メグ・ライアンやキャメロン・ディアスらとともに『ラブコメの女王』と称された、女優のジュリア・ロバーツ。『プリティ・ウーマン』や『ノッティングヒルの恋人』など、1990年代にジュリア・ロバーツが出演したラブストーリー作品は、今も根強い人気を誇ります。スクリーンの中で、ナチュラルな美しさを放ち、世界中の観客をとりこにした『ラブコメの女王』ことジュリア・ロバーツも、50代に。しかし、ジュリア・ロバーツは『老い』という言葉から対局の位置に存在しているのかもしれません…。当時から変わらない、現在のジュリア・ロバーツの容姿に驚きの声が上がっています!映画で振り返る、ジュリア・ロバーツの変貌もちろん、20代と50代とでは多少なりとも容姿に変化が出てくるものです。それでも、イベントに出席するたびに「まったく変わらない」「今も輝いている」と話題になるジュリア・ロバーツ。一体どれほど変わらないのか、彼女の代表作とともに振り返ります。ジュリア・ロバーツ代表作①:プリティ・ウーマンまずは、『プリティ・ウーマン』出演時のジュリア・ロバーツを見てみましょう。『プリティ・ウーマン』といえば、彼女の代表作にして出世作。リチャード・ギア演じるリッチな男性との出会いをきっかけに、どんどんあか抜けていく様は、まさに現代版シンデレラといえます。ジュリア・ロバーツ代表作②:ノッティングヒルの恋人『ラブコメの女王』としてのジュリア・ロバーツを印象付けた『ノッティングヒルの恋人』。大女優と冴えない書店員という格差カップルが、すれ違いつつも愛を深めていく、王道のラブストーリー作品は今も高い人気を誇る1作です。ジュリア・ロバーツ代表作③:エリン・ブロコビッチ数々の主要映画賞でジュリア・ロバーツが主演女優賞をとった『エリン・ブロコビッチ』。『プリティ・ウーマン』のヒットを受けその知名度は抜群だったジュリア・ロバーツですが、『エリン・ブロコビッチ』への出演を機に、実力派俳優としてさらにそのキャリアをアップさせました。ジュリア・ロバーツ代表作④:オーシャンズ11ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモンなど豪華俳優陣が集結したことでも知られる映画『オーシャンズ』シリーズ。ジュリア・ロバーツは紅一点、テス・オーシャン役で出演しており、物語のキーをにぎる重要な役どころを演じています。ジュリア・ロバーツの現在インスタでは変わらぬ美貌を披露その後も、コンスタントにヒット作に出演しているジュリア・ロバーツ。彼女が開設しているインスタグラムでは、昔と変わらぬ美しい姿を披露しています。 View this post on Instagram A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Dec 2, 2019 at 5:24pm PST View this post on Instagram Happy Birthday @sergenormant You are a true and total friend and I Love You Utterly. A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Sep 25, 2019 at 9:36am PDT View this post on Instagram Rocking my Cindy Chao! ✨✨✨ What a night. @cindychao_theartjewel @eliesaabworld A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Feb 25, 2019 at 7:32am PST View this post on Instagram On a shoot with my pal and photographer @alexilubomirski wearing his @concernworldwideus T-shirt!! Alexi is a global ambassador for Concern Worldwide, which is an international humanitarian community, dedicated to the reduction of suffering and working towards the ultimate elimination of extreme poverty. Please Check them out!! #Concernworldwide. A post shared by Julia Roberts (@juliaroberts) on Oct 15, 2018 at 7:39am PDT弾けんばかりの笑顔や、抜群のスタイルは、『プリティ・ウーマン』や『ノッティングヒルの恋人』時代とまったく変わらぬまま。その変わらぬ美貌に、一部では整形を疑う声も出ているほどですが、ジュリア・ロバーツ自身が「美容整形はしていない」とイギリスの雑誌『you』で否定しています。一方で、ジュリア・ロバーツは美容整形を行わないことへのネガティブな影響を感じているといい「ハリウッドの基準からしてみれば、美容整形をしなかったことで大きなリスクを冒したとも思う」とも。顔のシワやたるみを取るフェイスリフティングや、唇の形を整えるボトックス注入など、ちょっとした美容整形はもはや一般的なハリウッド。「美容整形を行わないことが、返ってキャリアに支障をきたす」といっているのも同然なジュリア・ロバーツの発言からは、ハリウッドの過酷な現状がうかがえます。しかし、現在のジュリア・ロバーツに美容整形が必要ないことは一目瞭然。美容整形を行わずに現在の美貌を保ち続けているのですから、驚きの声が上がるのも納得です!周囲に流されず、いつまでも自然体であり続けようとする意志の強さこそ、ジュリア・ロバーツの魅力であり、今も第一線で活躍できる理由の1つなのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年10月09日テレンス・マリック監督がルーニー・マーラ、ライアン・ゴズリング、マイケル・ファスベンダー、ナタリー・ポートマンら豪華俳優陣を迎えた『SONG TO SONG』が、邦題を『ソング・トゥ・ソング』として公開することが決定。併せて、ポスタービジュアルが解禁となった。音楽の街、オースティン。何者かになりたいフリーターのフェイは、成功した大物プロデューサーのクックと密かに付き合っていた。そんなフェイに売れないソングライターBVが想いを寄せる。一方、恋愛をゲームのように楽しむクックは夢を諦めたウェイトレスのロンダを誘惑。愛と裏切りが交差するなか、思いもよらない運命が4人を待ち受けていた…。『地獄の逃避行』『天国の日々』といった名作を生み出してきた巨匠、テレンス・マリックとアカデミー賞を3度受賞した名カメラマン、エマニュエル・ルベツキが挑んだのは、夢と愛を秤にかけ、幸せを模索する4人の男女の物語。恋愛、成功、夢、友情…一番欲しかったものは何か?そして自分はいったい何者なのか?リアル過ぎる彼らの人生の行き着く先にあるものとは!?美しい映像と音楽で彩られた、珠玉の感動作が誕生した。フリーターのフェイを演じるのは、『ソーシャル・ネットワーク』や『ドラゴン・タトゥーの女』などに出演し、『キャロル』では第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で女優賞を獲得したルーニー・マーラ。売れないソングライターBV役を、『きみに読む物語』や『ブルーバレンタイン』などに出演し、『ラ・ラ・ランド』では第74回ゴールデングローブ賞ミュージカル・コメディ部門で主演男優賞に輝いたライアン・ゴズリングが演じる。大物プロデューサーのクック役には、『X-MEN』シリーズや『それでも夜は明ける』に出演し、『SHAME -シェイム-』では第68回ヴェネチア国際映画祭で男優賞を受賞、第69回ゴールデングローブ賞ドラマ部門で主演男優賞にノミネートされたマイケル・ファスベンダー。ウェイトレスのロンダ役を、『水曜日のエミリア』や『抱きたいカンケイ』で主演を務め、『ブラック・スワン』では第83回アカデミー主演女優賞をはじめとする様々な賞を受賞したナタリー・ポートマンが演じ、主役クラスの豪華な面々が奇跡の共演を果たした。さらにリッキ・リー、イギー・ポップ、パティ・スミス、「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」など様々なミュージシャンが出演して映画に彩りを与えている。この度解禁されたポスタービジュアルは、レコードのジャケットのような背景に、主要キャスト4人の顔が写った1枚となっている。「夢が終わる。人生が始まる―」というキャッチコピーから、4人それぞれの人生が交錯し、変化していくさまが想像できる。『ソング・トゥ・ソング』は12月25日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ソング・トゥ・ソング 2020年12月25日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開© 2017 Buckeye Pictures, LLC
2020年10月05日久々に見た懐かしの芸能人の姿が、昔と大きく変わっていてびっくり…なんて話はよくあること。人間、年齢を重ねていけば多少なりとも容姿は変わります。しかし、想像以上の変貌を遂げていた場合、少しばかり複雑な心境になってしまうのがファンの心理でしょう。1990年代、数々のラブコメ作品に出演し『元祖ラブコメの女王』とも称されるメグ・ライアンも、あまりの激変ぶりにファンから心配の声が寄せられている1人。メグ・ライアンのデビューから現在に至るまで、代表作とともに振り返ります。メグ・ライアン出演映画で振り返る若い頃から現在まで1981年に映画『ベストフレンズ』でデビュー後、1986年に公開された、トム・クルーズ主演の映画『トップガン』に出演して注目を浴びたメグ・ライアン。『トップガン』出演時のメグ・ライアン(中央)その後は、ラブコメ作品への出演が続き、そのどれもが大ヒットを記録。現在の『元祖ラブコメの女王』と呼ばれる理由になりました。人気を決定づけた『恋人たちの予感』誰にとっても身近なテーマであると同時に、永遠のテーマでもある『男女間の友情は成り立つのか』を軸に描かれた映画『恋人たちの予感』。『トップガン』への出演でその名が知られるようになったメグ・ライアンですが、1989年公開の映画『恋人たちの予感』は女優としての人気を確固たるものにした1作といえます。ロマコメ映画の金字塔『めぐり逢えたら』メグ・ライアンとトム・ハンクス主演で、1993年に公開された映画『めぐり逢えたら』は、ロマンティック・コメディの金字塔ともいわれ、いまだに根強い人気を誇る作品。当時30代のメグ・ライアンとトム・ハンクスの姿が新鮮です。トム・ハンクスと再タッグを組んだ『ユー・ガット・メール』後に『元祖ラブコメの女王』と呼ばれるようになったメグ・ライアンの全盛期ともいえる1990年代。1998年に公開された『ユー・ガット・メール』で、メグ・ライアンは再びトム・ハンクスと共演し、『めぐり逢えたら』と同じく本作も大ヒットを記録。日本でも人気を博しました。メグ・ライアンのかわいらしさが弾ける『ニューヨークの恋人』メグ・ライアンが、会社での立場に悩みながらも明るさを失わないキャリア・ウーマン役を表情豊かに演じた『ニューヨークの恋人』。若かりし頃のヒュー・ジャックマンもさることながら、メグ・ライアンのかわいらしさも印象的な1作です。キャリアの分かれ目となった『イン・ザ・カット』ラブストーリー作品での印象が強いメグ・ライアンですが、サスペンス映画『イン・ザ・カット』でこれまでのイメージを一新させます。猟奇殺人事件に巻き込まれ、徐々に心の平静を失っていく女性を、メグ・ライアンが官能的にかつ大胆に演じた同作は、彼女にとってキャリアの分かれ目となった作品といえるでしょう。離婚をめぐる夫婦の愛憎劇を描いた『メグ・ライアンの男と女の取扱説明書』2009年公開の『メグ・ライアンの男と女の取扱説明書』以降、目立った出演作がないメグ・ライアン。離婚をめぐる夫婦のドタバタ劇を描いた同作は、『元祖ラブコメの女王』としての晩年のメグ・ライアンが楽しめる貴重な作品といえるかもしれません。メグ・ライアンの初監督作品『涙のメッセンジャー 14歳の約束』『メグ・ライアンの男と女の取扱説明書』以降、映画業界から遠のいていたメグ・ライアンにとって、久々の映画出演作となったのが『涙のメッセンジャー 14歳の約束』。同作でメグ・ライアンは監督も務めています。それまでにもテレビドラマには出演していたメグ・ライアンですが、初監督作品ということで注目度も高く、公の場に登場する機会も増えました。当時のメグ・ライアンの姿がこちらです。この頃のメグ・ライアンは50代半ば。『恋人たちの予感』、『めぐり逢えたら』、『ユー・ガット・メール』出演当時と比べて、容姿に変化があるのは当然です。しかし、シワが少ない口元や、昔より大きくなっている唇に違和感を覚えた人たちから整形を指摘する声も。なお、2019年に撮影されたメグ・ライアンの姿がこちらです。加齢による変化の範囲内のようにも思えますが、いまだ根強く残る、メグ・ライアンの整形疑惑。1990年代、ラブコメの女王として数多くのヒット作に出演していたため、多くの人のメグ・ライアンのイメージは、当時のまま止まっているからなのでしょう。しかし、どんなに容姿が変わろうと、ラブコメの女王としてメグ・ライアンが一時代を築いた事実に変わりありません。できることならば、今のメグ・ライアンが演じるラブコメ作品が見たい…なんて期待してしまいます。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日弾けるような笑顔に、輝くブロンドヘアーと抜群のスタイル…1990年代、キャメロン・ディアスは『ラブコメ』のヒロインを象徴するような存在でした。1994年に映画『マスク』で鮮烈なデビューを飾ったキャメロン・ディアスは、1998年公開の映画『メリーに首ったけ』のヒロイン役で、その人気を確固たるものに。ジュリア・ロバーツや、メグ・ライアンとともに『ラブコメの女王』として、世界中で人気を博しました。2000年代も映画『チャーリーズ・エンジェル』を筆頭に、多くのヒット作品に恵まれたキャメロン・ディアスですが、2014年以降、新たな出演情報は聞こえてきません。今なお復活を求める声がやまないキャメロン・ディアスの現在とは…。キャメロン・ディアスの現在事実上の引退か?2014年公開の映画『ANNIE/アニー』を最後に、表舞台から距離を置いているキャメロン・ディアス。2018年には、キャメロン・ディアスの友人であり女優のセルマ・ブレアが、インタビュー内で「キャメロンは、演技の仕事から引退した」と発言したことをきっかけに、引退説が浮上しました。しかし、後にセルマ・ブレアは自身の発言を撤回。「あの発言は冗談だった」と明かしています。とはいえ、キャメロン・ディアスが事実上の引退状態にあることは、変わりない様子。というのも、キャメロン・ディアスは2020年8月にYouTubeで公開された、女優のグウィネス・パルトロウとの対談動画『In goop Health』の中で、女優業から離れていることを前提に自身の近況を語っているのです。キャメロン・ディアスはこれまで撮影や出演作の広報活動などに忙しく、女優業以外のことにあてる時間がほとんどない生活を送ってきたといいます。だからこそ「人生の一部を取り戻す必要があった」とし、動画の中では「やっと自分自身のケアをするようになれた」と満足気な表情を浮かべて語るシーンも。引退理由ともとれるトーク内容ではあるものの、今後、女優業を復活させる可能性もゼロではないようです。メイクアップアーティストのグッチ・ウェストマンのYouTube番組『Makeup & Friends』で、女優業復活の可能性を問われたキャメロン・ディアスの回答はというと、「絶対にないとはいわない」。今後も、キャメロン・ディアスの女優業復活を期待する声は、やみそうにありません。キャメロン・ディアスインスタで子供の誕生を報告キャメロン・ディアスが女優業から離れたきっかけの1つとされているのが、パンク・ロック・バンド『グッド・シャーロット』のメンバー、ベンジー・マッデンとの結婚です。結婚直後のベンジーとキャメロン。キャメロンの左手薬指には大きな指輪が2015年に結婚した2人の間には、第1子となる女の子が誕生しており、2020年1月にキャメロン・ディアスが自身のインスタグラムで発表した際には、ビッグニュースとして世界中をかけめぐりました。 View this post on Instagram A post shared by Cameron Diaz (@camerondiaz) on Jan 3, 2020 at 10:20am PST子供に関する情報で明かされているのは、性別は女の子で、名前は『ラディックス』、そしてキャメロン・ディアスいわく「とってもかわいい!」ということのみ。また、今後もこれ以上の情報を公表する予定はないとのことです。キャメロン・ディアスの子供は代理出産で誕生した?ラディックスの誕生が発表されるまで、キャメロン・ディアスの妊娠も、妊娠中の大きなお腹も報じられることはありませんでした。また、子供に関する性別・名前以外の情報が公表されていないこともあり、世間では代理出産を噂する声も。なお、ラディックスの誕生が発表される直前、2019年11月に撮影されたキャメロン・ディアスの姿がこちら。抜群のプロポーションは健在。2019年11月撮影もしもラディックスが2019年12月末、もしくは2020年1月の頭に誕生したのであれば、撮影時のキャメロン・ディアスのお腹は大きくなっているはずです。しかし、写真に写るキャメロン・ディアスの姿は、とても妊娠中とは思えないほどスリム。アメリカの一部メディアでは、キャメロン・ディアスの身近な人物からの情報として、ラディックスは代理出産で誕生したと報じていますが、当の本人は無言をつらぬいたままです。そもそも妊娠・出産はプライベートな話題。今後も、キャメロン・ディアスの口から、真実が語られることはないのでしょう。キャメロン・ディアスのおすすめ出演映画待望の第1子も誕生した今、キャメロン・ディアスにとっての最優先事項は子供との時間。復帰する気配も見えず、さびしさを覚えるファンも多くいるでしょう。確かに、キャメロン・ディアスの新しい出演作が見られるのは、当分先…もしくは今後ないかもしれません。しかし、『マスク』や『メリーに首ったけ』をはじめ、過去の出演作の中で『ラブコメの女王』ことキャメロン・ディアスは生き続けています。今も色あせない魅力を放つ、キャメロン・ディアスのおすすめ出演作品をご紹介します。キャメロン・ディアスのデビュー作『マスク』キャメロン・ディアスの女優デビュー作である『マスク』。それまでモデルとして活躍していたキャメロン・ディアスにとって、『マスク』に出演するまで演技の経験はありませんでした。どことなく初々しさが残る演技も印象的ですが、それ以上に圧倒的な美しさとオーラを放つキャメロン・ディアスは必見です。ラブコメの女王の名を決定づけた『メリーに首ったけ』『メリーに首ったけ』は、『ラブコメの女王』としてのキャメロン・ディアスの立場を決定づけた1作といえるでしょう。1998年公開の同作は大ヒットを記録し、キャメロン・ディアスは『ニューヨーク映画批評家協会賞』主演女優賞を受賞、さらに『ゴールデングローブ賞』で主演女優賞にもノミネートされ、一躍人気女優の仲間入りを果たしました。今なお高い人気を誇る『チャーリーズ・エンジェル』『マスク』、『メリーに首ったけ』にならぶキャメロン・ディアスの当たり役が、『チャーリーズ・エンジェル』でのナタリー・クック役。抜群の美貌とタフなアクションシーンのギャップがかっこよく、同作は今も根強い人気を誇ります。声優に挑戦した『シュレック』女優以外に、フルCGアニメーション映画『シュレック』で声優業にも挑戦しているキャメロン・ディアス。吹き替えで観る人も多くいるアニメ映画ですが、『シュレック』に関しては字幕版で、キャメロン・ディアスの声の演技を堪能してみてはいかがでしょうか。キャメロン・ディアスがトム・クルーズと共演した『バニラ・スカイ』これまでにもシリアスな役柄を演じることがあったキャメロン・ディアスですが、トム・クルーズと共演した『バニラ・スカイ』でのサイコな役どころは「圧倒的」のひと言。身体だけの関係と割り切っていたトム・クルーズ演じる主人公に異様なまでの執着心を見せ、嫉妬に狂っていく様子を見事に演じています。『私の中のあなた』で初の母親役キャメロン・ディアスが初の母親役を演じただけでなく、劇中で坊主頭も披露したことで話題を呼んだ『私の中のあなた』。『ラブコメの女王』のイメージをいい意味で変える、新たなキャメロン・ディアスの一面を存分に堪能できます。これぞキャメロン・ディアス!な『バッド・ティーチャー』玉の輿を狙い奮闘する主人公の女性教師役をキャメロン・ディアスが演じた『バッド・ティーチャー』。玉の輿のためならば手段を選ばない野心的な一面を見せつつも、どこか憎めない主人公は、『ラブコメの女王』であるキャメロン・ディアスだからこそ演じられた役といえます。悪女を演じた『悪の法則』ブラッド・ピットやペネロペ・クルスら豪華俳優陣が集結した『悪の法則』で、キャメロン・ディアスは鬼気迫る悪女役を演じています。観客を圧倒する劇中でのキャメロン・ディアスの姿は、確かな演技力があってこそ。実力派女優としての威厳を見せた1作といえるでしょう。事実上の引退作となった『ANNIE/アニー』実質、キャメロン・ディアスの引退作ともいえる『ANNIE/アニー』。ミュージカル作品の実写化であるため、同作でキャメロン・ディアスは歌やダンスも披露しています。今もなお聞こえてくる、キャメロン・ディアスの復活をのぞむ声は、彼女の人気の高さの証明。デビュー以降、第一線で活躍してきたキャメロン・ディアスは今、家庭を持ち、自分の時間を満喫している最中のため、当分の間、表舞台に戻ってくることはないでしょう。それでもやはりファンとしては、再び彼女の弾ける笑顔をスクリーン上でみたい…そう願わずにはいられません。[文・構成/grape編集部]
2020年09月04日ユニクロ(UNIQLO)のグラフィックTシャツブランド「UT」が、2020年秋冬コレクションを発表。今季は、脚光を浴びている写真家のひとり、ライアン・マッギンレーとの初コラボレーションを始め、ジャン=ミシェル・バスキアが描くスーパーヒーローやキース・ヘリングが描くミッキーマウス、新作映画への期待が高まるマーベル(MARVEL)など、世界中の今を表現するポップカルチャーが集結し、豪華なラインアップとなっている。■ライアン・マッギンレー今最も脚光を浴びる写真家、ライアン・マッギンレーとUTが、初コラボ。近年「米国で最も注目されるカメラマン」と評されているライアン・マッギンレーは、ニューヨークを拠点に活動する写真家だ。繊細で洗練された写真作品が特徴的で、今の若者の日常を捉えた写真など、象徴的な作品が、UTのアイテムに落とし込まれている。彼独自の視点から切り取られた写真と、テキストグラフィックとの組み合わせにより、ストリートな雰囲気が漂う、新しいコレクションが誕生した。ライアン・マッギンレーとのコラボコレクションは、メンズTシャツ6柄(各1,500円)の展開。8月31日より、ユニクロの一部店舗と公式オンラインサイトにて販売。本コラボコレクションの詳細は、オンラインサイト()から。■マーベル・ユニバースヒーローとダークヒーローがUTに集結したエキサイティングなコレクションがローンチ! マーベルが誇るヒーローとダークヒーロー、二者を1枚のUTで表現したエキサイティングなコレクションが誕生した。新作映画が公開予定のヴェノムやモービウスなど、世界で注目を集めるキャラクターたちも登場。まるで映画のワンシーンのような、他では見ることのできない貴重な対決シーンを描いたデザインは、ファンならずとも必見。マーベル・ユニバースとのコラボコレクションは、メンズTシャツ6柄(各1,500円)、メンズパーカ5柄(各2,990円)の展開。9月7日より、ユニクロの一部店舗と公式オンラインサイトにて販売。本コラボコレクションの詳細は、オンラインサイト()から。同サイトは、8月31日より公開。■ジャン=ミシェル・バスキア×ワーナー・ブラザースバスキアが独自のスタイルで描くワーナーの人気キャラクターが登場! 美術史や音楽、ポップカルチャーに影響を受けた作風で、1980年代にニューヨークのアートシーンを席捲したジャン=ミシェル・バスキア。幼少期にDCコミックスのスーパーヒーローたちやワーナー・ブラザースのルーニー・テューンズに影響を受けたバスキアは、のちにそれらを題材として彼の代表作品の中で取り上げている。今回は、アーティストとキャラクターたちとの関係を描き出したUTならではのコラボレーションをリリース。ジャン=ミシェル・バスキア×ワーナー・ブラザースのコラボコレクションは、メンズTシャツ6柄(各1,500円)、メンズパーカ5柄(各2,990円)の展開。8月21日より、オンラインサイトにて先行販売中。なお、9月18日からは、ユニクロの一部店舗でも販売。本コラボコレクションの詳細は、オンラインサイト()から。■ミッキーマウス×キース・ヘリングヘリングが強く影響を受けたミッキーマウスの世界観をポップに表現したグラフィックがチャーミング! 幼少期からウォルト・ディズニーの作品に影響を受け、祖母の家にあった本「ミッキーマウスの描き方」から絵を学んだというキース・ヘリング。「ミッキーマウスこそが、アメリカを象徴するそのもの」と語り、十代の頃はディズニーで働くことを夢みていたヘリングの深い愛を感じられるコレクションとなっている。なお、このコラボコクションは、メンズ、ウィメンズ、キッズのアイテムで展開される。メンズTシャツメンズTシャツメンズスウェットメンズスウェットウィメンズTシャツウィメンズTシャツキッズTシャツキッズTシャツミッキーマウス×キース・ヘリングのコラボコレクションは、メンズTシャツ6柄(各1,500円)、メンズスウェット5柄(各1,990円)、ウィメンズTシャツ6柄(各1,500円)、キッズTシャツ4柄(各990円)の展開。9月28日より、ユニクロの一部店舗と公式オンラインサイトにて販売。本コラボコレクションの詳細は、オンラインサイト()から。この秋冬の新作UTもイットなアイテムがそろい踏み! ぜひ、好みのグラフィックアイテムをゲットして。>>その他のユニクロの記事はこちらから
2020年08月28日ヒュー・ジャックマンが「Good Morning America」にリモート出演。しょっちゅうSNSでいじり合い、じゃれ合っている親友ライアン・レイノルズについて語った。まず、話題はヒューがエミー賞にノミネートされたことに。ノミネーションが発表された際、ライアンが素直に祝福してくれなかったため、ヒューはライアンの妻ブレイクを巻き込んでジョークを放ったことがあった。(ブレイクからメールがきて、「ライアンがすっかり落ち込んでいる。3日間はベッドから起きられないって。今まであなたがくれた中で最高のプレゼント!」と言われたと話した)。今回、ヒューは再びブレイクを“使って”ライアンをいじることに決めた模様。「Good Morning America」で「ライアン(の生活)をいつもチェックしているの?」と聞かれたヒューは、「いつもブレイク(の方)をチェックしている」と回答。「こういう隔離生活を、どんな風に送っているのか想像できないね。だって、ライアンと一緒に数か月もだよ。だから彼女をいつも気にかけている。すごく喜んでくれているはず。彼女にはツラい時期だと思うから」と語って笑わせた。今年4月にはチャリティー活動のために「一日限りの休戦協定」を結んだ2人だったが、その後はあっという間にいじり合う仲に戻ってしまったようだ。(Hiromi Kaku)
2020年08月19日Amazon Prime Videoで配信されるドラマ「ザ・ボーイズ」シーズン3に、ジェンセン・アクレスが出演することが決定した。「ザ・ボーイズ」は、ガース・エニスとダリック・ロバートソンのベストセラーコミックを原作としたドラマ。人気と影響力があり、神々のように尊敬されているが、そのスーパーパワーを正義のために使用せず、悪用するスーパーヒーローたち。ボーイズは、腐敗したスーパーヒーロー集団“セブン”と、彼らを匠に操って巨大ビジネスを手掛ける“ヴォート社”の真実を暴露するため、立ち向かう――というストーリー。『ロード・オブ・ザ・リング』『スター・トレック』シリーズのカール・アーバンや、デニス・クエイドとメグ・ライアンの息子のジャック・クエイド、アントニー・スター、エリン・モリアーティ、ドミニク・マケリゴットらが出演している。「スーパーナチュラル」で主人公のひとり、ディーン・ウィンチェスターを演じるほか、「ダークエンジェル」「ヤング・スーパーマン」などに出演したジェンセン。今回彼が演じるのは、本作オリジナルのスーパーヒーロー、ソルジャーボーイ。ソルジャーボーイは、第2次世界大戦での戦いを終えると、最初のスーパーヒーローとしてアメリカ中の人気を集め、何十年もの間アメリカ文化の中心人物となる。本作のショーランナーでエグゼクティブ・プロデューサーのエリック・クリプキは「アクレスは優秀な俳優なのはもちろん、温かいチョコチップクッキーの香りがするような素晴らしい人柄で、私は兄弟のように感じています」とジェンセンの印象を語り、「彼は、一番最初のスーパーヒーロー、ソルジャーボーイというキャラクターに、ユーモアと哀愁、そして脅威をもたらしてくれます。アクレスと共に撮影ができることが非常に楽しみで、『ザ・ボーイズ』に少し“スーパーナチュラル”な影響をもたらしてくれるでしょうね(笑)」とコメントしている。なお、シーズン2でセブンのオリジナルメンバーだったランプライターを、『X-MEN』シリーズのアイスマン役で知られるショーン・アシュモアが演じることも決定している。「ザ・ボーイズ」シーズン2は9月4日(金)第1話~第3話、第4話以降は10月9日まで毎週金曜日にAmazon Prime Videoにて配信。(cinemacafe.net)
2020年08月18日映画『フリー・ガイ』が、2021年8月13日(金)に劇場公開される。ライアン・レイノルズがゲームの“モブキャラ”に?!『フリー・ガイ』は、何でもありの<ゲームの世界>を舞台にした新感覚アクション・エンターテイメント。主演は、『デッドプール』シリーズで、前代未聞の“無責任ヒーロー”を演じ話題を集めたライアン・レイノルズだ。本作でライアンが演じるのは、ありえないほど平凡すぎる銀行窓口係の男・ガイ。毎日同じ日々の繰り返しだったが、ある日“この世界はビデオゲームの中で、自分はその「背景キャラ」である”という衝撃の事実に気付いてしまう――。ガイは新しい自分に生まれ変わり、<ゲームの世界>を救う主人公=ヒーローに果たしてなれるのか?!ジョディ・カマー&タイカ・ワイティティら豪華キャスト主人公のガイを取り巻く登場人物達には、豪華キャストが勢ぞろい。≪ゲームの世界≫のキャラクターモロトフ・ガール(ジョディ・カマー/声:早見沙織)ガイが一目惚れするイケてるゲームキャラ。演じるのは「キリング・イヴ/Killing Eve」でエミー賞主演女優賞を獲得したジョディ・カマー。バディ(リル・レル・ハウリー/声:小川剛生)≪ゲームの世界≫で暮らすガイの親友。≪現実世界≫の人物キーズ(ジョー・キーリー/声:小野賢章)〈フリー・シティ〉を運営するゲーム会社スナミで働く人物。マウサー(ウトカルシュ・アンベードカル/声:吉野裕行)スナミで働くプログラマー。アントワン(タイカ・ワイティティ/声:子安武人)スナミの社長。演じるのは、『ジョジョ・ラビット』で監督・脚本・出演の三役をこなし、見事アカデミー賞を受賞したタイカ・ワイティティ。監督は「ストレンジラー・シングス 未知の世界」ショーン・レヴィメガホンを取るのは、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」『ナイト ミュージアム』シリーズなど、ジャンルを超えて活躍する稀代のヒットメーカー、ショーン・レヴィ。また、『アベンジャーズ』『レディ・プレイヤー1』のザック・ペンと、『クリスマス・クロニクル』のマット・リーバーマンが脚本を務める。『フリー・ガイ』あらすじルール無用のオンライン参加型アクション・ゲーム“フリー・シティ”のモブキャラとして、平凡で退屈な毎日を繰り返すガイ。ある日、彼は新しい自分に生まれ変わるため、ゲーム内のプログラムや設定を完全に無視して自分勝手に立ち上がる― ありえないほど“いい人”すぎるヒーローとして。ゲーム史上最大の危機が迫る中、はたしてガイに世界は救えるのか…!?作品詳細映画『フリー・ガイ』公開時期:2021年8月13日(金)※2021年5月21日(金)から公開延期となった。監督:ショーン・レヴィ配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン出演:ライアン・レイノルズ、ジョディ・カマー、ジョー・キーリー、タイカ・ワイティティ ほか配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2020年08月17日公開が延期され、近日公開予定となっていたライアン・レイノルズ出演映画『フリー・ガイ』の新公開日が、来年1月22日(金)に決定した。本作は、ライアンが何でもありのゲームの世界を舞台に、“平凡すぎる”新キャラクターに挑む新感覚アクション・エンターテインメント。『ナイト ミュージアム』シリーズや「ストレンジャー・シングス 未知の世界」など、ジャンルを超えて活躍する稀代のヒットメーカー、ショーン・レヴィが監督を務め、脚本は『レディ・プレイヤー1』のザック・ペンと「クリスマス・クロニクル」のマット・リーバーマンが担当した本作。ルール無用、何でもありの暴力に溢れた街で、毎日毎日強盗に襲われるライアン演じる銀行窓口係のガイは、退屈(!?)な日常に疑問を抱き、ある日ついに強盗に反撃。奪い取った眼鏡を掛けると、街中にアイテムやミッション、謎の数値があふれていることに気がつき大興奮。実はこの世界はビデオゲームの中で、自分はその“背景(モブ)キャラ”だという衝撃の事実を知り、新しい自分に生まれ変わり、主人公になるために立ち上がる…というストーリー。ライアンのほかにも、新進気鋭のジョディ・カマー、タイカ・ワイティティ、いま人気急上昇中のジョー・キーリーなど多彩なキャストが集結している。『フリー・ガイ』は2021年1月22日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年08月07日ライアン・レイノルズが、ドウェイン・ジョンソン主演作『Black Adam』(原題)でホークマンを演じるといううわさを否定した。ライアンは、「ぼくは『Black Adam』でホークマンを演じないよ。ドウェインがやれって言うことは、大抵やるんだけど。それよりザック・スナイダー版の『ジャスティス・リーグ』に出演したい。というか、すでに出演しているかもしれないって聞いたんだけど? #スナイダーカット」と意味深にツイート。その数時間後、「みんなが待っていなかった、秘密のレイノルズ・カットの『グリーン・ランタン』」とコメントを付けて、27秒の動画を投稿した。『グリーン・ランタン』は2011年にライアンが主演したDC映画。共演したブレイク・ライヴリーと交際・結婚するきっかけとなった記念すべき作品ではあるが、興行的に振るわず、高い評価を受けることもなかった。この結果を自虐的に、おもしろく映像化したものが27秒のレイノルズ・カットだ。冒頭から『グリーン・ランタン』の脚本を読んでいるライアンの頭をデッドプールが後ろから打ち殺すという、『デッドプール2』の衝撃的なポストクレジットシーンから始まる。以前話題になったトム・クルーズが『グリーン・ランタン』の続編に主演するといううわさも取り入れ、グリーン・ランタン姿のトムも登場させている。そして、ライアンが言っていたように『ジャスティス・リーグ』のメンバーたちとの共演も果たし、グリーン・ランタンが空へと飛び立つ“勇姿”も見られる。(Hiromi Kaku)
2020年08月05日