「レンジでチンしてぽっかぽか」について知りたいことや今話題の「レンジでチンしてぽっかぽか」についての記事をチェック! (9/12)
毎日続く離乳食づくり。できるだけ簡単にパパっと作れるとうれしいですよね。前回は、材料を混ぜ合わせてレンジで2分チンするだけの「米粉の蒸しパン」を紹介しました。今回もレンジを使って簡単に作れる離乳食「かぼちゃの蒸しパン」を紹介します。9~11カ月ごろ(離乳食後期)の赤ちゃんにぜひ作ってみてください♪ かぼちゃの蒸しパン 作者:NPO法人母子栄養懇話会さん 材料(1回分)・かぼちゃ ……10g・ホットケーキミックス ……20g・ヨーグルト(無糖) ……10g・水 ……小さじ2 作り方① かぼちゃはラップをふんわりかけて電子レンジで20秒加熱し、皮と種をとり、つぶしておく。② ホットケーキミックス、ヨーグルト、水をよく混ぜる。③ ②に①を加えてよく混ぜる。④ ココット皿にオーブン用シートを敷いて③を流し入れ、電子レンジで2分加熱して中までしっかり火を通す(竹串をさして生地がつくときはさらに加熱する)。 ベビーカレンダーは管理栄養士監修・離乳食レシピ数、日本最大級!月齢別の離乳食レシピを1,000以上掲載しています。レシピ内の「作った」件数を見れば、他のママがどんな離乳食をよく作っているのかわかりますよ♪ 赤ちゃんと一緒に、いろいろな離乳食にチャレンジしてみてください! ※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんのようすをみながら離乳食をすすめてください。※食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしています。アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。※アレルギー表示は目安です。実際の食材および加工食品とは異なる場合がございます。パッケージ裏などに記載の原材料やアレルギー表示、成分表等をご確認ください。
2020年02月20日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。年末年始の慌ただしさもすっかり落ち着き、日常生活を取り戻しつつある今日この頃、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。日常生活を取り戻しつつ……と言っても、年末年始太りは取り戻していない!という方も多いはず。かく言う私もそんなひとりであり、最近はヘルシーな食生活を送って必死に負債を返しています(笑)。今回は、年末年始の正月太り解消に効く、簡単ヘルシーなレシピを紹介します。■レンジで簡単!豆腐とあさりの酒蒸し材料(1〜2人分)絹豆腐1丁あさり(砂抜き済みのもの)200g切り出し昆布1枚分青ネギ適量「A」めんつゆ(3倍希釈)大さじ1と1/2酒大さじ3作り方1.絹豆腐は4等分に切る。昆布は濡れ布巾で表面をふく。2.耐熱ボウルに昆布をしき、絹豆腐、あさりをのせ、Aをまわしかける。ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで7〜8分加熱する。3.2に青ネギをかける。レンジで加熱するだけで簡単にできる豆腐の酒蒸し。あさりや昆布の旨味を吸ったトロトロ熱々の豆腐が胃に染みます……!冷奴などの冷たいお豆腐料理って、冬は体が冷えるしたくさん食べることができませんが、酒蒸しにすることでお腹に負担なく食べることができます。めんつゆの分量はお好みで調整していただいてOKです。「ポン酢で食べたいな」という方は、めんつゆは入れずに「酒だけ」で作ってくださいね。お好みでキノコ類を入れても美味しく作ることができますよ。まだまだ寒い時期が続きます。あったか料理で心も体も温めながら、ヘルシーな食生活を取り戻してみてはいかがでしょうか。
2020年01月22日「新しくオーブンレンジを購入したいけれど、種類や機能の選択肢が多すぎてどれを選べばよいのか分からない…」そんな悩みを解決する、オーブンレンジの上手な選び方やおすすめ機種をまとめました。使い方のコツや注意点も紹介します。オーブンレンジでできること電子レンジ機能とオーブン機能が備わった『オーブンレンジ』を用いると、特別な調理器具を使わずとも家庭でさまざまな調理方法が楽しめます。食品を温めるといったシンプルな使い方から、レストランにも劣らないような本格的な料理を家庭内で作ることまで可能です。オーブンレンジでは具体的にどんな調理方法が可能なのでしょうか?電子レンジとの違いについても見てみましょう。加熱から蒸し料理までたくさんオーブンレンジには、従来の『温める』『解凍する』『焼く』機能に加えて、メーカーや機種によって実にさまざまな機能が追加されています。例えば、魚や野菜の煮物などを『煮る』・シューマイなどを『蒸す』ことも多くの機種で可能です。オーブンレンジ1台で深鍋や蒸し器などの調理器具を使わずに手軽に調理できるので、洗い物も少なくて済みますよね。また近年では、油を使わずにフライを『揚げる』・パスタを少量の水で『茹でる』・ヨーグルトなどを『発酵させる』といった機能が付いた物もあり、料理のレシピの幅をさらに広げられるようになっています。電子レンジとの違いそもそもオーブンレンジは電子レンジとどこが違うのでしょうか?電子レンジは『温める』機能がメインです。スーパーなどで買ってきたお弁当・お惣菜を温めたり、冷凍食品を短時間で解凍したりできます。普段あまり家で料理をせず、市販の食品を温める・解凍するだけのことが多い人向けの製品といえます。価格が手頃であることも特徴の1つでしょう。対してオーブンレンジとは、『温める』機能と『焼く』機能の両方が備わっており、グラタンやケーキなどを家庭でも作ることが可能です。家でよく料理をする人・料理のバリエーションを楽しみたい人向けの商品であり、上記のような『蒸す』『揚げる』などの付加機能が多いと価格帯も高めになることが多いです。料理が楽しくなる選び方家電量販店やオンラインショップでは、メーカーも機種も機能もいろいろで本当にたくさんの製品がありますよね。数ある製品の中から、あなたのお家にぴったりの機種を選ぶときに役立つポイントをまとめました。庫内容量をチェックまずは家族の人数によって、庫内容量を選ぶことから始めましょう。オーブンレンジはメーカーや機種により外形寸法は違っていますが、庫内容量について大・中・小の3つのサイズに分けられます。2人家族であれば20~25L以下の小サイズ、3~4人家族は26~29L以下の中サイズ、4人以上の家族は30L以上の大サイズが目安です。今現在は夫婦2人でも、これから数年で子どもが増えたり両親と同居したりと家族構成が変わることもあり得ます。少し先の家族の変化までを見越して、適切なサイズの物を購入するとよいでしょう。欲しい機能で選ぶ近年のオーブンレンジは、基本的な『温める』『解凍する』『焼く』機能に加えて多様な機能が搭載されている物が多くあります。つい目移りしてしまいますが、あなたがどんな使い方をするのか・どんな機能が欲しいのかを考えて機種を絞り込むとよいでしょう。「必要ない機能が付いていても使わなければいいだけ」と思うかもしれません。でも、付加機能が多いほど価格が高い傾向にあるのです。クッキーをよく作るのであれば、1回に多く焼けるので1段より2段式がよいですし、カロリーや油の使用量を落としたいのなら、ノンフライやスチーム機能があると便利です。必要に応じて購入を決めるとよいでしょう。コスパが気になるなら型落ちもおすすめ予算も大切です。「過熱水蒸気機能付きのオーブンレンジが欲しいけど、価格が高すぎて手が出ない…」そういう人も多いのではないでしょうか?現在の最新機種ではなく、少し前の型落ちモデルを購入すると価格を抑えることができますよ。オーブンレンジはだいたい1年サイクルで新しい機種が発売されています。欲しいメーカーの、1年前に発売された機種をチェックしてみてはどうでしょう。同じシリーズであれば機能的にもそれほど違いがないことが多いものです。また「どうしても最新機種のこの機能が欲しい!」という場合は、逆に次の機種が発売されて価格が下がるのを待ってから購入するという手もあります。おすすめしたいメーカーランキングオーブンレンジは、メーカーごとでそれぞれ独特の特長・工夫があります。あなたが使いたい機能や作りたい料理に合った製品を選ぶことをおすすめします。ここでは国内の大手メーカー『シャープ』『東芝』『Panasonic』について、それぞれの人気のブランドをピックアップして紹介します。加熱水蒸気が気になる シャープシャープの製品ラインアップの中では、過熱水蒸気調理ができる『ヘルシオシリーズ』が特に人気です。過熱水蒸気調理では、通常のスチーム機能よりも高温の水蒸気を用て同じ食材でもよりヘルシーに調理ができます。健康的な食生活への意識が高い人がシャープの製品を選ぶことが多いのかもしれません。から揚げは、油を使わずに調理するので油・カロリーカットに有効です。魚の塩焼きでは、水蒸気が塩分を水と一緒に流して塩分をカットできます。野菜も栄養素・おいしさを壊さずに調理が可能です。 メーカー公式サイト:シャープ パワフルな温度がうれしい 東芝高温・加熱の速さを生かした料理にこだわる人・いろいろな料理を作ってみたい人には、東芝がおすすめです。高温で焼く機能に力を入れている『石窯ドーム』シリーズがメインの製品ラインアップとなっています。機種によりますが、オーブン機能では最高温度が250~350℃、加熱水蒸気調理時も250~300℃といった高温での過熱が可能で、肉をおいしく焼いたりふっくらとしたパンを焼いたりできます。また、付属の5cm深皿を用いると、アクアパッツァ・カレー・パエリアなども作れますよ。 メーカー公式サイト:東芝 低温が使える PanasonicPanasonicでは『ビストロ(Bistro)』シリーズが主力商品といえるでしょう。300℃までの高温調理もできる反面、低温での料理も得意としており発酵料理や煮物料理にも適しています。70℃でじっくりと加熱し、コンフィ・カスタードプティングも食材のみずみずしさを保ちながらおいしく仕上げることができます。30~65℃で調理できる発酵機能を使うと、ヨーグルト・甘酒も手作り可能です。 メーカー公式サイト:Panasonic オーブンレンジを使いこなすには?オーブンレンジのいろいろな機能については、取扱説明書やメーカーのサイトなどを見ると詳しく知ることができますが、ここでは上手に使いこなすための基本的なコツについてまとめました。シンプルですぐに実行でき、なおかつ知っておくと意外と役に立つことばかりなので、ぜひ活用してみてほしいところです。焼き物料理は予熱をしっかりときちんとレシピの指示に従って焼き物料理を作ったけれど、中が生焼けのままだったといった経験はありませんか?その原因の1つとして考えられるのが『予熱不足』です。オーブン機能を使う際には、予熱で庫内を設定温度まで上げておく必要があります。予熱時間は、実際の調理時間の前に別途取っておくことが大切です。また、予熱後も設定温度を保つために、オーブンレンジのドアを開けたままにせず素早く食材を庫内に入れましょう。便利なアイテムオーブン機能を使うときに、あると便利なアイテムの1つに『クッキングシート』があります。耐熱加工がされており、天板や焼き型の上に敷いて使います。オーブンは高温で調理するため、天板・焼き型に食材がこびりつくと後片付けが大変です。そんなときにクッキングシートを使うと、食材が付きにくく掃除も楽になりますよ。油脂・水などにも強く液体を通さないので、蒸したり煮込んだりする料理では落しぶたとしても活躍します。ただし、一般的なクッキングシートの耐熱温度は250℃です。それ以上の高温での調理には、燃えたり変質したりすることもあるため注意しましょう。使う前は簡単に掃除をオーブンレンジの庫内をきれいに保つことは、加熱の効率維持や臭いの発生防止にも役立ちます。使う前には、簡単に掃除をしてから調理に取り掛かりましょう。スチーム機能を使うなどして、庫内を蒸気で満たしてから掃除するとこびりつきも取りやすくなりますよ。メラミンスポンジ、または食器用中性洗剤をふくませたスポンジなどで汚れをふき取った後、雑巾で乾拭きをします。使用上の注意点オーブンレンジは、電子レンジ機能も含めるとほぼ毎日使っている人が多いのではないでしょうか。ここでは安全に長く使用するための注意点を2つ紹介します。高温での調理をする機会が多い人はもちろん、食材をちょっと温めるときにも覚えておきたい点です。突沸現象に注意牛乳・コーヒー・スープなどの液体を加熱しすぎると、突然沸騰して中身が飛び散ることがあります。これが『突沸現象』で、やけどの原因となるので注意が必要です。突沸現象を防ぐためには、液体を加熱しすぎないことが大切です。加熱しすぎてしまった場合には、庫内で1~2分冷ましてから取り出すとよいでしょう。レンジ上に物を置かないオーブンレンジは通常は四角い箱型をしており上部が平らなので、上に食器などを置いたりふきんを被せたりしている人がいるかもしれません。しかし、オーブン機能を使うときはかなりの高温となるため危険です。レンジの上には何も置かないことが大切です。もし置いているならすぐに移動しましょう。また、「レンジ機能のときなら物を置いても大丈夫」というわけでもありません。レンジの上は、通常10~20cmのスペースを空けておく必要があります。吸気口・排気口をふさぐと故障の原因にもなるので注意しましょう。毎日の料理をもっと楽しく便利にオーブンレンジの買い替えや新規での購入は、家族としても数年に1度の大きなイベントの1つでしょう。レンジ機能も含めるとほぼ毎日使う製品でもあり、また支払う金額も大きいので慎重に選びたいものですね。「どの機能を使って、どんな料理を作ろうかな?」これからどう活用するかをイメージしながら、毎日のお料理がより楽しく便利になるような1台を見つけましょう。
2019年12月25日ウーマンエキサイトの読者のみなさんこんにちは! 5歳、4歳、1歳の三兄弟のオカンあざみです。うちの長男だいごろうを、突如として襲った「チンチンの病気」。現在はすっかり治ったのですが、男の子のママなら一度は、経験する可能性があるかも…というわけで、その病気の症状を解説します。■長男だいごろうを襲った「チンチンの病気」最近、だいごろうの様子がおかしい。やたらとオシッコが近くて、1日に何度もトイレへ行っていた。夏だし冷たい物を食べすぎて冷えているのかな? そう思っていた。その数日後…■チンチンが痛い!?急にチンチンが痛いと言い出したので、パンツを脱がせて確認してみると…腫れてるーー! チンチンの先の方が、赤く腫れてしまっていた。だいごろうのチンチンに、一体、何が起こってしまったのか?慌てて小児科へ連れて行った。■だいごろがなった病気とは?診察の結果「亀頭包皮炎」という、病気だと判明しました。おチンチンを包む皮の間に、バイキンが繁殖してしまい、赤く腫れたり膿がでたりする病気のこと。抗生物質を処方され、数日で症状は治まりました。■男子のメンタルって繊細…?気になって亀頭包皮炎のことをネットで検索してみると…子どもを「汚い手で触ったから病気になったのよ!」などと叱ってしまうと、つぎから痛いことを、隠してしまう場合があるらしい。そっかあ、男の子って繊細なんだな。だいごろうも、もう5歳。恥じらいの気持ちも芽生えてくるお年頃だしを「言葉には気をつけないとな」と思っていたら… ■会う人、みんなに報告する小児科の受付の人や、調剤薬局の人など、会う人、みんなにチンチンが痛いことを報告するだいごろう。アンタはもう少し恥じらいを持ちなさい。以上! 長男だいごろうの「亀頭包皮炎」のお話でした。男の子のママのご参考になれば幸いです。
2019年09月23日マーベル映画『ドクター・ストレンジ』の続編、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、全米に先駆け、2022年5月4日(祝・水)に公開される。ベネディクト・カンバーバッチ主演。ドクター・ストレンジの魔術再び!元天才外科医でありながら、魔術師として生きる道を選び、“ヒーロー”として強大な敵へと立ち向かう姿を描いた『ドクター・ストレンジ』。空間を捻じ曲げたり、高層ビル群を組み替えたり、時空を移動したり…。ドクター・ストレンジの操る“常識を覆す”魔術は、その魅惑的な映像世界と世界観で多くのマーベルファンを魅了。また『アベンジャーズ』シリーズや『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』でも物語の鍵を握る重大な人物として活躍した。フェイズ4の位置づけとなる新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、そんなドクター・ストレンジを再び主人公に、新たな物語を描きだす。<映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』あらすじ>元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジは、禁断の魔術によって今とは異なる世界へ通じる扉を開けてしまった。そこは無限の可能性が存在する“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド。「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での激戦の後、この謎に満ちたマルチバースの世界からの新たな脅威が人類に迫る中、ストレンジの前に立ちはだかるのは最凶の魔術を操る邪悪な“もう一人の自分”だった...。物語の鍵を握るのは“マルチバース”物語の鍵を握るのは、タイトルにもある“マルチバース”。マルチバースとは、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でも描かれていた、無限の可能性が存在する無数のパラレルワールドだ。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では、別次元から現れる巨大な怪物などの新たな脅威が人類に襲いかかる。マルチバースからは、髪型の少し違った精悍な顔つきのストレンジや、明らかに禍々しい邪悪な気配のストレンジ...など、世界を度々救ってきたストレンジとは“異なるビジュアル”のストレンジたちも多数登場。マーベル史上最も予測不能ストーリー展開で、マーベルの新たなる次元の扉をこじ開ける。主演はベネディクト・カンバーバッチが続投主演は、2016年公開の『ドクター・ストレンジ』から「アベンジャーズ」シリーズ、そして『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』でもドクター・ストレンジ役を演じたベネディクト・カンバーバッチ。第79回ゴールデン・グローブ賞では、『パワー・オブ・ザ・ドッグ』で主演男優賞にノミネートされるなど大きな注目を集めている。<主な登場人物&キャスト>ドクター・ストレンジ役...ベネディクト・カンバーバッチ元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師。ウォン役...ベネディクト・ウォンストレンジの盟友で魔術師。規律に厳しく真面目な性格だが、ストレンジにはどこか甘く、なんだかんだで彼をほっとけない人情派の一面を持つ。魔術師を率いるリーダー的存在。アメリカ・チャベス役...ソーチー・ゴメスマーベル・コミックの人気キャラクターが『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より初参戦。“マルチバースを行き来する”という特殊能力を持っているが、まだまだ未熟なためその力を自分の意志でコントロールすることができない。マルチバースの謎を解く鍵を握る重要なキャラクター。新進気鋭の女優ソーチー・ゴメスが担当。クリスティーン役...レイチェル・マクアダムスストレンジの元恋人で医師。事故で医師生命を絶たれ絶望するストレンジを傍で支え、彼が唯一心を許せる存在であった。その後、新たなパートナーと結婚。モルド役...キウェテル・イジョフォーストレンジの兄弟子であり、謎を秘めた魔術師。ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ役...エリザベス・オルセンアベンジャーズ最強の魔女。『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』では、アベンジャーズの“敵対者”として登場するが、その後『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』等を経て、“ヒーロー”へと成長した。ディズニープラスのオリジナルドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」でゴールデン・グローブ賞主演女優賞にノミネートされたエリザベス・オルセンが演じる。日本版声優に三上哲、松下奈緒など続投キャスト主要キャラクターの日本版声優は、『ドクター・ストレンジ』、『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』などに続き続投。三上哲、松下奈緒、行成とあ、田中美央、小野大輔らが吹替えを行う。新キャラクター“アメリカ・チャベス”は鬼頭明里が吹替また、物語の重要なカギを握る新キャラクター、アメリカ・チャベスの日本版声優は鬼頭明里が務める。監督はサム・ライミ監督は、『スパイダーマン』シリーズを手掛けてきたサム・ライミ。時間と空間を超越した圧倒的なスケールと未知なる映像体験で、世界を魅了する。IMAX3Dなど全12形式のフォーマットで上映尚、映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、IMAX3DやMX4Dなどを含む全12形式のフォーマットで上映される。“マルチバース”の扉が開いたことによる未知なる映像体験を、より臨場感のあふれた空間の中で体感できそうだ。【詳細】『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』公開日:2022年5月4日(祝・水)出演:ベネディクト・カンバーバッチ、エリザベス・オルセン、ベネディクト・ウォン、レイチェル・マクアダムス、キウェテル・イジョフォー、ソーチー・ゴメス監督:サム・ライミ配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2019年07月25日「調理する時間がない!」「もう一皿欲しい!」なんて時は、レンチンで簡単に調理ができるシリコンスチーマーがおすすめです♪今回は、〔楽天〕からシリコンスチーマーを5つピックアップしてみました。調理が便利になるおすすめアイテムですよ!シリコンスチーマーなら調理しながら他の事ができる!具材を切ってシリコンスチーマーに入れてレンチンしている間に、洗い物や別の調理を同時進行できたり、他の事に時間を使えたりできるのでおすすめ!ひとつ持っていれば調理時間がもっと楽しくなりますよ。機能性や付属品などにも注目しながら、チェックしてみてくださいね♪トレイ・レシピ付きで調理がもっと楽しく☆こちらのシリコンスチーマーは、調理中の余分な水分や油を落としてくれるケース付き。この容器のまま冷凍もできるので、おかずを多めに作って保存しておくこともできます。付属のレシピでいろいろな料理に挑戦してみましょう♪加熱時にふきこぼれしにくいフタ付きシリコンスチーマーシリコンスチーマーを使うと、レンジ内で水分が溢れるのが心配ですよね。こちらは、フタが内側にぴったり密着することで、ふきこぼしを防いでくれます。レシピや余分な水分を落としてくれるトレイも付いているのがうれしいですね。たっぷり作れる鍋タイプのデザインがかわいいシリコンスチーマーもおすすめです。ぺしゃんと折りたためるので、収納時もコンパクトに。簡単にできるレシピも付いています。献立を考えるのが楽しくなりそうですね♪そのままテーブルに出せるおしゃれさが魅力♪こちらは、比較的深さがあるため煮物やお魚料理、汁物の調理にももってこいのシリコンスチーマー。おしゃれなデザインなので、調理後はそのままテーブルに出すことも可能です♪プラス一品ほしい時にも便利!最後におすすめするのは、容量が小さいシリコンスチーマーです。小さめのタイプなら、もう一品料理を追加したい時にも便利。ちょっとしたおつまみなどを簡単に作れますよ♪レンチンだけで簡単調理ができる♪今回は、レンチンだけで調理OK、便利なシリコンスチーマーを5つご紹介しました。機能性や容量を確認して生活スタイルに合うタイプのものをゲットしてくださいね!〔楽天〕では、この他にも簡単にできる調理グッズがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください♪
2019年07月24日〔ダイソー〕でとっても便利なアイデア調理グッズを発見!簡単なようで難しい薄焼き卵が、レンジでチンするだけでできてしまうんだとか。これは、苦手料理が1つ克服できそうですね!LIMIAスタッフが実際に使って試してみました♪コツいらずで作れる♪こちらの商品は、レンジでチンするだけで簡単に薄焼き卵ができてしまうという便利アイテム!容器の表面には凸凹加工がされているので、はがすのも楽チンです♪もう、薄焼き卵を作るのに苦手意識はいらなそうです。使い方はたったの4ステップ!パッケージに書いてある使い方をみると、①ボウルに卵をわり入れて、溶く。②本品に大さじ2の溶き卵を入れて、全体に広げる。③電子レンジに入れて加熱。(目安:500Wで約20秒、600Wで15秒)④加熱後、本品からはがして完成。*一度に大さじ2以上入れないでください。*加熱は卵の様子をみて、5〜10秒ずつ追加で加熱してください。できた卵にケチャップライスを包んでオムすびにしたり、細切りにして錦糸卵にもできる薄焼き卵が、たったの4ステップでできてしまうなんて最高ですよね♪さっそく試してみました!卵を1個をボウルにわりほぐしてから、《薄焼き卵メーカー》に卵を入れて全体に卵を広げたら、レンジでチン!……ジャン!とってもいい感じにできました〜!油も使っていないのに、箸で持ち上げるだけですっと取れました☆感動です!入れる分量に要注意!調理分量は目安ですが、大さじ2以上入れると真ん中に穴が空きやすいです。使ってみて、中央に穴が空きやすいようなら、入れる卵の量を少し減らしてみてもいいかもしれません☆大さじ2弱の量が失敗も少なくオススメです!薄焼き卵はレンジでできる♪今回は〔ダイソー〕で見つけた《薄焼き卵メーカー》をご紹介しました。レンジで簡単にできるので、料理が苦手な方や時短の強い味方になってくれそうです!お手頃な価格で手に入るので、みなさんもぜひ試してみてください♪
2019年07月03日みんな大好きなパスタ。でもいざ作るとなると、大きなお鍋を出して、沸騰させて、様子を見ながらゆでて……と、意外と工程が多いですよね。そんなお悩みを吹き飛ばすアイテムを〔ダイソー〕で発見!なんと電子レンジでとってもお手軽に作れちゃうんです♡時短料理に!《クイック&イージー マイクロウェーブ パスタ》●商品名:クイック&イージー マイクロウェーブ パスタ●本体サイズ:(約):幅33.6×奥行9.2×高さ7.3cm今回は、〔ダイソー〕で発見した電子レンジでパスタを作ることができるこちらのアイテムをご紹介していきます♪一見、細長い保存容器、ですが……。その実力や、いかに!?●原料樹脂:ポリプロピレン●耐熱温度:120度●耐冷温度:−20度●容量:1.2ℓまずは開封してみました。袋の裏には、ゆで時間の目安や、注意事項などが丁寧に記載されています。それでは実際にパスタを作っていきます。実践編①パスタを計るなんと、ふたに空いていた丸い穴で一人前の目安である100gが計れちゃいました!ここでLIMIAスタッフ大興奮。これは便利!実践編②容器にお湯を入れる次に、容器に水を入れます。容器には、1人分(500cc)と目安になる線が入っているのもうれしいですね♪今回は2人分(200g)作るので、容器の上の方にあるもう1本の線まで水を入れました。実践編③電子レンジに入れる!さあ、それではいよいよ電子レンジの出番です!500Wで、使用するパスタの通常ゆで時間プラス5分。600Wだとプラス4分と袋に記載されていました。今回使用した電子レンジは600Wで、パスタは通常9分のゆで時間なので、合計13分レンジでチンということになります。「本当にできるのか……?」とドキドキしながら待ちます♪パスタのできあがり♡13分後、電子レンジから出してみると……ご覧ください!ちょうどいいゆで具合。本当に電子レンジに入れるだけでできてしまいました。お箸ですくってみると、いい具合の硬さ♪ちなみに、一度通常のゆで時間9分で電子レンジから出してみました。麺の硬さはザ・アルデンテ。まだしっかりめの芯が残っている感じでした。アルデンテがお好きな方は、ちょうどいいかもしれません♪パスタがゆで上がったら、ふたをして水切りをします♪容器がかなり熱くなっているので、ふきんなどを使うとよさそうです。また、しっかりとふたをしないと隙間から漏れ出してしまうので注意。(LIMIAスタッフは少し失敗してしまいました)ソースは簡単に済ませておいしくいただきます!ちなみに、今回仕上げに使う材料はこちら♪電子レンジで温めるだけのボロネーゼソースに、トマトとツナを和えるだけの冷製パスタにしてみます。時短できて洗い物も少なくてとっても便利♡完成〜♪後ほどスタッフでおいしくいただきました。こちらのパスタ作りにかかった時間は約17分ほど!電子レンジで温めている間にちゃちゃっとソース作りができてしまうのと、洗うものが容器とお皿だけなので、いつもよりかなり時短できました♡日々忙しい方にはぴったりのアイテムです!▼〔ダイソー〕の便利グッズの記事はこちら▼【ダイソー】200円の壁掛け商品が便利すぎる!ママにオススメな収納アイテムとインテリアアイテムをご紹介♪【ダイソー】使いやすさ抜群!かわいすぎるビニールポーチ♡【ダイソー】パステルカラーがかわいい♡深型ランチカップ♪
2019年06月19日ベネディクト・カンバーバッチ主演、『ドクター・ストレンジ』の続編が、来年撮影開始になるようだ。ウォン役のベネディクト・ウォンが、「デンバー・ポップ・カルチャー・コン」で明らかにした。「もう脚本家が仕事を始めているっていうのは知っている。『アベンジャーズ/エンドゲーム』のプレミアで会った人。来年中には撮影が始まるんじゃないかな」と語っている。昨年12月、「The Hollywood Reporter」が、前作の監督を務めたスコット・デリクソンが続編の契約も結んだことを報じた。デリクソン監督は前作でジョン・スペイツとC・ロバート・カーギルと脚本も担当したが、続編の脚本家に関してはマーベルが新たに探しているとも伝えていた。ウォンが「会った」という脚本家が誰なのかは不明だ。まもなく公開となる『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』で「フェーズ3」が幕を閉じるマーベル・シネマティック・ユニバース。『ドクター・ストレンジ』の続編は『Black Widow』(原題)、『The Eternals』(原題)などとともに「フェーズ4」に属する。(Hiromi Kaku)■関連作品:ドクター・ストレンジ 2017年1月27日より全国にて公開© 2016MARVEL
2019年06月06日電子レンジは今や調理もできる便利なキッチン家電、手間も時間も大幅に短縮できる強い味方です。そこで今回は、電子レンジで作れる人気レシピを5つご紹介。この先の暑い季節、火を使わずに作れるレシピを知っておくと役立ちますね。■七味を振っておつまみにも。あっという間にできる鶏肉のレンジ照り焼き鶏肉の照り焼き(煮物風)が食べたくなったら、作りたくなるほがこちらのレシピ。鍋を使うとと時間がかかるレシピも電子レンジで加熱すれば、あっという間。鍋やフライパンで別の料理を作りながら、同時にこの一品が完成してしまいます。鶏もも肉と板コンニャク、白ネギ、ピーマンの彩りの組み合わせが魅力。この一品とご飯だけでもお腹いっぱいになりそうです。七味唐辛子を振ればちょっと手のかかったお酒のおつまみにも変身。時間がないときのお助けレシピ、ぜひお試しください。■3分加熱するだけで出来上がり、電子レンジで簡単チャーハンフライパンを使わずに作れる簡単チャーハンがこちら! 合計3分、電子レンジで加熱するだけで、絶品チャーハンが出来上がります。仕上げに粗びき黒コショウをかけて、味を整えてからいただきましょう。「電子レンジで作るとパサパサにならないかな?」と思ってしまう方、どうぞご心配なく。フライパンで炒めるのと変わらないパラパラで美味しいチャーハンが仕上がりますよ。お好みで細かくカットしたウィンナーやコーンを加えてもいいでしょう。お弁当のおかずにもおすすめです。■ホームパーティーに大活躍、レンジでミートローフ豪華でインパクトのある料理「ミートローフ」。クリスマスシーズンに登場することが多いけど、夏にもスタミナがつくのでおススメです。ミックスベジタブルの彩りも鮮やか。お好みでベビーリーフやレタスを添えてから、お召し上がりください。作り方は、ミートローフのタネの材料を手でこねて、ラップで包み、ラップごと棒状に形を整えてから、電子レンジで加熱するだけです(ソースの材料は別で加熱)。初心者でも簡単に作れます。ホームパーティーや子どもの誕生日などに大活躍してくれるレシピです。■バランスの良いお手軽レシピ、タラのレンジ蒸し肉料理だけでなく、魚料理も電子レンジで簡単に作れます。魚と野菜、海藻が一皿でとれて、とってもバランスが良い一皿。仕上げにゴマドレッシングをかけ、刻みネギを散らしていただきましょう。お好みで七味唐辛子を振るのもおすすめです。さっぱりとした味わいで、何度も作りたくなりますよ。ゴマドレッシングの代わりにポン酢をかけるとあっさりとした味わいに! 油を一切使わないので、ヘルシーなのもうれしいですね。このレシピなら家族の食事に時間差があるときでも、パパッと電子レンジで加熱して作れます。■自宅で簡単に再現できる レンジで簡単温泉卵温泉の食の楽しみのひとつが「温泉卵」という人もいるのでは? そんな温泉卵を電子レンジで簡単に作ることができるんです。自宅で温泉地の味を再現できますよ。やや甘めのタレとトロッとした卵のコンビネーションがたまりません。作り方は、耐熱容器2つに各々200~250mlの分量外の水を入れ、卵を1個ずつそっと割り入れます。そして、電子レンジで2分加熱しましょう(1個ずつ電子レンジにかけた場合の時間)。スプーンなどですくい、水気をきって器に入れます。最後に貝われ菜を添えてタレを注げば完成! 家族みんなが喜ぶ一品です。時短料理のレシピを知っていると、いざというときに助かりますね。自宅の電子レンジを活用して、美味しい料理を作ってみてくださいね。時短だけでなく、料理のレパートリーも広がり大助かりです!
2019年06月01日お買い物部スタッフが〔ダイソー〕でお買い物をしていると、《炊飯マグ》なるものを発見!どうやらレンジでチンするだけで簡単にごはんが炊けるんだとか……。本当に使うことができたらかなり便利ですよね。ということで、《炊飯マグ》で本当にごはんを炊くことができるのか、さっそく試してみました!1人暮らしにはもってこい《炊飯マグ 1合用》●材質:ストーンウェア●価格:300円(税別)こちらの商品は、お米1合分をレンジで炊けるという便利アイテム!マグカップの形なので持ちやすく、ごはんが炊けたらそのまま食卓に出すことができます♡カラーはブラックとベージュの2色。お好みの色を選んでください♪使い方は……パッケージに書いてある使用方法によると、材料はお米150gに対し水が180ml。①米を水洗いし、ザルにあげて水気を切る。②本品に米と水を入れ、フタをして約30分置き、吸水させる。③電子レンジに入れ、500Wで約7分加熱する。④加熱後、そのまま約10〜15分蒸らし、ごはん全体を軽くかき混ぜる。またアレンジ方法として、鮭フレークを使った鮭の炊き込みごはんの作り方も載っていました。さっそく実践!今回は無洗米を使ってみました。これがうまくいけば、会社で炊きたてのごはんを食べることも可能になるかも……。そんな期待を胸にレンジにIN!ジャーン!なんと本当にしっかりとごはんが炊き上がりました!すごい。一人暮らしで炊飯器を買おうか迷っている方は、とりあえずこれがあれば大丈夫そうですね♪試行錯誤も醍醐味調理時間はあくまで目安のため、お米の種類や使用状況によって調整が必要です。写真のように吹きこぼれてしまうこともあるので、はじめて使う際は様子を見ながら調理することをオススメします。自分好みのごはんを炊き上げられるベストな方法を編みだすのもまた、この商品の楽しいところですね♪レンジでお米は炊ける!白いごはんはもちろん、炊き込みごはんやおかゆなど、工夫しだいでさまざまな使い方ができそうな《炊飯マグ1合用》。家族の1人が風邪をひいておかゆを作らなきゃなんてときにも、1合分だけ炊けるのはうれしいですね。300円(税別)とお手軽価格で手に入るので、みなさんもぜひ試してみてください♪
2019年05月01日〔3COINS〕で手に入るパステルの保存容器2種とスチーマーをご紹介します!積み重ねて絵になるフードコンテナや、レンジでチンするだけで温野菜が楽しめるスチーマーはとっても便利♪利便性だけでなく、おしゃれでかわいいキッチンを目指したい人必見ですよ!便利でおしゃれなパステル保存容器♡今回ご紹介するのは、こちらの3点。左から《スチーム水切りメーカー》、《フードコンテナセット》、《フードコンテナーミニ3P》です。LIMIAお買い物部では、かわいいだけでなく、利便性に長けているものをチョイスしてきました!かわいくて優秀なパステル容器① 《スチーム水切りメーカー》●商品名:スチーム水切りメーカー●サイズ:約21×6.5×13cm●価格:300円(税別)《スチーム水切りメーカー》はその名の通り、水切り用の中子(なかご)が付いた、蒸し器です!温野菜がこれで簡単に作れちゃいます♪カラーはピンク、ミントの2種類。温度は-20~120℃に対応しているので、調理後熱が冷めたら、冷蔵庫にそのまましまうことができますね。冷凍庫には対応していないのでご注意ください。かわいくて優秀なパステル容器② 《フードコンテナセット》●商品名:フードコンテナセット●容量:1,100ml、590ml、345ml●価格:300円(税別)《フードコンテナセット》は異なるサイズの容器が3つ入っています!小さい容器から345ml、590ml、1,100mlの容量があります。冷凍庫での保存は不可ですが、本体は120℃までOKなので、ふたを外して電子レンジでチンができますよ♪一番大きい容器は約7cmの高さがあるので、お弁当容器にしても◎。使わないときは重ねてコンパクトにすることが可能です。保存容器がかさばらない省スペース仕様になっているのはうれしいですね♡かわいくて優秀なパステル容器③ 《フードコンテナーミニ3P》●商品名:フードコンテナーミニ3P●サイズ:約117×80×52mm●価格:300円(税別)《フードコンテナーミニ3P》は3つも入って300円(税別)と、お得感があります!カラーは3色でサイズも一緒なので、色違いでポップにふたを合わせてみたり、同じ色に統一してシンプルにしたりとアレンジが可能。冷凍庫に対応しているので、おかずを小分けにして冷凍庫に並べて保存するとかわいいですよ♡また、ふたを外せば、電子レンジでチンもできるスグレモノでもあります。保存容器としても加熱容器としても活躍するので、ぜひ手に入れてみてください!キッチンをパステルカラーに染めてハッピーに過ごそう!新生活がはじまるこの季節、みなさんも明るいカラーをキッチンに取り入れてみませんか?もちろん、おしゃれなキッチンを目指すには、利便性も重視して、使いやすい空間を目指してみてください。あとハッピーライフをスタートするだけ♪ぜひみなさんも〔3COINS〕をチェックしてみてくださいね!【今週のLIMIA推し】〔3COINS〕で人気!食べたいときにすぐ使える便利な温野菜メーカー【3COINS】パパやママもうれしい!おでかけから収納まで、マルチに活躍する便利アイテム3点!
2019年05月01日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは、チンゲン菜とシイタケのとろみ炒めです!栄養たっぷりのチンゲン菜を使ったアレンジレシピ、ぜひチェックしてください♪チンゲン菜とシイタケのとろみ炒め♪今回ご紹介するのは、LIMIAにもおいしいレシピをたくさん投稿してくださっている、料理研究家の鈴木美鈴さんのアイデアレシピです。お肉を使わず、野菜のおいしさを楽しめる一品となっています!旬のチンゲン菜を使った、簡単節約レシピをぜひ作ってみてください♪▽詳しいレシピはこちらお肉がなくてもご飯がすすむ節約ヘルシーおかずカットしたチンゲン菜とシイタケ、にんじんに調味料を混ぜ合わせて炒めていきます。火が通ったら、片栗粉でとろみをつけながら、鶏ガラスープの素やしょうゆなどで味を整えたら完成です!ポイントは、調味料を加えたらすぐに火を止め、予熱でとろみをつけること。お肉がなくても、とろみをつけた野菜のうま味が食欲をそそる、満足感のある一品です。今日は、旬のチンゲン菜を使った、シイタケのとろみ炒めをご紹介しました。明日も晩ごはんの参考になるレシピをご紹介いたします♪
2019年04月05日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。3月に入り、暖かい日も少しずつ増えてきましたね。春野菜が美味しい時期です。中でも私が大好きなのが「新ジャガイモ」。通常のジャガイモに比べてみずみずしく、シャキッとした歯ごたえが美味しい食材です。でも、「ジャガイモっておかずになりにくい、レシピがワンパターンになりがち……!」なんて方も少なくはないのでは。今回は、電子レンジで超簡単に作れるご飯も進む新じゃがレシピを紹介します!■新じゃがと豚バラのミルフィーユバター蒸し 材料(2人分)新ジャガイモ3個豚バラ薄切り肉300gバター10gめんつゆ(3倍希釈)大さじ3酒大さじ1黒コショウ少々青ネギ適量ごま油適量作り方1.新ジャガイモは5ミリ幅にスライスする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。2.耐熱皿に新じゃが、豚バラを重ねて、バターを乗せ、めんつゆ、酒をまわしかけたらふんわりとラップをする。3.2を600wの電子レンジで10分加熱したら、黒コショウをふり、青ネギをかけ、ごま油をまわしかける(味が足りないようであれば塩で調える)。新じゃがをスライスしたら、重ねてレンジで加熱するだけ!じゃがいもとバターの鉄板の組み合わせに豚肉の旨味がぎゅっと染み渡り、ご飯が進むおかずになります。ご飯だけでなく晩酌にもぴったりの一品ですよ。お好みで、新玉ねぎやスナップエンドウなどそのほかの春野菜を入れたり、チーズをかけて加熱したりしても、美味しくいただくことができます。次の日にはよりぐっと味が染みているので、その味わいも楽しんでみてください。旬の新じゃがを使った簡単レンジレシピ、ぜひお試しくださいね!
2019年03月17日ロールキャベツって、時間と手間がかかる料理だと思っていませんか?エブリデイスープポットを使えば、キャベツでタネを巻いたら、電子レンジでチンするだけ。コトコトと時間をかけて煮込む必要がないから、時短が叶い、煮崩れる心配もなし!簡単に、ロールキャベツが作れちゃいます。しかも、エブリデイスープポットで火を通すと、短時間でキャベツの甘みが増し、中のお肉も固くならずふっくら仕上がりますよ。▼使用する商品⇒ 「エブリディスープポット」 エブリデイスープポットで簡単!ロールキャベツの作り方■材料(1〜2人分)キャベツの葉…4枚合挽き肉…150g玉ねぎ…1/4個卵…1個パン粉…大さじ2塩、胡椒…適量ミニトマト…3〜4個コンソメ顆粒…小さじ1水…200cc【1】キャベツの葉をきれいにはがして、エブリデイスープポットに入れてレンジで2分加熱してしんなりさせます。茎の太い部分はそぎ落とし、玉ねぎと一緒にみじん切りしておきます。【2】ボウルに、合い挽き肉、玉ねぎ、卵、パン粉、塩コショウを入れて粘りが出るまでよく混ぜます。【3】種を4等分して、キャベツで1枚ずつ包んでいきます。巻き終わりが、下になるように、エブリデイスープポットに入れます。【4】エブリデイスープポットの下の目盛りまで水を入れて、コンソメ、ミニトマト、塩、胡椒を入れたら蓋をします。500Wの電子レンジで8〜10分加熱したら完成です。お好みで、チーズやベーコンを追加しても◎。加熱時間は、ご家庭の電子レンジに合わせて調整してください。あとは温めるだけの状態まで作っておき、"レンジで〇分チンして食べてね!”とメモを残しておけば、帰りが遅いご主人や、塾や部活帰りの子供達にも、熱々の出来立てを食べてもらえます。エブリデイスープポットで作る、お手軽なのに、豪華で食べ応えのあるロールキャベツ。ぜひ、作ってみてくださいね。 ■食のはなし レンジで簡単レシピ 日々のおかず 文・伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。 【ご紹介したアイテム】 1人分の野菜たっぷりスープや煮込み料理などの調理にピッタリな土鍋。耐熱陶器製の器で、内側に200ml、500mlの目安が付いています。⇒ バランスデリ/エブリディスープポット/ヘルシー鍋 4,104円(税込)
2019年02月26日こんにちは! 4歳、3歳、1歳の三兄弟のオカンあざみです。 前回 、4歳の長男のおチンチンがまだむけていないことが心配になったオカン。しかも3歳の次男はむけているというのに…。このままで本当に大丈夫なのだろうか。しかし女の私がいくら考えても答えは分からない。というわけでオトンに相談してみたするとへぇ~~~そうなんだぁ。フーン。子どもの事を相談するついでに夫の知らなかった情報も知ってしまった。(別に知らなくてもいい情報)まぁそんな事は置いておいて、やはり個人差があるという事はよくわかった。とはいえ、そうわかっていても本当に大丈夫だと言う確信が欲しい。そこで三男の1歳健診のついでに小児科の先生に相談してみる事にした。すると、まだ4歳、そこまで心配する必要はないと小児科の先生に教えてもらった。とてもデリケートな話なので質問するのが最初は恥ずかしかったが先生がとても丁寧に説明してくれて安心した。もし同じように悩んでいる方がいたら1人で抱え込まず、また恥ずかしがらずに一度小児科の先生に相談してみるといいかもしれない。それにしても、赤ちゃんの頃からむける子もいれば、中学生くらいでむける子などさまざま。成長と言うのは本当に個人差が大きい。周りの情報に惑わされすぎずに、我が子の成長を見守ってあげる大切さを改めて感じた。
2019年02月25日グリラー と同じイブキクラフトさんから誕生した、一日分の野菜を無理なくとるための理想の土鍋「エブリデイスープポット」。⇒ 開発秘話はこちらから 白いご飯さえあれば、それでバランスのとれたご飯が完成! そんなエブリデイスープポットを使った、簡単レシピをご紹介します。レンジで簡単豆乳キムチチゲの作り方【材料】 (1〜2人分)豆乳…200ml鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1豆腐…100gきのこ…1/2パック小松菜、長ネギなど野菜…適量豚バラ肉…70gキムチ…100g■ 仕上げ用ごま油…適量糸唐辛子…少々【1】材料は食べやすい大きさにカットしておきます。【2】耐熱容器に豆乳、鶏ガラスープの素をいれよく混ぜ合わせたら、すべての具材をいれます。5分レンジで加熱し、一度中をみて軽く混ぜあせます。さらに2分加熱して完成です。仕上げにごま油、糸唐辛子をそえてどうぞ。具材は冷蔵庫にあるお好みのものでアレンジOK!簡単なのに驚くほど濃厚で満足感のある鍋に仕上がります。「凝ったことはしたくないけど、しっかり食べたい」そんな時にもおすすめの一品です。▼ご紹介した商品⇒ 「エブリディスープポット」 ・エブリデイスープポットレシピ・バックナンバー 冷凍野菜&レンジで作る「ミネストローネ」 ■食のはなし レンジで簡単レシピ 日々のおかず 【ご紹介したアイテム】 1人分の野菜たっぷりスープや煮込み料理などの調理にピッタリな土鍋。耐熱陶器製の器で、内側に200ml、500mlの目安が付いています。⇒ バランスデリ/エブリディスープポット/ヘルシー鍋 4,104円(税込)大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年02月24日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。まだまだ寒い日が続く今、旬の食材でもある「ほうれん草」。特にこの時期は「寒締めほうれん草」といって、寒気にさらしたほうれん草が出回っている時期でもあります。甘みが強く、えぐみが少なく、栄養価も高いことで知られる寒締めほうれん草。今回は寒締めほうれん草を使って、レンジで簡単に作れる「ほうれん草カレー」をご紹介します。■レンジで簡単!ほうれん草カレー材料(1人分)ほうれん草4束トマトジュース200ccカレールウ1かけにんにく(すりおろし)1かけ生姜(すりおろし)1かけ醤油小さじ2塩コショウ少々バター10gナッツあれば作り方1.ほうれん草を塩茹でしたら、水気を切り、トマトジュースと一緒にミキサーで撹拌する。2.すべての材料を耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけたら、600wの電子レンジで6〜7分加熱する。使う材料も少なく、レンジで簡単に作れるので、疲れて帰った日や忙しい日のランチタイムにもぴったりです!特に女性は鉄分が不足しやすいので、ほうれん草は日々の食生活に取り入れてほしい食材でもあります。このように、温泉卵を乗せても美味しくいただくことができますよ。甘さと旨味がギュッと濃縮されたルウにナッツの食感、卵のコクが合わさり、ペロリと食べてしまうこと間違いなし!ぜひお試しくださいね。
2019年02月24日こんにちは! 4歳、3歳、1歳の三兄弟のオカンあざみです。男の子を育てるママなら誰もが気になるアノ話を、今日はしちゃおうと思います。男の子のおチンチンっていつむけるの?(ド直球ー!)おチンチン。それは未知の生命体…て思うくらい私たち女性からすると謎でいっぱいだ。分からないからこそ、我が子のおチンチンこのままでいいの? 大丈夫なの? と心配している方も多いはず。実は私、最近までは何も気にしていなかったのだが、幼稚園の送り迎えで同じ男の子ママとお喋りしていると…おチンチントークに花が咲くママ友いわく、年中にしてすでにむけているらしい。いままでそんな事気にもしなかった私は衝撃を受けた。うちの息子たちのムスコはいったい大丈夫だろうか。急に心配になった。■早速チェックしてみたこの日の晩、お風呂場でうちの三兄弟のおチンチンをチェックしてみた。すると驚くべき結果となった。なんと次男はすんなりむけたのに、長男と三男はむけないという結果となった。こごろう、アンタむけとったんかい。今まで知らなかった新しい発見に衝撃を受けた。それと同時に大丈夫なの?長男だいごろうは現在4歳。次男のこごろうはもうむけてるのに、お兄ちゃんのだいごろうがまだ「むけない」なんて…このまま放っておいて大丈夫だろうか。女の私には到底知るよしもなかった。それならば次回、「分からぬなら オトンに聞こう ホトトギス」どうぞお楽しみに。
2019年02月18日使わない日はないほど、生活に欠かせないアイテム「電子レンジ」。ご飯を温めたりするだけでなく、電子レンジを使った簡単レシピなど使われ方はさまざまですよね♪今回ご紹介するのは電子レンジで一度に2つの食材を温められる便利グッズです。「こんなアイテムが欲しかった」との声が続出!ぜひチェックしてみてくださいね。《2段レンジトレー》料理の下ごしらえから食品の温めまで、1日に何度も活躍する電子レンジ。そこでちょっと不便なのが何回も分けて温めなければならないこと。とくに、バタバタする調理中や忙しい朝は困ってしまいますよね。そんなお悩みを解決するのが今回〔キャンドゥ〕で見つけてきたこちらの《2段レンジトレー》。名前の通り、電子レンジを2段に分けて1度に2つを温められる便利グッズです。ありそうでなかったアイテムをなんと100均で発見!これは生活がスムーズになる予感♪実際に使い心地を見ていきましょう。電子レンジにすっぽりと収まりました。緩やかなカーブ状の2本の足で安定感は抜群。これなら天板式の電子レンジでも安心ですね♪上段にコーヒー、下の段にワッフルを入れてさっそく温め開始していきます。いつも通り数十秒待ち、出してみるとしっかりホカホカに。上段、下段に温めムラもありませんでした!これは一度に温めたいときの、強い味方になること間違いなし。お弁当を温めるときや朝ごはんのときに大活躍してくれそうです♪電子レンジ内のトレーとして以外にも、いろいろな使い方をご紹介♪耐荷量1kgということで、お皿を重ねても大丈夫!食器棚にぴったりはまるサイズなので収納グッズとしてもご使用いただけます。また、冷蔵庫の仕切りがわりに使っている方もいるのだとか。冷蔵庫のごちゃごちゃに救世主登場ですね♪足が折りたたみ式なので、収納もらくらくです。キッチンに1つは置いておきたいアイテムです!ありそうでなかったアイテムに目からうろこ!今回は〔キャンドゥ〕から《2段トレー》をご紹介しました。ありそうでなかった電子レンジの便利アイテム。他にもさまざまな場所で大活躍の予感!「こんなアイテムが欲しかった」と絶賛の声続出の《2段トレー》。ぜひチェックしてみてください。
2019年02月04日寒~い冬、ペットの寒さ対策はどうされていますか?特に寒がりな猫には、暖かく過ごせるようにしてあげたいものですね。今回は、レンチン5分で約10時間もぽかぽかが続く“あんか”、ドギーマンハヤシの「レンジでチンしてぽっかぽか」をご紹介します。その効果を見ていきましょう。■ 「レンジでチンしてぽっかぽか」って?「レンジでチンしてぽっかぽか」(参考価格/4,575円・2019年1月現在)は、中に「ポリエチレングリコール」という蓄熱材が入っていて、温めることによって数時間の保温状態が保てるのです。約10時間の間に、ゆっくりゆっくり温度が下がっていくので、猫や犬は長時間遠赤外線効果でほんわかぽかぽかを満喫できます。■ あんかのレンチン時間と保温時間はどれくらい?本体に、標準加熱時間が表示されています。500/600W……5分700W……4分1000W……2分50秒最速で2分50秒なんて、あっという間ですね。これだけで約10時間も保温時間が持続します。我が家の電子レンジは500Wなので、5分。加熱している間に、家事をするなり、猫たちのブラッシングや猫ベッドをキレイにするなりしていれば、完了のお知らせが電子レンジから届きます。これなら出勤前でも、猫や犬のあったか準備が手間なくできますよ。■ 保温効果を持続させる「ボアカバー」見た目もとっても温かそうなふかふかボアカバー。ファスナーを開けると、中はアルミでカバーリングされています。蓄熱材+アルミ層カバーで、保温力アップ!レンジで温めるだけで温かさをキープできるこの冬のペット用あんかは、何度も繰り返し使えるのが魅力的です。レンチンして、カバーに入れるだけの簡単アイテム。もちろん、カバーは手洗いOKです。■ 電気を使わないからペットの留守番にも最適!レンチンして温めたあとは、電気を使わないのでジャマな電気コードもなく、猫や犬のどんなベッドにも、そっと差し入れることができるのです。電気を使わないあんかなら、お留守番中でも安心ですよね。■ さらにぽかぽかにしてあげよう!「レンジでチンしてぽっかぽか」と猫や犬を包み込むように、上からブランケットをかけてあげると、さらに保温力がキープできますよ。我が家では、必ず猫ベッドごと覆うように毛布をかけています。そうすると猫たちは、数時間出てきません。我が家には、猫が2匹。この「レンジでチンしてぽっかぽか」は、それぞれの猫用にと2つ用意しています。朝、1つずつレンチンして、夜寝る前にまたレンチン。毎年冬が来る度に使用していて、今冬で使用歴5年目です。猫たちも覚えていて、毎日レンチンしていると、ワクワクして待っているんです。飼い主と猫たちとのあったか楽しいひと時です。
2019年01月31日こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。2月に入り、厳しい寒さが続きますね。こんな寒い日はキッチンに立つのも嫌だなあ……なんて思っている方もいるのでは。今回は、そんな皆さんにオススメしたいレシピ「レンジでできる明太クリームうどん」をご紹介します!■レンジでできる!明太クリームうどん材料(1人分)茹でうどん1袋青ネギ(小口切り)適量A牛乳150cc生クリーム50ccバター10g明太子(ほぐし)2本めんつゆ(2倍希釈)小さじ1塩コショウ少々作り方1.ボウルにお湯(400cc)と茹でうどんを入れ、ラップをしたら600wの電子レンジで4〜5分加熱する。2.1のお湯を捨て、Aを入れたら200wのレンジで3分加熱する。3.器に2を入れて、青ネギをかける。ポイント・工程1の際、お湯がなければ水でもOKです。その際加熱時間を長くしてください。・工程2では電子レンジのw数を200wにしてください。所要時間は約10分!茹でうどんであれば、鍋で茹で直さなくてもレンジを使って作ることができますよ。明太子のピリッとした辛さにバターや生クリームの濃厚な味わいが後を引きます。寒い冬の朝やお休みの日のランチ、疲れて帰った日の夜も簡単にできるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!
2019年01月26日輸入食品やユニークな食材で人気の〔KALDI(カルディ)〕。今回は手軽に楽しめるスープを見つけました!カップ型の容器に入っているので、レンジで加熱したらそのまま飲めちゃいます☆朝ごはんやおやつ、ちょっと小腹が空いたときにぴったりですよ。カップそのままで食べられるスープ2種最初にご紹介するのはミネストローネです。豆をはじめとした具がたくさん入っていて、芯までやわらかくなっています!トマトとデミグラスのような深いコクが感じられる味わいで、大人も子どもも喜びそうです☆次にご紹介するのはクラムチャウダー。おうちで作るのがちょっと大変だったりしますが、こちらの商品はレンジにかけるだけでいいのがうれしいですよね☆魚介のうまみがぎゅっと詰まった本格的な味わいが楽しめますよ!本格的な味わいを手軽に☆〔KALDI〕のカップスープを2種類ご紹介しました。レンジで温めるだけで食べることができ、容器を移す必要がないので洗い物も出ません!朝ごはんにもおやつにも、もちろんお弁当として持ち運ぶのもぴったりです☆どちらも具だくさんなので、しっかり満足感もありますよ。ぜひ試してみてくださいね!
2019年01月02日年末年始。帰省や旅行など、いつもよりたくさん移動する方は多いのではないでしょうか?わたしも年末は大移動をするので、暖かく、楽チンで、シワなどを気にしなくても良い洋服を選ぶのが恒例。GUのハイウエストストレートデニムは、くるぶしまで暖かいフルレングスかつ美シルエットなので、年末年始も大活躍です。でも、「きちんと感」を出したい日、カジュアルコーデではやはり手抜き感がある……そんな悩みを5つのこだわりで解決しています。2018年はじめに購入したZARAのレオパ柄スニーカーは、派手柄ながら品の良さがあり、おしゃれに見えてとてもお気に入りです。年末年始の車移動は脚もむくみやすいのでスニーカーで出発。でも、スニーカーだけではカジュアルになりすぎるので、もう1足バッグに入れて持っていきます。カラーシューズに履き替えるスニーカーから履き替えたいのはカラーシューズです。ベーシックカラーのパンプスも良いですが、タートルネックとデニムのカジュアルスタイルのときは、カラーアイテムを足元に取り入れるだけで、品良くおしゃれなスタイリングが作れます。ミニバッグに持ち替えるCABaNで購入したトートバッグはサイズ感がちょうど良く、旅行や帰省の際などにとても便利です。汚れても洗えるのが嬉しい。きちんと感を出したいシチュエーションは、このミニバッグにチェンジするようにしています。2年ほど前に購入したZARAのツイードバッグは、CHANEL風コーディネートを楽しめるので年末年始も大活躍です。ムートンコートで「カジュアル」も「きちんと感」も欲張るカジュアルなスニーカーコーデにも、きちんと感のあるパンプスコーデにも合わせやすいコートとして選んだのはスタニングルアーのムートンコートです。暖かく包み込んでくれるので、どんな場所でも身軽に動けます。丸襟の柔らかい雰囲気で、どんな人にも親しんでいただきやすい1枚。お気に入りのイヤリングを添える先日Latticeで見つけた300円のイヤリング。超プチプラですが、品の良いコーディネートに仕上げてくれる大切なアイテムです。丸いシルエットには「円満」というキーワードを感じるので、見つけるとつい購入してしまいます。お気に入りのフレグランスをひとつ持ち歩くたくさんの方に会うとき、食事をするときなど、香りが強いと不快感を感じることもあるため、気をつけなければなりません。でも、ほのかに香る程度で香りを楽しむと、心にも余裕ができるのでおすすめです。私がよく持ち歩いているのは、JO MALONEのコロン。直接肌につけると香りが強くなる恐れがあるため、ムエット(紙)にコロンを吹きかけ、ハンカチに包んで持ち歩いたり、寝る前にセーターに挟んでおいたりと、ほのかな香りを楽しむようにしています。年末年始、楽チン服で過ごしたい。でも、きちんと感を作りたい、そんなときに、カラーシューズ、ミニバッグ、お気に入りのコート、アクセサリーやコロンを添えてみてはいかがでしょうか?カジュアルコーデでもピンと背筋が伸びる、素敵なコーディネートが楽しめます。
2018年12月31日LIMIAグルメ部が、みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」のコーナー。今回LIMIAグルメ部が選んだのはレンジでできる「ミネストローネ」です♪寒いなと思ったときにいつでもサッと作れるのでこれからの季節におすすめですよ。寒い日はこれであたたまろう☆簡単にできるミネストローネ本日おすすめするのはMizukiさんのミネストローネのレシピです。野菜がたっぷり入ったあったかスープは朝ごはんにもランチにも夕食にもぴったり!レンジだけで作れるお手軽レシピなのに味は本格的なのがうれしいポイント。寒い外から帰宅して、あたたかいものが食べたくなったらいつでもサッと作れますよ☆夕食にあと一品というときにも助かること間違いなしです。これからの寒い季節は、あたたかいごはんを食べて元気に毎日を過ごしましょう♪詳しいレシピはこちらからチェックできます♪♡レンジde簡単ミネストローネ♡【#時短#スープ#ノンオイル】「今日のごはん」では簡単に作れる季節のレシピをご紹介していきます。「今日の晩ごはん、何にしようかな」そんなときは「今日のごはん」をぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年11月07日ふんわりして、出汁の味がしみ込んでいるほどおいしいだし巻き卵。お弁当やおかずに大活躍しますよね。しかし、フライパンで作っているうちに形が崩れるなど、悪戦苦闘するママも多いはず。忙しい朝だからこそ、ゆっくりなんて作っていられない!そんなママたちのお助けアイテムをダイソーで見つけました。「レンジで簡単!! だし巻きたまご」その名も「レンジで簡単!! だし巻きたまご」(税込み108円)。近くのダイソーで便利アイテムを探していたときに発見しました。さっそく購入して、だし巻き卵がどれくらい簡単に作れるか試してみることに。袋を開けてみると、プラスチック製の黄色い容器と透明の容器が登場。作り方は、以下の通りです。(1)透明の容器に水大さじ1を入れ、たまごを1個入れる(白身を切るように混ぜるのがコツ)(2)500Wの電子レンジで40秒ほど加熱する(3)電子レンジから取り出したら、顆粒だし小さじ1杯を入れてから再び電子レンジで40秒加熱する(4)最後に、黄色い容器(押し型ふた)をゆっくり重ねて1分置いたら完成!ちなみに、筆者は間違えて最初に黄色い容器に卵を入れてから加熱してしまいました。容器を間違えないように、気を付けてくださいね。味はしっかりだし巻き卵ですが…取り出したところ、上手く加熱しきれていなかったのか、形が少し崩れてしまいました。一応、表記通り40秒加熱しましたが、もしかするともう少し多く加熱すればちょうどよく固まったかも…。ネット上でも、「出すときが難しい」「回数をこなすと慣れてきてうまく取り出すことができる」などの声があがっています。あと何回か試せばうまく取り出すことができるのでは!?見た目は不細工になってしまいましたが、味はしっかりとだし巻き卵の味で、おいしかったです。あと、気になる点があるとすれば、洗うとき、容器の底がでこぼこしているので、入り込んだ卵がなかなか取れませんでした。火加減など、微妙な調整が難しいだし巻き卵。「レンジで簡単!! だし巻きたまご」だったら、火加減の調整など必要なく作れます。ただし、前途のように、何回か練習してからのほうが形もきれいに作れそう。まずは、試してみてはいかがでしょうか?(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年10月05日レトルトカレーとレンジでチンするインスタントご飯があまり好きではない、手作り料理推奨派の筆者。33年の人生において、レトルトカレーを食べるのは年に1回あるかないかだったのですが、このカレーションがスタートしてからは月に1回以上はカレーを食べ、レビューしています。食レポを始めてみると面白いもので、「全国各地の名産品を活用したご当地カレーってこんなにあるのか!」「レトルトっぽくない!美味しい!」と、手作り料理派(しつこい)の筆者も舌鼓をうつ商品もあるのですが、そんな美味しいレトルトカレーにはなかなか出会えません。そして同じようなカレーばかり食べていると、どうしても飽きてきます……。そこで今回は、勝手に“レトルトカレーをより美味しくするトッピング選手権“を開催します!!カレーションとしても初の試み!(たぶん)ご期待ください! ■キュートなルックスからは想像つかないクラシックなカレー今回お送りするカレーは『ベルカレー研究所 クラシック~すっきり味~』。スタンダードな味付けの欧風カレーです。実はこのカレー、見た目のキュートさとは裏腹に結構すごいやつなのです。「カレーを作り続け半世紀のベル食品工業が仕上げたビーフカレーの自信作」とのこと。調べてみると、日本初の固形カレールーを開発した会社(※1)なんだそうです。(メモメモ!)なんだかほっこりするデザインのパッケージ。愛らしい博士が一生懸命研究していますね!温め方がちょっと変わっているようです。中に切れ目を入れ、箱を開けてレンジでチンするとは筆者も初めての体験です。 ■いざ実食!クラシックカレーに合うトッピングはどれ?今回はいたってシンプルなカレーだろうな、と思ったのと、レトルトカレーって具がごろごろ入っていなくて物足りないな……と感じ始めていたので、こんなトッピングを用意してみました。(案の定、具は少なめ……)トッピング材料は、味玉、きくらげ、らっきょう、しそきくらげの4種類。なんだか色味が地味ですね……。そして、一口で食べにくくなってしまったので、お皿を変えました。(笑)味玉のまろやかさと絶妙にからみあったり、きくらげがぴりっと辛かったり、らっきょうの酸味がちょうどよくマッチングしたり、しその香りが口の中でふわぁ~と広がったり……。どれも美味しかったですが、筆者の独断と偏見で、最終的な点数を発表します! ■結果発表!トッピング王決定戦を制したのはどれ?それでは結果発表です! (1)味玉・・・80点!正直合わないはずがないといった組み合わせで美味しかったのですが、味玉本来の旨味がカレーに負けてしまっているのがちょっと惜しかったです。 (2)きくらげ・・・90点!!これはかなりの高得点です。カレーで味付けされたきくらげの食感にハマりそう! (3)らっきょう・・・89点!らっきょうの酸味がカレールーに絡んでこれまた新鮮なのと、やはりあの独特のパリッとした食感がGood! (4)しそきくらげ・・・75点!こちらは75点。美味しかったのですが、筆者的には、普通のきくらげの方がカレーには合うかな?と思いました。 どの組み合わせも美味しく、甲乙つけがたい戦いでしたが、筆者としては90点を獲得したきくらげが優勝! ■カレーの総評!味★★★★☆辛さ★☆☆☆☆具だくさん度★☆☆☆☆日本初の固形ルーを開発したなんて初耳度★★★★★あまり辛さやスパイシーさもなく、具も小さくて少なめだったので、少し辛口な総評となりました。ただ裏を返せば、様々なトッピングがハマるので、アレンジレシピにはもってこいのカレーといえるでしょう。読者の皆さまも、ぜひ様々なトッピングを試してお気に入りのアレンジを見つけてくださいね。ごちそうさまでした!【参考】(※1)ベルカレー研究所クラシック~すっきり味~パッケージ裏面より引用【筆者略歴】しゅかりくママ
2018年09月18日暑い時期の調理には、極力火は使いたくないもの。それでも料理を作らなきゃいけない方に朗報のレシピをご紹介します。ナスをレンジにかけたあと、合わせだしに浸ければ完成という、とっても簡単なメニュー! おだしを吸ったナスがとってもおいしく、手間をかけていないのにこのおいしさが叶うのが嬉しいです。さっぱりいただけるため、この季節におすすめの副菜ですよ。■ナスのレンジでお浸し調理時間 10分 1人分 25Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 2人分>ナス 2本 塩 小さじ1.5<合わせだし> だし汁 60ml (※) しょうゆ 小さじ1.5~2かつお節 2~3g※だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。<下準備>・ナスはヘタを切り落として皮を縦に所々むき、ひとくち大の乱切りにして塩水に放つ。・ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせる。<作り方>1、ナスをラップで包んで電子レンジで3~4分加熱し、柔らかくなったらラップを外し、<合わせだし>のボウルに浸す。器に汁ごと盛り、かつお節を添える。 このレシピのポイント・コツ・電子レンジは600Wを使用しています。七味やラー油などをトッピングするのもおすすめです。
2018年08月31日こくらクリニック渡辺信幸院長の新刊8月24日、電子レンジ調理による肉類などを積極的に食べて健康的にやせられるというレシピを掲載している書籍『レンチンで肉食やせ!』が発売された。B5判で96ページ、主婦の友社より1,200円(税別)の価格で刊行中である。著者は沖縄・那覇市にあるこくらクリニック院長の渡辺信幸氏で、調理は管理栄養士で料理家、フードコーディネーターの金丸絵里加氏が担当している。1日に肉200g・卵3個・チーズ120g肥満率が高いことで知られる沖縄。こくらクリニックでは、メタボ対策、ダイエットに重点を置いた外来診療が行われている。院長の渡辺信幸氏によれば、肉や卵、チーズ中心の「MEC食」こそが健康的にやせることができ、綺麗になれる食事だという。渡辺氏はこれまでも『肉・卵・チーズで人は生まれ変わる』や『ほったらかし調理で肉食やせ!』などを発表、新刊『レンチンで肉食やせ!』はMEC食のレシピ本第4弾となる。同書では肉200g、卵3個、チーズ120gを1日の食事の中心とし、ひと口に30回噛むことで健康的にやせられるとしており、電子レンジを活用し手早く作ることができるMEC食レシピを掲載している。また、MEC食を続けている人たちの継続のコツも紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※レンチンで肉食やせ!
2018年08月29日電子レンジで作る簡単ごはん。本日ご紹介するのは、めんつゆの味付けで作る「和風パスタ」。調理してそのまま食器としても使える「クッキングディッシュ」を使えば、湯切りもないので簡単に作れます。電子レンジで簡単!めんつゆの和風パスタの作り方■材料 (1人分)パスタ…100g水…150ccオリーブオイル… 適量塩…適量ツナ缶(小)…1個玉ねぎ…1/2個しめじ…1/3袋にんにく… 1片めんつゆ… 大さじ2ブラックペッパー…適量大葉や青ネギ…お好みで【1】ニンニクは微塵切りに、玉ねぎは、スライス、しめじはほぐしておきます。【2】クッキングディッシュに半分に折ったパスタと水、一つまみの塩、オリーブオイルを入れて蓋をしたら、レンジで5分加熱します。【3】一旦取り出して、全体を混ぜたら、ニンニク、ツナ缶、玉ねぎ、しめじをれて、蓋をしてさらに3分加熱します。【4】蓋をあけて、めんつゆを入れてよく混ぜあわせます。ブラックペッパーをかけたら完成です。お好みで青ネギや大葉をどうぞ。きのこはお好きなものでアレンジできます。パスタは1.7mmを使用しました。加熱時間はパスタに表記されている時間を参照ください。【特集連載:クッキングディッシュレシピ】⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「鮭のレモンクリームパスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「明太子パスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「カレーピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「エビピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「茄子の重ね蒸し」の作り方 ⇒ レンジで煮込みいらず「ハッシュドポーク」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「カルボナーラ」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「たらこうどん」「焼きうどん」の作り方 = 文:大西佳葉 = ■食のはなし レンジで簡単レシピ 【ご紹介したアイテム】 電子レンジで簡単調理できるクッキングディッシュ。お米の炊飯や温野菜、パスタも作れる便利なフタ付きのお皿は、オーブン調理対応、冷凍庫や冷蔵庫での保存や、食洗機の使用も可能。
2018年08月23日