多くの犬は、ボール遊びが大好きなものです。ポメラニアンのぽぽちちゃんと暮らす、飼い主(@poko_ill)さんは、愛犬に高くバウンドするボールを与えてみました。すると、ぽぽちちゃんは、単に走って追いかけるだけでなく…。ボールと一緒に跳ねていた若かりしぽぽち pic.twitter.com/83vugYnHO6 — ぽこ┊ぽぽちの飼い主 (@poko_ill) August 12, 2022 ぽぽちちゃんは、バウンドしたボールに合わせて、自らもジャンプ!跳ねたボールの高さに合わせてキャッチしようと、飛んだのかもしれません。飼い主さんによると、最近のぽぽちちゃんは、「知恵がついたのか、ボールの跳ねが落ち着くまで待つようになった」そうです。「このボールは高く跳ねるから、いったん待とう」と考えるぽぽちちゃんもまた、かわいいですね!「跳ね方が最高にかわいい!」「デレデレしちゃう」といった反響を呼んだ、ぽぽちちゃん。今後も楽しくボール遊びをしていくのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年08月12日御堂筋線本町駅徒歩3分に「ティーバランス本町店」がオープン!関東を中心にパーソナルトレーニングジム『T-BALANCE』を展開する株式会社ティーバランス(本社:神奈川県横浜市)は、「本町店」を2022年8月10日(水)にオープンします。T-BALANCEについてT-BALANCEについてパーソナルトレーニングジムT-BALANCEは、「ティーバランス本町店」のオープンにより、関東関西合わせて36店舗となりました。「パーソナルトレーングをもっと身近に!!」をコンセプトに業界最安値のパーソナルトレーニングジムに挑戦しています。体の悩みは年齢や体質に合わせて、人それぞれであり、その人に合ったトレーニングをしないと、かえって逆効果になります。私たちはただ単に「痩せる」ための短期的な目標を作るのではなく、正しい知識を身につけてもらい、長期的な体づくりをサポートし、健康的でいる喜びを感じていただけるように寄り添います。お客様の理想やライフスタイルを考慮し、お客様とともに歩み続ける。それこそがT-BALANCEの考える体づくりの本質です。オフィシャルHP:[ ]{ }パーソナルトレーニングジムT-BALANCE「本町店」概要住所:大阪市中央区本町4-4-16コートハウス416 202号室営業時間:7:00-23:00(月曜日定休)電話:0120-775-715(代表)アクセス:御堂筋線本町駅徒歩3分店舗HP:[ ]{ }料金、コースについて【カウンセリング】カウンセリングのみ:60分(無料)体験トレーニング込:90〜120分(¥5,000、当日入会で無料)【入会金】¥59,800 → 入会金無料キャンペーン中(全店舗)【料金】月2回コース:¥12,600(1回あたり¥6,300)月4回コース:¥24,000(1回あたり¥6,000)月6回コース:¥35,000(1回あたり¥5,833)月8回コース:¥45,600(1回あたり¥5,700)※料金には、食事指導、レンタルウェア、お水、プロテインのサービスも含まれています。【コース】デイタイムコース:7:00〜15:00ナイトタイムコース:15:00〜23:00※土日祝日はフルタイムで利用可能【トレーニング】お着替え、プロテイン:10〜15分トレーニング:45〜50分T-BALANCEの強みT-BALANCEの強み体づくりのプロによるトレーナー指導の下、関節や筋肉の正しい動かし方を身につけられます。正しいフォームでトレーニングをすることで、効果を最大限に引き出すとともに、怪我や痛みの予防・改善に繋がります。完全予約制なので、しっかりと学べます。一般的なフィットネスジムと比べると高額に感じるかもしれません。しかし、私たちはトレーナーの質にこだわり、一流のプロがお客様に対応するよう徹底しています。マンツーマンで得られる効果は比べものにならないほどの高い効果があります。少しでもパーソナルトレーニングを身近に感じていただくために、リーズナブルな価格を実現しています。T-BALANCEのトレーナーT-BALANCEのトレーナーも、お客様のお手本となるよう日頃から体を鍛え食事の管理を行っています。ボディメイク大会にも出場し、優勝・入賞など輝かしい成績を収めています。左から、新宿三丁目店・地頭所TR / 渋谷店・濱本TR / 中目黒店・菊地TR / 池袋西口店・島根TRまた、俳優業でも活躍する二刀流トレーナーも在籍するなど、多彩な人材が揃っております。株式会社アンカット所属 岩田トレーナーT-BALANCE公式インスタグラムインスタグラムなどのSNSによる情報の発信も、定期的に行っております。公式インスタグラムの投稿やストーリーズだけでなく、各店舗ではインスタグラムで影響力のあるインフルエンサーを招き、実際にトレーニングを行ってもらうことで、低価格ながら質の高いトレーニングを様々な方へ向けて発信しています。インフルエンサーにタグ付けされた投稿の一部Instagram:[ ]{ }T-BALANCE発アパレルブランド『LAMXIS』T-BALANCEでは、2021年よりアパレルブランド『LAMXIS』を立ち上げ、ECサイトにて販売を行っております。高品質ながら、手に取りやすい価格設定となっております。アパレルブランド「LAMXIS」:[ ]{ }T-BALANCE YouTubeチャンネルT-BALANCE公式YouTubeチャンネルでは、パーソナルトレーニングジムという枠に収まらず、エンターテイメントを追求して様々な企画に挑戦していきます。パーソナルトレーニングジムT-BALANCE店舗一覧【東京都店舗一覧】●秋葉原店住所:東京都千代田区外神田3-6-2 FH協和スクエア502号●麻布十番店住所:東京都港区麻布十番2-5-11 麻布メゾン602号室●池袋西口店住所:東京都豊島区池袋2-38-12 ウエストコート21-302●池袋西口別館住所:東京都豊島区池袋4丁目1−9 池袋響テラス301●表参道店住所:東京都港区南青山4-17-51 エストラルゴ表参道302号●神楽坂店住所:東京都新宿区原町1-21-1 飛龍五番館2F●北千住店住所:東京都足立区千住1-22-9 リッカー千住ビル4階●北千住駅前店住所:東京都足立区柳原2-13-1●吉祥寺店住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-13 メゾンシェルジェ101●吉祥寺本町店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-17 ピュアレスK吉祥寺101●錦糸町店住所:東京都墨田区横川3-5-3 エアリアル錦糸町202号室●銀座店住所:東京都中央区銀座1-15-13 VORT銀座residence 504号●渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-23-11 パークサイドハイツ301●渋谷駅前店住所:東京都渋谷区桜丘町20-11 チェリーヒル301●自由が丘店住所:東京都目黒区自由が丘1丁目3−22 自由が丘アッシュ301号●新宿三丁目店住所:東京都新宿区新宿5-10-2 KKビル4F●新宿南口店住所:東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー255●中目黒店住所:東京都目黒区青葉台1-6-53 青葉台マンションA3号室●西新宿店住所:東京都新宿区北新宿2-2-22 新宿Y’sビル101号室●練馬店住所:東京都練馬区豊玉北5-18-10 プリマヴェーラ502号●二子玉川店住所:東京都世田谷区玉川4-3-15 サントピア二子玉川第二102号室●三田店住所:東京都港区三田2-7-7 ザ・パームス三田 201号【神奈川県店舗一覧】●川崎店住所:神奈川県川崎市幸区南幸町3-19-2 翁ビル301●藤沢店住所:神奈川県藤沢市南藤沢14-8 第1鈴駒ビル407●横浜駅前店住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 エクレール横浜西口1005号●横浜鶴屋町店住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-11 ストーク横浜弐番館701号【大阪府店舗一覧】●梅田店住所:大阪府大阪市北区豊崎 4-1-17 オリーブコート206号●江坂店住所:大阪府吹田市江坂町1-13-21 ハイツ吉祥603●北浜店住所:大阪府大阪市中央区東高麗橋3-4 ソーレブリアンテ 802号室●京橋店住所:大阪府大阪市都島区東野田町1-1-9 O-KITA TERRACE 201●心斎橋店住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-10 MU西心斎橋2F●天王寺店住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1番11号 イデアール天王寺 402号室●本町店住所:大阪市中央区本町4-4-16コートハウス416 202号室●福島店住所:大阪府大阪市福島区福島5-15-14 南出ビル2階A号室●南森町店住所:大阪府大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町1101号室●四ツ橋店住所:大阪府大阪市西区新町1-33-1 One Shinmachi 401会社概要株式会社ティーバランス設立:2017年3月30日資本金:1000万事業内容:トレーニング企画、運営トレーニングフランチャイズ事業日用品、食品営業販売コンサルティング事業広告・宣伝に関する企画並びに制作前各号に付帯する一切の業務オフィシャルHP:[ ]{ }Instagram:[ ]{ }Twitter:[ ]{ }ブログ:[ ]{ }アパレルブランド「LAMXIS」:[ ]{ }LINE公式:[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月09日強い日差しが降り注ぐ夏は、肌へのダメージが大きい季節です。クーラーによる乾燥や冷えなども心配。そこで今回は、干支別に「夏こそ力を入れたい美容法」について占いました。暑い夏を、あなたに合った美容法で乗り切ってくださいね。■ 子(ねずみ)年生まれ……サプリメントこの夏は、コラーゲンやクエン酸などのサプリメントを取り入れましょう。身体のなかから健康&キレイになれて、肌もツルツルに。■ 丑(うし)年生まれ……バランスボール普段からあまり動かないタイプだと、暑い夏はとくに家のなかでダラダラしがち。今年の夏は、バランスボールで引き締めを。仕事をしながら、TVを見ながら……少しやるだけでも効果が。■ 寅(とら)年生まれ……美白美容液猛暑でも気にせず、アクティブにあちこち出かけたい日もあるでしょう。あなたにピッタリな夏の美容方は、美白美容液。とくに夜寝る前に塗るだけでOKのアイテムなら、毎日続けられそう。■ 卯(うさぎ)年生まれ……日傘あなたにオススメな夏の美容法は、日傘を使うこと。日差しが強くなさそうなときでもしっかりさせば、UVブロック効果が高く、しっとりとした美しい肌を守れるはず。■ 辰(たつ)年生まれ……トリートメント夏の間に力を入れたいのは、スカルプケア。肌以上に日差しのダメージを受けやすい髪に、週1回以上トリートメントを施すことで美しいツヤツヤヘアをキープできそう。■ 巳(へび)年生まれ……汗や匂いに強い下着この夏は、汗を吸いやすく消臭効果もある生地で作られた、シンプルなランジェリーをセレクト。フィットして快適だし、ボディラインを自然とキレイに保つ効果もあり。■ 午(うま)年生まれ……汗止めコスメ汗をかくと、せっかくのメイクが落ちてしまうこともありますよね。この夏は、汗止めコスメをフル活用。ベタつきを抑えられ、サラサラな美しい肌とボディを保てます。■ 未(ひつじ)年生まれ……ボタニカルなソープ天然成分由来のコスメなど自然派アイテムを取り入れることでキレイになれるかも。とくに夏こそ力を入れたいのが洗顔。ボタニカルなソープで汚れや角質を落とせば、ツルツルのキレイな肌があなたのモノに。■ 申(さる)年生まれ……マウスウォッシュマスクを外す機会が増えてきたら、マウスウォッシュでしっかり口臭ケアを。キレイな息で話すだけで、美人度&人気も増し増しに。■ 酉(とり)年生まれ……パックコスメやファッションなど、自分に似合うもの、必要なアイテムを熟知している人もいるでしょう。運気アップを目指すなら、パックがオススメ。ここぞという日にやると、輝き増幅はもちろん、運やチャンスを呼ぶ効果もあり。■ 戌(いぬ)年生まれ……カラフルなネイルキレイになるためのコスメやおしゃれに興味がないということは、裏を返せば、のびしろいっぱいだということ。磨くほどキレイになるので、いろいろチャンレンジを。カラフルなネイルは、気分を変えて美人度&運気向上にも役立ちます。■ 亥(いのしし)年生まれ……プロテイン挑戦したいことがいっぱいで忙しいあなたがこの夏取り入れるなら、プロテイン。手軽に栄養補給できて、ボディメイクもできちゃいます。身軽になったあなたは、ますますチャンスに強い体質へ。■ この夏の美容法は…夏は暑くてなにもしたくないという人も、美容だけは手を抜かないで。ここでしっかりケアしておくことで、美しさはもちろん、秋からの運気がよりよいものへと変わっていきます。今回の記事を参考にして、さっそくトライしてみてください。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年08月03日かわいいパッケージで目をひく、「森永製菓チョコボールアイスピーナッツ」。 さっぱりしたバニラアイスとピーナッツのチョコボールがとっても合うんです!普段と違う味わいを楽しめますよ!目をひくかわいいパッケージ!出典:lamire2022年7月12日にファミリーマートから発売された「森永製菓チョコボールアイスピーナッツ」です。価格は178円(税込)。種類別はラクトアイス、内容量は50gです。アイスコーナーにチョコボール?と、驚きながらかわいいパッケージで思わず手に取っていました!気になる中身は?出典:lamire箱の中には、アイスが5個入っています。1つずつ小分けになっているので、みんなでシェアできるのがポイント!チョココーティングされたバニラアイスの中に、チョコボールピーナッツがそのまま1個入っています!絶妙なハーモニー!出典:lamire食べてみると、あっさりのバニラアイスと香ばしいピーナッツの風味が絶妙に合います!なめらかなアイスとサクサク食感がとっても楽しい!やや大きめのひと口サイズで食べやすいですよ!気になるカロリーは?出典:lamireカロリーは1個あたり44kcal。たんぱく質0.4g、脂質2.9g、炭水化物4.0gです。3時のおやつにもピッタリですよ!普段と違う味わいを楽しめます♡出典:lamireファミリーマートの「森永製菓チョコボールアイスピーナッツ」は、アイスと香ばしいピーナッツがとっても合う!数量限定なので、見かけたらぜひチェックしてみてくださいね!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年07月28日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回はサッカー初心者の悩み「ボールを素早く奪うことができない」を克服するトレーニングをご紹介します。試合中、相手が持っているボールを奪いに行くとき、素早く反応して取りに行かなければなりません。また、すぐに相手に取り返されないようしっかりボールをキープする必要があります。しかし、運動経験が少ない子やサッカー歴は長くても自分の身体を思い通りに動かせない子は、素早くボールを奪いに行くことができないもの。今回は、広いスペースがなくても親子で遊びながら、素早く反応してボールを奪いに行き、しっかりキープする動きが身につくトレーニングを紹介します。親は難しい動きはありません。【やり方】1.親子で対面して立ち同時に身体の部位を触りながら言い、同じだった時にボールを奪いに行く。先にボールを取った方が勝ち。最初は手で行う。2.同じことを足を使って行う。3.足で奪う動きに慣れたら、ボールを奪った後、身体を使ってキープ【トレーニングのポイント】・身体を動かしながら素早く反応する・腕と身体を使ってボールを奪われないよう足元でキープ・ボールをいつでも触れる所に置きながらキープ・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2022年07月25日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回はサッカー初心者の悩み「ボールをキープできない」を克服するトレーニングをご紹介します。試合中は相手にボールを取られないよう、腕や身体を使ってボールを守らなければなりません。しかし、運動経験が少ない子やサッカー歴は長くても自分の身体を思い通りに動かせない子は、相手との距離を図ってボールをキープすることができないもの。今回は、広いスペースがなくても親子で遊びながら、全身を使ってボールをキープできる動きが身につくトレーニングを紹介します。親は難しい動きはありません。【やり方】1.子どもはボールを抱えて亀のように丸まり、全身に力を入れてボールを守る。親は横から手でボールを奪おうとする2.ボールを上に投げ、バウンドが止まったらボールをキャッチする。バウンドが止まるまでの間、身体を使って、親からボールを守る3.バウンドしたボールを足でキープ。相手とボールの間に体を入れて距離を作る【トレーニングのポイント】・腕を使って相手を遠ざける・ボールと相手との間に体を入れ、ボールに届かないよう距離を作る・ボールをいつでも触れる所に置きながらキープ・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2022年07月22日乗用玩具ロディのライセンス管理をする株式会社JAMMY(本社:東京都品川区、代表取締役:鈴見 純孝)は2022年7月21日 AM11時より通常ロディの約3倍の大きさ「ロディジャンボ」をオフィシャルウェブショップ「ロディストア」( )にて、販売を開始いたしました。ロディファンクラブ会員様先行で販売を開始し、8月1日 AM11時より一般販売を開始いたします。「ロディジャンボ」は応援購入サービス Makuake(マクアケ)にて2022年2月より先行発売を開始し、達成率1000%を超えた注目アイテムです。ロディジャンボ_1■大きすぎ?!約3倍の大きなロディができました!ロディジャンボ_2ロディジャンボ_3通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍の大きさにした、ロディジャンボ。通常サイズの乗用ロディを卒業してしまう世代の小学校低学年から、体がグーンと成長するキッズ世代へ向け、しっかりロディに乗り体を動かせるよう体のサイズに合わせた大きさとなっています。■なぜ、大きなロディを開発したの?幼児期にたくさんロディで遊んだ子どもたちも、成長につれて通常ロディが小さく感じ始めます。小学校に上がるころにはロディがだんだんと体のサイズに合わなくなっていき、低年齢の玩具というイメージを持ち始めるようになってしまいます。そんな小学校低学年の6才頃からの子どもたちにこそ、ロディに乗ってしっかり体を動かし体幹やバランス感覚を育ててほしい。もっともっとロディに乗って、たのしく遊びながら自然と体幹やバランス感覚を身に着けてほしいという思いから「ロディジャンボ」の開発を行いました。通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍のサイズにし、新しくロディジャンボ用の金型をイタリアで製造しました。このジャンボサイズは6才頃のキッズから大人まで使うことができるので、大人も子供と一緒になってロディの楽しさを味わうことができます。子どもの頃、ロディに乗って遊んでいた世代が今は親世代に。子どもの頃を懐かしみながら我が子と一緒に親子でロディに乗って遊ぶこともできます。子ども用の玩具というイメージからキッズ&大人も使えるバランスボールトイとして、ロディはこれからも幅広い世代に親しんでもらいたい。そんな願いをこめて開発に至っています。ロディジャンボ_4■子どもにとって、大人にとって、ロディジャンボの魅力とは?ロディジャンボ_10<子どもにとっていいこと>・体が大きくなってきた6才頃からの子どもたちへもフィットするサイズ。・天候や時間に左右されず、おうちの中で体を動かすことができる。・体幹やバランス感覚を養うことができる。<大人にとっていいこと>・大人の体にもフィットしたサイズ感。・限られた時間の中でおうちの中で運動・体を動かすことができる。・インテリアとしてリビングにあってもおしゃれ・親子でコミュニケーションをとり、子どもと一緒に楽しむことができる。ロディジャンボ_5ロディジャンボ_6ロディジャンボ_7ロディジャンボ_8商品名 :ロディジャンボカラー :全2カラー(ブルー・グレー)価格 :15,950円(税込み)本体サイズ :約80cm×80cm※ボックスに空気の入っていない状態で梱包されています。ポンプで空気を入れることでご使用いただけます。材質 :本体 塩化ビニール/ポンプ ABS付属品 :専用ポンプ1個 説明書 空気栓2個 ジョイント商品のお届け:2022年8月中旬より順次発送いたします。ロディジャンボ_11■ロディとは「ロディはカワイイ玩具だけではない。子ども用「バランスボール」です。」ロディは1984年イタリア北部にあるバランスボールを作る工場で、子供たちの発育を考え、研究され誕生しました。丸いフォルムの集合体であるロディは、バランスボールと同じ素材を用いて開発され、子供たちが自然とまたがってバランスを取れるバランスボール型の玩具として日本にやってきました。子どもが乗って遊んでいるだけで、自然と運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えてくれます。のる・はずむ・はねる。遊び方も自由なので、子どもたち自身が遊び方を発見していく楽しみもあります。バランスボールテクノロジーを応用して開発されたRodyは、運動や体操をする際に適した品質であるとして、NPO法人 日本Gボール協会および日本体操学会から認定された商品です。■2022年 ロディファンクラブ様会員ファンクラブへご入会後、OWNER証としてオリジナルピンズをお送りいたします。 ■ロディの公式LINEアカウントでお友だち募集中!ロディの新商品情報、キャンペーン情報などをお届け中です。 ■株式会社JAMMYホームページ ※画像素材掲載の際は、必ず下記コピーライトの記載をお願いいたします。(C)LEDRAPLASTIC JAMMY 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月21日ケースティファイ(CASETiFY)からアニメ「ドラゴンボールZ」とコラボレーションしたテックアクセサリーコレクションが登場。各ケースティファイスタジオにて2022年7月28日(木)より発売される。アニメ「ドラゴンボールZ」とコラボ多彩なテックアクセサリーを展開しているケースティファイから、世界的人気アニメ「ドラゴンボールZ」とのコラボレーションコレクションが登場。作中に登場するアイコニックなキャラクターやバトルシーンを落とし込んだアイテムが充実のラインナップで揃う。悟空・ピッコロ・フリーザのスマホケース注目は、様々なモデルが揃うスマートフォンケース。悟空、ピッコロ、フリーザなどの人気キャラクターをあしらったカスタム インパクトケースや、悟空たちとフリーザ軍との対峙を表現したホログラムケース、悟空の必殺技「かめはめ波」を様々な角度から楽しめるレンティキュラーケースが展開される。ドラゴンレーダーの3D Air Pods ケースまた、アニメにも登場するドラゴンレーダーを再現した3D Air Pods ケースのほか、キャラクターたちをデザインしたMacBook ケース、MagSafe ウォレット、Apple Watch バンド、AirTag ホルダーなどテックアクセサリーも幅広く取り揃える。渋谷パルコ店で期間限定イベントを開催なお、ケースティファイスタジオ渋谷パルコ店では、今回のコラボレーションを記念した期間限定イベント「ドラゴンボールZ×ケースティファイ フォトスタジオ」を開催。会場内には、キャラクターになった気分が味わえるLEDオーラエリアや、見る角度でデザインが変化する「かめはめ波」レンティキュラーエリアなど、コラボレーションコレクションから着想を得たフォトスポットが登場する。【詳細】ドラゴンボールZ×ケースティファイ発売日:2022年7月28日(木)取扱店舗:ケースティファイスタジオ 渋谷パルコ店、ルクア大阪店、池袋パルコ店、新宿マルイ店(7月29日(金)オープン)、名古屋パルコ店、ケースティファイ公式オンラインストア※公式オンラインストアでは、ウェイトリスト登録者を対象に7月28日(木)13:00~先行発売を実施。価格:・スマートフォンケース 4,840円~・テックアクセサリー 4,180円~・ウォーターボトル 6,050円~・バスケットボール 9,460円※上記価格は税込み。公式オンラインストアの場合、非課税で販売。■「ドラゴンボールZ×ケースティファイ フォトスタジオ」会期:2022年7月28日(木)〜8月26日(金)場所:ケースティファイスタジオ 渋谷パルコ店住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 PARCO 3F営業時間:11:00~20:00※営業時間は変更する場合がある
2022年07月18日食べてカラダを作るコツは“PFCバランス”にアリ?良質な筋肉と代謝アップを目指すなら、適正なPFCバランスを心がけて。自身も身長153cm、体重47kgというヘルシーな体をキープする、パーソナルトレーナーで『ゆるプロテインダイエット』(KADOKAWA)の著者・つむらみおさん。実は小さい頃からお菓子が大好きで、ダイエットとリバウンドの繰り返しだったそう。「ダイエット迷子状態から抜け出せたのは、正しい知識に基づいた食習慣を身につけたからでした。その肝がPFCバランス。全然足りていなかったタンパク質をとにかく意識して、脂質は控えめに。炭水化物は代謝を落とさないために、カットしませんでした。PFCバランスのとれた食事は満足感が高く、それ以上食べたいと思わなくなり、大好きだったお菓子の量も自然と減っていきました」その結果、MAX74kgからマイナス27kgのダイエットに成功!「PFCバランスが整うと体重や体脂肪が減るだけでなく、疲れにくくなるなど、体調面でもいい変化を感じてくるはず。さらに、心もエネルギーが漲るような感覚になり、前向きな自分になれますよ」心身ともにポジティブな変化が起こるPFCバランスを意識した食事について、詳しくご紹介!PFCバランスとは?P=Protein、F=Fat、C=Carbohydrateのバランスのこと。エネルギーを作り出す三大栄養素であるタンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の摂取比率を意識し、タンパク質多め、脂質少なめの食事を摂れば、筋肉がつきやすいカラダに!P:タンパク質(Protein)筋肉や骨、臓器などを作る栄養素。特に、筋肉は水分を除くと約80%がタンパク質。ホルモンや酵素、免疫物質など体を調整する物質の材料にも。肌や髪、爪もタンパク質から作られるので、しっかり摂取すると美容的にも。F:脂質(Fat)PFCの中で1gあたりのカロリーが最も高く、効率のよいエネルギー源となる。脂溶性のビタミンの吸収を助けたり、細胞膜やホルモンを作る材料になったりと大切な働きがあるので、ダイエット中、やみくもに抜くのはNG。C:炭水化物(Carbohydrate)筋肉や脳の活動に欠かせない栄養素で、特に脳にとっては唯一のエネルギー源。消化酵素で消化されエネルギーとなる糖質と、ほぼ消化されない食物繊維の2種類に分けられ、糖質の代謝を促すには、ビタミンB1を同時に摂るといい。基本はイラストのようにタンパク質豊富な主菜を中心にした一汁三菜、脂質控えめの献立がおすすめ。PFCバランスを管理して、健康的に痩せるカラダを作る方法。ダイエットを目的とする場合に、自分が目指すべきPFCバランスはどのくらいなのかチェックしよう。正しく“食べる”がダイエット成功のカギ!ダイエットが長続きしない、やめた途端にリバウンドしてしまうのは、その方法に無理があるから。「特定の何かだけを食べる、もしくは何かを食べないダイエット法は、どうしても我慢を強いることになりますし、栄養面に問題があることも。一方、PFCをトータルで考えた食事の知識を身につけ実践すれば、美しく、健康的な人生を送れます」改めて、各栄養素の大切さを知っておきたい。「P=タンパク質は、ほとんどの人が不足気味。プロテインドリンクを上手に活用しましょう。逆に多い傾向があるのがF=脂質です。ただ、ダイエットというと過剰にカットしがちですが、適量を摂らないと逆効果!というのも、息を吸う、心臓を動かすといった、人間が生きるために最低限必要なエネルギー量(基礎代謝)を効率的に上げるには筋肉が必要で、脂質が減ると筋肉の減少を招いてしまうんです。C=炭水化物も不足するとカラダは筋肉を分解してエネルギーにしようとするので、基礎代謝が下がってしまいます。“食べるのは悪”という考えは捨て、PFCをバランスよく食べて」PFC栄養素早見表普段目にする食材に、PFCがどのくらい含まれているのかチェック。※100gあたり※日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用P:主菜でたっぷり摂りたい肉・魚・大豆製品…etc。まずタンパク質といえば肉。牛肉はヒレ19.1g/もも21.3g/肩ロース16.5g。鶏肉(皮なし)はむね24.4g/もも22.0g/ささみ24.6g。豚肉はロース19.3g/バラ14.4g/ヒレ22.2g。入手も調理も簡単な魚の代表格、サバ水煮缶は20.9g。そのほか豆腐は木綿7.0g/絹ごし5.3g。納豆16.5g。卵は1個あたり6.8g。【1日の摂取量の目安】体重(kg)×1~1.5gが摂取目安。F:筋肉減少を防ぐ栄養素だが無自覚に摂る隠れ脂質には注意。油脂の王様ともいうべきバターは100g中81.0gと高脂質。マヨネーズも油分が多く76.0g含まれる。おやつのチョコレートは34.1g。野菜類では“森のバター”ともいわれるアボカドは17.5gのほか、ナッツ類にも意外と多い。鶏肉の皮にも多く含まれるので摂りすぎは注意。【1日の摂取量の目安】減量したい成人女性の場合30~50gC:ご飯、パン、麺類など、主食に多く含まれる栄養素。一般的なお茶碗1杯よりも少なめの100gのご飯に含まれる炭水化物は、白米37.1g/玄米35.6g。パン類はそれよりも多く、食パン46.4g/クロワッサン51.5g/フランスパン57.5g/ベーグル54.6g。麺類は生で換算すると、中華めん55.7g/うどん56.8g/そば54.5gと、こちらもご飯より多く含まれる。【1日の摂取量の目安】摂取可能カロリー-(P+F)つむらみおパーソナルトレーナー、ダイエット遺伝子アドバイザー。登録者数72万人以上のYouTube チャンネル「みおの女子トレ部」では自宅トレなどの正しい知識を発信。著書に『みおの女子トレ部のやせる!食べトレ』(学研プラス)。※『anan』2022年7月20日号より。イラスト・中島梨絵(by anan編集部)
2022年07月16日ニューバランス(New Balance)から新作スニーカー「RC30」が登場。2022年7月13日(水)より、ニューバランス原宿などで発売される。ニューバランスの新作スニーカー「RC30」ニューバランスの新たなモデルとしてラインナップに加わる「RC30」は、70〜80年代のランニングシューズに着想を得た「XC-72」や「327」と同様に、過去のアーカイブモデルを現代に再構築したスニーカー。60’sランニングシューズ「トラックスター」を再構築今回は、足囲を選べる世界初のランニングシューズとして1960年に登場したニューバランスの「トラックスター」をデザインソースに、その機能的でミニマルなデザインを踏襲。オリジナルから引用した曲線的なリップルソールが、まるで波のようにアッパー部分にまでせり出しているのが最大の特徴だ。スエードとナイロン素材を採用したアッパーがレトロスポーティな表情を演出しつつも、「XC-72」を思わせる大胆なソールデザインでスニーカー全体をモダンに引き締めている。価格は12,980円で、サイズは22.5〜29.0cmのユニセックス展開。カラーはブルー、ホワイト、グレイの3色が用意されている。商品情報ニューバランス 新作スニーカー「RC30」発売日:2022年7月13日(水)取扱店舗:ニューバランス原宿、ニューバランス公式オンラインストア、その他一部の扱い店舗価格:12,980円ウィズ/サイズ:D/22.5〜29.0cmカラー:ホワイト、ホワイト、グレー【問い合わせ先】株式会社ニューバランスジャパンお客様相談室TEL:0120-85-7120
2022年07月14日ペットのためのおもちゃ選びは、飼い主ならではの楽しみ。「これをあげたら、喜ぶかな」「どんな風に遊んでくれるかな」と想像しながら選んでいると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。柴犬の、ゆきちくんの飼い主(@akt93350678)さんは、数あるおもちゃの中からサッカーボールをチョイス。早速、ゆきちくんと遊ぼうと取り出すも、楽しい時間はあっという間に終わってしまったのです…。今日買ってきたサッカーボール❤️ pic.twitter.com/0ZsKUbfbmI — 柴犬aktチャ (@akt93350678) June 26, 2022 なんてことを…!やんちゃなゆきちくんにより、見るも無残な姿になってしまったサッカーボール。ゆきちくんにとっては、ボールを追いかけるよりも、かみつくほうが楽しいのかもしれません。ゆきちくんに限らず、犬の飼い主さんにとっては『あるある』といえることなのか、飼い主さんの投稿に対して「我が家もです」と共感のコメントが寄せられました。・我が家の愛犬も、これまでいくつものボールをダメにしてきました。・「あーーーっ!」ってなったのは、自分だけではないはず。・「サッカーボールだけは絶対に許さない」という顔!「わんぱくすぎて、頭痛がします」と冗談めかして語る、飼い主さん。ゆきちくんと、ボール遊びができる日はいったいいつになるのでしょうか…。とはいえ、やんちゃな時期もいつか終わると思うと、ボールをダメにしてしまう姿ですら、愛おしく思えますね![文・構成/grape編集部]
2022年06月27日子どもから大人まで、日本中を夢中にさせ続けるアニメ『ドラゴンボール』シリーズ。前作から4年、待望の新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が現在、公開されている。そこで、孫悟空、悟飯、悟天の3役を演じる野沢雅子さんと、ピッコロ役の古川登志夫さんという超レジェンド声優のお二人に、今作の魅力をお話しいただきました!古川登志夫:ピッコロが作品に登場してから一番印象深いシークエンスは、悟飯に修行をつけるシーンです。そこから付き合いが始まり師弟関係を築いてきた二人が、今回の劇場版でフィーチャーされる。期せずしてお互いを補完し合っているものがあり、ここへきて共闘する姿が描かれることは、嬉しいですね。野沢雅子:悟飯くんはお勉強家で戦うのが嫌いだけど、悪は許せないんですよね。平和な世の中でみんなと暮らしたいというのが望みだからこそ、今回は戦う。彼にとってピッコロさんは、お父さんよりもお父さんですから。信じて、尊敬して、従っていく。すごくいい関係です。古川:理想の上司と部下の関係だと言う人もいますよね。命令はせず、ほっときながらも見守るスタンス。近年のピッコロは戦いの前線で活躍することは少なく、悟飯の家政婦のような立ち位置でさえあるけれど(笑)、そう描かれてきたのは、格闘戦士でありながら優しいというレンジの広い性格が魅力だからこそ。野沢:古川さんはピッコロさんにぴったりですよ。犬を2匹飼っていらっしゃるでしょう?毎日、散歩をしていたりと面倒見がよくて、優しい。その性格が演じる役にも全面に出ています。――美しい映像も見どころの一つ。古川:3Dのような立体感がありクオリティ高く仕上がっている気がします。芝居が負けないようにしないと。ドラマとバトルシーンのバランスが非常にいい点も今作の特質です。野沢:幸せな家庭生活があるけれど、扉を出ると徹底的に悪をやっつける。差をきっちりとつけました。――今作は、ピッコロの家が初めて登場することも話題に。古川:“家なんてあったんだ!”と思いました。庭付き一戸建てでね。野沢:いい家じゃない、ピッコロさんすごいじゃない!って(笑)。古川:鳥山(明)先生の遊び心なのかもしれませんね。――悟飯とピッコロのように、お二人のいい関係も長く続いている。古川:夏になるとマコさんがご自分で育てたゴーヤをくださるんです。野沢:毎年、5月に植えて。貰ってくださるから嬉しくって。古川:後輩ごときのために朝に採って、重いのに持ってきてくださって、本当に感動しますよ。しかもスーパーサイヤ人の作る野菜ですから、とりわけ価値があります。手軽にできるおひたしが美味しいんです。野沢:えー!知らなかった!古川:でも、長いこと一緒にやらせていただいていますが、表現者としての佇まいをマコさんから学ぶことが多いです。折に触れて、先輩の背中に励まされることもあり、全てがモチベーションに繋がっていますね。野沢:出会いって大切ですよね。私がツイていたなと思うのは、『ゲゲゲの鬼太郎』も『ドラボンボール』も全部、原作者の先生に選んでいただいたこと。全部オーディションで。古川:本当にすごいことですよ。金字塔的な作品ばかりやっていらして、しかも生涯現役を貫いている。自分もそうでありたいです。追いつくことはできないですが、目指すことはできますから。『ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー』孫悟空により壊滅させられた悪の組織・レッドリボン軍。だが、彼らの遺志を継いだ者たちが人造人間・ガンマ1号、2号を作り出し、ピッコロや悟飯を襲い始める。原作・脚本・キャラクターデザインは鳥山明。監督は児玉徹郎。全国の映画館で公開中。©バード・スタジオ/集英社©「2022ドラゴンボール超」製作委員会のざわ・まさこ10月25日生まれ、東京都出身。代表作に、『ドラゴンボール』シリーズ、『ど根性ガエル』のひろし、『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎、『銀河鉄道999』の星野鉄郎、『ONE PIECE』のDr.くれはなど。ふるかわ・としお7月16日生まれ、栃木県出身。代表作に、『機動戦士ガンダム』のカイ・シデン、『ゲゲゲの鬼太郎』(第6作)のねずみ男、『ONE PIECE』のエース、『ポプテピピック』のポプ子、『北斗の拳』のシンなど。※『anan』2022年6月22日号より。写真・野呂知功(TRIVAL)取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2022年06月21日ホワイト・スイス・シェパード・ドッグのデイジーは、自然が豊かなノルウェーの村で、のびのびと暮らしています。そんなデイジーに、妹のような存在ができました。飼い主のヴァネッサさんに赤ちゃんが誕生したのです。娘のヴェンデラちゃんとデイジーはたちまち仲よくなり、いつも一緒に過ごしているのだそう。2022年4月現在、デイジーはまだ1歳になったばかりですが、すでにお姉さんらしい振舞いを見せていました。その様子がよく分かる動画がこちらです。@daisywhitewolf I’m a good dog #babiesanddogs #whiteswissshepherd #cutenessoverloaded ♬ Good Dog - Tall Guy Short Songsヴェンデラちゃんが遊んでいたボールが転がっていったのを見て、すぐに立ち上がってボールを探しに行くデイジー。「はい、あったわよ」というように、ボールをヴェンデラちゃんの前に置いたと思ったら、彼女の顔をペロペロ。『小さな妹』が愛おしくて仕方ないようですね。この動画を見た人は、デイジーの賢さと優しさに感動したようです。・なんて優しいお姉さん犬だ!・この犬は最高のベビーシッターだね。・赤ちゃんも犬も、どちらもかわいすぎて悶絶してしまった! View this post on Instagram A post shared by D A I S Y (@daisywhitewolf) デイジーはヴェンデラちゃんが、まだ自分でボールを取りにいけないことが分かっているのでしょう。誰に教わったわけでもなく、妹の世話をする姿は立派な『お姉さん』そのものです。こんなに面倒見のいい、犬のお姉さんがいつもそばにいてくれたら、ヴァネッサさんも安心でしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年06月08日ある日ボールプールを作ってくれた、はるくんのパパ。その発想が斬新すぎると話題になっています。ママである”あろはるたん”さん(@aloharutan)がInstagramにて投稿したリール動画をご覧ください。ボールプールをパパが作ってくれました…自分で柵になって笑一見ふざけてるようですが、パパが言うには親は子供を見守りながら柵になれるという画期的なボールプールみたいです笑はるくんは、ボールプール楽しんでましたが、パパの柵を越えて、入ったり出たりすることにハマったらしく、最後の方はパパ越えを繰り返してました(@aloharutanより引用)【Before】コロコロと転がってしまうボールを……(@aloharutanより引用)【After】まさかのパパ自ら柵になってボールプールが完成!(@aloharutanより引用)顔にボールが当たるので注意が必要です(笑)(@aloharutanより引用)画期的なボールプールです!(@aloharutanより引用)まさかのパパが自ら柵になるとは、すごいアイデア! 確かにこれだとボールも散らからないし、お子さんの様子も目の前で見守ることができるし、一石二鳥ですね。お子さんであるはるくんのために身体を張って遊びを提供するパパ、とっても素敵です。この投稿に「めっちゃおもしろいですね! 画期的!」「全身を使って子供と遊べますね! 天才」「爆笑素敵なパパさんですね」「斬新なボールプール!」といったコメントが寄せられています。とっても面白いはるくんのパパ。普段からパパとはるくんはどのように遊んでいるのでしょうか。投稿者であるあろはるたんさん(@aloharutan)にお話を伺ってみました。ーーパパオリジナルのボールプールを見た時、はるくんはどのような反応をしていましたか?あろはるたんさんはるくんは意外とノーリアクションでした(笑)。ボールプールに入った後は真剣に遊んでくれていて嬉しかったです。ーーパパの画期的なアイデアに多くの反響が寄せられていますが、他にもおもしろエピソードなどがありましたら教えてください。あろはるたんさんはるくんが、オムツ替えを嫌がっていた時期があったんです。その時に、パパがオムツを被って「オムツ戦士」って言いながらはるくんのオムツ替えに挑んでました。あと、はるくんの足の匂いを嬉しそうに嗅いでたりしてました(笑)。(もちろん変態ではないですよ!)ーーパパとはるくんの普段の様子を教えてください。あろはるたんさんパパははるくんの笑顔が見れることが嬉しいみたいで、急に変なことをして笑わせようとしています(笑)。はるくんは、ゲラというか、よく笑うタイプなので、気持ちいいくらい笑ってくれています。体を使った遊びもよくしてくれて、はるくんも楽しそうに遊んでいます。はるくんに遊ばれているパパの様子が想像できます。子ども目線になってくれるからこそ、はるくんも楽しく遊べるのでしょうね。こんな素敵なパパがいて羨ましい限りです。他にもあろはるたんさん(@aloharutan)のInstagramでは、クスッと笑えたり、ほっこりできるような家族の日常をたくさん見ることができます。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね! この投稿をInstagramで見る あろはるたん(@aloharutan)がシェアした投稿 ====================投稿主あろはるたん さんInstagram@aloharutan(取材・文=ゆーなそ)<関連記事>・ドミノがァーーー!興味津々で突進してくる妹へのお兄ちゃんの反応に大絶賛【そろりそろり】・「しゅわしゅわぽっぽ」「えすたりーかー」って、何だと思う?3歳娘の言い間違いを単語帳にまとめてみたら可愛くてたまらん・「ケガした人はいねぇか?」2歳のお医者さんがパパの腹痛に下した診断に爆笑! 治療法も独特すぎる
2022年06月01日タレントの小倉優子が17日に自身のアメブロを更新。勉強中の様子を公開した。この日、小倉は「午前中は、自習ルームで勉強を教えていただきました」と報告。「今日は、シンプルな楽ちんスタイルにしました」と自身の全身ショットを公開し「午後からは自宅で勉強します」と明かした。また、その後に更新した「バランスボール」というタイトルのブログでは「座りっぱなしでも腰が辛くないです」と述べ、バランスボールに座り勉強している様子を公開。「お腹も鍛えられるので、オススメです」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年05月18日東急百貨店(以下、当社)は、東急百貨店 本店(以下、本店)にて「THANKS&LINK」をテーマに2023年1月31日(火)の営業終了に向けた企画の第一弾として「夏の特別ご招待会」を5月19日(木)~23日(月)の期間で開催いたします。本店では55年にわたるご愛顧への感謝の想いと、お客さまとの絆を大切に「新たな時代」を共創していきたいと願う気持ちを込めて、営業終了まで様々な企画を予定しています。第一弾としての「夏の特別ご招待会」においては、「THANKS&LINK」のテーマにちなんだ感謝の気持ちを込めた様々な商品、特別出店に加え、アプリとキットでプログラミングの基礎を学べる<ワンダーボックス>や食品ロス削減を行う<ロスゼロ>、トレーニンググッズをお試しいただける<東急スポーツオアシス>などデジタル技術、SDGs、健康など「新たな時代」の発見がある商品を期間限定で提案いたします。「特別ご招待会」は以前より開催しており、本店でのお買い物を楽しんでいただくために、季節のファッションや雑貨、インテリアに加えイベント、期間限定ショップなどを取りそろえてご紹介する期間限定のフェアです。■テーマ「THANKS&LINK」について営業終了までお客さまと向き合い、ご愛顧いただいたお客様のご期待に応えたいという想いから、二つの気持ちを込めて本テーマを設定しました。・お客様と歩んだ渋谷、本店の歴史、過ごした時代に感謝し、この想いを表現したい気持ち・「新たな時代」をお客様と共生・共創していきたいと願う気持ち今後も本店が過去と未来が交わる特別な時間と場所になるようなイベントや商品を提案してまいります。■「夏の特別ご招待会」概要会期:5月19日(木)~23日(月)会場:東急百貨店 本店■「THANKS&LINK」特別企画の今後の予定・特別ご招待会9月: 「秋の特別ご招待会」12月:「クリスマス特別ご招待会」・イベント(予定)PART1(11月)/PART2(12月)/FINAL(2023年1月)※今後の「THANKS&LINK」特別企画は決まり次第お知らせします。■「THANKS&LINK」のテーマにちなんだ期間限定出店<ロスゼロ>特別出店/地下1階 特設スペース/5月19日(木)~23日(月)食品ロス削減を行う(株)ロスゼロが運営する、余剰分の食品が発生するタイミングでスイーツや食品を届けるサブスクリプション型サービス「ロスゼロ不定期便」の受付を行います。また余ってしまったお菓子の原材料を使用してパティシエが新たなスイーツとして作り出した「トッピングチョコレート『Re:You(りゆう)』」などの販売を行います。トッピングチョコレート『Re:You(りゆう)』65g 1,500円 (税込)日本に輸入されたチョコレートの原材料の一部は残念ながら使い切れずに廃棄に。そんな「もったいない」上質なチョコレート原材料を美しく美味しく生まれ変わらせました。廃棄といったネガティブなものではなく、ワクワクポジティブに消費してほしい!そんな思いを込めた、食べる「理由」があるチョコレート「Re:You」をお召し上がりください。<日本産直空輸>特別出店/地下1階 イベントスペース/5月19日(木)~23日(月)「農産品の本当の価値を消費者に届けたい」というANA社員の想いから誕生した「株式会社日本産直空輸」が航空貨物と地上輸送を有機的に連携したスピード輸送の「産直空輸」により、全国各地の採れたての価値が高い農産品を抜群の鮮度で運び販売いたします。日本全国のこだわりの生産者を応援し、地域創生にも貢献する<日本産直空輸>の期間限定出店です。<東急スポーツオアシス>特別出店/4階 特設スペース/5月19日(木)~21日(土)だれもが、いつでも、どこでも、「よりよいココロとカラダでいつづけられる」方法を提案する<東急スポーツオアシス>のご自宅で簡単にできるトレーニンググッズを実際に体験いただける期間限定のショップです。一部商品は東急百貨店ネットショッピングでもご購入いただけます。■セミナー開催(予約不要、参加費無料、各回5名様)各日 第1部 14時~14時20分 /第2部 16時~16時20分第1部「カラダの不調の原因は骨盤にあり ~肩こり・腰痛でお悩みの方へ~」第2部「いつまでも美しく・健康に生活するための栄養学」バランスボール55cm(リング付き)3,680円 (税込)固定用リング付きのため、エクササイズに不慣れな方やご年配の方なども安全にご使用いただけます。テレビを観る時や、デスクワークの時など、日常生活の中でバランスボールに座るだけで、体幹が鍛えられ、美しい姿勢を保つことができます。<ユアマイスター>特別出店/4階 特設スペース/5月22日(日)・23日(月)大事なものを綺麗にしたり直したりしたい方と修理やクリーニングのプロ・職人が繋がる場所であるECプラットフォーム<ユアマイスター>から、革製品や衣服・ジュエリーの修理やカスタマイズといったサービスを店頭でご紹介いたします。思い出が詰まった大切なものを捨てたり売ったりするのではなく、直して使い続けるサステナブルなライフスタイルを提案いたします。職人への修理相談会も開催いたします。修理相談会内容:1.ジュエリーのリペア・リメイク〈Monkeyjoy Tokyo〉ジュエリーの制作・デザインに15年以上の実績をもつ職人がジュエリーをメンテナンスします。2.革製品のリペア・リメイク〈レボラボ〉ブランド品リペアメンテナンス専門店ブランド品に熟知したプロの鑑定士やレザーマイスター資格を持つ技術者が在籍。1万点以上のブランド品の修理実績があります。3.服のリペア・リメイク〈絲-ITO-〉洋服のお直しはもちろんリメイクやオーダーなど、着ることを豊かにするお手伝いをいたします。<ユカイ工学><ワンダーボックス>特別出店/6階 シーズンスペース/5月19日(木)~23日(月)「ロボティクスで、世界をユカイに。」をビジョンに、コミュニケーションロボットを介してより豊かなライフスタイルを提案する<ユカイ工学>と、子どもの知的成長を刺激する教育プログラムを毎月届ける<ワンダーボックス>の商品を期間限定でご紹介いたします。ユカイなパチパチブロックキット1個 9,900円 (税込)「ユカイなパチパチブロックキット」は、ブロックとフレームを組んで何度でも作り直して遊ぶことができ、始めにプログラムをしなくてもすぐに動かすことができるので、プログラミングを初めて体験する小学生のお子さまに最適なキットです。<マグマスパ>/6階 特設スペース/5月19日(木)~23日(月)ご自宅にてスパ施設やホットヨガスタジオ、エステサロンなどの専門施設と同等の温浴効果を得られるファニチャーシリーズです。本製品で使用するMAGMA(天然溶岩)プレートには、壮大な自然のエネルギーが詰まっています。93.2%という熱反射効率を持ってるMAGMAプレートで人体に熱を加えると、心地よさを保ちながら皮膚の表面だけではなく「体内深部温度」までも上げることが可能です。MAGTON(マグトン)約10kgマグトン本体:約65(H)×520(L)×470(W)マグマプレート:約20(H)×345(W)×395 (L)371,800円 (税込)日本生まれの座布団をイメージして作ったMAGMA×座布団の「MAGTON(マグトン)」です。電源を入れて20分〜30分ほどで適温になります。お好きな場所に設置が可能で、ストレッチやヨガなど身体を動かしながらお使いいただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月11日「しめじ入りふわふわミートボール」のレシピ今回は、満足感たっぷりな「しめじ入りミートボール」のレシピをご紹介。優しい味わいの定番ケチャップソースで作りました。ふわふわ食感に仕上げるコツもご紹介します。材料(1人前)豚ひき肉100gパン粉大さじ1牛乳大さじ2塩胡椒少々にんにくチューブ1cmしめじ1/4株【A】水100ケチャップ大さじ2お好みソース大さじ1顆粒コンソメ小さじ1/2砂糖小さじ1/2ドライパセリ適量(1)調味料を混ぜるケチャップソースを作ります。【A】の調味料を入れ、全体がなじむまでしっかり混ぜ合わせてください。(2)たねを作るまず、パン粉を牛乳に浸します。パン粉がふんわりしたらひき肉・塩胡椒・にんにくチューブをボウルに入れ、よく混ぜて丸く成形してください。あらかじめパン粉を浸しておくことで、ふわふわ食感になります。(3)煮詰める(1)で作ったケチャップソースを鍋に入れて沸騰させたら、(2)を入れてください。形が崩れないように、おたまを使ってそっと入れるのがおすすめです。(4)しめじを入れるミートボールに火が通ったら、しめじを入れてさらに煮込みます。ソースにとろみが出てきたら火を止め、ドライパセリを振って完成。まろやかな味わいのケチャップソースで煮込んだ、ミートボールのレシピをご紹介しました。しめじも入っているので満足感もたっぷりです!夕食のメイン料理に、ぜひ試してください。(lipine編集部)(レシピ提供/Shiori Hasegawa)"
2022年05月02日じっとできない!むっくんは小学校に通っていたころは、立ち歩くことはなく座って授業を受けていたそうです。だけど、家庭学習に切り替えてからは学習中にごそごそウロウロゆらゆらガタガタ。どうにもじっと座り続けることができません。イスはそれなりに座り心地の良い高いやつで、足おきもあります。だけどちょこっと机で問題を解いたらウロウロ。また戻ってきて解きながらガタガタ。今度は床にねそべって続きを解いて、トランポリン休憩をはさみ、ハンモックに乗ってユラユラしつつ問題を読み、机で次を解いたらまたゴソゴソ。どうにもせわしないのです。Upload By ウチノコどうして動くの?私から見ていると効率が悪いだけでなく、疲れるのではないかと感じるむっくんの姿。だけど発達障害の勉強会では、じっとできない陰には体幹の弱さから体を支えつづけることが難しい、ユラユラなどの強い感覚刺激を求めている、さまざまな刺激が気になり多動・衝動性からじっとすることが難しい、などいろいろな要因があるという話を聞きました。きっとむっくんにとっては何かしらの理由や必要性があるから動き回っているのだろうとは思うものの、むっくんが何を感じているのか知りたい!そこで本人に聞いてみることにしたのです。動き回る理由「どんな感じで動いてるの?そんなに動いて疲れないの?」私の質問を聞いたむっくんは、しばらく考えてこう答えました。「なんかじっとしていると、ムズムズするっていうか。体がくすぐったくなるんだよ。勉強しているとその間はじっとするじゃん?じっとするとまばたきで瞼しか動かせないでしょ?ずっとそうしてたらオレはくすぐったくてたまらなくなるけどなぁ」なるほど、むずむず!むずむずの理由は体幹の弱さなのか、感覚刺激なのか、いろいろと気になってしまうからなのか、分からないけれど。むっくんはむずむずしている不快感を解消する目的で動き回るということに納得です。動き回っていても、それなりに学習は進んでいることを考えると、動きながらの学習が今のむっくんにとっては集中しやすく心地良いのかもしれません。それなら今はこのままで大丈夫だなと安心した私。さらにむっくんはこう続けました。「むしろ瞼しか動かせないのに、平気な方がおれには分からないよ。どうしてお母さんは平気なの?」Upload By ウチノコじっとしている理由そんなこと、私は考えてこともありませんでした。どうして私はじっとしていられるんだろう?効率重視だから?じっとしている方が心地良い?体重が重いから動きたくない気はするが?じっとしていることが私にとって本当に効率が良いのだろうか?心地良いことなんだろうか?私は自分のことなのに、思考停止していたことに気がつきました。むっくんは答えてくれたのに、私は「分からない」としか答えられませんでした。じっと座ることは「いいこと」でウロウロすることは「わるいこと」という子どものころに植えつけられた価値観、学習はじっとしてするもんだっていう思い込み。それらに疑問を抱くことなく、私はぼーっと生きてきたのかもしれない!なんだかそれはもったいないような気もしてきました。心地良いを探すこの会話の最中、あっ!と叫んでむっくんは「あるもの」を取りに行きました。それはバランスボール。むっくんのお気に入りで普段からよく使っています。おもむろに自分の椅子を避けて、バランスボールをセッティング。イス代わりに腰かけてぼよんぼよんと楽しみます。「これなら瞼以外も動かせるし、机で字も書ける!長く座っててもむずむずしない!すごくいい!!」バランスボールがむっくんの学習お助け隊に入隊しました。Upload By ウチノコ目的を見失わないように「じっとすること」は子どもがよく大人側からよく求められる姿だと思います。生きていく中でじっとすることが大切なシーンもたくさんあるでしょう。「じっとすること」が必要なシーンを想定し、無理のない範囲でじっとする練習をすることも大切だと思います。だけど、日常の学習の目的はあくまでも学習です。目的達成のために学習を邪魔するほかの不快感を取り除き、自分が一番学習しやすい、つまり集中できて頭が使いやすい姿勢でいることのほうがこの場合大切でしょう。むっくんのゴソゴソウロウロは学習に集中するための彼なりの努力なのかもしれないなぁと考えて見守っています。そして、私にも学びに適した自分にしっくりくる姿勢があるかもしれません。むっくんに負けないように私も自分の心地良いを探求していこうと思います。執筆/ウチノコ(監修:初川先生より)今回もまた、むっくんの見事な言語化に驚きました。むずむずする、どうして瞼しか動かさなくて平気なの?この問いにどう答えたらよいのかは私も難しいなと思います。さて、ウチノコさんが書かれているように、立ち歩きは(座って学習できるタイプの人からすると)気になるものですね。立ち歩いているのは集中が切れたからだ、集中していないから立ち歩くのだと暗黙の了解として持ってしまう大人は多くいます。ただ、むっくんが体現しているように、動いている方が学習や作業に集中できる人はいます。座って、いい姿勢で授業を聞くとなると、座っていることだけで、いい姿勢を維持するだけでエネルギーの大半を使い果たしてしまって、肝心の内容が入ってこない、と語っていたお子さんもいました。大人になると、仕事しているときに、立ってPC作業している方が捗る人、絶えず貧乏ゆすりしながら考え事している人など、どこかしら動いていたり、自由度の高い姿勢を取っていたりする方もいますね。大事なのは、学習の内容を理解して習得すること。そのときの姿や行動は問わない。ウチノコさんがご指摘の通りです。それが実は学習という観点からすると一番本質的な捉え方です。もちろん集団の中で学習する場合には、周りの子や授業の進行自体に支障を来さないような工夫は必要になりますが、大事なことは座っていい姿勢で聞くことではなく、内容を習得することです。姿勢や行動は気になりますが、それには惑わされず、学習が成立しているかを確認しましょう。
2022年04月14日さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの愛犬、もなかちゃんはボール遊びが大好き。さかぐちさん夫婦は、もなかちゃんのリードを離さないよう、夫がボールを投げ、さかぐちさんが愛犬とともにボールを追いかけます。クスッと笑ってしまう、さかぐちさんともなかちゃんのボール遊びをご覧ください。ボール遊び pic.twitter.com/RJtmGrErvg — さかぐちまや (@SAKAGUCHIMAYA) March 30, 2022 もなかちゃんは、さかぐちさんのことを、ボールを奪い合うライバルだと思っているのでしょうか…。追いかける最中、さかぐちさんにタックルするのです!さかぐちさんによると、もなかちゃんは「確実に足元を狙ってくる」とのこと。さかぐちさんを倒した後の、もなかちゃんの必死な形相に笑ってしまいますね。この投稿には「笑いをこらえきれなかった」などの声が寄せられました。・1人で読んでいて、笑いがこらえきれませんでした。・じわじわくる…!ドッジボールかな?・悪気はまったくないんですよね!かわいすぎる。・犬が楽しすぎてちょっと変な顔になるの分かります!ボールが好きすぎるもなかちゃんの姿は、多くの人を笑顔にしました![文・構成/grape編集部]
2022年04月01日柴犬のあさちゃん、のんちゃんと暮らす、飼い主(@AsaMameshiba)さん。ある日、飼い主さんは、外でのんちゃんとボール遊びをしていました。飼い主さんは、楽しそうに遊んでいたのんちゃんのある瞬間を撮影したようです。その写真をご覧ください。昨日の続きボール遊び中の、柴犬可愛すぎる pic.twitter.com/FqWnisjgvh — 豆柴あさのん姉妹YouTubeも見てね (@AsaMameshiba) March 19, 2022 飼い主さんが撮影したのは、のんちゃんが、顔から転ぶ姿…!その姿は、まるで城の天守などに飾られる『シャチホコ』のようです。ボールに夢中になりすぎたのか、下り坂で脚がもつれたのか…真相は分かりませんが、「イテッ」といわんばかりの転びっぷりに、頬がゆるみますね!幸い、のんちゃんにケガはなかったとのことです。飼い主さんは、のんちゃんの写真をTwitterに投稿。「かわいすぎ」「見た瞬間、吹いてしまった」「こんな決定的瞬間を撮影できたなんてすごい!」など、あらゆるコメントが寄せられました。楽しいのは分かるけど、ケガをしないように気を付けてね、のんちゃん…![文・構成/grape編集部]
2022年03月21日1つのボールをもとに、選手たちの激しい攻防戦が繰り広げられるバスケットボール。選手たちはバスケットゴールへのシュートを目指し、1分1秒も惜しみません。そんなバスケットボールの試合中に起きた、ボールの救出劇を紹介します。ボールがネット裏に挟まってしまい…救出劇があったのは、アメリカで行われた試合中でのこと。選手がバスケットゴールをめがけて投げたボールは、ネットに入らず、ボードの背後に挟まってしまいました。イスの上に立ち、スタッフが掃除道具でボールを突こうとしても、届きません。すると、やって来たのが…。"THE CHEERLEADER SAVES THE DAY!" When hope was lost, a hero emerged. pic.twitter.com/8fjEydjr2j — CBS Sports (@CBSSports) March 18, 2022 チーム内のチアリーダーが、選手たちに支えられてボールを取ることができたのです!日頃からチアリーダーは、持ち上げられることに慣れているのでしょう。一度もバランスを崩すことなく、バスケットボールを取り出せていますね。チアリーダーの手により、バスケットボールを取り出すことができ、会場は拍手喝采が沸き起こりました。窮地から抜け出すこととなった、チアリーダーの行動に、「これはMVPに決まり!」「素晴らしい」「ヒーローインタビューに出てほしい」と、称賛の声が上がりました。バスケットボールの試合中に起きたピンチを救ったチアリーダーに、「ありがとう!」といいたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年03月18日子どもとのボール遊びでやってしまう「あるコト」とは…?@po_po_ch_anさんの『皆やったことある…!?息子と遊ぶとき、ボールを2つ以上持つとカラダが勝手に…!?』を紹介します。ボールが2つ以上あると思わずやってしまうこと…。ぽぽママさんは家でボール遊びをしていると、カラダが勝手に動いてしまうようで…。ボール遊びを楽しんでいると…ここまでは普通のボール遊び…ボールで何をしているかと思えば…胸に詰め込みたくなっちゃうんですね…ボールが2つ以上あるとこうなる…息子と楽しく遊べるなら何をしてもよし…!?今回は『皆やったことある…!?息子と遊ぶとき、ボールを2つ以上持つとカラダが勝手に…!?』をご紹介致しました。(恋愛jp編集部)(イラスト/@po_po_ch_an)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年03月07日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は特にサッカー初心者が苦手とする「ボールキープ」を克服するトレーニングをご紹介します。試合では、相手にボールを奪われないようにしっかりキープしなければなりません。しかし、ボールを取りに来る相手が届かない場所にボールを置いてボールを守るのが難しいもの。親子で遊びながらボールキープの基本、原理を理解する動きを繰り返し、苦手意識を払しょくしてあげましょう。このトレーニングは遊びを通して楽しみながら行うことで、身体を上手に使って足元でしっかりボールキープができるようになります。親は難しい動きはありません。【やり方】1.最初は子どもが手でボールを持ち、腕の使い方など動きの基礎を覚える2.足を使って実践。足や腰、お尻など体全体を使って相手をブロック。親はボールを奪おうとする3.できるようになったら、親がボールを持ち、子どもがボールを取りに行く動きをやってみる【トレーニングのポイント】・最初は手でボールを持ち、相手から遠くに置くことや腕の使い方を覚える・足でやる際は、腰やお尻など体全体を使ってブロックする・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2022年03月04日「uni-ballone(ユニボールワン)」から、「ユニボール ワンシティポップカラー」、「ユニボール ワンシティポップカラー3色セット」が3月16日に数量限定で発売されます。今回、発売される「ユニボール ワンシティポップカラー」は、春から夏にかけての季節感を反映した爽やかで鮮やかな色味のインクの商品。1本売りはもちろんのこと、ユニボール ワンシティポップカラーに既存色を1色ずつ加え、3色セットにした「ユニボール ワンシティポップカラー3色セット」を発売します。3色セットのパッケージデザインは、音楽や映画などを中心に近年リバイバル傾向にある都会的で洗練された「シティポップ」の世界観を参考に、週末をテーマにしたストーリーをイラストで表現しました。パッケージは、化粧品パッケージのような半筒形状で、おしゃれに持ち歩くことができますよ。uni-ball oneの最大の特長である「濃くくっきり」を象徴する「uni-ball one(ユニボール ワン)」の黒インクと併せて使うことで、爽やかで鮮やかな色合いで見やすいノート・カード・イラスト作りが楽しめます。お仕事やプライベート、さまざまなシーンで使えるカラフルなラインナップとなっています。ぜひチェックしてみてくださいね。■商品概要・uni-ball one(ユニボール ワン) シティポップカラー(0.38mm/0.5㎜):1本132円・uni-ball one(ユニボール ワン) シティポップカラー3色セット(0.38mm/0.5mm):396円(マイナビウーマン編集部)
2022年03月02日2013年に17年ぶりの劇場版シリーズが復活、全世界興行収入135億円超えとなる「ドラゴンボール」史上最大のヒットを記録した前作『ドラゴンボール超 ブロリー』に続き、新たに映画『ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー』が4月22日(金)に全国公開。悟天、トランクス、クリリン、18号、ブルマが登場する「第一弾ビジュアル超スーパー」が解禁となった。原作者・鳥山明が自ら脚本を執筆し、新たに生み出されたストーリーに、キャラクターデザイン、セリフの細部に至るまで、徹底的にディテールにこだわった、原作者渾身の1作。2月19日(土)&20日(日)に開催された全世界同時配信型オンラインイベント「DRAGON BALL Games Battle Hour 2022(ドラゴンボール ゲームス バトル アワー2022)」内で、『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』第一弾ビジュアル超(スーパー)、さらにムビチケ前売券&入場者プレゼント<第1弾>の情報が解禁された。第一弾ビジュアル「第一弾ビジュアル超スーパー」は、先に解禁されている第一弾ビジュアルに隠されていた左半分のビジュアルが明かされ、お馴染みのキャラクターたちが多数登場。マゼンタ、カーマインらが乗る車の運転席にはブルマが乗っており、人造人間18号を片手で持ち上げる警察官の格好をしたクリリンの姿も。また、その横には青年へと成長したことが伺える悟天とトランクス。2人はドラゴンボールで幾度となく披露されてきたあの合体技フュージョンのポーズをしている。フュージョンした姿ゴテンクスに期待が高まる。第一弾ビジュアル超スーパー今回の解禁で、ビジュアルの全貌が明らかになった本作。これまで登場が明らかになっていた悟飯やピッコロ、悟空に加え、さらに悟天やトランクス、クリリンといったキャラクターたちの登場も明らかになり、まさにスーパーヒーロー総集結となっている。さらに、ムビチケ前売券発売情報と入場者プレゼント<第1弾>の情報も解禁。3月4日(金)から販売が開始されるムビチケ前売券(カード)購入者には、特典として特製クリアファイル2種のいずれかひとつ付き。1つは、表と裏に、第一弾ビジュアルの右と左がそれぞれ描かれたもので、もう1種は、表に<悟飯&ピッコロ>、裏に<ガンマ1号&ガンマ2号>が描かれたものになっている。入場者プレゼント<第1弾>として、「スーパードラゴンボールヒーローズ」のカードがプレゼントされることが決定。今回は2種類用意されており、1枚は孫悟空バージョン、もう1枚は現時点ではシークレットとなっている(全国合計100万枚限定)。さらに、前作『ドラゴンボール超 ブロリー』に続き、北米では2022年夏に公開されることも決定した。『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は4月22日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 2022年4月22日より全国にて公開©バード・スタジオ/集英社©「2022ドラゴンボール超」製作委員会
2022年02月21日乗用玩具ロディのライセンス管理をする株式会社JAMMY(本社:東京都品川区、代表取締役:鈴見 純孝)は、通常ロディの約3倍の大きさ「ロディジャンボ」を応援購入サービス、Makuake(マクアケ)にてロディの誕生日に合わせ、2月14日AM 11時より先行予約販売をスタートし、初日の数時間で目標金額の400%を超えを達成いたしました。応援購入サービス、Makuakeを通じたくさんの皆様にロディを知っていただき、製品開発に活かしていきたいという思いでプロジェクト進行中です。Rody JUMBO 01【プロジェクト概要】■タイトル約3倍の大きさ、『ロディジャンボ』上陸!!乗用玩具 ロディ Rody■開催期間2022年2月14日(月)11:00~ 2022年3月14日(月)18:00まで■プロジェクトページ ■プロジェクト実行者株式会社JAMMY( )【大きすぎ?! 約3倍の大きなロディができました!】Rody JUMBO 02Rody JUMBO 03Rody JUMBO 04Rody JUMBO 05通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍の大きさにした、ロディジャンボ。通常サイズの乗用ロディを卒業してしまう世代の小学校低学年から、体がグーンと成長するキッズ世代へ向け、しっかりロディに乗り体を動かせるよう体のサイズに合わせた大きさとなっています。【なぜ、大きなロディを開発したの?】幼児期にたくさんロディで遊んだ子どもたちも、成長につれて通常ロディが小さく感じ始めます。小学校に上がるころにはロディがだんだんと体のサイズに合わなくなっていき、低年齢の玩具というイメージを持ち始めるようになってしまいます。そんな小学校低学年の6才頃からの子どもたちにこそ、ロディに乗ってしっかり体を動かし体幹やバランス感覚を育ててほしい。もっともっとロディに乗って、たのしく遊びながら自然と体幹やバランス感覚を身に着けてほしいという思いから「ロディジャンボ」の開発を行いました。通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍のサイズにし、新しくロディジャンボ用の金型をイタリアで製造しました。このジャンボサイズは6才頃のキッズから大人まで使うことができるので、大人も子供と一緒になってロディの楽しさを味わうことができます。子どもの頃、ロディに乗って遊んでいた世代が今は親世代に。子どもの頃を懐かしみながら我が子と一緒に親子でロディに乗って遊ぶこともできます。子ども用の玩具というイメージからキッズ&大人も使えるバランスボールトイとして、ロディはこれからも幅広い世代に親しんでもらいたい。そんな願いをこめて開発に至っています。【子どもにとって、大人にとって、ロディジャンボの魅力とは?】Rody JUMBO 06<子どもにとっていいこと>・体が大きくなってきた6才頃からの子どもたちへもフィットするサイズ。・天候や時間に左右されず、おうちの中で体を動かすことができる。・体幹やバランス感覚を養うことができる。<大人にとっていいこと>・大人の体にもフィットしたサイズ感。・限られた時間の中でおうちの中で運動・体を動かすことができる。・インテリアとしてリビングにあってもおしゃれ・親子でコミュニケーションをとり、子どもと一緒に楽しむことができる。Rody JUMBO 07【Makuakeでの先行予約。プロジェクト内容を発表!】Rody JUMBO 10商品名 : ロディジャンボカラー : 全2カラー(ブルー・グレー)本体サイズ : 約80cm×80cm※ボックスに空気の入っていない状態で梱包されています。ポンプで空気を入れることでご使用いただけます。材質 : 本体 塩化ビニール/ポンプ ABS付属品 : 専用ポンプ1個 説明書 空気栓2個 ジョイントフィットネスマット(約150cm×60cm 厚み3mm)商品のお届け : 2022年7月末お届け予定プロジェクト開催期間: 2022年2月14日(月)11:00~ 2022年3月14日(月)18:00までプロジェクトページ : Rody JUMBO 11フィットネスマットはロディに乗って遊ぶときや、お子さまがロディで遊んでいる横で、保護者の方が一緒にカラダを動かすなど、親子で使って楽しんでいただくことができます。【リターンについて】ロディジャンボのカラー(グレーまたはブルー)をお選びいただけます。<20%OFF/12,760円(税込)> 各カラー5点ずつ (受付終了)<15%OFF/13,558円(税込)> 各カラー10点ずつ (受付終了)<10%OFF/14,355円(税込)> 各カラー30点ずつ<5%OFF/15,153円(税込)> 各カラー30点ずつ※プロジェクトの進行状況により受付が終了している場合がございます。※本商品はお届けの際には空気が入っていない状態でお届けたします。お客様の手で空気を入れていただきご使用ください。※専用ポンプ・空気栓・フィットネスマット付属。※送料込の価格となっております。※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。【ロディとは】Rody JUMBO 12「ロディはカワイイ玩具だけではない。子ども用「バランスボール」です。」ロディは1984年イタリア北部にあるバランスボールを作る工場で、子供たちの発育を考え、研究され誕生しました。丸いフォルムの集合体であるロディは、バランスボールと同じ素材を用いて開発され、子供たちが自然とまたがってバランスを取れるバランスボール型の玩具として日本にやってきました。子どもが乗って遊んでいるだけで、自然と運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えてくれます。のる・はずむ・はねる。遊び方も自由なので、子どもたち自身が遊び方を発見していく楽しみもあります。バランスボールテクノロジーを応用して開発されたRodyは、運動や体操をする際に適した品質であるとして、NPO法人 日本Gボール協会および日本体操学会から認定された商品です。※画像素材掲載の際は、必ず下記コピーライトの記載をお願いいたします。(C)LEDRAPLASTIC JAMMY 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日1歳3か月になった息子のおもちゃ遍歴は、音が鳴るおもちゃや、指先を動かすような知育玩具、歩行を補助する手押し車など。半年前はあんなに夢中になって遊んでいたおもちゃも、最近はすっかり見向きもせず。。。出来ることが増えるにつれ、おもちゃの趣向も変わってきました。最近はあんよがとても上手になって、なんなら小走りするほど・・・。体を動かすのが大好きになってきたので、そろそろ成長に合わせた違うおもちゃが必要かなと感じていました。イタリア生まれの「Rody(ロディ)」は、世界中のこどもたちに長年愛されている乗用玩具。私の中でロディはおもちゃらしいポップな色合いのイメージでしたが、nino nino(ニーノ・ニーノ)シリーズは、インテリアとしてもやさしいニュアンスカラーが魅力。そんなnino ninoシリーズから、この度「kukka ja puu限定モデル」が登場したんです!ここだけでしかゲットすることが出来ない特別感・・・我が家にもさっそくお迎えしました。遊んで楽しいだけじゃない!ロディの魅力ピョンピョンと弾んでいるだけで楽しいロディですが、実は遊びながら体幹が鍛えられるって、知っていましたか?そもそもロディは、イタリアのバランスボールを作る工場で開発されたおもちゃなんです。馬をモチーフにし、徹底的に研究されたというそのフォルムは、小さいこどもが乗っても安全。楽しく遊んでいるだけで、自然と運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えてくれるというのは、他の乗用玩具にはない魅力ですよね。アンジェでしか買えないkukka ja puu限定モデルnino ninoシリーズでは毎年限定カラーが発売されているのですが、特に人気だったのが2020年限定カラーのグレージュ。その人気カラーが、今回kukka ja puu限定モデルで復活しました!インテリアに馴染む柔らかなグレージュは、男の子も女の子にも似合うカラー。お部屋のインテリアにも馴染む、落ち着いたカラーが魅力です。ボディの片側には、kukka ja puuのロゴとツリーのマークがさりげなく入っています。もう片側にはロディのロゴが。nino ninoシリーズには、ロディのロゴの上に小さなかわいい星のマークが入っています。これは、「こどもたちが元気にすくすく育っていきますように…」というロディの願いがこめられているんだそう。実はkukka ja puu(クッカヤプー)も、「花(クッカ)と木(プー)のようにすくすく元気に育って欲しい」という想いがブランド名に込められています。そんな子どもたちへ共通の想いを知ると、より一層ロディに対する愛着が深まる気がしますね。ついに我が家にもロディがやってきた・・・!実は息子とロディの初対面は、近所の児童館。その時はまだハイハイ期で、「これ触ってみる?」と近づけてみると、動物の顔が怖いのか全く興味を示そうとせず。さて、今はどんな反応をしてくれるかな?とワクワクしながら空気をプシュプシュと入れていると、その音が怖かったのか既に不安そうな顔。完全に怖がってしまう前に!と急いで空気を入れて、「はい!触ってごらん〜!」と差し出すと、興味はあるのかツンツンと触る息子。不安な気持ちを落ち着かせるために指をくわえている姿が可愛くて、ちょっと笑ってしまいました。翌日以降は無理強いせず、自分から遊んでみたくなるのを待つため、いつものおもちゃたちと並べてロディを置いていました。クッカヤプー限定カラーのグレージュがやさしい色合いで、悪目立ちすることなくインテリアに馴染んでくれています。徐々にロディの存在に慣れてきたのか、次第に自ら触って感触を確かめるように。ボヨンボヨンと軽く叩いて見せると、楽しそうに自分でも叩き始めました。他のおもちゃで遊んでいるときも、ロディはいつも息子の側に。お父さんに絵本を読んでもらっている間も、ロディに軽くもたれている姿がありました。少しずつロディに心を開いてきています。試しに抱っこしてロディにまたがらせてあげると、息子の身長では足がギリギリ付くか付かないか。注意して見ていないとバランスを崩して倒れそうではありますが、本人はお気に召した様子。嬉しそうにロディで遊んでくれました。息子の成長を長く見守る相棒に対象年齢は3歳以降なので、我が家の息子には少し早いのですが、保護者の付き添いがあれば楽しく遊べました。小さなお子さんでも、まずはロディを握ったり触ったりするだけで十分楽しいですよ♪ロディに自分でまたがるようになったら、はじめはゴロンと転んでしまっても、だんだんと上手にバランスをとることが出来るようになるはず。そんな息子の成長する姿を見るのが、今から楽しみです。これからロディが、大きくなっていく息子を見守る「相棒」のような存在になってくれたらいいな、と思っています。 【ご紹介したアイテム】イタリアのバランスボールメーカーが作ったロディは、子供が遊びながら体感を鍛えられる乗用玩具。出産ギフトやお誕生日のプレゼントにも最適です。⇒ 【アンジェ限定モデル登場!】 ロディ 乗用ロディ イタリア生まれの乗用玩具 Rody/kukka ja puu クッカヤプー【送料無料】 もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年02月10日世界中の子どもたちに愛されるロディから、アンジェ別注のkukka ja puu(クッカヤプー)モデルが出来ました!既存のnino nino(ニーノ・ニーノ)シリーズは、ロディ公式ショップ等でも取り扱っていますが、今回の別注モデルが手に入るのはアンジェだけ。ここでしか買えない特別なロディを、たっぷりお披露目いたしますッ。大好評だった2020年限定カラー「グレージュ」復活nino ninoo(ニーノ・ニーノ)はロディの新しいコンセプトで、子供の遊び道具としてはもちろん、インテリア性にもこだわったシリーズ。これまでのポップなイメージから一転した、やさしいニュアンスカラーが特徴です。今回アンジェが別注で作ったのは、そのnino ninoの限定デザイン。片側にはRodyのロゴ、反対側にはアンジェのベビー・キッズブランドkukka ja puuのロゴとツリーのマーク入り。そしてカラーは、男の子にも女の子にも似合うグレージュを採用しました。実はこのグレージュ、2020年度の限定カラーだったもの。その年のアンジェのロディ販売数のうち6割以上がこの色だったという(!)大人気カラーが、オリジナルモデルとなって堂々復活です。ロディが世界中から愛される4つのワケロディは1984年にイタリアで生まれた乗用玩具。誰もが一度は目にしたことがあるのでは?というほど世界中に浸透している、子どもたちの人気モノです。【1】こう見えて、優秀なバランスボールですバランスボールを作る会社で誕生したロディ。徹底的に研究されたフォルムは、子どもが自然とまたがりたくなるようなカタチで、遊びながら自然と体幹を鍛えられます。【2】「乗る」「弾む」「跳ねる」遊び方いろいろベビーからキッズまで、年齢や成長に合わせて様々な遊び方ができます。乗ったり、弾んだり、跳ねたり、子どもたちが自分で遊び方を発見する楽しみも。▲対象年齢は3歳からですが、大人の付き添いがあれば小さなお子様も遊んでいただけます。【3】大人も乗れるほどの安全設計その頑丈さも世界中で支持されている理由のひとつです。耐荷重が200kgあり、大人が乗ってもビクともしません。また、子どもがかじったり投げたりしても、破れる心配ナシ。【4】赤ちゃんが舐めても安心塩化ビニールを柔らかくする「フタル酸」という薬品が、ロディには使われていません。だから、何でも口に入れたがる赤ちゃんにも安心して遊んでいただけます。なかなか外遊びできない今、ロディで楽しく全身運動寒くて外に出たくない。密を避けたい。そんな親の気持ちとはうらはらに、子どもたちは元気いっぱい。「この有り余ってる体力、どうしよう〜」「夜なかなか寝てくれない、、」そんな時こそ、ロディの出番。「まだ伝い歩きしか出来ない娘ですが、ロディに乗せてあげると両足が着くので支えなしで耳を持ってピョンピョン跳ねて遊んでいます。」( yu.067様)「3歳児は楽しそうに飛び跳ねています。10ヶ月の次女も支えながら跨らせてあげると楽しそうにしていました。」( paul-nyanco様)「子供たちにとって結構な運動量にもなり、上にのってバランス運動やテレビを見る椅子がわりにもしてくれてます♪」( ひな63様)家の中なら天気や気温に左右されることなく、密や順番待ちもナシ。思う存分体を動かして、楽しく運動不足を解消できますよ。お部屋にちょこん。子どもたちの成長を見守ります穏やかなグレージュはお部屋に馴染みやすく、インテリアにこだわるパパママもニッコリ。空間にちょこんと溶け込んで、いつでも子どもたちの遊び相手ができるようスタンバイ。アンジェでは、ショップの初期からずっとロディを取り扱ってきました。その思い入れのあるアイテムで限定モデルが作れたことはとても嬉しく、感慨深いものがあります。nino nino(ニーノ・ニーノ)とkukka ja puu(クッカヤプー)の願いは同じ。「子どもたちが元気にすくすく育ちますように・・・」誕生日や記念日に。また出産祝いの贈りものに。愛嬌たっぷりのロディが、家族みんなに笑顔をもたらしてくれますよ。 【ご紹介したアイテム】イタリアのバランスボールメーカーが作ったロディは、子供が遊びながら体感を鍛えられる乗用玩具。出産ギフトやお誕生日のプレゼントにも最適です。⇒ 【公式 アンジェ限定 2021年限定カラー】 ロディ 乗用ロディ イタリア生まれの乗用玩具 Rody【送料無料】 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2022年02月04日人気漫画『ドラゴンボール』に登場するアイテム『仙豆』。仙豆は、1粒の栄養価が極めて高く、普通の人間なら1粒食べるだけで10日間は何も食べなくても平気でいられるという貴重なアイテムです。また、非常に高い回復作用を持つため、作中では戦闘で傷付いたキャラクターたちのピンチを何度も救ってきました。2022年2月3日、『ドラゴンボールオフィシャル』のTwitterアカウントが、節分にちなみ『仙豆』を食べた回数が多いキャラクターランキングを発表。結果はこちらです!今日は #節分 ですね!仙豆を食べた回数をランキングにまとめてみました。第一位は… pic.twitter.com/y8jEDALqSM — ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) February 3, 2022 主人公の孫悟空など、そうそうたるメンバーを抑えて見事1位に輝いたのは、なんとヤジロベー!2位以下のキャラクターは、「〇粒」と個数を表示されている中、ヤジロベーのみ「食事のためたくさん」と、貴重な仙豆を大量に食べているシーンとともに紹介されています。ヤジロベーがダントツの1位であることや、彼のみ『回復』ではなく『食事』のための使用であることなどに、多くの作品ファンが笑ってしまったようです。・仙豆がいつも不足していたのはヤジロベーのせいだった…。・このランキング面白かったわ。やっぱりヤジロベーがナンバーワン!・懐かしい!お腹パンパンになってましたね。1984年に連載を開始して以降、2022年現在でも、さまざまなメディアで展開されている『ドラゴンボール』。Twitterでもこのように盛り上がるのは、世代を超えて長く愛されている証拠ですね。[文・構成/grape編集部]
2022年02月03日株式会社JAMMY(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鈴見 純孝)の運営する乗用玩具「ロディ(Rody)」オフィシャルストア【Rody Store+】は、毎年大人気の限定アイテム、年号入りの限定乗用「ロディ」を2月1日AM10時から販売開始いたします。ストア限定カラー2022 1「ロディ」は乗用玩具のイメージが強いですが、イタリアのバランスボールを作る工場で子どもの発育のために開発された、子ども用のバランスボールです。たのしく遊びながら、自然とバランス感覚、体幹を鍛えることができるおもちゃです。限定カラーは2022年生まれのベビーや、記念日アイテムとして毎年多くのお客様にご好評をいただいております。2022年も大人気のニュアンスカラーシリーズRody nino ninoシリーズのカラー展開として発売いたします。限定カラーのボディは落ち着いたグリーン【リーフグリーン】。男の子、女の子へどちらのギフトとしても選んでいただきやすいユニセックスなカラー。そしてパパやママもインテリアとして邪魔をせず、リビングにあってもおしゃれ。そんなカラーを選びました。2022年の年号が入っているのはこの限定カラーのみとなっております。ストア限定カラー2022 2ストア限定カラー2022 3■商品概要商品名 :乗用ロディ ストア限定カラー2022(リーフグリーン)※ロッキングベース・スピーディーローラーセットも同時発売開始いたします。価格 :7,700円(税込み)※付属品別売りとなっております。販売 :ロディ公式ストア 発売日時:2022年2月1日 AM10時より発売開始■『ロディ』は世界一cuteなバランスボール 大人も子どもも一緒にできるエクササイズ玩具「ロディ」は対象年齢3才~とし、幼児からキッズまで遊べる乗用玩具として世界で親しまれています。自然と楽しく遊びながら気づいたらバランス感覚や体幹を養うことができる玩具として広まり、バランスボールテクノロジーを応用して開発されたRodyは、運動や体操をする際に適した品質であるとして、NPO法人 日本Gボール協会から認定された商品です。また2019年、「ロディ」は子どもたちの創造性と未来を拓くデザインとして評価されキッズデザインアワードを受賞いたしました。※受賞番号 190337玩具としての魅力、インテリアとしての魅力、子どもたちから更には大人たちの体を考えたバランスボール玩具として、魅力のたくさん詰まったバランスボールトイとしてこれからも世界中に愛されていくことを願っています。また「ロディ」は2021年、3つのNo.1※を取得しました。子育てママにも大人気の玩具として広まり、注目を集めています。※調査方法インターネット調査 調査概要/2021年9月サイトのイメージ調査 調査提要/日本トレンドリサーチロディが3つのNo.1を取得しました。■『Rody』ブランドサイト ■ロディストア 本店 【会社概要】社名 : 株式会社JAMMY代表 : 代表取締役社長 鈴見 純孝本社所在地: 東京都品川区東品川4丁目12番6号品川シーサイドキャナルタワー 19FURL : 設立年 : 2003年5月従業員数 : 20人事業内容 : Rodyをはじめとした各種キャラクター、ブランド&企業ロゴ、自社ブランド等を使用した商品化権管理窓口(ライセンサー業務)、一般流通向けから販路限定、別注、プロモーション販促用等各種商品の企画・開発・生産、輸入、卸販売及び直営オンラインストアの運営をしています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月01日