「ロゼット洗顔パスタ」について知りたいことや今話題の「ロゼット洗顔パスタ」についての記事をチェック! (1/23)
今年で95周年を迎えたロングセラーブランド「ロゼット洗顔パスタ」※を販売するロゼットは2025年1月14日より、ポンプを押すだけで簡単に濃密もち泡が出てくる泡洗顔料「ロゼット洗顔サボン」を発売します。ロゼット洗顔パスタと同じ“石けん処方”により実現した未体験*1の泡もちの良さ、泡弾力、洗い上がりのすっきり感で、汚れをオフしながら気になる肌悩みまでケア。毛穴ケアの「ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ」、ニキビ予防の「ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】」の2つのラインナップで展開します。※1951年「レオン洗顔クリーム」から商品名を変更*1 同社泡洗顔において◇「ロゼット洗顔サボン」とは?ロゼット洗顔パスタと同じ、石けん成分をベースとした“石けん処方”を採用。従来の泡洗顔*1の約3倍となる石けん成分を高配合*1することで、これまでにない*1泡もちの良さ、泡弾力、洗い上がりのすっきり感を実現しました。弾力のあるキメ細かい濃密もち泡が肌に密着、汚れを吸引・吸着して、肌悩みの原因となる皮脂や古い角質をしっかりオフ。うるおうのにすっきりとした洗い上がりです。*1 同社泡洗顔において■商品ラインナップ・「ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ」〈毛穴すっきりクリア〉・しつこい毛穴汚れをオフして、すっきりさらさら肌へ・ロゼット洗顔パスタと同じ“石けん処方”で、すっきりとした洗い上がり・洗顔中もへたれない!未体験*1の“泡もち”と“弾力”・「ビタミンC誘導体*2」配合・「クレイエキス*3」配合で、うるおうのに毛穴すっきりクリア*1 同社泡洗顔において*2 アスコルビルグルコシド[製品の抗酸化剤]*3 海泥抽出物[保湿成分]・「ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】」〈ニキビすっきりクリア*4〉・しつこい大人ニキビを予防して、すっきりすべすべ肌へ・ロゼット洗顔パスタと同じ“石けん処方”で、すっきりとした洗い上がり・洗顔中もへたれない!未体験*1の“泡もち”と“弾力”・ニキビ・肌あれを予防する「有効成分グリチルリチン酸2K」配合・「ドクダミエキス*5」配合で、うるおうのに肌すっきりクリア・ノンコメドジェニックテスト済み*6で、ニキビのもとができにくい処方・敏感肌パッチテスト済み*7で、ニキビや肌あれなどが気になるデリケートな肌でも使いやすい低刺激処方*7*1 同社泡洗顔において*4 ニキビを防ぐこと*5 保湿成分*6 すべての人にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。*7 すべての人に刺激が起こらないというわけではありません。■商品概要ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ[泡洗顔料]180mL 770円ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ つめかえ [泡洗顔料] 170mL 660円ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】[泡洗顔料] 180mL 770円ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ つめかえ【医薬部外品】[泡洗顔料]180mL 770円発売日:2025年1月14日※1/14はメーカー出荷日のため、店頭での展開開始日は店舗の状況により異なります。流通:全国のドラッグストア、バラエティショップ(※一部店舗を除く)、ロゼットの各公式オンラインショップにて発売予定URL:(エボル)
2024年12月26日カネボウ化粧品は12月14日、洗顔専用ブランドのsuisai beauty clear(スイサイ ビューティクリア)から、「スイサイビューティクリアパウダーウォッシュN 桜&白桃の香り」を数量限定で発売しました。■春らしい桜&桃の香りと淡い桜色のパウダーで洗顔タイムを「スイサイビューティクリアパウダーウォッシュ」シリーズは、2種類の酵素とアミノ酸系洗浄成分を配合し、うるおいを守りながら毛穴の黒ずみや汚れ、角栓、ザラつき、古い角質をしっかり除去するロングセラーアイテムです。今回発売したのは、桜の香りをふんわり白桃で包み込んだような春ならではの香りと淡い桜色が特徴の、酵素洗顔パウダーです。■商品概要スイサイビューティクリアパウダーウォッシュN桜&白桃の香り容量:32個入発売日:2024年12月14日URL:(フォルサ)
2024年12月24日ロゼットは12月16日、今年で95周年を迎え、ブランド累計出荷数2億2,000万個*1を突破したロングセラーブランド「ロゼット洗顔パスタ」より、数量限定で「ロゼット洗顔パスタ 桜いちごの香り」を発売します。同商品は、季節の変わり目の寒暖差や花粉による肌あれ、プツプツと目立ついちご鼻にアプローチする乾燥毛穴対策洗顔料。うるおい成分として国産のソメイヨシノ葉エキス*2 、イチゴ果実エキス*2を配合し、みずみずしいうるおい肌へ導きます。甘酸っぱくジューシーな桜いちごが香る、ほんのりピンク色の洗顔料で、春の訪れを感じさせる華やかな洗顔タイムを楽しめます。*1 1950年代(昭和20年代)〜2024年1月の同社出荷実績*2 保湿成分■春限定!桜いちごの香りの「ロゼット洗顔パスタ」●桜舞うジューシーな甘酸っぱい香りに心躍る繊細な桜の花々と甘くみずみずしい“いちご”が調和した、心地よい春の陽気が肌に触れるような、さわやかで華やかな香り。●春の乾燥でゆらぎがちな肌にうるおいをチャージ*3桜といちごの2種の植物エキス*2が、乾燥でゆらぎやすい肌をうるおいで満たしてととのえます。*2 保湿成分*3 角質層まで●桜ピンクの限定デザイン香りに合わせてパッケージも限定デザインに!春らしいキュートなピンク色をベースに、「ロゼット洗顔パスタ クレイシリーズ」を象徴する“手鏡”のイラストの周りには舞い散る桜の花びらをあしらって華やかに仕上げました。●白泥*4 × アミノ酸洗浄成分で、微粒子汚れ*5をオフ微細な粒子の白泥*4と、肌への刺激が少ないアミノ酸洗浄成分を配合。肌トラブルの原因になりうる大気中の微粒子汚れ*5まで、やさしくしっかり落とします。*4 カオリン[清浄成分]*5 花粉・ちり・ほこりなど●うるおいバリア成分*6配合で、みずみずしいうるおい肌へ肌のすみずみまで*3うるおいを届ける3種のヒアルロン酸*6を配合。乾燥しがちな肌を外的刺激にもゆらぎにくい、みずみずしいうるおい肌へ導きます。*3 角質層まで*6 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na[保湿成分]■商品概要ロゼット洗顔パスタ 桜いちごの香り[洗顔フォーム]希望小売価格:726円容量:120g発売日:2024年12月16日※12/16はメーカー出荷日のため、店頭での展開開始日は店舗の状況により異なります。購入方法:全国のドラッグストア、バラエティショップ(※一部店舗を除く)、ロゼットの各公式オンラインショップにて数量限定発売ロゼットオンラインショップURL:(エボル)
2024年12月18日「ロゼット洗顔パスタ」を販売するロゼットは、2024年12月12日に新商品発表会を開催。ゲストに元AKB48の柏木由紀さんが登場しました。■約6年をかけて開発された泡洗顔料が誕生今回ロゼットが発表した2025年1月14日より発売される新商品は、ポンプを押すだけで簡単に濃密もち泡が出てくる泡洗顔料「ロゼット洗顔サボン」。ロングセラー商品である「ロゼット洗顔パスタ」と同じ“石けん処方”により実現した未体験(自社泡洗顔において)の泡もちの良さ、泡弾力、洗い上がりのすっきり感で、汚れをオフしながら気になる肌悩みまでケアします。ロゼットの洗顔料を使っているユーザーの口コミを調査したところ、「ロゼット洗顔パスタ」の洗い上がりは気に入っているものの、忙しい朝や疲れている夜などは泡立てるのが面倒だと感じている声があったのだとか。そこで、フォーム洗顔である「ロゼット洗顔パスタ」の満足感は保ちつつ、「すっきりとした洗い上がり・泡質の良さ・肌悩み解決」をコンセプトに、泡洗顔の企画がスタート。開発には約6年をかけ、今回ついに泡洗顔料「ロゼット洗顔サボン」を発売するに至りました。新商品の「ロゼット洗顔サボン」は、従来の自社泡洗顔製品の約3倍となる石けん成分を配合し、泡もちの良さ・泡弾力・洗い上がりのすっきり感を実現。弾力のあるキメ細かい濃密もち泡が肌に密着、汚れを吸引・吸着して、肌悩みの原因となる皮脂や古い角質をしっかりオフしてくれ、うるおうのにすっきりとした洗い上がりです。ラインナップは、毛穴ケアの「ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ」、ニキビ予防の「ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】」の2つを展開。肌悩みに合わせて選ぶことができます。■美容ルーティーンで大切にしているのは「日々の積み重ね」トークセッションに登場した柏木由紀さんは、洗顔で気をつけていることを聞かれると「みなさんよく聞くことだと思いますが、肌をこすらずに泡を転がして洗うように気をつけています。特に泡洗顔は泡を作る時間も技術も必要ないので、ありがたいですね」と語りました。また、日ごろ行っている美容ルーティーンについては「頑張るのが苦手なので、洗顔やスキンケア、メイク落としなど、日々の積み重ねを飽きずに丁寧に朝晩することを心がけています。もちろんメイクも重要ですが、メイクをする前の肌を整えることが崩れにくいメイクをするコツにもつながるので、大切な工程だと思っています」と教えてくれました。さらに、美容について研究する中で参考にしている人がいるかという質問には「MEGUMIさんです。無理なくできる美容法をたくさん教えてくれるので、すごく参考にしています」と回答。特に気になった美容法は「顔のエクササイズは分かってはいたものの面倒くさくてできていなかったのですが、MEGUMIさんのお話を聞いてやるようになりました」と語りました。■泡の弾力に感動!洗い上がりも大満足続いてロゼットの新商品を実際に体験した柏木さんは「弾力があって濃密な泡ですね!泡が細かいので触り心地も気持ちがいいです」と大絶賛。また、手の向きを逆さまにして「えっ、泡が落ちない!」と驚いていました。洗い上がりの質感については「すっきりしているのに突っ張る感じが全然ないです!洗顔後というよりスキンケアをした後みたいです」と喜んでいました。柏木さんは最後に「美容の中でも洗顔はみなさんが日ごろやっていることの一つだと思うので、ぜひ『ロゼット洗顔サボン』を使って、この弾力や洗い上がりを楽しんでみてください!」と締めくくりました。みなさんもぜひ、忙しい朝や疲れて帰ってきた夜の洗顔に取り入れてみてはいかがでしょうか?■商品概要【本品】・ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ[泡洗顔料]・ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】[泡洗顔料]【つめかえ】・ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ つめかえ [泡洗顔料]・ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ つめかえ【医薬部外品】[泡洗顔料]容量:本品 180mL/つめかえ 170mLロゼットオンラインショップ:(文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2024年12月17日濃密泡が簡単につくれる新ブランドロゼット株式会社は2025年1月14日(火)、泡洗顔ブランド『ロゼット洗顔サボン』を発売します。同商品は、今年で95周年を迎えたロングセラーブランド『ロゼット洗顔パスタ』と同じ石けん処方を採用しています。さらに、泡もちキープ成分を加えることで、きめ細やかな濃密泡が洗顔中も持続し、汚れを吸引・吸着しながら、すっきりとした洗い上がりを叶えます。全国のドラッグストアやバラエティショップ(一部店舗を除く)、ロゼットオンラインショップなどで販売されます。肌悩みに合わせて選べる2種類を展開『ロゼット洗顔サボン』は2種類のラインナップを用意しています。『ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ』は「美容成分ビタミンC誘導体」や「クレイエキス」を配合しています。毛穴汚れをしっかり取り除きながら、うるおいのある、さらさら肌へと導きます。『ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ』は、ニキビ・肌あれを予防する「有効成分グリチルリチン酸2K」、保湿成分「ドクダミエキス」を配合しています。しつこい大人ニキビに悩んでいる人や、デリケートな肌の人などにおすすめです。いずれも本品(180mL)の販売価格は各770円です。詰め替え用(170mL)は各660円で販売されます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月16日日本発スキンケアブランド・ロゼット(ROSETTE)の2025年春スキンケアとして、新作「ロゼット洗顔サボン」が登場。2025年1月14日(火)より、全国のドラッグストアほかで発売される。ロゼットから“泡洗顔”デビュー「ロゼット洗顔サボン」は、人気洗顔アイテム「ロゼット洗顔パスタ」と同じ石けん成分をベースとした泡洗顔料。これまでにない泡もちの良さ、泡弾力、洗い上がりのすっきり感を実現し、汚れをオフしながら気になる肌悩みをケアしてくれる。“もっちり泡”が肌に密着!すっきり肌へポイントは、弾力のあるキメ細かい濃密もち泡。もっちりとした泡が肌に密着し、汚れを吸引・吸着。肌悩みの原因となる皮脂や古い角質をしっかり分解し、包み離さずオフしてくれる。肌にも潤いを与えつつ、すっきりとした洗い上がりを叶えてくれる。毛穴orニキビをケアする2種類ラインナップは、毛穴ケアにフォーカスした「ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ」と、ニキビを予防する「ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ」の2種。「ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ」はしつこい毛穴汚れをオフし、すっきりさらさら肌に導いてくれる。一方「ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ」は、しつこい大人ニキビの悩みに寄り添うアイテム。にきびを予防し、すっきりすべすべ肌を叶えてくれる。【詳細】ロゼット 2025年春スキンケア発売日:2025年1月14日(火)販売店舗:全国のドラッグストア、バラエティショップ(※一部店舗を除く)、ロゼットの各公式オンラインショップ※1月14日(火)はメーカー出荷日のため、店頭での展開開始日は店舗の状況により異なる。価格:・ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ 180mL 770円(編集部調べ)<新製品>・ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ【医薬部外品】180mL 770円(編集部調べ)<新製品>・ロゼット洗顔サボン スムースウォッシュ つめかえ 170mL 660円(編集部調べ)<新製品>・ロゼット洗顔サボン アクネウォッシュ つめかえ【医薬部外品】170mL 660円(編集部調べ)<新製品>【問い合わせ先】ロゼットお客様センター受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日は除く)TEL:0120-00-4618
2024年12月15日エイジングケアに着目した洗顔フォーム株式会社ハーバー研究所は2025年1月5日(日)、『北のプラセンタ もっちり洗顔フォーム』を数量限定で発売する。オンラインショップでは、同日の11:00頃から発売される予定だ。同商品は北海道産の3種類の美容成分を配合。「マリンプラセンタ(R)エキス」は美肌に良いとされるアミノ酸をふんだんに含み、肌にうるおいとハリをプラスする。「ハマナス花エキス」はビタミンCとフラボノイドを含有。ビタミン、ミネラルが豊富な「ハスカップエキス」は肌をダメージから守る効果が期待される。内容量は100g。泡立てネットが付いて、販売価格は2,200円となっている。通信販売と全国のショップハーバーで販売される。もっちりとした濃密泡が特長同商品は、付属の泡立てネットを使用し水かぬるま湯でしっかり泡立てて使用。もっちりとした濃密泡が不要な角質をやさしく洗い流し、うるおいと透明感のある美肌へと導く。同商品の発売日と同日の2025年1月5日(日)、北海道産の美容成分を贅沢に使用した『北のプラセンタ シートマスク』が登場。1枚あたりに23mLの美容液が使用されており、肌の集中ケアにおすすめだ。1箱の内容量は5包。販売価格は2,860円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月13日数量限定発売2024年12月4日、ロゼット株式会社は自社が展開する「ロゼット洗顔パスタ」において、12月16日から「ロゼット洗顔パスタ 桜いちごの香り」を数量限定発売すると発表した。ロゼット洗顔パスタは1929年生まれの日本初のクリーム状洗顔料であり、発売から95年を迎える。固形石鹸しかなかった時代に「ニキビに悩む人のために、肌に優しい洗顔料を作りたい」という熱い想いから誕生したブランドで、長きに渡って愛され続けている。イオウの働きによって温泉上がりのような肌へと導く「イオウシリーズ」、気になる肌悩みによってアイテムを選べる「クレイシリーズ」など、様々なラインナップによって、大人の肌悩みに寄りそっている。華やかな洗顔タイムを楽しんでロゼット洗顔パスタ 桜いちごの香りは、寒暖差や花粉による肌荒れや、ぶつぶつした毛穴が目立ついちご鼻に対応した乾燥毛穴対策洗顔料だ。保湿成分として、国産ソメイヨシノ葉エキスやいちご果実エキスを配合することで、潤いに満ち溢れた肌へと導く。春の訪れが感じられるような甘酸っぱい桜いちごの香りで、洗顔料がほんのりとピンク色なところもウキウキポイントの1つだろう。華やかな洗顔タイムを演出する、嬉しいアイテムである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月09日乾燥毛穴が気になる人にロゼット株式会社は2024年12月16日(月)、同社が展開する洗顔ブランド『ロゼット洗顔パスタ』から、『ロゼット洗顔パスタ 桜いちごの香り』を数量限定で発売します。同商品は、春のゆらぎやすい肌にアプローチする「ソメイヨシノ葉エキス」や「イチゴ果実エキス」などの美容成分を配合しています。「白泥」と「アミノ酸洗浄成分」が肌に付着した花粉やほこりなどをやさしく落とし、「3種類のヒアルロン酸(吸着型ヒアルロン酸、高保水ヒアルロン酸、浸透型ヒアルロン酸)」が肌のすみずみにまで潤いを届けます。トップノートに「ストロベリー」「ラズベリー」「シトラス」を、ミドルノートの「桜」を採用。ベースノートに「ムスク」「ウッディ」を使用し、春にぴったりな華やかな香りに仕上げました。容量は120g、希望小売価格は726円です。全国のドラッグストアやバラエティショップ(一部店舗を除く)、ロゼットオンラインショップなどで販売されます。累計出荷数2億2,000万個を突破!『ロゼット洗顔パスタ』は1929年に誕生し、発売から95年を迎えてもなお、多くの人に愛用されています。クレイシリーズでは、肌悩みに合わせて選べる6種類を用意しています。容量は120g、希望小売価格は各726円となっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月06日こんにちはhugmugフレンズの木村です☺︎突然ですが!みなさんは朝、毎日洗顔していますか??急に寒くなって、洗面所は寒いし水も冷たいし、朝の洗顔ってしんどいですよね( ; ; )そんな冬場におすすめのアイテムをご紹介します!!朝の洗顔代わりにおすすめ!無印良品の拭き取り化粧水拭き取り化粧水とは?古い角質や毛穴の汚れを落として、その後に使う化粧水の浸透を良くしてくれるものですが、無印良品の拭き取り化粧水は、洗顔の代わりとしてもおすすめしているアイテムです。朝の忙しい時間帯に、洗顔をこれ1本で済ませることができるのでとーっても時短になります!更にこちらの拭き取り化粧水はアルコールフリーなのでお肌に優しく、しっとり仕上がるので乾燥肌さんには特におすすめ♡拭き取り化粧水200ml (税込 ¥1,290)拭き取り化粧水×ポンプヘッドで更にタイパをあげる!そのままでも十分時短できるのですが、ズボラを極める私は、ポンプヘッドを追加する事をおすすめしています!!コットンを取って上から3〜4プッシュするだけ◎これにヘッドを交換するだけで、信じられないくらい朝のメイク時間が楽になりますよ(^^)ポンプヘッド・コットン専用化粧水用(税込 ¥350)いかがでしたか?無印良品の拭き取り化粧水、とってもおすすめなのですが、リニューアルに伴い生産が終了し在庫が終了次第販売も終わる予定だそうです..泣是非在庫が無くなる前に1度試してみてくださいっ!
2024年11月27日パスタをゆでる時、「塩を入れるといい」という話を聞いたことはありませんか。実際、自分でパスタ料理を作る際には、塩を入れて麺をゆででいるという人も多いはず。では、なぜパスタをゆでる時は塩を入れるのでしょうか。『マ・マー』ブランドのパスタなどを展開している、株式会社日清製粉ウェルナ(以下、日清製粉ウェルナ)に聞いてみました。パスタに塩を入れる理由パスタをゆでる時に塩を入れる理由について、日清製粉ウェルナにうかがったところ、このような回答がありました。当社としては、塩を加えることで麺が締まり歯応えがよくなり、麺のおいしさが増すと考えていますので、入れることをおすすめしております。※写真はイメージただし、「塩を入れる理由や分量については諸説あります」とのことで、日清製粉ウェルナでは問い合わせがあった際には、このように答えているそうです。塩を入れる場合はレシピに従ってください。具体的な記載がない場合は、1ℓのお湯に小さじ1杯でお試しください。小さじ1杯は約5gなので、だいたい0.5%の食塩水になりますね。まずこの濃度で試して、それから塩加減をいろいろと調節して、お好みの仕上がりを目指してみてはいかがでしょうか。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力株式会社日清製粉ウェルナ
2024年11月25日ネバネバのソースが麺に絡み、和風の味付けが食欲をそそる『納豆パスタ』。そんな定番の納豆パスタをワンランクアップさせるレシピを、3兄妹の母である『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんのInstagramから紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る イソカカ(@isokaka.kyoto)がシェアした投稿 ネバネバ食感がたまらない!絶品納豆パスタイソカカさんが教える『絶品納豆パスタ』のポイントは、酢と小松菜を加えること。食感と栄養がプラスされて、ワンランク上の仕上がりになるのだそうです。材料(1人分)・納豆…1パック・小松菜…1株・1.83パスタ…100g・水…1ℓ・塩…小さじ1・顆粒昆布だし…5g・オリーブオイル…大さじ1・すりおろしニンニク…23・黒コショウ…少々・刻み海苔…適量(A)醤油…小さじ2(A)みりん…小さじ1(A)酢…小さじ2分の1(A)を混ぜて納豆に合わせます。付属の納豆タレを使う場合は、酢を少々加えてください。小松菜は53幅に細かく刻みましょう。深いフライパンに水と塩をいれ、パスタを表示時間通りに茹でます。パスタが茹で上がったら茹で汁を捨て、オリーブオイル、ニンニク、顆粒昆布だし、小松菜を加えて絡めます。パスタを器に盛り付け、納豆と刻み海苔をのせたら完成です。サッと作れて栄養満点の納豆パスタができあがりました。ひと手間加えることで、濃厚で味わい深い一品に仕上がっています。子供もぱくぱく食べてくれそうなこのレシピ、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月25日グラウンズ(grounds)から、ユニセックスの新作スニーカー「ムーピー×カミラ・カベロ(MOOPIE x Camilla Cabello)」 が登場。2024年11月22日(金)から12月27日(金)まで予約注文可能で、12月12日(木)から27日(金)までの期間は原宿のグラウンズ ストア 001にて、試着可能な期間限定イベントが開催される。カミラ・カベロとコラボレーションしたスニーカーキューバ出身のシンガーソングライター、カミラ・カベロとグラウンズのコラボレーションスニーカーが登場する。ベースには、グラウンズを代表するボリューミーなモデル「ムーピー ジョーズ」を採用し、カミラ・カベロのアルバム「C,XOXO」に着想した、アイスブルーをアクセントカラーに採用。カミラ・カベロのルーツであるマイアミの海やネオンライト、夜の街の雰囲気を象徴したカラーとなっている。グラウンズの特徴であるぷっくりとしたボリュームソールは、アイスブルーに。また、パイピングのラインもアイスブルーで施され、近未来感あるデザインに仕上げている。さらに、インソールとヒールタブには、カミラ・カベロのシグネチャーロゴが施されているのもポイントだ。【詳細】グラウンズ×カミラ・カベロ コラボレーションスニーカー予約注文期間:2024年11月22日(金)~12月27日(金)発送予定時期:2025年6月末※予約注文は公式オンラインストアのみアイテム:・「ムーピー×カミラ・カベロ」46,200円サイズ:22cm~30cm■期間限定イベント期間:2024年12月12日(木)~27日(金)場所:グラウンズ ストア 001住所:東京都渋谷区神宮前5-18-14※「ムーピー×カミラ・カベロ」が試着可能
2024年11月25日なめらかハイライター3色登場株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーが展開するコスメブランド「ナンバークロゼット」より、ひと塗りで“透明ツヤ膜”を作れる新作ハイライターが誕生。「ナンバークロゼットティントイルミネーター」(全3色・各税込2,200円)が、2024年12月3日に発売される。粉っぽさゼロ!瞬時に溶け込みうるツヤ肌に服を着替えるように、その日に合わせたメイクで肌の質感を“着替える”楽しさを提案する「ナンバークロゼット」。新作の「ティントイルミネーター」は、オイルin処方でじゅわっと蜜のようなツヤ肌を仕込めるフェイスカラーだ。比重の軽いパウダーのため、まるでスフレのようにふんわりと軽い塗り心地。重ねても粉っぽくならず、レアなツヤ感をまとわせる。またダイヤモンド成分が光を反射して肌に繊細なきらめきをプラス。奥行きのある透明感を作り出す。さらに肌の動きにも対応した高密着処方で、朝つけたての美しい仕上がりが長時間続く。紫外線やエアコンの乾燥ダメージにもスキンケア成分もたっぷりと配合。セラミドNPやアルガニアスピノサ核油、カミツレ花エキスなど、保湿力に優れた美容成分が日中の乾燥ダメージから肌を守ってくれる。カラーはイエベにおすすめのシャンパンカラー「ラスタームーン」、肌色を問わず使いやすいピンクカラー「ブリンクロゼ」、ブルベ向けのパープルカラー「スターリットナイト」の3色だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月22日「ナンバークロゼット」肌質を操るハイライター発売服を着替えるように、その日に合わせた肌の質感を叶えるメークアップブランド「ナンバークロゼット」より、オイルin処方のなめらかハイライター「ナンバークロゼットティントイルミネーター」(税込2,200円)が新登場。シャンパンカラーの「ラスタームーン」、ピンクカラーの「ブリンクロゼ」、パープルカラーの「スターリットナイト」、全3色を展開します。瞬時に叶えるうるみ質感「ティントイルミネーター」はホホバ種子油やブドウ種子油などたっぷりのオイル配合で、じゅわっとあふれ出るようなツヤ感を演出するハイライターです。ダイヤモンド成分が光を反射させ、繊細なきらめきもプラス。高密着処方で肌が動いてもよれにくく、美しい仕上がりが続きます。美容成分としては、カミツレ花エキスやザクロ花エキス、ツボクサエキスなど、保湿力に優れた植物由来エキスもたっぷり配合。日中の乾燥ダメージから肌を守ります。また7つのフリー設計で、敏感肌の人でも使いやすいアイテムです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月22日スパゲッティをゆでている時、麺の一部が変色しているのに気付いたことはありませんか。白や茶色のブツブツがカビのようにも見えて、「食べても大丈夫なのか」と不安になる人もいるかもしれません。スパゲッティが変色するのは、麺と鍋が原因の可能性があるそうです。そこで本記事では、一般社団法人日本パスタ協会(以下日本パスタ協会)の公式サイトから、スパゲッティが変色する原因と対処法を紹介します。スパゲッティの白や茶色のブツブツの正体は?日本パスタ協会によると、麺の一部が変色するのは以下の理由からだそうです。ゆでる際に、鍋からはみ出したスパゲッティがガスの炎や熱せられた鍋のふちに触れることにより、熱による変性によって、白くブツブツが生じてカビのように見えたり、更に過熱されると茶色や黒色の焦げた状態になることがあります。日本パスタ協会ーより引用スパゲッティが変色するのは、麺に対して鍋の大きさが小さすぎる場合。加熱され続けることによって火事を引き起こす可能性もあるため、対処が必要です。スパゲッティのサイズに合う鍋を用意してゆでましょう。大きな鍋が用意できない場合は?※写真はイメージもし、スパゲッティに合う大きな鍋を用意できない場合は、ほかの方法で加熱するのがおすすめです。1.フライパンでゆでる鍋のような深さはありませんが、フライパンでもおいしくスパゲッティをゆでられます。沸騰させたお湯に塩を入れ、火を一度止めてからスパゲッティを投入してください。湯に浸かった部分が少し柔らかくなったら麺をすべて押し込み、フタをして再び火を点けましょう。沸騰状態を保ちながら、時折フタを外してかき混ぜ、規定通りの時間ゆでれば完成です。2.耐熱ボウルと電子レンジで加熱する電子レンジでスパゲッティを加熱する専用アイテムもありますが、ない場合は耐熱ボウルで代用できます。スパゲッティを耐熱ボウルに入る大きさ折り、オリーブオイルをまぶしてください。オリーブオイルを入れるのは、加熱中にスパゲッティ同士がくっ付くのを防ぐためです。スパゲッティが互い違いになるように重ね、塩水をかけます。塩水は、スパゲッティ100gに対して水2403、塩小さじ4分の1を目安に作ってみてください。耐熱ボウルにふんわりとラップをかけ、500Wで規定時間+3分を目安に加熱すれば完成です。ゆで汁がないので、そのままスパゲッティソースをからめて食べられます。「スパゲッティをゆでる大きな鍋がないから…」と、飛び出した麺をそのままにして加熱し続けると、スパゲッティが変色するだけではなく、火事にもつながりかねません。キッチンにそろっている道具を確認し、手軽にゆでられる方法を選んでスパゲッティを調理してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月20日生クリームを使った濃厚なソースのパスタである、カルボナーラ。パスタ以外にも、ソースをうどんやピザに合わせるなど、さまざまなアレンジにも適しています。『えのきカルボ』施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『えのきカルボ』のレシピを公開。パスタの代わりにエノキ、生クリームの代わりに豆乳を使っており、とてもヘルシーな一品になっています!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 豆苗とスプラウト|村上農園(@murakamisprout)がシェアした投稿 【材料】・豆苗1パック・エノキ2パック・ブナシメジ1パック・ベーコン50g・オリーブオイル大さじ1杯・酒大さじ1杯・豆乳2003・卵黄2個ぶん・粉チーズ大さじ2杯・ブラックペッパー適量・塩ひとつまみ・コンソメ小さじ2杯・バター20g・おろしニンニク小さじ1杯まず、エノキとブナシメジは、石づきを切ってほぐし、ベーコンは薄切りにします。フライパンにキノコ2種類とベーコンを入れ、上からオリーブオイルと酒を回し入れましょう。蓋をして蒸したら、一度蓋を開けてコンソメとバター、おろしニンニクを加えます。水分が少し飛ぶまで炒め、豆乳を加えて沸騰するまで混ぜてください。豆苗を加えて軽く混ぜたら、火を止めます。粉チーズと卵黄を加えてトロッとするまで混ぜてください。最後にブラックペッパーと塩をかけて混ぜたら完成です!パスタの代わりにエノキを使うなんて、驚きの発想ですね!豆苗のシャキシャキ感とベーコンの旨味がアクセントになって、どんどん食べてしまいそうです。村上農園が『神レベル』と太鼓判を押す、『えのきカルボ』を、ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年11月15日ロエベ パルファム(LOEWE Perfumes)と、スペインのラグジュアリーポーセリンアートブランド「リヤドロ(Lladró)」がコラボレーション。“花型キャップ”が咲くフレグランスが、数量限定発売される。“磁器のフラワーキャップ”が花咲く限定フレグランス展開されるのは、ロエベの“虹色のフレグランスコレクション”「ボタニカル レインボー」のアイコニックな3つの香り。コラボレーション特別仕様として、磁器製のフラワーキャップが咲き誇る限定デザインにドレスアップする。柔らかく波打つポーセリンの花びらは、製造も着色も全てハンドメイド。「オードゥ パルファン “ロエベ アース”」がピンク、「オードゥ パルファン “ロエベ 001 ウーマン”」は純白、「オードゥ パルファン “ロエベ アグア ドロップ”」はブルーと、それぞれのボトルカラーに合わせて花びらが色づいているのがポイントだ。うっとりするほど美しい彫刻的なフラワーキャップが、ボトルそのものをアート作品のように見せてくれる。全3種類の香り「オードゥ パルファン “ロエベ アース”」バイオレット、ミモザ、グレーアンバーに、ムスク、トリュフ、洋ナシのノートを組み合わせたフローラルでムスキーな香り。「オードゥ パルファン “ロエベ 001 ウーマン”」新たな始まりを予感させる、朝の光にインスパイア。ジャスミン、リネン、ムスクのノートを融合した、フレッシュで温かみのある香り。「オードゥ パルファン “ロエベ アグア ドロップ”」流れる水のきらめく輝きをイメージした爽やかでフローラルな香り。ベルガモットやオレンジフラワーを中心に、フレッシュでフルーティ、かつウッディでアンバーな仕上がりに。【詳細】ロエベ パルファム×リヤドロ 限定フレグランス<限定発売>取扱店舗:ロエべ、 ロエベ パルファム直営一部店舗にて数量限定発売価格:・「オードゥ パルファン “ロエベ アース”」 100mL 144,870円・「オードゥ パルファン “ロエベ 001 ウーマン”」 100mL 144,870円・「オードゥ パルファン “ロエベ アグア ドロップ”」 100mL 144,870円【問い合わせ先】ロエベ パルファムTEL:03-3234-1224
2024年11月03日「ソースをかけ忘れた」「ネギを入れ忘れた」など、料理を食べた後で薬味や調味料の入れ忘れに気付き、もったいないことをしたような気持ちになったことはないでしょうか。コンドリア水戸(@mitoconcon)さんがXに投稿にした写真に、13万件もの『いいね』が寄せられています。冷凍のタラコパスタコンドリア水戸さんが、冷凍食品のタラコパスタを食べた時のこと。完食した後に、腕にあるものが貼り付いていることに気付いたといいます。切ない気持ちになる人が相次いだ、その時の1枚をご覧ください。きざみ海苔…!コンドリア水戸さんは、電子レンジで調理する前に、パスタの袋からきざみ海苔を剥がし、忘れないようにあえて腕に貼っていたのだとか。しかし、腕に貼ったこと自体を忘れ、そのままタラコパスタを食べてしまったのです。「きざみ海苔はこの場所から、どんどん食べられていく自分のかかっていないタラコパスタを、どんな気持ちで見ていたのだろうか…」そんなコメントをつづっていた、コンドリア水戸さん。食べられず、腕に貼り付いたままのきざみ海苔から、どこか哀愁が漂っているような気がしてしまいますね。投稿には「電車の中で読んで泣いた」「きざみ海苔がかわいそうで、今日一笑った」「これとまったく同じことをやりました」などの声が寄せられていました。つい忘れられがちな、きざみ海苔。次は腕ではなく、おでこに貼っておくと忘れない…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年10月25日ファンケル(FANCL)の2024年冬スキンケア「やわ肌ミルク洗顔」が、2024年10月12日(土)より、全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループの店舗ほかにて先行発売、10月16日(水)より直営店舗にて全国発売される。“極上やわらか肌”へ導く「やわ肌ミルク洗顔」ファンケルから誕生する「やわ肌ミルク洗顔」は、しっとりを超えた“極上やわらか肌”へ導く朝用ミルク状洗顔料。まるで乳液で洗っているかのようなマイルドなテクスチャーで、肌のごわつきをほぐし、うるおいに満ちた後肌を叶えてくれる。使い方は、ミルクを直塗りしてなじませた後、さっとすすぐだけでOK。泡立て不要なので、忙しい朝にもぴったりだ。また、肌あれ防止成分配合で、スキンケア効果にこだわっているのもポイント。洗顔後は、メイクのりの良さを実感できるはずだ。【詳細】「やわ肌ミルク洗顔」 120mL 1,650円<新製品>全国発売日:2024年10月16日(水)~直営店舗・通信販売先行発売日:2024年10月12日(土)~全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除き、順次発売)・オンラインストア取扱店舗:【問い合わせ先】(株)ファンケル 美容相談室TEL:0120-35-2222(フリーダイヤル)月~土/9:00~21:00 日・祝/9:00~17:00
2024年10月18日「パスタを食べたいけれど大鍋でゆでるのが大変」と、パスタ料理を敬遠していませんか。トップバリュがおすすめする『焼きパスタ』のレシピなら、ゆでずにおいしいパスタ料理が完成します。麺をゆでない『焼きパスタ』イオンのプライベートブランド『トップバリュ』(topvaluofficial)の公式Instagramが紹介している『焼きパスタ』は、ゆでる工程がない上に、フライパン1つで作れるので洗い物も少なくて済む優秀レシピです。「パスタが食べたい!でもゆでるのは面倒!」という時に試してみてください。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 早速、『焼きパスタ』のレシピを見てみましょう。■材料 (2人前)トップバリュベストプライス スパゲッティ(1.73) 200gトップバリュベストプライス カットトマト缶 250gトップバリュベストプライス オニオンコンソメスープ(粉末) 2袋(7.2g×2)水 5503オリーブオイル 大さじ2にんにく 2片唐辛子 適量塩 適量topvaluofficialーより引用材料だけを見てみると、一般的なパスタ料理と変わらないように思えるかもしれません。『焼きパスタ』はどのような作り方になるのでしょうか。【作り方】1.ニンニクをみじん切りにして、パスタを半分に折っておきます。2.オリーブオイルを敷いたフライパンに、パスタと唐辛子を入れて弱火で加熱しましょう。3.加熱を続けてパスタに焼き色が付いたら、ニンニク、水1503、コンソメスープを加えて強火にしてください。4.沸騰したらトマト缶、水4003を加え、水分を飛ばすように適度に混ぜながら加熱します。水分が飛んでもまだパスタが固い場合、少しずつ水を足してみてください。5.塩で味を整えたら完成です。できあがった『焼きパスタ』は、まるで生パスタのようなもちもち食感になり、濃縮されたトマトとコンソメスープの旨みをたっぷり吸った濃厚な味わいに。お湯をグラグラと沸かす必要がないため、忙しいランチタイムや子供と一緒に作る時にもおすすめです。フライパンだけで完成する手軽さで、旨みたっぷりの『焼きパスタ』レシピ。ソースの味付けを変えてアレンジなどを加えながら活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日キングオブパスタ実行委員会は、群馬県高崎市内のパスタを扱う店舗が出店し、来場者による投票で高崎パスタキングを決めるコンテスト形式イベント「キングオブパスタ2024」を2024年11月10日(日)にもてなし広場で開催いたします。■「キングオブパスタ2024」について人口10万人当たりのイタリア料理店が一番多い群馬県。中でも「パスタのまち」高崎で今年で開催されているキングオブパスタは今年で16回目の開催となります。毎年10,000人近くの来場者を誇る高崎の秋の食の祭典です。本年は市内17店舗のお店が腕によりをかけたこの日の為の「新作パスタ」を用意して皆様をお待ちしております。当日の審査員は来場いただいた皆様です。小皿サイズの5食ひとつづりのチケットを購入していただき、5食を試食。その中でいちばんのお気に入りの一皿をチケットについている投票券で投票してください。投票結果は当日の表彰式にて発表し、今年の高崎パスタキングが決まります。※出展店舗・メニュー・チケットの種類・購入方法については公式サイトよりご確認いただけます。皆様の1票が今年のキングを決めます。会場は東京駅から新幹線と徒歩で70分。ぜひ足をお運びください!■開催概要イベント名: キングオブパスタ2024開催日時 : 2024年11月10日(日)10:00~15:30投票は15:00まで 表彰式は15:30より開始予定会場 : 高崎市 もてなし広場〒370-0829 群馬県高崎市高松町1公式サイト: <主催>キングオブパスタ実行委員会所在地:〒370-0849 群馬県高崎市八島町265番地TEL :027-323-2868代表者:会長 青島 真一 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月15日白米やラーメンと違って、パスタを食べるときはワインが無性に飲みたくなりませんか? そう、パスタはワインと一緒にいただくと、いつもより風味が豊かになるんです。そこで今回は、ワインに合う! 大人向けパスタのレシピ【3選】をご紹介します。いずれもE・レシピ内で評価が高いレシピです。「パスタ×ワイン」のマリアージュをぜひお楽しみください。■ワインはパスタのソースに近い色に合わせて選ぶと◎イタリア料理の代表格「パスタ」はワインのつまみになる特別なものです。イタリアでは古くから、パスタはワインと一緒に味わってきました。パスタの味を決める大きな要素はソースなので、合わせるワインはソースのタイプによって考えましょう。分かりやすい選び方は、パスタのソースの色に近いワインを選ぶこと。オイル系やクリーム系は白ワイン、トマト系やラグーソース系は赤ワインなどです。これを意識するだけで、ワインと料理がお互いの風味を引き立て合う「マリアージュ」が生まれます。パスタとワインをマッチングさせて、おうちごはんを優雅に盛り上げましょう。【大葉が味の決め手】3種のキノコの和風スパゲティーキノコの風味や存在感を思う存分、堪能したいのならコレ! バターしょうゆの香りに食欲をそそる和風パスタです。「和風パスタにワインは合うの?」と思うかもしれませんが、仕上げに刻み海苔や大葉など散らすことで味わいが増し、すっきりとした白ワインとよく合うんです。ぜひお試しを。 【酸味と旨味がバランスが絶妙】牛肉のサワークリームパスタ爽やかな酸味とコクがおいしい「サワークリーム」は、パスタでも大活躍! 牛肉の旨味とサワークリームの酸味が絶妙で、見た目以上にあっさりと食べられます。サワークリームの酸味に合わせて、あえて酸味が感じられる赤ワインを合わせたり、爽やかなスパークリングワインと一緒に味わったりするのがおすすめです。 【濃厚クリーミー】カキのクリームパスタカキの旨味が溶け出たクリームソースは極上の味。カキは小麦粉をまぶしてから焼き、旨味を閉じ込めましょう。牛乳だけでなく生クリームを使うことで、より濃厚な味わいに。春菊のほろ苦さがいいアクセントとなり、キリッとした辛口の白ワインと好相性です。■パスタとワインで食卓を華やかにパスタは手軽にパパッと作れて、おうちごはんの強い味方。サラダやワインを添えれば、食卓が一気に華やかに! さらに積極的に旬の食材を取り入れることで、満足度が増します。今回ご紹介したレシピは、いずれもワインに合い、おもてなしにも喜ばれる絶品レシピです。家族や友人とおいしいパスタとワインで乾杯し、素敵なおうち時間を過ごしてくださいね。
2024年10月11日洗顔はスキンケアの土台づくりのために欠かせないプロセス。それでもやっぱり時短したい! というママたちに圧倒的支持を得ているのが、プッシュ式の泡洗顔フォームです。とはいえ、泡の密度や弾力にどうしても不安を感じてしまうという声も多いのが現実。そこで今回ご紹介したいのが、美容家・瀬戸口めぐみさんのコスメブランド「MEM」渾身の泡洗顔フォーム「リッチ フォーム クレンザー」です。なんと言っても注目したいのが、エアレスなのにつぶれにくい、エステ品質の最上級もっちり弾力泡。ガスの力で噴霧するエアゾール式と異なるメッシュを用いたエアレス容器でありながら、プシューッと出てくる泡の密度・弾力に驚くほどもっちりハリがあり、肌にのせてもヘタらないこと(泡がつぶれたりヘタったら意味がない!)。その秘密は、エステティシャンとして30年以上キャリアを重ねた瀬戸口さんが「サロンで提供する理想の泡品質を泡洗顔フォームで再現したい」という思いで、開発段階で何度もダメ出ししながら徹底的にこだわり抜いたという「3点メッシュ構造」。緻密なメッシュが生む(文字どおり)リッチなクリーム状の濃密弾力泡が肌をふんわりと包み込みながら汚れを吸着、1〜2プッシュの少ない泡でも顔全体をやさしく、それでいてしっかりと洗いあげます。手のひらに出して15秒以上経過した泡。泡の密度が細かいままへたらず、手を傾けてもダレない。大人肌のためのアイテムだからこそ、洗浄成分へのこだわりも言うまでもなく。MEMの全製品に採用されるキー成分「KIYOHクレイ*」を軸に、美容成分約90%を贅沢に配合。*KIYOUクレイとは…群馬県の鉱山、約6500万年前の地層から採掘された希少な鉱石「貴陽石」を化粧品原料に用いるため2〜3ヶ月かけて微粉末化したもの。KIYOHクレイが古い角質などの汚れを“吸着”しながらやさしく洗い上げると同時に、厳選した2種のセラミド様成分をはじめ、ツボクサ葉エキス、ホホバ種子油など美容液成分約90%を贅沢に配合することで、想像以上に繊細な大人肌の潤いを“補う”処方を実現しています。 肌の黄ぐすみやごわつきの原因にもつながる「洗顔」を極めたこの道のプロが、「簡単に」「エステ品質」「肌にとことんやさしく」「すすぎ時間も短縮」「洗いあがりもしっとり」など、全方位的にこだわり抜いて生まれた、究極の泡洗顔フォーム。ぜひ1度、体験してみてください。洗顔はできれば週1〜2回はソフト フェイシャル ゴマージュと組み合わせて。お肌の状態が不安定になってると感じたら、MEMの「取り除いて・満たす」週1度のスペシャルリチュアル〈JYOKA PROGRAMME〉をぜひ。体験の価値ありです!MEM リッチ フォーム クレンザー内容量:150mL(弱酸性)4,620円(税込)▼お得な洗顔セットを期間限定で販売中 お問い合わせ:お客様相談室 (フリーダイヤル)0120-862-015
2024年10月09日日中のひと息つける、ランチタイム。忙しい仕事や家事の合間とあって、サッと作って食べる人もいるでしょう。X上では、盛り付けにこだわったパスタをお昼に食べた投稿が、話題になりました!パスタの盛り付けが?5匹のシュナウザーと暮らす、シュナファイブ(@TigFam)さん。家族でランチタイムを過ごすため、パスタをゆでて、市販のアラビアータソースに絡めて作ったようです。簡単に作れる料理のパスタではありますが、シュナファイブさんの手にかかれば、食べるのが一層楽しくなるでしょう!気になる、パスタの写真をご覧ください。シュナウザーの形…!シュナウザーのフサフサな毛を上手に表現しているではありませんか!フォークや箸などを使って、形を整えたのでしょう。頭、脚、しっぽなどがひと目で分かりますね。シュナファイブさんいわく、市販のパスタソースに付属されていたパセリを使って、首輪を表現したのだとか。食卓の会話が弾むこと間違いなしのパスタには、このようなコメントが寄せられています。・オシャレなカフェのメニューみたいです!ぜひお店をオープンしてください。・これは、食べるのがもったいない!・こんなパスタが食卓に出て来たら、絶対盛り上がるんだろうなぁ。おはぎやスイートポテトの形を、愛犬の顔に見立てることもあるという、シュナファイブさん。これからも、シュナファイブさん家の食卓は、愛犬への思いであふれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月08日涼しくなると食べたくなってくるのが、こってり濃厚な味わいの「クリーム系パスタ」。いろんな食材とよく合い、幅広いアレンジで楽しめます。今回はE・レシピ内で絶賛されている「クリーム系パスタ」のレシピTOP3をご紹介します。ぜひおうちパスタのレパートリーに加えてみてくださいね。■クリーム系パスタは秋の食材と相性抜群!クリーム系パスタはコクとまろやかさが魅力であり、野菜や肉・魚介類など幅広い食材でアレンジ可能です。その中でも特に人気なのが「サーモン」や「キノコ」などの秋の味覚たち。旬の風味がパスタ全体のおいしさをUPしてくれます。手軽におしゃれパスタを堪能できるのもうれしいですね。クリーム系パスタはホワイトをベースにした淡い色に仕上がるため、温かみのある色合いのお皿を使うなど、食器やテーブルコーディネートにもこだわると、より秋らしい雰囲気に!【E・レシピでおいしい! 240超】レモンクリームパスタさっぱり濃厚な「レモンクリームパスタ」は重たすぎず、最後まで飽きずに食べられることから人気上昇中! ベーコンの旨味やニンニクの風味も相まって、食べ始めると止まりません。ソースは生クリーム・粉チーズ・レモン汁をさっと煮るだけと意外と時短で作れます。 【E・レシピでおいしい! 230超】サーモンのクリームパスタクリーム系パスタといえば「サーモン」は鉄板の具材ですよね。生クリーム入りの濃厚ソースに鮭の旨味が加わって、文句なしのおいしさです。鮭は火が通ったらいったん取り出しておくことで、身がバラバラになりません。仕上げに粉チーズをたっぷりかけて召し上がれ。 【E・レシピでおいしい! 190超】照り焼きクリームパスタ濃厚なクリームパスタに照り焼き風味をプラスすれば、和風リッチパスタに大変身! 具材は「豚肉」と「キノコ」で食べ応えがあり、旨味たっぷりに仕上がります。しっかり味で男性や食べ盛りのお子様も大満足してくれそうです。■好みやシチュエーションに合わせて楽しもう!クリーム系パスタはこってり濃厚に食べたいときは「生クリーム」、あっさり食べたいときは「牛乳・豆乳」をベースにしたりなど、好みやシチュエーションに合わせて作れるのもポイント。トマトやレモンで酸味をプラスしたり、しょうゆで和テイストをプラスしたり、“ちょい足し”アレンジも豊富です。また、パスタの種類にこだわってみるのもおすすめ! クリーム系パスタは細い麺だとソースがからみやすく、味が濃くなってしまうので、フィットチーネやリングイネなどの平たい麺の方が好相性です。今回ご紹介したレシピを参考にして、いろんな味わいでクリーム系パスタを楽しんでみてくださいね。
2024年10月05日パスタの中でも不動の人気を誇る「トマトパスタ」。トマト缶やフレッシュトマトなどで手軽に作れ、さまざまな具材や味つけで楽しめます。さっぱり食べられるのも魅力です。今回は、Eレシピ内で人気なトマト系パスタのレシピ3つをご紹介します。どれも簡単にパパッと作れるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。■王道「トマト系パスタ」でアレンジを楽しもうパスタにはさまざまな味のソースがありますが、やはりシンプルな「トマト系」が好きという方も多いのではないでしょうか? トマトの旨味やほど良い酸味が美味しく、シンプルだからこそ具材のアレンジがしやすいです。トマトは生や缶詰など、使う種類によって食感や味わいが変わるのもポイント。生のままサッと火を通す程度にしてさっぱり感を残したり、じっくり煮詰めて酸味を飛ばしたりしても◎です。いろんなアレンジを楽しみましょう。【たっぷり溶けたチーズがやみつきに】エビとトマトのチーズパスタ「エビ・チーズ・トマトソース」は間違いない組み合わせ。じっくり煮詰めたトマトソースにエビの旨味が加わります。仕上げにピザ用チーズをたっぷりからませれば、より深みのある味わいに。ぜひ出来立て熱々を召し上がれ! 見た目もおしゃれで、おもてなしやパーティーメニューにもおすすめです。 【冷凍エビで簡単お店級】エビのトマトクリームパスタトマトの酸味と生クリームのコクが合わさった「トマトクリーム」は、濃厚ながらも後味さっぱりで大人気です。具材はエビがマスト! プリップリの食感がいいアクセントになり、ソースの旨味もグッとUPします。冷凍むきエビを常備しておけば、スパゲッティーと一緒に茹でるだけと下処理いらずで楽チンです。【フレッシュトマトで作る】ツナとトマトのクリームパスタ「フレッシュトマト」と「ツナ缶」で作るトマトクリームパスタです。ツナの旨味と生クリームでコクがありながらも、さっぱりと食べられます。トマト缶ではなく、フレッシュトマトで作るからこそ、味わいが段違い! クタクタになるまで炒め、甘みと旨味を最大限に引き出しましょう。■休日ランチやおしゃれディナーに大活躍!今回ご紹介した3つのトマト系パスタは鮮やかな見た目で食欲をそそり、真っ白な器にもよく映えます。簡単でありながらオシャレに仕上がるので、覚えておくと便利です。休日ランチやディナー、おもてなしやパーティーなど幅広いシチュエーションで大活躍します。トマト系パスタをよりおいしくオシャレに楽しみたいなら、トッピングにもこだわってみましょう。バジルやブラックオリーブを散らしたり、パルミジャーノやレッジャーノチーズなどを削ったりすれば、「味」と「映え」が一瞬でレベルUPします。ぜひ試してみてくださいね。
2024年09月30日ミズノ(MIZUNO)とロペ(ROPÉ)によるコラボレーションアウターが登場。2024年10月1日(火)よりミズノ一部直営店、ロペ一部店舗ほかで発売される。ミズノ×ロペ24年秋冬アウター毎シーズン展開し好評を博しているミズノとロペによるコラボレーションアウター。2024年秋冬の新作では、耐水性・防水性・透湿性に優れた高機能素材「ウィンドストッパー by ゴアテックス ラボ(WINDSTOPPER BY GORE-TEX LABS) 素材」を採用したハーフコートとブルゾンの2型を展開する。ライナーベスト付きコート&ブルゾンギャザーハーフコートは、ゆったりとしたオーバーサイズで女性らしいシルエットに仕上げているのがポイント。ウエストのドローストリングや袖のボタンにより、スタイリングや好みに合わせてシルエットを調整することができる。取り外し可能な中綿入りライナーベスト付きなのも嬉しい。気分や気候に合わせてアウターと共に着用したり、ライナー単品で着用したりと3WAY仕様での着用が可能だ。また、ギャザーブルゾンは、ドルマンスリーブがポイントのゆったりとしたショート丈に。ドローストリングは裾に配したほか、袖には手口の調整が可能なボタン付きなので、自由にシルエットを変えることができる。ハーフコートと同様に、取り外し可能なライナーベスト付きとなっている。【詳細】ミズノ×ロペ24年秋冬アウター発売日:2024年10月1日(火)販売店舗:ミズノ一部直営店(ミズノ トウキョウ・ミズノオオサカ茶屋町)、ロペ一部店舗、ミズノ公式オンラインショップ、ロペオンライン※オンラインでは9月18日(水)より予約開始。価格:・ロペ ウィンドストッパー ギャザーハーフコート 96,800円カラー:ベージュ、ブラックサイズ:36、38・ロペ ウィンドストッパー ギャザーブルゾン 94,600円カラー:ベージュ、ブラックサイズ:36、38
2024年09月23日朝のテカリやベタつきを落とし、メイクのりがしやすい肌にやわ肌ミルク洗顔「やわ肌ミルク洗顔」は、泡立てが必要ない朝用洗顔料。肌にじか塗りでき、すすぎの際に水を加えると、一気に洗い流せる独自の処方を採用しました。忙しい朝でも、時短で洗顔ができます。※一般的な洗顔料との比較同商品の特徴は、朝の肌状態に着目して、柔軟うるおい成分「グリセリン」「発酵ヨーグルトエキス」と、柔軟オイル成分「バオバブオイル」を配合した角層柔軟処方。水分と油分のバランスを整えて、しっとりやわらかい肌に導きます。また、うるおい不足、肌荒れ、朝のテカリ・ベタつきやメイク崩れの原因となる悪玉皮脂(遊離脂肪酸)を選択的に落とす「ベタつきオフ成分」も配合しました。肌荒れ防止のグリチルリチン酸2Kも配合し、荒れがちな肌にも使えます。10月12日からは、全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除き、順次発売)・オンラインストアで先行発売を開始します。商品概要製品名:やわ肌ミルク洗顔容量/価格:120mL / 1,650円標準使用日数(回数):約60回分(標準使用量は2プッシュ程度、朝の使用で約60日分)コンセプト:乳液発想の洗顔でやわらか肌へ乳液生まれの洗顔処方でうるおい不足やごわつき肌を極上のやわもち肌に洗い上げ、メイクのりまで抜群に。塗ってサッとすすげるじか塗りタイプの時短洗顔料。ファンケル(マイナビ子育て編集部)
2024年09月21日「Yunth」進化した濃密泡洗顔が先行発売スタート「Yunth(ユンス)」の泡洗顔料が大幅に進化して新登場。生炭酸泡の洗顔料「生VCホワイトクリアフォーム」(税込3,960円)が、2024年10月10日に一般発売される。それに先駆け公式サイト・ショッピングモールでは、2024年9月18日に先行発売がスタートした。生炭酸x温感作用で毛穴詰まりにアプローチ「生VCホワイトクリアフォーム」は、毛穴よりも小さな約10,000ppmの高濃度炭酸を配合した“生炭酸泡”の洗顔料。ホイップクリームのようにもちもちの泡で汚れを包み込み、摩擦レスでスッキリオフできる。またじんわり温かい温感効果と炭酸の刺激により、頑固な毛穴のつまりを分解。くすみをオフして、透き通るように明るい肌へ導く。84%が美容成分!洗うたびもっちりみずみずしい肌に「Yunth」のキー成分である生ビタミンCももちろん配合。さらに水溶性コラーゲンやヒアルロン酸Naなどたっぷりの保湿成分配合で、洗顔後もみずみずしいうるおいが続く。デイリー使いにも、特別な日の前の炭酸泡パックとしても活躍する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月20日