「仕事グッズ」について知りたいことや今話題の「仕事グッズ」についての記事をチェック!
2025年3月上旬より、サンエックスの新製品が順次発売開始されます。■『もしもすみっコが進化したら?』のイラストが商品化!2022年から毎年11月24日「進化の日」にすみっコぐらしX(旧Twitter)で投稿されている「もしもすみっコが進化したら…?」のイラスト。ぺんぎん?は最初はまさかの4つ足?えびふらいのしっぽは、もしかしてだんだん短くなっていく……?など、クスリと笑ってしまうイラストで、5.2万越えのいいねも記録するなど、毎年大きな反響を呼んでいます。そんな本イラストが、この度待望のテーマ化!進化過程(?)のイラストがセットになったスマホに入れるのにもぴったりなステッカーセットや、ぶらさげマスコットなど、思わず持ち歩きたくなる商品ラインナップです。■「いしよわちゃん」の同僚「いしつよちゃん」の単体グッズが初登場週休2日制会社員のキャラクター「いしよわちゃん」の同僚である「いしつよちゃん」との日常を描いた新テーマによるグッズが登場します。いしつよちゃん単体でのグッズ化は今回が初めてです。「ともだちではないし性格も正反対だけど、お互いにいてくれてよかったなとおもう日もある」二人の絶妙な関係に、マイナビウーマン読者も共感間違いなし。グッズは、「いしよわちゃんとおそろいヘアクリップ」「推しの写真キーホルダー」などの推し活グッズや、「ぬいぐるみシリーズ」などが展開されます。■「#あなたのそばにリラックマ」シリーズ第4弾『雨のち晴れのリラックマ』テーマが登場リラックマをより身近に感じられるシリーズとして展開する「#あなたのそばにリラックマ」からは、“心が雨空模様のとき、もしもリラックマが優しく傘を差し伸べてくれたなら……?”そんなシーンから着想を得たテーマでアイテムを展開します。商品には、虹の7色が取りそろえられた「なないろてのりぬいぐるみ」などを用意しています。■「じんべえさん」から『じんべえさんとふうせんうお』テーマが登場今年10周年を迎える「じんべえさん」からは、風船モチーフ×ニュアンスカラーに、「ふうせんうお」「しろいなまこ」も登場する特別なテーマを展開。ポーチや巾着、ぬいぐるみシリーズのほか、「桜」をモチーフにしたぬいぐるみも用意しています。■「チキップダンサーズ」から『からあげ LOVE』テーマが登場「チキップダンサーズ」からは、油鍋出身のほねチキンと仲良しの後輩「小からあげ」と「水と油のようせい(レモン汁 Ver.)」が初登場する新テーマを展開。ステッカーセットや推し活グッズなどを取りそろえます。■商品概要サンエックスネットショップ(C)2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2025年02月28日MOTTERUは2月18日、「sofumo ノートパソコンバッグ」の販売を、オンラインショップ含むECモールにて開始しました。■シンプルすぎない細部にまでこだわったデザイン同商品は、ノートPCやタブレットを保護できるバッグです。衝撃や汚れから守る機能性と、シンプルになりすぎず細部にまでこだわったデザインを採用。それぞれのケースによって引手やファスナーなどが異なる仕様になっています。スリムタイプなので、カバンやリュックの中に入れてインナーバッグとしても使いやすいサイズです。また、ファスナー付きのフロントポケットには、充電器やケーブル、マウス、USBメモリ、イヤホン、クリーニングクロスなどのパソコン周辺小物の収納が可能。ノートパソコンと分けて収納できるので、取り出しやすく、簡単に整理整頓ができます。カラーは、ネイビー、カーキ、カフェの3色を用意。また、楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonでは、最大50%OFFで購入できる、数量限定のモニターセールも実施しています。■商品概要sofumo ノートパソコンバッグ(MOT-PCBAG01)対応機種:13.0インチ 13.3インチ 14.0インチサイズ:約350(W)×11.6(D)×240(H)mmカラー:ネイビー、カーキ、カフェ価格:2,980円発売日:2025年2月18日URL:(フォルサ)
2025年02月25日サンワサプライはこのほど、手首への負担が少ない小型マウス、FREEROシリーズ「MA-EBBS522シリーズ(Bluetooth接続)」「MA-EWBBS522シリーズ(コンボタイプ)」「MA-EWBS522シリーズ(2.4GHzワイヤレス)」を発売しました。同商品は、上から手を乗せるのではなく、横から軽く手を添えて使う新設計で、手首のひねりを軽減。3シリーズそれぞれベージュ、ブラック、ブルーの3色を用意しています。■商品特徴◇手首の負担をやわらげるマウス手の形状に沿ったなめらかな曲線で、長時間使用しても疲れにくいエルゴノミクスデザインです。◇女性にもうれしい小型サイズエルゴノミクスマウスの中ではかなり小型で、女性や手の小さい人も操作しやすい設計。机の上に置いても圧迫感が少なく、広々使用できます。◇Type-C充電タイプ充電式で電池がないため、約60gと超軽量モデル。手や腕への負担を軽減し、乾電池交換の手間も不要です。◇カチカチ鳴らない静音ボタンを採用全てのボタンに静音スイッチを採用。職場や会議中、図書館などの公共施設、赤ちゃんがいる家庭での使用に最適です。◇進む・戻るボタンを搭載サイドに戻る・進むボタンを搭載。Webブラウザの操作がスピーディに行えます。※Apple Macシリーズでは使用できません。◇カウント切り替え可能用途に合わせてカーソルスピードを1000・1600・2400カウントに切り替えることができます。◇電源スイッチで電力節約不使用時の電力消耗を防止する電源ON・OFFスイッチ付きです。◇読み取り感度の高いブルーLEDセンサーが動きを読み取り、正確で自然な動きを実現します。◇Bluetoothでワイヤレス接続「MA-EBBS522シリーズ」ケーブルが不要なBluetooth接続。3台までのマルチペアリングに対応しています。◇Bluetooth・無線接続に対応「MA-EWBBS522シリーズ」Bluetoothとワイヤレス2種類の接続ができ便利。Bluetooth接続では2台までのマルチペアリングに対応しています。◇ケーブル不要の2.4GHz無線接続「MA-EWBS522シリーズ」電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、通信範囲が半径10mの広範囲で安定したデータ通信が可能です。■商品概要品名:静音小型エルゴノミクスマウス(充電式・5ボタン)品番:MA-EBBS522シリーズ(Bluetooth接続)、MA-EWBBS522シリーズ(Bluetooth/2.4GHzワイヤレス)、MA-EWBS522シリーズ(2.4GHzワイヤレス)標準価格:6,050円〜7,590円製品ページ:(エボル)
2024年11月16日2024年8月24日(土)に、都内でロフト「文フェス 2024AUTUMN」「2025ダイアリー」展示会が開催されました。「もう来年の手帳の話!?」と思う方もいるかもしれませんが、10月始まりの手帳もあると考えると、意外とそう遠い話ではありません。今回の展示会では、「予定の管理はデジタル派」という人にもぜひおすすめしたい、アナログならではの良さがあるアイテムが多数!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。■ダイアリーはTo do管理しやすいものが豊富今回の展示会で目立ったのは、To do管理やライフログなど、目的に合わせて機能が特化しているダイアリー。特にTo do管理に特化したログダイアリーが豊富でした。グリーティングライフは目的別のダイアリーを複数展開するメーカー。好きな手帳を選び、さらに好きなアクセサリーを組み合わせてコーディネートを楽しめます。「TO DO ジャーナル」は今回の新商品。To doリストがなんと200ページもついており、タスク管理に特化しています。スリムなA6サイズで持ち運びやすく、オフィスがフリーアドレスで荷物をコンパクトにしたい……という人にもぴったり。「finished!」「Mission Complete!」「Don’t forget!」といった、To do管理に特化したアイテムならではの表紙デザインにも注目です。ダイゴーの「isshoni.ノートブック day log」は、4カ月分の月間ページにTo doや予定管理に便利な「トゥデイズプラン」が92日分ついた手帳です。見開きで1日分になっているページは、フリースペースがたっぷり。日付は自分で書き込む形式になっているので、書かない日があっても大丈夫です。さらに、目標を達成できた日を記録できるページも。新しい習慣をつけたいときに特に便利!展示会ではTo do管理をサポートしてくれる文具も発見!サンスター文具から新発売される「スティッキールスタンプ」は、同じ柄が5色セットになっているスタンプで、タスク管理やデコレーションに便利です。仕事のこと、プライベートのことを色で分けるのはもちろん、白抜きの四角タイプはチェックボックスにするのも良さそう!■推し活に特化したカレンダー、手帳が登場!推し活のスケジュールを漏れなく管理するためにカレンダーや手帳を利用したいという方も多いでしょう。展示会では推し活にぴったりのダイアリーもありました。Z&Kからはロフト限定でチェキやカードを入れられるポケット付きのカレンダーを発売。“推しカラー”に合わせて選べる色展開です。(10月発売予定)2カ月ごとのタイプにはポケットが4つもついており、どんなチェキ・カードを入れるか迷ってしまいますね。1カ月ごとのタイプでは、ポケットもカレンダーのようにめくれる形式になっています。「今週はこのチェキが見えるようにしよう」など、気分に合わせて楽しんで!アートプリントジャパンからも推し活にぴったりのカレンダーが登場。ハンディタイプのカレンダーで、ポケットにチェキやカードを入れられます。さらに、カラビナがついているので、バッグにつけて持ち歩くのも良いですね。ロフト限定カラーでレッドもありますよ!カラビナのカラーリングや形、そしてカレンダーのフォントなど、平成初期生まれの心をくすぐるデザインも魅力です。■トレンドはライフログ!記録をサポートしてくれるアイテムもTo do管理、推し活サポート……と目的に合わせたデザインのダイアリーを見てきましたが、それらと同じくらいライフログに関するダイアリーや文具が多かったのも、2025年版ダイアリーの特徴です。例えば、マークスの「スクエア 148ウィークリーブロック PUカバー」は、To doや天気、その日の気分などを書き込めるデザインで、ライフログをサポートしてくれます。フォーマットが整っているので、ライフログ初心者に特におすすめです。定番人気の「ロルバーンダイアリー」は方眼のメモが165ページもついていて、自分好みにライフログをつけていきたい人にもうれしい!ロフト限定柄の「マノワール」「アニマル」「干支」が発売されます。また、最近のファッションのトレンド「バレエコア」にも通ずるようなロマンティックなデザイン「ピュルテ」の展開も。別売のテンプレート(新商品)はデコレーションはもちろん、ライフログのフォーマットをつくるのにも役立ちます。リングにつけられるようになっているところが便利!働く女性に人気の「SUNNY SCHEDULE BOOK(いろは出版)」。フリーメモがたっぷりある他、Wishリストなどのコンテンツも充実しており、「なんでも書き出して気持ちをクリアにしたい!」という人にぴったりです。2025年版ではデコレーションやライフログの記入をサポートするテンプレートも4種発売予定。特に「FRAME&LINE」にはSUNNY手帳らしい太陽デザインのラインが簡単に描けるテンプレートがあり、ファン必見です!デザインフィルにはライフログをサポートする文具が展示されていました。「ジョインドッツ」はドットが推しやすい丸型ペン先の3色連結ドットペン。角度によって細~中~太と、線の太さを変えることもできます。こちらは書き溜めたアイデア、情報をジャンルごとに色分けして後から振り返りやすくする「コモンプレイスブック」という、最近話題のノート作りに向けてつくられたペン。3色が調和する組み合わせになっていて、誰でもきれいなノートにできます。さらに、なぞるだけで簡単にカレンダーを書けるテンプレートも新発売。裏面はずれにくい滑り止め加工が施されており、テンプレートにありがちなストレスを解決してくれます。■定番ダイアリーはデザイン重視で選びたいエルコミューン「マトカ」では、毎年の干支がデザインされたダイアリーが多数発売されます。2025年の干支は「巳(へび)」。一癖ある、大人かわいいデザインが豊富です。ワンポイントが施された定番デザインの他、へび型のクッキーが入ったクッキー缶の絵が印象的なデザインも……!中のデザインもさまざま。定番のマンスリー、ウィークリーの他、イラストがたっぷりと書き込めるタイプもあり、多様なニーズに応えます。定番人気の「NOLTY(ノルティ)」。「キャレルシリーズ」はビジネスでもプライベートでも活用できる手帳として、幅広い支持を集めているウィークリーダイアリーです。ロフト限定のバイカラーは大人の女性の仕事バッグも華やかに彩ってくれます。ベルト付きタイプはスナップボタンが2カ所についていて、ペンを挟むときと挟まないときでベルトの長さを調節できるという、細かいけれどうれしいリニューアルポイントも!■手帳と一緒に文具もチェックしたい!ノスタルジックなアイテムが人気の兆し展示会では、ダイアリーの他に空きの新作文具が集まる文具のお祭り「文フェス2024AUTUMN」で登場するアイテムも展示されていました。手帳を新調すると、一緒に使う文具も新しいものが欲しくなりますよね。まず、手帳のお供として欠かせないのがペン。手に納まるほどコンパクトなサイズが特徴的な「ユニボール une P」では、販路限定でリボン柄が発売されます。大人かわいい色合いもすてき!「重ね書きマーカー DECOT」は手帳のデコレーションに役立ってくれそう。色の異なる2種類のマーカーのツインタイプで、重ね書きができる新感覚のペンです。あえてはみ出して表現することもできますよ。ふせんを持ち歩いていると、折れてくしゃくしゃになってしまう……そんなお悩みを解決してくれるのがビバリーの「カラバンふせん」。中身を保護するカバー表紙と、カラーバンドがついています。中身の付箋はグリッド線入りできれいに書き込むことができ、ノリ部分が広くしっかりと貼ることができるなど、付箋としての機能も優秀です。シールやポストカードはノスタルジーを感じるデザインがトレンド!「レトロデパートきせかえ」は女の子の顔、服、足と小物が分かれた3種のシールがセットになっており、好きな服装にコーディネートすることができます。顔はイエベ・ブルベに分かれているんだとか……!服は18種類とたっぷり用意されています。■目的特化型ダイアリーでアナログの良さを実感する人多数。初心者も気軽にデビューしようただ予定を管理するだけならデジタルが便利なところもありますが、最近では書き出すことによるマインドフルネスの方法も話題になっており、アナログの良さが再認識されているようです。2025年版ダイアリーは目的別に機能が特化しているものも多数!新たな手帳習慣を始めてみませんか?(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年08月30日マルマンは7月26日、ニュアンスカラーによるバインダー「YOUANCE(ユアンス)」において、ミニサイズと新たに2カラーを追加しました。■3サイズ・6カラー展開に同商品は、2023年7月に販売開始した合皮のバインダーシリーズで、表紙を360度折り返しができる機能性と、やわらかで落ち着いたニュアンスカラーでシンプルなデザインが特徴です。今回は、片手におさまる100×153mmのミニサイズが登場。全3サイズ展開となりました。また、カラーもブルーグレーとホワイトの2色を追加し、全6色のラインナップとなりました。■商品概要商品名:ユアンスバインダーサイズ/価格:B5(275×205×22mm)26穴/1,760円、A5(230×173×22mm)20穴/1,650円、ミニ(100×153×20mm)5穴/1,430円カラー:ライトピンク、ミント、ライトパープル、ネイビー、ブルーグレー、ホワイトURL:(フォルサ)
2024年07月31日ゼブラは2月29日、筆記時に生じる振動を制御したブレない5機能ペン「ブレン4+S」を、全国文具取扱店で発売しました。■4色ボールペンにシャーペンがひとつになった「ブレン4+S」ブレンシリーズは、筆記時に紙とペン先が接触すると発生していた振動(ブレ)を制御することで「ストレスフリーな書き心地」を実現させたペン。2018年の発売以降、その書き心地とシームレスなデザインが支持されて、シリーズ累計販売本数5,000万本を突破しています(2023年11月時点 ゼブラ出荷実績)。今回発売する同商品は、4色ボールペン+シャープペンが1本にまとまった社会人に人気の高い5機能タイプ。同じ機能の従来品よりコンパクトにし、手が小さい人にも持ちやすいサイズとしました。厚手の紙にも挟みやすい可動式バインダークリップと消しゴム付きで、携帯のしやすさもポイントです。デザインは、佐藤オオキ氏率いるデザインオフィスnendoと協業し、ストレスフリーな書き心地をボディデザインで表現しました。低重心な内部設計に合わせ、外観はしっかりと握りやすく、長時間使用しても疲れにくい形状です。■商品概要『ブレン4+S』価格:1,100円ボールペン:エマルジョンインク黒、赤、青、緑ボール径:0.5㎜/0.7㎜シャープペン芯径:0.5㎜軸色:全8色(0.5㎜:黒、パウダーブルー、ココアブラウン、グレージュ、白/0.7㎜:黒、ブルーグレー、ミントグリーン、シェルピンク、白)替芯:SNC-0.5/0.7芯(緑色インクは新規発売)(フォルサ)
2024年03月17日コクヨは3月6日、手にあたっても痛くなりにくいソフトリングによる「ソフトリングノート<Sooofa(スーファ)>」から、心身ともに健康な状態であることを意味する“Well-being”をテーマに、限定カラーと限定柄によるデザインノートを発売しました。■健康的で遊び心あるカラーと、障がい者アーティストとのコラボ柄限定カラーには、自然のエネルギーを感じるベースカラーに、遊び心を添えた配色のグリーン、ネイビー、ピンクの3色が登場。サイズは、A5変形、B6変形の2パターンを用意しました。限定柄は、障がい者支援事業を行うシブヤフォントと協業のもと、障がいのあるアーティストとデザインを学ぶ学生が制作したフォントやパターンデザインをアレンジしたもので、グリーン、ブルー、ピンクの3パターンを展開。それぞれにポイントカラーを添えた、遊び心感じるデザインとなっています。B6変形サイズで用意しています。また、環境負荷を軽減するものづくりへ挑戦として、リング部分にサトウキビ由来のバイオマス樹脂を使用しているほか、売上の一部をアーティストの所属する障がい者支援事業所へ還元することを予定しています。商品HP:(フォルサ)
2024年03月16日ヤフーが運営するフリマアプリ『PayPayフリマ』は、アーティストやアニメのグッズ、カプセルトイなどの“ランダムグッズ”を匿名で交換できる「グッズ交換機能」の提供を、このほどスタートした。好きなアーティストやアイドル、アニメ、マンガ、ゲームなどのキャラクターを応援する“推し活”が盛り上がりを見せている昨今。開封するまで中身がわからないイベントグッズやカプセルトイなどの“ランダムグッズ”では、欲しいアイテムが当たらなかった場合に、ファン同士がSNSを通じてグッズを交換・譲渡することが浸透している。しかし、SNSを通じた個人間のやり取りでは、知らない人と個人情報のやりとりをしなければならず、「取引が合意したのに商品が届かない」などのトラブルも発生している。今回、『PayPayフリマ』が新たに提供した同サービスでは、「PayPayフリマ」を通してグッズの交換募集や交換依頼を実施。匿名配送で個人情報を交換相手に知られることなく交換することができ、追跡サービスにより商品の配達状況も確認できる。また、信頼できる交換相手かどうかの判断に過去の「PayPayフリマ」の取引評価を参考にすることも可能だ。さらに、人によって交換条件の書き方が異なるSNSとは違い、交換条件の表記が統一されるため、希望のグッズや交換条件が探しやすくなっている。利用料は手数料8円と送料175円(いずれも税込)のみで、配送方法はネコポスで一律固定となっている。提供開始にあたり、利用料(手数料8円・送料175円)相当額のPayPayポイントがもらえるキャンペーンも実施中だ。
2023年06月19日お風呂はリラックスできる場所です。1日の疲れを癒して、翌朝すっきり目覚めるためにお風呂を快適な空間にしておきたい人もいるでしょう。お風呂を快適にする方法はたくさんあります。お風呂掃除グッズを充実させることも一つの方法です。ほかには、お風呂でリラックスできるグッズを増やすことも選択肢に挙げられます。お風呂に置いておきたい便利グッズを紹介します。お風呂掃除をラクにお風呂はリラックスできる場所ですが、お掃除が大変なのが難点です。水垢、ぬめり、カビといった厄介な汚れがたくさんあります。二人暮らしで知っておくと便利な技を投稿しているえだまめ夫婦(edamame22_kurashi)さんの投稿では、お風呂の掃除にあると便利なグッズを紹介しています。お風呂のお掃除をラクにしてくれるのが、「ファブリーズお風呂用防カビ剤(税込み543円)」です。置き型とフックの付いたかけるタイプとがあります。すでに発生してしまったカビには効果がありませんが、お風呂用の「ファブリーズ」を使うことでカビの抑制が期待できます。お風呂掃除で厄介なのが、鏡や金属部品の水垢落としです。水垢を落とす時に使いたいのが、「マイクロダイヤモンドクリーナー」と水垢クレンジング剤。「マイクロダイヤモンドクリーナー」はダイソーで税込み110円で購入できます。ダイソーなどの100円均一ショップで手に入るものとしておすすめしたいのが、「髪の毛・ゴミくるっとキャッチ(税込み110円)」です。排水溝にたまる髪の毛やゴミをまとめやすくする商品で、使用すると排水溝掃除がラクになります。キレイなお風呂でリラックスタイムお風呂がキレイになったら、次はリラックスするためのグッズを揃えたいですね。えだまめ夫婦さんがおすすめしている商品にはリラックスグッズもあります。まずご紹介したいのが「シャンプーディスペンサー」です。シャンプー類をホテルのお風呂のように置けます。磁石で付くタイプなので工事不要で手軽に使え、見た目もスッキリです。お風呂でのリラックス法といえば半身浴があります。半身浴のお供にしたいのが、タブレットで観る動画です。動画をお風呂で見たい時に使えるのが「防滴タブレット」と「スピーカー」。それぞれAmazonや3COINSで購入できます。とっておきのバスグッズとして手に入れたいのが「ヘッドマッサージ機」です。頭皮をもみほぐせるので頭がスッキリします。お風呂を快適にすると、日々のスッキリ感が段違いです。蒸し蒸しする夏になる前に、お風呂グッズを買い足してみませんか。 この投稿をInstagramで見る えだまめ夫婦|ふたり暮らしの買ってよかったモノ(@edamame22_kurashi)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年06月13日インド製刺繍雑貨の製造、販売を行う株式会社メイカーズ(所在地:東京都千代田区)は刺繍雑貨シリーズにて仕事猫((C)くまみね)グッズの仕事猫刺繍ワッペンポーチを、2023年4月21日(金)から当社オンラインショップにて販売開始いたしました。■商品販売ページ ■仕事猫刺繍ワッペンポーチ素材 :綿100%サイズ:W220×H165mm マチ70mm価格 :3,960円(税込)発売日:2023年4月21日(金)仕事猫刺繍ワッペンポーチ(1)仕事猫刺繍ワッペンポーチ(2)仕事猫刺繍ワッペンポーチ(3)仕事猫刺繍ワッペンポーチ(4)■商品の特徴株式会社メイカーズでは縫製から刺繍まで全ての工程をインドにて行っており、高品質なインド製刺繍雑貨の製造を行っております。インド綿の柔らかな風合いと細かな部分まで表現した刺繍が合わさり、高品質な商品が多くのお客様に評価されています。刺繍のこだわりがつまった商品であると同時に、デニムのワッペンポーチという日常生活でご利用いただけるものであることから、日々の生活においてファンの皆様にお楽しみいただける商品となっております。■大好評販売中の商品「仕事猫刺繍カラビナポーチ」2種も2023年4月4日(火)より販売中。カードや小銭を入れるのに便利なサイズで外出時にピッタリな商品です。コンパクトなサイズでも刺繍は細かく表現されており、仕事猫ファンの皆様に大好評をいただいております。■仕事猫刺繍カラビナポーチ ヨシ!素材 : 綿100%サイズ: W120×H75mm価格 : 2,090円(税込)発売日: 2023年4月4日(火)URL : 仕事猫刺繍カラビナポーチ(1)仕事猫刺繍カラビナポーチ(2)仕事猫刺繍カラビナポーチ(3)■仕事猫刺繍カラビナポーチ BURN素材 : 綿100%サイズ: W120×H75mm価格 : 2,090円(税込)発売日: 2023年4月4日(火)URL : 仕事猫刺繍カラビナポーチ(4)仕事猫刺繍カラビナポーチ(5)仕事猫刺繍カラビナポーチ(6)■その他参考画像仕事猫刺繍シリーズ■会社概要商号 : 株式会社メイカーズ所在地 : 東京都千代田区内神田2-8-3 新東ビル4階事業内容: ファッション・ライフスタイル雑貨の製造・販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社メイカーズTEL : 03-6284-2380MAIL: mail@makersjapan.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月21日仕事運は恋愛運に次いで気になる部分ではないでしょうか。仕事で成果を出してお給料へ反映されたらモチベーションも上がります。その妨げになってしまうグッズがあるとしたら気になりますよね。そこで今回は、「デスクに置くと仕事運が下がるグッズランキング」というテーマでお送りします!■第6位:多すぎる本仕事のために本を読むことはいいのですが、必要無くなった本は持ち帰ったりしてデスク周りには数冊置くのみにしましょう。いつかまた使うからとどんどん本が増えると仕事のスペースを取られ、効率が落ちてしまいます。仕事ダウンにつながるので、いらない本は持ち帰るよう心がけてくださいね。■第5位:葉の枯れた観葉植物観葉植物があると癒しになるのですが、まめに面倒を見られず、枯れてしまっているならば問題です。いくら世話をしても復活の兆しが見えないなら、自然界に返すなどしてデスクの上に置くのをやめましょう。癒しを送るどころかあなたの生気を奪われてしまうので、仕事運がダウンしてしまいますよ。■第4位:汚れた引き出しデスクの上ではないですが、引き出しの中がぐちゃぐちゃで整理されていないなら、きちんと掃除をして仕切りを置いてスッキリさせましょう。ぐちゃぐちゃだといらないものまで溜め込んで机の奥でマイナスの気を放つようになってしまいます。あなたの仕事運もダウンしてしまうので、整理整頓を心がけて。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年03月27日仕事が伸び悩んでいると思う人はグッズの力を借りて、仕事運を伸ばしても良いでしょう。使えるものは「ものは試し」で使って損はないはずですよ!そこで今回は、アイテム別に「デスクに置くと仕事運が上がるグッズ」というテーマでお送りします!■第3位:季節を感じさせる置物春は桜、夏は太陽、秋は紅葉、冬は雪だるま。のように季節を感じさせる置物を季節ごとに使い分けて置いておくと仕事運アップに貢献してくれます。周りからも「時間の感覚や四季の感覚」をしっかり意識していると思われ、真面目なイメージが定着します。仕事を任されることが多くなり仕事運が上がっていくでしょう。■第2位:シルバーのペンシャープなシルエットのシルバーのペンを使っているだけで、「この人はできる人」というイメージを周りにもたらすことができるでしょう。またシルバーがアクシデントを払ってくれるので仕事が順調に進むはずです。デスクにさり気なく置いて席を離れたり、普段使いすることを意識してみてください。■第1位は...第1位はご当地ゆるキャラマスコット。デスクの角にちょこんとおいておくと仕事運が爆上がりするのがご当地ゆるキャラのグッズです。グッズから社内の人と会話のきっかけも掴め、良好な人間関係も構築できるでしょう。居心地の良い職場になるため仕事も効率よくこなせるようになります。仕事運を上げたいと思うなら角に可愛いご当地ゆるキャラをおいてみてくださいね。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年03月20日仕事が伸び悩んでいると思う人はグッズの力を借りて、仕事運を伸ばしても良いでしょう。使えるものは「ものは試し」で使って損はないはずですよ!そこで今回は、アイテム別に「デスクに置くと仕事運が上がるグッズ」というテーマでお送りします!■第6位:辞書仕事に関係する辞書が古くなっているならば新しく買い換えてデスクに置いておきましょう。仕事に積極的な人だと周りに良い印象を与えられるので仕事を振られることが多くなるはずです。地道にこなしていくと上司から信頼され昇進にも影響が出てくるでしょう。■第5位:新しい定規今使っている定規がかけていたり、文字が消え変えているならば新しく買い換えましょう。シンプルで使いやすくおしゃれなものをデスクに置いておくと、それを見るだけで仕事への意欲が湧いてくるでしょう。ここ一番頑張りたいと思っている人は定規を意識してみてくださいね。仕事運を上げるお手伝いをしてくれますよ。■第4位は...第4位は、黄色いメモ帳。何気に使うメモ帳ですが、できれば個人で黄色いメモ帳を購入してデスクに置いて普段使いすると良いでしょう。周りにもあなたのものだという認識が芽生え、しっかり情報が詰まっているのを確認できると信頼度が上がります。信頼度が上がるにつれ仕事の質も変わり、仕事運アップにつながるでしょう。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年03月20日インド製刺繍雑貨の製造、販売を行う株式会社メイカーズ(所在地:東京都千代田区)は刺繍雑貨シリーズにて仕事猫((C)くまみね)グッズ初の総柄刺繍ティッシュケースと巾着を、2023年3月10日から販売開始いたします。商品販売ページ: ■仕事猫 刺繍ティッシュケース素材:綿100%価格:3,520円(税込)仕事猫 刺繍ティッシュケース(1)仕事猫 刺繍ティッシュケース(2)仕事猫 刺繍ティッシュケース(3)■仕事猫 刺繍総柄巾着素材:綿100%価格:3,080円(税込)仕事猫 刺繍総柄巾着(1)仕事猫 刺繍総柄巾着(2)仕事猫 刺繍総柄巾着(3)■商品の特徴株式会社メイカーズでは縫製から刺繍まで全ての工程をインドにて行っており、高品質なインド製刺繍雑貨の製造を行っております。インド綿の柔らかな風合いと細かな部分まで表現した刺繍が合わさり、低価格でありながら高品質な商品が多くのお客様に評価されています。今回の仕事猫の新商品においては初となる総柄刺繍の商品を開発し、ティッシュケースと巾着という日常生活でご利用いただけるものであることから、日々の生活においてファンの皆様にお楽しみいただける商品となっております。■会社概要商号 : 株式会社メイカーズ所在地 : 東京都千代田区内神田2-8-3 新東ビル4階事業内容: ファッション・ライフスタイル雑貨の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月10日便利「マーナ」のキッチングッズ特集マグネットで壁にくっつく湯おけや収納しやすいバスシューズなど、人気のバスグッズをたくさん作っているマーナ。実は、バスグッズだけでなく優秀なキッチングッズもたくさん揃っています。今回は、便利すぎるマーナのキッチングッズをご紹介します。痒い所に手が届くようなアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。(1)ボトル乾燥スティック水筒をすばやく乾かすinstagram(@angers_web)これからの季節にぴったりなボトル乾燥スティックです。洗った後水筒やボトルの中残る水滴をすばやく乾かしてくれます。入れるだけなので使い方も、とても簡単です。シリコーンカバー付きinstagram(@angers_web)シリコーンのカバーが付いているので、水筒やグラスを傷つける心配がなく安心です。本体部分には、LIXILが開発した珪藻土の約5倍の吸・放湿性のあるエコカラットが活用されています。掛けて収納できるinstagram(@angers_web)掛けて収納できるフープ付きなので、パッと手の届く位置に収納しておけます。スリムな形状で、収納場所にも困りません。いくつあっても便利なので、ちょっとしたギフトにもぴったりなアイテムですね。(2)パン冷凍保存袋分かりやすいデザインinstagram(@angers_web)パンを美味しく冷凍保存するために作られた、パン冷凍保存袋です。パンのイラストが描かれた分かりやすいデザインで、ラベリングいらずで使えますよ。繰り返し使えるのも嬉しいポイントです。美味しさを閉じ込める三層構造instagram(@angers_web)光や空気、臭いをしっかり遮断してくれるアルミを挟んだ三層構造で、パン本来の美味しさをぎゅっと閉じ込めてくれます。ダブルチャックで、しっかり密閉できるのも良いですね。使いやすい大きめサイズinstagram(@angers_web)使いやすい大きめサイズです。5・6枚切りの食パンが3枚程度、8枚切りが4枚程度入れられますよ。食パンだけでなく、バケットやデニッシュなど色んなパンの保存に大活躍してくれます。(3)お米保存袋しっかり密閉instagram(@interior_ami)お米のプロとマーナが共同開発した、お米保存袋です。ジップチャック付きでしっかり密閉でき、空気や臭い、光からお米を守ってくれます。中の空気を抜ける逆止弁付きで酸化しくい仕組みになっています。使いやすい自立タイプinstagram(@angers_web)マチがあり、しっかりと自立してくれるので、お米の出し入れもスムーズです。約3㎏のお米をまとめて保存袋できます。ジップチャックでスッと開閉できるのも、良いですよね。冷蔵庫で保存しやすいサイズinstagram(@angers_web)冷蔵庫の野菜室で保存しやすいサイズなのも魅力の1つです。中身が減ってきたらコンパクトにできるので、とても便利ですよ。おしゃれなモノトーンデザインで、冷蔵庫もスッキリしますね。(4)冷凍ごはん容器ムラなく温まるinstagram(@angers_web)冷凍したご飯をレンジで温めると所々冷たいままで困った!なんて事ありますよね。マーナの冷凍ごはん容器は、すのこ付きで冷凍ご飯をムラなくふっくら温めてくれます。一膳分が入る、ちょうど良いサイズです。蓋のままレンジで使えるinstagram(@angers_web)蓋をしたままレンジに入れられるので、とても便利です。食洗い乾燥器が使えるのも嬉しいポイントですね。すのこはこんな風に取り外せるので、お手入れもしやすくなっています。(5)保存容器中身が見えるinstagram(@angers_web)本体部分が透明で中身が見えて使いやすい、GOODLOCKCONTAINERシリーズの保存容器です。ラベリングなしでも、パッと一目で入っているものを確認できますよ。パスタやお菓子の見せる収納にもピッタリですね。サイズ展開が豊富instagram(@angers_web)サイズは、ショート・ワイドショート・トータル・ワイドトールの4サイズ展開です。それぞれスタッキングできるので、こんな風に組み合わせて綺麗に並べられます。冷蔵庫もスッキリしますね。ワンタッチで開閉instagram(@angers_web)パッとワンタッチで開閉できるので、とても便利です。大きく蓋が開くので、取り出しやすさも抜群ですよ。パッキンが蓋を挟んで上下に付いていて密閉度も抜群なので、様々な食材の保存に大活躍してくれます。(6)水筒すき間洗いブラシ1本で色んなすき間に対応instagram(@kagi.__)水筒は細かなすき間が多くて洗うのが大変ですよね。この水筒すき間ブラシは、すき間ブラシ・すみブラシ・パッキン外しの3つの機能が詰まっているので一本で色んなすき間に対応してくれますよ。隅々まで洗えるinstagram(@kagi.__)スポンジでは届かないような場所にも入り込んで洗えるので、とても衛生的ですね。使いやす手のひらサイズで収納場所にも困りません。悪目立ちしないカラーリングも、ポイントです。(7)調味料ポット片手で楽々開閉instagram(@kagi.__)ワンタッチオープン式になっているので、調理中も片手でパッと使えますよ。パッキン付きで密閉度が高いのに片手で開閉できるのは嬉しいですよね。パッキン付きは分解できるので、お手入れも簡単です。スプーンが埋もれないinstagram(@kagi.__)スプーンが調味料の中に埋もれないように立てかけて収納できます。立てかける部分がすりきり板になっているので、片手で簡単すりきりの小さじ1杯がはれますよ。色んなプチストレスが解消するアイテムですね。(8)極しゃもじ綺麗によそえるinstagram(@angers_web)保存袋など同様にお米のプロと共同開発し作られた、極しゃもじです。米粒を潰さずによそえる極薄のヘラ面や粒がつきにくいエンボス加工など工夫がぎゅっと詰まっていて、お米を綺麗によそえますよ。先端が浮いて衛生的instagram(@angers_web)突起がついていて、平置きしたときにも先端が床につかないようになっています。とても衛生的で、便利ですよね。カラーは、ホワイトとブラックの2色展開です。一回り小さいタイプもありますよ。便利「マーナ」のキッチングッズ特集まとめ今回は、便利すぎるマーナのキッチングッズをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。あったらいいなっという工夫が、ぎゅっと詰まったアイテムばかりでしたよね。デザインもシンプルなので、どんなキッチンでもスッと馴染んでくれますよ。ぜひ、ご自宅でもマーナのキッチングッズを取り入れてみてくださいね。
2021年08月29日ドラゴンクエストにまつわるグッズに焦点を当てたロフトの企画「ドラゴンクエスト×ロフト グッズキャラバン 2020」が、2020年10月2日(金)から11月上旬まで、全国のロフト112店舗にて開催される。全国のロフトに“レモンスライム”グッズ集結会場には、2019年に初開催を迎えた「ドラゴンクエスト×ロフトグッズキャラバン」で先行発売され人気を博した、黄色いスライム「レモンスライム」のグッズが集結。スライムクッションやシリーズお馴染みのスライム砂時計中でも特に注目したいのは、「スライム」の象徴的なシルエットを象ったビッグサイズのクッション。その大きさと鮮やかなイエローカラーが存在感抜群で、特に「ドラゴンクエスト」シリーズの作品をプレイする際には、是非ともそのお供にしたいアイテムだ。ほかにも、スライムをモチーフにした生活雑貨シリーズで人気の急須「きゅうスライム」の新色イエロー、ぬいぐるみティッシュカバーやクリアタンブラーなど全部で4種類のアイテムがセットになった「ドラゴンクエスト スライムもりもりボックス」、「ドラゴンクエスト」シリーズ作品のロード画面でお馴染みのスライムの砂時計を商品化した「ドラゴンクエスト スライム砂時計 le(レモンスライム)」など、雑貨を中心に様々なグッズが揃っている。開催概要「ドラゴンクエスト×ロフトグッズキャラバン2020~レモンスライムのたいぐんがロフトにあらわれた~」期間:2020年10月2日(金)~11月上旬※梅田ロフトでは9月25日(金)~11月3日(火・祝)までの期間で先行開催。場所:全国のロフト112店舗とロフトネットストア※ロフトネットストア10月2日(金)より商品掲載および販売スタート。ビッグクッションのみ9月25日(金)販売。※店舗により取扱い商品、会期が異なる。※一部除外店舗あり。※店舗により整理券を配布する場合あり。※展開店舗および各店舗の開催期間は、ロフトの特設サイトより。
2020年09月21日ミズノは、インテリアとして置けるトレーニンググッズ「ミズノヘルシーインテリア」シリーズのオットマン型グッズ「Moignon」を、7月15日にミズノオンラインショップや通信販売などで発売します。「ミズノヘルシーインテリア」は“いつもの時間、空間にプラス”をコンセプトに、リビングに置けるトレーニンググッズとして2018年から展開しており、リビングで気軽にスクワット運動ができる「ル・プリエスクワット」は累計1万台※1を販売しています。※12019年6月の発売から1年間での累計販売数今回発売する「Moignon」は、両足で持ち上げたり転がすことで、下半身に特化した7種類の運動が可能です。重さは約1.5kgで病院などのリハビリテーションで一般的に用いられる重量を参考にしており、無理なく手軽に運動を続けることができます。また、運動で使わない時は、オットマンとして使用できます。初年度販売目標は1,300台(発売から1年間)です。ミズノヘルシーインテリアオットマン型グッズ「Moignon(モニョン)」価格¥9,790(本体価格:¥8,900)■「Moignon」の特長「Moignon」1つで、足指・腹筋と太もも・お腹全体・内もも・お尻の7種類の運動が可能です。上部のゴムバンドを足指で掴んでグーパーする足指の運動は、繰り返し行うことで、日常生活では意識することが少ない足指の筋肉を鍛えることが可能です。足指の筋肉が衰えてくると、立位時に足の指が接地していない浮指の状態になりやすく、身体のバランスをとることや踏ん張る力が弱くなり、転倒のリスクが高まるといわれています。〈7種類の運動詳細〉足指のグーパー運動■ミズノヘルシーインテリアについてミズノヘルシーインテリアは「健康のためには身体を動かした方がいいけど時間が無い・トレーニング用品は片づけたりするのが面倒」という声に着目し、2018年から販売しているリビングに置けるトレーニンググッズシリーズです。“いつもの時間、空間にプラス”をコンセプトに、仕事や家事・育児などで時間がとりにくい人でも、リビングで手軽に運動することを習慣化し健康づくりをサポートします。新型コロナウイルス感染症の影響で在宅時間が長くなっていることを背景に、外部環境に左右されず1人でも手軽にエクササイズを続けることができることから、販売は好調に推移しています。ミズノヘルシーインテリアの昨年売上実績は約4.5億円で、2025年度には約9億円を目指しています。〈ミズノヘルシーインテリアの詳細〉記商品名:Moignon(モニョン)価格:¥9,790(本体価格:¥8,900)カラー:ベージュサイズ:幅/約40cm奥行/約40cm高さ/約30cm重さ:約1.5kg素材:本体/ウレタン・ポリエチレンビーズ張地・インナーカバー/ポリエステルゴムバンド/ポリエステル、ラテックス原産国:中国(お客様のお問合せ先)ミズノお客様相談センターTEL:0120-320-799企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年07月06日家事や仕事などで「肩が凝ったなあ」と思ったとき、手軽にツボ押しができたらいいと思いませんか?〔セリア〕のマッサージグッズが100円(税別)でちょうどよかったので、ご紹介します!ちょっとしたすき間時間に片手で使えて便利ですよ♪おうちやオフィスで手軽にマッサージ♪《肩のポイントリフレッシュ グレー》100円(税別)洗濯物を干したり、買い出しをしたり……家事って意外と力がいりますよね。さらにはお仕事で長時間座りっぱなしだったり、気がつけば肩が凝っているなんてことはしょっちゅう。というわけで今回お買い物部が〔セリア〕で見つけたのは、ちょっとした時間にプチマッサージができる《肩のポイントリフレッシュグレー》!さっそく使ってみたいと思います♪お買い物部スタッフが使ってみたツボを探りながら動かしていくと……きました!ジャストフィット!1点にグッと力が加わるので、ピンポイントで当たるとちょっぴり楽しいです(笑)。実は持ち手も……!?なんと持ち手部分にも細かい突起が!握ると力が入るので、肩のツボを押しながら手のひらのツボも刺激してくれます。これが意外と強めの感触!夢中でグイグイ押していると手のひらにうっすら跡がついてしまうほど……(笑)。とっても気持ちいいのですが、やりすぎには注意ですね。1日10分程度の使用が目安となっているそうです。使わないときには収納もラクラクイスに引っかけてみたり、タオルバーに引っかけてみたり。収納のすき間にサッと置いておくこともできそうです!インテリアを邪魔しにくいカラーなのもいいですね。これは……おしゃれなのか(笑)!?ちなみにスタッフは最終的に、使わないときも肩にかけっぱなしで仕事をしていました……。これはもう手放せないかもしれません。これからもオフィスで活躍してもらうことにします!100均グッズでリフレッシュしよう!今回は〔セリア〕の便利グッズ《肩のポイントリフレッシュグレー》をご紹介しました。セルフケアというほど大げさなものではありませんが、「ちょっとした気分転換にもなってアリかも!」と感じましたよ♪家事のすき間時間や仕事の合間に手軽に使えるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。▼〔セリア〕の注目アイテムをもっと見る♪【セリア】持ち運びも簡単!大容量で工夫がいっぱいのお風呂バスケット▼「LIMIAお買い物部」のおすすめアイテムをチェック!「LIMIA お買い物部」のマイページ
2019年11月26日冬に必要なあったかグッズ、何を使う?『冬必須のあったかグッズ』調査結果!株式会社コンピューター・プランニング・リサーチ(CPR)は冷え性対策などに役立つ【冬必要な、あったかグッズ】に関するアンケート調査を実施した。調査対象エリアは全国で、調査の方法はインターネット方式。そして回収サンプル数は813だった。『冬の必須、あたたまるグッズは?』(複数回答可)の質問について、トップは【こたつ】で、次いで【カイロ】【防寒肌着】【床暖房またホットカーペット】【ゆたんぽ】【電気毛布】などが順にランクインしている。アンケートの調査結果から、トップの【こたつ】は、西洋化が進んでも、現在は一人用のこたつや、ダイニングテーブルこたつなどが販売されており、昔と変わらず人気のあったかグッズのようだ。また【カイロ】は、どんな場所でも手軽に活用できるあったかグッズということで利用する人が多い。さらに【防寒肌着】は、現在はユニクロのヒートテック系アイテムなど、機能性が優れている肌着がバリエーション豊かに販売されていることで、年齢関係なく身につける人が増加している。“冷え性”になる理由は?冷え性といえば、女性の悩みという印象が強いが、近年では男性も冷え性で悩む人が増加している傾向だ。また冷え性について、エリアに関係なく、(個人差もあるが)筋肉量などの“基礎代謝”も要因の一つという。また体の温度が1度違うだけで、体内の免疫力も変わるといわれるので、免疫力を強化して、かつ基礎代謝もアップさせるとともに、このようなアンケート調査を参考にして、上手にあったかグッズを活用してみては。(画像は株式会社 コンピューター・プランニング・リサーチより)【参考】・株式会社 コンピューター・プランニング・リサーチ
2014年12月04日仕事中は好きなキャラで癒やされたいキャラクターが好きで、いろいろなグッズを集めている女性は大勢いると思います。でも、いい大人にもなれば表だって使うのは、「いい大人が……」と思われそうで、けっこう気がひけるものですよね。それでは、大人が持っていても許されるキャラクターグッズは何か。女性629名に聞きました。>>男性編も見るQ.大人が持っていても許せるキャラクター入りグッズを教えてください(複数回答)1位ペンやファイルなどの文房具53.6%2位携帯電話のアクセサリー40.2%3位カレンダー36.6%4位マグカップ35.5%5位ポーチなどの小物31.8%■ペンやファイルなどの文房具……・「仕事でよく使う文房具は、キャラクター入りのほうが楽しい気分になっていいと思う。ディズニーなら大人でも持っていておかしくないと思う」(28歳/学校・教育関連/専門職)・「ペンなどはキャラクターがついていたほうが、誰のものかすぐに分かっていいと思う。スヌーピーやミッキー、ムーミンなど誰でも知っているキャラクターならまったく抵抗がない」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「文房具をちょっと持っているくらいがちょうどいい。あまりキャラクターグッズばかりだとレベルが低い人に見えてしまいそう」(29歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「大人でもキャラクターグッズを持っていると、ちょっとしたところに遊び心がある人だなと思い、魅力を感じる」(25歳/建設・土木/事務系専門職)・「懐かしのキャラだとまぁ許せるが、最近はやりのキャラクターだとミーハーっぽくて気になる」(28歳/自動車関連/事務系専門職)■携帯電話のアクセサリー……・「自分より年上のお客さまや上司が、『ONE PIECE』のキャラクターの携帯ストラップをしていたときはかわいいなと思った」(23歳/商社・卸/営業職)・「ポケモンやディズニー、サンリオ系だったら許せます」(24歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「ご当地キャラやゆるキャラなら普通な感じがしてよいと思います」(25歳/情報・IT/事務系専門職)■カレンダー……・「気の強いバリキャリ女性の部屋のカレンダーがディズニーだったりしたら、なんだかギャップがあってよい」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「自分の机の上にひっそり置いておくカレンダーなら、キャラクターが入っていても全然気になりません。カピバラさんやリラックマなら、男性が持っていてもかわいいと思います」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「『どこかでもらったものなのかな』と思うから、どんなキャラでも許せる」(29歳/食品・飲料)■マグカップ……・「マグカップはキャラクターものが多いと思うから。ミッキー、ミニーとか、かわいすぎないものだと許せる」(22歳/小売店/専門職)・「マグカップはかわいいものでも許せる。女性だとスージー・ズーとかがよいですね」(28歳/不動産/秘書・アシスタント職)・「ムーミン、ミッフィー、スヌーピーならどんな年齢の人が持っていても違和感がない」(23歳/金融・証券/販売職・サービス系)■ポーチなどの小物……・「ポーチなら何でもいいような気がする。ディズニーならなんでも許せそう」(31歳/小売店/販売職・サービス系)・「小物だったら何でも許せる」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「常に見えるものでもないから。リラックマとか」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)総評1位は「ペンやファイルなどの文房具」でした。「ボールペンを持つくらいなら、遊び心が感じられていいと思う」、「ほかの人のものと区別もつくしいい」と、文房具ならオフィスで使っても大丈夫とのコメントが多く寄せられました。ただ、「たくさん持っているとレベルが低い人に見えてしまう」という声も。「ちょっと」というのが許せるポイントのようです。2位の「携帯電話のアクセサリー」は、キャラクターものがたくさん出回っているせいか、「ご当地キャラやゆるキャラなら普通な感じ」と許容範囲のようです。3位「カレンダー」や4位「マグカップ」は、会社の机にあってもひっそり使っている分には問題なく、5位「ポーチなどの小物」は、「常に見えるものではないので大丈夫」とのこと。女性の場合、オフィスで使っても許せる率は高そうですが、あまり人目につくところで使われると気になるようです。(文・ペンダコ)調査時期:2011年11月9日~11月20日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性629名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】疲れたときにほっこりさせてほしい!!癒やし系キャラ【ランキング女性編】こんなトトロがほしい!トトログッズ&フードほかのランキング一覧はこちら完全版(画像などあり)を見る
2012年01月16日