アメリカのオハイオ州に住むケイトリン・サザーランドさんは、イギリス王室の大ファン。そこでケイトリンさんは、2021年10月のハロウィンで、あるアイディアを思い付きました。それは2歳の娘であるジャレインちゃんに、エリザベス女王そっくりのコスチュームを着せること。海外メディア『CNN』によると、ジャレインちゃんは愛犬のコーギーたちと大の仲よしなのだそう。ケイトリンさんがその姿を見て、ハロウィンで愛犬たちも参加できる仮装をさせたいと思ったのだとか。そこで頭に浮かんだのが、コーギーをこよなく愛するエリザベス女王の存在。こうしてジャレインちゃんは、まさにエリザベス女王を彷彿とさせる仮装でハロウィンを楽しみました。Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021ひと目でエリザベス女王だと分かるほど完成度の高い仮装に、町の人たちも大絶賛!ジャレインちゃんを見た人たちは彼女に頭を下げたり、「Your Majesty!(陛下)」と呼んで手を振ってくれたりしたそうです。Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021自分の仮装をした女の子の写真を見たエリザベス女王が?あまりに好評だったため、ケイトリンさんはエリザベス女王のコスチューム姿の娘の写真をイギリス王室宛てに送ってみることにします。すると後日、なんと王室から手紙が届いたのです!差出人はエリザベス女王の侍女であるメアリー・モリソンさんで、女王から命を受けて代筆したとのこと。そこには「陛下は、素晴らしい衣装を着た娘さんのジャレインちゃんの写真を見て、大変喜んでおられました。手紙と写真を送ってくださり、感謝しておられます」とつづられていました。Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021Posted by Katelyn Jalayne Sutherland on Sunday, October 31, 2021このイギリス王室の神対応が大きな話題となり、あらためてジャレインちゃんの見事な仮装に世界中から称賛の声が集まっています。ケイトリンさんは、王室からの手紙を額に入れて飾る予定なのだとか。そしてジャレインちゃんが自分で保管できる年齢になったら、渡すつもりだそうです。ケイトリンさんは、ちょうどその頃に体調がよくないと報道されていたエリザベス女王が、娘の写真を見て少しでも元気になってもらえたら、という思いだったのだそう。自分にそっくりのコスチューム姿のジャレインちゃんを見て、女王の心はほっこりと温かくなったのではないでしょうか。そして、ジャレインちゃんにとっては、この手紙は一生の宝物になるでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2022年01月17日妊娠をすると、大きくなるお腹。「記念に」と、マタニティフォトを撮ってもらうといった、妊娠中の身だからこそできることがありますよね。思想肉(@idea_meat)さんの妻は、2021年のハロウィンに「妊婦の時にしかできない仮装がしたい!」と希望。夫である、思想肉さんが思い付いたのが…。妻「妊婦の時にしかできない仮装がしたい!」 僕「わかった」『ガラスを突き破る 範 馬 勇 次 郎』 #ハロウィンコスプレ pic.twitter.com/BZpAOr9qWb — 思想肉 (@idea_meat) October 31, 2021 飛び出す躍動感…!思想肉さんが描いたのは、漫画『グラップラー刃牙』に登場する範馬勇次郎。同作品の中で、範馬勇次郎がガラスに鼻を押し付けて、突き破るという超人的な場面があります。大きくなったお腹を、ガラスが破れる漫画の場面として描く…斬新な発想といえそうですね!お腹の様子に、「今まで見てきたハロウィンの仮装で一番好き」「選ぶセンスと実現する画力が天才すぎる…」と、多くの人が驚きました。また、「妊娠中にこんな仮装ができるなんて!参考にしたい」と思った人もいたようです![文・構成/grape編集部]
2021年11月01日日本では仮装をする日として定着しつつある、毎年10月31日のハロウィン。仮装をした子供が近隣の家を訪ねてお菓子をもらうのが一般的ですが、大人が仮装そのものを楽しむ催しも行われています。まさや(@M4PE_)さんは、ハロウィンの日に、仮装した恋人の写真をTwitterに投稿。なぜか大勢の涙を誘った1枚をご覧ください…。今年の彼女のハロウィンのコスプレ、透明人間らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww可愛すぎんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/5rZhaoPbsA — まさや (@M4PE_) October 30, 2021 まさやさんの恋人が選んだのは、透明人間の仮装。すでに仮装をして車の助手席に座っているようですが、見事に姿が見えません。その『彼女』が本当に実在するのかを疑ってしまいますが、きっと恋人はいるのでしょう。そう、まさやさんの心の中に…。涙が出そうなほど笑い飛ばしているのが伝わる投稿文と、シュールな1枚の写真は拡散され、いろいろなコメントが寄せられています。・お、おう…。まあ、元気出せよ…。・こうやって笑い飛ばせるくらいの強い心が俺も欲しい。・影すら残さないなんてすごーい!……泣いちゃった。数々の励ましの言葉を受け、「落涙するばかりです。みんなありがとう」とコメントしている、まさやさん。1年後のハロウィンは、恋人が透明人間以外の仮装をしてくれることを祈ります…![文・構成/grape編集部]
2021年10月31日『スパイダーマン』のスタジオが贈るマーベル最新作『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』より、ヴェノムが仮装パーティに紛れ込む本編映像が解禁となった。本作は、スパイダーマンの宿敵であり、マーベル史上最も残虐な悪<ダークヒーロー>として誕生、2018年に劇場公開され全世界で大ヒットを記録したトム・ハーディ主演『ヴェノム』の続編。マーベルコミック上でスパイダーマンとヴェノムが共闘して戦いを挑むレベルの強さを誇るヴィラン、カーネイジが登場する。この度解禁されたのは、ヴェノムがノリノリで仮装パーティーに参加する本編シーン。主人公エディ(トム・ハーディ)の体に寄生し、「悪人以外を食べない」という条件で彼と共同生活を送る地球外生命体<シンビオート>のヴェノム。喧嘩を繰り返しながらも何とか一緒にやってきた2人だったが、食欲の制限を強いられるヴェノムは次第に共存関係が窮屈となり日々ストレスを募らせていく。ある日宿主であるエディと些細なことから言い争い、ついにエディの体から離れ、2人で住んでいたアパートを飛び出してしまう。本映像は、そんな“家出状態”のヴェノムが仮装パーティーの会場に迷いこんだところから始まる。パーティー会場の中で等身が1つも2つも飛びぬけがっちりしたサイズのヴェノムは、早速仮装した“異星人”たちから注目を集め、「ブッ飛んでる!」、「カッコよすぎだろ」とあっという間に人気者に。あまりの完成度からヴェノムの姿を仮装だと信じ切っている人々に「日本のキャラ?」と聞かれ、「オレのオリジナルだ」と答える一幕も。さらには参加者たちの自撮りに一緒に映るなどまさかのサービス精神を見せ、束の間のパーティーをノリノリで楽しむ何とも可愛らしいヴェノムの様子が収められている。衣装デザイナーを務めたジョアンナ・イートウェルはカーニバルのシーンについて、「クレイジーさがほとばしっているシーンで、衣装はすべて極端なものでなければなりませんでした。このシーンのために参加してくれた700~800人のパフォーマーたちもすごく楽しかったです。素晴らしいエキストラ部門が、実にスムーズに、何百人もの人たちにフィッティングをして、衣装を着せて、準備を整えてくれました」と、撮影の裏側を語っている。どのカットを観てもド派手に賑わい、個性際立つ衣装の数々が目立つ印象的なシーンだ。そんなサイケデリックな世界にも溶け込み、ナチュラルに交流を図るヴェノムの一味違った姿がなんとも新鮮な本編映像となっている。『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』は12月3日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ 2021年12月3日より全国にて公開©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
2021年10月31日10月も中旬になり、街がハロウィンムードに染まってきたこの頃、子どもの気持ちも浮き立っているのでは? 今回は編集部が、ハロウィンをより一層盛り上げるための工作や仮装、レシピ、絵本などをレクチャーします! イベント前にしっかりリサーチして、子どもの期待を上回る最高のハロウィンにしましょう♪<目次>1. 編集部が厳選! ハロウィン仮装アイディア6選2. ハロウィンパーティーを盛り上げる飾り付け&手づくりグッズ3. インスタ映え必至! ハロウィンパーティーでふるまいたい可愛い料理&スイーツの簡単レシピ4. 【年齢別】親子で読みたいハロウィン絵本10選\ 編集部が厳選! /ハロウィン仮装アイディア6選ハロウィン気分を盛り上げるのに欠かせないのが仮装。子どもが楽しめるのはもちろんのこと、わが子の愛くるしいコスチューム姿を見ることできるから、ママも楽しみなイベントのはず! だからこそ、より一層気合いを入れたいところ。今回はおしゃれママたちの、工夫を凝らしたコスチュームを紹介するので、男の子 & 女の子のキャラ選びやリメイクのポイントをぜひ参考にしてみて。高クオリティでありながら、とっても簡単かつ高コスパ♡人気のディズニーキャラクター簡単リメイクでつくるミッキーコスチューム男の子3人とママのリンクコーデがInstagramで大人気の@saori.hsiさんは、3兄弟でミッキーに変身! コスチュームは、市販のハーフパンツにボタンとしっぽを付けるだけの簡単リメイク♡ 帽子はなんとミッキーのサイン入り!こだわりハンドメイドの「美女と野獣」大人顔負けの姉妹コーデをInstagramで披露し、大人気の@sayu1114rさん。姉妹で「美女と野獣」のポット夫人とチップに♡ オリジナル感を出すため、コスチュームが市販されていない脇役キャラをあえてチョイスしたのだそう! 全てハンドメイドで、こだわりはポットの鼻の部分の立体になるところ。ママの並々ならぬこだわりが詰まったコスチューム♪あの人気映画のキャラクタースターウォーズのストームトルーパー@miyu213213さんは、双子の兄弟とママの3人の技ありのリンクコーデがInstagramで大好評♡ コスチュームは、双子とパパが大好きなスターウォーズのストームトルーパーをチョイス! 男の子らしさがある上に、あえて王道キャラを外すことで、他の子と被らないのがポイントなんだとか。まるで森の妖精!? チェブラーシカHugMugブロガー・土手本朋子さんの息子くんは、大きな耳がチャームポイントの“チェブラーシカ”に大変身! モコモコの着ぐるみ風コスチュームと背景の森が、物語の世界観をしっかり演出♪ ぬいぐるみのようなシルエットとちょっといじけてる顔がなんとも愛らしい♡ キャラ選びのポイントは、血やホラーなどの怖いものでは無く、ハッピーな気持ちになれるものをチョイスすることだそう。人と被らない!おしゃれで個性的な仮装スタバのフラペチーノガールフォロワー数なんと19万人の大人気インスタグラマー@yukikuu96さんは、スターバックスコーヒーのフラペチーノガールに変身♪ 女の子のコスチュームはドレス系が多いため、被らないようにと選んだのだそう。さすが大人気インスタグラマー、目の付け所がお見事!自前服をリメイクした黒猫ちゃん料理やインテリアなどライフスタイルが素敵な谷垣マヨさんは、小さな黒猫ちゃんをチョイス♡ 赤ちゃんでも挑戦しやすいよう、あえてシンプルな仮装にしたのだとか♪ 仮装のプロセスは、手持ちの黒い服に猫耳帽子をかぶってメイクをしただけの簡単かつ高コスパ。ハロウィン仮装アイディアをもっと見る読者キッズみんなの 「ハロウィン仮装」教えてもらいました!おしゃれキッズたちの “最新ハロウィンコスチューム” を拝見!ハロウィンパーティーを盛り上げる飾り付け&手づくりグッズハロウィンパーティーを華やかに、そして盛り上げるための手づくりグッズをご紹介! 市販のものではなく手づくりにすることで、オリジナル感が出るうえに、子どもも一緒に“ハロウィンイベントをつくり上げる”という喜びを体験できるはず。簡単・高コスパ・可愛いの三拍子が揃った飾りやお面を親子でぜひつくってみて♪【親子工作】簡単で可愛い!ハロウィン飾りをつくろう親子工作のアイディアが大人気のインスタグラマーkinakoさん(@kinako_710)に、⼦どもと一緒に楽しめる飾りつけアイディアを3つ教えてもらいました! 身近な材料を使って、簡単にとっても可愛いハロウィンの世界が完成します。詳しくはこちら>無料DL! 人気イラストレーターのお面個性的なゆるキャラのイラストで人気を博すイラストレーターの茂苅 恵さんと一緒に、HugMugオリジナルデザインのお面をつくりました♡ プリンターで出力した後、簡単な作業で完成するのでぜひお試しあれ♪詳しくはこちら>\ インスタ映え必至! /ハロウィンパーティーでふるまいたい可愛い料理&スイーツの簡単レシピハロウィンパーティー向けの豪華で可愛い料理&スイーツを伝授します♪ どれも仕上がりのクオリティが高いだけに一見難しそうに見えますが、実はひと手間加えるだけの簡単レシピばかり! キュートなおばけやカボチャをモチーフにした料理をふるまえば、家族や友人たちとのパーティーもさらに楽しめるはず♪料理家に教わるおいしくて可愛いおやつメディアでのフードスタイリングをはじめ、イベント出店やケータリングを手がける料理家のtottoさんが、ドクロのクッキーとカボチャのシュークリームをレクチャー♪詳しくはこちら>市販をアレンジ! 簡単ハロウィンスイーツレシピフォロワー5.4万人の人気デリスタグラマーsaoriさんに、スヌーピーのシュークリーム、カボチャプリン、モンスターのロリポップを教えてもらいました!詳しくはこちら>ひと工夫で可愛く♡ オバケのブルスケッタ料理家のtottoさんに教わるオバケのブルスケッタ。バゲットに3色の野菜ペースト塗るだけの簡単プロセスで栄養面も配慮されたレシピです♪詳しくはこちら>見た目華やか♪ ミイラのタコライス味はもちろん、見た目にも華やかなミイラのタコライスを、料理家のtottoさんが伝授。絵心がなくても簡単にできるデコレーションばかりだから不器用なママもご安心を♪詳しくはこちら>簡単なのに凝ってるように見える! 墓場のドリア料理家・tottoさん考案のハロウィンムードが溢れる墓場グラタン。プロセスは簡単だけど、かなり凝ったように見えるのが魅力的なレシピです♪詳しくはこちら>【年齢別】親子で読みたい ハロウィン絵本10選“ハロウィン”をテーマに、ちょっぴり怖くて可愛い絵本を年齢別にご紹介。オバケに魔女、ガイコツ、透明人間と、愛らしいキャラクターのとぼけた様子に子どもたちも大喜び。ハロウィンのコスプレのアイディアに活用しても良さそう。ハロウィンに向けて、親子で気分を盛り上げよう!【年齢別】親子で読みたい ハロウィン絵本10選はこちら >いかがでしたか?私たち大人が季節のイベントを楽しい行事だと認識しているのは、きっと子どもの頃に経験した楽しい記憶が残っているから。だからこそ、わが子にもイベントごとは思いっきり楽しんでほしいですよね!ハロウィンパーティーのアイディアを参考に、親子で楽しいハロウィンを過ごしてください♪
2020年10月13日2020年3月半ば、スペインに住むハイメ・コロネルさんは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)対策のロックダウンによって外出ができなくなったため、家の中の片付けをしていました。その時に3歳の娘・マラちゃんと一緒にハロウィーンで着たディズニー映画『アナと雪の女王』のコスチュームを見つけ、家の中でその衣装を着て遊ぶことにしたそうです。するとちょうどゴミ出しに行く時間になり、こんなことを思い付きます。せっかくだからこのままゴミを出しに行って、近所の人たちを楽しませてあげよう!海外メディア『News24』によると、この時期スペインでは夜8時になると市民が家の窓を開けて、医療従事者への感謝を込めて拍手をすることになっていました。そこでハイメさんはこの日から毎日夜8時に合わせて、コスチュームを着てゴミ出しに行くことにしたのです。仮装をしてゴミ出しをする親子が大人気に最初の約1か月間は1人で仮装をしてゴミ出しをしていたハイメさんですが、その姿を見ていたマラちゃんが「私も一緒に行く」といいだしたのだそう。そこで子供の外出が許可された日から、親子そろって仮装をしてゴミ出しに行くことになりました。その様子を撮影した動画がこちらです。 この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 4月月26日午後1時37分PDT この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 5月月1日午後1時38分PDT この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 5月月2日午後1時30分PDT毎日違うコスチューム姿でゴミ出しに現れる父と娘は近所で有名になり、隣人たちは彼らの登場を楽しみに待っていてくれたといいます。医療従事者への感謝を表す拍手は、ハイメさんとマラちゃんにも向けられたのです。周囲の反応に、ハイメさんも嬉しそうに手を振っています。 この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 5月月3日午後1時37分PDTまたある日には、ハイメさん家の近くにサイレンを鳴らしてとまる救急車が出現。実は、親子のことを知った救急隊員たちが2人を称賛するためにサプライズで待っていたのです。 この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 5月月5日午後2時00分PDTスパイダーマンやドラゴンボール、美女と野獣、バットマン、ワンダーウーマンなどあらゆるコスチュームを着て人々を楽しませるハイメさんとマラちゃん。そして5月17日に親子のゴミ出しは最終日を迎えます。ハイメさんが最後の衣装に選んだのは映画『ジュラシックワールド』のティラノサウルスでした。 この投稿をInstagramで見る Jaime(@jimu25702)がシェアした投稿 - 2020年 5月月17日午後4時23分PDT親子は近所の人たちに見守られながら、壮大な雰囲気でラストのゴミ出しを終えました。ハイメさんはInstagramにこれらのゴミ出しの動画を毎日投稿。それが次第に話題になり、世界中の人たちが親子のゴミ出しを楽しみにしていたようです。最後のゴミ出しの動画のコメント欄には惜しみない拍手と感謝の声がたくさん寄せられています。・毎日楽しませてもらったわ!・あなたの動画を見るたびに笑顔になれた。・ありがとう、ありがとう、ありがとう。ほかに言葉が見つからない。ロックダウンで家にこもる生活を強いられる毎日の中、ほんの数分間のゴミ出しをエンターテインメントに変えたハイメさんとマラちゃん。親子のクリエイティブなパフォーマンスはコロナウイルスの影響で不自由な日々を過ごしているたくさんの人たちを笑顔にしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2020年06月08日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツで2歳の息子を育てているぱん田ぱん太です。さてドイツでは、2~3月(年や地域によってまちまちですが)にかけて、大きなイベントがあります。昔からある伝統的なお祭りです。それは…。仮装カーニバル!様々な仮装をした各団体(ビール工場、薬局、学生団体など、こちらも様々です)の参加者たちが、金管バンドで音楽を奏でたり、ダンスをしたりしながらパレードをするのです!見に来ている観客に向かってお菓子を投げたり手渡したりしてくれるので、子どもたちは特に大喜び。今年は仮装カーニバル初体験のフリッツ君を連れて観に行きました!パレード中はかなりの人混みになるので、かさばるベビーカーは置いて、抱っこ紐を利用して行くことに(酔っている人も多くて怖かったり、大変だったりもしますが)。パレードが行われる町までは、普段なら私の住んでいる場所から路面電車で1本なのですが…。この日はパレードの関係で、町まで1本で行ける路面電車がありませんでした。仕方ないので、家から町までのちょうど中間地点あたりにある駅まで路面電車で行き、そこからは20分ほどかけて徒歩で行くことに。2歳のフリッツ君の体重は約10キロ。抱っこ紐を利用しているとはいえ、かなりしんどい…! 思わず「重いねえ」と漏らすと…。本人は「めっちゃおっきいにーちゃ!(=お兄ちゃんの意)」と誇らしげな反応。これには私も同意せざるを得ません!(笑)街に着くまでもう少し、というところで、さらなる試練が…。天気予報で降水確率を見ていたので傘は持っていたものの、路面電車もベビーカーもなく、さらに雨。苦難は重なります。しかしいつかはゴールが見える! 苦労しながらも、ようやく街に着きました。パレードの音楽も聞こえてきます! ほっとひと安心してフリッツ君を見てみると…。はい。すやすやと寝ていました(笑)。街に着くまで、想定よりもずーっと長く時間がかかってしまったので仕方ありません…。やるせないけれど!この後フリッツ君は目を覚まし、無事にパレードを見て、魔女や狼の仮装に怖がりながらも、たくさんのお菓子をもらって大満足でした!来年の仮装カーニバルは、もう少し「街に着くまで」のことも含めて、念入りに計画しようと思います…!
2020年03月12日ここ数年で、すっかり秋のイベントとして定着したハロウィン。子どもにとっては、大好きなお菓子がもらえたり、お友達と仮装をしたりと、とっても楽しい一日になるはず!ママも、お子さんにどんな衣装を着せようと考える時間はきっと楽しいはず♡今回は、ママライターさんたちのお子さんのハロウィン仮装を見せてもらいました。ベビーからキッズまで、可愛いモンスターやプリンセスがいっぱい♡今年のハロウィンイベント情報と合わせてお伝えします♪ベビーの仮装はかぶりものが可愛い♡抱っこ時期のベビーは、洋服の上から羽織ったり、すっぽりかぶるタイプの仮装が人気。定番のカボチャやコウモリのマント、なかには変わった動物まで…!帽子やカチューシャなどを嫌がる時期でもあるので、普段の洋服にプラスできるハロウィン仕様のものを。ファストファッションブランドから出ている、キャラクターもののロンパースなどもチェックしたいところ!どれもこれも可愛くって迷ってしまいますね♪10月は、毎日ハロウィンファッションで!イタリア発のユニークなベビーブランド・ジゴザゴからは、ハロウィンにぴったりのパンプキンやお化け、ミイラ、モンスターのスタイが!老舗タオルブランドが手がけるスタイなので、ふんわりしたパイル生地で吸水性も抜群♡ この時期毎日使い倒しちゃいましょう!どうせなら足元までキメて♡ アティパスからもおばけ柄が登場何かのキャラに扮するだけでなく、モノトーンコーディネートをするだけでなんとなくハロウィンっぽくなります。気分はナイトメア!?そんな格好には、ぜひポップなおばけ柄アティパスを合わせてみて!靴下と一体型になっているベビー&キッズシューズで、幅広い年齢に対応するサイズ展開があります。ブラックをはじめ、グレーやホワイトもかわいい♡ この時期のプレゼントにも喜ばれそうです。女の子の憧れはプリンセス、男の子は何になりきる?あんよができるようになり、自分の意思がしっかりしてくる3歳くらいからは、子どもから「これが着たい!」「これになりたい!」のリクエストが出てくるように。女子にダントツ人気はプリンセス。特にディズニーのキャラクターが人気。この時期は仮装してパーク内を楽しめるので、思いっきりハロウィン気分に浸りたいならディズニーに遊びに行くのもおすすめ!子どもから大人まで、いろいろな人の本気仮装が見られるのも楽しいです。一方、男子はかっこいい仮装に憧れを持つ傾向に。ヒーローや海賊、恐竜などなど、街には今にも暴れだしそうなわんぱくボーイたちがたくさん。超簡単! ハロウィン小物を作っちゃおう3兄弟を育てるママライターさんが教えてくれたのが、ハロウィンのマスク作り!すべて100均などで揃えられるアイテムで、3歳くらいからなら子どもでも簡単に作れちゃいます。自分で作ったマスクをつければ、ハロウィン気分も高まるはず。フェルト生地のマスクに、ハロウィンっぽいシールをペタペタ貼るだけ。シールが好きになる3歳頃からなら、楽しんで作ってくれそうです。いつもの街がもっと楽しくなる、イベントに参加しよう♪街では、子ども向けのイベントが盛りだくさん。代官山では10/27(日)に、1000人規模の大イベントを開催予定。毎年、代官山の街に子どもたちモンスターが溢れかえる、とっても賑やかで楽しい一日です。代官山の3つお隣の学芸大学でも、駅から続く商店街で大規模イベントを開催。商店街の軒下をめぐるスタンプラリー方式で、ちいさな冒険のよう!イベントの開催はハロウィン目前の週末だったり、10/31の当日だったりのさまざま。まだお菓子の食べられないベビーでも、たくさんの仮装した子どもたちと練り歩くのはいつもと違って面白いはず!街のあちらこちらで開かれるハロウィン、めいっぱい楽しんでみて♪もちろん、おうちでハロウィン気分を味わっても♡ ガーランドやフォトプロップスなども可愛いデザインのものがたくさん売っているので、お部屋の一角にフォトスペースを作って撮影をしてもいいですね♪また、スーパーやショップでお菓子をもらえるサービスがあったり、スタジオでは撮影イベントがあったりも。ハロウィンの呪文「トリックorトリート」を忘れずに!ママも子も、どうせなら思いっきり仮装して、不思議な一日を過ごしてみてくださいね♡
2019年10月07日ハロウィンといえば、仮装。ですが、仮装はお金がかかる上に面倒なイメージも。100円ショップでなら、お手頃価格で簡単に挑戦できる仮装グッズを手に入れられますよ!「こんなものまで手に入るの?」とお買い物部スタッフも驚きのグッズをぜひチェックしてみてください♪しっかり貼りつく《タトゥーシール》●価格:各100円(税別)※顔などの肌の敏感な部分には使用しないでください。まずご紹介するのはこちらの《タトゥーシール》。モノトーンカラーに銀フィルムを使ったものと、赤い血を表現したカラーのものがありましたよ。1枚にたくさんシールがあるので、みんなでシェアして貼るのも楽しそうですね♪つけ方はとっても簡単。まずは使用したい部分をハサミでカットし、表面にある透明シートをはがします(①)。次に絵柄のある面を肌にはり(②)、その上から水で濡らしたタオルやスポンジなどで台紙を湿らせ(③)30秒ほど待機(④)。そして、シートをゆっくりはがして乾かせば完成です!しっかりと肌に貼りついています。こすってみても簡単には落ちません。はがすときはクレンジングオイルなどを湿らせたコットンを使います。シールの端をコットンで軽くこすり、先端が浮いてきたらゆっくりはがしましょう。デビルに変身!《ビニールウィング》●価格:各200円(税別)●サイズ:約36×71cm※水上で使用しないでください。続いてご紹介するのはこちら、《ビニールウィング》です!空気を入れて膨らませるタイプのもので、カラーはブラックとホワイトの2色。200円(税別)商品でした。「膨らませるのは面倒かな」と思いつつ空気を入れてみると……思ったよりも空気を入れるスペースが狭かったので、あっという間に膨らませることができました♪空気を入れるとピンと翼が張ってかっこいいです。上下にひもがついているので、このように肩に回して結べばOK!デビルクマ爆誕ひもで調整できるので、ずれることなく使うことができそうですよ。背中につけてみると結構かわいいですね♪空気を抜けば小さくできるので、どこかでハロウィンパーティーをするというときも、行き帰りはジャマにならずにすむのがうれしいポイントです。仮装グッズも100円ショップをチェックしよう!お手頃価格でもクオリティの高い仮装グッズが手に入るのはすごいですよね。「お金がかかるし用意も面倒」と思っていた人でも、これなら気軽に楽しめそうです!今年のハロウィンは家族や友人を誘い、100均グッズを使ってワイワイ仮装パーティーをしてみるのはいかがでしょうか♪【セリア】飾ってもかわいいハロウィンポシェット♪もこもこモンスターとパンプキンを捕獲せよ!
2019年09月29日そろそろハロウィンの季節ですよね!直前でバタバタ用意するより、事前に可愛い仮装を考えて準備しておきましょう!仮装!それはもはやコスプレ。男性はコスプレが大好きです。可愛い仮装で彼をドキドキさせちゃいましょう♡今回は男性ウケ抜群!オススメのコスプレ4つをご紹介します!(1)定番魔女っ子コスプレ『セクシーな魔女っ子コスプレとか凄い可愛い!』(27歳/IT)定番であるがゆえに被る可能性がありますが、その分バリエーションもたくさんあります!胸元がざっくり空いたセクシー魔女も可愛いですし、魔法使いのような清楚な仮装もありです!ステッキを片手に持てば気分も見た目も完璧!彼に恋の魔法をかけちゃいましょう♡(2)エロカワポリスなコスプレ『ちょっとセクシーなポリスのコスプレとかいいよね~』(27歳/営業)これも定番かもしれませんが、ポリスのコスプレも人気です。ミニスカートで「逮捕しちゃうぞ♡」なんて言われたら男性は鼻血ものです。本来ならきっちりとした職業なのに、エロカワなんて男性の背徳感をくすぐるのにぴったりです♡(3)小悪魔デビルなコスプレ『小悪魔のコスプレってエロ可愛くていい!』(29歳/マーケティング)黒を基調とした衣装に、角を付けたら小悪魔デビルの完成です!こちらも人気のあるコスプレですので、小物で周りと差をつけるのがいいでしょう。デビルフォークや、ぬいぐるみで使い魔を従えてる気分を楽しんじゃいましょう♡(4)モフモフアニマルなコスプレ『モフモフで可愛いのにさりげなく肌見せしててセクシー!』(26歳/広告)女豹や猫ちゃん、ウサギさんのコスプレも男性人気が高いですよね。ふわふわなお耳をつけて、モフモフ衣装で彼を挑発しちゃいましょう♡全体的にモフモフに仕上がりがちなので、お腹や足などの肌見せも忘れずに!メリハリをつけて可愛いセクシーを演出しちゃいましょう。人気の仮装4つをご紹介しました。せっかくのお祭りなので恥ずかしがらずに自分も楽しんじゃいましょう!もし彼もパーティーに来るなら、彼の好みを事前にリサーチしておくのもGood!!彼の好きなアニメや映画のキャラクターになりきっちゃうのもありです!ハロウィンを楽しんでいるあなたが一番可愛く見えるのかもしれませんよ♡(恋愛jp編集部)
2019年09月07日9人組ガールズグループ・TWICEが、清涼飲料水「Qoo」の新CM「レッツハロウィン」編でハロウィン仮装を披露する。今年4月から「Qoo」20周年スペシャルサポーターに起用されているTWICE。9日に全国放送する新CMでは、友達同士の「Qoo」とTWICEがハロウィンパーティーで「ワクワク~!」「ゾクゾク~!」と一緒に楽しんでいる姿を描くことで、「Qoo」の新たな魅力を引き出し、ティーン層の楽しい時間をさらに盛り上げていく狙いがある。撮影は今年3月に行われ、CM撮影以外にもパッケージ撮影、グラフィック撮影など過密スケジュールが組まれたが、ツアー中でもあったメンバーが少しでもリラックスできるよう、スタジオ内のスタッフ全員がハロウィン衣装でお出迎え。スタジオ入りしたメンバーもこれには驚き、和やかムードで進行した。また、「メンバーの誰かの似顔絵を描いてください」というスタッフの要望に、最初は戸惑いながらも、思い思いの絵を描いていったTWICE。中でも、チェヨンが描いたジヒョの似顔絵があまりに似ていたことから、ジヒョ自身も気に入った様子で風船とのツーショット写真を自撮りしていたという。撮影を終え、「とても楽しかったです! 今回はQoo と一緒のハロウィンパーティーということで、本当にみんなで集まってパーティーをしている気分でした」とジヒョ。モモは、「メイクや衣装もとてもかわいくて、テンションが上がったよね?」と他のメンバーにも同意を求め、「ぜひCMを見てくださるみなさんもハロウィンの仮装を参考にしてもらえたらうれしいです!」と視聴者に呼びかけた。ジョンヨンは、「スタッフの皆さんがまさか仮装していると思わなかったので、びっくりしました。最初に見たときは思わず笑っちゃいました」とスタッフの仕掛けを楽しめたようで、ナヨンは、「ハロウィンの仮装は実はメンバーもみんな大好きなんですが、私は、そうですね、私の仮装の帽子がポイントでかわいかったです」とアピール。サナも、「スタジオの中がハロウィンだったので、私たちも本当のハロウィンみたいな気分で撮影できました! CMには映っていないのですが、スタジオのお菓子もハロウィン風で、さっきメンバーと一緒に写真を撮りました! Qooのクッキーがすごくかわいいです~!」と撮影を振り返り、今年の仮装について、ダヒョンは「『実は今年もやりたいね!』って話をしています! ちなみに私は……考え中です」、ツウィは「私はQooちゃんをやりたいです」と語っていた。
2019年09月04日クリスマスの主役といったら、サンタクロースとトナカイ!そこで今回は、そんな彼らに扮して楽しむ、カチューシャとヘアクリップをご紹介します。どれも〔セリア〕で100円(税別)で手に入り、デザインも派手すぎないので、誰でも気軽に仮装できそうです♪クリスマスパーティーも盛り上がること間違いなし!〔セリア〕の100円仮装グッズがお手頃かわいい♡今回ご紹介するのは、〔セリア〕のクリスマス仮装グッズ3点。クリスマスと言ったらやっぱりサンタクロースとトナカイ!「クリスマスパーティー、せっかくだからちょっぴり仮装してみようかな」という方にもおすすめの誰でも挑戦しやすいキュートな定番仮装アイテムをそろえました♪みんな大好き赤い帽子のおじいさん!サンタクロース♡まずはじめにご紹介するのはこちらのサンタクロースの小さな帽子のカチューシャ。派手すぎないちょこっと感がかわいいですよね♡帽子のヒイラギの葉っぱがキラキラと光っていてすてき♪帽子のポンポンが愛らしくゆ~らゆらと揺れているのもポイントです☆実際にLIMIAお買い物部女性スタッフがつけてみると、とっても軽く頭にフィットして安定感がありました。続いてご紹介するのはクリップでとめるタイプのもの。ミニミニサイズでお子さんにぴったりです♪2個入りなので、仲良しのお友達や兄弟でおそろいにしてみませんか?かわいらしいサンタ姿のお子さんの写真を撮る手が止まらなそう♡クリップを髪の毛に引っかけて使うので、頭の形や大きさは関係なしに子どもも大人もこれ1つで楽しめます♪つける場所を自由に選ぶことができるので、ヘアスタイルなどに合わせていろいろなアレンジ方法がありそう。トナカイだって負けてない♪最後にご紹介するのは、サンタクロースの相棒トナカイのカチューシャ。トナカイだってサンタクロースに負けてられません!お耳と角がぴょこっと伸びていてかわいらしいですよね♡トナカイのカチューシャは、茶色系のお洋服と合わせるとバッチリ。普段着でも簡単にそろえられるのでGOODです♪今回は、クリスマス気分が楽しめること間違いなしの仮装グッズを3点ご紹介しました。どれも気軽に試せるものばかりなので、ぜひ〔セリア〕でチェックしてみてくださいね。クリスマスパーティーは仮装をしてたくさん思い出を作ってみてはいかがですか☆【ナチュラルキッチン アンド】1200円以下で楽しめる!?ほっこりクリスマスオーナメント♡【ダイソー】テーブルの上に飾りたい!木のぬくもりを感じるクリスマスインテリア☆イケアのクリスマスアイテムがほっこりかわいい♡パーティーで活躍の予感!
2018年11月30日元モーニング娘。でタレントの高橋愛と夫でお笑いタレントのあべこうじがこのほど、夫婦でおそろいのハロウィン仮装をした姿をそれぞれのインスタグラムで公開し、「可愛すぎる」という声が上がっている。高橋は「今年はクマタンになりました」と、タレントの若槻千夏がプロデュースするキャラクター・クマタンのコスプレをした自身の写真をアップ。続く投稿で、あべとの夫婦2ショットを披露した。あべも自身のインスタグラムで、仮装した2ショット写真や高橋1人の写真をつなげた動画をアップし、「ハッピィハロウィン」とコメント。さらに、飲食店で食事している2ショット写真も公開し、「クマたんのお食事」とつづった。夫婦そろっての“クマタン”仮装に、ファンから「可愛すぎ」「夫婦で……可愛すぎます」「仲良し夫婦憧れる~」「かわいすぎ夫婦」「愛ちゃんとあべさん可愛すぎ」と言った声が寄せられている。View this post on Instagram高橋 愛 Ai Takahashiさん(@i_am_takahashi)がシェアした投稿 - 2018年10月月31日午後3時51分PDT
2018年11月01日最近やっとこさ秋らしくなってきましたね! 甘いお菓子や、秋限定のスイーツの誘惑に翻弄されまくっている私です。10月と言えばハロウィン! と、いうことで、今回はハロウィンの仮装ネタになります!いや、季節のイベントはワクワクするし、皆で一緒に盛り上がるのも楽しいし、決して嫌いというわけでなく、むしろ当日は「キャッホオォォォイ!!!」てなるんですよ!? なるんです…けど、「ちゃんと準備せねば!」と変にプレッシャー感じちゃって、「あああ~どうしよう~面倒だよおおお」となってしまうんです。いや、面倒なのはイベントじゃなくて、あんさんやないか! という(笑)。そんなこんなで、ハロウィンも毎年、どうしようかとあれこれ思案しております。しかも仮装って、なんだかんだで結構お金かかりますよね!? 「この値段出すなら、かわいい普段着2~3着買えるやん」なんていう考えが、つい脳裏をかすめたりしますよね!?(え? 私だけ?)と、いうわけで、できるだけ手持ちの服や小物で仮装っぽくできないものかと思い、「魔女の宅急便! キキ! キタコレ!!」とテンションが上がったのですが…頭にモノをつけたり、何か小道具を持たせたりというのはハードルが高く、「小さい子は、衣装のみで仮装するのが無難なんだな」ということを学びました(笑)そして、今年もやってきたハロウィン。4歳ということで、衣装の小物をはぎ取っちゃうといった心配はないのですが、いかんせん「かわいいもの」でないと身に着けたがらず、さらに、「これ、みんなはかわいいって言うかな…」と、周りの目も気にする、そんな複雑なお年頃なので、やっぱり面倒でした(親としては、面白くて、わりとマイナーな仮装のほうが好みなんですが。裸の大将とか…。←なんでそこいくねん)。かといって、ディズニープリンセスなどの衣装は高く、「クリスマスにサンタさんからもらうレベルのやつー!」となるので、何とか手持ちの服や衣装でうまいことできないか考えました(この、手持ちの服や小物から仮装するものを考えるというのは、コストを抑える点でなかなか有効です!)。特に最近は、100均でもすごいクオリティのハロウィン衣装や小物が格安で売っているので、手持ちのよそいき用の服や、それこそ親の服と組み合わせたりすれば結構それっぽい仮装ができたりします。また、女の子のドレスだと、海外のファストファッションブランド(H&Mなど)や、フリマアプリで格安で売られていたりするので、そこら辺を活用しつつ、ローコストで楽しくイベントを楽しめたらいいなと。もう、ぶっちゃけ、子どもは何してもかわいいですからね!100均の猫耳つけて、ほっぺにヒゲ描くだけで、萌えー! てなりますからね! 私がそれしたら、痛いドラ猫だけどね!長くなりましたが、私と同じようにイベント前でアワワワ~と悩んでいらっしゃる方いれば、少しでも参考になれば幸いです。ハッピーハロウィ~~~ン!
2018年10月29日街はどこもかしこもハロウィン一色。この時期は世界中で仮装イベントが開催されているが、ある自治体が仮装テーマに注文をつけたことが波紋を拡げている。米ミシガン州のオークパーク市は毎年ハロウィンイベント「Boo! Bash」を主催している。今月はじめ、市のFacebookページに掲載された告知ポスターには、見慣れぬ一文が添えられていた。「Clown costumes not allowed(ピエロの仮装は禁止されています)」その理由として、市は以下のように説明した。「このイベントは幼い子どもたちのためのものです。ここ数年、ピエロの扮装はより恐ろしく、悪魔的な見た目になってきています。ピエロが登場するホラー映画もたくさんあります。約3年前には、ピエロの格好をした集団が人を脅かし、暴力を振るうという事件もありました。ピエロ恐怖症の人も少なくありません」ローカル新聞オークランド・カントリー・タイムスがFacebookで市によるこの決定を報じると、コメント欄に「バカげている!」という非難が殺到した。「幽霊は?オッケー。ゾンビは?問題なし。シリアルキラーは?全然だいじょうぶ。ピエロは?はぁぁぁぁ?何言ってんの?」「ピエロは嫌いだけど、これはどうかしてる。どうせならセクシーメイドとかセクシー吸血鬼とか、セクシー海賊とかを禁止しなよ。この検閲はどうなの?本当におかしいよ」「ピエロの格好して、『ジョン・ウェイン・ゲイシー(ピエロの格好で犯行を重ねた実在の連続殺人鬼)の仮装だよ。ピエロじゃないよ』って言ってやるんだ」ピエロに恐怖感を覚える「道化恐怖症」に悩む人は少なくない。ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』でも、ミランダの息子のバースデーパーティにピエロが呼ばれていることを知ったキャリーが「私、ピエロだめなのよ!」と文句を言う場面がある。特に最近は映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のヒットにより、ピエロのイメージはさらに恐怖心を煽るものになってきているようだ。市は、お菓子を楽しみに来場する子どもたちが怖い思いをしなくて済むように、との気遣いで「ピエロ禁止」を打ち出したが、様々な方面から予想以上の反感を買ってしまった。これを受け、市は「ピエロ禁止」を撤回するプレスリリースを発表。「ピエロの仮装をしている人をBoo Bashから締め出すことはありません。しかしながら、このイベントは家族と幼い子どもたちのために開かれるものであるということをふまえ、最善の判断をしていただくことを推奨致します」修正されたポスターからは、「ピエロ禁止」の一文が消え、代わりに「子どもが楽しめるコスチュームでね!」と書き加えられた。
2018年10月26日今年もハロウィンがやってきます。全国各地でハロウィンのイベントが開催されますので、仮装して楽しみたいですね。ハロウィンパーティーでおすすめの仮装4選をご紹介します。(1)ゾンビ『ちゃんとハロウィンらしくて良い』(26歳/コラムニスト)ゾンビに仮装すれば、ハロウィンの時期しかできない怖いメイクが楽しめます。いつもはきれいになるためにするのに、この時だけは怖い顔になるためのメイク。安く仕上げるなら100均でもゾンビメイクに使えるアイテムが売っています。ゾンビの仮装が楽しいのはメイクだけではありません。ゾンビといっても衣装はさまざまで、自分の好きな仮装を楽しめます。つまり好きな仮装を楽しみながら、メイクはゾンビ風なので、楽しみが倍増するというわけです。(2)小悪魔『ヒールで蹴られたい願望』(34歳/公務員)ちょっぴりセクシーな小悪魔の仮装も人気があります。小悪魔の衣装は手に入りやすいので、自分で作ったりしなくても大丈夫。羽と耳がポイントの小悪魔に仮装して、男性をドキッとさせてみましょう。小悪魔に仮装したら、メイクも小悪魔風に。小悪魔メイクのポイントはアイラインを跳ね上げたキャットアイです。キュートでセクシーな小悪魔メイクで、ハロウィンパーティーを楽しみましょう。(3)ミニオンズ『迷子になっても黄色いからすぐ見つけられそう』(30歳/美容師)子どもから大人まで、大人気のミニオンズ。ミニオンズの仮装は黄色いTシャツにオーバーオールで完成という簡単なもの。男女関係なく仮装できますので、カップルでミニオンズの仮装を楽しむこともできます。ミニオンズの仮装は大人数でも楽しいので、友達と一緒に仮装してはいかがでしょうか。ゴーグルは黒のヘアバンドを使って手作りも可能です。怖い仮装は苦手……という方は、黄色いTシャツとデニムで楽しく仮装できるミニオンズを選んではいかがでしょうか。(4)魔女『ぜひ魔法をかけていただきたい』(28歳/アパレル)魔女はハロウィンらしいコスプレのひとつ。ロングのワンピースでミステリアスな魔女に仮装したり、ミニのセクシーな魔女で男性をドキッとさせたりなど、自分好みの魔女に仮装して楽しみましょう。ネイビーのワンピースと赤の大きなリボンで「魔女の宅急便」のキキに仮装するのも可愛いですね。魔女は肌の露出が少ないものから多いものまで幅広い衣装が見つかりますので、自分好みのものを選んで仮装を楽しんでくださいね。----------毎年盛り上がりを見せるハロウィンパーティー。コスプレに憧れはあるけれど実際はやってみる機会がないという人にとって、ハロウィンは1年に1度のコスプレしてみんなで盛り上がれる貴重な機会ですね。自分で手作りしたり、コスプレ用の衣装を買ったりして、ハロウィンパーティーを楽しんでくださいね。
2018年10月15日年々盛り上がるハロウィンを、より楽しむために必須な仮装。毎年さまざまな仮装をする人たちで溢れますが、中には男子から見て「これはない!」というものもあるのだとか……せっかくの仮装、「可愛い♡」と思われたいですよね!男子から見て、大人女子がしていてOKな仮装・NGな仮装とはどんなものなのでしょうか?チェックしてみましょう。■ セクシーすぎるコスチュームはNG!「女の子の定番かもしれないけど、警察官やナースの仮装は可愛いですよね。男ってああいう制服が好きな人多いと思います。ただ、あまりにもスカートが短すぎたり露出が多すぎたり下品に見えるのは嫌ですね。ほどよくセクシーなくらいがちょうどいいです」(27歳/スポーツインストラクター)王道な仮装は、やはり男受けもいいようです。しかし、セクシー系が好きな男子でも、あまりにも露出が多いと引いてしまうようです。肌見せはほどほどに、警察官やナースは小物も充実しているので、周りと被りたくない人はアイテムを上手く使ってみてくださいね。■ 傷メイクはなし!「最近本格的な傷メイクしてる子いるけど、正直そんなリアルなの求めてないですよ。コンタクトで白目にしたり、あざを作って血まみれにしたり、ゾンビ系のやりすぎメイクはやめた方がいいと思います」(30歳/営業)毎年仮装のクオリティが高くなるハロウィン。リアルな傷メイクができるアイテムも販売されていて、実際にしたことがある人も多いのでは?しかしこの傷メイク、男子からは「なし!」という声が多くあがりました。男子は、ホラー系より可愛い仮装を求めているようです。■ 着ぐるみ系はなし!「去年キャラクターの着ぐるみ着てる女の子結構見たけど、男からしたら絶対なし!だらしなく見えちゃうし、ヤンキーみたい。それに着ぐるみってなんとなく古くないですか?子供ならいいけど、大人が着るとダサいです」(33歳/薬剤師)男ウケを考えると、着ぐるみはハロウィンには向いていないようですね。幼く見えたり、ハロウィンの仮装にしては簡単すぎるのもNGな理由の一つです。気軽に手に入り可愛い着ぐるみですが、ハロウィンにはもう少し凝った衣装を用意してみてくださいね。■ 女の子ならではの可愛い仮装がおすすめ大人女子の仮装は、可愛さの中にほどよくセクシーさが入った仮装がおすすめです。普段とは違う雰囲気を演出したいところですが、男子ウケも狙う場合、あまりにリアルさを追求した姿だと引かれてしまうことも。今年のハロウィンの仮装がまだ決まっていない人は、今回の意見を参考に、男子からの視線を独り占めしちゃいましょう♡(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2018年10月11日ハロウィンが近づくにつれ、楽しみでもあり悩みでもあるのが、「今年の仮装、どうしよう?」ではないでしょうか?「子どもが小さうちにいろいろ着せてみたいけど、当日、嫌がったらどうしよう?」。「子ども用の仮装コスチューム、手作りする? それとも購入?」。「ほかの子とかぶらない仮装にしたいけれど…:。子どもが小さいうちだからこそ、思いっきり楽しめる仮装ですが、ママの悩みはつきないでしょう。ウーマンエキサイトのスペシャルサポーター「ママリーダーズ」は、どんな風にハロウィン仮装を楽しんでいるのでしょうか? 彼女たちのブログやインスタグラムから、昨年のハロウィンの様子をのぞいてみました。■世界にひとつだけのオーダーメイド「ツインズスーパーマン」教えてくれたママリーダーズは… 山川恵美さん/男女の双子ママ ブログやインスタでは、双子育児や、ファッション情報などを発信。ママになっても日々を丁寧に美しく楽しみたい。子どもができても年齢を重ねても、女性でいることを諦めない。そんな考えをモットーに、ハッピーマインドで過ごしている。今年もツインズのスクールのハロウィンパーティーがありました。TRICK OR TREATのお菓子を12袋準備して、bake saleのためにカボチャのパウンドケーキを焼いて、子ども達のダンスの衣装を準備して、なんだかハロウィンパーティー前はいつも準備に追われて、昨今は自分の仮装どころではなくなってしまってます(笑)。楽しみにしていたハロウィンのお歌もダンスも、去年の頃とは比べものにならないくらい上手に出来ていました! とても成長しているツインズの姿に、感動しっぱなしでした(涙)。その後は、いざ、TRICK OR TREATパレードへ。ツインズはスーパーマンに。胸元にスーパーマンのSと書かれてるかと思いきや、TWIN1と2なのです(笑)。これは、アメリカのハンドメイドサイトでオーダーしました。みんなでスクールの周りをねり歩いて、バスケットに入らないほどのお菓子をもらいました。■初めての本格仮装に選んだのは…「スパイダーマン」教えてくれたママリーダーズは… さいとうきいさん/ライフオーガナイザー 世界各地の60平米未満の小さな部屋で暮らした経験を元に、「スモールスペースを最大限に活用して、狭くても快適な暮らし」を提案。日本ライフオーガナイザー協会運営のウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」編集長を務める。著書に「ものが多くてもできるコンパクトな暮らし」(すばる舍)、「狭くてもすっきり暮らせるコツ61」(宝島社)。「今年は息子くんのハロウィンの仮装をバージョンアップしよう!」といろいろ調査? しておりました。最終的に選んだのはこちら。上の写真左から、スパイダーマンのマスク(本来はニットキャップ)とグローブ(仮装用なので保温性なし)、スウェット上下(本来はパジャマ)です。いや〜、息子くんに喜ばれました。買ったのは1週間くらい前なのですが、一度試着して以来、毎日、食事・入浴・就寝時以外のほとんどの時間をスパイダーマンで過ごしております(汗)。スパイダーマンなので、やたらと狭いところに潜みたがります。実は、これまで100円ショップでちょこっと買った仮装グッズでしのいでいたんです。ところが以前、本格的なコスチュームを試着させてもらった時、大はしゃぎしている様子を見て「今年こそは!」と思った次第です。今回、H&Mで仮装アイテムをそろえましたが、毎年9月末から10月初旬頃にはオンラインショップに登場するようです。10月中旬以降はサイズが欠けたり完売したりするアイテムも多いので、早めのチェックがおすすめです。■ざくろとたい、ハロウィンの仮装はジブリの…教えてくれたママリーダーズは… もりもと りえさん/“猫変態”な専業主婦&インスタグラマー&ブロガー 息子たいと愛猫ザクロが仲睦まじく過ごす姿を、2014年からインスタグラムで投稿し始め人気に。2016年にはアメブロにて「ザクロとたい」を開設。公式トップブロガーに。2017年12月に初の著書となる「ザクロとたい」をぴあより出版。2018年2月ザクロが永眠し、現在はキジトラ白の保護猫コスモスを家族に迎え、「#たいとコスモス」で綴っている。今年の仮装は『魔女の宅急便』。ザクロは猫だからジジかな、と思ったんですが、白黒猫を黒猫にする方法が思いつかなくて…(涙)。たいは、去年ののび太くんメガネをそのまま使って飛行機少年、トンボくん。この仮装、かなり安上がりでした。新しく買ったのはたいの黄色いカーディガン(UNIQLO)とボーダーの服(無印良品)、あとデッキブラシ。ザクロのリボンは手作り、服は私の黒いキャミソールをかけてるだけなので、0円!(笑)このあとは、ハロウィンイベントに! 商店街のお店を回り、「trick or treat!」 とお菓子をもらってきました。外では母ちゃんがキキになりましたよー。■女子会にも難なく溶け込む「ダブルマリオ」教えてくれたママリーダーズは… 宇高有香さん/マスターライフオーガナイザー 思考と空間の整理をする「ライフオーガナイズ」という新しい片づけの概念に出会い、ライフオーガナイザー1級を取得。2児の育児のかたわら、常にすっきりとして、自分のモチベーションがあがる大好きな空間を心掛けている。テレビ・雑誌等多方面での活動多数。著書に「子どもと暮らすラクに片づく部屋づくり」辰巳出版がある。わが家でのハロウィンパーティー。大人7人、子ども8人が集まりました。息子たちはダブルマリオの仮装。小学3年生の長男は、まだ女子たちと分けへだてなく遊べます。ハロウィンコスチュームが充実している海外サイトでの購入や、身近で手に入るアイテムの組み合わせ、簡単手作り小物など、ママリーダーズのハロウィン仮装準備はいかがでしたか?子どもが小さいうちにしか楽しめないハロウィンの仮装。親子で思いっきり楽しんでみましょう。
2018年10月09日LIMIAのフォト投稿から、編集部がおしゃれ&かわいい写真を選んでお届けする「今週のフォト」。今回のテーマは「ハロウィン」。いよいよ10月に入り、ハロウィンは間近!年に1度の大イベント、ハロウィンをエンジョイする準備はできていますか?みなさんが投稿してくださったフォトから、ハロウィンをステキに演出するフォトをいくつかご紹介します♪落ち着いた雰囲気のハロウィンインテリアがおしゃれ♡お部屋のインテリアをハロウィン仕様にすれば、気分は一気に盛り上がります♪chikoさんは、シンプルだけど華やかさもあるハロウィンの装飾をチョイス。落ち着いた雰囲気のお部屋のインテリアにマッチして、とってもおしゃれですよね♡夜もハロウィン気分を楽しむ♪Hazukiさんは、おうちにあったかわいい紙皿を使ってハロウィンインテリアをハンドメイド♪パンプキン、ネコ、オバケが目を光らせてこちらを見ています……!ぼんやりとした光がお部屋の雰囲気を幻想的に♡ハロウィンナイトを楽しめそうです。お庭だってハロウィン仕様に♪4sistersさんはお庭の一画をハロウィン仕様に。100均で手に入れたグッズで、こんなにステキなガーデニングが完成しちゃうんです♡ハロウィンパーティーにお菓子は必須!ハロウィンパーティーになんといっても欠かせないのがお菓子!ちょりぃさんは、ドクロの形をした怖かわいいクッキーを手作りしました♪ハロウィンで配れば、みんな大喜び間違いなしのクオリティですね♡仮装してみんなで盛り上がろう♪ハロウィンはみんなでワイワイ盛り上がるイベント。思い思いの仮装をして、非日常を楽しみましょう!スマスマさんは、ワンちゃんをかわいいカボチャに変身させちゃいました♪とっても愛くるしくて、カメラのシャッターを切る手が止まりませんね!おわりに今週はみなさんが投稿してくださったフォトの中から、「ハロウィン」をテーマにご紹介しました。「毎年ハロウィンは何もしない……」という方も、あらゆる場面でさりげな~くハロウィンを取り入れてみるだけで気分は盛り上がりますよ♡年に1度のハロウィンは、精いっぱい楽しんでステキな思い出をたくさん作りましょう♪フォトコンテスト開催中!ただいまLIMIAでは【ハロウィン2018】フォトコンテストを開催中♪ハロウィンのインテリアやお料理、仮装など、ハロウィンを感じられる写真であればなんでもOK!あなたのおうちのハロウィンを教えてください♡コンテストは2018年10月26日(金)23:59まで募集中♪▼詳しくはこちらをチェック▼【ハロウィン2018】フォトコンテスト大募集♪
2018年10月06日秋の一大イベントであるハロウィン。仮装を思いっきり楽しめる日としても有名ですよね♪今回は、手軽にプチ仮装をしたい方にも、本格的な仮装に挑戦したい方にもおすすめのグッズを〔Cna★Do(キャンドゥ)〕から紹介します!少しだけグロテスクな仮装を簡単にできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。巻くだけでゾンビに!?《bloody包帯》まずご紹介するのは、こちらの《bloody包帯》。名前の通り、血に染まった包帯のように見えるグッズです。使い方はとっても簡単で、なんとお好きなところに巻くだけで完成なんです!これだけで、血だらけゾンビのようになれますよ。普段着でも、お好きな仮装でも、これをプラスするだけで、一気にハロウィンらしさが増すこと間違いなしです!楽しみ方いろいろ!《タトゥーシール》2種続いてご紹介するのは《タトゥーシール》。シートからお好きな絵柄を切り離して貼るだけで、簡単にタトゥーを楽しめる便利グッズです!こちらはデザインが2種類あるので、両方購入してきました☆いろいろな絵柄が入っているタイプは、お好きな絵柄を組み合わせるのも楽しそうです。使い方はシンプル。まず、透明のフィルムを剥がしたら、印刷されている面を肌につけます。上から水を含ませたスポンジやタオルで1分ほど湿らせてから台紙を剥がすだけ。落とすときはメイク落としやベビーオイルなどを使ってくださいね。まとめちょっぴり「本格的」なハロウィン仮装グッズをご紹介しました!かわいいだけじゃない仮装を楽しみたい方にも、手軽にハロウィンらしさを取り入れたい方にもおすすめですよ。パーティーなどでは、驚かれること間違いなしです!〔Can★Do〕で手に入るので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね☆
2018年10月03日もうすぐハロウィン。みなさん、仮装の準備はできましたか?まだ決まってないという方は必見です!今回は〔ナチュラルキッチンアンド〕〔ニトリ〕〔ダイソー〕で購入したハロウィンコスチュームを徹底比較♪どれもかわいいものばかりなのでぜひチェックしてくださいね。①〔ナチュラルキッチン アンド〕の《オバケポンチョ》●価格300円(税抜)●対象年齢3歳〜6歳まずご紹介するのは〔ナチュラルキッチンアンド〕の《オバケポンチョ》。3歳〜6歳が対象ということで少し小さめの作りになっています。少し透ける素材なのでいつものお洋服の上にかぶるのがいいと思います。かぶるだけでかわいいオバケになれちゃうので手軽でいいですよね♪お値段も300円(税抜)ととてもリーズナブルです。コスパ:★★☆素材感:★☆☆バリエーション:★☆☆店舗数:★☆☆②〔ニトリ〕の《ウィッチケープパープル》●価格1,195円(税抜)●商品サイズ着丈60cm/裾幅90cm/首回り40cm続いては〔ニトリ〕の《ウィッチケープパープル》。今回比較する商品の中でこの《ウィッチケープパープル》の生地感が一番しっかりしています。とはいえ軽めの素材でできているので、取り扱いもラクラク!小さく畳めるのもうれしいですよね。キラキラとした布なのでとてもきれいですよ♪ただその分他のものに比べて値が張ります。コスパ:★☆☆素材感:★★★バリエーション:★☆☆店舗数:★★★③〔ダイソー〕の《パンプキン衣装(帽子付き・子供用)》と《魔女コスチュームセット(子供用)》《パンプキン衣装(帽子付き・子供用)》●価格500円(税抜)●サイズ頭周り(帽子)52cm/丈42cm/幅60cm《魔女コスチュームセット(子供用)》●価格300円(税抜)●サイズ頭周り(帽子)59cm/ウェスト40〜80cm/着丈30cm最後にご紹介するのは〔ダイソー〕の《パンプキン衣装(帽子付き・子供用)》と《魔女コスチュームセット(子供用)》です。《パンプキン衣装(帽子付き・子供用)》は500円(税抜)、《魔女コスチュームセット(子供用)》は300円(税抜)とかなりリーズナブルなのにも関わらずとても本格的!これはコスパ最強です。生地感も100均商品とは思えないほどしっかりしているのでオススメです。また〔ダイソー〕ではこのほかにもたくさんのコスチュームがそろっています。大人用も1,000円(税抜)で売られていたりとバリエーションがかなり豊富です。コスパ:★★★素材感:★★★バリエーション:★★★店舗数:★★★まとめ今回は〔ナチュラルキッチンアンド〕〔ニトリ〕〔ダイソー〕で手に入るハロウィンコスチュームを比較しました。どれもかわいくて、比較的リーズナブルなものばかりでしたね!お気に入りは見つかりましたか?今回ご紹介したコスチュームの他にもそれぞれのお店ではたくさんのコスチュームがあったのでぜひチェックして見てくださいね!
2018年10月02日今年のハロウィン、みなさんはどんな仮装をするか決まっていますか?まだ決まっていない人も大丈夫♪〔ダイソー〕で簡単でかわいい仮装グッズが買えちゃうんです。たくさんあるものの中から今回は帽子とスティックをご紹介します!かわいすぎる《ハロウィン帽子》♡●価格:各300円(税抜)●サイズ:頭周り約56cmまずご紹介するのは《ハロウィン帽子》です。かわいくないですか……!ポンポンがついているのがたまらないですよね♡もこもこなので少し肌寒いハロウィンの季節でも温かいですよ。〔ダイソー〕の商品ですが、300円(税抜)商品なのでご注意を。でもこんなかわいい帽子が300円(税抜)だなんて、とてもリーズナブルですよね。今回は黒猫さんと、ジャックオランタンを購入しました♪店頭にはこのほかにもカラフルなモンスターの帽子も売っていましたよ。これはぜひお店に行ってチェックしてほしいアイテムの1つです。帽子をかぶるだけの簡単な仮装なのも助かりますよね!子ども用かな……と思ったのですが大人の方も大丈夫。男性スタッフにかぶってみてもらったところ普通にかぶれていました♪兄弟姉妹はもちろん、親子で《ハロウィン帽子》で仮装なんていうのもステキですよ♡《モンスタースティック》と《パンプキンスティック》続いてご紹介するのは《モンスタースティック》と《パンプキンスティック》です。かぶるだけの仮装じゃ少し寂しい……という方は、スティックをもつだけで特別感がアップするのでオススメですよ♪どちらの商品もカラー展開が豊富でした。お気に入りのカラーをぜひ見つけてくださいね。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るハロウィンの簡単な仮装グッズをご紹介いたしました。リーズナブルなのにとってもかわいくて、これは欲しくなっちゃいますよね♪気になった方はぜひ〔ダイソー〕の店舗に行って、チェックしてみてくださいね。
2018年09月05日萩本欽一と香取慎吾が司会を務め、出場者たちが様々な趣向を凝らした“仮装”パフォーマンスを披露する「欽ちゃん&香取慎吾の第95回全日本仮装大賞」が、又吉直樹、二階堂ふみ、ブルゾンちえみら豪華ゲストを審査員に迎え2月3日(土)本日放送される。本番組は1979年に第1回が放送され、2002年に香取さんが司会に参加。一般の視聴者による“仮装”を芸能人・有名人が審査員として評価するスタイルが人気を博し、今回まで計94回が放送されてきた国民的超人気番組。審査員は徳光和夫、梅沢富美男、久本雅美、陣内智則、又吉さん、二階堂さん、横山だいすけ、ブルゾンさん、川床弥生、日本テレビアナウンサーの滝菜月の10名。今回も全国屈指の仮装作品35組が厳しすぎる審査員軍団に挑むことに。梅沢さん、陣内さん、又吉さん、二階堂ふさんらが激辛判定を下すなかで“しゃべくり天才少年&スターウォーズ少年”が大活躍をみせるほか、ブルゾンさんとともに様々な番組に出演してきた「with B」も参戦、仮装大賞史上初の0点の真相もお見逃しなく。また今回も視聴者投票企画を実施、これは視聴者もリアルタイムで視聴者賞の決定に参加できるというもので、参加した視聴者の中から抽選で5名に「欽ちゃん&香取慎吾のサイン入り番組グッズ」がプレゼントされるとのこと。今回審査員として出演する二階堂さんだが、主演を務める映画『リバーズ・エッジ』が2月16日(金)より全国東宝系にて公開される。二階堂さんのほか吉沢亮、上杉柊平、SUMIRE、土居志央梨、森川葵らをキャストに迎え、岡崎京子の代表作を映画化する本作。ハルナ(二階堂さん)は、カレシの観音崎(上杉さん)がイジメをしている山田(吉沢さん)を助けたことをきっかけに、夜の河原へ誘われ、腐りかけた死体を目にする。さらに、宝物として死体の存在を共有しているという摂食障害のモデル・こずえ(SUMIREさん)が現れ、3人は友情とは違う歪んだ絆で親しくなっていく。その一方で、父親のわからない子どもを妊娠するハルナの友人・ルミ(土居さん)と、同姓愛者であること隠した山田に好意を寄せるクラスメイト・カンナ(森川さん)はそれぞれ過激な愛情を膨らませていく…という物語。「欽ちゃん&香取慎吾の第95回全日本仮装大賞」は2月3日(土)19時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2018年02月03日元SMAPの香取慎吾が1日、自身のツイッターを更新。日本テレビ系『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』の収録を行ったことを報告した。香取慎吾香取は「二月三日放送の仮装大賞の収録をしました」と報告。「欽ちゃんにお年玉はもらえませんでしたがまた今日も大事な言葉を沢山もらいました」と共演の"欽ちゃん"こと萩本欽一についてユーモアを交えてつづり、「楽しかったありがとうこざいます!」と感謝した。12月26日には、自身のインスタグラムで萩本との2ショット写真を公開し、「欽ちゃんと仮装大賞の打合せ後オールフリーで乾杯中!」と同番組の打ち合わせを報告。「2018年1月1日元日収録!2018年2月3日放送!お楽しみに!!」と告知していた。
2018年01月02日元SMAPの香取慎吾が26日、自身のインスタグラムを更新。タレントの萩本欽一との2ショット写真をアップし、日本テレビ系『全日本仮装大賞』の打ち合わせを行ったことを明かした。香取慎吾のインスタグラムより香取は、「欽ちゃんと仮装大賞の打合せ後オールフリーで乾杯中!」と2ショット写真を添えて報告。「2018年1月1日元日収録!2018年2月3日放送!お楽しみに!!」とファンに向けて告知した。この投稿に「仮装大賞楽しみにしてるね」「欽ちゃん慎吾ちゃん楽しみでーす!!」「ツーショが嬉しすぎて泣いちゃったよ。ありがとう!」「いいお写真欽ちゃんと慎吾くんのコンビ大好きです」「うれしいツーショット」などと、2ショットを喜ぶ声や放送への期待の声が続々。また、草なぎ剛がツイッターで「いいなー!慎吾!欽ちゃんに、宜しくです!良い年越しになりそう!」と反応し、こちらも話題となっている。
2017年12月26日「ハロウィン仮装スナップ」を特集。2017年は平日にも関わらず、昨年同様大きな賑わいをみせた東京・渋谷。ファッションプレスはその一部を撮影。様々な仮装やコスプレを紹介する。スパイダーマン×デッドプールマーベルシリーズからは、映画『スパイダーマン ホームカミング』の公開が記憶に新しい「スパイダーマン」と、2016年に公開された映画『デッドプール』から「デッドプール」が登場。スパイダーマンのコスチュームに合わせて、足元は赤いアシックスのランニングシューズに。こうなると、アシックスのブランドロゴも、蜘蛛の巣柄のスパイダーマンの身体の一部に見えてきそう。ジャック・スパロウ今年7月にシリーズ最新作が公開された映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」から、ジョニー・デップ演じるジャック・スパロウ。ルックスはもちろん、アンニュイな表情、絶妙な姿勢の反り具合とかなりのクオリティーだ。マリオ&ルイージ何に仮装しようか迷った時に、重要視するのは仮装のしやすさ。そんな選考基準を十分に満たした、マリオとルイージの人気は今年も健在。こちらのグループは、傷メイクやハイソックスなどでオリジナリティを演出していた。マリオシリーズ新作の「スーパーマリオ オデッセイ」も発売されたばかりと、時事性も◎。ジョーカー&ハーレイ・クインクリストファー・ノーラン版バットマンのジョーカー&昨年公開の映画『スーサイド・スクワッド』で大活躍のハーレイ・クイン。映画間の壁を超えた共演は、ハロウィンならではの楽しみである。Dr.スランプ アラレちゃん定番のキャラクターやお化けに扮する人たちと並んで多かったのが「アラレちゃん」。その中でも、3つ子がアラレちゃんのコスプレをしたのかと思わせるほどの統一感を見せた3人組がこちら。キョンシー加藤一二三今年テレビで引っ張りだことなった将棋界のレジェンド・加藤一二三。“ひふみん”の愛称で親しまれる同氏のチャームポイント(?)であるすきっ歯もしっかり再現。ヤンキー一口でヤンキーと言っても様々なジャンルがある。特攻服を身に纏った彼女たちはツッパリ系暴走族ヤンキーといったところだろうか。鮮やかなピンクは夜の渋谷の街に映える、まさに「スケバン」なコスプレだった。セーラームーン気軽に性別を超えた格好ができるのもハロウィンの醍醐味。彼らの"月に代わるおしおき"は敵に大ダメージを与えること間違いなしだろう。ちなみに、期間限定のセーラームーンカフェが全国で順次開催中。彼らを見てセーラームーンの世界を体感したくなった人は是非チェックしてみて。ビールの売り子ファンタジーなキャラクターが多い中でこんなユニークなアイデアも。満面の笑みが眩しいこちらの2人は「本物の売り子さんですか?」とつい声をかけてしまいそうなクオリティに仕上がっていた。with B今年のトレンドを行く仮装も多数。その中の1つがこちら。ちなみに彼らは、ブルゾンちえみ抜きの純粋な(?)「with B」。是非、ハロウィンの渋谷でブルゾンちえみを見つけて欲しいところだ。寅さん『男はつらいよ』シリーズで渥美清が演じた寅さんも、時代を超えて渋谷に出現。過去には、パリコレに進出したファッションブランドのビューティフル ピープル(beautiful people)が同氏をモチーフにしたセットアップを発売するなど、実はファッション界でも注目が高い(?)人物である。みやぞん今年大ブレイクを果たした、お笑いコンビANZEN漫才・みやぞんが何故か集団で登場。どこか憎めない彼の笑顔を模した、お手製マスクの再現性はかなりのものだ。
2017年11月03日10月31日はハロウィン。日本では直前の週末、コスプレを楽しむ人々が街に集結したが、アメリカでも一部のセレブはフライング気味に仮装を披露。強烈なインパクトで話題をさらった扮装を紹介しよう。自身の出世作で、かつての婚約者ブラッド・ピットとの出会いの一作『セブン』(95)で演じたヒロインのコスプレをインスタグラムに投稿したのはグウィネス・パルトロウ。一緒に映っているのは現在の恋人、ブラッド・ファルチャック。オレンジ色の囚人服は同作でケヴィン・スペイシーが演じたキャラクターに扮している。まさかの本人再現に「最高!」のコメントが多数寄せられた。ただ、誰もが知る大ヒット作とはいえ、サイコ・サスペンス作の完全なネタバレになっているので、SNS上ではツッコミ入りで拡散した。M・ナイト・シャマランのハロウィン・パーティに現れた『シャイニング』に登場する双子の少女の1人はブルース・ウィリス。サミュエル・L・ジャクソンのインスタには、ブルースが盟友のプロデューサー、スティーヴン・J・イーズと2人で、フリル付きの水色のワンピースに花の髪飾り、ハイソックスにストラップ付きシューズという愛らしいスタイルにヒゲ面で挑戦というインパクト大なスタイルで登場。手をつないでポーズした。キム・カーダシアン・ウエストは親友のジョナサン・チェバンと2人でソニー&シェールのシェールに。黒髪ストレートに目元を強調、とヘアメイクは普段通り。衣装だけで完成するお手軽スタイルだったが、キムはほかにもアイコニックなセレブの仮装に挑戦。マドンナが1991年のアカデミー賞授賞式に出席した際のスタイルを披露。姉のコートニー・カーダシアンは同授賞式のマイケル・ジャクソンのスタイルをコピー。キムは、いまは亡き歌姫アリーヤの2001年のヒット曲「Try Again」のスタイルにも挑戦、ツイッターに同曲をバックに流した数秒の動画をアップした。現在第3子を妊娠中のジェシカ・アルバは、エレン・ペイジの主演作『JUNO/ジュノ』のコスプレ。ジェシカが10代で妊娠したヒロインに扮し、ジェシカが協力している低所得家庭にベビー用品を提供する団体「Baby2Baby」のケリー・ソイヤーが赤ちゃんの父親の少年に扮した。ジェシカはケリーと一緒にコスプレした過去の画像もインスタにアップ。魔女(ジェシカ)とホウキ(ケリー)やガンズ&ローゼズのアクセル(ケリー)とスラッシュ(ジェシカ)、ミラ・ソルヴィノとリサ・クドロー主演の『ロミーとミッシェルの場合』(97)の主役コンビなど、ユーモアあふれるキュートな姿が満載だ。アメリカではこれからがハロウィン本番。小さな子どもを持つセレブなど、気合の入った仮装がまだまだ登場してきそうだ。(text:Yuki Tominaga)
2017年10月31日「79年から続く『仮装大賞』地区予選の日程が10月に入ってもまだ発表されていません。例年だとそろそろ出演者募集をかけないと間に合わない時期なのですが……」(芸能関係者) 萩本欽一(76)と香取慎吾(40)が司会を務める『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』(日本テレビ系)に注目が集まっている。 「局側は、9月に再出発したばかりの香取さんの出演を来年以降どうするか悩んでいるのでしょう。“降板”の可能性も高いと言われていました」(前出・芸能関係者) 9月中旬に行われた日本テレビの定例会見でも、福田博之編成局長が「『仮装大賞』は単発番組で、次の放送予定は決まっておりません」と通り一遍の返答をしていた。このままでは“番組自体が打ち切りになるのでは”と、心配されていたのだが――。 そんななか10月30日の社長会見で、香取の“出演継続”が正式に発表されたのだ。 「収録は元旦に行われ、例年通り1月中に放送予定だと聞いています」(テレビ局関係者) そして香取の“降板危機”を救ったのが、“相方”の欽ちゃんだったという。 「香取さんの降板が検討され始めたころから萩本さんは、『慎吾が出ないのなら、僕も出ません!』と訴え続けたそうです。さすがにメインMCが辞めては番組が成り立ちませんから、萩本さんの意見が局側の最終決定を後押ししたかたちです」(前出・テレビ局関係者) 欽ちゃんと香取の“師弟関係”を、芸能リポーターの城下尊之さんがこう語る。 「デビュー当時、香取くんは某大物プロデューサーを通して欽ちゃんとの食事会に誘われたんです。それ以来、香取くんはことあるごとに欽ちゃんを頼り、いろいろと相談にも乗ってもらっていたようです。欽ちゃんも香取くんを実の息子のように可愛がり、『いつか2人で仕事がしたいね』と言っていました」 そんな欽ちゃんの念願が叶ったのが02年。香取が欽ちゃんのアシスタントとして『仮装大賞』に出演することが決まったのだ。 「15年間、彼らは二人三脚で『仮装大賞』を盛り上げてきました。萩本さんは『もっと慎吾を前面に打ち出していこうよ!』と言って、番組名も“欽ちゃん&香取慎吾の~”に変更しました。さらに萩本さんは自分の引退後も見据えていて、『ゆくゆくは慎吾に司会を譲りたい』と周囲に話しています」(前出・テレビ局関係者) 強い絆で結ばれた“欽ちゃん&香取コンビ”で、まだまだ続けてほしい!
2017年10月31日10月も後半戦。ハロウィンパーティーの日が迫ってきています。仮装を購入し、当日のメイクに使うコスメを集めて練習している方もいるのでは?だけどちょっと待って!!あなたのメイク「モテ」ますか?モテを完全放棄しているならいいけれど、そうでない場合は、“あざとさ”を忘れてはいけません。「モテ」完全放棄さんはこの記事を読まないで!!放棄した”つもり”!でも当日悔しい思いをするのが一番つらい!今回の記事は、ハロウィンパーティーにおいて、一緒に参加する彼・意中の相手・パーティーをきっかけに出会う男性・・・など、とにかく、ハロウィンパーティー当日に会う異性に、仮装をきっかけにして、あなたを好きになってもうことを目的としています。従って、「モテ?なにそれ?自分がしたいことをして楽しむのが一番でしょ!」と考えている人は、参考になる内容が書かれていません。だけど、モテを放棄してパーティーに臨んだつもりでも、自分の気になる男性に、自分以外がチヤホヤされていた…。なんて、泣けるでしょ?そんなつもりがなくても、街中で驚くほど好みの人や、元彼に偶然会うかもしれません。そのとき後悔してももう遅い!!“あざとい”メイクを施して、1年中でもっともチヤホヤされる日にしてしまいましょう。ハロウィンモテの極意~NGだらけと心得よ~①ゾンビ・傷などグロ系NG近年はやりのゾンビメイク。傷・血・アザ・・・これらは全てアウトです。「顔中ゾンビじゃないし」、「大きな傷が頬になけえれば平気でしょ」なんていうのは勘違い。唇や目から、ちょっぴり血が垂れているだけでもいけません。男性は、女性よりも血やグロいものが苦手な人が多いもの。血が垂れている口が脳裏に焼きついて、ハロウィンパーティー以降彼女とキスができなくなってしまうほど繊細な男性もいるようです。②誰だかわからない系NGまれに、本当の顔がわからないようなメイクをしている女性がいますよね。写真のようなホラー系でなくても、ピエロメイクや仮面をつけるようなメイクもこの分類。名前を名乗らないと誰だか認識されないメイクは、せっかくの再会を台無しにしてしまうし、新たな出会いも普段メイクで会ったときに記憶されていないため無駄中の無駄に!芸能人の仮装でこれ系のメイクが多いのは、身バレを防ぐためなので理にかなっていますが、我々一般人が、「モテ」たいときには避けましょう。③ギャグ系NG美女キャラではないアニメキャラ、ふなっしー・くまモンなどのセクシーさに欠けるゆるキャラ・・・これらを完コピしたメイクは、友達と同性には大ウケ間違いなし!だけど、気になる彼との関係も「友達止まり」になってしまう典型です。ケーティベリー、レディーガガなど、海外セレブ風は、一見セクシーだからモテると見せかけて、ウイッグを被った瞬間に男性目線では“ギャグ認定”されてしまうので気をつけて。④いつもと一緒NG仮装ファッションに身を包むだけで、メイクがいつも通りというのもナンセンス。男性は正直、“いつもと違う姿”のギャップを楽しみにしています。そこで、普段と同じではがっかりさせてしまうことでしょう。普段と違う一面を見せ、ギャップで恋に落とすことができるのが、こういった季節イベントの醍醐味です。マンネリの彼を惚れ直させるのも、友達以降恋人未満の彼との関係を変えるのも、この日がきっかけになるのです。せっかく、世間全体が浮かれてきっかけを作ってくれているのですから!これをチャンスにしないのはだめでしょう。ハロウィンモテはこの一択いつもよりチョイ派手・チョイセクシーモテるハロウィンメイクに選択肢はありません。ベストアンサーは一択のみ。「いつもよりちょっと派手で少しセクシー」。以上です。普段ナチュラルメイクの人こそ、この日モテること間違いなし。目尻のアイラインを太く大きくハネ上げて、真っ赤なルージュを塗るのもでOKです。色素が薄めのカラーコンタクトをプラスするのも良いでしょう。モテメイクの基本は、いつもより少しだけ濃くすることと、セクシー要素を加えることのみ。工夫を凝らした傷も、仮装の元ネタを真似る必要もありません。パッと見であなたと認識される程度のメイクの薄さで、尚且ついつもより少し濃く感じて色っぽい。これぞ「モテ」の黄金バランス!本気のハロウィンメイクは、家で1人で楽しんで。その写真が出回ったらアウトのため、女友達と楽しむのも、SNSに載せるのも封印です。「モテ」は衣装選びよりメイクが大事!「過度な露出」と「モコモコ過ぎ」さえやらなければ、仮装は自由!仮装選びに関しては、尻軽にしか見えない過度な露出と、男性の期待を裏切るキグルミ系さえ避ければ、ハロウィンらしい魔女でも、「ただのコスプレ」と突っ込みたくなるナースやポリス・アニメのキャラでもある程度なんでもOK!!肌の露出はしていないものの、ボディラインが適度に強調されていれば完璧です。「モテ」に直結するのは、仮装よりもなによりも、メイクの仕上がりなのを忘れずに。
2017年10月18日ドウシシャが、大人もお子様もワンタッチで気軽に着用できるビニール製のハロウィンポンチョ(6種)を9月に発売しました。“ワンタッチ”で仮装ができる!「もっと気軽に仮装を楽しむ」というコンセプトにより、新しい仮装スタイルのハロウィンポンチョが登場。お手頃な価格(メーカー希望小売価格698円)と、お子様から大人までワンタッチで気軽に着用できます。男女兼用なデザインも特徴です。本格的なコスプレに抵抗がある人や、グループでの仮装にお勧めです!商品情報商品名:ビニールポンチョ種類:計6種サイズ:フリーサイズ(身長110cm~185cmの男女対応)/着丈:約75cm素材:PEVA販売店:全国のドン・キホーテ、イオン、Amazon他メーカー希望小売価格:698円(税抜)ラインナップ商品名:ビニールポンチョパンプキン型番:G17VP-PAJANコード:4549813828907商品名:ビニールポンチョHWナイト型番:G17VP-NTJANコード:4549813828914商品名:ビニールポンチョ黒猫型番:G17VP-CATJANコード:4549813828938商品名:ビニールポンチョミイラ型番:G17VP-MIRJANコード:4549813834991商品名:ビニールポンチョゴースト型番:G17VP-GOSJANコード:4549813828952商品名:ビニールポンチョ使徒型番:G17VP-SITJANコード:4549813828969問い合わせ先株式会社ドウシシャお客様相談室Tel:0120-104-481
2017年10月17日