「六本木ヒルズアリーナ」について知りたいことや今話題の「六本木ヒルズアリーナ」についての記事をチェック! (1/60)
ゆずの全国アリーナツアー追加公演『YUZU ARENA TOUR 2025 図鑑 spring has come』の開催を記念し、『YUZU SPECIAL LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama DAY3 BEAUTIFUL ×FUTARI & ALL STARS』のライブ映像全編が1月14日(火) 21時よりプレミア公開される。同公演は、2023年秋に実施された世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」のこけら落とし公演3日目として開催されたライブで、弾き語りとフルバンドをミックスさせたライブエンターテイメントを展開。2025年3月より開幕する追加公演で、こけら落とし公演ぶりにゆずがKアリーナ横浜に“凱旋”することの記念企画として今回のプレミア公開が実施される。また、全国アリーナツアー追加公演の新たなキービジュアルも公開。昨年末の新曲「flowers」配信リリース時にお披露目された新アーティスト写真のアザーカットで、北川悠仁、岩沢厚治のふたりが、今回のツアーのコンセプトのひとつである“花”を手に持つ姿が印象的なビジュアルとなっている。さらに追加公演への期待感を膨らませる「The new chapter of ZUKAN is about to flip to the next page.」というコピーが掲載されている。全国アリーナツアー追加公演は、神奈川・Kアリーナ横浜、愛知・Aichi Sky Expo、大阪・大阪城ホールの3カ所6公演を開催予定で、春を連想させる楽曲を想定しながら、新たにセットリストが再構成される。チケットはセブン-イレブン2次先行およびファンクラブ「ゆずの輪」会員2次先行を1月19日(日) まで受付中。『YUZU SPECIAL LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama DAY3 BEAUTIFUL ×FUTARI & ALL STARS』※2025年1月14日(火) 21:00 プレミア公開<ツアー情報>『YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑 Supported by NISSAN SAKURA』※終了分は割愛■2025年1月11日(土) 大阪・大阪城ホール開場15:00 / 開演16:001月12日(日) 大阪・大阪城ホール開場15:00 / 開演16:001月18日(土) 愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA開場15:00 / 開演16:001月19日(日) 愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA開場15:00 / 開演16:001月25日(土) 福井・サンドーム福井開場15:00 / 開演16:001月26日(日) 福井・サンドーム福井開場15:00 / 開演16:002月1日(土) 岩手・盛岡タカヤアリーナ開場15:00 / 開演16:002月2日(日) 岩手・盛岡タカヤアリーナ開場15:00 / 開演16:002月8日(土) 北海道・北海きたえーる開場15:00 / 開演16:002月9日(日) 北海道・北海きたえーる開場15:00 / 開演16:002月18日(火) 神奈川・横浜アリーナ(Shooting LIVE)開場17:30 / 開演18:302月19日(水) 神奈川・横浜アリーナ(Shooting LIVE)開場17:30 / 開演18:302月22日(土) 神奈川・横浜アリーナ開場15:00 / 開演16:002月23日(日) 神奈川・横浜アリーナ開場15:00 / 開演16:002月24日(月・祝) 神奈川・横浜アリーナ開場14:00 / 開演15:00チケット情報:()『YUZU ARENA TOUR 2025 図鑑 spring has come Supported by NISSAN SAKURA』ゆず『YUZU ARENA TOUR 2025 図鑑 spring has come Supported by NISSAN SAKURA』ビジュアル3月1日(土) 神奈川・Kアリーナ横浜開場15:00 / 開演16:303月2日(日) 神奈川・Kアリーナ横浜開場15:00 / 開演16:303月8日(土) 愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホール A開場15:00 / 開演16:003月9日(日)愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホール A開場15:00 / 開演16:003月18日(火) 大阪・大阪城ホール開場17:30 / 開演18:303月19日(水) 大阪・大阪城ホール開場16:30 / 開演17:30【チケット情報】指定席:11,000円(税込)着席指定席:15,000円(税込)S席:18,800円(税込)親子席:9,900円(税込)U-18席:7,700円(税込)車椅子席:11,000円(税込)立見:11,000円(税込)ステージサイド席:11,000円(税込)ステージサイド着席指定席:11,000円(税込)注釈付着席指定席:11,000円(税込)■セブン-イレブン2次先行 / ファンクラブ「ゆずの輪」会員2次先行:2025年1月19日(日) 23:59まで※追加公演のみ※セブン-イレブン2次先行のお申し込みはこちら:()特設サイト:公式サイト:
2025年01月10日劇団文化座公演168『にんげんたち~労働運動社始末記』が2025年2月21日 (金) 〜 2025年3月2日 (日)に俳優座劇場(東京都 港区 六本木 4-9-2)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 数々の名作の生み出した俳優座劇場での文化座では最後の作品。マキノノゾミ氏書下ろし、鵜山仁氏演出でおくるメモリアル公演をどうぞお見逃しなく!【あらすじ】大正五年晩秋の葉山事件以来、同志たちの信頼を失って孤立した無政府主義者の大杉栄と伊藤野枝の二人のもとには、旧友である村木源次郎ただ一人が寄り添っていた。三人は仕事も金もないどん底暮らしをともに送るが、その生活はどこか呑気なものであった。時代が大きく変転する中、和田久太郎、久板卯之助、近藤憲二ら癖のある新しい仲間たちが大杉の周りに集い始める。雑誌「労働運動」を発行し、ゲリラ的な演説活動を繰り返し、大杉は再び社会主義運動の中心人物へと返り咲いてゆく。彼らの「労働運動社」はあくまで個々の自由意志による結社であり、ある者は主義を異にして離脱し、あるいはただ気分が乗らないという理由で離れ、また気まぐれに戻ってくるといったふうであった。大正デモクラシーが叫ばれ、各地でのストライキ、労働争議などがいよいよ過熱してゆく大正十二年、関東大震災後の混乱に乗じて大杉と野枝が軍に虐殺されてしまう。一年後、残された村木と和田は、その報復のため福田雅太郎陸軍大将襲撃を企てるのだが……。キャスト米山 実沖永正志白幡大介藤原章寛高橋未央兼元菜見子大山美咲田中孝征桑原 泰季山采加泉 建斗佐々木愛石橋徹郎(文学座)公演概要劇団文化座公演168『にんげんたち~労働運動社始末記』公演期間:2025年2月21日 (金) 〜 2025年3月2日 (日)会場:俳優座劇場(東京都 港区 六本木 4-9-2)■出演者米山実沖永正志白幡大介藤原章寛高橋未央兼元菜見子大山美咲田中孝征桑原泰季山采加泉建斗佐々木愛石橋徹郎(文学座)■スタッフ作・マキノノゾミ演出・鵜山仁美術・乘峯雅寛衣装・岸井克己照明・古宮俊昭音楽・高崎真介音響・齋藤美佐男舞台監督・鳴海宏明制作・国広健一■公演スケジュール2月21日(金)19:002月22日(土)14:002月23日(日)14:00※アフタートークあり2月24日(月)14:002月25日(火)14:002月26日(水)14:00※アフタートークあり2月27日(木)14:00/19:002月28日(金)19:003月1日(土)14:003月2日(日)14:00※開場は開演の30分前■チケット料金一般:5,500円【カンフェティ限定】1,000円割引!一般 5,500円 → カンフェティ席 4,500円!(全席指定・税込)詳細を見る : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月10日東京六本木を中心に木材を使用したオーダーメイド家具製作、内装工事(店舗、施設、住居)などを行う企業 TAGUCHI MOKKOU|TOKYO ROPPONGI【田口木工株式会社】(所在地:東京都港区六本木、工場:埼玉県秩父市)は、2025年の事業拡大のため施工業者、設計デザイナー、施工職人などパートナー企業を募集いたします。 自社ギャラリー■conceptTAGUCHI MOKKOU|TOKYO ROPPONGIは東京、埼玉を拠点とした建築、オーダーメイド家具製作、商品企画など、技術や価値を提供する商社「田口木工」のブランドです。当社は埼玉県秩父市に自社工場を持ち、建築工事、オーダーメイド家具、建具(ドア)、エレキギター、自社プロダクト製作等を行っています。当社は埼玉県秩父市で創業60年の会社です。『10年後に成長する企業創り』を理念とし、常に成長、挑戦し、世の皆様から憧れられ、優良でお手本になる一流企業を目指しています。代表の田口 翼は地域の資源(木材など)職人さんの技術や価値を幅広く展開することを意識し、2025年の全国展開に向けて決意を示しています。自社プロダクト■代表 田口 翼 プロフィール 10代のころより都内の外資系ギターメーカー|音楽業界にて営業、イベント企画など経験したのち、実家の田口木工株式会社に勤務。工事部などを経て2024年に東京オフィスを立ち上げ多拠点、全国展開を進めている。パートナー企業募集中。埼玉県新商品AWARD2022年大賞受賞、テレビ東京「WBS」出演、テレビ埼玉「埼玉ビジネスウォッチ」出演、日経トレンディ掲載etc【所属・活動】東京商工会議所 渋谷支部、建設不動産会、令和7年度埼玉県商工会議所青年部連合会出向、日本木材青壮年団体連合 東京支部、六本木クリーンアップ、東京ビッグサイト「WOODコレクション(モクコレ)2024 Plus」出展etcプロフィール写真■パートナー企業についてのお問合せ先田口木工株式会社TEL:090-1617-1826 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月09日2025年1月25日(土)より、六本木一丁目の泉屋博古館東京では、『花器のある風景』展が開催される。住友コレクションから花器が描かれた絵画と実際の花器を紹介する展覧会だ。日本における花器の歴史は、中国寺院における荘厳の道具として伝来したのがはじまりとされる。室町時代、連歌や茶会、生花など室内芸能がさかんになると、そこで披露される座敷飾りに中国から輸入された唐物の調度類が珍重され、やがて日本独自の建築空間である「床の間」に花を生けて飾られた。第一章では、まず「描かれた花器」を紹介する。花器はすでに平安時代の仏画にも見られるが、江戸時代になると「花車図」という豪華なモチーフが登場する。これは牡丹や山吹、菖蒲など様々な花を花かごに入れて車に載せた主題で、もともとは神聖なものと考えられていた図像だったが、次第に豊かさや繁栄の象徴となり、吉祥のモチーフへと広がっていった。浦上春琴《蔬果蟲魚帖》江戸時代・天保5年(1834)泉屋博古館また中国から日本に伝えられた珍しい花器は、室町時代以降、座敷飾りのひとつとして珍重されたが、こうした花器自体が関心を持って描かれていく。ここでは、唐子たちが花車を曳く《唐児遊図屏風》や、個性的な器に生けられた《春花図》ほか、描かれた多彩な花器を紹介する。第二章では、住友家のコレクションより、茶の湯の名品花入が集結。とくに住友家を現代の住友グループへと導いた十五代春翠(1865-1926)は、数寄者として知られ、茶人・小堀遠州ゆかりの茶道具を収集した。同展では、唐物、和物問わず、清淡で典雅な遠州好みの花器などを紹介する。《古銅象耳花入 銘キネナリ》 元時代・14世紀 泉屋博古館東京また、第三章では、近年、華道家の大郷理明氏より94点もの花器が寄贈されたことを記念し、その中核となる銅花器を「大郷理明コレクションの花器」として一挙公開。さらに第4章では明治時代以降の近代の花器や洋画も展示する。講演会やワークショップなどイベントの詳細は、美術館ホームページで確認を。<開催概要>『企画展 花器のある風景』会期:2025年1月25日(土)〜3月16日(日)会場:泉屋博古館東京時間:11:00〜18:00、金曜は19:00まで(入館は閉館の30分前まで)休館日:月曜(2月24日は開館)、2月25日(火)料金:一般1,200円、学生600円18歳以下無料※同時開催受贈記念『大郷理明コレクションの花器』公式サイト:
2025年01月06日東京・表参道ヒルズの新春セール「表参道ヒルズ ヒルズ セール(HILLS SALE)」が、2025年1月2日(木)から1月13日(月・祝)までの期間で開催される。約40店舗が参加の新春セール新春セールには、表参道ヒルズ館内の人気ショップが約40店舗参加。メンズ・レディスのファッションアイテムから、アクセサリー、ライフスタイル雑貨まで、2024年秋冬シーズンのトレンドアイテムを最大50%オフで販売する。コスメや雑貨の福袋また、2025年1月2日(木)と3日(金)には、館内の15店舗で福袋を用意する。ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)は、アイパレットやカラーフリップ、オードパルファンなど人気アイテムのミニサイズがセットになった福袋を販売。さらにディリジェンスパーラーでは、花瓶やTシャツ、エプロン、ハンカチなどのオリジナルグッズを組み合わせた福袋をゲットすることができる。正月限定の豪華グルメもこのほかにも、2025年1月2日(木)から1月5日(日)までの期間では、レストラン9店舗にて、正月限定メニュー「お正月のごちそう」を提供する。いくらとズワイ蟹を贅沢にトッピングしたローストビーフ重や、金粉をあしらったフカヒレの姿煮など、華やかな特別メニューだ。1年の始まりを迎える新春グルメを、ぜひ味わってみて。【詳細】「表参道ヒルズ ヒルズ セール」開催期間:2025年1月2日(木)〜1月13日(月・祝)※一部店舗により異なる場所:表参道ヒルズ住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10割引率:最大50%オフ参加店舗数:約40店舗※詳細は2024年12月26日(木)より、公式ホームページにて公開予定■「福袋2024」販売期間:2025年1月2日(木)~1月3日(金)参加店舗:15店舗※福袋の中身画像はイメージアイテム例:・「ヴァレンティノ ビューティ」ハッピー バッグ 16,500円・「ディリジェンスパーラー」福袋(小) 9,900円■「お正月のごちそう」提供期間:2025年1月2日(木)〜1月5日(日)参加店舗:9店舗メニュー例:・「37 ローストビーフ」ローストビーフ重 海鮮の彩り 5,500円・「蔭山樓」フカヒレ姿煮あんかけご飯と鶏白湯塩そばハーフ&ハーフ 4,818円・「築地玉寿司 ささしぐれ」新春限定にぎり〜福寿〜 5,500円【問い合わせ先】表参道ヒルズ 総合インフォメーションTEL:03-3497-0310(11:00~18:00)
2024年12月26日方南ぐみ企画公演朗読劇「青空」「あたっくNo.1」が2025年1月30日 (木) 〜 2025年2月9日 (日)に俳優座劇場(東京都 港区 六本木 4-9-2)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて12月28日(土)10:00~チケット先行発売(先着先行)予定です。カンフェティにて12月28日(土)10:00~チケット先行発売(先着先行)予定※一般発売:1月11日(土)10:00~ 方南ぐみ公式ホームページ 方南ぐみ公式SNSX Instagram TikTok 作品の見どころさようなら俳優座劇場、ありがとう俳優座劇場本作は、方南ぐみの代表作である「青空」および「あたっくNo.1」の朗読劇公演です。「青空」は戦争を背景に、お国の命令に背いて戦中を生き抜いた少年と犬と猫の青春物語。「あたっくNo.1」は極秘任務に旅立った潜水艦伊18号の乗組員の姿が描かれた青春グラフィティ。いずれも戦争がテーマになっている演目を、総勢47人の俳優陣で朗読劇としてお届けします。会場である俳優座劇場は2025年4月末に閉館。約70年の歴史を持つこの会場で、方南ぐみは様々な公演を行ってきました。その感謝と、ひとりでも多くの役者さんと俳優座劇場で愉しみたいという意味も込めて、本作を上演することとなりました。戦争という悲惨な時代、知ってほしい過去がある。作・演出を務めるのは、劇団旗揚げから現在まで「方南ぐみ」企画公演作品の作・演出を全て手掛けてきた㭴田正剛。「青空」は犬と猫の気持ちを言葉として物語がつづられており、少年と動物のきずなを描いた優しい作品となっています。「あたっくNo.1」は㭴田の伯父が真珠湾に向かう伊18号艦内で書き綴った日記を手にしたことで、執筆することとなった作品。いずれも、決して忘れてはいけない、そして絶対に起きてはいけない戦争が背景にありつつも、見終えた後、必ず心温まる作品たちとなっています。豪華な1日限りの組み合わせの朗読劇「青空」は各回で出演者が変わり、名俳優・声優から今注目の俳優陣が揃っており、どの回も見ごたえがあり、なおかつどの回も違った「青空」を楽しめることができます。また、「あたっくNo.1」は過去に同作に出演したことがある俳優陣を大いに揃えての公演となります。【朗読劇「青空」】●1月30日(木)19:00渡辺いっけい・岩谷翔吾(THE RAMPAGE)・飯島直子・平田広明●1月31日(金)19:00石井正則・加藤大悟・高橋ひとみ・モロ師岡●2月1日(土)13:00村田雄浩・橋本真一・南野陽子・竹中直人19:00佐戸井けん太・つじかりん・眞鍋かをり・岩崎悠雅●2月2日(日)13:00増元拓也・藤田奈那・彩音星凪・田中俊介●2月4日(火)13:00松田悟志・小宮有紗・武内陶子・松本梨香●2月5日(水)13:00小野武彦・前島亜美・酒井若菜・平田広明●2月6日(木)19:00遠山俊也・須藤茉麻・矢島舞美・中村米吉●2月7日(金)13:00石黒賢・岩谷翔吾(THE RAMPAGE)・榊原郁恵・近藤頌利18:00石黒賢・岩谷翔吾(THE RAMPAGE)・榊原郁恵・近藤頌利●2月8日(土)13:00中村雅俊・松本梨香・石野真子・石倉三郎※敬称略:左から/語り部役/大和役/麦役/小太郎役【朗読劇「あたっくNo.1」】●2月9日(日)15:00秋山真太郎・朝倉伸二・岩崎悠雅・大森ヒロシ・菊池均也・鈴木健介・武田知大・永岡卓也・西ノ園達大・葉山昴・横尾瑠尉※敬称略:五十音順あらすじ朗読劇 「青空」少年の遊び相手は柴犬と野良猫だった。時代は太平洋戦争真っ只中。物資不足に陥ったお国は庶民に「家庭で飼育してる犬と猫を差し出せ」と命令を下した。愛国心に満ち溢れていた少年だったが…柴犬と野良猫の命を助けたいと願った―。朗読劇 「あたっくNo.1」昭和16年。冬。広島県呉軍港に集合した男たちは、目的も行き先も告げられず潜水艦イ18 号に乗艦し、祖国を離れた。出航後の艦内で目的は「戦争」。行き先は「ハワイ真珠湾」と知らされる。そのとき男たちは「敵に不足なし」と叫んだ。勝つ気なのだ。潜水艦イ18 号には特殊潜航艇と呼称される二人乗りの小さな潜水艦が搭載されていた。戦争とは何か。人生とは何か。祖国とは何か。男たちの青春グラフティーが潜水艦の中で繰り広げられる。公演概要方南ぐみ企画公演 朗読劇「青空」「あたっくNo.1」2025公演期間:朗読劇「青空」2025年1月30日(木)~2月8日(土)朗読劇「あたっくNo.1」2025年2月9日(日)会場:俳優座劇場(東京都 港区 六本木 4-9-2)■出演者「青空」 1/30(木)~2/8(土)(左から/ 語り部役 / 大和役 / 麦役 / 小太郎役)1/30 (木)19 時渡辺いっけい 岩谷翔吾(THE RAMPAGE) 飯島直子 平田広明1/31 (金)19 時石井正則 加藤大悟 高橋ひとみ モロ師岡2/ 1 (土)13 時村田雄浩 橋本真一 南野陽子 竹中直人2/ 1 (土)19 時佐戸井けん太 つじかりん 眞鍋かをり 岩崎悠雅2/ 2 (日)13 時増元拓也 藤田奈那 彩音星凪 田中俊介2/ 4 (火)13 時松田悟志 小宮有紗 武内陶子 松本梨香2/ 5 (水)13 時小野武彦 前島亜美 酒井若菜 平田広明2/ 6 (木)19 時遠山俊也 須藤茉麻 矢島舞美 中村米吉2/ 7 (金)13 時/18 時石黒賢 岩谷翔吾(THE RAMPAGE) 榊原郁恵 近藤頌利2/ 8 (土)13 時中村雅俊 松本梨香 石野真子 石倉三郎※敬称略「あたっくNo.1」 2/9 (日) 15時秋山真太郎 朝倉伸二岩崎悠雅 大森ヒロシ 菊池均也鈴木健介武田知大 永岡卓也 西ノ園達大 葉山昴 横尾瑠尉※五十音順 ・敬称略■スタッフ脚本・演出:樫田正剛音楽:三沢またろう企画・製作・主催:方南ぐみ■公演スケジュール2025年01月30日(木) 19:002025年01月31日(金) 19:002025年02月01日(土) 13:002025年02月01日(土) 19:002025年02月02日(日) 13:002025年02月04日(火) 13:002025年02月05日(水) 13:002025年02月06日(木) 19:002025年02月07日(金) 13:002025年02月07日(金) 18:002025年02月08日(土) 13:002025年02月09日(日) 15:001/30(木)~2/8(土)=「青空」2/9(日)=「あたっくNo.1」※開場は開演の30分前■チケット料金一般:7,000円(全席指定・税込)詳細を見る : 作・演出㭴田正剛プロフィール雑誌ライター・放送作家を経て1990年「世にも奇妙な物語 パパは犯罪者」で脚本家デビュー。‘92年劇団方南ぐみを旗揚げ。以降2005年解散までの全作品の作演出を手掛ける。松本清張没後20年特別企画ドラマ「市長死す」。「ちびまる子ちゃん」SPドラマ「磁石男」。2012年ATP最優秀ドラマ大賞「王様の家」。「お前はまだグンマを知らない」「ドルメンX」他。EXILEの「道」。三代目JSB「風の中、歩きだす」などの作詞家でもある。漫画原作、小説家でもある。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月26日椎名林檎が6年ぶりに開催したアリーナツアー『(生)林檎博’24―景気の回復―』11月21日・23日・24日埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演の模様を記したオフィシャル・ライブレポートがオフィシャルサイトで公開された。本ツアーは10月5日青森県営スケート場・盛運輸アリーナを皮切りに、全国7会場10公演で開催。数年に一度だけ開催する『Ringo Expo』のステージの模様を記したテキストやライブ・フォト・ギャラリーを楽しむことができる。『(生)林檎博’24―景気の回復―』オフィシャル・レポート: ヤオタケシ<リリース情報>アルバム『放生会』発売中『放生会』ジャケット初回限定盤:3,960円(税込)・ケース付きハードカバー・ブック仕様通常:3,300円(税込)椎名林檎 オフィシャルサイト
2024年12月20日株式会社Kアリーナマネジメント(本社:神奈川県横浜市、代表取締役会長:佐藤 繁/代表取締役社長:田村 剛)が運営・管理を行う「Kアリーナ横浜」が、米国の音楽業界誌「Pollstar」より発表された世界のアリーナランキングにて2位を獲得いたしました。ミュージックテラス(夜景)Pollstar(ポールスター)は、米国および国際的なコンサート・ライブミュージック業界の業界紙で、コンサートプロモーター、ブッキングエージェント、アーティスト関係者、施設経営者、その他ライブエンタテインメントビジネスに関わる業界団体向けに週刊誌の発行(定期購読者数1万人超)および、ウェブサイトでの情報提供(SNSの総フォロワー数約8万人)をしている媒体となります。(公式URL: )この度2024年12月16日発行の本誌「YEAR END SPECIAL ISSUE」にてKアリーナ横浜が世界のアリーナランキング(動員数)で2位を獲得しました。本ランキングは2023年11月16日~2024年11月13日の約1年間のライブイベントへの動員数から集計され、1位にMadison Square Garden(アメリカ)、3位にWiZink Center(スペイン)など世界各国のアリーナがランクインをしています。世界のアリーナランキング(「Pollstar」12月16日号P.116より引用)また、Kアリーナ横浜は第36回Pollstar AwardsのNew Concert Venue of the Year (International)部門にもノミネートされました。本アワードはツアー、会場、ライブ音楽関係者、エージェンシー、プロダクションなど40以上のカテゴリーで選出され、最終結果は2025年2月にカリフォルニア州ビバリーヒルズで行われるPollstar Live!で発表予定となっています。(公式URL: )■「Kアリーナ横浜」について~すべては『音楽』を楽しむために~ 音楽を聴く人・奏でる人のためにつくられた、特別なアリーナ。音楽の素晴らしさをより深く感じていただくための設備を細部にまで詰め込み、アーティストが奏でる音楽を心ゆくまで楽しめる空間を提供します。(公式URL: )Kアリーナ横浜 ロゴアリーナ外観アリーナ内観・アーティストの「夢」を叶える理想のライブ・コンサートを実現する場所として、様々なファシリティを備え、フレキシブルな客席プランや設営・撤収に配慮した「使いやすさの追求」と、大規模な吊り込みへの対応や良質を追求した音響空間など「多様な演出への対応」を実現します。メインエントランスVIP BOX・オーディエンスに最高の記憶を2万席を誇る客席は、全席に長時間快適に過ごせるファブリックシートを導入。ステージ前方のアリーナに加え、三層構造となるスタンドの全席がステージ正面を向いた扇型の形状で、アーティストの表現が真正面から真っ直ぐに届き、迫力と一体感を生み出します。Arena Bar 7Lounge 5・環境に配慮したアリーナ一般的なライブ・コンサートで持ち込まれる演出機器を一部常設する事で、使いやすさと環境負荷低減を実現します。ライブ・コンサートで使用する電力について実質的に100%再生可能エネルギーで調達します。また雨水貯留による中水利用を行うなど環境への配慮を積極的に行います。■株式会社Kアリーナマネジメントについて株式会社Kアリーナマネジメントは2022年5月に「Kアリーナ横浜」の運営・管理を行う会社として、設立されました。(株式会社ケン・コーポレーション50%、株式会社KNホールディングス50%の出資。)今後も、施設の円滑な運営・管理ができるよう努めてまいります。<会社概要>会社名 :株式会社Kアリーナマネジメント英文表記 :K Arena Management, Ltd.所在地 :〒220-8507 神奈川県横浜市西区みなとみらい六丁目2番14号目的 :音楽ホールの賃貸、管理並びに運営各種イベントの企画、制作、主催及び公演関連サービスの提供他代表取締役会長:佐藤 繁代表取締役社長:田村 剛※本リリースの記載内容は、今後の検討・協議等により変更となる可能性があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月17日カドー(CADEAUX)から、2024年クリスマスにおすすめのジュエリーを紹介。カドー 六本木ヒルズ店ほかにて販売される。カドーの2024年クリスマスおすすめジュエリー「ファッションにコーディネートをするジュエリー」をコンセプトに、モダンかつ長く愛用し続けられる“贈り物”のようなジュエリーを提案するブランド・カドー。2024年クリスマスに向けて、レインボーカラーの色鮮やかなジュエリーコレクションをはじめ、オバケや数字モチーフのジュエリーが勢ぞろいする。レインボーカラーのお守りブレスレットやピアス「レインボー」コレクションは、美しいサファイアとツァボライトを虹色に並べた、カドーのアイコンジュエリー。煌めくレインボーサファイアを主役に、K18イエローゴールドを合わせたシンプルなデザインのピアスやブレスレット、イヤカフ、ペンダントトップを展開する。身に着けるだけで、幸運を引き寄せてくれそうだ。組み合わせ自由のペンダントトップまた、“好みの数字を選べる”ペンダントトップ「レインボー ナンバーズ」も要チェック。自分のラッキーナンバーや大切な人に関連する数字などを組み合われば、自分だけのお守りジュエリーが完成する。ペンダントトップは、ネックレスチェーンのコマに引っかけられるため、1つでも数個でも好きな位置につけて、自由自在なアレンジを楽しんで。“オバケ”に見立てたパールジュエリー入荷のたびに完売するほどの人気を誇る「オバケちゃん」も見逃せない。上質なバロックパールのフォルムを活かし、オバケに見立てたジュエリーコレクションだ。すべて職人の手作業による1点もので、それぞれのパールに合わせて、K18イエローゴールドの目、口、蝶々、リボン、ツノといったパーツがアレンジされている。どの「オバケちゃん」に出会えるかはまさに“運命”。身に着けるたび愛着がわくジュエリーは、ご褒美にもプレゼントにもおすすめだ。六本木ヒルズのイルミネーション着想のペンダントもメンズやユニセックスでおすすめしたいのが、六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションに着想したペンダントトップ「ブルーナンバーズ」。ブルーサファイアとK18ホワイトゴールドのアイシーな煌めきがクールな印象を演出してくれる。【詳細】カドー 2024年クリスマスジュエリー取扱店舗:カドー 六本木ヒルズ店、カドー ウェブショップ価格例:・「レインボー ナンバーズ」66,000〜88,000円・「ブルー ナンバーズ」71,500〜93,500円・「レインボー」ハーフエタニティ リング 253,000円・「レインボー」フープピアス 242,000円〜275,000円・「レインボー」イヤカフ 187,000円・「レインボー」バングル 913,000円・「レインボー」ブレスレット 396,000円・「ニコちゃん」ペンダントトップ 231,000円・「オバケちゃん」ペンダントトップ 84,700〜149,000円【問い合わせ先】カドー 六本木ヒルズ店TEL:03-6447-1239
2024年12月15日六本木ヒルズ ヒルサイド2Fヒルズ ボックスにて、メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスのPOPUPストアが2024年12月6日~2025年1月19日の期間限定で開催中です。ここでは、ホリデーシーズンに合わせた特別仕様で、メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスのオードトワレ全14種をはじめとする豊富なアイテムを手に取ることができます。ホリデー気分を高めてくれる期間限定ストアを早速チェックしに行きました!■豊富なアイテムからホリデーギフトを選べる特別店舗外観からすでにメゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスの世界観が感じ取れる店舗。思わず写真を撮りたくなります。店内に入って最初に目に入るのは、ギフトボックスでできたツリー!メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスのアイテムがオーナメントとなり、店内を彩ります。店内には、メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスのオードトワレや、9月に復刻発売された「レプリカ オードパルファン」がずらり。豊富な香りを実際に体験できます。さらにはハンドクリームやボディーローション、シャワージェルなどのバス&ボディアイテム、ディフューザーとキャンドルのホームセンティングコレクションも販売。大切な方へのギフトにもぴったりなアイテムを選べますよ。■POPUPストアオープンを記念する限定品も!POPUPストアのオープンを記念し、秋冬の季節にぴったりな人気の香りを4種類楽しめる「レプリカ ミニチュア セット(12,100円)」も限定で販売されます。<内容>レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニングレプリカ オードトワレ ジャズ クラブレプリカ オードトワレ オン ア デートレプリカ オードトワレ バイ ザ ファイヤープレイス各7mLレア感のあるミニチュアボトルはギフトにぴったりな上、ファンにとってもうれしいアイテム!ぜひチェックしてくださいね。また、製品を税込み23,540円以上購入すると先着100名で「レプリカ オードトワレ キャップ」をプレゼント。「レプリカ オードトワレ」はキャップが無いフレグランスシリーズなので、持ち運び用にうれしいですね。その他にも、公式LINEを新規でお友達追加した方には「レプリカ オードトワレ ジャズ クラブ」の1.2mLサンプルがプレゼントされるサービスも。(※なくなり次第終了。お一人様1回限り)ウイスキーを思わせる温かい香りは寒い季節にぴったり。ぜひこの機会に香りを試してみてくださいね。■大切な人へのギフトと自分へのご褒美をゲット!思わず写真や動画をたくさん撮りたくなるような装飾も盛りだくさんで、メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスの世界観を存分に楽しめるPOPUPストア。ギフト選びの機会が増えるこのシーズン、六本木にお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス 六本木ヒルズ営業時間:午前11時~午後8時所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ ヒルサイド2F ヒルズ ボックス開催期間:2024年12月6日(金)~2025年1月19日(日)(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年12月09日俳優の吉沢亮がこのほど、東京・六本木ヒルズアリーナ/毛利庭園で行われたパルファン・クリスチャン・ディオールの期間限定ポップアップイベント「THE BALL OF DERAMS〈夢の舞踏会〉」のプレビューに登場。吉沢にインタビューし、今年を振り返るとともに、来年の抱負も語ってもらった。○来年の抱負「のんびりしたいです(笑)」今年2月1日に30代に突入した吉沢は、「30歳になった年ではありますけど、特に変わることはなく、楽しくやってきました」とこの1年を回顧。29歳の時のインタビューで、30代は体調や体力も考えつつ、落ち着いて仕事をしていきたいと話していたが、少しはのんびりできる時間もあったという。「大変な時期ももちろんありますが、のんびりもできて。準備が必要な役が多かったので、休みといってもやることはあるという日々でしたが、仕事をぎゅうぎゅうに詰めるという感じの年ではなく、割といいペースでやれたのかなという気がします」とはいえ、来年の抱負を尋ねると「のんびりしたいです(笑)」と、その願望は変わらず。「大河ドラマぐらいから、のんびりしたい欲がすごくて。もちろん仕事もしたいですけど、プライベートでどこか旅行に行ったり、そういう時間が増えればいいなと。3~4日空けるというのがなかなか難しいですが、来年はそういうこともできたら」と語った。昨年、フェスに行きたかったのに行けなかったと話していた吉沢。ついに今年の夏にフェスデビューを果たしたそうで、「行きましたよ! 友達と行って、酒ばっか飲んでいました(笑)。音楽も楽しみながら」とうれしそうに報告し、またフェスに行きたいと言うも「年1でいいかなという感じでした」と笑った。○ゲームやお酒が頑張った自分へのご褒美にホリデーシーズンのイベント「THE BALL OF DERAMS〈夢の舞踏会〉」(12月25日まで開催)にちなみ、今年のホリデーシーズンをどのように過ごしたいか尋ねると、「どう過ごすんでしょうね。のんびりできると思うので、友達と飲み行ったり、ゲームをしたり、ゆるく過ごすと思います」と答え、ゲームやお酒が頑張った自分への「ご褒美」になっていると話した。また、自分の心が躍る瞬間について、「ゲームでとんでもないダメージが出た時じゃないですか(笑)」と明かし、「1人で敵部隊を壊滅させたり、たまにそういうミラクルが起きるんです。そういう時は心臓のドキドキがすごいです。手も震えちゃったりして」と声を弾ませた。舞台挨拶などイベント登壇時は落ち着いている印象の吉沢。「華やかな場所がそんなに得意ではないので、なるべく家でゲームをするという生活ですね」と述べ、大好きなゲームを楽しむことが自分のエネルギー充電になっていると話していた。
2024年12月09日モデルで女優のトリンドル玲奈がこのほど、東京・六本木ヒルズアリーナ/毛利庭園で行われたパルファン・クリスチャン・ディオールの期間限定ポップアップイベント「THE BALL OF DERAMS〈夢の舞踏会〉」のプレビューに登場。上品なホワイトコーデに身を包んで幻想的な世界を楽しんだトリンドルにインタビューし、結婚、事務所移籍、ベリーショートへのイメチェンと、変化の多かった2024年を振り返るとともに、今後の抱負も聞いた。○ベリーショートになり美容やファッションを日々研究今年がどんな年になっているか尋ねると、トリンドルは「もう終わってしまうのかというぐらいあっという間でしたが、今年はいろいろ変化があって、髪の毛を切って、こんなに短いのは赤ちゃん以来です(笑)」と、ベリーショートへのイメチェンを今年のビッグニュースとして挙げ、「全部見えるので、美容だったり、ファッションだったり、今までとはまたちょっと違うものが似合うようになってきているというのが自分の中であって、日々研究するのが楽しいです」とうれしそうに話した。ベリーショートにしたことで気持ち的にも変化があったという。「すごく視界が広くなりました! ずっとあった前髪がなくなったので『明るい!』という感じで。ずっと前髪があったし、髪の毛も長かったので、本当に人生が変わるくらい、大きな変化になりました」イメチェンしたのは、女優のジーン・セバーグがきっかけだった。「ジーン・セバーグさんの映画を見た時にきれいすぎて、ベリーショートがすっごく似合っていて、その人の写真をいっぱい検索するようになって。そうしたら、美容師さんが『やってみたら!? 似合うと思うよ』と言ってくれて、切ってみました」○憧れていた漢字の苗字にウキウキ「『山本玲奈だ!』って」今年の1月には俳優の山本直寛と結婚したことを報告したトリンドル。結婚も自身にとって大きな変化になったと言い、「苗字が山本になったんですけど、ずっと漢字の名字への憧れがあったので、ウキウキしています。『山本玲奈だ!』って」と満面の笑顔を見せる。結婚して料理をする頻度も増えているそうで、「ご飯を作るのも、自分用だと雑になってしまいますが、家族に作るとなると、冷奴も、ねぎやみょうがなどを丁寧に切るようになったり、豪華な冷奴になったり、ちょっとしたことが楽しいです」とにっこり。「スーパーに行くのもすごく楽しくて、ちょっとしたことでも、家族のためとなるとなんかうれしいなと感じます」と語った。ホリデーシーズンのイベント「THE BALL OF DERAMS〈夢の舞踏会〉」(12月25日まで開催)にちなみ、今年のホリデーシーズンをどのように過ごしたいか尋ねると、「最近白米にすごくハマっていて、お米を炊くのが楽しすぎて、お米に合うおかずを作るのにハマっているので、クリスマスシーズンも同じようにご飯を食べていると思います」と回答。「水分をたくさん摂ろうと思い始めて、お肌も潤いが欲しいなと思って、水をたくさん飲んだり、ご飯にも水分が含まれているなと思っていっぱい食べるようになりました。お米が私にはすごく合っていて、お米とお魚とお野菜とお味噌汁みたいなものを食べると体型維持もしやすくて」と白米生活を語り、「今日も漬け丼を食べようと思って、アジを漬けてきました!」とまぶしい笑顔で話した。○事務所移籍で「心機一転」 女優業に意欲「頑張ってみたい」11月には、15年間所属したプラチナムプロダクションを退所し、アミューズに移籍したことを報告。新たなスタートを切った。「心機一転、これからまたお芝居だったり、舞台もやりたいなと思っているので、明るい未来に向けて日々頑張りたいなと思っています」と意気込み、来年の抱負を尋ねると「去年初めて舞台に立たせていただいたんですけど、それがすごく楽しくて、来年もまた機会があるといいなと思っています」と舞台に意欲。最近は女優業に特にやりがいを感じているそうで、「楽しいですし、頑張ってみたいなと思っています」と語っていた。
2024年12月02日男性も女性も楽しめるメニューを提供株式会社シーボン(以下、シーボン)は2025年1月24日、『シーボン コンセプトショップ』を六本木にあるシーボンビルにオープンする。同サロンは、ジェンダーレスに利用できる個室が充実。メニューはフェイシャルケア、ボディケア、ハイドラフェイシャルケアの3コースがある他、さまざまなオプションメニューも用意している。住所は東京都港区六本木7-18-12 シーボンビル1F、電話番号は03-6697-1702。東京メトロ日比谷線六本木駅2番出口から徒歩2分、都営地下鉄大江戸線六本木駅4a出口から徒歩4分の場所にある。営業時間は月曜日から土曜日が10:00から20:00まで、日曜日と祝日は10:00から19:30まで。定休日は、年末年始を除く年中無休となっている。LINEキャンペーンを開催シーボンは2025年1月24日(金)から2025年5月31日(土)まで、『LINEお友だち追加キャンペーン』を実施する。キャンペーン期間中、同サロンの公式LINEをお友だち追加した人に、選べるボディケア(ハンドケア、フットケア、クイックヘッドケア)をプレゼント。特典の利用は1人1回限り。利用するためには予約が必要となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月01日大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ!美玲(27)はセレブに憧れるOL。ハイスぺ男子との出会いを求めて夜な夜な六本木へ繰り出していた。いつも通りバーで「どこかに私の王子様はいないの?」と思いながら過ごしていると、ハイスぺオーラ漂うイケメン・寺門さんと運命の出会いが!早速2人でデートすることになったが、なんとそこで思わぬ事態が発生!?...いきなり寺門さんが大激怒!いったい何があったのか!?原作:mamagirl編集部作画:いおりそ
2024年11月28日Sakura Group(サクラグループ)は、今年7度目となる「東京インターナショナルアートフェア」をベルサール六本木(東京都港区)で開催します。本イベントは、国内外の著名、新進気鋭のアーティストやコレクターが集結する貴重な機会。過去東京開催のイベントでは写真家の荒木経惟さんなどが参加し、今年も35か国から100名を超えるアーティストが、オリジナルのアート作品を展示します。アートの購入は可能ですが、購入は任意。初日11月29日(金)は、一般公開前日のVIP限定プライベート・ビューがあり、DJイベントやシャンパンレセプションを開催。※VIPチケットはすでに完売、再販はありません。今年のテーマ「国際的アーティストによる現代アート」のもと、絵画、彫刻、写真、デジタルアート、ジュエリーなどの芸術作品が展示されます。ヨーロッパ、アメリカ、中東含むアジアからやって来たアーティストとインタラクティブなセッションもあります。過去開催風景(1)【「東京インターナショナルアートフェア2024」概要】●日時2024年11月29日(金)18:00 - 21:00 - オープニング - 招待状とチケットのみによるプライベート・ビュー。シャンパン・レセプション、プライベート・ビュー、ヴェルニサージュ、DJ Katsuya Everywhereが会場を盛り上げます。2024年11月30日(土)11:00 - 18:00 - 一般公開、入場無料。17:45 ライブペインティングとサクラアート賞の発表。●会場ベルサール六本木(東京都港区六本木7丁目18-18 住友不動産六本木通ビル 1F・B1)●チケット情報チケットの入手方法は、公式ウェブサイトをご確認ください。 ●主催会社サクラグループ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月25日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 会員制カラオケBAR 「蜜の味」 が新規オープンしたことを報告致します。2024年10月に六本木でオープンした「蜜の味」は、お昼は歯科衛生士、夜は銀座クラブに務めるママが会員制カラオケBARとして親しみやすい価格でお酒を提供しています。月〜土18:00-0:00までは六本木で18年の歴史を持つ老舗鮨の大将がおりますのでお寿司もお召し上がりいただけます。オープンするきっかけとしては、人とお酒が好きなので気軽にみんなで楽しく飲める場を提供したいという想いだけです。「蜜の味」は毎日楽しく、本当はこのお店の事だけ1番に考えれたらと思いますが、3足も4足も草鞋を履いているので、体力的にも精神的にも大変な時はありますが、お客様に支えていただき元気をもらっている日々です。温かく見守っていただければ幸いです。メニュー料金60分飲み放題¥6000ボトルキープしていだくと時間フリーボトルは蜜の味オリジナル焼酎¥10000〜カラオケ歌い放題店舗情報店舗名蜜の味住所東京都港区六本木3丁目8−7 六本木JTビル 2階オープン日 2024年10月営業時間 18:00-5:00営業曜日月曜日~日曜日Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 担当:藤田 新 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月22日ディオール(DIOR)は、クリスマスイベント「ザ ボール オブ ドリームス(THE BALL OF DREAMS)〈夢の舞踏会〉」を、2024年11月30日(土)から12月25日(水)まで東京・六本木ヒルズアリーナ・毛利庭園で開催する。“極上の没入体験”「仮面舞踏会」テーマのコスメイベントディオールのコスメが勢揃いする、クリスマスイベント「ザ ボール オブ ドリームス〈夢の舞踏会〉」が開催。クリスチャン・ディオールが愛した「ヴェルサイユ宮殿」の華麗なる仮面舞踏会をイメージした、魔法のような空間が、六本木ヒルズアリーナに出現する。“ディオール ヴェルサイユ宮殿”を旅気分でショッピングのみを楽しむコスメイベントとは一線を画す、“極上の没入体験”が見どころ。ヴェルサイユ宮殿の名物スポット「鏡の間」や豪華なディナーが並んだ晩餐会も、ディオール流に表現されていて、来場者は、今だけの“ディオール ヴェルサイユ宮殿”を旅気分で楽しめる。会場には、フォトジェニックなスポットが目白押しなので、クリスマスの思い出にたくさんの写真を収めたり…思い思いのスタイルでイベントを満喫できそうだ。「太陽神」のエントランスを抜けると…ヴェルサイユ宮殿を象徴する「太陽神」のモチーフ。この煌びやかなアイコンが施されたエントランスから「黄金の仮面舞踏会」はスタート。ディオールのロゴ入りボックスやアイコニックなスターモチーフも、イルミネーションに様変わりして、会場の入り口からクリスマスムードを盛り上げる。フレグランス デコレーションの「鏡の間」中に入ると、出迎えてくれるのは、ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」をモチーフにしたエリア。キラキラと輝く黄金の空間には、たくさんのディオール フレグランスのデコレーションが。コスメがディナーに!晩餐会エリア続くのは「黄金の晩餐会」ゾーン。アイシャドウ パレット「ディオール ショウ サンク クルール」のクリスマス限定デザインや、“宮殿の舞踏会”をイメージした限定ルミナイザー「ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー」などが、プレートの上にのせられ、まるで豪華なディナーのようにデコレーションされている。人気クッションファンデーション「ディオールスキン フォーエヴァー クッション」の限定ケースは、マカロンタワーになっておめかし。ディオール バックステージの2024年クリスマスコスメも、スプーンなどのカトラリーと共に並んで“美味しそう”に飾られている。「ジャドール」ダンスフロアで写真・動画撮影も晩餐会エリアの先には「ボールルーム」が登場。アイコンフレグランス「ジャドール」のモチーフが飾られた特別な空間で、ロマンティックな没入体験を楽しめるはずだ。ミラーだらけの空間なので写真や動画を撮影するのに最適。家族や友人、恋人と“ここだけの1枚”をぜひ収めてみて。クリスマス限定コスメ&香水が並ぶブティックさらに奥へ進むと、クリスマスシーズンのメイクアップ コレクション、ミス ディオールやジャドールなどのアイコンフレグランスといった、ディオールを象徴するアイテムが並ぶ黄金のブティックがお目見え。メンズフレグランス「ソヴァージュ」や“最高峰フレグランス"「メゾン クリスチャン ディオール」、プレステージ スキンケア ラインの製品も揃うので、恋人や家族へのクリスマスギフト探しにも。ブティックでアイテムを購入すると、ヴェルサイユ宮殿にインスパイアされた限定デザインのギフトラッピングをしてくれるので、自分へのご褒美コスメをゲットするのもおすすめだ。限定カフェでマカロン&ドリンクを魔法のような空間を満喫した後は、「ザ ボール オブ ドリームス〈夢の舞踏会〉」の限定カフェでほっと一息。ディオールロゴやスターモチーフが施されたマカロンは、大満足の“手の平サイズ”。ショコラ、シトロン、ジャスミンの3フレーバーが揃い、「夢の舞踏会」にふさわしい金粉でデコレーションされている。雪のようなホワイトチョコレートとフラワーをのせた"クリームたっぷり”のココアと一緒に味わえば、おなかも心も満たされるはずだ。毛利庭園の「ディオール ツリー」会場奥の毛利庭園には「ディオール ツリー」を設置。ディオール人気フレグランスがモチーフのオーナメントでデコレーションされ、特別感たっぷり。イベントの余韻に浸りながらツリーを鑑賞するのはもちろん、フォトジェニックなスポットなので、クリスマスデートの記念に写真撮影するのもおすすめだ。【詳細】「ザ ボール オブ ドリームス(THE BALL OF DREAMS)〈夢の舞踏会〉」開催期間:2024年11月30日(土)~12月25日(水)時間:11:00~20:00(最終入場 19:00)住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズアリーナ/毛利庭園入場:無料、予約不要【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2024年11月15日俳優の高橋英樹が9日に自身のアメブロを更新。妻と六本木ヒルズの最上階レストランでデートをした日のエピソードをつづった。この日、英樹は夕方までの収録を終えた後に「奥さんと六本木デート」と報告し「今夜はイルミネーション点灯17時!!でした」とイルミネーションをバックにした妻との2ショットを公開。「美しいけやき坂を通り」「六本木ヒルズ最上階レストラン」に足を運んだことを明かした。続けて「美しい夜景 素敵だなあ!コースメニューもとても美味しいなあ」と述べ、夜景をバックにした妻との2ショットや堪能した料理の写真を複数枚公開。途中で娘でフリーアナウンサーの高橋真麻も合流したそうで「料理をおごりましたとさ!」と明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素敵なディナー」「お似合いのご夫婦」「真麻さんも一緒で幸せなお食事でしたね」などのコメントが寄せられている。
2024年11月11日天井が高く広々とした店内はとても開放感があります少量多皿の中華とペアリングが楽しめることで人気を集める【series】が東京ソラマチに誕生し、より気軽に訪れることができるようになりました。31階から見える東東京の景色も美しく、ランチは清々しく、ディナーは夜景の煌めきもよいスパイスになりそうです。窓際の席に座りながら、大きな河川や高速道路の車の流れを眺める贅沢な時間です今回は“晩夏”と名付けられた『ランチシグネチャーコース』5,800円をオーダーしました。コースはいくつか種類があるほか、単品の『担々麺』1,500円も用意されていたので、いい景色を見るためにふらりと訪れるのもいいかもしれません。今日のメニュー。心踊るようなラインアップに待ちきれない気持ちです『本日のアミューズ』中国・大連産のクラゲを柚子風味に仕上げた爽やかな前菜です。歯応えも心地よい『前菜三種』左からきゅうりの甘酢漬け、有頭エビの紹興酒漬け、ジャージャー豆腐です。揚げ豆腐に味が染み込んだジャージャー豆腐は特に病みつき『A5和牛 サーロイン よだれ牛』よだれ鶏ならぬよだれ牛。記憶に残った料理の一つです。山形牛を使用していて、ソースには豆I(トウチ)という黒豆に塩や麹、酵母などを加え発酵させてつくる、中国料理でよく使われる調味料に数々のスパイスを加えて煮込んでいます。コク深く濃厚で味に奥行きがあり、つい手を伸ばしてしまうおいしさ『点心三種』『トリュフ 海老蒸餃子』、高菜の入った『咸菜焼売』、『ラム肉ドライトマト小籠包』。先ほどの豆Iソースをつけてもおいしい『山梨県産信玄鷄 手羽先 Vフォアグラ包み焼き』本店【series】のスペシャリテ。手羽先は中国の調味料「南乳」で味付けし、中にはカシューナッツでつくったヴィーガンのフォアグラを自家製のタレに一晩漬け込んだものを詰めています。外側はパリパリな一方、中は鶏肉のムチっとした歯応えにフォアグラがとろけて絶品!『京都産 万願寺唐辛子 豆鼓稜魚』「豆鼓稜魚」は、黒豆で白身魚を煮た中国の缶詰。それを高温でサッと炒めて、万願寺とうがらしの甘みに香ばしさを添えています『海老 マッサマンチリ』『ミルクパン』エビチリのチリソースをマッサマンカレー風に仕上げた一品。ココナッツミルクのまろやかさにほんのりスパイシーさが加わった味わいです『爽香檸檬鶏』爽やかな香りと共にサーブされたのが本日のメイン。鶏の唐揚げのようなものですが、ライムとレモンを使った餡には八角やニッキ、陳皮なども加えられてて、独特の風味が印象的です『sky 担々冷麺』〆は冷やし担々麺です。細くてコシのある香港麺を使っていて喉ごしがよく、ここにきて箸が止まりません。好みで青山椒を加えることでよりピリッとキレのある味変も楽しめます『デザート二種』あっという間にデザートがやってきました。左が胡麻団子で、右がマンゴープリン。上にはココナッツソースがかかっています数々のお皿が流れるようなテンポ感で運ばれてくるので、気づけばあっという間のひととき。特に中華料理は大皿文化の印象がありますが、シェアではなく一人前ずつサーブされ、いろいろな味を一度に楽しむことができるのはとても充実感がありました。コースを通して夏の終わりを感じさせる爽やかな印象があり、この後冬に向けてどんなメニューになっていくのか楽しみです。Series the sky【エリア】押上/スカイツリー周辺【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】とうきょうスカイツリー駅 徒歩1分
2024年11月07日株式会社Kアリーナマネジメント(本社:神奈川県横浜市、代表取締役会長:佐藤 繁/代表取締役社長:田村 剛)が運営・管理を行う「Kアリーナ横浜」が、米国の音楽業界誌「Pollstar」より発表されたアジアアリーナランキングにて1位を獲得いたしました。Kアリーナ横浜外観(夜景)Pollstar(ポールスター)は、米国および国際的なコンサート・ライブミュージック業界の業界紙で、コンサートプロモーター、ブッキングエージェント、アーティスト関係者、施設経営者、その他ライブエンタテインメントビジネスに関わる業界団体向けに週刊誌の発行(定期購読者数1万人超)および、ウェブサイトでの情報提供(SNSの総フォロワー数約8万人)をしている媒体となります。(公式URL: )この度2024年11月4日発行の本誌「アジア特集」にてKアリーナ横浜がアジアアリーナランキング1位を獲得しました。本ランキングは2023年10月~2024年9月の1年間のライブイベント詳細や動員数から集計され、2位にザ フィリピン アリーナ(フィリピン)、3位にエティハド アリーナ(UAE)などアジア各国の名だたるアリーナがランクインをしています。アジアアリーナランキング(「Pollstar」11月4日号 P.36より引用)2023年9月29日に開業したKアリーナ横浜は開業1周年を迎え、本ランキング集計期間には150万人*を超えるお客様にご来場いただくことができました(*一部、都合により未計上の案件有)。本年も残すところ2ヶ月となり、「Official髭男dism」、「クリープハイプ」、「JO1」など日本人アーティストの公演に続き、初のミュージカル公演となるミュージカル『刀剣乱舞』、また海外アーティストの「ZEROBASEONE」、「Charlie Puth」、そして本年の締めくくりとなる「福山雅治」まで多様なラインナップのライブ・コンサート開催を予定しています。(公式URL: )これからも名実共に世界一の音楽アリーナを目指し、Kアリーナ横浜だからこそ実現できる、ここでしか聴けない、観ることのできない「生涯、心に鳴り響く」ライブ・コンサート体験を提供してまいります。■株式会社Kアリーナマネジメントについて株式会社Kアリーナマネジメントは2022年5月に「Kアリーナ横浜」の運営・管理を行う会社として設立されました。(株式会社ケン・コーポレーション50%、株式会社KNホールディングス50%の出資。)今後も、施設の円滑な運営・管理ができるよう努めてまいります。<会社概要>会社名 :株式会社Kアリーナマネジメント英文表記 :K Arena Management, Ltd.所在地 :〒220-8507 神奈川県横浜市西区みなとみらい六丁目2番14号目的 :音楽ホールの賃貸、管理並びに運営各種イベントの企画、制作、主催及び公演関連サービスの提供他代表取締役会長:佐藤 繁代表取締役社長:田村 剛※本リリースの記載内容は、今後の検討・協議等により変更となる可能性があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月06日『あしたのジョー』で知られる漫画家・ちばてつや氏が5日に自身のアメブロを更新。10月28日に88歳で亡くなった漫画家の楳図かずおさんの訃報を受け追悼のコメントをした。この日、ちば氏は「恐しいスリラーやホラー漫画などで日本中」「を楽しませた楳図かずおさんがお亡くなりになった」と楳図さんの訃報に言及し「ほとんど同世代、七十年近くもむかし、同じ少女漫画でデビューして、それこそ『同期の桜』でした」とつづった。続けて「ついこの間、素晴らしい展示会を六本木で開いたのを見せてもらったばかりだった」といい「本当にびっくり」と心境をコメント。「まっ赤なシマシマ模様が似合う、元気な楳図さんにもう会えないと思うと・・・とても寂しいです」と述べ「長い間、お疲れ様でした。心よりご冥福をお祈りします」と追悼した。
2024年11月06日漫画家・手塚治虫が、自らのライフワークとして雑誌を変えながら30年にわたって描き続けた『火の鳥』をテーマとした展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-』が2025年3月7日(金) から5月25日(日) まで東京・六本木の東京シティビューで開催される。その血を飲んだものは永遠の命を得るという伝説の鳥“火の鳥”を追い求める人々の葛藤を描いた『火の鳥』。30年という長きにわたって執筆されながら未完のままとなった本作は、過去と未来を交互に描きながら「生と死」「輪廻転生」といった哲学的なテーマを表現した壮大な叙事詩であり、今なお多くの人たちの心をとらえ続けている。同展では、生物学者の福岡伸一が企画、監修を担当。新たな生命論の視点から『火の鳥』の物語構造を読み解き、手塚治虫が生涯をかけて表現し続けた「生命とはなにか」という問いの答えを探求していく。展覧会のキービジュアルは、グラフィックデザイナーの佐藤卓が担当。赤と黒を基調にした背景に、時空を超えて存在する超生命体“火の鳥”が中央に描かれたインパクトのあるデザインとなっている。■福岡伸一(企画・監修)コメント手塚治虫のライフワーク『火の鳥』。テーマは「生きること、死ぬことの意味は何か」。人間にとって最も深遠な問いです。全編にわたって不死鳥“火の鳥”が登場し、生に執着する人間を翻弄しながら物語を動かします。そこでは、あらゆる生命が常に姿と形を変えながら、連綿と受け継がれていく輪廻転生の生命観、汎神論的な世界観が示されます。これは、生命が絶えず自らの破壊と創造を繰り返しながら、エントロピー増大の法則に抗い続けている「動的平衡(どうてきへいこう)」であるとする私の生命論とぴたりと重なります。本展の狙いは、動的平衡の視点から火の鳥の意味を読み解くことにあります。そして、手塚治虫が描くことを約束しながら果せなかった物語の結末を想像してみたいと思います。ぜひご期待ください。<開催概要>『手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-』2025年3月7日(金)~5月25日(日)、東京シティビューにて開催
2024年10月29日BABYMETALが、2025年5月に初のUK&EUでのアリーナツアー『BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025』を開催する。現在初の南米ツアーで、Slipknot主催のフェス『KNOTFEST』への出演やワンマンライブを開催しているBABYMETAL。今回のUK&EUでの単独ツアーは、8カ国で全12公演を予定しており、スペシャルゲストとしてPOPPYとBAMBIE THUGが出演する。その中でも特に、BABYMETALにとって第2の故郷とも言えるイギリスでのライブは、BABYMETALが本格的な海外進出を開始した2014年の『Sonisphere Festival UK』やロンドン・The Forumに始まり、O2 Academy Brixton、そして2016年4月に約12,000人を動員した日本人初となるOVO Arena Wembleyでの単独公演と、何度も訪れており、着実にその動員を増やしてきた。今回はツアーファイナルとして、これまで世界的なアーティストが数多く訪れた会場として名高いTHE O2 アリーナで、日本人グループとしては初となる単独公演を行う。THE O2アリーナは最大2万人を収容する世界屈指のアリーナで、ボン・ジョヴィ、レッド・ツェッペリン再結成ライブ、プリンス、メタリカ、ビリー・アイリッシュなどの公演が行われ、WWEなどのスポーツイベントや毎年イギリスで開催される音楽の式典ブリット・アワードの会場となっている。過去にBABYMETALは、2016年に『RED HOT CHILI PEPPERS UK TOUR』のスペシャルゲストとしてTHE O2で2デイズ公演を行っているが、今回は待望のワンマンライブとなる。公開されたティザームービーでは、未発表の新曲らしきサウンドも聴くことができる。『BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025』ティザームービー<ツアー情報>BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025WITH SPECIAL GUESTS POPPY AND BAMBIE THUG5月10日(土) ベルギー・ブリュッセル/Forest National5月12日(月) ドイツ・ハンブルク/Barclays Arena5月13日(火) オランダ・アムステルダム/Ziggo Dome5月16日(金) ドイツ・フランクフルト/Jahrhunderthalle5月17日(土) ドイツ・ベルリン/Velodrom5月19日(月) ポーランド・クラクフ/Tauron Arena5月20日(火) ドイツ・ニュルンベルク/Arena, Nürenberger,5月22日(木) スイス・チューリッヒ/The Hall5月25日(日) スペイン・マドリッド/Vistalegre5月26日(月) スペイン・バルセロナ/Poble Espanyol5月28日(水) フランス・パリ/Zénith Paris, La Villette5月30日(金) イギリス・ロンドン/The O2 Arena詳細はこちら:公式サイト:
2024年10月23日Official髭男dismが、ポートメッセなごやで行われたアリーナツアー「Rejoice」ライブの様子を公式Instagramでシェア。ライブ中の演奏シーンやメンバーの集合写真が投稿され、ファンからの反響が続々と届いている。【画像】Official髭男dism ドラマ主題歌となる新曲MVを公開!今回のツアーは、ヒゲダンにとって1年7か月ぶりの大規模ツアーであり、多くのファンが待ち望んでいたライブ。特に名古屋公演では、ヒット曲「Pretender」や「I LOVE...」をはじめ、最新アルバムからの楽曲も披露され、会場を大いに盛り上げた。 この投稿をInstagramで見る Official髭男dism(@officialhigedandism)がシェアした投稿 この投稿に対し、ファンからは「もう一度見たい!」「ヒゲダンのライブは毎回最高です」といったコメントが続出。ヒゲダンのポートメッセなごやでのライブは、大成功を収めたことがうかがえる。今後のツアーの展開にもさらなる期待が集まっている。
2024年10月23日サイレントチェンジに着目したクロージングエッセンスヒノキ新薬株式会社(以下、ヒノキ新薬)が、10月26日に六本木ヒルズ大屋根プラザ&ヒルズカフェで開催される美容イベント「otona MUSE×&ROSY オトナの美容祭2024」に、クロージングエッセンス『ミオマイト』を出展すると発表した。『ミオマイト』は紫外線や摩擦、乾燥などの外部環境からの刺激などによって、見た目では気づけない、自覚のない肌の変化が生じるサイレントチェンジに着目して開発された新発想のクロージングエッセンスだ。同美容イベントのヒノキ新薬のブースで『ミオマイト』を体感し、ヒノキ肌粧品Instagram公式アカウントをフォローした先着500人を対象に、サンプルをプレゼント。購入者には数量限定でオリジナル日傘も用意されている。肌を保護するウォーターシェル乳化法を採用『ミオマイト』には水溶性の成分を角層まで浸透させるほか、クリームベースで皮膚の表面に保護膜を形成し、肌の水分蒸発を抑え、摩擦などの外的な刺激からも保護するウォーターシェル乳化法を採用している。スキンケアの最後に使用することで、それまでにのスキンケア商品の効果をより高めることが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月21日音楽フェス「ビバラロック 2025(VIVA LA ROCK 2025)」が、2025年5月3日(土・祝)から5月6日(火・休)までの4日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される。屋内ロックフェス「ビバラロック」開催12回目2014年にスタートした「ビバラロック」は、毎年ゴールデンウィーク前後に開催されている国内最大規模の屋内ロックフェスティバルだ。「ビバラロック 2024」は、UVERworldや星野源、Creepy Nuts、Vaundy、キタニタツヤ、SUPER BEAVER、ALI、indigo la End、クリープハイプ、UNISON SQUARE GARDENといったアーティストが参加。来場者11万2,000人、屋外のフリーエリアを含めると約30万人を動員数を記録した。12回目の開催となる2025年も、さいたまスーパーアリーナを「スタジアムモード」というフルスケール形態で使用。出演アーティストや様々な催事などが今後発表されていくので、逃さずチェックしておきたい。開催概要「ビバラロック 2025」開催日:2025年5月3日(土・祝)・5月4日(日・祝)・5月5日(月・祝)・5月6日(火・休)場所:さいたまスーパーアリーナ住所:埼玉県さいたま市中央区新都心8「ビバラロック 2025」チケット■埼玉県限定・超先行チケット受付期間:2024年10月17日(木)12:00〜11月18日(月)23:59料金:4日通し券(5月3日(土・祝)+5月4日(日・祝)+5月5日(月・祝)+5月6日(火・休)) 37,000円※抽選制、WEB申し込み限定。当落発表は11月21日(木)予定。※チケット購入に関する詳細は公式WEBサイト(より。
2024年10月20日一般社団法人 日本アスペン研究所(所在地:〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21、理事長:北山 禎介)は、指名報酬委員会による審議にもとづき、下記の候補者を新しい理事長に内定し、2024年10月16日の理事会にて報告いたしました。なお、本件については、2025年6月11日開催の定時社員総会および理事会にて推薦・決定する予定です。【推薦候補者】橋本 孝之 日本アイ・ビー・エム株式会社 名誉相談役【退任予定者】北山 禎介 株式会社三井住友銀行 名誉顧問【橋本 孝之(はしもと たかゆき)氏 略歴】日本アスペン研究所 副理事長日本アイ・ビー・エム株式会社 名誉相談役1978年に名古屋大学工学部を卒業後、同年、日本アイ・ビー・エム株式会社に営業職として入社。12年間名古屋の地で営業として従事、1990年に米国IBMのCorporate HeadquartersにてGlobal経営戦略部門に着任。帰国後は営業部長、IBM アジアパシフィック社長補佐、ゼネラルビジネス事業部長、PCを含む全ハードウェア事業、ビジネスパートナー、インフラ系サービス担当、営業担当等を歴任し、2009年に日本アイ・ビー・エム代表取締役社長に就任。その後、取締役会長を経て2017年より名誉相談役。2003年、日本アイ・ビー・エム常務執行役員として、日本アスペン主催「エグゼクティブ・セミナー」に参加。2013年より日本アスペン研究所理事、2023年に副理事長に就任。また、株式会社山城経営研究所 代表取締役社長、中部電力株式会社 社外取締役、デロイト トーマツ合同会社および有限責任監査法人トーマツ 独立非業務執行役員、東海国立大学機構 経営協議会委員、経済同友会監事(監査役)、経団連顧問等を歴任する。【日本アスペン研究所について】日本アスペン研究所は、米国アスペン研究所が開催しているアスペン・セミナーを日本でも展開すべく、1998年に創立された非営利の一般社団法人です。米国アスペン研究所は1950年に、専門分化により「瑣末化」していく世界に「対話の文明」を築くべく設立された、非営利組織です。同研究所が主催するアスペン・セミナーは、人類の知的遺産である「古典」に立ち返って「対話」を行い、教養豊かなリーダーシップを涵養するセミナーです。当研究所においても、このアスペン・セミナーを日本独自のプログラムにて、企業の経営幹部および幹部候補、中央官僚、NPO幹部、さらには高校生に対して提供しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日2024年10月19日(土)より、六本木一丁目の泉屋博古館東京では、『オタケ・インパクト ―越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム―』を開催する。明治から昭和にかけて文部省美術展覧会(文展)他、様々な展覧会で活躍した尾竹三兄弟を東京で初めて紹介する展覧会だ。新潟で染物屋を営む家に生まれた尾竹家の長男・越堂(えつどう、1868-1931)、三男・竹坡(ちくは、1878-1963)、四男・国観(こっかん、1880-1945)。幼くして東京に出て四代歌川国政に学んだ越堂は、富山で売薬版画の下絵や新聞の挿絵などで家計を支えるようになり、兄を追って富山に出た竹坡と国観も、児童画コンクールや官展で優秀な成績をおさめるなど、若くして類いまれなる画才を発揮した。尾竹竹坡《月の潤い・太陽の熱・星の冷え》3幅(左)1920(大正9)年宮城県美術館【前期展示】その後3人は上京し、主に文展を舞台に活躍。とくに「文展は広告場」と豪語した竹坡は、展覧会ごとにその作風を変えて大衆の人気を集め、官展の花形作家のひとりとなっていった。しかし明治41年(1908)、10月に開催された国画玉成会で、竹坡は審査員の選出を巡って岡倉天心と対立することに。中央画壇と袂を分かった三兄弟は、竹坡の門下生たちによって発足した「八火会」(後に「八華社」「八火社」と改称)を舞台に作品を発表し、従来の日本画から逸脱する表現を世に問うた。同展では、明治41年、国画玉成会に出品されるも天心との衝突ですぐさま撤去された国観の《絵踏》ほか、三兄弟の魅力あふれる代表作の数々を紹介する。「展覧会芸術の申し子」と謳われながら、美術史のメインストリームからこぼれ落ちてしまった彼らのエキセントリックな活動と革新的な作品は、現代人の目にはさらに新しく多様な美術史の水脈を提示してくれるに違いない。尾竹国観《絵踏》 1908(明治41)年泉屋博古館東京【通期展示】なお、シンポジウムや記念講演会など、ラーニング・プログラムも多数用意されている。各プログラムの詳細や申し込み方法などは、同館ホームページにて確認を。<開催概要>『オタケ・インパクト ―越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム―』会期:2024年10月19日(土)〜12月15日(日)※前期は11月17日(日)まで、後期は11月19日(火)から会場:泉屋博古館東京時間:11:00〜18:00、金曜は19:00まで(入館は閉館の30分前まで)休館日:月曜(11月4日は開館)、11月5日(火)料金:一般1,200円、大高800円公式サイト:
2024年10月16日六本木ヒルズのランドマークでもある、卵を抱いた巨大な蜘蛛の彫刻。その作者の回顧展『ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 行っとくけど、素晴らしかったわ』が、2025年1月19日(日) まで森美術館で開催中だ。幼少期からのトラウマ的な体験を、神話や寓話的な世界観につながる普遍的なアートへと昇華させた20世紀を代表するアーティストのひとりである。副題「地獄から帰ってきたところ 行っとくけど、素晴らしかったわ」は、夫の遺品であるハンカチに言葉を刺繍した作品から付けられた。ルイーズ・ブルジョワ《ママン》1999/2002年所蔵:森ビル株式会社(東京)《無題(地獄から帰ってきたところ)》1996年撮影:Christopher Burke(C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York自らを「サバイバー」と呼ぶブルジョワは、1911年、パリでタペストリーの画廊と修復工房を営む家に生まれ、2010年、98歳でニューヨークにて没した。アート界の評価が白人男性優位だった時代でもあり、70歳でようやくニューヨーク近代美術館での個展が実現。没後も世界の主要な美術館で展覧会が開かれ、今回の回顧展は日本では27年ぶりとなる。2023年から2024年にかけてシドニーのニュー・サウス・ウェールズ州立美術館で開催された大規模な個展の一部にニューヨーク、日本などから作品を加えて再構成した。森美術館の後、台湾に巡回する。自身の版画作品《聖セバスティアヌス》(1992年)の前に立つルイーズ・ブルジョワ。ブルックリンのスタジオにて。1993年撮影:Philipp Hugues Bonan画像提供:イーストン財団(ニューヨーク)同展は、ブルジョワの創造の源泉である家族や親しい人との人間関係をテーマとした3章と、その間に2つのコラムを挟んで構成。愛や孤独などの感情、身体性、セクシュアリティ、ジェンダーなどを主題としたインスタレーション、彫刻、絵画など106点で全貌に迫る。森美術館キュレーターの椿玲子と矢作学が企画し、イーストン財団キュレーターのフィリップ・ララット=スミスが企画監修を務めた。弟1章「私を見捨てないで」では、特に母に見捨てられることへの不安に苦しんだブルジョワが、母性の複雑さを表現した作品をたどる。父の不倫を黙認した母。20歳のとき、スペイン風邪に罹患して以来介護していた母が死去し、川への投身自殺を図るが父に助けられる。アート制作を始めたのは、自らの感情と向き合うためだった。《かまえる蜘蛛》の威嚇する姿は、我が子を外敵から保護すると同時に、脅かす存在にもなる「母性」を表す。《かまえる蜘蛛》2003年展示風景:「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」森美術館(東京)2024年撮影:長谷川健太 (C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York, 2024.一方、乳房から5本の糸を垂らす布製の人形は、惜しみなく愛情を与える母を象徴する。ブルジョワは1938年、パリでアメリカ人美術史家ロバート・ゴールドウォーターと結婚しニューヨークに移住。フランスの家族とアメリカで自ら築いた家族の双方、父と母、3人の子どもからなる5人家族だった。《良い母》(部分)2003年撮影:Christopher Burke(C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New Yorkまた、苦悩ばかりでなく、信頼と愛の大切さも知っていく。互いの渦に引き込まれそうになりながらも支え合う《カップル》、定時にスタジオに出勤してくる助手への信頼を表す《午前10時にあなたはやってくる》では、安定的な他者との交わりに救いを見出している。《カップル》2003年(手前)、《午前10時にあなたはやってくる》2007年。展示風景:「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」森美術館(東京)2024年撮影:長谷川健太(C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York, 2024.第2章「地獄から帰ってきたところ」では、支配的で不誠実な父への愛憎が語られる。1951年の父の没後、精神分析を通じて、父をはじめ近しい人々への複雑な感情が自作に影響を与えていることに気づく。《父の破壊》では、家父長的で横柄な父を子どもと母が殺して食卓で食べてしまうという幻想を表現。自縛ともなる憎しみや攻撃性を作品という形で消化していく。《父の破壊》1974年所蔵:グレンストーン美術館(米国メリーランド州ポトマック) 撮影:Ron Amstutz (C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York第3章「青空の修復」では、ブルジョワが芸術活動を通していかに意識と無意識、母性と父性、過去と現在とのバランスを整えようとしたかを見つめる。晩年には、家族や親しかった人々との関係を修復する方法などを模索し続けた。《雲と洞窟》1982-1989年 所蔵:イーストン財団(ニューヨーク) Courtesy: Kunstmuseum Den Haag, the Netherlands展示風景:「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」森美術館(東京)2024年撮影:長谷川健太(C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York, 2024.《トピアリーⅣ》1999年撮影:Christopher Burke(C) The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York間の2つのコラムにも触れておきたい。コラム1「堕ちた女―初期の絵画と彫刻」では、アメリカでの最初の10年に制作した絵画や彫刻を紹介。コラム2「無意識の風景」では60年代の彫刻作品を中心に紹介している。この頃には樹脂・石膏・ラテックスなど柔らかい素材、水平性、有機的で抽象的な作風が特徴となる。同時代のミニマリズムに迎合せず、無意識や感情に形を与える隠れ家や巣のような造形も見られる。キュレーターのひとり、矢作は「ブルジョワは苦しみから完全に解放され、過去のトラウマを完全に治癒できるとは信じていなかったようです。何度も繰り返し不安や恐怖など心の痛みに立ち戻りながら、自身の感情と記憶を芸術の域まで高めたのです」と語る。思えばNHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』で、主人公の寅子が生涯を賭けた法の世界も「地獄」に喩えられていた。戦争や災害、パンデミックなど、さまざまな課題に直面する現代。身近な家庭問題と世界情勢のはざまで、そう易々と楽園は見つからない。ブルジョワでさえ「地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」と笑えるまでに70年もかかったのだ。その都度もがきながらも、なんとか生き抜く杖となったのがアートだった。勇気がふつふつと湧いてくる展覧会だ。取材・文:白坂由里<開催概要>『ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ』2024年9月25日(水)~2025年1月19日(日)、森美術館にて開催※事前予約可(日時指定券)公式サイト:
2024年10月15日MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の全国アリーナライブツアー「MAN WITH A "15th" MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR 2025」が、2025年2月より全国8都市で開催される。MAN WITH A MISSIONの全国アリーナライブツアー20252010年に突如音楽シーンに登場、破格のライブパフォーマンスとアニメや映画主題歌を含む話題曲の数々で世界的な人気を獲得したMAN WITH A MISSION。2025年も「フジロックフェスティバル ’24」をはじめとする大型フェスに出演、主演・木村拓哉の木曜ドラマ「Believeー君にかける橋ー」の主題歌となったセルフカバー曲「I’ll be there」を発表するなど、その活躍は止まる所を知らない。Kアリーナ横浜ほか、全国8都市で全11公演今回のライブツアー「MAN WITH A "15th" MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR 2025」では、2月1日(土)の宮城・セキスイハイム スーパーアリーナ公演を皮切りに、愛知・愛知国際展示場(愛知スカイエキスポ)、神奈川・Kアリーナ横浜などを巡回し、全国8都市で全11公演が行われる。ファン投票で各公演のセットリストを決定また、彼らの“製造”15周年を記念して、ファン投票によりセットリストを決定する投票企画「CHOOSE WHAT U WANT ~ALL STAR MY BEST SONGS~」を特設サイトで開催。ファン投票で選ばれた15曲にメンバーやスタッフによる投票結果を加えて、各公演ごとにその日限りのセットリストが完成する。開催概要「MAN WITH A "15th" MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR 2025」公演スケジュール:■宮城・セキスイハイム スーパーアリーナ(宮城県宮城郡利府町菅谷館40-1)開催日時:2025年2月1日(土) 開場 16:00/開演 17:00■新潟・朱鷺メッセ(新潟県新潟市中央区万代島6-1)開催日時:2月22日(土) 開場 16:00/開演 17:00■愛知・愛知国際展示場(愛知スカイエキスポ)(愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)開催日時:・2025年3月1日(土) 開場 15:30/開演 17:00・2025年3月2日(日) 開場 14:30/開演 16:00■北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる(北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1)開催日時:2025年3月8日(土) 開場 16:00/開演 17:00■福岡・マリンメッセ福岡 A館(福岡県福岡市博多区沖浜町7−1)開催日時:2025年3月15日(土) 開場 16:00/開演 17:00■神奈川・Kアリーナ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2-14)開催日時:・2025年3月22日(土) 開場 15:30/開演 17:00・2025年3月23日(日) 開場 14:30/開演 16:00■兵庫・ジーライオンアリーナ神戸(兵庫県神戸市中央区新港町2-3)開催日時:・2025年4月12日(土) 開場 16:00/開演 17:00・2025年4月13日(日) 開場 15:00/開演 16:00■香川・あなぶきアリーナ香川(香川県高松市サンポート4)開催日:2025年4月19日(土) 開場 16:00/開演 17:00<チケット>■FC先行申込受付期間(抽選)期間:2024年10月10日(木)18:00~10月16日(水) 23:59
2024年10月14日