「光石研」について知りたいことや今話題の「光石研」についての記事をチェック! (1/20)
インターネット パーソナリティの樽美酒研二が21日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】樽美酒研二、パイナップルでSNS爆笑誘う「今日ものんびり頑張ります♪ʕ•ᴥ•ʔ」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「お互い頑張りましょね☘️」と綴り、投稿を締めくくった。肩の力を抜いて楽しみながら頑張ろうという雰囲気があって、ファンにとっても励みになりそうだ。特に「お互い頑張りましょね」という一言が温かくて、優しさを感じる。ゴールデンボンバーのメンバーは、それぞれ個性的でユーモア溢れる投稿があるが、樽美酒さんは特に親しみやすい感じがする。 この投稿をInstagramで見る 樽美酒研二(今年45歳)(@ketsu.no.kamisama)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「おはようございます♪ニコ生楽しみにしてます\(^o^)/!今日も一日頑張ってきます」「おはようございます☀️今日は西日本もホッとするお天気です春ですね〜月刊楽しみに今日も頑張ってきますありがとう」「おはようございます☀️日差しが暖かくて気持ちがいい朝ですね月刊ゴールデンボンバーを楽しみにのんびり頑張ります✌️研二さんも元気に楽しい1日をありがとう❤」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日俳優の光石研が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】女優・奈緒の誕生日のお祝いのはずが、なぜか光石研もケーキでお祝いされる!?Asian Film Awards 2025の会場で、映画『夜明けのすべて』のチームと撮影した記念ショットを公開した。長塚京三、滝内公美、池松壮亮と並ぶ姿は、まさに日本映画界を代表する実力派俳優たちの競演。フォーマルな装いも相まって、渋さが際立つ一枚となった。 この投稿をInstagramで見る 光石研(@kenmitsuishi_official)がシェアした投稿 この投稿には、「かっこいい、、、」「香港へようこそ」と、国内外のファンから称賛のコメントが寄せられている。
2025年03月17日6人組グループ・SixTONES(ジェシー、京本大我、松村北斗、高地優吾※高=はしごだか、森本慎太郎、田中樹)の新冠番組『Golden SixTONES』(日本テレビ系/毎週日曜後9:00)が、4月6日から放送開始される。それに先立って、ポスタービジュアルと特番の放送が10日、発表された。ポスターでは、番組タイトルのキラキラした“ゴールド”を背景に、SixTONESがゲストをお出迎えし、とにかく“一緒に楽しむ”スタジオバラエティーを表現している。ポスタービジュアルの解禁にともない、番組公式サイトもリニューアル。15日、16日に特番を放送することも決定した。15日放送(後3:00~後4:20)の特番では、ゲストの大好物にかける“一番美味しいタレ”だけを作る企画「タレだけレストラン」を送る。タレ作りに挑戦するのは、京本、松村、高地、森本。ゲストには、松村が出演中の土ドラ10『アンサンブル』で共演中の光石研が登場する。光石の大好物にかけると一番おいしいタレを作るのは一体誰なのか。そして「クイズ!地元愛をぶちまけて!!」は、ゲストの地元愛クイズに答えながら、ゲストの素顔をひもとく企画となる。ゲストは、映画『お嬢と番犬くん』でジェシーと共演した福本莉子。福本の地元・大阪を強烈に思い出す5つのキーワードでクイズを出題されるが、果たして、“福本クイズ”に正解してご褒美グルメを食べられるのは誰なのか。16日放送(後3:00~後3:55)の特番には、松村が出演中の土ドラ10『アンサンブル』で共演中の田中圭がゲスト、近藤春菜(ハリセンボン)が進行役で登場する。「“愛すべきヤバいヤツ”田中圭テスト」では、知れば知るほど好きになるゲストの人生や知られざる一面をテスト形式で出題する。SixTONESも度肝を抜かれる田中の仰天プライベートが明らかになる。さらに、新感覚ゲーム「動体球児」では、みんながおそろいの野球ユニフォームで登場。目の前に落下してくる“あるモノ”を見極める動体視力で白熱バトルが繰り広げるが、“あるメンバー”の意外な才能が開花する。脅威の動体視力で次々と正解を叩き出していく。同番組は、23年ぶりにリニューアルした同局日曜日の午後9時枠で放送する。過去2回(24年9月22日、今年1月1日)放送し、好評だった特番『Game of SixTONES』を大幅パワーアップ。SixTONESと豪華ゲストが童心にかえって全力で楽しむ、熱量MAXの王道スタジオバラエティーとなる。
2025年03月10日女優の髙石あかりが3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ついに放送開始!」髙石あかり、『アポロの歌』第1話に緊張と期待出演中のドラマ『御上先生』第7話の放送を振り返り、「椎の葉の和菓子が世界一です 千木良」とコメントを添えた。髙石が演じる千木良は、親友の椎葉のために奮闘する姿が描かれ、感動を呼んだ回となった。髙石も見逃し配信で是非何度でもご覧ください。次回からいよいよクライマックスに入っていきます!」と視聴を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「千木良ちゃんの涙にもらい泣きしました」「演技に引き込まれた」「クラスみんなが椎葉のために動く姿に感動」といったコメントが相次いだ。
2025年03月03日研ナオコが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「眠いんだけど‥」研ナオコか公開した富士山ショットが美しすぎると話題!「またやーたい️(沖縄の方言・また会いましょう)」と綴り数枚の写真をアップ。ご夫婦で沖縄を訪れて、沖縄土産を見ているショットや、仲睦まじい夫婦2ショットなどを公開。夫婦での貴重なプライベートショットに注目が集まり、いいね&コメントが続々と寄せられ話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 研ナオコ (Naoko Ken)(@ken.naoko)がシェアした投稿 この投稿には1.1万を超えるいいねが寄せられている。
2025年02月27日映画『フロントライン』に、森七菜、桜井ユキ、美村里江、光石研、滝藤賢一の出演が決定。特報予告とポスタービジュアル、場面写真も一挙に公開された。2019年12月に中国で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。本作は、世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語として、オリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品。舞台は、日本で初となる新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。最前線に駆けつけたのは、家族を残し、安全な日常を捨てて命を救うことを最優先にした医師や看護師たち。当時、日本に大規模なウイルス対応を専門とする機関は存在せず、急遽対応することになったのは、災害医療を専門とする医療ボランティア的組織「DMAT」(ディーマット)。そしてこの度森が、乗客たちの不安を取り除こうと必死に働くクルー・羽鳥寛子。桜井が、中央テレビの報道センターのニュースディレクターとして船を追うTV記者・上野舞衣。美村が、6歳の息子と乗船した母親・河村さくら。光石が、上野の上司で世論を煽り過熱報道を続ける報道責任者・轟。滝藤が、下船した乗客の隔離を受け入れる病院の医師・宮田を演じることが明らかに。また、DMATの指揮官・結城英晴(小栗旬)、厚生労働省の役人・立松信貴(松坂桃李)、DMATの実働部隊のトップ・仙道行義(窪塚洋介)、DMAT隊員・真田春人(池松壮亮)といった中心人物と、今回の追加キャストの場面写真も到着。さらに映像では、未曾有の危機に直面する人々の緊迫の瞬間が切り取られた。冒頭では、横浜港に入港した豪華客船の姿が映し出され、感染者が確認されたというニュースを伝えるアナウンサーの声が響き渡る。DMATとして前例のない状況に「未知のウイルスが蔓延している中に、隊員を行かせるなんてできません」と言う結城に対し、立松は「誰かにお願いするしかないんですよ」と冷静。一方、船内に入った仙道は、刻一刻と悪化する船内の状況を打開しようと奮闘、羽鳥はサポートで船内を必死に駆け回り、真田は「隊員の家族のことは誰が考えてくれるんですか?」と医師としての使命と不安の狭間で葛藤する様子も映し出されている。コメント森七菜羽鳥を演じました、森七菜です。突然現れたウイルスは、世界中を悲しみと混乱の渦に陥れ、私たちの日常を一瞬で奪っていきました。大切な人を守るために、たくさんのものを失った日々。この作品は、あの日あの時、私たちの悲しみと同時にあの海の上で起きていたことです。懸命に戦い、信じ続けた方々に大きな敬意を持ってこの作品に挑みました。どうか届きます様に。桜井ユキ初めて脚本を読ませていただいた時に感じた、得体の知れない焦燥感のような感覚は忘れられません。ですが、完成した本編を観終えた時、それらの感覚が何だったのか、初めてしっかりと向き合えたような気がしました。演じさせていただいた上野という記者の行動は、きっと知る術もなく不安に駆られていたあの時の多くの方々の感覚に近いものがあるのではないかと思います。あの船で起きていた出来事に1人でも多くの方に触れていただきたいと思っています。美村里江医学博士の夫が災害救助の仕事を長くしていたこともあり、新型コロナ関連の情報は当時まめに追っていた方だと思います。それでも今回の脚本で知ったことも多く、特に船内の模様は「人間とは何か」考えさせられました。また個人的に、映る度に内容が変わって刻々と変化していく”現場感”溢れるホワイトボードにグッときました。各所の丁寧な画作りに誘導され、「あの5年前の渦中」の最深部への没入をご体験頂ける作品です。光石研撮影現場では、スタッフの皆さんの丁寧なリアリティーある造り込みに後押しされ、集中して演じることができました。試写で初めて自身の出演シーン以外を観たのですが、出演者それぞれに突きつけられる現実、選択を迫られる事態に、ハラハラさせられました。あの時、それぞれの場所でどんな事が起きてたのか。多くの方々に観ていただき、知ってもらいたいです。滝藤賢一自分が生きている中で、これほどのパンデミックを経験することは、後にも先にもないかもしれない。あんなに恐ろしい思いをしたのに、もう自分の中では終わっている…。忘れてしまっていることに身の毛がよだちました。この作品に参加できたことは私の誇りですし、後世に残さなければならない映画だと強く感じます『フロントライン』は6月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:フロントライン 2025年6月より全国にて公開© 2025「フロントライン」製作委員会
2025年02月27日女優の髙石あかりが18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、お気に入りの花瓶をお迎え「また今度載せますね」主演ドラマ『アポロの歌』の第1話が放送開始されることを報告した。「とうとう今日から始まるのですね、なんだか緊張してます!!」と心境を明かしながらも、「この先に繋がってくる大切な回になるので是非観ていただけたら嬉しいです」とファンに向けてメッセージを綴った。投稿には、美しい夕景の写真が添えられ、作品の幕開けを彩るかのような雰囲気を演出している。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「待ってました!」「リアルタイムで観ます!」「録画して何度も観る!」と期待の声が殺到。「あかりちゃんの演技を目に焼き付ける!」といった熱いコメントも寄せられ、多くの人が初回放送を心待ちにしているようだ。
2025年02月18日2025年2月22日(土)より、南青山の根津美術館では、『武家の正統片桐石州の茶』が開催される。大名茶人・片桐石州(1605-73)と、江戸時代、武家を中心に広まった茶道・石州流の茶の湯を、石州の没後350年を経た今、顕彰する展覧会だ。片桐石州(貞昌、石見守、三叔宗関)は、大和国小泉藩第2代藩主であり、武家を中心に広まった茶道・石州流の祖。千利休の流れを汲む佗び茶を基に、大名らしい厳かな茶会を開くことで知られていた。そんな石州の一世一代の晴れ舞台となったのが、寛文5(1665)年、4代将軍徳川家綱への献茶である。将軍と老中という最高権力者への献茶を見事に成功させた石州は、これにより武家茶道の地位を確立する。以後石州流からは江戸城の茶を取り仕切る数寄屋坊主を数多く輩出し、仙台藩の伊達綱村や彦根藩の井伊直弼など、多くの大名茶人が石州流の茶の湯を行った。まさに石州流の茶の湯は、徳川政権下における「武家の正統」と言えるだろう。《片桐石州像》洞月筆真巌宗乗賛日本・江戸時代明和4年(1767)芳春院蔵(展示は3/9まで)同展では、寛文5年の献茶の席の床の間を飾った墨跡他、茶入れや自作の茶杓といった石州愛用の茶道具、また茶道具の鑑定家でもあった彼の一面を見ることができる自筆の鑑定書などを紹介。播磨姫路藩2代藩主・酒井宗雅が譲り受けた石州遺愛の釜など、武家社会における石州流の広がりがわかる品々も展示する。茶道史上、重要な位置を占めながらもあまり注目されてこなかった石州と、石州流の茶の湯を、初めて広く紹介する展覧会だ。なお、展示室5では、江戸初期の椿ブームを背景に制作された《百椿図》を公開する『百椿図―江戸時代の椿園芸―』を、展示室6では、春にふさわしい茶道具を紹介する『春情の茶の湯』を同時開催する。《百椿図》(部分)伝 狩野山楽筆日本・江戸時代17世紀根津美術館蔵茂木克己氏寄贈<開催概要>特別展『武家の正統片桐石州の茶』会期:2025年2月22日(土)~3月30日(日)会場:根津美術館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜(2月24日は開館)、2月25日(火)料金:一般1,500円、大高1,200円(日時指定予約制)※『百椿図-江戸時代の椿園芸-』、『春情の茶の湯』も同時開催公式サイト:
2025年02月17日歌手でタレントの研ナオコの夫・野口典夫さんが13日に自身のアメブロを更新。自宅が突然停電したことを明かした。この日、野口さんは「夕方突然」停電したことを報告し「我が家のブレーカーは問題無し」と説明。「徐々に寒くなってきて懐中電灯と蝋燭の登場」と写真とともに停電したときの様子をつづった。続けて「情報を収集するも原因は分からず徐々に不安になり」と心境を吐露。「外に出てみたら近所の電線が強風で断線したらしく我が家の地区ブロック数件のみの停電みたいでした」と明かした。最後に「緊急の復旧工事が始まり約2時間後 無事復旧」したことを報告。「今回改めて電気のありがたみと危機管理の意識を再認識させられた日でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月15日写真文化首都北海道「写真の町」東川町が、建築家隈研吾氏とともに実施する第4回『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』の入選作品が決定しました。3月29日(土)に北海道東川町にて各賞を決定のうえ表彰式を開催します。『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』は、建築家 隈研吾氏と東川町が連携し、KAGUのある豊かな(丁寧な)暮らしを育み、建築と家具が育む新たなライフスタイルの発信を目指しております。「KAGU」を、人間と世界の間をつなぐものの総称で、従来の家具という概念を拡張したものと定義し、①未来に羽ばたく若者を育む、②豊かな(丁寧な)暮らしを育む、③地域を育む の3つの視点のもと実施しています。第4回目の開催となる今回は、世界中の30歳以下の学生を対象に、「動物と生きる家具」をテーマに作品を昨年11月1日から募集した結果、27の国地域から440件の作品提出をいただきました。(昨年12月30日作品提出締切)入選した10組は、3月29日(土)に東川町にて公開プレゼンテーションに臨みます。そして、最終審査会を実施のうえ各賞を決定し、同日に表彰式を執り行う予定です。「隈研吾 & 東川町」KAGUデザインコンペ入選作品の概要◆募集テーマ動物と生きる家具◆対象世界中の30歳以下の学生◆募集期間2024年11月 1日 募集開始2024年12月30日作品提出締切◆応募数作品提出件数 440件(27国地域)◆入選者(10作品)※登録ID順・24-0109森川誌穏、高橋春菜(日本)・24-0137Park Se Yeon、Hong Ye Jin(韓国)・24-0157Pharkin Patthanangkoor、Boontida Surin(タイ)・24-0218Justin Wan、Shengtao Shen(アメリカ)・24-0245Kyal Sin Moe(ミャンマー)・24-0280Jiupeng Wang、Yuxuan Li、Junqing Hao(中国)・24-0361Jihan Park(韓国)・24-0380KANG MINKYUNG、KANG DONGWOO、PARK SUYEON(韓国)・24-0438SE HWA PARK、MINWOO MUN、HYUNGJUN JEON(韓国)・24-0443 Aisha Iyengar、Maya Shamir (アメリカ)第4回KAGUコンペ入選作品一覧.pdf : 「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月13日歌手でタレントの研ナオコの夫・野口典夫さんが12日に自身のアメブロを更新。届いたお気に入りの品を公開した。この日、野口さんは「今朝届いた『ハマり物』」というタイトルでブログを更新。「最後の一袋を気にして小分けで食べていた最近『どハマりのポップコーン』粉まで流し込みいよいよ完食です」と述べ、ポップコーンを食べる研の姿を公開した。続けて「今朝届きました!」と報告し「ついに箱買いしました!良かった良かった」と段ボールに入ったポップコーンの写真を公開。「おかあさーん好きなだけどうぞ!」と研に呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「食べてみたい」「いっぱい食べれますね」「私も買ってみようかな」などのコメントが寄せられている。
2025年02月13日女優の髙石あかりが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、絵しりとり挑戦!ファンから「大成功!」と歓喜の声!「花瓶2つ、お迎えしました」とコメントし、美しい紫の花が映える写真を投稿した。お気に入りの花瓶については「また今度載せますね」と、ファンへのお楽しみを残す形に。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 ファンからは「お花綺麗で素敵です!」「花瓶も楽しみにしてますね☺️」「あかりちゃんの感性好き♡」といったコメントが寄せられた。花のある暮らしを大切にする髙石。彼女のセンスあふれる投稿に、多くのファンが癒されたようだ。次回の花瓶ショットにも期待が高まる。
2025年02月12日女優の髙石あかりが11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】髙石あかり、謎のスリーショット公開!ファン「情報解禁が待ちきれない!」「絵しりとり」とのコメントとともに、楽しそうな様子を投稿した。髙石の無邪気な姿にファンはほっこりした様子だ。ドラマ『アポロの歌』への期待もますます高まっている。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が寄せられ、ファンからは「絵しりとり大成功!おめでとう!!」「みんなの絵がかわいい」「ロールケーキ描くの早すぎてびっくり!」といったコメントが殺到。また、「アポロ→ロールケーキ→気球→ウサギ→ギター→タヌキまでは分かった!」と、しりとりの流れを解読するファンの声もいた。
2025年02月10日女優の髙石あかりが4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「楽しみです」髙石あかり 新ドラマ「アポロの歌」に出演!「「LILY BROWN」春の新作『Lily Bearシリーズ』」と綴り、複数枚の写真をアップ。投稿では、彼女が大好きなリリーブラウンの新作アイテムを身に付けた撮影の様子が載せられており、ファンの中で話題を呼んでいる。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛いよこんな、あかりちゃんみたことないよ」「全部似合ってて素敵です☺︎︎︎︎あかりちゃん×可愛い❕❕」といったコメントが寄せられている。
2025年02月05日研ナオコが29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「誰からのプレゼント?」研ナオコが笑いのプレゼントエピソードを公開「眠いんだけど、もういい、、、今日は梅沢富美男さんと兵庫県の尼崎で公演です#富士山#新幹線#静岡」と綴り、最新ショットを投稿。新幹線から見える風景と公演への期待が感じられる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 研ナオコ (Naoko Ken)(@ken.naoko)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年01月29日研ナオコが16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】梅沢富美男が研ナオコとの2ショットを披露「お誕生日プレゼントいただきました!」「マブダチから半纏のプレゼント寒い日もこれを着てれば大丈夫あったかーい有難う❣️❣️#半纏#お父さん#大笑い#メロ」と綴り、最新ショットを投稿。冬の温かさと友情の大切さが感じられる、心温まる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 研ナオコ (Naoko Ken)(@ken.naoko)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年01月16日女優の髙石あかりが16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】髙石あかりが2025年後期の朝ドラ主演に決定「ドラマイズム『アポロの歌』渡ひろみ 役を演じさせていただきました。」と綴り、2枚の写真をアップ。「アポロの歌」は手塚治虫による「生命」の根源を描くドラマとなっている。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「楽しみです」「た、た、たのしみにしてます」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日川口春奈が主演するドラマ「アンサンブル」の追加キャストが解禁された。本作は、現実主義の女性弁護士と理想主義の新人弁護士が恋愛トラブル裁判に挑むリーガルラブストーリー。主演の川口演じる小山瀬奈の母親役に瀬戸朝香が決定。約7年ぶりの連続ドラマ出演となる瀬戸は、「母親の役ということで自分自身も育児真っ只中なので、共感できる部分が多いのではと感じ、この役を演じたいという思いが一番に来ました」と語っている。また、松村北斗演じる真戸原優の家族として、父親役に光石研、母親役に八木亜希子、妹役に香音が出演することが発表された。コメント瀬戸朝香祥子役を演じさせて頂くことになりました瀬戸朝香です。連続ドラマとしましては、約7年振りの出演となります。お話をいただいた時、母親の役ということで自分自身も育児真っ只中なので、共感できる部分が多いのではと感じ、この役を演じたいという思いが一番に来ました。娘を愛するが故に、過干渉になってしまい、思いを押し付けてしまうのですが、そんな部分も共感できたりもします。娘役の川口春奈さんとの初共演もとても嬉しく、撮影始まって間もないのですが、素敵な親子関係を描けるように、楽しみながら撮影に挑みたいと思います。光石研キャスト表を見た時、この素敵なキャスト、スタッフの御仲間に入れていただいた事が、本当にうれしくてうれしくて!そして八木さんの旦那役、すごく光栄です。現場も初日から本当の家族の様な雰囲気で、楽しくやってます!『リーガルラブストーリー』の枠にとどまらない、起伏に富んだ人間ドラマが盛り込まれた作品になっております。スタッフのこだわりと、俳優の機微が詰まっております!お見逃しなく!八木亜希子お話頂いた時は、光石研さんの奥さんなんて光栄だなと嬉しかったです。お会いしたら本当に温かく家族を包んでくださり、一日撮影しただけで家族のみんなと次の撮影まで会えなくなるのが寂しい気持ちになりました。観ている方もそんな気持ちになるような家族になればと思います。ただ一筋縄では行かないのですが……。香音真戸原凛役で出演させていただきます!初めて「アンサンブル」の台本をいただいた時、ありふれた言葉よりも、行動で示していく愛の形がとても素敵で温かい物語だなと感じました。クランクインの日はとても緊張したのですが、キャストの皆さんをはじめ、監督、撮影クルーの皆様がとても優しく、熱のこもった現場で、寒い冬も温かい心で撮影頑張れています!家族のことが大切でお兄ちゃん子な凛をしっかり演じていきたいと思います。「アンサンブル」は2025年1月18日より毎週土曜日22時~日本テレビにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年12月13日歌手、タレント、女優、コメディエンヌとしてマルチに活躍する研ナオコが26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】梅沢富美男が研ナオコとの2ショットを披露「お誕生日プレゼントいただきました!」「4年ぶりぐらい??名古屋で美川憲一さんとジョイントコンサートやります久々で楽しみだなぁ❣️」と綴り、美川憲一と写ったツーショットなど数点の画像をアップした。両者ともにゴージャスな衣装をまとったツーショットに、ファンの期待は高まるばかりのようだ。 この投稿をInstagramで見る 研ナオコ (Naoko Ken)(@ken.naoko)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「美川さんとですか!すっごく!!ゴージャスなジョイントコンサートですね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日俳優の梅沢富美男が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】梅沢富美男が明治座「梅沢富美男劇団梅沢富美男 研ナオコ特別公演」を終える「ありがとうございました!」「今日明日は札幌カナモトホール公演。初日の開演前、アメリカ帰りの研さんからお誕生日プレゼントいただきました!」と綴り、多数の写真をアップした。投稿された写真には、ドジャースのユニフォームを着た梅沢の姿などが収められている。続けて「こんなにたくさん、嬉しいな~!ありがとうございます!!」と綴っており、研からのプレゼントに大満足のようだ。 この投稿をInstagramで見る 梅沢 富美男[公式](@tomioumezawa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ナオコさんのお土産凄いですね〜」「誰もが喜ぶ土産ですね~うらやまし~い…」といったコメントが寄せられている。
2024年11月13日ダニによって引き起こされる、犬の皮膚感染症、『疥癬(かいせん)』。この病気は激しい痒みを引き起こし、発疹が出たり、掻くことによって脱毛したりすることがあります。また、長い間放置されると皮膚が厚くなり、色が変わることもあるそうです。全身が『石』のようだった犬が…2024年7月、アメリカのミズーリ州の路上でうろついていた犬が、親切な人によって保護されました。そのオス犬は疥癬のために全身のほとんどの毛がなく、皮膚は石のようになっていたのだそう。その痛々しい外見からは、もはや何の犬種かも分からない状態でした。※画像はFacebook上で閲覧できます。動物保護団体『ストレイ・レスキュー・オブ・セントルイス』に預けられた犬は、ライカンくんと名付けられました。スタッフたちはこれまでに疥癬を患う多くの犬を見てきましたが、ライカンくんの症状のひどさに驚いたのだとか。獣医師によると、これほどひどくなるまでには数か月はかかるとのこと。つまりライカンくんはそんなに長い間、痒みや不快感に苦しんでいたのです。スタッフがライカンくんに薬用入浴をさせた時、水が皮膚への刺激になって痛みに悲鳴を上げていたそう。それにもかかわらず、ライカンくんは感染予防のために手袋をはめたスタッフに触れられるのを喜んでいたといいます。体を手で優しくなでられて、愛されることを欲していたのです。2週間ほど薬用入浴を続けた結果、ライカンくんの疥癬は人に感染する恐れはなくなりました。最初にライカンくんを『ストレイ・レスキュー・オブ・セントルイス』に連れて来たトッド・ウィテカー(Todd Whiteaker)さんが、仮里親としてライカンくんを引き取ったのだそう。それから約2か月後、トッドさんの献身的な世話の甲斐あって、ライカンくんは見違えるような姿になりました!再び毛が生えてきて、心身ともにすっかり健康になったライカンくんの犬種はシベリアンハスキーでした。このライカンくんの変貌には、喜びの声が上がっています。・こんなに美しい犬だったなんて!・信じられないほどハンサムな犬だ!同じ犬に見えないよ。・幸せそうに笑っているね。・嬉しくて涙が出た。幸せになるんだよ。投稿には「里親になりたい」というコメントも多く寄せられていますので、ライカンくんに家族ができるのは時間の問題でしょう。ライカンくんは保護された時からとても人懐っこくて、明らかに愛情を求めていたそうです。『ストレイ・レスキュー・オブ・セントルイス』は当時のライカンくんについて、「この犬が耐えてきた終わりのない孤独と痛みを考えると、私たちの心は張り裂けそうになります」とつづっています。長い間、体の痒みや痛みに加えて、孤独とも闘ってきたと思われるライカンくん。これからは家族にたっぷりと愛されて、幸せに過ごしていけるように願わずにいられません。[文・構成/grape編集部]
2024年11月05日第4回『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』の募集を開始いたします。北海道「写真の町」東川町は、建築家 隈研吾氏とともに、世界中の若者を対象にした新しいKAGUの提案を募集。今回のテーマは「動物と生きる家具」。募集締め切りは2024年12月30日。新しい丁寧な暮らしの提案につながる「KAGU」のデザインを募集北海道旭川家具の主要産地でもある東川町は、次の時代を担う若者に対して、新しい丁寧な暮らしの提案につながる「KAGU」のデザインを求めるために、建築家の隈研吾氏と共に、「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペを創設しました。2021年に第1回目を実施して以来、世界中から数多くの応募をいただいており、第3回までの累計応募数は約2,000件となっています。第4回目のテーマは「動物と生きる家具」です。参加資格は国内外を問わず学生で30歳以下の方。締め切りは2024年12月30日(事前登録不要)。応募作品の中から入選10作品を選定し、2025年3月に東川町にて最終審査会を実施の上、受賞作品を選定する予定です。「KAGU」とは人間と世界の間をつなぐものの総称で、従来の家具という概念を拡張したもの。多くの皆様からの新しい「KAGU」の提案をお待ちしています。本件に関するお問い合わせ隈研吾&東川町KAGUデザインコンペ実行委員会事務局(北海道東川町文化交流課)担当:村中、岡本℡0166-82-2111(代表)Mail : official@kagu-higashikawa.jp 第4回「隈研吾 & 東川町」KAGUデザインコンペ募集の概要はじめに北海道東川町では、家具産地の小さな町だからこそできる取り組みが長く行われてきました。それは、町に生まれた子供たちを見守り、その居場所をつくる「君の椅子」から始まります。小学校では木製の学童家具に囲まれて学び、中学校では3年間手入れして使い込んだ自分の木製椅子を卒業記念として持ち帰るというものです。これらの連続した家具産地ならではの取り組みは、いよいよ次の時代を担う若者を育成する段階に入ります。建築を通して地域の魅力を早くから唱え、地域資源の利用拡大や、次世代を担う若者たちへの教育への強い関心など、建築の世界から地域デザインを考えようとする建築家 隈研吾氏と、豊かで美しい環境に恵まれ、家具づくりの盛んな適疎な町、東川町が共に組んで、新しい暮らしを考えていきます。概要◆募集内容テーマ動物と生きる家具◆参加資格国内外を問わず、学生で30歳以下の方◆各賞最優秀賞(隈研吾賞): 1点50万円 / 優秀賞:3点10万円/佳作:6点◆応募方法公式HPよりご応募ください公式HP 「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ : 審査委員審査委員長隈 研吾(建築家、東京大学特別教授・名誉教授)審査員太刀川英輔(デザインストラテジスト、進化思考家、NOSIGNER代表)野老朝雄(美術家)中村拓志(建築家、NAP建築設計事務所)原田真宏(建築家、芝浦工業大学教授)日比野克彦(アーチスト、東京芸術大学長)藤原徹平(建築家、横浜国立大学准教授)森俊子(ハーバード大学 GSD教授)織田憲嗣(椅子研究家、東川町家具デザインアドバイザー)スケジュール(予定)2024年11月1日:募集開始2024年11月1日~12月30日:作品提出期間2025年2月中旬 :入選作品決定2025年3月29日:最終審査会・表彰式(北海道東川町にて実施)※最終審査会・表彰式は、入選者を東川町にお招きしての実施を予定しています。実施主体「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ実行委員会(東川町商工会、一般社団法人ひがしかわ観光協会、東川町農業協同組合、東川町建設業協会、東川町森林組合、株式会社東川振興公社、旭川家具工業協同組合、東川町議会、東川町教育委員会、東川町)隈研吾審査委員長からのメッセージテーマ「動物と生きる家具」自然豊かな東川町には多くの野生動物が生息し、近くには世界的に有名な動物の行動展示をする旭山動物園もあり、動物との共生を学ぶ機会が多くあります。ヒトのためだけのモノでなく、動物にとって必要なモノもあると思います。自由な発想で、ユニークな新しい発見のある家具を提案してください。「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ審査委員長隈研吾 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月01日2024年10月29日、2025年度後期の連続テレビ小説(NHK)が決まりました。『朝ドラ』で親しまれている、連続テレビ小説。2025年度後期で、第113作目となります。2024年6月におこなったオーディションには、2892人の応募者がいたそうです。その中から、ヒロインに選ばれたのは、俳優の髙石あかりさんでした。2002年12月19日生まれの髙石さんは、2024年10月現在21歳。2019年より俳優活動を本格化させ、2021年には映画『ベイビーわるきゅーれ』で主演を務め話題となりました。ドラマのタイトルは『ばけばけ』。松江の没落士族の娘・小泉セツがモデルの物語だといいます。明治時代の松江。松野トキ(まつの・とき)は、怪談話が好きな、ちょっと変わった女の子です。松野家は上級士族の家系ですが、武士の時代が終わり、父が事業に乗り出すものの失敗。とても貧しい暮らしをすることになってしまいます。世の中が目まぐるしく変わっていく中で、トキは時代に取り残されてしまった人々に囲まれて育ち、この生きにくい世の中をうらめしく思って過ごします。極貧の生活が続き、どうしようもなくなったトキのもとに、ある仕事の話が舞い込んできます。松江に新しくやってきた外国人英語教師の家の住み込み女中の仕事です。外国人が珍しい時代、世間からの偏見を受けることも覚悟の上で、トキは女中になることを決意します。その外国人教師はギリシャ出身のアイルランド人。小さい頃に両親から見放されて育ち、親戚をたらい回しにされたあげく、アメリカに追いやられ、居場所を探し続けて日本に流れ着いたのでした。トキは、初めは言葉が通じない苦労や文化の違いにも悩まされます。ところが、お互いの境遇が似ている事に気が付き、だんだんと心が通じるようになっていきます。しかも、二人とも怪談話が好きだったのです!へんてこな人々に囲まれ、へんてこな二人が夜な夜な怪談話を語り合う、へんてこな暮らしが始まります――。2025年度後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインは髙石あかりさん!ーより引用実在の人物、小泉セツさんをモデルとした話ですが、大胆に再構成し、フィクションとして描くそうです。髙石さんは、素敵な笑顔が印象的な写真とともに、意気込みをこのように投稿しました。この度、2025年後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインの 松野トキ を演じさせていただくことになりました。温かく迎え入れてくださり感謝しています。モデルである小泉八雲さんとセツさんの日常から溢れる愛情や思いやる心を大切に演じたいです。よろしくお願いします! #朝ドラ #ばけばけ pic.twitter.com/cfmDIAZigi — 髙石あかり (@takaishi__akari) October 29, 2024 「モデルである小泉八雲さんと、セツさんの日常からあふれる愛情や、思いやる心を大切に演じたいです」とつづる、髙石さん。脚本家の、ふじきみつ彦さんや、制作統括の橋爪國臣さんは、オーディション時の髙石さんを絶賛していました。自然な演技や、内に秘めた繊細な感情表現が多くのスタッフの心を奪ったようです。髙石さんは、ヒロイン発表会の際に、橋爪さんからもらったというあるものを、Xで明かしました。昨日発表で泣いてしまった時、橋爪さんがそっと渡してくださったハンカチ。ばけばけスタッフの皆さんがこの日の為に刺繍してくださったそうです。きっと泣くだろうからと。この優しさとお心遣いにずっと支えられています。幸せです。 #ばけばけ pic.twitter.com/mXatkTMmmH — 髙石あかり (@takaishi__akari) October 30, 2024 『TOKI』という刺繍と、お化けのアイコンが特徴的なハンカチの写真を公開。発表会の場で泣いてしまった髙石さんに、橋爪さんがそっと渡してくれたハンカチだといいます。実は、髙石さんが泣いてしまうだろうと読んだスタッフが、事前にこのハンカチを用意していたのだとか。【ネットの声】・素敵な気遣い。優しいチームですね。・ヒロインおめでとうございます!応援しています。・ハンカチを見て驚いていたのはそういうことだったのか!・このエピソードを聞いて、私も泣いちゃう。2025年の春にクランクイン予定だといいますが、すでにスタッフから愛されている髙石さん。どのようなドラマとなるのか、今から楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月31日女優の髙石あかりが29日、インスタグラムを更新。【画像】「勝利の女神」サッカー女優・眞嶋優とグータッチでサウジ戦日本代表にエール!「この度、2025年後期 連続テレビ小説「ばけばけ」ヒロインの 松野トキ を演じさせていただくことになりました。温かく迎え入れてくださり、本当に感謝しています。胸がいっぱいです。モデルである小泉八雲さんとセツさんの日常から溢れる愛情や思いやる心を大切に演じたいです。皆さんに応援していただけるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!」と綴り、2枚の写真をアップ。投稿された写真には着物姿の髙石の姿が。今後も彼女のSNSから目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 髙石あかり(@a_akari1219)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月29日俳優の光石研が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】光石研、ハイテンションでパシャリ「憲さんスタイル✌️」「明日9月28日(土)16時からオンエアの日本テレビ「#喫茶しのぶ」に出演致します!」と綴り、番組出演を告知するとともに、大竹しのぶとの2ショットをアップ。大竹とは、2007年3月に公開された映画『キトキト!』で共演した関係だ。最後は「是非、ご覧ください!」と綴り、ファンに番組視聴を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 光石研(@kenmitsuishi_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「絶対、見まーす」「録画予約しました」といったコメントが寄せられている。
2024年09月28日タレントや歌手として活動している研ナオコさんが、2024年9月5日にInstagramを更新。同日行われた、映画『エイリアン:ロムルス』の公開直前イベントに参加した際の写真を投稿したところ、その姿に衝撃を受ける人が続出しました。研さんは、映画にちなんだ『ある衣装』に身を包んでいたのですが…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 研ナオコ (Naoko Ken)(@ken.naoko)がシェアした投稿 リアルすぎる、エイリアンのコスプレをしていました!研さんが扮したのは、同映画に登場するエイリアンの最終形態、ゼノモーフ。3時間にもわたって全身特殊メイクを施し、見事『宇宙最強の生命体』に変身したのです。以前から、テレビ番組やプライベートでたびたびコスプレを披露し、話題を集めていた、研さん。ノリノリでポーズを決める様子からも分かるように、今回の仕上がりにも満足しているようですね。期待をはるかに超えるハイクオリティなコスプレには、ファンから絶賛の声が相次いでいます!・今年で一番笑いました。クオリティがすごい!・笑いすぎて腹が痛い…最高です!・エイリアンになっても、ナオコさんって分かる。・朝から爆笑しました!人類で一番似合っています。見事なコスプレによりエイリアンの最終形態になりきった、研さん。次はどんな『生命体』に扮して登場するのか、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2024年09月06日梅若研能会事務局主催、『梅若研能会十二月公演』が2024年12月19日 (木)に二十五世観世左近記念観世能楽堂(東京都 中央区 銀座 6-10-1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて9月7日(土)0:00~発売予定です。カンフェティにて9月7日(土)0:00~チケット発売予定 公式ホームページ 公演数が少ない「白楽天・波夜陀麻之傳」を後シテの扮装は早装束で常と変わり、出端の囃子で登場、舞も替之型となります。能「百萬」を青木健一・響平の親子で出演。謡のききどころ、舞のみどころを舞の名人・百萬がふんだんに謡舞う芸尽くしの能となっております。能「白楽天・波夜陀麻之傳」シテ加藤眞悟ツレ古室知也ワキ福王和幸狂言「腰祈」シテ善竹大二郎シテ善竹十郎アド野島伸仁舞囃子「松風」シテ遠田修能「百萬」シテ青木健一子方青木響平ワキ舘田善博アイ善竹大二郎団体概要梅若研能会の前身である梅若万三郎家の歴史はおよそ600年に遡ります。発祥には諸説ありますが、左大臣橋諸兄を祖とします。初世万三郎は、五十三世実の長男ですが弟の六郎に本家を譲り、現在の万三郎家を起こしました。昭和3年1月に研能会を設立し、以降昭和19年戦争激化のため休会するまで、演能回数155回を数えます。昭和21年染井の松平家舞台で再開し、以後今日まで毎月公演を継続しております。昭和49年10月に財団法人に改組し、平成24年4月内閣府の認定を受けて公益財団法人となっております。公演概要『梅若研能会十二月公演』公演期間:2024年12月19日 (木)会場:二十五世観世左近記念観世能楽堂(東京都 中央区 銀座 6-10-1)■出演者能「白楽天・波夜陀麻之傳」」シテ加藤眞悟ツレ古室知也ワキ福王和幸狂言「腰祈」シテ善竹大二郎シテ善竹十郎アド野島伸仁舞囃子「松風」シテ遠田修能「百萬」シテ青木健一子方青木響平ワキ舘田善博アイ善竹大二郎■スタッフ梅若研能会事務局■公演スケジュール開場12:00開演13:00終了予定17:00頃■チケット料金指定席A席:7,000円指定席B席:6,000円学生各席3,000円引き(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月01日花火大会「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」が熊本港親水緑地広場にて、2024年9月14日(土)に開催される。光や音と楽しむ花火大会が熊本で「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」は、その名の通り光や音と共に花火を楽しめるイベント。起承転結を意識したストーリー性のある音楽に合わせて、レーザーや特殊効果、打ち上げ花火、ムービング照明など様々な光の演出を行う。公園内でゆったりと鑑賞を観覧エリアでは、前からも後ろからも音楽に囲まれるのがポイント。また花火は、公園内に椅子を持ち込むなどしてゆったりと鑑賞可能なので、思い思いに花火を楽しむことができそうだ。開催概要「ファンタジックショー ~花火と光と音のページェント(熊本港)」開催日:2024年9月14日(土)会場:熊本港親水緑地広場・特設駐車場住所:熊本県熊本市西区時間:16:30開場、19:30入場終了、20:00開演、21:00終演(予定)<料金>・S1駐車券 50,000円(公園内既存の駐車場、S観覧エリアで観覧)・S2駐車券 50,000円(関係者駐車場内に設置、S観覧エリアで観覧)※駐車券1枚で軽自動車・普通車の定員人数まで入場可能。※ハイエース・グランエース・キャラバン及びそれに準ずる車等、車高が1,980mm以上の車両等の入場も可能だが、駐車台数及び駐車場所を限定する。※ニ輪車・キャンピングカー・トラック・バスなどは入場不可。※駐車券は、トラブル防止の為、郵送料520円(受取り記載有り)のレターパックプラスで送付。※会場周辺及び会場内は、駐車券所持者・関係者以外は、通行不可。※車の横で鑑賞できるスペースなし。※入場はすべて先着順。駐車場所の指定不可。※雨天決行。台風などの荒天や災害時などは、その状況に合わせて延期する(延期日は9月15日(日))。【問い合わせ先】TEL:070-5497-7557
2024年06月01日飯沼愛主演の新ドラマ「南くんが恋人!?」に、武田真治、加賀まりこ、室井滋、光石研、木村佳乃、沢村一樹が出演することが分かった。本作は、岡田惠和が脚本を担当し、「南くんの恋人」を男女逆転バージョンで映像化する物語。小さくなってしまう相手役の南くんは「FANTASTICS」の八木勇征が演じる。1994年に放送の「南くんの恋人」で南くん役を務めた武田さんが今回演じるのは、焼き鳥店を営むちよみの父・信太郎。実はちよみとの血の繋がりはないが、ちよみのことを大切に思っている心優しい男性だ。また、楓の別れた夫の母で、実の息子よりも嫁の楓と暮らしていくことを選び、ろくでなしの息子を家から叩き出したちよみの祖母・百合子を加賀さん、信太郎が営む焼き鳥店の常連で、商店街で手芸店を営む“チャコ”こと木村久子を室井さん、ちよみが所属するバスケ部のコーチ・山高善三を光石さんが演じる。さらに、朝ドラ「ひよっこ」で夫婦を演じた木村さんと沢村さんが、南くんの父・晴幸役、ちよみの母・楓役で登場する。武田さんは「自分としては“出世作”にもなったシリーズの新作に関わることができるのがうれしくて、打ち震えましたね!」と出演を喜び、沢村さんと光石さんは「今作もすごく優しい脚本になっていますので、この本の雰囲気をちゃんと伝えられるかな、とプレッシャーを感じながら、楽しく演じられたらと思っています」(沢村さん)、「若いキャストの皆さんに置いていかれないように、僕ら中年も一生懸命併走していきたいと思います!」(光石さん)と意気込む。木村さんは、演じる役柄について「“キュン”を支援するちよみの母・楓を演じます。明るくてちょっと天然で、すごく愛情深い母親で、娘、息子のことが大好き、加賀まりこさん演じる“大先生”を大尊敬している女性です。加賀さん、室井滋さんとご一緒させていただくのは久しぶりで、ちょっと緊張しますが、加賀さん、室井さんの懐に飛び込んで、甘えさせていただきながら、楽しく生き生きと演じられたらと思っています。また、楓はちよみの変化にも気づくことになります。岡田さんの脚本がキャラクターの心情なども細かく描かれているので、そういった部分も丁寧にキチンと表現していきたいと思います」とコメント。室井さんは「皆さん、この夏とっておきの経験をしてみませんか?あなたがもしも15cmになったら、あるいはあなたの恋人が15cmになったら…いろんな想像を巡らせて、ドラマをお楽しみください!」と呼びかけ、加賀さんも「小さくなった南くんが、いったいどこにいてどうなってしまうのか…。きっと楽しいドラマになりますので、お楽しみに!」と視聴者へメッセージを寄せている。なお、放送を記念して、テレビ朝日で放送した「南くんの恋人」(’94)(’04)が、6月7日(金)から「TVer」で順次配信されることも決定した。「南くんが恋人!?」は7月、毎週火曜日21時~テレビ朝日系にて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年05月30日細かく磨かれたさざれ石は、パワーストーンアクセサリーや、空間の浄化アイテムとして有名なアイテムの1つ。置くだけでも邪気をはらう効果があるといわれていますが、その他にもさまざまな活用方法があることをご存じでしょうか。今回は、さざれ石の浄化効果を解説します。また、効果的な活用方法やお手入れの仕方についても紹介しますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。■さざれ石とは?さざれ石とは、小さな石のこと。漢字では「細石」と書きます。浄化目的で使用されるさざれ石は、天然石の原石を細かく砕いた後、石の表面の凹凸をなくすために研磨を行い、ツヤを出します。それ故に、小さくても美しい輝きが楽しめるのしょう。また、君が代の歌詞にも「さざれ石」という言葉がありますが、そこには「小さな石が集まって、大きな岩になるように(長く繁栄しますように)」という願いが込められているそうですよ。◇さざれ石には浄化効果があるの?さざれ石は、パワーストーンアクセサリーや空間を浄化するアイテムとして一定の人気があります。ただ、さざれ石そのものに効果があるわけではないので、邪気払いの目的で使う時は注意しましょう。浄化で用いたい場合は、浄化作用のあるパワーストーンを選ぶことが大切です。以下で代表的なものを紹介します。☆水晶水晶は、空間や持ち主の心身を浄化する絶大なパワーを秘めているといわれています。そのため、アクセサリーやブレスレット、お守りとしても人気があるようです。また、他のパワーストーンを清める目的で使う方もいるでしょう。☆アメジストアメジストには「悪い人を遠ざける」という意味や、心身に蓄積されたネガティブな感情を癒やす作用があるといわれています。いずれも、浄化や厄払いに効果があるので、空間や自身の浄化だけでなく、他のパワーストーンを清めるのにもおすすめですよ。 ·☆モリオンモリオンは、邪気・邪念・悪意をはらう作用があるパワーストーンです。筆者のおすすめの使用方法は、モリオンのさざれ石を部屋の四隅に置いて結界を張ること。第三者からの悪意や、霊の影響を受けにくくなるので、トラブルを感じた時はぜひ試してみてください。■さざれ石の効果的な活用方法さざれ石は、正しく使うことで浄化や運気アップに効果を発揮してくれるでしょう。ここからは、誰でも簡単に試せるさざれ石の活用アイデアを3つ紹介します。◇(1)パワーストーンの浄化さざれ石は、パワーストーンの浄化に用いられることが多い天然石です。使い方は、小皿に水晶など浄化作用があるさざれ石を入れて、その上に清めたいパワーストーンを置くだけでOK。手間がかからずにできるので、忙しい方にもおすすめです。◇(2)空間の浄化さざれ石は、空間の浄化にも活用できます。やり方は、小皿に水晶などの浄化作用があるさざれ石を置くだけです。運気の出入口とされる玄関や、陰の気がこもりやすいトイレなどに置くと、より効果を発揮してくれるでしょう。◇(3)お守りさざれ石は、お守りとしても効果を発揮するといわれています。ぜひ小袋に入れて、持ち歩いてみましょう。パワーストーンの種類は、自身が求める運気(例えば、恋愛運ならローズクォーツ、旅のお守りならターコイズなど)に合わせて選ぶことをおすすめします。■さざれ石の手入れの仕方ここからは、さざれ石を手入れする時のポイントについて、注意点を踏まえた上で紹介します。◇(1)石の力が弱まったら浄化するパワーストーンは外からのネガティブなパワーを吸収しやすいので、定期的な浄化が必要です。効果が弱まったと感じたら、日光浴や月光浴、塩水につけるといった浄化方法を試してみましょう。塩水につけた時は、乾くまで太陽の光を当てるのがおすすめですよ。ただし、パワーストーンの性質によっては、水や塩を使う浄化方法は控えた方が良いことも。適切な手段でお清めをするようにしましょう。◇(2)石の劣化を感じたら交換する浄化のためにさざれ石を使用していると、悪い気を吸収することから、変色や石の曇り、ヒビが発生する恐れがあります。また、劣化した状態で放置すると、パワーストーンの力が弱くなり、十分な効果を発揮できなくなってしまう可能性も。そのため、さざれ石の色が変色するなど劣化した様子が見られたら、新しいものに交換しましょう。◇(3)洗う頻度の目安は2カ月に1度部屋にさざれ石を置いておくと、ほこりがたまることもあるはず。汚れが付着すると、パワーストーン本来の力を発揮できなくなる恐れがあります。そのため、定期的に水で洗う、布で拭くなどのメンテナンスを行いましょう。洗う頻度の目安は、2カ月に1度が理想です。■さざれ石の浄化効果を上手に活用しようさざれ石は、気になる場所に置くだけで、簡単に空間を浄化できる便利なアイテムです。また、パワーストーンのお清めや、お守りとしても活用できます。日常的に使用しているパワーストーンブレスレットの浄化であれば、毎晩さざれ石の上へ置くことを習慣にすると良いでしょう。悪い気を追い払うことで、新たな運や縁を呼び込んでくれるはずです。ぜひさざれ石を活用して、運気アップに役立てていきましょう。(みくまゆたん)※画像はイメージです
2024年05月25日