「ハロウィン」について知りたいことや今話題の「ハロウィン」についての記事をチェック! (1/91)
総額100億円!ジャンボ爆当たりが集中する「5大エリア」共通点は金の縁起物!「いま北海道札幌市がジャンボ1等・前後賞が約1年間で7売り場から出る“爆当たりエリア”になっているのをご存じですか?」こんな情報が宝くじ評論家の山下剛さんから届いた。さっそく2023年サマーから過去8回のジャンボ1等の当せん売り場を調べてみると、札幌市を含め5つの“爆当たりエリア”を発見。今回、本誌では“爆当たり”が発生しているこの5つのエリアの売り場を直撃。その秘密を探ってみた。まず2023年年末から7つの売り場でジャンボ1等・前後賞が出ている札幌市。もちろんこれは全国の政令指定都市でダントツの最多だ。2023年年末で1等7億円が出た「大通地下チャンスセンター」の黒岡利行店長はこう話す。「2024年の年末では『七福琴似店』から1等・前後賞10億円が出ていますし、いま市内は宝くじのニュースでもちきり。当売り場も2023年にバレンタイン、年末と続けて1等が出て絶好調ですが、その引き金になったのは、バレンタインの初日に買いに来た常連の夫婦が、ついでに購入したスクラッチで1等100万円を当てたこと。一気に売り場が当たる雰囲気になり、以来、その雰囲気は続いています」売り場には縁起物として、御金神社(京都府)で当せん祈願して拝受したお札と金の招き猫が置かれていて、購入したくじをこすってあやかる人が多いとか。つづいて2024年ドリームで1等と前賞4億円が出た「サンピアザプレイガイド」。新札幌駅の近くで30年以上営業する老舗だ。「じつは2024年ドリームでは札幌市内から3本の1等が出ていて、その1本がここから出ました。1等と前賞は連番で、売り場に当せん確認にくじを持参した年配の女性が3億円の当せん者でした」(販売担当・荒川哲雄さん)広島県広島市もジャンボの当たりが続いているエリアだが、こちらの特徴はジャンボだけでなくロト7の1等も同時に出ているところ。2024年サマーで1等・前後賞7億円が出た「八丁堀チャンスセンター」の平井裕史店長はこう話す。「この売り場から7億円が出た直後の8月30日抽せんのロト7で『高陽フジグランチャンスセンター』から1等7億7千万円、9月6日抽せんのロト7で『七福八木店』から1等3億6千万円が出て、市内はいまも大フィーバーしています」八丁堀チャンスセンターには、地元の胡子神社で拝領した「金文字の御朱印」と「熊手」が、億招きの縁起物として店頭に飾られている。「胡子神社で年に一度の『胡子大祭』のときにだけ発状されるのがこの『金文字の御朱印』で、地元ではたいへんありがたがられているものです。この御朱印を店頭に飾ったところ、今回の7億円。さすが御利益ですよ」(平井店長)■2024年ハロウィンで1、2、3等がすべて出た売り場も!市内で2024年年末に1等・前後賞10億円が出た「フジグラン緑井ロッタリーショップ」の販売担当・渡邉貴士さんはこう話す。「確かにいま広島市の当たり方は奇跡的。この売り場から出た1等・前後賞はバラ売りでしたので3人の人が億万長者に。前賞の1億5千万円を当てた女性は当せんを知らずに売り場に来て、『どうせ末等しか当たってないわよ』と機械を通したら大当たりでした」岡山県岡山市もジャンボ1等が爆当たりしているエリア。2024年年末で1等・前後賞10億円が出た「平島ゆめタウンチャンスセンター」の販売担当・松尾茂巳さんは、「この当せんの前に、常連のお客さんが、金運御利益で有名な鳥取県の金持神社に当せん祈願に行き、売り場のためにお札を拝受してきてくれたんです。そのお札を店頭に飾ったところ、大当たりでした」また2023年サマーで1等・前後賞7億円が出た「チャンスセンターイオンモール岡山」の川西正之店長は、「先日もロト7の2等が出て売り場の運気は最高。私と『平島ゆめタウンチャンスセンター』の松尾さんは同い年で年男なので、今年(巳年)も大当たりを期待しています」さてこれから紹介するのはひとつの売り場が爆当たりしているケース。まず埼玉県鶴ヶ島市「鶴ヶ島カインズホームチャンスセンター」は2023年年末で1等の前賞1億5千万円が出てから、2024年6月にロト6の1等3億7千万円、そしてサマー1等・前後賞7億円とわずか8カ月間に億が3本も出た奇跡の売り場。「この大当たり3連発が出る直前から、常連の男性がナンバーズ4で100万円を当てるなど小当たりが続いていて、販売員とそろそろ大きいのが出そうと話していたところでした。店頭の金の当たり亀が幸運を招いてくれたのかも」と、今田隆博店長はもらす。栃木県大田原市「大田原ベイシアチャンスセンター」は2024年ハロウィンで、全国でただひとつ1等と後賞4億円、2等1千万円、3等100万円が同時に出た幸運の売り場だ。「1千万円を当てた年配の男性だけが売り場にいらしています。私が昨年の夏、栃木県内で宝くじの御利益で有名な大前恵比寿神社に行き、本殿にある金のお釜に触れてきました。こんなに早く御利益が表れるとは」(澤海正志店長)最後に、前出の山下剛さんは、「今回の5エリアの売り場で共通しているのは金の縁起物です。現在の爆当たりの要因のひとつは“金”パワーではないでしょうか」これから始まる春の旅行シーズン。もしこの5エリアに立ち寄ることがあったら、ぜひ運試しに宝くじを購入してみてはいかが?
2025年03月21日商業施設や地域イベントの回遊促進・リピーター獲得に効果的リアル謎解きゲームを活用したプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表取締役:黒田洋介)は、本日(2025年3月18日)より、当社初のサブスクリプション型イベントサービスとして「物語選択型デジタルスタンプラリーサービス『Story Stamp』」の提供を開始しました。本サービスは、商業施設や住宅展示場、地域のイベント、エンタメ施設など幅広いシーンで手軽に導入でき、ファミリーの集客や回遊率の向上に伴う滞在時間の延長、リピーター獲得を促進します。また、サブスクリプション型で定期開催が可能なため、長期的な集客施策としても活用できます。サービスロゴスタンプを押すと物語が進む!参加者体験型のデジタルスタンプラリーが誕生物語選択型デジタルスタンプラリーサービス「Story Stamp」は、物語体験を重視した参加者が主人公になれるスタンプラリーです。物語の展開に沿って様々なスポットを巡り、スタンプを集めながら楽しくその場所を周遊できる仕組みになっています。本サービスは、商業施設や住宅展示場、地域のイベント、エンタメ施設など、屋内外問わず多様なシーンで開催が可能です。従来のスタンプラリーは「チェックポイントを回ること」が目的でしたが「Story Stamp」では「自分が主人公となり物語を進める体験」が加わることで、より高い没入感を提供します。「続きが気になる!」というモチベーションが生まれることで途中離脱が少なくなり、より多くのスポットを巡る動機づけにもなります。また、物語に沿って進めることで、単なる移動ではなく達成感や発見のある満足度の高い体験を参加者に提供することができます。参加者の満足感を高めながら、施設や地域全体の回遊促進にもつながります。デジタルスタンプラリーを楽しむ参加者のイメージサブスク型だから、いつでも手軽にイベント開催が可能本サービスは、多くの方になじみのあるコミュニケーションアプリ「LINE」を活用したサブスクリプション型のデジタルスタンプラリーです。専用アプリのインストールが不要なため、参加者が気軽に体験できるほか、開催側もイベント用キットの印刷や設置作業などの手間を省きながら運用できます。また、都度発注の手間がなく低コストでの定期開催が可能です。さらに、ターゲットに合わせた物語を選択でき、季節イベントや販促キャンペーンと組み合わせることで、継続的な集客施策として活用できます。加えて、物語のあるスタンプラリーは珍しく、目新しいイベントとして関心を集めやすいのも特徴です。定期開催することで名物イベントとして定着させたり、他施設との差別化を図ったりすることにもつながります。サービス紹介ページ : <導入のメリット>①回遊率&滞在時間UPスタンプを集める過程で、自然と施設内を巡る導線が生まれ、滞在時間の延長や売上向上を促進します。休憩のためにカフェや飲食店を利用する機会が増えたり、普段訪れない場所や立ち寄る予定のなかった店舗にも足を運ぶきっかけになり、興味を持って買い物をする機会が生まれたりすることが期待できます。②継続開催によるリピーター獲得&賑わいを創出同じ場所でも選択する物語によって異なる体験ができるため、一度参加した人でも新鮮な気持ちで楽しめます。定期開催することで「また参加したい」と感じる人が増え、リピーターの獲得につながります。さらに「いつ訪れても新しい体験ができる場所」として認知されることで開催場所のブランド価値向上も期待できるほか、参加者が繰り返し足を運ぶことで定期的な賑わいが生まれ、その場所やエリア全体の活性化にもつながります。③参加者との継続的な接点を創出開催場所や関連する公式LINE上で実施することで、次回開催の告知や、施設・ショップのクーポン配信も可能です。イベント終了後もLINEを通じて情報を発信できるため、継続的に参加者とのつながりを維持し、リピーターを増やすマーケティング施策としても活用できます。< 導入できる物語の一部をご紹介!>お子さま向けや大人向けの物語、季節に合わせた物語など、様々な物語を用意しています。ターゲットとなる参加者の属性や開催する季節に合わせて選択することができます。◇ファミリー向け(通年でおすすめ)タイトル:星の街のおもちゃを復活させよう!いつも楽しそうに働いていた「星の街」のおもちゃたちが、急に動かなくなってしまいました。どうやら「星の力」が足りなくなったせいで、眠ってしまったようです。「星のかけら」を集めて、星の街に輝きを取り戻そう!画像左:イベントのメインビジュアル/右:スタンプのイメージ◇夏のイベント向け(7〜8月におすすめ)タイトル:花火の下で出会う笑顔夏の花火大会で多くの人々が賑わう中「迷子のお知らせ」がスピーカーから流れる。「青いTシャツと黄色い帽子をかぶった6歳の男の子、リク君を探しています。お母様がとても心配しています。」心配で涙を浮かべる母親は、「一瞬目を離した隙にリクがいなくなった」と語る。さあ、リク君を探し出し、安心させるために動き出そう!◇ハロウィン時期のイベント向け(10月におすすめ)タイトル:ハロウィンの魔法と仲間たちハロウィンの夜、街がかぼちゃのランタンでいっぱいになり、みんなが楽しみにしているお祭りの時間!ところが今年は魔法の力が少し足りないみたい…。おばけたちと魔法使いがパワーを取り戻すために、特別なスタンプを集める必要が!あなたは「魔法使いの仲間」として、魔法のアイテム探しをすることに。ゆかいなおばけや魔法使いと一緒に冒険だ!開発の背景当社は、リアル謎解きゲームを中心とした参加者体験型イベントの企画・制作を通じて、全国各地の商業施設やテーマパーク、観光地、企業のプロモーションイベントをサポートしてきました。その中で、多くのクライアントが「単発イベントは盛り上がりが大きいものの、終了後の集客効果が持続しにくい」という課題を抱えていました。また、「面白いイベントを開催したいが、大規模な予算や人手を確保するのは難しい」という声も多く寄せられていました。こうした課題を解決するために、継続的に活用できるサブスクリプション型のイベントサービスとして「Story Stamp」を開発しました。本サービスでは、QRコードを活用することで運営の手間を最小限に抑え、負担なく継続して導入できる仕組みを整えました。さらに、開催場所や関連する公式LINEアカウントと連携することで、イベント終了後も参加者との接点を維持し、次回開催の告知やクーポン配信を通じてリピーターの獲得につなげられるようにしました。また、本サービスでは、当社が得意とする「主人公体験」や「没入感のあるイベント制作」のノウハウを活かし、従来の「チェックポイントを回ること」を目的としたスタンプラリーとは異なる「物語で進行する体験型のスタンプラリー」として開発しました。手軽に導入できる仕組みと、参加者を引き込むストーリー演出により、開催場所の賑わいや回遊性を高め、継続的な集客効果を生み出していきたいと考えています。<今後の展開>本サービスについては、今後も物語の拡充や、開催場所に適したイベントが実施できるようなオプションの充実を図り、より多様なニーズに対応できるサービスへと進化させていきます。また、当社としては、今回の開発経緯のように、現場の課題や市場のニーズに応じた新たなサービスや体験を開発・提供していきます。<導入の流れ>1.弊社公式サイト内「お問い合わせ」または下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください2.弊社担当より実施場所や目的、開催時期や規模などを確認させていただきます3.担当者が実際に現地を確認にまいります。4.適宜必要に応じてお打ち合わせをおこない、イベント開催に向けて準備を進めます(開催のための運営マニュアルも制作いたします。)お問いわせフォーム : ▼サービスに関するお問い合わせサービス担当緑川・黒田まで代表アドレス: info@haregake.com 代表番号:03-6912-7596お問い合わせフォーム: ▼メディア対応窓口広報担当大岩までメール(広報直通): oiwa@haregake.com 携帯(広報直通):050-5364-3342株式会社ハレガケ謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。所在地:東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階事業内容:体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営社内懇親会サービス企画制作、運営体験型研修サービス企画制作、運営イベント企画のご相談はこちら : 株式会社ハレガケ謎解きプラス : [リアル謎解きゲーム] NAZO×NAZO劇団(ナゾナゾ劇団) : 株式会社ハレガケ|お祭りが日常に。リアル謎解きゲーム企画・制作・プロデュース会社 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月18日CS衛星劇場では、「追悼特集楳図かずお原作映画傑作選」と題して、楳図かずお原作の映画を3月に特集。さらに、放送にあたりホラー漫画家の伊藤潤二にインタビューを行いました。「赤んぼ少女」©2008 楳図かずお・小学館/「赤んぼ少女」フィルムパートナーズCS放送「衛星劇場」では、「追悼特集 楳図かずお原作映画傑作選」と題して、2024年10月に逝去された恐怖漫画の大家・楳図かずお原作の映画を3月に特集します。脳移植で母親が娘の肉体へと乗り移ろうとする「洗礼」、人間の深層心理に潜む残虐性を浮き彫りにした「神の左手 悪魔の右手」、野口五郎、斎藤工、浅野温子など豪華出演者にも注目の「赤んぼ少女」、西島秀俊出演&黒沢清監督の中篇ホラー『楳図かずお恐怖劇場「蟲たちの家」レピック版』など、計9作品を放送。さらに、今回の放送にあたり楳図かずおのファンとして知られる、ホラー漫画家の伊藤潤二にインタビューを行いましたので、ぜひご覧ください。放送にあたり伊藤潤二さんにインタビューを行いました――幼いころに楳図作品に出合い、それ以来楳図さんの描く漫画のファンになったと伺いました。「生まれて初めて楳図先生の作品を読んだのは、たしか保育園に入る前のこと。姉が持っていた『ミイラ先生』だったと記憶しています。『ミイラ先生』は、ミッションスクールの女学校の大聖堂に安置されていたミイラが蘇って女子生徒たちを襲うという物語で、美少女たちがグロテスクなミイラに襲われる様子に、子ども心にエロティシズムを感じたんです。まだ幼かったのですが、楳図ワールドの魅力にすっかり取りつかれてしまいました。その後、姉が誕生日にプレゼントしてくれて読んでいたのは『のろいの館』(秋田書店)です。原題は『赤んぼ少女』という作品です。小学校6年生のときには『まことちゃん』の連載が始まってハマりました。中学校3年生のときに盲腸を患って入院したのですが、その際に姉がお見舞いに持ってきてくれたのも『まことちゃん』の単行本でした。読んで笑うと傷口が痛くて、まさに痛い目に遭いました!『まことちゃん』はギャグマンガの中で一番好きな作品です」――23歳のときにホラー漫画雑誌の月刊「ハロウィン」に楳図賞が創設され、伊藤さんの代表作である「富江」が佳作入選されました。「楳図賞に応募したときは、歯科技工士として働いていました。やりがいのある仕事でしたし、職場は仲間にも恵まれていたのですが、体力的にきつい仕事だったんです。一方で漫画も趣味として描きながら、漫画家としての可能性を探りつつありました。そんなときに月刊『ハロウィン』が創刊されて楳図賞が創設されると聞きつけたんです。これは楳図先生にアピールできる絶好のチャンスだと思い、ストーリーを考えて描いたのが『富江』の1作目です。勤務先の昼休みに郵便局へ行って作品を送ったのはたしか1986年7月でした。自分ではかなり自信があって、寝ているときに2回くらい入賞する夢を見たんです。実際には佳作をいただきましたが、誌上で発表されて、授賞式のようなものはなかったので、そのときは楳図先生にお会いしていません。でも、誌上で『ホラー心がある』とお褒めの言葉をいただいたうえで、『もっとリアリティが必要だと思います』といったコメントを楳図先生にいただきました。副賞として特製の原稿用紙を50枚ほど頂戴したのもうれしかったですね」――その後、楳図さんとお会いされたときの印象などをお聞かせください。「初めてお会いしたのは2011年頃でした。小学館の謝恩会に楳図先生がいらっしゃって、ご挨拶させていただいたのが最初です。楳図先生の席の前には挨拶をする人の長い行列がずらっとできていて、私も順番待ちして、楳図先生にお会いできました。光栄なことに私のことを覚えていてくださって、やさしい言葉をかけていただき、お写真も撮らせていただいたんです。それから吉祥寺のまことちゃんハウスに伺って二回対談させていただきまして、そのうちの一度は吉祥寺の楳図先生の行きつけのイタリアンレストランで楳図先生と小学館の担当さんと3人で食事をごちそうになったことがありました。去年開催された『楳図かずお大美術展』のレセプションの控室に呼んでいただいてご挨拶したのが最後になってしまいました。とにかくいつも優しくお話ししてくださる先生でした」――衛星劇場では「追悼特集 楳図かずお原作映画傑作選」を放送します。作品をご覧になっていかがでしたか。「『神の左手 悪魔の右手』と『蟲たちの家』はDVDを持っていますが、『洗礼』と『赤んぼ少女』は初めて見ました。どの作品も楳図愛にあふれていて面白かったですね。『洗礼』はストーリーももちろん引き込まれましたが、ヒロインの今村理恵さんのクールビューティーぶりにすっかり魅了されました。『赤んぼ少女』は原作とは違って赤ちゃんがモンスターになるという展開も興味深かったですし、赤ちゃんの造形や舞台となった洋館は楳図先生の世界をしっかりと表現していて、何よりお母さん役の浅野温子さんのキャラクターが立っていて、楳図先生の漫画から抜け出てきたかのようでしたね。『神の左手 悪魔の右手』は大好きな金子修介監督作品で、お父さん役の田口トモロヲさんの名演に惹きつけられます。『蟲たちの家』はやはり大好きな黒沢清監督作品で、黒沢組の西島秀俊さんがお若いのですが、安定した黒沢ワールドを堪能できました。今回の特集映画を鑑賞して、監督さんや俳優さんの魅力が発揮されると、映画化作品も輝くのだなと感じました」――最後にメッセージをお願いします。「今回の特集にリストアップされた作品は、どれも楳図先生への愛があふれていて、楳図先生の表現する世界を再現しようという制作者の意気込みを感じます。どの作品も面白いですし、俳優さんたちがノリノリで芝居をしていらっしゃるところもポイントです。何より『洗礼』と『神の左手 悪魔の右手』には楳図先生が出演されていて、結構セリフ量も多いんですよね。個人的にはそれだけで保存版だと思います。貴重な作品が放送されるので、ぜひ多くの方に見ていただきたいと思います」伊藤潤二 PROFILE1963年生まれ。歯科技工士として働きながらホラー漫画家を目指す。1986年「富江」が月刊「ハロウィン」の第1回楳図賞で佳作を受賞し、デビューを果たす。代表作に「富江」「うずまき」「死びとの恋わずらい」など。追悼特集 楳図かずお原作映画傑作選「洗礼」©1996 楳図かずお・小学館・「洗礼」製作委員会洗礼[放送日] 3月12日(水)深夜0:45~他1996年[監督・脚本]吉原健一[出演]今村理恵、秋川リサ、田子千尋、網浜直子、吉田美江、小林愛、郷達也、楳図かずおかつて得体の知れない皮膚病に冒され、芸能界を引退した元スター女優の若草いずみ(秋川)は、13歳になる娘さくら(今村)と共にひっそりと暮らしていた。いずみは美と生に執着し、脳移植手術装置によって娘の身体に乗り移るという恐るべき計画を抱いていた。「神の左手 悪魔の右手」©2006楳図かずお「神の左手悪魔の右手」製作委員会神の左手 悪魔の右手[放送日] 3月13日(木)午前11:15~他2006年[監督]金子修介[脚本]松枝佳紀[出演]渋谷飛鳥、小林翼、前田愛、清水萌々子、田口トモロヲ人間の悪意を夢で予知するという不可解で残酷な力を持ち合わせた少年・ソウ。彼を助けたいと願う姉・イズミ。二人が出会う幾多の悪をテーマにした“黒い絵本”のエピソードを中心に映画化。人間の深層心理に潜むリアルな残虐性を浮き彫りにした、恐怖に震える、未体験の楳図ホラー誕生。「赤んぼ少女」©2008 楳図かずお・小学館/「赤んぼ少女」フィルムパートナーズ赤んぼ少女 ※R15[放送日] 3月13日(木)午前8:30~他2007年[監督]山口雄大[脚本]小林弘利[出演]水沢奈子、野口五郎、斎藤工、板尾創路、堀部圭亮、亜紗美、生田悦子、浅野温子愛が欲しい―赤ちゃん・タマミの本能から生まれた殺戮劇。最凶にせつないヒューマン・ホラー。孤児院で育った15歳の葉子(水沢)は、生家である南条家(野口/浅野)に引き取られる。屋敷では赤ん坊の泣き声がしたり、突然何者かに足を掴まれたり、異様な光景を目の当たりにする。「蟲たちの家」©楳図かずお/「楳図かずお恐怖劇場」製作委員会「まだらの少女」 ©楳図かずお/「楳図かずお恐怖劇場」製作委員会楳図かずお恐怖劇場「蟲たちの家」レピック版[放送日]3月14日(金)午後7:45~他 放送2005年[監督]黒沢清[脚本]村井さだゆき[出演]西島秀俊、緒川たまき 他楳図かずお恐怖劇場「絶食」レピック版[放送日]3月14日(金)午後8:45~他 放送2005年[監督]伊藤匡史[脚本]高橋洋[出演]上野未来、中川翔子、津田寛治楳図かずお恐怖劇場「まだらの少女」レピック版[放送日]3月14日(金)午後10:00~他 放送2005年[監督]井口昇[脚本]小中千昭[出演]成海璃子、中村有沙 他楳図かずお恐怖劇場「ねがい」レピック版[放送日]3月14日(金)午後5:45~他 放送2005年[監督]清水厚[脚本]村井さだゆき[出演]笠原織人、遠山景織子 他楳図かずお恐怖劇場「プレゼント」レピック版 ※R15[放送日]3月14日(金)午後6:45~他 放送2005年[監督]山口雄大[脚本]林民夫[出演]高橋真唯、須賀貴匡 他楳図かずお恐怖劇場「DEATH MAKE」レピック版[放送日]3月13日(木)午前10:15~他 放送2005年[監督]太一[脚本]小中千昭[出演]アリス、三輪ひとみ 他★「追悼特集 楳図かずお原作映画傑作選」詳細はこちら ★「追悼特集 楳図かずお原作映画傑作選」予告動画はこちら[ ]( ★CS衛星劇場ご視聴はこちらから ★ご視聴に関するお問い合わせはこちら衛星劇場カスタマーセンター:0570-001-444※受付時間10:00~20:00(年中無休)IP電話のお客様は 03-6741-7535 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月11日森脇良太が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ブーイング付きでレベルアップ⁉」森脇良太、興梠慎三thanks partyでカップ芸披露!「去年(#2024)のハロウィン」と綴り、2枚の写真をアップ。ハロウィンの仮装をする自身の様子を公開した。続けて、「#80年代ディスコをイメージしました」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 森脇良太 Ryota Moriwaki(@moriwaki46_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「一瞬、ゴリエちゃんかと思ってしまった」「なんか元気出ました」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月21日2月17日、日本テレビの福田博之社長(63)は定例会見で、かつて同局の番組『シューイチ』にレギュラー出演していたKAT-TUNの中丸雄一(41)の今後についてこう語った。「(復帰の)可能性はゼロではない」KAT-TUNは今年3月31日をもって解散することが、2月12日にSTARTO ENTERTAINMENTから発表されている。メンバーの亀梨和也(38)は退社し、上田竜也(41)と中丸は同社との個人契約で活動を継続。その中丸は昨年に女性問題が報じられ、今年1月3日に“謹慎期間”が明けたばかりだった。「中丸さんは昨年8月に『週刊文春』で20代の女子大生との密会が報じられ、これによってしばらく謹慎生活に入ることに。これを受け、『シューイチ』(日本テレビ系)、『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日)といったレギュラー番組の出演が見合わせられ、今年1月に復帰が発表されました。俳優業で高い評価を得る亀梨さんや、舞台を中心としたアーテスト活動が順調な上田さんとは違い、個人としての中丸さんの主戦場はテレビでした。ただ、レギュラー番組の視聴者には主婦層も多く、女性問題が絡むと復帰は難しいという見方も強かったため、今回の日テレ社長の発言は“受け入れ体制”が整っていると捉えて良いかもしれません」(スポーツ紙デスク)これまで数々のメンバーが脱退してきたことでも知られるKAT-TUN。’10年にKAT-TUNを脱退した赤西仁(40)はソロアーティストや俳優として国内外で活躍するほか、’16年に脱退した 田口淳之介(39)は、’19年に大麻取締法違反で起訴されたが、プロ雀士、飲食事業、メディア出演など多方面で活動。そんななか、アイドル時代からは見る影もない生活を送っているのが、’13年に脱退し、現在服役中の田中聖(39)だ。「田中は’13年に“度重なるルール違反”を理由に旧ジャニーズ事務所から専属契約を解除され、以降はバンド結成するなどミュージシャンとして活動。しかし、’17年に大麻所持で現行犯逮捕され、不起訴処分となったものの、’22年2月に覚せい剤取締法違反で逮捕され、同年6月20日に懲役1年8ヶ月(執行猶予3年)が言い渡されています。ところが、直後に再び覚せい使用の疑いで逮捕され、その公判中の同年11月に女性から1万円を騙し取ったとして恐喝容疑で逮捕されました。そして、’23年12月に懲役2年8カ月の実刑が確定し、現在は服役中です」(前出・スポーツ紙デスク)合計6度の逮捕歴を持ち、派手なプライベートを送っていたことで知られていた田中。腕や体にびっしり入ったタトゥー姿で世間を驚かせていた田中だが、そんな“ヤンチャ”ぶりを本誌もたびたびキャッチしている。旧ジャニーズ事務所を退所して間もない’13年10月30日の深夜、都内のクラブで行われたハロウィンパーティに田中の姿があった。その顔は両目の周りが黒のペイントや蜘蛛の巣のイラストで囲まれ、口元には赤い血を模したようなメイクも。カラーコンタクトを入れた黒目のない眼球は、まさに“異様”だった。さらに、翌年にもハロウィンの仮装姿の田中をキャッチ。この日は左目と口元を切り裂かれたようなペイントで“傷だらけのピエロ”に扮し、路上で友人と思しき女性からメイクの仕上げをしてもらった後、上機嫌でクラブに入店していた。収監中の田中だが、昨年5月に開催された「ギャンブル依存症問題を考える会10周年記念フォーラム」で、自身が書き下ろしたメッセージソング「Restart」が初公開。歌詞には「この場所から立ち上がるよ」といった再起を思わせる言葉も書かれていたという。彼が切る“再スタート”は一体どんなものになるのか――。
2025年02月20日ミッキーマウスが凶悪な殺人鬼と化すホラー映画『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』より、監督を務めたジェイミー・ベイリーのオフィシャルインタビューが解禁された。1928年に短編アニメ『蒸気船ウィリー』でデビューしたミッキーマウスが、著作権保護期間の終了を機にホラー映画として製作された本作。プロデューサーのサイモン・フィリップスは、企画の始まりについて「プーのホラー映画ができたらしいという話になって、じゃあミッキーの映画を撮らないとねというような流れになった。しかもミッキーは2024年の1月にパブリックドメインになるらしいということで、今すぐ始めないと間に合わないということで、すぐに準備を始めたんだ」とかなりスピード感をもって着手したことを語った。影響を受けた作品についてジェイミー・ベイリー監督は「サム・ライミの『死霊のはらわた』シリーズが大好きなんだ。『エルム街の悪夢』『ハロウィン』とかのクラシックがね。だから僕たちも怖い映画を撮りたいと思ったんだ。怖いといっても面白い怖さだけどね。どのぐらい怖くできるかと考えた時、『死霊のはらわた』のトーンが僕たちの目指すところだった」と明かす。本作でミッキーの殺人の理由が定かではない点については、「マイケル・マイヤーズの『ハロウィン』が典型的な良い例で、なぜ人々を殺すのか理由が描かれていない。殺人鬼はただ殺人鬼であって、ただ恐ろしいだけなんだ。『蒸気船ウィリー』のミッキーを観ると恐ろしいよ。非常にサディスティックだ。ミニーを笑わせるためだけに他の動物を拷問するからね。1920年代の感覚が今のものと違うということだけど。それが僕の考えで、ミッキーが人を殺すのは彼が『蒸気船ウィリー』のミッキーでサディスティックだからだよ」とコメントした。最後に観客に向けて、「是非この映画を楽しんでください。楽しめると思うよ。バカバカしくて、可笑しくて。観たことを後悔しないと約束するよ」と明るく締めくくった。『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』は3月7日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:マッド・マウス~ミッキーとミニー~ 2025年3月7日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©MMT LTD 2024. All Rights Reserved.
2025年02月16日同じ大学に通う幼馴染のケイタに片思い中のミカ。彼に彼女ができてほしくないと思いながらも、今の関係を壊したくない気持ちから、恋心を隠していつもケイタと遊んでいた。そんなある日、大学でハロウィンパーティーが開催されることに。同じクラスのエリと一緒にコスプレ衣装を選びに行くと、なんと意外にも彼女が大胆な衣装を選ぶことに!?.同じクラスの幼馴染ケイタに片思い中のミカ。しかし、今の関係を壊したくない気持ちが強く、誰にも恋心を明かさないでいる。そのため、周りからはよく「仲良いから付き合わないの?」と聞かれていたが、いつも否定していた。.学校の帰り道、ケイタと楽しい時間を過ごすミカ。「ずっとこのまま一緒にいられたらいいな…」そう思いながらも、告白することは全く考えていなかった。そんなある日、大学のクラスでハロウィンパーティーが開催されることになった。同じクラスの控えめな友達・エリに声をかけると、意外にも乗り気な返答だったため、早速2人でパーティー用の衣装を買いに行くことに。.エリの姿を見てなんだか胸騒ぎがするミカ。この後、ハロウィンパーティーでまさかの悲劇が起きる!?原案:mamagirlWEB編集部作画:まゆだま
2025年02月03日合同会社ロストプロダクトエンターテイメント(本社:東京都新宿区、代表:中津川輝)は、2025年2月より、東京新宿に構える常設店舗マダミス喫茶にて「酒宴マダミス」をスタートいたします。本企画は、マーダーミステリー(以下、マダミス)体験のハードルを下げ、より多くの方に気軽に楽しんでいただくために、店舗企画・運営の分野で実績豊富な株式会社ローズクリエイト(本社:東京都新宿区、代表:鈴木健太郎)との協業によって誕生しました。「マーダーミステリー×酒宴」という新しいスタイルで、飲み会感覚の軽やかさと濃密なストーリー体験を両立させ、初心者からファンまで幅広くお楽しみいただけます。また、いままでと違った、新しい飲み会のカタチを求める皆様にもお楽しみいただける形式です。会社の打ち上げや、友人との飲み会としても、ぜひご利用ください。コンセプトマダミスは物語性やキャラクター体験を軸とした推理ゲームとして近年注目を集めていますが、いまだ敷居が高いと感じる方も少なくありません。「酒宴マダミス」は、飲み会の一つの催しとしてマダミスを遊ぶことにより、誰でも気軽にマダミスをお楽しみいただけます。また、ゲーム後には酒宴で語り合うひとときを提供します。特徴“飲み会感覚”で気軽に参加できる“飲み会感覚”で気軽に参加できるマーダーミステリーに興味はあるけれど、敷居が高いと感じる方も多いなか、「酒宴マダミス」ではお酒と軽食を楽しむ飲み会スタイルで気軽に参加できます。初めての方でも「みんなでワイワイ飲みながら」ゲーム体験ができるので、謎解き初心者にとってもハードルが低い点が大きな魅力です。オリジナル作品×プロのゲームマスターで“没入度”抜群当社(ロストプロダクト)のオリジナルストーリーを使用し、専任のゲームマスターが進行をサポート。専門店ならではのノウハウを生かした演出が施されているため、どっぷりと物語の世界観に浸れる濃厚な体験が楽しめます。また店舗との協業により、音響や演出も専門店に引けをとりません。ゲーム後の“酒宴”でコミュニケーションが深まるマーダーミステリーはゲーム中の推理・心理戦が大きな盛り上がりを生みますが、その余韻を「酒宴」で共有できるのが最大の特徴です。解決後に参加者同士で答え合わせや感想を語り合い、さらにお酒と食事を楽しむことで、より一体感のあるコミュニティを形成しやすくなります。こんな方にオススメ会社の飲み会として「酒宴マダミス」は、普段の職場ではなかなか見えない同僚の一面を引き出す格好の機会となります。役職や部署の垣根を超え、ゲームを通して“推理”や“対話”が生まれるため、自然と意見交換や協力関係が築かれるのが大きな魅力です。終了後の酒宴タイムでは、ゲーム中の謎や展開について語り合うことで話題が尽きず、参加者同士の距離がグッと縮まります。あえて“ゲーム”という共通目的があることで、初対面同士でも気まずさが和らぎ、スムーズなチームビルディングのきっかけにもなります。堅苦しい飲み会よりも一体感や盛り上がりを重視したい企業に、ぜひおすすめしたいプランです。お友達との飲み会として気心の知れた友人同士でも、いつもの飲み会がマンネリ化してしまうことは少なくありません。「酒宴マダミス」は、物語の舞台に飛び込むような没入感と推理のスリルが味わえるため、日常からひと味違う刺激を得られます。ゲーム中は意外な推理力や感性が垣間見え、新しい発見に盛り上がること必至です。さらに、終わったあとの酒宴タイムで答え合わせをしながら「あの場面の正体は?」「意外だった犯人は誰?」といった会話が尽きないのも魅力。仲間うちでの思い出づくりや、いつもと違うエンタメ性の高い飲み会を楽しみたい方に最適な選択肢と言えるでしょう。コンパ・合コンとしてマーダーミステリーのストーリー性や推理要素は、合コン・コンパでも絶大な盛り上がりを生み出します。ゲームを通じてキャラクターになりきるため、通常の自己紹介では得られない“素”の表情や人柄が自然と引き出されるのがポイントです。特に「酒宴マダミス」なら、お酒を交えた和やかな雰囲気で推理を楽しめるので、ほどよい緊張感を保ちつつも距離を縮めやすくなります。ゲーム終了後には、謎解きの感想や発覚した意外な一面を笑い合えるので、会話が止まる心配もありません。合コンを“特別な思い出”として演出したい方にとって、最高の場になることでしょう。開催概要【参加料金】お一人様:6000円※スタートダッシュ特別価格:5,000円【定員】定員数:6名〜最大12名(シナリオによる)【内容】マーダーミステリー:30分〜60分程度(シナリオによる)酒宴:120分※コース料理とドリンク飲み放題(アルコール含む)※一部別途料金が必要なドリンクがございます【公式サイト】 シナリオ紹介Shot!!ストーリーあなたの心を打ち抜きたい。そんな意味が込められたバンド名は大物プロデューサーX によってつけられたものだ。Shot!!は最初こそX がプロデュースしたバンドとして有名になったが、売れたのは最初の1、2 曲だけであった。徐々に人気は低迷していき、コアなファンだけが残っている、そんな状況だった。そんな時に訪れた、ベース担当の脱退。Shot!!はもう壊れかけの状況だった。 しかし、そんな状況もひっくり返すのが大物プロデューサーX である。新たなドラム担当を選ぶオーディションの様子を、SNS に投稿し再度注目を浴びたのである。そこで採用されたのが現在のベース担当ベスだ。ベスが加入してから 1 年ほど経った今日は、Shot!!の7 周年記念ライブだ。とは言っても、キャパシティ 80 人程度の小規模なライブハウスで行うものなのだが。今日のライブを成功させて、みんなで笑い合う。誰もがそんな未来を望んでいたのに…事件が起きたのはライブが始まる 2 時間前、部屋で亡くなっているプロデューサーが発見されたのだ。出入り口に立っていた警備員の証言によると、プロデューサーが入室してから楽屋に入ったのは俺たちメンバーだけらしい。その事実は、この中にプロデューサーを殺害した犯人がいるということを証明している。一体誰がなぜプロデューサーを殺したのか。白熱の議論が今始まる。Cheers too Longストーリー今日は、楽しい飲み会だ。の、はずだった。今日のメンバーは社長と部下4人。高級店に期待は高まる。ビールが運びこまれ、さっそく乾杯とはいかない。お約束の社長の挨拶だ。だがこれが!長い!長すぎる!皆のイライラが最大限に高まったその時、事件は起きた。社長が死んだのだ。周囲が騒然とする中、あなたには確信があった。犯人はこの中にいる!モンスター・パニックストーリーここは、悪魔たちが暮らす、悪魔城。この城の主はドラキュラ伯爵だ。今日はハロウィンの夜。いつもは騒がしい悪魔城だが、ドラキュラ伯爵を含むほとんどの悪魔は、ハロウィンパーティーで街に繰り出している。そのため、年に1度の静かな夜となっている。しかし突然、城の地下倉庫から「ズガーン!!!」という爆裂音が…。城にわずかに残っていた悪魔5人が、なんだ、なんだと爆裂音のした地下倉庫の扉の前に集まる。そして、5人揃った所で一緒に地下倉庫の扉を開けると、乱雑に散らかった部屋の中に、血で書かれた魔法陣があり、その上に、なんと悪魔サタンの姿があった!「ククククク…、誰だ?わしの封印を解いたのは!せっかく自分の意思でここにいたのに。封印を解かれて残念だ!わしの封印を解いたものに復讐してやろう。」なんと悪魔サタンの封印が解かれてしまった。サタンの封印を解いたのは誰だ!この城には、ここにいる5人しかいない。必ずこの中に封印を解いた犯人がいる!!!会社概要合同会社ロストプロダクトエンターテイメントロストプロダクトは、全国5店舗(東京4店舗、大阪1店舗)でマーダーミステリー専門スペースを展開する、日本初のマーダーミステリー専門店です。公式サイト: お問い合わせ info@lostproduct.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月16日映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』2部作が、2週連続・本編ノーカットで地上波初放送される。本作は、“ヤンキー×タイムリープ”という斬新なコラボで人気の漫画「東京卍リベンジャーズ」の実写化シリーズ、『東京リベンジャーズ』の続編。前編の『-運命-』、後編の『-決戦-』と2部作で描かれる続編は、原作で「もっとも泣ける」と話題のエピソード、血のハロウィン編が描かれる。『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』前作に引き続き、主人公・タケミチを北村匠海が演じているほか、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮ら豪華キャストが揃っている。あらすじ命を救えたはずの元カノ・ヒナタ(今田美桜)が凶悪化した東京卍會によって再び殺された!しかも、今度は主人公・タケミチ(北村匠海)の目の前で。彼女を救う鍵は、ひとりひとりが仲間のために命を張れる東卍結成メンバー6人の絆を引き裂いた過去の悲しい事件にあった。かつての親友たちは何故戦わねばならない運命になったのか。10・31ハロウィン。ついに始まる東卍崩壊の危機をもたらす、かつての親友同士の壮絶な戦い。交錯する過去の悲劇と分裂していく仲間との絆。「もう、誰も死なせたくない!」 タケミチは最悪の結末を止め、ヒナタと仲間の未来を救えるのか――。土曜プレミアム『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』は2025年1月18日(土)21時~、『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』は1月25日(土)21時~フジテレビにて放送。(シネマカフェ編集部)■関連作品:東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 2023年4月21日より全国にて公開©和久井健/講談社 ©2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦- 2023年6月30日より全国にて公開©和久井健/講談社 ©2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会
2024年12月13日ママたちの体験、あるあるエピソードを集めて漫画化!いつもイベント行事には口出しをしてくるめんどくさい義母。案の定ハロウィンが近くなり連絡が…。今年は嘘をついてなんとか断ったところ、家へ来るのを諦めてくれてラッキー!ルンルン気分でホームパーティーをしていると…なんと突撃訪問してきた!?...義母がイベント行事に口出しをしてくるのには理由があったのですね。これからは家族みんなが納得できる形で、楽しめるといいですね!原案:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミ
2024年12月10日モデルの尾崎紗代子が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】モデルの尾崎紗代子が文化の違いを感じるハロウィンで披露したユニークな仮装を公開した。「納豆の仮装やろうって話し合った結果がこれ」とコメントし、個性的すぎる衣装での写真を投稿。仲間と息ぴったりのポージングが目を引いた。 この投稿をInstagramで見る 尾崎紗代子 Sayoko Ozaki(@osayo_osayo)がシェアした投稿 ファンからは、「発想が天才的!」「笑っちゃったけどめっちゃ可愛い」「尾崎さんだから似合う」といった驚きと称賛の声が寄せられた。普段のスタイリッシュな印象とのギャップに、SNSは盛り上がりを見せている。個性を全力で楽しむ尾崎紗代子の姿勢に、多くの人が元気をもらった様子。納豆仮装は今年のハロウィンの中でも忘れられない一幕となったようである。
2024年12月05日中学から大学までずっといっしょで腐れ縁のケイタのことが好きなミカ。恥ずかしさや今の関係が壊れる怖さもあり、自分の気持ちを打ち明けられていません。ある日、大学のクラスでハロウィンパーティーが開催されることに。控えめな印象の友だち・エリを誘ってみたところ意外にもパーティーに乗り気で…。...エリとケイタの急接近で、今まで気持ちを伝えていなかったことを後悔したミカ。いつライバルが出現するかはわからないので、皆さんも悔いのないように行動しましょう!原案:mamagirlWEB編集部作画:まゆだま
2024年11月30日■今年のハロウィンは…10/31はハロウィンでしたね!二太郎はお友だちのママがあれこれ段取りしてくれて、仮装してお友だちのおうちをピンポンして回る…という約束が数日前から決まっていました。小5のイチコはと言いますと…ということでイチコに「ハロウィンしたいなら自分たちで決めてきて!」と返事をしました。すると…■イベントの段取りを学ぶなんて楽なの! すごいぜ小5!数年前までは「『◯ちゃんと遊べたら遊ぶからA公園かB公園かC公園行きたい』って、それは約束なん? 相手は誰? その公園どこも初耳なんやけど? というか今日は習い事やから遊べへんって言ったのになんでそんな謎の約束してきたん!?」みたいなフワッとした約束もどきをしていたのに…! 素晴らしい成長!イチコも「お友だちとのイベントごとの段取りはこうやってする」というのがわかったでしょう…。そういう段取りって一生していくからね…。素晴らしい学び!そんなこんなで、イチコも二太郎もそれぞれ今年のハロウィンを楽しんでいました。よかったね!
2024年11月25日セントフォース所属のタレントでフリーキャスターの長野美郷が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「仕草が可愛いくて仕方ありません」フリーキャスターがアツアツ料理の動画とともにひるおび出演を告知!「あっという間に過ぎてしまいましたが今年、唯一ハロウィンぽいことした写真」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。「恒例ですが、ディズニープロな幼馴染のアテンドで」楽しんだという、ディズニーハロウィンの長野が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 長野 美郷 Misato Nagano(@misato_nagano_1127)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「美郷さんめちゃくちゃ可愛いらしいです。癒されます。」といったコメントが寄せられている。
2024年11月20日全世界で累計1,300万人以上を動員しているリアル脱出ゲームを企画制作する株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、お客様のためにセレクトした謎や物語を毎月お届けするサブスクリプションサービス『Mystery for You』から、2024年10月にお届けした「謎」のラインナップを一挙公開いたします。★『Mystery for You』公式サイト: 『Mystery for You』とは、簡単な10個の質問に答える「謎診断」でお客様の好みを分析し、お客様にぴったり合う謎や物語を毎月ご自宅にお届けするサービスです。ご自宅にお届けするのは、心温まるストーリー謎や、頭フル回転のパズル謎、折ったり切ったり仕掛けいっぱいの謎などさまざま。すべて、お好きな時間にお好きな場所でお楽しみいただけます。また、数々のリアル脱出ゲームや物語を生み出してきた選りすぐりのコンテンツディレクターたちが、本サービスでしか遊ぶことのできない謎と物語を制作しています。『Mystery for You』が2024年10月にお届けした「謎」も、魅力的なものが勢揃い! 『Mystery for You』の謎全体をディレクションするコンテンツディレクター櫻庭 史郎のコメントとともにその内容を一挙紹介いたします。だんだんと寒くなり、家で過ごすことも増えるこの時期に、ご自宅でゆっくりとあなたのためだけの謎や物語を楽しんでみてはいかがでしょうか。①『虹創作』「虹創作。それはもちろん虹を作ることだ。虹創作者として最高の虹を作りあげよう!」虹創作者として、天気を操って虹を生み出すことになったあなた。虹の作り方に従って謎解きキットを折ったり組み合わせたりすることで、次の謎が出来上がるテンポの良い謎解きが楽しめます。最後にはひらめきも欠かせません。◎コンテンツディレクター/櫻庭 史郎 コメント「虹をつくる」というファンタジックな世界観かなと思って解き始めたのですが、実際に解いてみるとかなり緻密なシステムとギミックが巧妙に組み込まれた非常に謎解き映えしている作品でした。最後の最後まで「虹」というテーマからぶれずに一貫したものを見せながらも、その中で起こる展開はバリエーション豊かでとてもバランスよく仕上がっていたと思います。②『おばけのハロウィン大作戦!』西洋生まれのゴーストたちが張り切るハロウィンを間近に控えた10月、ちょっとだけ暇をしている日本の妖であるおばけ。おばけは噂に聞いたハロウィンを愛し、ハロウィンに愛された妖、ハロウィンマスターに会ってみたいと思い立ちます。おばけは周りの人より少しだけ霊感の強いあなたの力を借りて、ハロウィンマスターを探すことにしました。おばけのハロウィン大作戦、はじまりはじまり。イラストレーター/絵本作家のはまぎしかなえによる可愛いイラストたっぷりでお届けする本作は、イラストも、二転三転する展開も楽しめる充実した作品です。◎コンテンツディレクター/櫻庭 史郎 コメント物語の展開と謎解きのロジックの融合が素晴らしい作品です。謎解きの中でよく起こるような展開をうまく物語の構造に組み込んでおり、謎解きの驚きと物語の驚きが相互作用して大きな驚きを生んでいるような感覚がありました。可愛らしいイラストが盛りだくさんながら、謎解きとしてのクオリティも非常に高く保たれている良作です。③『みんなで競技謎解き – GREAT ESCAPE –』あなたはGREAT ESCAPEの決勝の舞台にやってきました。大会は生放送され、日本中の謎解き好きが見守っています。あなたは控室で目隠しヘルメット、プロテクター、スマートウォッチを装着させられました。これらの物品は明らかに、これからやる謎解きが走り回るタイプだと示しています。時間が迫り来る中での緊迫感のある謎解き体験が楽しめる本作は、ひとひねりが必要なラストの謎が待ち受けている解きごたえたっぷりの作品です。◎コンテンツディレクター/櫻庭 史郎 コメント競技謎解きシリーズにいつも共通していることではあるのですが、「少しでも早く解く」ということに関してのゲームデザインがすみずみまでされているのが非常に面白いなと思います。早く解くためならば何をしてもいいという観点に立って解いてみると、さまざまな場所に「ここにタイムを縮める余地が用意されているんだ」と気づくことができて、それ自体がひらめきになっていました。本サービスは2ヶ月継続することで、先月以前の謎を購入することができる継続特典があります。ぜひ先月の謎が気になった方も、あなたのお家時間にワクワクをお届けする『Mystery for You』を、この機会にお楽しみください。サービス概要■『Mystery for You ー毎月届く、あなたのためだけの謎ー』とは?リアル脱出ゲームのSCRAPが送る、サブスクリプションサービスです。謎診断によって、あなたにぴったりの謎や物語をセレクト。毎月、驚きの仕掛けや感動が詰め込まれた体験を、あなたのお家にポストにお届けする「謎」の定期便です。折ったり切ったり仕掛けいっぱいの謎、心温まるストーリーに包まれた謎、超高難易度なパズル。あなたにピッタリ合うのは何でしょう?どんな体験が届くのか、それは未来のお楽しみ。★公式サイト: ★30秒であなたにピッタリな謎や物語がわかる「無料謎診断」はコチラ: ☆POINT1:最新、ここだけの体験届く謎や物語は本サービスのために制作。ここだけの体験をお楽しみください。☆POINT2:あなたの好みの「謎」を診断10個の簡単な質問に答えてあなたの好みを分析。謎解きの知識は不要です。☆POINT3:定期的に毎月の楽しみが届くあなたに合った謎や物語が毎月届きます。もし合わない場合は再度診断も可能です。■販売価格・基本プラン:月額1,200円(税込)あなたにセレクトされた新作謎が毎月1つ届きます。・よくばりプラン:月額3,400円(税込)毎月すべての新作謎(3種)が届きます。※別途送料500円(税込)が発生します。■Mystery for Youが届くまで・STEP1:謎診断をする診断結果に基づき、あなたに合った謎や物語をセレクトします。ご購入手続きは診断のあとにございます。・STEP2:ポストに届く謎はポストに届くので、忙しくても受け取りは安心です。・STEP3:謎解きがスタートひとりでもご家族とでも、お好きな時間に、お好きな場所で謎解きをお楽しみいただけます。どんな謎が届くかお楽しみに。■継続特典会員を継続していただいた方に感謝の気持ちを込めて、定期的に嬉しい限定特典をお届け。☆初回購入特典:オリジナルボールペン☆2ヶ月継続特典:『Mystery for You』の過去作品がすべて購入可能に☆3ヶ月継続特典:オリジナルエコバッグ☆9ヶ月継続特典:オリジナルハンカチ☆12ヶ月継続特典:毎月謎と一緒に届くメッセージカード1年分(12枚)を使った壮大な謎解き☆15ヶ月継続特典:オリジナルクリップボード☆20ヶ月継続特典:オリジナルファイル☆24ヶ月継続特典:『Mystery for You』感想ふせん☆33ヶ月継続特典:オリジナルポーチ☆36ヶ月継続特典:オリジナルレターセット☆40ヶ月継続特典:オリジナル日めくりカレンダー☆48ヶ月継続特典:『加藤隆生殺人事件』(オリジナル謎)■販売元/企画制作:SCRAP補足情報■リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1300万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆オフィシャルサイト→ ☆公式Xアカウント→@realdgame■SCRAPとは?2008年、株式会社SCRAP設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。★SCRAP公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月19日・離乳食を作るロッカー!本当に最高なパパですね。・冷凍ストック、大事ですよね。私も見習わないと…。・パパの手作り離乳食で、お子さんも嬉しいでしょうね。・素敵なママアカウントだな~と思ったら、DAIGOさんだった!絶賛の声が相次いでいるのは、歌手でタレントのDAIGOさんが投稿した写真。プライベートでは、俳優の北川景子さんとの間に2人の子供を授かっています。2024年1月に第2子となる男の子が生まれ、子育て中のDAIGOさん。以前は、4歳の長女のために、ハロウィン仕様のおにぎりを作っており、子煩悩な様子がうかがえます。DAIGO、娘にハロウィン仕様のおにぎりを作ったら…娘の発言に「#笑」そんなDAIGOさんは、「離乳食!」とつづって、手作りしたとみられる料理を投稿。お米とカボチャの離乳食を作ったようです。離乳食!米! pic.twitter.com/55Glg7Dodr — DAIGO (@Daigo19780408) November 11, 2024 離乳食!カボチャ! pic.twitter.com/kj0JPiNauj — DAIGO (@Daigo19780408) November 16, 2024 DAIGOさんは、料理番組『DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~』(テレビ朝日系)に出演しており、初回放送では慣れない手付きで料理をする光景が話題となりました。そのため、離乳食を作れるようになった姿に「DAIGOさんの成長ぶりに感動した」といった声も。季節の旬を取り入れた離乳食は、きっとお子さんも喜んでくれることでしょう。DAIGOさんの努力が垣間見えますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」のハロウィンイベント『Halloween Party 2024 〜イチナナ魔法学校と秘密の晩餐会〜』が10月31日、都内で開催された。○「ななぴ」が見事1位の座を獲得「17LIVE」では毎年、アプリ内でハロウィンイベントを開催しており、イベント最終日には、ライバーが仮装をして一つの会場内でライブ配信を行うリアルイベントを実施。7回目の開催となった今回も、アプリ内イベントで上位に選ばれたライバーが会場に集結し、華やかな仮装姿を披露した。激戦の結果、「ななぴ」が見事1位の座を獲得。2位に「maya」、3位に「勇企」が続いた。受賞スピーチでななぴは「たくさんの応援ありがとうございました」と謝意。リスナーとの思い出を涙ぐみながら振り返り、「みんなのあたたかい応援が私の生きがいです。心を込めて本気の応援をくださったみなさん、信じてついてきてくれた方、私のそばにいてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします」とメッセージを送った。
2024年11月11日10月31日、KAT-TUNの上田竜也がプロデュースするハロウィンフェス『MOUSE PEACE FES. 2024 1st Bite』がパシフィコ横浜で開催された。本イベントは昼夜2部制で行われ、出演は上田の他に松島聡(timelesz)、川島如恵留(Travis Japan)、中村嶺亜、菅田琳寧、矢花黎(7 MEN 侍)。加えてストーリーテラーとして堂本光一が映像出演と、グループの垣根を超えた豪華なメンバーが集合。さらに鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)とBALLISTIK BOYZの出演もアナウンスされ、事務所の垣根をも飛び越えたブッキングに注目が集まっていた。ハロウィンと音楽フェスが合体した、1日限りのスペシャルなイベントの夜公演をレポートする。本編だけでなく、会場内外に至るまで上田がプロデュースを手掛けた本イベント。場内には来場者が仮装するための更衣室とメイクスペースが、場外にはキッチンカーとフォトスポットが設置され、会場に入った瞬間からハロウィンの世界に浸れる工夫が随所に散りばめられている。18時ちょうど。暗く重い鐘の音が響き渡り、古びた館の映像が映し出された。現れたのは、かつて館の主だったという亡霊(堂本)。今宵この場所にモンスターたちが集まり、パーティーが行われることを来場者に示唆する。映像が消えるといよいよ宴がスタート。1曲目はフェスのテーマソング「1ST BITE」。ステージ中央から赤ずきんの狼男(松島)→キョンシー(中村)&フランケン(菅田)&ミイラ男(矢花)→ヴァンパイア(川島)の順で現れ、自己紹介的なリリックに乗せて曲を歌い継ぐ。ラストは彼らを束ねる魔王(上田)が登場してモンスターズ6名が勢揃いし、会場の温度を一気に上げた。オープニングが終わると上田だけがステージに残り、ここからは各アーティストのコーナーがスタート。1アーティスト15分の持ち時間で、それぞれ個性あふれるパフォーマンスを披露していく。トップバッターを飾った上田は、1〜2月に開催したソロツアー『MOUSE PEACE 2024 〜我龍転生〜』のハイライト的なライブを展開。最後の曲「ギリスト!」では魔王の弟の狼男こと、松島がゲスト参加。上田が“アニキ”と慕う櫻井翔(嵐)と共同制作したこの曲を松島とパフォーマンスすることで、櫻井と上田の”兄弟関係”から上田と松島の”兄弟関係”へと曲の意味合いをシフトさせ、会場のボルテージをいっそう上げていった。続く川島は一転、メランコリックでノーブルな幕開け。「アンダルシアに憧れて」と「-so young blues-」を高貴かつ情熱的に歌い踊り、合間にはバク宙も披露する。「TAMER」で椅子を使ったパフォーマンスを魅せたのち、「虹」「君だけに」では圧巻のコンテンポラリーダンスで魅了。ひとつの物語を鑑賞したかような深い余韻を会場に残した。3番目に登場したのは、7 MEN 侍の3人。挨拶とばかりに矢花がベースをかき鳴らし、グループの楽曲「B4N4N4」を熱演。らしさ満載のバンドサウンドと高音シャウトで会場を熱くする。先輩の楽曲カバーを経て、再びの7 MEN 侍楽曲「アスパラベーコン」では、「アスパラ!」(3人)「ベーコン!」(観客)と掛け合いを繰り広げ、観客を大いに盛り上げた。4番目の松島は、KAT-TUNの「ハロハロ」を歌いながら客席から登場。笑顔を振りまきつつ通路を練り歩いてステージに上がり、赤ずきんのマントを脱ぐと性格が一変、狼男へと変貌するという物語性のある展開で魅せた。レーザーを操るダンスコーナーと激しいダンス曲ののち、ラストに披露したのは上田のソロ曲「MARIE ANTOINETTE」。音源化も映像化もされていない、十数年前に発表された”幻の曲”をやるとあってイベント開催前から注目を集めていたが、松島は当時の演出を完全再現。曲の後半からは上田が登場し、新旧のコラボに会場が沸き上がった。モンスターズ6名でのMCを挟み、続いては鬼龍院翔のコーナーへ。金髪&ビックシルエットな服を身にまとった「ホスト大好き地雷系女子きりちゃん」の仮装と軽快なパフォーマンスで大いに盛り上げる。続くBALLISTIK BOYZはハイクオリティな歌と踊りで、実力派ダンス&ボーカルグループの力を証明。「顔を覚えてもらいたい」とあえて仮装をせずに登場した7人だったが、最後はチューシャをつけたりマスクをしたりとハロウィン仕様で楽しく締めた。クライマックスは、出演者全員でのシャッフル&コラボコーナー。まず初めはAdo「唱」をモンスターズの6人で熱唱し、息の合ったパフォーマンスで魅了。続いて鬼龍院翔とBALLISTIK BOYZも加わり、JUDY AND MARY「そばかす」、浜崎あゆみ「evolution」、EXILE「Choo Choo TRAIN」を数人ずつのシャッフルで。出演者全員での「女々しくて」で会場を最高潮に盛り上げたのち、上田ソロ「MONSTER NIGHT」で宴のラストを飾る。全出演者に加えてダンサー、バンドメンバーもステージ上に大集結、華やかかつハロウィン感満載のフィナーレで締めくくった。『MOUSE PEACE FES. 2024 1st Bite』の見逃し配信は11月11日(月)12:00から11月24日(日)23:59まで。チケットは「FAMILY CLUB online」( )にて、11月24日(日)21:00まで購入が可能。『MOUSE PEACE FES. 2024 1st Bite』2024年10月31日(木)神奈川県 パシフィコ横浜[1部]OPEN 12:00 / START 13:00[2部]OPEN 17:00 / START 18:00☆セットリスト☆<Opening>1ST BITE<上田竜也>ヤンキー片想い中BUTTERFLYLollipop百花繚乱ギリスト! w/ 松島聡<川島如恵留>アンダルシアに憧れて-so young blues-TAMER虹君だけに<7 MEN 侍>B4N4N4うやむやワイルド アット ハートHONEY BEATチャンカパーナアスパラベーコンGlorious<松島聡>ハロハロTurbulenceGhost~君は幻~MARIE ANTOINETTEw/上田竜也<鬼龍院翔>パーティーを止めないで元カレ殺スかまってちょうだい///<BALLISTIK BOYZ>HIGHER EXMost WantedFront BurnerMake U a BelieverPASIONSUMMER HYPELife Is Party<Special collaboration>唱そばかすevolutionChoo Choo TRAIN女々しくてMONSTER NIGHT【アーカイブ配信チケット】販売期間:11/24(日)21:00まで配信期間:11/11(月)~11/24(日)23:59 オフィシャルグッズの事後販売も決定!【オフィシャルグッズ事後販売】販売期間:11/1(金)18:00~11/11(月)23:00までMERCH MARKET ファミクラストアにて販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日1978年に『ハロウィン』のローリー役で映画デビューを果たしたジェイミー・リー・カーティス。長年『ハロウィン』シリーズに出演してきたが、2022年の『ハロウィン THE END』でついにシリーズが完結し、ジェイミー・リー・カーティスも同シリーズを「卒業」したかと思われたが、再び『ハロウィン』の世界に戻る可能性も残っているという。「Entertainment Weekly」誌とのインタビューで語った。「私は(ローリーの衣装の)ベルボトムと淡い青色のボタンダウンシャツをハンガーに掛け、すべての年月と思い出に『アロハ』の温かい言葉と感謝の気持ちを込めて(ローリー役を手放したのです」とローリー役からの卒業を明かしたジェイミー・リー・カーティス。しかし、「でもね。地球で65年間生きてきて学んだことがあるとすれば、『絶対にないということはない』ということ」と、ローリー役を再演する可能性はゼロではないことをほのめかした。ファンの間では、『ハロウィン THE END』のエンディングは「シリーズ完結編にふわさしいものだった」という声が上がっている。また、新たな『ハロウィン』シリーズが作られるのを仮定して、「ジェイミーはローリーではない役を演じてもいいかも」「(2028年に)50周年記念作を待っている!」などのリクエストを寄せている。(賀来比呂美)■関連作品:ハロウィン(2018) 2019年4月12日より全国にて公開(C)2018 UNIVERSAL STUDIOSハロウィンKILLS 2021年10月29日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開©UNIVERSAL STUDIOSハロウィン THE END 2023年4月14日、TOHOシネマズ日比谷、渋谷シネクイントほか全国にて公開Ⓒ2022 UNIVERSAL STUDIOS
2024年11月07日ハロウィンやクリスマスに、お菓子を持ち寄って、パーティーを楽しむことがありますよね。しかし「手作りのお菓子は自信ない…」という人もいることでしょう。そんな時は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買える、市販のお菓子をかわいくラッピングするという方法があります!パーティーにぴったりの『簡単ビリッとラッピング』ラッピングマニアだという、とっこ(tocco.kurashi)さんがInstagramを更新。パーティーでのお菓子配りにぴったりな、簡単ラッピングの方法を紹介し、話題になりました。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る とっこ | 30代ママ幸福度上がる暮らし術(@tocco.kurashi)がシェアした投稿 【材料】・紙コップ・折り紙・のりまず、紙コップに、好きなお菓子を入れましょう。個包装になっているお菓子を選ぶのがおすすめです。お菓子を入れた紙コップのふち1周に、のりを付けてください。紙コップのふちに折り紙をのせて、押さえるようにして貼り付けます。張り付けた折り紙を、コップの形に合わせて切り取りましょう。この時、つまめるところを残して切り取ると、開けやすくなります。『簡単ビリッとラッピング』の完成です!筒状になったスナック菓子のパッケージのように、ふたをビリッと開けることができます。とっこさんいわく「スティックのりだと、接着力がちょうどいい」とのこと。柄付きの折り紙や紙コップを使ったり、自分でイラストを描いたりすると、さらにかわいらしいラッピングになりそうですよね!投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・めっちゃ簡単!人と被らなさそうなラッピングですね。・私でもできそう。とってもかわいい!・パーティーで、これやってみたい!パーティーでお菓子を配る時や、ちょっとしたお礼に『簡単ビリッとラッピング』を活用してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日つい食べるのがもったいなくなってしまう、キャラ弁やデコ弁。しかし時に、「そういうことじゃない!」とツッコみたくなることもあるようで……。今回MOREDOORでは、お弁当にまつわるエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。37歳、Iさんの場合1歳10ヶ月の息子に、保育園に入って2回目のお弁当を作った時のことです。私自身不器用でセンスもないので、キャラ弁やデコ弁は苦手で、初めてのお弁当はシンプルにおかずとおにぎりを詰めただけでした。それでも完食してくれたのですが、2回目はハロウィン時期だったこともあり、少し頑張ってみることに。事前に色々レシピを調べて、ミートボールにチーズをかぶせてチンして少し溶かし、ゴマを顔に見立てて配置して小さなオバケを作りました。同居している母にも「あら可愛い」と言われ、私も「よくできたな」と思いながら、息子に持たせました。帰宅後にお弁当箱を確認すると……夕方、息子が持ち帰ってきた弁当箱を開けたらビックリ。弁当箱の中にチーズだけが見事に剥がされてポツンと残っていました。「わざわざ剥がしてミートボールだけ食べたん!?それにしても器用に剥がしたなぁ!」と思わず笑ってしまいました。一瞬「私の努力は……?」と思いましたが、真剣な顔をして頑張ってチーズを剥がしてミートボールだけ食べた所を想像すると面白くて笑ってしまいました。「まだ小さい内は変に飾らなくても食べてくれる。気張らなくてもいいのかな」と少し気持ちが楽になりました。(37歳/会社員)ポツンと残されていたチーズ息子さんのためにデコ弁を作ったものの、意図が伝わらずに笑ってしまったというIさん。チーズを一生懸命剥がしている姿を想像すると、思わずクスッとしてしまいますね。皆さんは、ほっこりするようなお弁当エピソードは何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年11月06日日本では『コスプレをして楽しむ日』として定着したハロウィン。しかし本来は、怖い仮装などで悪霊を驚かせ、追い払うのを目的としたイベントといわれています。悪霊も、実は怖がりなのかもしれません。ジャック・オー・ランタンをはじめ、人間が用意した飾り付けを見て逃げてしまうようです。2024年のハロウィン当日、Xで注目を集めたのは、生きている人間ですら身構えるような写真でした…!歯科衛生士が本気で『ハロウィンのお菓子』を作った結果?この日、株式会社ヨシダがXアカウント(@yoshida_1906)に投稿したのは、従業員が作ったというハロウィンのお菓子。自社のXアカウントをより盛り上げていくため、自身の持てる力を発揮して、本気でお菓子作りに挑んだといいます。その結果、全国から絶賛する声が相次ぐ事態に。実際の写真を見れば、あなたもその理由が分かるはずです!クオリティが高すぎる…!同社は老舗の歯科医療機器メーカー。また、『中の人』ことアカウントの管理者は歯科衛生士であり、歯のプロといっても過言ではありません。自身が持つ歯の知識と、お菓子作りの腕をふんだんに生かした結果爆誕した、『アゴ模型のようなお菓子』。「このまま歯磨き指導が始まりそう」と思ってしまいそうな、インパクト絶大なお菓子は、ネットを通して全国の人に衝撃を与えました。写真はまたたく間に拡散され、「材料の使い方が天才かよ」や「渡されたら思わず二度見するわ!」といった声が寄せられています。『歯のプロによるお菓子』について聞いた凄まじい存在感と、オンリーワンの輝きを放つ、歯科衛生士の『中の人』による力作。このお菓子を作ることになった経緯と、その後について、grapeは話をうかがいました!――このお菓子を作るに至った経緯とは。「イベントや企画をやるからには全力で!」という考え方の『中の人』と会社なので、ハロウィンイベントを手軽に楽しむためのお菓子作りを企画しました。ハロウィンのお菓子って、お化けとか目とかの、ちょっと怖いものが多いと思いますが、『中の人』は歯科衛生士なので「お菓子を作るなら歯がいいな…」と思い、作りました。――作る上でこだわったポイントは?こだわりのポイントは、グミをカットして再現した舌と、牙っぽいポン菓子の歯です。歯の名称でいうと『3番(犬歯)』のような形ですよね(笑)。――社内で配った時の反応は?社内で配ったところ、みんな「食べるのがもったいない」や「ずっと飾っておきたいくらい」といっており、とても喜んでくれました!びっくりするような見た目をしていますが、味はとてもおいしかったです(笑)。お菓子をよく見てみると、歯ぐきは腫れておらずきれいなピンク色で、虫歯もまったく見当たりません。きっとこのお菓子を食べた後は、誰もが歯磨きの重要性を再認識し、いつも以上にしっかりとケアしたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日子供が、生まれて初めて過ごすイベントは「楽しいものになってほしい!」と考える親もいることでしょう。年中行事の中でも、ハロウィンは仮装を楽しむ人が多く、我が子との思い出になりますよね。人生初のハロウィン仮装が…2024年の8月に生まれた息子さんと暮らす、くじら。(@3080g_50cm)さんが、同年10月31日のハロウィンの日に、Xを更新。息子さんの、人生初のハロウィン仮装に注目が集まりました。投稿者さんが、息子さんのために準備した衣装は、海に住む巻き貝の仲間『ウミウシ』だというのです!絶妙なチョイスの仮装を披露した、息子さんの写真をご覧ください!これは、かわいいウミウシだー!ウミウシの特徴である、頭に生えた牛の角のような触角が、かわいらしく再現されています。ウミウシのヒラヒラとした体に、息子さんが埋もれているように見えて、思わず笑顔になってしまいますよね。なんと、この素敵な衣装は、投稿者さんの手作りだそうです!投稿者さんいわく、材料はすべて100円ショップでそろえたのだとか。材料費の総額は、500円ほどだったといいます。100円ショップの材料だけで、ここまでクオリティの高い衣装が作れるとは…驚いてしまいますね。投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・かわいすぎて悶えた!完成度が高すぎますね。すごい!・ウミウシとは…アイディアが斬新ですね。とっても癒されました。・「ウミウシ!?」と、思わず二度見してしまいました。親の愛情がこもった、ハロウィン仮装は、一生の思い出になりそうですよね![文・構成/grape編集部]
2024年11月05日ハロウィンのイベントで、友人や家族と、仮装を楽しむ人も多いですよね。しかし、仮装するための衣装や道具の準備は、少し大変に感じることがあるでしょう。そんな中、X上で『#雑ハロウィン』というハッシュタグとともに、簡易的な仮装を楽しむ人が見られたのです。息子の頭に…2024年10月31日、ハロウィンの日に、菜(@ymumms)さんがXを更新しました。普段は、かわいらしい衣装や、キャラクターが描かれた洋服などを用意して、10か月の息子さんをオシャレにしている菜さん。ハロウィンである同日は「特に準備していなかったので…」と『#雑ハロウィン』な1枚を公開し、話題になりました。仮装した息子さんの写真がこちらです!「豆苗の妖精」頭に、何か生えているー!息子さんの頭から、豆苗のような草の芽がすくすくと育っているようで、じわじわと笑いがこみ上げてきてしまいますね。菜さんが息子さんの頭に付けたのは、草の芽の形をしたヘアピンだそうです。息子さんの、少し雑…かわいすぎる仮装には、さまざまなコメントが寄せられました。・このヘアピン、欲しいです。・今年のハロウィンで1番だ!かわいさが、無双していますね。・笑った。なんだか『ピクミン』に見えてきた。コメントをした人の中には、任天堂株式会社のゲームキャラクターである『ピクミン』に例える人も現れました。たしかに、頭から植物が生えていて、ちょこんとした姿は『ピクミン』のようですよね。『#雑ハロウィン』のかわいらしい仮装は、多くの人を笑顔にしてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年11月05日プロゴルファー・金田久美子が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】金田久美子プロアマで宮里藍と一緒にラウンド♡「ハッピーハロウィンアオに付き合ってもらった。」と複数枚の写真と動画をアップ。金田は、愛犬とのハロウィンの仮装のショットを公開した。続けて「満足ありがと恐竜が大好きです」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 金田久美子(@kinkumiringo93)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ハッピーハロウィン生脚恐竜女王様ですね❤️」「いま何匹なんですか?みんなのサイズわかれば服送ります!!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月04日2024年10月30日の夜、ドキドキしながらある料理に挑んだのは、あきとんとん(@akitonton5)さん。こんなひと言とともに、Xへ1枚の写真を投稿しました。ハロウィン用のアップルパイを焼きます。この後の投稿がなかったら、失敗したと思ってください。あきとんとんさんが作ろうとしたのは、人間の顔を模したアップルパイ!焼く前からすでに凄まじい迫力を発していますが、料理が必ずしも思い通りに行くわけではありません。失敗に終わるケースも珍しくないでしょう。アップルパイの写真は拡散され、完成前から多くの人の注目を集めることに。しかし12時間ほど経過しても、あきとんとんさんの『結果報告』はありませんでした。多くの人はこう思ったはずです。「ああ、失敗してしまったのかな」と…。ついに迎えたハロウィン当日、『アップルパイ』の結果報告がハロウィン当日、あきとんとんさんはXアカウントに2枚の写真を投稿。そこには、多くの人が気にしていたであろう、『例のアップルパイ』の完成後の姿が写っていました!大成功して迫力がさらに増している…!あきとんとんさんによると、ハロウィンパーティーを楽しんでいたら、Xで結果を報告するのが遅れてしまったのだとか。その盛り上がりは、アップルパイの成功あってこそかもしれません!日本では『コスプレをして楽しむ日』として定着しつつあるハロウィンですが、元は魔除けを目的とした催し。悪霊を驚かせて追い払うため、仮装や飾り付けをしていたのが、起源といわれています。それを考えると、この恐ろしいアップルパイは、十分に役目を果たしてくれそうですね!人間ですら逃げ出してしまいそうなクオリティに、ネットからは続々と反響が上がりました。・怖すぎてちびったわ!呪いの仮面かな?・失敗したのかと思って心配した!ハロウィン的には大成功ですね。・ある意味100点。来年は自分も作ってみようかな。なお、あきとんとんさんは自身の経験を生かし、『勉強が苦手な人でも楽しく見れる』をモットーにした動画をYouTubeチャンネルで配信しています。書籍『見るだけで理解が加速する得点アップ数学公式図鑑』や『小学校で習う計算が5秒で解ける算数ひみつの7つ道具』も発売しているので、気になる人はチェックしてみてください。YouTube:【楽しい授業動画】あきとんとん[文・構成/grape編集部]
2024年11月03日タレントの辻希美が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】保田圭辻希美ちゃんから 素敵なお洋服のプレゼントをもらいました「Halloween2024」と綴り、最新投稿をアップ。パーティーの様子がわかる写真を公開した。家の中に本格的な装飾が施され、大人と子どもを合わせて15人以上のにぎやかなパーティーのようだ。自身の子どもたちの顔はスタンプで隠されているが、ハロウィンを楽しんでいることがわかる。 この投稿をInstagramで見る 辻希美tsujinozomi_official(@tsujinozomi_official)がシェアした投稿 この投稿にはファンから多くのいいねが寄せられている。
2024年11月02日毎年10月31日はハロウィン。昨今、日本でも『仮装をして楽しむ日』として定着しつつあります。代表的な仮装は、カボチャの頭が特徴的なジャック・オー・ランタンやお化け。幼い子供が扮していると、愛らしく、ついたくさんお菓子をあげたくなるものです。ハロウィン当日を迎えた、ハート泥棒の『お化け』2024年のハロウィン当日、Xに写真を投稿したのは、@ramchanthedogさん。なんとこの日、投稿者さんの家には、『お化け』が姿を現したようです!…しかしその『お化け』は、当日を楽しみにしすぎたせいか、うっかり眠ってしまった模様。夢の世界に行ってしまった『お化け』の姿をご覧ください!『お化け』の正体は、投稿者さんの愛犬である、シェットランド・シープドッグ(通称:シェルティ)のラムチャン!白い衣装を身にまとい、準備は万全だったものの、出番を待っているうちに眠気が襲ってきたのでしょう。31日に日付が変わる前に、眠ってしまったといいます。ちなみに、この衣装は投稿者さんの自作。白い布を購入し、ラムチャンの体型に合うよう、顔の位置に穴を開けたといいます。愛らしい『お化け』に、ネットからは「かわいすぎて声が出た」や「これならお化けが現れても大歓迎!」といった声が上がりました。ぐっすりと眠り、朝に目を覚ましたラムチャン。その後は『いたずら』をせず、愛らしいサービスで笑顔を届けてくれたようです。お化けと聞くと怖いイメージがありますが、これなら誰もが訪問を歓迎するに違いありません![文・構成/grape編集部]
2024年11月02日2024年10月31日は、ハロウィンの日でした。カボチャやカブをくりぬいて作る『ジャック・オー・ランタン』を飾ったり、仮装を楽しんだりした人も多いでしょう。愛猫のおだんごちゃんと暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんも、ハロウィンを楽しんだうちの1人です。同日、なみそさんはXに、おだんごちゃんの写真を公開。予想の斜め上をいく『ハロウィン写真』がこちら…!『ジャック・オー・ランタン』…ではなく、値札付きのカボチャ!!スーパーマーケットで購入したであろう、カットされたカボチャがそのまま置かれているではありませんか。「ハロウィンって、これで合ってる?」という声が聞こえてきそうな、おだんごちゃんの『きょとん顔』もかわいいですね。生活感あふれる『ハロウィン写真』には、さまざまな声が上がりました。・おだんごちゃんとマッチしています!いい感じ。・シンプルでよい!・気取らない感じが、素晴らしいです。なみそさんは投稿に「これが精一杯ですわ!!」と、コメントを添えています。仮装や『ジャック・オー・ランタン』を用意するのは、時間がかかるもの。愛猫とカボチャがそこにあれば、ハロウィンと呼んで問題ない…でしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月02日元サッカー選手のデイビッド・ベッカムが2日までに自身のインスタグラムを更新した。【画像】イングランド代表 世界屈指の右サイドコンビのトレーニング姿公開「I DO LOVE BINGO NIGHTS Happy Halloween Kids (私はビンゴナイトが大好きです。ハッピーハロウィン)」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真にはゾンビのようなマスクを着用したベッカムが映し出されている。普段の優雅な様子とのギャップにファンからは驚愕の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る David Beckham(@davidbeckham)がシェアした投稿 この投稿には24万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月02日