おうち料理研究家のみきママが12日に自身のアメブロを更新。大学の友人らと勉強会をしたことを明かした。この日、みきママは「大学の友達と勉強会をしました~!!」というタイトルでブログを更新。「大学のテストは終わったけどね」と述べつつ「忘れないように勉強しよう!!みんなでまじ勉です!!」と説明した。続けて「勉強の後は、トルティーヤパーティーだ~!!」と調理中の写真や、完成した料理の写真を公開。「肉味噌+レタス+トマト+アボカドディップ+トルティーヤの生地があれば、速攻トルティーヤパーティーができます!!」と作り方を紹介した。また「おやつはバナナチョコ生クレープ、種なし巨峰をどうぞ!!」と料理を出したところ、友人らが「美味しい!」「それなー」「がちぜ~」と会話していたことを説明。「わからない言葉が多すぎてついて行きません」と告白し、ブログを締めくくった。
2022年08月14日おうち料理研究家のみきママが12日に自身のアメブロを更新。長男が母親とデートしていたことを明かした。この日、みきママは息子達に「ランチは何がいい?」と問いかけたところ、長男から「ラーメンがいい」、次男からは「ご飯がいい。でも直ぐに食べない」と返答があったことを説明。「今日は豚とたけのこでソッコー作りたい!!」と述べ、調理工程の写真を複数枚公開した。続けて「豚とたけのこを炒めたら、醤油+鶏がらスープの素+オイスタソース+砂糖+ごま油+水溶き片栗粉で味付けしたらできあがり~!!」と作り方を説明。「詳しくは100楽の中華あんかけのレシピに載っています!!」と自身の著書『みきママの100楽レシピ』(扶桑社)を紹介した。さらに「うま煮あんかけをラーメンとご飯にそれぞれかけました」と食べ方について説明。「いかが?」と尋ねると、長男から「うまい」と絶賛されたことを明かし、ラーメンを堪能する長男の様子を公開した。一方で、長男が着用しているトップスについて「ずいぶんおしゃれな洋服着てるね。いつ買った?」と聞いたところ「やっちゃんに裏原で買ってもらった」と言われたことを説明。「私の母と裏原宿に行ったって」と自身の母親と息子が出掛けていたことを明かした。最後に「いつの間におばあちゃんとデートしたんだ?」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年08月13日おうち料理研究家のみきママが9日に自身のアメブロを更新。次男のリクエストに応じて5分で作った夕食を公開した。この日、みきママは子ども達に「今夜は何食べたい?」と問いかけたところ、娘から「フィッシュバーガー!」とリクエストされたことを説明。「昨日と同じじゃん!!」とツッコミを入れた。一方で、次男からは「熱いラーメン食べたい!!」とリクエストされたそうで「はい、採用!!」とコメント。鍋でラーメンを作る様子を複数枚公開し「調理時間5分でラーメン鍋のできあがり~後は座って煮えるまで待ったらいただきます!!」と紹介した。また「疲れた時は熱々の癒し系がいいね!!」と述べ「酸っぱ目のプラムを皮ごとかじったら元気出た~!!」(原文ママ)とコメント。最後に「今夜も心身共にリセットできました!!」と満足した様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年08月10日アプリ版「ぴあ」の表紙をデザインしている及川先生のイラスト制作過程を「making of」として公開。今月はサンドウィッチマンの伊達みきおさんが単独で登場です。イラスト
2022年08月08日おうち料理研究家のみきママが7日に自身のアメブロを更新。大学の疲れが出てソファで“気絶”した日の出来事をつづった。この日、みきママは「チャーシューをいただいたので、おつまみチャーシュー、チャーシュー炒飯、チャーシュー野菜炒めにしました!!」と夕食について明かし「味がついてるから一瞬で晩御飯です!!」とコメント。調理工程の様子や完成した料理の写真を公開し「鮭缶をひっくり返してドレッシング代わりの鮭サラダも召し上がれ~!!」と呼びかけた。続けて「私、大学のテストの疲れが今頃出てきてさ」と述べ「昨日もソファで気絶です」と疲弊していることを説明。一方で、プラムを見た娘が「葡萄?」と尋ねてきたそうで「でっかいぶどうな訳ないだろ。プラムだよ」とコメントした。さらに、娘が「すっぱ!うんま!」と言ってプラムを堪能していたことを明かし「プラム、めちゃ元気でるよね!!皮ごとかじるとうんま~!!」と絶賛。最後に「今日はこれから遊びに行きます~!!近場で」と報告し、ブログを締めくくった。
2022年08月08日おうち料理研究家のみきママが4日に自身のアメブロを更新。大学でのテストが終わり、自宅で開催したパーティーの様子をつづった。この日、みきママは「私、大学の前期試験が終わりました~!!」と報告し「こんなに勉強したの大学の受験以来です!!口から知識が溢れ出しそ~」とコメント。夕食について「試験が全部終わったから、私の好きなものにしました~!!」と明かし、調理工程の写真や完成した料理を複数枚公開した。続けて「お刺身のカルパッチョ、牛のパクチーサラダ、ゴーヤーチャンプルーです!!」とメニューを列挙し「学校帰りに焼き芋も買い食いしました!」と補足。「フレッシュなものを食べると体がよみがえる~!!」と述べ「まじで疲れた~!!」とつづった。一方で、食事を堪能する娘に「あれ?」「メイクしてる?」と問いかけたところ「ママの借りたよ」と返答があったことを説明。最後に「よ~し、パーっと遊ぶぞー!!近場で」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「前期試験お疲れ様でした」「ほんとに凄い」「尊敬だなあ」などのコメントが寄せられている。
2022年08月05日おうち料理研究家のみきママが3日に自身のアメブロを更新。1品で栄養満点のランチを作った日のエピソードをつづった。この日、みきママは「明日、いよいよ最後の1科目、解剖生理学の試験です」と報告し「勉強したいからランチは1品だけで済ませたい」とコメント。「1品でしっかり栄養が摂れて、ヘルシーで、頭も賢くなって、夏バテ予防になって、洗い物も少ないランチないかな?」と述べ「豚肉のっけたらこスパゲティーにしよう」と昼食のメニューを紹介した。続けて「豚肉+インゲン+にんにく+塩胡椒で炒めたら、たらこスパゲティーのソースを作って」と調理工程の写真とともに作り方を説明。「スパゲティーからめて、豚肉をのっけて出来上がり」と完成した料理の写真も公開し「速攻できた~」とつづった。一方で、娘に「いかが?」と尋ねると「たらこのクリームうどんが良かったんだけど」と返答があったことを明かし「それ早く言ってくんない?」とコメント。最後に「あと1教科、頑張るぞ~!!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年08月04日おうち料理研究家のみきママが2日に自身のアメブロを更新。長男に教えてもらった勉強法を明かした。この日、みきママは「今日もお家から遠隔で前期試験2教科です!!」と自身の予定を明かし「ランチは次の教科の勉強をしたいから1品だけでさっと済ましたい!!」と昼食についてコメント。「1品でしっかり栄養が摂れて、ヘルシーで、頭も賢くなって、夏バテ予防になって、洗い物も少ないランチないかな?」と述べ「今日は豚とエビのニラ玉にしよう!!」とメニューを紹介した。続けて、調理工程の写真を複数枚公開し「豚肉+海老+卵+ニラ+きくらげに、オイスターソース+鶏がらスープの素+砂糖で炒めたら、オイスターソース味の豚ニラ玉になります!」と作り方を説明。「えびは重曹で解凍したからプリプリを超えてブリンブリンです!!」とお茶目につづり「食べたら一瞬で元気出た~!!今日はめちゃうまだな!!」と完成した料理の写真とともに絶賛した。一方で「私、試験でバタンキュー」と述べ「テストの合間にソファでぶっ倒れていた」と疲弊している様子を説明。すると、長男から「40年ぶりの勉強はどうだ?」と尋ねられたといい「俺の勉強方法はね、3回やる。1回目を最初から最後までざっとやって、2回目はちょっと頑張ってやって、3回目にしっかり覚えるといいよ」と勉強方法のアドバイスを受けたことを明かした。最後に、長男に向けて「それ早く言ってくんない?」とコメント。「あと1教科、頑張るぞ~!!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「頑張ってください!」「学力の高い子のやり方ですね」「プロだよ」などのコメントが寄せられている。
2022年08月03日おうち料理研究家のみきママが8月1日に自身のアメブロを更新。食べるとイマイチだった料理を公開した。この日、みきママは「今日はお家から遠隔で前期試験テストです!!」と明かし「1教科目が終わった~!!」と報告。「手応え?わかりません!!」とテストの出来について言及した。続けて「ランチは、1品で栄養が摂れて、ヘルシーで、頭も賢くなって、夏バテ予防になって、洗い物が少ないランチないかな?」とコメント。そこで「昨日、豚の野菜炒めにニンニク+しらすで、野菜炒めにしたので、今日はそれを卵で包んで豚平焼き風の完成~!!」と完成したランチの写真を公開した。一方で「食べたら、いまいち~~!!」「ソースとマヨをかけてたのにいまいち」と食べた感想を明かし「やっぱり野菜炒めはオムレツにするもんじゃないな」とコメント。「オムレツにするなら豚とキャベツくらいがいい。それから卵でちゃんと包んだほうが美味しいな」と述べ「自分だけならいいけど、子供達だったらブーイングだわ」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年08月02日おうち料理研究家のみきママが7月31日に自身のアメブロを更新。一品で大満足のランチを公開した。この日、みきママは「いよいよ明日、前期試験初日です!!」と報告し「やばいー」とコメント。「1品で栄養が摂れて、でもヘルシーで、頭も賢くなって、夏バテ予防のランチないかな?」と述べ「豚の野菜炒めにニンニク+しらすで、しらすの塩味で塩代わり!味付けいらずの野菜炒めです」とメニューを紹介した。続けて、調理工程の写真を複数枚公開し「卵も入れたら頭を賢くなる野菜炒めの完成~!!」とコメント。自身について「座ったままなのにさぁ、野菜炒めペロリです」と明かし「きっと、テスト勉強でめっちゃ太った~~!!」と告白した。最後に「今日も勉強で気がついたら夕方です」と報告。「おやつはスルメイカをかじりながら頑張るぞ~!!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年08月01日おうち料理研究家のみきママが28日に自身のアメブロを更新。長男に提案するも断られた料理を明かした。この日、みきママは前日に長男が「明日のランチは何でもいい」と言っていたことを明かし、自身が「パスタにする?」と提案したことを説明。すると「パスタはやだ。肉がいい」と断られたことそうで「何でもいいんじゃなかったのか?」とツッコミを入れた。続けて「お肉丼にしよう~!!」と述べ「お肉が少しずつしかなかったので、、丼もの3つにしました」と説明。「ネギ塩カルビ丼、カルビ丼、スタミナ丼にしました」と調理中の様子や完成した料理の写真を公開した。また「今日もママ1限から大学だわ」と明かし「お昼になったらレンチンして食べてね」とコメント。最後に「何にもできない兄たちにレンチンしてやってくださいお願いします」と娘に呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年07月30日おうち料理研究家のみきママが27日に自身のアメブロを更新。珍しく長男も一緒だった夕食の様子を公開した。この日、みきママは「今日はね、珍しく子供達が3人揃って晩御飯です」と報告し、長男について「受験生でね、いつも塾の後1人で晩御飯だからさ、今日はどうしたんだ?」とコメント。「みんな『バカうめー』ってさ」と子ども達の感想を明かした。続けて、調理中の様子を複数枚公開し「鶏むね肉の油淋鶏はかたくならないように途中で切って中までさっと火を通しました!」と説明。「酢豚美味し~」と娘の反応も報告し、酢豚について「ケチャップも入ってるんだけど、味は醤油よりの酢豚です!」と紹介した。また「来週でママ、試験が終わるからさ、あと少しみんなも頑張ってください」と呼びかけたところ「洗濯物や、洗い物、お手伝いしてくれるってさ」と子ども達についてコメント。最後に「さ~、よく笑って食べたから、勉強頑張るぞ~!!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月28日おうち料理研究家のみきママが27日に自身のアメブロを更新。大学に行く前に10分で作ったランチを公開した。この日、みきママは前日に娘から「明日のランチはミートソースがいい」とリクエストされていたことを明かし「肉々しいミートソースにしよう~!!」とコメント。「今日もママ1限から大学だわ」と自身の予定を明かし「そんな時は10分でミートソースです」とつづった。続けて「パスタを茹でてオリーブオイルをあえておいて、ミートソースは、合い挽き肉+玉ねぎ+トマト缶+ケチャップ+中濃ソース+コンソメ+蜂蜜+赤ワイン+カレー粉少しを入れて、水分が飛んだら完成です」と作り方を説明。調理工程の写真を複数枚公開した。さらに「長時間煮込んでないのに煮詰めたからしっかり味が入っています」と明かし「隠し味に蜂蜜とカレー粉を入れたから煮込んでないのにコクもアップ!」と紹介。「お昼になったらパスタにソースをのせてレンチンして食べて」と子ども達に呼びかけた。また、娘について「私が学校に行ってる間に夏休みの宿題をバンバンやっててさ、偉い!!」とコメント。最後に「何にもできない兄たちにミートソースをレンチンしてやってくださいお願いします」と娘に呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年07月27日おうち料理研究家のみきママが26日に自身のアメブロを更新。長男がまだ1度も実行していないことを明かした。この日、みきママは長男から「明日の昼はカレーがいい」とリクエストされたことを明かし「食べたいもの言ってくれると助かる~」とコメント。「今日はママ1限から大学です」と説明し「そんな時は10分でカレーです」とつづった。続けて「具を炒めてからルーを炒めて、ルーが溶けたら、牛乳と蜂蜜を入れて完成」と調理工程の写真を複数枚公開。「長時間煮込んでないのにルーを炒めたから、具にしっかり味が入っています」と明かし「隠し味に蜂蜜を入れたから煮込んでないのにコクもアップ」と調理のポイントも紹介した。また「そー言えば、私が大学生になったから」と述べ、長男が「たまには俺がご飯作る」と言っていたことを説明。一方で「まだ1度も作ってくれてないよね?」と問いかけ、ブログを締めくくった。
2022年07月26日おうち料理研究家のみきママが23日に自身のアメブロを更新。娘の友人のリクエストに応えた料理を公開した。この日、みきママは「夏休みに入ったので1週間で宿題終わらせちゃお~大作戦です!!」と述べ「お友達と考えて早く宿題終わらせてさ、夏休みを満喫しちゃったらいいじゃん?」とコメント。「毎日少しずつやって、今日の3日目はお泊まり会&宿題合宿です!!」と明かし、娘と友人との2ショットを公開した。続けて「何食べたい?って聞いたら、お友達『ピザがいい!』ってさ」と娘の友人からリクエストされたことを報告。「今日は丑の日だから、鰻サラダと、冷やしおでんもめしあがれ~!!」とピザなどが並んだ食卓の様子を公開した。一方で、娘に「今日は宿題進んだの?」と尋ねたところ「明日やるー」と言われたことを説明。最後に「宿題合宿の意味ないじゃん」とツッコミを入れ、ブログを締めくくった。
2022年07月24日おうち料理研究家のみきママが20日に自身のアメブロを更新。次男が絶賛した10分でできる料理を紹介した。この日、みきママは娘から「明日のランチはビーフシチューにして」とリクエストされたことを明かし「食べたいもの言ってくれると助かる~!!」とコメント。「脂身少なめの安い牛こま肉をゲット」と報告するも「脂身が少ないと煮込んだらお肉がパサパサになっちゃう」と述べ「そんな時は10分でハヤシライスです!!」とつづった。続けて「牛こま肉に片栗粉もみこんだら、さっと焼いて、先にルーをからめてから水で伸ばして、お肉に火が通ったら完成」と作り方を説明し、調理中の様子や完成した料理を写真で公開。「煮込まないからお肉は柔らかいし、ルーを先にからめたから具にもしっかり味が入っています」と述べ「隠し味に蜂蜜を入れたから煮込んでないのにコクもアップ」と調理ポイントも紹介した。また、次男からは「めちゃめちゃうまい!お肉やわらか~い!」と絶賛されるも、娘が「私はちょっとだけでいい」と言っていたことを説明。最後に「ランチの前に私がこっそり食べていた焼き芋を半分ぶん取られました」(原文ママ)と娘が間食していたことを明かし、ブログを締めくくった。
2022年07月21日おうち料理研究家のみきママが19日に自身のアメブロを更新。次男がおかわりして食べたオーブン料理を紹介した。この日、みきママは「ソッコーできて美味しいご飯が食べたい~!!そんな時は放り込むだけのオーブン料理です」と切り出し、料理が並べられた食卓の写真を公開。「鶏と茄子のイタリアンぎゅうぎゅう焼きです」とメニューを明かし「具を入れたら、オリーブオイル+ケチャップ+チーズを振りかけてオーブンに放り込むだけ」と作り方を紹介した。続けて、調理工程の写真を複数枚公開し「鶏肉には塩胡椒+マヨネーズ+チーズにしました」と味付けについて述べ「230度で35分焼いたらできあがり」と説明。「焼いてる間にゆったりポテトサラダが作れました」と写真とともに明かした。また「何だかできあがりが別人になっちゃった」とお茶目に述べつつ「うまい~」と絶賛。次男からも「うめー。ご飯おかわりー」と好評だったそうで「見た目微妙だけど美味しいね」とコメント。最後に「今日はみんなでスマブラをしていました」とゲームを楽しむ子ども達の様子を公開し、ブログを締めくくった。
2022年07月20日おうち料理研究家のみきママが18日に自身のアメブロを更新。長男が“筋肉男子”になりたがっていることを明かした。この日、みきママは「楽して美味しいご飯が食べたい~!!そんな時は放り込むだけのオーブン料理です!!」と切り出し「和風スペアリブのぎゅうぎゅう焼きです」と調理中の写真とともにメニューを紹介。「タレをさっともみ込んだらすぐにオーブンに放り込むだけ~」「230度で35分焼いたらできあがり」と説明し「焼いてる間にサラダ2品作って、タレを煮詰めておきます」とつづった。続けて「和風スペアリブのタレはね、醤油+酒+蜂蜜+酢です!!煮詰めた甘辛ダレをかけるとうまい~」「とうもろこしも野菜も脂の旨味でめちゃうま~!!」と絶賛し、長男から「馬鹿うめー。肉とライスで筋肉つきそう」と言われたことを報告。「筋肉男子になりたいんだって」と長男について言及し「女子にモテたいのか?」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年07月19日おうち料理研究家のみきママが15日に自身のアメブロを更新。娘のご褒美で用意した夕食を公開した。この日、みきママは「毎週金曜日は映画をみながら好きなものを食べようパーティーです」と述べ、娘について「今週は頑張って料理を作ってくれた」と説明。「今日はママが作ります」と明かし「今夜はトルティーヤパーティーをしよう」と調理中の様子を複数枚公開した。続けて「近所の業務スーパーでトルティーヤをゲットしました!」と報告し「タコミート+レタス+トマト+アボカドディップを用意したら後はお好みで巻いて食べてね」とコメント。娘から「ママがホットプレートで作るなんて珍しいね」と言われたことを明かし「今週は毎日晩御飯作ってくれてありがとう」と娘への感謝をつづった。一方で、娘から「明日はご褒美にお子様ランチにして」とリクエストされたといい「え、トルティーヤがご褒美だったんだけど?」とコメント。最後に「かしこまりました」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月16日おうち料理研究家のみきママが13日に自身のアメブロを更新。英語でしか会話をしない長男の様子を明かした。この日、みきママは長男について「もう夏休みだってさ。早くない?」とコメント。前日に「明日のお昼ご飯は何がいい?」と長男に尋ねたところ「I want to eat rice bowl」と返答があったといい「最近、私に英語でしか会話しなくなりました」と説明。「高校3年生、受験モードです」とつづった。続けて「ランチはネギ塩豚カルビにしよう!!」と述べ、調理工程の写真を複数枚公開。「ソッコーできました!!」と完成した料理も公開し「時間がない時はゆっくり味見ができないからさ、本の分量通り作ればいいレシピ本が頼りになります!!」とコメントした。また「お昼になったら、レンチンして食べてね!!」と呼びかけるも、長男が爆睡していたことを説明。「ママは学校に行ってきますよー!!」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月14日おうち料理研究家のみきママが12日に自身のアメブロを更新。ママ友に教えてもらった料理を紹介した。この日、みきママは「今日は私、大学でテストがありました~!!」と報告。「いくつかミスっちゃった」と述べつつ「無事に終わった~!!」と安堵した様子でつづった。続けて、娘に対し「あっという間に19時なので」「開花丼作ってくれるかな?」と呼びかけ「ホットプレートで作るからさ、すぐできて激うまの開花丼になります!!」と娘が夕食を作る様子を公開。「豚肉+玉ねぎ+なると+キクラゲ+麺つゆ+はちみつ+卵で開花丼になります!!」と調理工程について言及し「ママさん友達に教えてもらいました!!親子丼の豚肉バージョンです!!」と紹介した。さらに「めちゃくちゃうまー!!」と夕食を絶賛。最後に「ホットプレート料理って一瞬で幸せになれるね!」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月13日おうち料理研究家のみきママが10日に自身のアメブロを更新。長男も絶賛の娘が作った激うま料理を公開した。この日、みきママは「やっと宿題が終わった~!!週末潰れたわ!!」と明かし「またレポートと宿題の1週間が始まります!!」と予定を説明。「あっという間に19時なので」と述べ、娘に「タコライス作ってくれるかな?」と呼びかけた。続けて「ホットプレートで作るからね、準備時間5分でめっちゃ激うまのタコライスになります!!」と説明し、娘がホットプレートで調理をする様子を公開。「先日も時間がなくて」「タコライスを作ってもらった気がする!!」と以前も娘がタコライスを作ったことを明かし「作り方は完食本に載っています」と紹介した。最後に、娘が作ったタコライスを食べた長男が「バカうめーな」と絶賛していたそうで「タコライスって一瞬で幸せになれるね!!」とコメントした。この投稿に読者からは「豪華ですね」「とにかく…美味しそう」「慣れた手つきですね」などのコメントが寄せられている。
2022年07月12日おうち料理研究家のみきママが10日に自身のアメブロを更新。美容師に“18歳にして”と頼んだ結果を明かした。この日、みきママは「美容院に行ってきました~!!」というタイトルでブログを更新。美容師から「今日はどうしますか?」と尋ねられた際に「小顔にしてください!それから18歳にしてください!」とお願いしたことを明かし「42歳のものすごいオーダー」と冗談まじりにつづった。続けて、オーダーに対し美容師が「夏の小顔な18歳にしましょう!」と快諾してくれたといい「どんなオーダーもやってくれます!!」とコメント。「2時間後、アフターです」と新しいヘアスタイルを公開し「めっちゃいい~!!」と大満足の様子でつづった。また、美容師から「短くして小顔に見えるようにしました。色はモカブラウンで顔色がよく見えるようにしました!」と説明されたそうで「他にもさ、強めで気持ちがいいマッサージや熱々タオルを何度も巻いてくれて、スパリゾートのように癒されました!」と施術中の様子を報告。最後に「テンションアゲアゲです~!!」と嬉しそうに述べ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「完全に18歳です」「すっごく素敵です」「可愛い」などのコメントが寄せられている。
2022年07月11日おうち料理研究家のみきママが9日に自身のアメブロを更新。夏に週1で作る料理を公開した。この日、みきママは「夏は週1で作ってるゴーヤーチャンプルーです!!めちゃくちゃ美味しいから毎週作るのも楽しみになります!!」とゴーヤーチャンプルーの写真とともにコメント。「ゴーヤーチャンプルーの作り方はYouTubeで見れます!」「詳しい分量も全部載っています!!」と自身のYouTubeチャンネル『みきママChannel』の動画を紹介した。続けて「ゴーヤーチャンプルー+ビール、最高です!!」とゴーヤーチャンプルーとビールの組み合わせを絶賛。「今日からゴーヤー料理が得意になっちゃいますよ~!!」とつづり、ブログを締めくくった。これに対し読者からは「作ってみます」「ゴーヤ良いですよね!」「お夕飯はゴーヤチャンプルに決まりました~!」などのコメントが寄せられている。
2022年07月10日おうち料理研究家のみきママが8日に自身のアメブロを更新。大学の授業のために友人と訪れた場所を明かした。この日、みきママは「大学で美術の授業があってね」と明かし「レポートを提出しないといけない」と説明。「クラスのお友達と上野の西洋美術館に来ました」と東京・上野の国立西洋美術館を訪れたことを報告した。続けて、大学の友人について「みんな頭がよくてね」と明かし「絵画を見て、これはユダだ、これはマグダラのマリアだって、よく勉強してるー」と感激した様子でコメント。「教えてもらうことばっかりです!!」と述べ、美術館の様子や友人との3ショットを公開した。さらに「2時間しっかり絵画を見て、お茶もできずバイバーイ」と説明し「みんなアルバイトと勉強で忙しくしててね、今の大学生ってしっかりしてる」とコメント。最後に「西洋美術館、初めてきたけど、時が止まる感じ」と感想を述べ「気分転換におすすめスポットです!」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月09日おうち料理研究家のみきママが7日に自身のアメブロを更新。娘が喜んだ七夕料理を公開した。この日、みきママは「今日は7月7日七夕です!!」と切り出し「七夕そうめんを食べる日なんだって。今日はそうめんて感じでもない気温だけどね!!」と説明。娘が「ゼリーだ!やった~!」と喜んでいたことを明かした。続けて「他にはね、そうめんと、よだれ鶏、エビマヨサラダを食べました」と夕食のメニューを説明し、調理工程や完成したゼリーの写真を公開。最後に、娘から「(笹に)みんなが幸せに暮らせますようにって書いた」と言われたことを明かし「何ていい奴~!!」と感激した様子でつづった。この投稿に読者からは「素晴らしい!感心しました」「涼しげで素敵な七夕ディナーですね!」「可愛い」「こんなすてきなお料理つくってもらってて子どもの心に残りますよね」などのコメントが寄せられている。
2022年07月08日おうち料理研究家のみきママが6日に自身のアメブロを更新。長男から10分で作ってと頼まれた昼食を公開した。この日、みきママは長男と次男について「試験期間中で、ランチは家で食べるってさ」と明かし「私は今週、大学がズームなので、ちょうどよかったよ!!」とコメント。「味付けトンテキ+千切りキャベツ+目玉焼き+マヨのトンテキ丼にしよう!!」と昼食のメニューについて言及しつつ「味付けのトンテキは冷凍庫でカチコチだったけど蓋をして蒸し焼きにしたらすぐに火が通ります!!」と調理工程を写真とともに説明した。続けて「冷たいキンキンの味噌汁も召し上がれ」と完成した昼食を公開。一方で、昼食について長男から「10分で作って」と頼まれたといい、10分で作ったところ「問題解いたら食べる」と言われたことを説明。「冷めるぞ」とコメントした。さらに、長男から「もう今学期はお弁当いらない。一学期毎日作ってくれてありがとう」と声をかけられたといい「今、何て?」と長男の発言に驚いた様子でコメント。「さらっと感動させおって、このばかちんが」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年07月07日おうち料理研究家のみきママが5日に自身のアメブロを更新。試験期間中の息子達に作ったランチを公開した。この日、みきママは長男と次男について「試験期間中で、ランチは食べるってさ」と報告。「レタス+トマト+コーン+鶏むね肉+うどん+マヨ+麺つゆのサラダうどんにしよう」と昼食のメニューを明かし、完成したサラダうどんの写真を公開した。続けて「鶏むね肉は塩麹をもみ込んでおいたから1時間でやわらか~」と説明し「5分茹でたら、一回切って、またさっと茹でるとすぐに火が通ります」「氷水に漬けたら直ぐにキンキンになります」と調理中の様子を複数枚公開。長男から「もっと食べたいけど、眠くなるからやめておく」と言われたといい「キレキレだな」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年07月06日おうち料理研究家のみきママが4日に自身のアメブロを更新。長男がクラスで2位になっていることを明かした。この日、みきママは「やっちまった~、もう無理かも!!」と長男の登校10分前に起床したことを告白しつつ「昨日、母がくれた鰻があるから行ける!!」と鰻を調理する様子を公開。「鰻は洗ってから焼いてタレに絡めて弁当に放り込みました」と説明し「とうもろこしはバター醤油炒めにして、レンチンチー玉も入れました!!」と弁当のメニューを明かした。一方で、登校時間になっても起床してこない長男に電話したところ「あと少し大丈夫」と返答があったことを報告し「お前さん、遅刻ランキング、クラスで2位なんだってな」とコメント。最後に「10分後、ドタドタドタドタ。ものすごい音を立てて降りてきました」と説明しつつ「ママと一緒に早く寝ようか」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年07月05日おうち料理研究家のみきママが3日に自身のアメブロを更新。娘が味付けした料理を絶賛した。この日、みきママは「今日は母が食材をたくさん持ってきてくれて」と明かし「晩御飯は何を作ろうかな?」とコメント。「ユニバーサルスタジオのハリーポッタープレートをホットプレートで作ろう!!」と述べ、ホットプレートで調理する様子を公開した。続けて、メニューについて「チキン+温野菜+スペアリブ+コーンです!」と明かし「スペアリブは、豚こま肉で代用しました!」と説明。すると、娘が「味薄いから、もっとケチャップとソース入れよ」と言って調味料を足したそうで「味見して、迷わず味を足していました。すんげ」と驚いた様子でつづった。さらに、娘が味付けした料理を食べてみたところ「美味しすぎ」と絶賛。「よくここまで美味しく作れたね。恐るべし、小2」と褒め称え「野菜もお肉の脂を吸ってペロリです!!早くできた上にめっちゃおいしかった~!!」と満足した様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「さすが藤原家の娘だ」「よく頑張ったね」「お料理の才能あり」などのコメントが寄せられている。
2022年07月04日