こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。2月に入り、厳しい寒さが続きますね。こんな寒い日はキッチンに立つのも嫌だなあ……なんて思っている方もいるのでは。今回は、そんな皆さんにオススメしたいレシピ「レンジでできる明太クリームうどん」をご紹介します!■レンジでできる!明太クリームうどん材料(1人分)茹でうどん1袋青ネギ(小口切り)適量A牛乳150cc生クリーム50ccバター10g明太子(ほぐし)2本めんつゆ(2倍希釈)小さじ1塩コショウ少々作り方1.ボウルにお湯(400cc)と茹でうどんを入れ、ラップをしたら600wの電子レンジで4〜5分加熱する。2.1のお湯を捨て、Aを入れたら200wのレンジで3分加熱する。3.器に2を入れて、青ネギをかける。ポイント・工程1の際、お湯がなければ水でもOKです。その際加熱時間を長くしてください。・工程2では電子レンジのw数を200wにしてください。所要時間は約10分!茹でうどんであれば、鍋で茹で直さなくてもレンジを使って作ることができますよ。明太子のピリッとした辛さにバターや生クリームの濃厚な味わいが後を引きます。寒い冬の朝やお休みの日のランチ、疲れて帰った日の夜も簡単にできるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!
2019年01月26日モチモチとして美味しく、お手頃な冷凍うどん。短時間でササっと調理できるので、ストックしているご家庭も多いのではないでしょうか。でも、いつも同じようなメニューでマンネリ化してしまいがちなのが難点。そこで今回は明太子の辛味がきいたユズ風味の温かうどんをご紹介します。茹でて和えるだけのカンタン調理なのに、今までと違った味わいに家族も喜ぶのでは?日に日に寒さが増してくる今の季節にもおすすめです!■ユズ明太うどん調理時間 10分 1人分 325Kcalレシピ制作:フードコーディネーター 増田知子<材料 2人分><明太子ダレ> 明太子 1腹 ポン酢しょうゆ(ユズ) 大さじ2 ゴマ油 小さじ2うどん(冷凍) 2玉ネギ(刻み) 大さじ4白ゴマ 適量<作り方>1、明太子は中身をしごき出し、ボウルに<明太子ダレ>の材料を混ぜ合わせる。2、うどんは熱湯でサッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきり、<明太子ダレ>のボウルに入れて和える。3、器に盛り、刻みネギと白ゴマを散らす。二十四節気のひとつ冬至も近いので、今が旬のユズが手に入れば、ゆずの皮を削って一緒に散らせば風味がさらにアップしますね。
2018年12月05日LIMIA編集部が晩ごはんに役立つアイデアを毎日お届けする「今日のごはん」のコーナー。今日ご紹介するのは、寒かった1日の晩ごはんにオススメの「豆乳うどん」!スープまで飲み干してあったかくなれる一品です♪豆乳とうどんの黄金コンビ♡今日ご紹介するのは、Mizukiさんのアイデアレシピ「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」です!季節はもうすっかり冬、晩ごはんにはあたたかいメニューをチョイスして体を温めてあげましょう♪こちらのレシピは、ゆでうどん、鶏ひき肉、キャベツ、ニンジンなどの手頃な具材を豆乳でさっと煮るだけなのでとっても簡単!♡簡単・ヘルシー♡ひき肉とキャベツの豆乳うどん♡【#時短#節約#麺】やさしい味わいのあったか豆乳スープは、飲み干したくなるおいしさ!お好みで黒コショウやラー油を加えると味のアクセントになってよりおいしくいただけるんだとか。ひき肉、野菜との相性もバッチリの、ハズさない黄金レシピです☆ぜひ晩ごはんの献立の参考にしてくださいね。
2018年12月04日第191飯「ボロネーゼ風麻婆うどん」■材料冷凍讃岐うどん2人前にんにく1片(みじん切り)鷹の爪1本(種を抜く)玉ねぎ1/2個(みじん切り)牛挽肉150g豆腐1丁(木綿でも絹でもお好で)ごま油大さじ1オリーブオイル大さじ1コチュジャン大さじ1ケチャップ大さじ1醤油大さじ1トマトペースト大さじ3タバスコ少々ラー油少々パルメザンチーズ大さじ1(粉末)塩・こしょう適量■作り方【1】フライパンにごま油、オリーブオイルを入れ、にんにく、鷹の爪、玉ねぎを入れ、香りを移します。【2】挽肉も加えヘラなどで潰しながら炒める。豆腐も投入し細かくなりすぎないように炒め混ぜ、残りの調味料を入れ味付けする。【3】うどんは、熱湯でさっとで水気を切って皿にもり2をかけて出来上がり。※コチュジャンの代わりに味噌でもよい。【お知らせ】辻仁成さんによる新連載の人生相談「悩めるマダムたちへ――JINSEIのスパイス!」がスタートしました。人生経験豊富な辻さんが、恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日頃の悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-8011 東京都文京区音羽1-16-6『女性自身』編集部宛)にて絶賛募集中。性別と年齢、居住地を明記の上、お送りください。
2018年10月30日超一流レストランのカレー。美味しいに決まってます。そんな最上級のカレーを、敢えて“カレーうどん”にして食べてみたいと思ったことはありせんか?はい、筆者は食べてみたいと思いました。なぜなら、こんな一流レストランでカレーうどんなど、絶対に食べられないから。そんなこんなで、かの有名な東京・青山の超一流レストラン『Casita(カシータ)』が贈るレトルトカレーとうどんを混ぜ、“オリジナルカレーうどん”として食してみました。 ■青山の超一流イタリアン「Casita(カシータ)」のすごさ聞いたことがない、行ったことがないという人に、この「カシータ」というお店を簡単にお伝えしましょう。某口コミグルメサイトで非常に高い点数を獲得し、全国87万店の飲食店を網羅するサイト内でTOP5000に入る、名店中の名店です。(2018年9月現在)カシータの現・総料理長は秋田和則氏。パッケージ裏によるとイタリア ピエモンテ州で星を獲得したレストランをはじめ、北部を中心に修行後、アルトアディジュ州にて料理長を経て帰国。帰国後は各イタリアン有名店で料理長としての経験を積む。その後、Casitaグループを運営する株式会社サニーテーブルへ入社、本店である青山・表参道Casitaを中心に、料理用として就任、現在に至る。こんな華やかな経歴の方が作るカレーです。美味しくないはずがありません。 ■そんなすごいお店のすごいシェフがつくる絶品カレーを食べてみる。うどんでで、食べてみました。こちらの『東京・青山 CasitaITALIAN VEGETABLE CURRY』。もちろん、この写真のようにご飯とは食べませんよ。ライスではなく、うどんで。この組み合わせです。作り方は簡単。コンビニで売っているうどんを電子レンジでチンします。封を切ると、うどん特有の小麦の風味が広がってきました。そして、このカシータのカレーをかけてみます。具材も大きく、想像以上に映えますね。これをぐちゃぐちゃに混ぜてみました。もちろん、ルーをうどんにしっかり絡めるためですよ。ストレス解消のためにぐちゃぐちゃに混ぜているわけではありません。盛る器がだめだったのか、焼うどんみたいな風貌になってしまっています。 ちなみにこちらがお肉。小ぶりですね。これはにんじん。煮崩れしておらず、好感度が上がりました。見た目は、正直どのレトルトカレーもそこまで大きくは変わらないので、次にお味のほうを。まずルーの香りを嗅いでみました。ファーストインプレッションは想像よりもスパイシー。実際に口に含むと、スパイシーななかにも心地よい酸味を感じさせます。 さらに憎いのが、この酸味がうどんの(炭水化物を最上級の糖分に変換させた)甘味と絶妙なバランスを出してくるところ。これはカレーというより、とろみも残した絶品スープと言うべきかもしれません。具材も一口大のじゃがいもとにんじん、豆、なすがほど良い食感を出してくれているのですが、特に個人的に好きなのが“なす”。カレー特有の酸味となすの旨味の絡みあいは、まさに絶品でした。■総評辛さ★★★☆☆気持ち辛いのが好きな人にはベストな辛味です。うどんとの相性度★★★★☆辛味や酸味と、うどん特有の炭水化物の甘味がベストマッチ!おしゃれレストランのカレーをうどんで食べたい人向け★★★★★過去最高に品のあるカレーうどんでした。 ちなみに……うどんもいいけど、やっぱりライスでも食べたくなったので、結局うどんとライス両方で食べちゃいました。もちろん、お米の甘味、旨味とのルーの辛味とのマリアージュは間違いなかったです。 お洒落なレストランのレトルトカレーで、カレーうどんを作ってみたいと思ったチャレンジャーな方は、ぜひこのカシータのレトルトカレーでトライしてみてください。【筆者略歴】中辛
2018年09月12日ときおり、こんな発作に見舞われることがありませんか?「カレーうどんが食べたい!」「今すぐカレーうどんを食べないと、死んでしまう気がする!わなわな……」なんてときが。あるでしょう、あるでしょう。そんなときに、例えそこがオフィスであってもカレーうどんが食べられる方法を見つけたので、ご紹介します。画像:NO.27今回の主役は、東京都墨田区のご当地カレー『すみちゃんカレー』税込み443円です。墨田区給食施設研究会推奨のこのカレーは、相撲部屋のちゃんこ鍋をイメージし、具材には豚肉・大根・牛蒡(ごぼう)・人参(にんじん)・蒟蒻(こんにゃく)・油揚げを使用。たっぷりのカツヲ節の風味を利かせて、隠し味に醤油を加えた和風カレーです。画像:NO.27裏面にも、おすすめアレンジメニューとして「カレーうどん」を載せていますね。 ■カレーうどん用のカレーの条件とは?さて、ここで筆者が考えるカレーうどんに適したカレーの条件をあげてみます。(1)和風カレーであること・・・うどんに合う味はダシがきいた和風!(2)しゃばしゃばカレーであること・・・うどん麺とのマリアージュのために!(3)具が大きくなく、多いこと・・・具が大きいと邪魔。だが、ないのも悲しい!「すみちゃんカレー」はなんとすべての条件を兼ね備えた“奇跡のカレー”なのです。これもう「カレーうどんにして食べてね」って言ってるようなもんでしょ! ■お手軽にカレーうどんを食べよう!さて、カレーだけあってもカレーうどんは成立しません。そう、カレーを受け止める大事なパートナーである“うどん”が必要です。実はコンビニで冷凍うどん麺が税込み100円(二食入り)で調達できます。しかも電子レンジでチンすれば、すぐに食べられるのです。便利な世の中ですね。画像:NO.27ちなみに、今回は某大手コンビニチェーンにて温泉卵とネギも購入。このコンビニは卵関連のバリエーションが素晴らしく、生卵、温泉卵、ゆで卵、味付け卵もの4種類が並んでいるため、究極の選択にもだえることができます。画像:NO.27今回は冷凍ネギを購入しましたが、お店によっては生のカットネギが手に入りますので、ぜひ探してみてください。カレーを湯せんで温めている間に、冷凍うどんをレンジで温め、温泉卵ときざみねぎをトッピングすれば……はい、完成! 画像:NO..27ねぎの主張が激しいですが、先ほどご紹介した具たちがきちんと盛り込まれていることが分かります。煮込まれすぎて溶けてしまうこともなく、程よい大きさです。さてさて、「すみちゃんカレー」でつくるカレーうどんは美味しいのでしょうか?それでは食べていきましょう! ■「すみちゃんカレー」でつくるカレーうどんの総評味★★★★☆辛さ★★☆☆☆マイル度★★★★☆うどんとのマッチ度★★★★★おすすめ度★★★★☆うどんと合うだけではなく、マイルドで辛すぎないため食べやすい点が個人的には高ポイント。根菜類もたくさん入っており、具の種類・量ともに豊富な点も高い満足度につながりました。143キロカロリーとかなりヘルシーながら、物足りなさは全くないのが素晴らしいです。また正体不明の団体ではありますが、「墨田区給食施設研究会」の推奨ということで、お子様向けとしても良いかもしれませんね。カレーうどんが食べたくなったときのために、この「すみちゃんカレー」をストックしておくのはいかがでしょうか?【筆者略歴】NO.27
2018年08月23日羽田空港国際線ビルにお店がある「つるとんたん」は、東京と大阪で人気のあるおうどん屋です。特徴的な麺や店舗によって雰囲気の異なる内装などが人気の理由のひとつ。空の玄関口である空港ならではのおすすめメニュー3選をご紹介します。東京・大阪で人気のおうどん屋「つるとんたん」こだわりの長い麺東京と大阪にお店を展開する「つるとんたん」。人気の秘密は麺の長さにあります。その長さは驚きの約70cm。1杯に20本ほどと本数は少なめですが、麺が長いので大満足のボリュームです。3玉まで増量無料おうどんは3玉まで増量できるので、お腹いっぱいに食べたい方も安心です。ツルツルとのどごしの良い「つるとんたん」のおうどんを楽しんでくださいね。日本ならではの演出がある「つるとんたん 羽田空港店」「羽田空港店」羽田空港国際線ビル内の江戸小路にお店を構える「つるとんたん 羽田空港店」。うどんだけではなく、巻き寿司などのおうどんと相性の良い日本の食を提供しています。外観は江戸小路から望むかたち「羽田空港店」はのれんがかかった“和”の店構えで、江戸の街を再現した情緒あふれる江戸小路に溶け込んでいます。四季を表現した店内一歩店内に入ると、まさに和の雰囲気に包まれます。店内の壁には、春夏秋冬をそれぞれのモチーフ(桜・ひょうたん・米俵・雪だるまなど)で表現。羽田空港国際線ビルは日本の玄関口なので、日本らしい演出をしているそう。料理の待ち時間に「つるとんたん」ならではの四季をお楽しみください。日本人からも外国の方からも愛される「羽田空港店」に訪れる方は、国籍もさまざま。海外に出発前の日本人の方やスポーツ選手が食べていかれるケースも。おうどんは老若男女問わず好まれるので、家族で来店する方も多く、さまざまな方に愛されているのがわかります。「つるとんたん 羽田空港店」おすすめメニュー空港限定メニュー「もち豚と旬野菜 和風酸辣湯のおうどん」「羽田空港店」で頼むメニューに迷ったら、ぜひ「もち豚と旬野菜 和風酸辣湯のおうどん」をオーダーして。「羽田空港店」限定のメニューなので、ここでしか味わえない特別なおうどんです。酸味のあるつゆ・柔らかい豚肉・ふわふわの卵など具だくさんで、食べ応え抜群。トロ~リとしたつゆに麺をからめていただきます。温かいおうどんなので、心も身体もじんわりとあたたまります。コシを感じられる「天ざるのおうどん」「つるとんたん」自慢の麺を味わいたいなら、「天ざるのおうどん」がおすすめです。茹でたおうどんを氷の上にのせて、キュッとしめた一品。コシを感じつつ、ツルツルッといただけるのであっという間に食べ終わっちゃいます。大海老と旬の野菜をつかったサクサクの天ぷらも味わえます。シンプルかつ贅沢な人気メニューです。最高のコンビネーション「サーモンロール寿司(大)」「つるとんたん 羽田空港店」では、おうどん屋では珍しく巻き寿司を提供しています。日本の文化を発信する羽田空港店ならではのメニュー。アボカドをサーモンで巻いた贅沢な「サーモンロール寿司(大)」。いくらがトッピングされており、見た目も華やか。サーモン・アボカド・いくらが絶妙にマッチした味を堪能してくださいね。「つるとんたん 羽田空港店」で絶品うどんを堪能しよう羽田空港に訪れた際はぜひ「つるとんたん 羽田空港店」へ足を運んでみてください。朝6:00からオープンしているので、早い便の方も安心して立ち寄れます。きっとお腹も心も大満足なひとときを過ごせることでしょう。スポット情報スポット名:つるとんたん 羽田空港店住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4F 江戸小路電話番号:03-6428-0326
2018年08月23日日々手軽で安くておいしいものを探し求めている筆者。ネット上で「おいしい」という声が散見されるセブン-イレブンの「肉うどん」が気になったので、実際に食べてみることにしました。関西だしが決め手のセブン「肉うどん」セブン-イレブンの「肉うどん」(税込199円)は以前から発売されている冷凍食品。麺は、もちもちした食感とコシ、弾力が特徴です。つゆは、うるめ、さば、昆布からとっただしに、煮干しあごだしを加えた、甘味のある関西風に仕上げてあるそう。また、赤身と脂身のバランスがよい牛肉を甘めに味付けしているのだとか。つゆと麺はおいしいけど牛肉の量が物足りない正直、スーパーでうどんを購入して作ったほうが安上がりではあるものの、レンチン調理は簡単で嬉しいですよね。実際の作り方は…。1)外袋からつゆの袋と具付き麺を取り出す2)つゆの袋はお湯につけて温める3)具付き麺は具を上向きにして電子レンジ(600W)で4分20秒加熱する4)器につゆとお湯(約250cc)を入れる5)4に具付き麺を入れたら完成わずか5工程でアツアツの肉うどんのできあがり。まずはつゆから飲んでみると、確かに甘めの味わい。魚介の風味があり、上品な風味で◎。麺も弾力があって食べ応え十分。つるんとしているので、のどごしもよく、冷凍食品とは思えないおいしさです。ここまでは本当に高評価ですが、問題は牛肉。「肉うどん」というからには、“それなり”の量を期待していたのですが、実際に入っていたのは上画像の通り。ちょっと少なくて物足りない。牛肉の旨味を感じられるほどおいしいから、余計に残念ポイントです。自分でネギや天かす、温泉卵、かまぼこなどをプラスして食べたほうが、満足感は高くなるはず。多少の物足りなさはありますが、値段を考えれば十分すぎる商品。冷凍庫に常備しておけば、忙しいときのランチなどで活躍するのではないでしょうか。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月20日暑い夏に、忙しい日に大活躍のレンチンレシピ。前回は、レンジでつくる カルボナーラうどんの作り方をご紹介しました 。本日も冷凍うどんで簡単に作れるレンチンレシピを2種ご紹介します。冷凍うどんで「タラコうどん」の作り方たらスパでお馴染みのたらこスパゲッティのうどん版も、レンチンであっという間に仕上げることができます。【材料】(1人分)冷凍うどん…1玉タラコ…1腹バター…8g刻み海苔か大葉…適量■作り方【1】クッキングディッシュに冷凍うどんを入れ、レンジで3分加熱します。【2】レンチンしたうどんにバターとほぐしたたらこを入れ、混ぜ合わせて完成です。お好みで刻み海苔や大葉をかけてどうぞ。子供も喜ぶ鉄板メニュー。レンジで仕上げるとうどんのもっちりとした食感も残り、誰もが納得する美味しさに。たらこを辛子明太子にするのもおすすめですよ。冷凍うどんで焼きうどん風【材料】(1人分)冷凍うどん…1玉野菜ミックス…ひと掴み豚肉(薄切り)…2枚ゴマ油… 大さじ1/2醤油…大さじ1鰹節…1パック【1】クッキングディッシュに冷凍うどん、野菜ミックス、ひと口大に切った豚肉、ごま油を入れます。【2】レンジで4分程加熱します。※豚肉の火の通り具合をみて、加熱時間は加減してください【3】蓋をあけたら醤油と鰹節を入れます。【4】全体をよく混ぜ合わせたら完成です。炒めなくても、ごま油と醤油の香りが食欲をそそる一品に仕上がります。野菜はもやし、キャベツ、人参、コーンなど、冷蔵庫にあるものや残り野菜を活用できるのも嬉しいポイント。野菜やお肉などバランスよく食べられるので、軽く済ませたい日の夕飯にも◎。冷凍うどんは湯がかなければ、洗い物もグッと少なくすみますね。うどんのアレンジメニューとしてもご活用ください。【特集連載:クッキングディッシュレシピ】⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「鮭のレモンクリームパスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単ワンポットパスタ「明太子パスタ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「カレーピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「エビピラフ」の作り方 ⇒ レンジで簡単「茄子の重ね蒸し」の作り方 ⇒ レンジで煮込みいらず「ハッシュドポーク」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「カルボナーラ」の作り方 ⇒ 冷凍うどんで「たらこうどん」「焼きうどん」の作り方 = 文:大西佳葉 = ■食のはなし レンジで簡単レシピ 【ご紹介したアイテム】 電子レンジで簡単調理できるクッキングディッシュ。お米の炊飯や温野菜、パスタも作れる便利なフタ付きのお皿は、オーブン調理対応、冷凍庫や冷蔵庫での保存や、食洗機の使用も可能。⇒ レンジ・オーブン対応LIBERALISTAクッキングディッシュスクエア/レクタングル/ラウンド 2,052円(税込)
2018年08月16日趣ある外観と落ち着いた空間が魅力の東京ソラマチ店東京スカイツリータウン・ソラマチの6Fにある「うどん本陣 山田家 東京ソラマチ店」は、茶色を基調とした趣ある外観です。店内に入ると、山田家と書いてある大きな提灯がお出迎え。外観と同じく茶色を基調とした、落ち着きある空間が広がっています。窓際の席では、東京の景色を一望することも可能! テーブル席のイスは繋がっているため、2人で座っても余裕があり、ゆっくりと本場のうどんを堪能できるでしょう。熱烈なオファーで東京への出店が決定した四国の名店東武鉄道からの熱烈なオファーにより、「うどん本陣 山田家」の東京進出は実現したといいます。出店するにあたり色々と悩んだという店主ですが、東京スカイツリーを拠点に「世界中の人たちに、本場の讃岐流手打ちうどんを味わってほしい」と考え、出店を決意。手打ち、茹でたて、揚げたてはもちろん、店内に設置した上質なテーブルやイス、食器も楽しんでもらいたいというコンセプトのもと、本店の空間をそのまま東京ソラマチ店で再現しました。人気商品! ぶっかけうどん発祥の味「ざるぶっかけ」山田家が日本中に広めた人気商品が「ざるぶっかけ」です。強いコシが特徴の麺を冷たい水でしめ、天かすやお好みの薬味を豪快にぶっかけて食べます。出来立てならではの、ツルツルとした食感とコシが味わえると、讃岐でも人気の食べ方となっています。食べるときは、全体を絡めるように混ぜてズルッと豪快にいくのがおすすめ。秘伝の味! 甘辛い特製の油揚げが美味「きつねうどん」ざるぶっかけもいいですが、山田家オリジナルの味が楽しめる「きつねうどん」もおすすめです。うどんが隠れてしまうほど大きい油揚げを、甘辛く煮つけた特製きつね揚げは、山田家の秘伝の味といわれています。創業以来、変わらず人気の商品です。また「地エビと水菜のかきあげ」もおすすめ! 香ばしく香る地エビと、パリっとした水菜のハーモニーがたまりません。東京ソラマチ店で、四国の美味しいものを披露したい東京へ進出したからには、うどんの美味しさを、もっとたくさんの人に知って欲しいと考えている店主。四国にある美味しいものを、どんどん披露していきたいと思っています。また「うどんを四国の名酒とともに楽しみながら、シメの一杯の魅力を感じてほしい」という思いから、お酒の種類も豊富! これからも、讃岐うどんでたくさんの人を魅了できるお店づくりを目指します。東京メトロ半蔵門線「押上駅」から徒歩3分。駅から近く立地が良いのも魅力的です。東京スカイツリーを観光したあとに、本場の讃岐うどんの味をぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:うどん本陣 山田家 東京ソラマチ店住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 6F電話番号:03-5809-7023
2018年08月05日ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」より、"冷やしフレンチ"が表参道店に登場する。厳選された食材を使用してホームメイドブレッドを販売する「パンとエスプレッソと」。都内を中心に構える店舗には、テイクアウト&イートインスペースが設けられ、その居心地の良い空間でカフェを楽しむこともできる。看板メニューとなるのは、食パンの「ムー」。甘いバターの香りとふんわり食感が病みつきとなる一品だ。今回表参道店で展開されるのは、同店自慢のパンで作る「フレンチアラモード」と「ハニートースト」の2メニュー。「フレンチアラモード」は、食パン「ムー」使用の冷やしたフレンチトーストに、ミルクアイスやフルーツをたっぷりとトッピングした一品。メロンやキウイ、グレープフルーツなど旬の色どり豊かなフルーツのデコレーションによって、見た目も華やかなプレートとなっている。オリジナルのカラメルソースを絡めて食べると、"プリンアラモード"のようなデザート感覚で楽しむことが出来る。新メニューとなる「ハニートースト」には、牛乳100%で作った拘りのミルクパンに、糸状にスライスしたふわふわのバターをたっぷりとトッピング。プレートに添えられた2種のはちみつを、好みで調節しながらかけていくと、繊細なバターと溶けあって、濃厚でリッチな味わいを楽しめる。平日15時までの数量限定メニューとなっているので、売り切れとなる前に店頭に急いで。【詳細】「パンとエスプレッソと」表参道の夏メニューメニュー:・フレンチアラモード 1,000円(税込)・ハニートースト 700円(税込)■店舗情報<パンとエスプレッソと 表参道店>所在地:東京都渋谷区神宮前3-4-9営業時間:8:00~20:00TEL:03-5410-2040定休日:第二月曜日(祝日の場合翌火曜日)
2018年07月16日おひとりさまでも入りやすく、居心地のいい店内山手通りに面した所にある、白地の看板に赤い椿の花が特徴的な「五島手延うどん 藪ノ椿 中目黒」。店名のとおり入り口ののれんや店内の壁など、あちこちに椿の花があしらわれており、少しノスタルジックな雰囲気。華やかでありながら落ち着いて食事が楽しめる空間です。カウンターにはうどんに合う、和食器に盛り付けられた旬の食材や総菜が並んでいます。長崎・五島の本格手延うどんと旬の食材を東京で「藪ノ椿」は、長崎県にある五島手延うどん協同組合認定店として全国展開している、際グループが手掛けたお店です。こだわりの手延うどんだけでなく、長崎県の五島列島から毎日届く新鮮な魚の刺身や、それを生かした一品料理があります。お酒にもこだわっており、九州産のお酒を芋焼酎から日本酒まで幅広く揃え、夜はうどん居酒屋として営業しているお店です。どんぶりではなく、鉄なべで頂く豪快うどんお店のおすすめは、何と言ってもこだわりの手延うどんを自分で湯がいて食べる「五島名物手延うどん地獄炊き」です。通常、どんぶりで提供されるうどんが多い中、地獄炊きはガスコンロとふるさと鍋が運ばれてきます。目の前で湯がくので、茹でたてをすぐあご出汁に付けて食べることができます。細くてもしっかりとコシのある麺はのどごしが良く、うどんの旨みを引き立ててくれる4種類の薬味をお好みで合わせることで、さらに風味が高まります。のど越しの良さは手延の際の椿油がポイント「藪ノ椿」のうどんの特徴は、手延作業時に上五島特産の椿油を生地に塗っていること。椿油を塗ることで、しっかり熟成させた麺はコシが強くなり、のど越しがよくなります。食べ方もあご出汁だけでなく、溶き卵に醤油を合わせたものに絡めて食べたり、茹でたてをそのまま食べたりと楽しみ方はさまざま。自分だけのオリジナルの食べ方を探してみてはいかがでしょうか。昼でも夜でもおいしいうどんと料理が楽しめる店平日の11:30〜15:00までと、18:00〜23:00まで営業しており、年中無休でこだわりのうどんを提供しています。うどんの種類も豊富で、地獄炊きうどんでもスープの変更や具の追加が可能です。また、夏でも冬でも肉煮込みおでんは常に味が染みている状態でスタンバイ。男性では量が足りないこともあるうどんですが、ついつい頼みたくなるメニューが他にも沢山あるので満足感があります。「五島手延うどん 藪ノ椿 中目黒」は、東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩6分ほどのアクセスに便利な場所にあります。長崎・五島列島の五島手延うどんが食べられる機会は、なかなか訪れないものです。ぜひ、椿油の練り込まれたうどんののどごしを体感してみてください。スポット情報スポット名:五島手延うどん 藪ノ椿 中目黒住所:東京都目黒区青葉台1-28-3 エル・アルカサル中目黒 1F電話番号:03-6303-2450
2018年07月10日おひとりさまも気軽に入りやすいカウンター席大阪・住吉区の長居公園にほど近い場所にある「釜揚げうどん 一心」。毎日店主が打つ自家製のうどんが味わえるお店です。引き戸を引いて店内に入ると、木材のテーブルと椅子を基調とした、シンプルでなつかしさを感じる食堂のようなスタイルが広がります。カウンター席、テーブル席どちらもあり、さまざまな用途で利用できるのが魅力のひとつ。有名店から名前と味を引き継ぐ「釜揚げうどん 一心」和の雰囲気があふれ出ている店名ですが、店主が修行したお店が由来していると言います。「一忠」というお店と「心堀」というお店から一文字ずつもらったそう。有名店の味を引き継ぎつつも、このお店の味になるように店主は日々努力を続けています。お店は、11:00~16:00までの昼のみ営業というスタイル。日曜日も営業しているので、家族で利用しやすいのがポイントです。シンプルが一番。豪快にすすって食べたいうどんこのお店イチオシは、「釜揚げうどん大」です。器に溢れんばかりに入れられたうどんは、お店で打った湯がきたて。出汁が香るつゆに薬味をお好みで適量入れて、サッとうどんをくぐらせていただきます。豪快にすすって食べれば、うどんの醍醐味であるさっぱりとした味わいと、やさしいのど越しが五感にダイレクトに伝わってくるでしょう。手打ちうどんは持ち帰って自宅でも堪能できる「釜揚げうどん 一心」では、「釜揚げうどん」と「ザルうどん」しかメニューに載せていません。トッピングなどを設けずシンプルに勝負しています。しかし、麺の太さを太麺と細麺から選べるのがこのお店のスタイルです。太さが変わるだけで食感が全く違ったものになるため、何度も足を運んで試してみるのがおすすめ。また、冷凍うどんの販売も行っているので、持ち帰りも可能。冷凍うどんは、また違った味わいが楽しめるでしょう。うどんとひたむきに向き合う店主が作り上げるお店お店は、特に30代から50代の人に愛されています。シンプルで食べやすいので、子ども連れにも人気です。カウンター席も用意されているので、ひとりでも気軽に入りやすいのが魅力。とことん味で勝負するうどんは、店主がひたむきにうどんと向き合っているからこそ作り上げることができたもの。これからも多くの人に愛されるうどん屋さんでありたいというのがお店の願いです。お店は、JR阪和線「長居駅」から徒歩約10分、Osaka Metro御堂筋線「長居駅」から徒歩約5分の場所にあります。ビルの1F、木目の引き戸が目印です。シンプルなうどんが味わいたくなったら、ぜひ「釜揚げうどん 一心」に足を運んでみてください。スポット情報スポット名:釜揚げうどん 一心住所:大阪府大阪市住吉区長居東3-4-21 エメラルド長居1F電話番号:06-6697-7141
2018年07月04日モリンガ×讃岐うどんの新商品最近「モリンガ」という名前を、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。モリンガはその葉に約100種類もの栄養素を含み、今世界で注目を集めているスーパーフードです。そんなモリンガを贅沢に練りこんだ讃岐うどん「森の饂飩(うどん)」が、2018年7月8日(日)に発売されます。モリンガの栄養価とは?モリンガには数種類のビタミン類をはじめ、ミネラル、GABA、食物繊維、ポリフェノールなどの栄養素がバランスよく含まれています。いずれも美容と健康には欠かせないものばかり。しかもたった5g摂取するだけで、ビタミンB2はアーモンドの15粒分、鉄分はホウレンソウ1束分が摂れるというから驚きです。モリンガの栄養が凝縮された讃岐うどん「森の饂飩」の麺には、モリンガ100%のオーガニック粉末が練りこまれています。そのため麺の色はやわらかな若草色。讃岐うどんの要、強いコシとモチモチ食感は変わることなく、ヨモギに似たさわやかな香りが特徴的です。販売は香川県内のお土産ショップや百貨店が中心。ピュアモリンガがもつ約100種類の栄養が濃縮された同商品、美と健康に敏感な女性へのお土産に喜ばれるのでは。(画像はプレスリリースより)【参考】※(株)Nature’s Chest Japanのプレスリリース(PR TIMES)
2018年07月04日こんにちは。料理研究家の越野美樹です。つるつるとしたのどごしの冷たい麺類が恋しい季節。今日は子どもと一緒に食べたい「ごまだれサラダうどん」をご紹介します。疲れて帰ってきた日、ご飯を炊かずに作れる麺類はお助け料理の一つ。この時期は、冷たいうどんがおいしく感じますね。つけ麺もいいですが、さっぱりとサラダ感覚で食べられて、一品で完結するサラダうどんはとくにおすすめです。湿気や暑さで夏バテ気味になるこの時期、サラダうどんなら食べやすく、食が進みます。材料さえそろっていれば、帰ってきてから10分で食卓につける「ごまだれサラダうどん」。家にある素材で、アレンジ可能ですが、アボカドなどの子どもが好きな野菜を入れると、野菜が苦手な子もくいつきが違いますよ。暑い日にさっぱりとした「ごまだれサラダうどん」を作れば、夏も乗り切れるはず。食欲のない日にもガッツリと食べられます。すぐに作れておいしさ抜群! あっという間に食べられちゃう、人気メニューです。今回は冷たいうどんによく合う、簡単ゴマだれの作り方もご紹介します。簡単に作れてとてもおいしいのでオススメです。■ごまだれサラダうどん調理時間 10分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹<材料>2人分乾うどん 200gアボカド 1コミニトマト 6コサラダハーブ 適量(ごまだれ)しょうゆ 大さじ2みそ 大さじ2本みりん 大さじ1米酢 大さじ1すりごま 大さじ1<作り方>1、鍋に湯を沸騰させ、乾うどんを袋の表示通りの時間ゆでて水にさらし、ザルにあげる。2、ボウルにごまだれの材料をすべて入れてよく混ぜる。3、アボカドは一口大に切る。4、1を器によそい、アボカド、ミニトマト、サラダハーブを加え、ごまだれをかける。ゆでたてをフレッシュなサラダと味わう「ごまだれサラダうどん」。乾燥うどんをゆでている間に具とタレを用意して、すぐに食べられます。野菜のカットや盛り付けを子どもと一緒にやるのも◎。つるつるぱくぱく、お子さんと味わってくださいね。■「ごまだれサラダうどん」のアレンジ例●アレンジ例季節の野菜なんでも「ごまだれサラダうどん」に使ってみてください。ゆでたブロッコリーやカリフラワー、型抜き人参などを入れても楽しいですね。お野菜だけだなく、ワカメやのり、油揚げや揚げ玉などを追加しても食べ応えが生まれますよ。うどんと一緒にたっぷりのお野菜が食べられる「ごまだれサラダうどん」。普段の野菜不足解消に、冷蔵庫の野菜室の一掃に、ぜひいろいろな野菜を入れて楽しんでみてください。残り野菜がごちそうに変身します。
2018年07月04日あまり知られてはいませんが、7月2日は「うどんの日」です。そこで今回は、簡単に作れてとってもおいしいうどんのレシピ5選をご紹介します!みなさんが知っている人気のメニューから、あっと驚くアレンジメニューまで、さまざまな種類があるのでぜひチェックしてください♪さっぱりしていて暑い季節にぴったり!失敗知らずの「ぶっかけ肉うどん」最初にご紹介するのはchouchouさんの「ぶっかけ肉うどん」。めんつゆを使った失敗知らずの超簡単レシピです!甘辛に味付けしたお肉とさっぱりとした大根おろしが相性ぴったりで、これからの暑い季節におすすめの一品ですね。お好みで天かすや温泉卵をのせてもおいしくいただけるそうです♪▽詳しくはこちらでご紹介中めんつゆを使って簡単♪ぶっかけ肉うどん-節約*時短ヘルシーで簡単♡「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」続いてご紹介するのは、色合いが鮮やかでSNS映えもしそうなMizukiさんの「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」。お鍋一つで作れて、具材もひき肉・キャベツ・ニンジンとお手軽なものばかりなのがうれしいです♡豆乳スープはとってもヘルシーで女子ウケもばっちりそうですね!見た目も味も◎でとても手が込んでいるように見えて実は超簡単に作れるおすすめの一品です♪▽詳しくはこちらでご紹介中♡簡単・ヘルシー♡ひき肉とキャベツの豆乳うどん♡【#時短#節約#麺】笑ってしまうほど簡単⁉「伊勢うどん風焼きうどん」こちらは山田奈味(料理研究家)さんの「伊勢"うどん"風焼きうどん」です。みなさん伊勢うどんってご存知ですか?三重県伊勢市を中心に食べられるうどんで、徹底的にコシがない柔らかい麺に、醤油ベースの甘口タレを少量からめて食べるうどんだそうです。作り方は調味料を混ぜてうどんに入れるだけと笑ってしまうくらい簡単だとか!さらに、フライパンにくっつかないのでお片付けもラクラクですね♪伊勢うどんを食べたことがない方もぜひ作ってみてください!▽詳しくはこちらでご紹介中フライパンにくっつかない 伊勢"うどん"風焼きうどん洋風アレンジ♡「濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん」こちらは札幌ペンギンさんの「濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん」です。うどんを洋風にアレンジした、包丁もフライパンも使わない簡単レシピです!クリーミーなソースともちもちとしたうどんの相性がとっても良く、普段とは違ったうどんの楽しみ方ができる一品ですね。濃厚なチーズとかぼちゃの甘みがクセになる美味しさで、ベーコンなどの油分が入っていないので本物のカルボナーラよりもあっさりしていてヘルシーだそうです♪これなら途中で飽きる、胃もたれをするなどの心配はなく、安心して最後までおいしく食べられますね♡▽詳しくはこちらでご紹介中スライスチーズで濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん驚きのご当地グルメ「高槻名物うどん餃子」最後にご紹介するのはMizukiさんの「高槻名物うどん餃子」です。思わず「これがうどん⁉」と聞き返してしまいそうな驚きのレシピ。実は大阪府高槻市のご当地グルメだそうです。作り方はいたって簡単で、刻んだうどんと餃子の具を混ぜて焼くだけの皮なし餃子です。うどんにもいろいろな食べ方があるんですね♪▽詳しくはこちらでご紹介中♡超簡単おすすめ♡高槻名物うどん餃子♡【#簡単#時短#節約#ご当地グルメ】まとめいかがでしたか?今回はうどんの日ということで簡単に作れるうどんのレシピを5つご紹介しました。うどんは大人にはもちろん、お子さんにも大人気なので、家庭の食卓で出せばみんな大喜び間違いなしです♪すべて簡単に作れるので忙しい主婦の方々にもぴったりですね!ぜひ詳しいレシピをチェックしておうちで作ってみてください♡
2018年07月02日うどん屋とは思えない! スタイリッシュな店構え店舗はビルの1階にあり、ドアの上に掲げられた木の看板が目印。一見すると、うどん屋であるとは分からない、スタイリッシュな店構えです。通りに面した大きな窓の外には、細い竹が植えられています。店内は大きな木のカウンター席とテーブルが並ぶ空間が広がり、ナチュラルな印象を与えます。蓮の花が描かれた壁もフォトジェニックな雰囲気を醸し出し、空間を演出しています。ラインナップが豊富! 若くして独立した店主のお店店主は23歳の若さで独立し、こちらのお店をオープンしました。店名の由来は、うどんが古来よりお寺で供される「禅食」として食されていること。メニューを見ると、店名にうたわれている釜あげうどんのみならず、温かいうどんや冷たいうどんと、ラインナップも豊富です。さらりとしたスープにハマる人が続出「カレーうどん」「カレーうどん」は、お店のNo.1人気メニューです。器が席に運ばれてくると、カレーと出汁の良い香りがふわりと広がり、食欲をそそります。サラサラとした口当たりで食べやすいのも魅力。うどんは細麺で、クリーミーでマイルドなカレー味のだしがしっかりと絡みます。ハマる人が続出するのもうなずける一品です。パンチの効いた「和歌山県産の梅干し 梅豚うどん」「和歌山県産の梅干し 梅豚うどん」も、お店イチオシのメニュー。ひと口食べると、梅干しの酸味と豚肉の旨味が感じられます。味わい梅干しのおかげで、サッパリといただけけるのも魅力。たっぷり入ったほうれん草はだしとなじんで、優しい味わいも感じさせてくれます。お酒を飲んだ翌日、無性に食べたくなる身体が自然と欲する一品でしょう。老若男女が楽しめるうどんを、しみじみと味わえるお店うどんは老若男女、赤ちゃんからお年をめした方まで楽しめる料理ということもあり、店内には赤ちゃんを連れた親子の姿も見られます。古来より、日本人のソウルフードとして親しまれているうどん。優しい味わいのうどんを食べると、胃も心もほっと満たされていくのが感じられます。1度食べて味のトリコになり、リピーターになるファンも多く、芸能人やモデルも足を人気店です。「釜あげうどん 禅」は、JR山手線「原宿駅」から徒歩7分。竹下口から出たら「原宿外苑中学校西交差点」を目指して大通りを進みましょう。原宿外苑中学校の前を横切り、道なりに進むとお店があります。あなたもぜひ、人気のうどんを味わいにお店に足を運びませんか。スポット情報スポット名:手打ち釜揚げうどん 禅住所:東京都渋谷区神宮前1-2-14 幸進ビル1F電話番号:03-5410-3177
2018年06月15日まるでカフェ? スタイリッシュなうどん屋さん大阪市西区新町の「UDONZIN 美糸」はタワーマンションが立ち並ぶ閑静な住宅街の中にあり、目の前には公園も。ウッディテイストの落ち着いたおしゃれな外観です。店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしの壁や木のテーブルが目を引くスタイリッシュな印象です。おしゃれな照明やインテリアは、うどん屋ではなくまるでカフェに来たかのような錯覚を感じてしまうほど。入り口右手側には、ガラス張りの製麺室を覗くこともできます。こだわりのBGMの元、こだわりの自家製麺を味わおう芦屋にある有名なうどん店で経験を積んだ店主がこだわりぬいてスタートしたのが「UDONZIN 美糸」です。スーパーで売っているうどんよりも格段においしい、国産小麦100%の自家製麺を使用しています。粘りやコシのある細めの麺が特徴です。クラブのDJを経験したこともある店主のこだわりのBGMの中、こだわり満点のおいしいうどんを味わうことのできるお店となっています。視覚と味覚で楽しむ「国産和牛しゃぶ肉のおうどん」お店のおすすめメニューの1つは、「国産和牛しゃぶ肉のおうどん(1,200円)」です。うどんの上には近江産の上質なしゃぶしゃぶ肉がドンと乗っています。その上に、熱々のお出汁をかけていただくメニューです。お肉とうどんの相性抜群! 視覚と味覚、どちらでも楽しめる贅沢な一品です。途中でブラックペッパーをかけると、さらに味の変化を楽しめます。女性に人気のメニューは野菜や薬味たっぷり!「彩り十種の野菜で食べるおうどん湯葉入り(1,100円)」もお店の看板メニューです。たくさんの野菜や薬味で味わうこのメニューは、女性に大人気! 大葉、大根おろし、しょうが、いくら、長いも大和芋とろろ、かいわれ、みょうが、ねぎ、しいたけふくみみ、きんぴら、わかめと、たくさんの種類の薬味に気分も高まること間違いなし。春は菜の花、夏はゴーヤ、秋は小松菜、冬はほうれん草と、季節ごとに異なる薬味もポイントです。薬味をつゆに入れ、色んな味わいを楽しむことができます。幅広く利用できるお店「UDONZIN 美糸」子どもからお年寄りまでみんなで食べられるソウルフード、うどん。国産小麦100%で作り上げるこだわりのうどんはもちろんのこと、お出汁にも添加物は一切使用していない純天然出汁を使用、うどんを提供する器もすべてオリジナルと、一つひとつにこだわりを感じるお店となっています。お昼時はもちろん、夜はお酒にぴったりの一品料理やアルコール類もたくさん用意されており、仕事帰りの一杯、家族連れで、幅広く利用できるのも魅力のひとつです。OsakaMetro四つ橋線の四ツ橋駅の2番口から歩いて4分、オリックス劇場のそばの公園の真向かいにあるお店です。おしゃれなお店でいただくこだわりのうどんの味を、ぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:UDONZIN 美糸住所:大阪府大阪市西区新町1-16-17電話番号:06-6616-9901
2018年06月01日老舗料亭の雰囲気で味わう個性豊かなうどん大阪・堺筋本町。日本家屋のような落ち着いた雰囲気で佇む、「麺匠の心つくし つるとんたん本町楼」。表のディスプレイには美しい器に盛りつけられた個性豊かなうどんや料理が並んでいます。のれんの上に飾られた真ん丸の提灯が目印です。老舗料亭を思わせる高級感のある明るい店内で、ゆったりと寛ぎながらお食事を楽しめます。個室も完備されているので、接客や宴会など、さまざまなシーンで利用できます。思わず口ずさんでしまう、つる、とん、たん店名の「つるとんたん」は、うどんにまつわる擬音を表しています。「つる」はうどんをつるつるすする音、「とん」はとんとんとうどんを打つ音、「たん」はうどんを切る音です。一度聞くと耳に残るリズム感のある響きから、親しみやすさをお店の雰囲気と一緒に感じます。年中無休で営業しているので、和食が食べたい平日の夜ご飯に、休日は家族でゆっくりお昼ご飯になど、気分に合わせて楽しむことができます。女子心をくすぐる! かわいいピンクのおうどん数あるメニューの中でもひと際目と引くのが「ピンクカルボナーラのおうどん」。何と言っても目を引くピンク! 思わず写真を撮ってしまいたくなる色鮮やかなうどんです。たっぷりとパルメザンチーズをトッピングしたカルボナーラソースは、濃厚な味でクセになること間違いなし。つるとんたんでしか味わえないクリーム系のうどんのひとつです。彩り鮮やか豪華絢爛! こだわりのトッピングこれでもか! とトッピングが豪華な「つるとん三昧」。うどんの上には、きつね揚げ、天ぷら、薄切り肉、玉子とじ、わかめ。なんと5種類のトッピングが豪華に盛り付けられているうどんです。お肉は煮込むのではなく、盛り付けた後、上からお出汁をかけて火を通しているので、しゃぶしゃぶのようにしっとり柔らか。贅沢なお味に舌鼓を打つこと、間違いありません。子どもから大人までみんなに愛される匠の味古きよき日本の風情溢れる佇まいの「つるとんたん本町楼」。本格的な名店の味を子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう、つるとんたんならではの種類豊富なうどんが用意されています。メニューに載っていないものでも臨機応変に対応可能です。事前に相談すれば、お祝いのサプライズなどのシーンにも利用することができます。OsakaMetro堺筋線「堺筋本町駅」17番出口から堺筋を北側に徒歩約5分です。老舗料亭の雰囲気をそのままに、靴を脱いでゆったり寛ぎながら、本格的なうどんの味をじっくりお楽しみください。スポット情報スポット名:麺匠の心つくし つるとんたん 本町楼住所:大阪府大阪市中央区瓦町2-1-13電話番号:06-6232-0333
2018年05月28日スーパーなどで格安で購入できる「うどん」は、家計を守るママの強い味方ですよね。調理法や味付けを変えるだけで、いろんな食べ方ができるのも魅力だから、日ごろからよく使っているのではないでしょうか。そこで今回は、これからの暑い季節にぴったりの冷やしうどんに注目!おいしいレシピをご紹介します。ネバネバ冷やしうどんまずは、香り豊かで“つるっ”と食べられるネバネバ系の冷やしうどんです。【材料】・うどん…1人前・納豆…1パック・オクラ…3本・大葉…3枚・めんつゆ…適量【作り方】1)オクラは茹でて輪切りにする、納豆は付属のタレを入れてよく混ぜ合わせる、大葉は千切りにする2)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす3)器にうどんと1を盛りつけ、めんつゆをかけたら完成他にも、とろろやめかぶなどのネバネバ系食材を合わせてもおいしくなります。お好みの具材で試してみて。サラダうどん続いてのレシピはサラダうどん。こちらも前述のレシピ同様にお好みの具材でOKです。【材料】・うどん…1人前・お好みの野菜…適量・ツナ缶…1/2缶・めんつゆ…大さじ2・マヨネーズ…大さじ1・鰹節…適量・白ごま…適量【作り方】1)お好みの野菜を食べやすい大きさに切る2)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす3)ボウルにめんつゆとマヨネーズを入れてよく混ぜ合わせたら、うどんを加えて絡める4)器にうどんと野菜、ツナを盛りつけ、白ごまをふったら完成キュウリやレタス、カイワレ大根、トマト、コーンなどの野菜を使ったり、茹で卵、温泉卵、わかめなどの具材をトッピングしても美味。冷蔵庫の余りもの食材を活用してくださいね。肉冷やしうどん最後のレシピはガッツリ系!夏野菜と豚肉の組み合わせは鉄板のおいしさです。【材料】・うどん…1人前・豚肉(こま切れ)…適量・ナス…1本・トマト…1個・めんつゆ…適量・砂糖…少々・ごま油…適量・白ごま…適量【作り方】1)豚肉と食べやすい大きさに切ったナスを、ごま油をひいたフライパンで炒める2)ボウルにめんつゆ、砂糖、ごま油(大さじ1)を入れて、よく混ぜ合わせ、焼いた豚肉とナスを加える3)トマトも食べやすい大きさに切り、2に加えたら冷蔵庫で冷やす4)うどんを茹でたら、冷水に入れてしっかり冷やす5)器にうどんと3を盛りつけ、白ごまをふったら完成薬味がお好きなら、大葉やネギ、ミョウガ、ショウガなどをたっぷりのせて召し上がってくださいね。これからの時期にぴったりの冷やしうどん。簡単に作れてお財布にも優しいから、どんどん活用しましょう!(文・山手チカコ/考務店)
2018年05月21日気温が上がると毎日の食事も冷たいものがほしくなりがち。そんなときに便利な食材といえば、うまみたっぷりのトマトですよね。しっかり冷やして、マヨネーズや塩、砂糖などをかけていただくだけでも十分おいしいですが、おかずとしてはちょっと物足りないかも…。そこで、簡単に作れるひんやりトマトレシピをご紹介します。トマトの冷製パスタまずは、定番ともいえるトマトの冷製パスタ。香り豊かなので、さっぱりいただけます。【材料】・トマト…1/2個・パスタ…1人前・ツナ缶…1/2缶・大葉…4~5枚・にんにく(チューブタイプ)…適量・塩…適量・しょう油…大さじ1・酢…大さじ1・ごま油…大さじ1・砂糖…小さじ1・ブラックペッパー…適量【作り方】1)トマトを食べやすい大きさに切り、大葉は千切りにする2)鍋に水を入れ沸騰したら、塩を加えてパスタを茹でる3)パスタが茹であがったら冷水で洗い、水気を切る4)ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜ合わせたら完成トマトはミニトマトを半分にカットしたものを使うと、丸い形がかわいらしく子どもも喜んでくれるかもしれませんね。トマトの冷製スープ「トマトの冷製スープ」といっても、種類や味付けはいろいろありますよね。今回は、豆乳ベースの冷製スープです。【材料】・トマト…2個・豆乳…200cc・にんにく…1片・タマネギ…1/2個・水…100cc・コンソメ顆粒…小さじ2・塩コショウ…少々・オリーブオイル…適量【作り方】1)トマトは大きめに切り種を取り除き、にんにくとタマネギはみじん切りにする2)鍋にオリーブオイルをひき、にんにくとタマネギを炒める3)タマネギにある程度火が通ったら、トマトと水、コンソメを加えて5分ほど煮る4)3の粗熱をとったら、ミキサーに入れて攪拌する5)4を鍋に戻し、豆乳を加えて温める6)塩コショウで味を調え、冷蔵庫で冷やしたら完成トマトやタマネギは、ミキサーで攪拌させるので、ざっくり刻めばOKですよ。だしトマトただトマトを冷やすのではなく、だし汁と組み合わせることで、よりうまみを増した冷やしトマトになるんです。【材料】・トマト…お好みの分量・白だし…適量・水…適量【作り方】1)トマトを湯むきする2)ボウルやタッパーなどに、トマトと、トマトが完全に浸る程度の白だしと水を入れる3)冷蔵庫に入れて、しっかりと冷やしたら完成白だしと水は、少し濃いめにつくるのがポイント。よりさっぱりと食べたいときには、大葉やショウガを組み合わせると◎。トマトは、リコピンが豊富でカラダが喜ぶ食材ともいわれていますよね。これから夏にかけては、今回紹介したようなひんやりレシピで、おいしくいただきましょう。(文・山手チカコ/考務店)
2018年05月18日昔懐かしい昭和の雰囲気「ふる里」は大阪市内の幹線道路である谷町筋沿いに店を構えているうどん屋です。大通りに面したいかにも街中という周辺の雰囲気の中で、昭和の懐かしい趣のある店構えが目を引きます。店内は下町らしい、どこか懐かしい雰囲気。木の温もりがあふれた落ち着きのある空間が広がります。壁にはぎっしりと有名人のサイン色紙が張られています。カウンターをはじめテーブル席や小上がりの座敷もあるため、一人でも家族連れでも利用しやすい雰囲気です。懐かしさを味わう豊富なメニューが魅力!「ふる里」の創業は1948年(昭和23年)。戦後の復興真っ只中の大阪で屋台のうどん屋としてスタートしました。「ふる里」という店名には、ふるさとのようにいつでも思い出せる場所であってほしいという店主の想いが込められています。「ふる里」の魅力はちょっぴり甘めのこだわりのダシと豊富なメニュー。麺類の種類はもちろん、ボリュームたっぷりの丼も人気です。そして、店内のショーケースには握り寿司がズラリ。毎朝市場から仕入れる新鮮なネタを使った本格派で、セルフで好きなお皿を取っていただきます。秋から春までの季節限定 「はまぐりうどん」「ふる里」の麺類メニューのうち、季節を問わずに人気があるのは定番の天ぷらうどんやカレーうどんですが、季節限定の人気メニューに「はまぐりうどん」があります。「はまぐりうどん」は秋から春までの限定メニューです。大粒のはまぐりがたっぷり入ったシンプルなうどんで、新鮮なはまぐりをダシで軽く煮込んでいるため、極上のはまぐりの風味が口いっぱいに広がります。食べ応え満点! 「唐揚げうどん」麺類のトッピングが豊富なのも「ふる里」の魅力のひとつ。きつねや天ぷらといった定番のものから、すじ肉やすっぽん、カツなどのオリジナルメニューまで揃っています。「唐揚げうどん」も名物のひとつ。鶏の唐揚げをたっぷりとトッピングしたボリュームうどんです。揚げたての鶏の唐揚げは、外はカリカリで中はジューシー。食べ応えもたっぷりです。50年間変わらず愛され続ける老舗の味どこかほっこりとするような懐かしさのある昭和の雰囲気で、24時間食べたい時にいつでも食べられるのが「ふる里」の魅力。朝食にうどんを食べたい時や飲んだ後の〆にも重宝します。天然素材だけで取ったほんのり甘めのこだわりのダシに、特徴のある平べったいうどんがよく絡むやさしい大阪の味。うどんだけでなく、そばやボリューム満点の丼、ショーケースの握り寿司もぜひ味わいたい一品です。「ふる里」はOsakaMetro谷町線「谷町九丁目駅」の3番出口から徒歩5分ほど。「谷九 ふる里」と書かれた黄色い屋根が目印です。近鉄「大阪上本町駅」からも徒歩圏内なので、思い立った時や外出ついでにふらりと寄ってみてください。スポット情報スポット名:ふる里住所:大阪府大阪市天王寺区生玉寺町1-32電話番号:06-6773-2267
2018年05月08日スーパーなどで安く売られているうどん。食費を抑えたいときにピッタリの食材だから、日ごろからよく使っているママも少なくないはず。でも、うどんのレパートリーってあまりないのがホンネではないでしょうか。そこで、ママのひとりランチにもちょうどいい、簡単に作れるうどんレシピをご紹介!ぶっかけうどんまずは、うどんに具材をぶっかけるだけの簡単レシピから。【材料】・うどん…1玉・温泉卵…1個・揚げ玉…適量・刻みネギ…適量・めんつゆ…適量【作り方】1)うどんを茹でて水気を切る2)器にめんつゆとうどんを入れる3)2に温泉卵、揚げ玉、刻みネギを加えたら完成めんつゆはお好みの濃さに調整してください。また、具材には野菜やかまぼこなどをトッピングしてもおいしいので、冷蔵庫の余りものでパパッと作りましょう。焼きうどん続いてのレシピは焼きうどん。しっかりめの味付けがポイントです。【材料】・うどん…1玉・ちくわ…適量・ハム…適量・しょう油…大さじ1・バター…大さじ1・マヨネーズ…お好みの分量・青のり…少々・塩コショウ…少々・油…適量【作り方】1)うどんを茹でる2)フライパンに油をひき、食べやすい大きさに切ったちくわとハムを炒める3)うどんを加えてさらに炒める4)バターとしょう油を加えて炒めたら、塩コショウで味を調える5)器に盛り、マヨネーズと青のりをかけたら完成今回はバターしょう油風味の味付けですが、お好みでソース味に仕上げてもおいしくなりますよ。卵うどん最後のうどんレシピは、やさしい味わいの卵うどん!【材料】・うどん…1玉・卵…1個・野菜…適量・鶏ガラスープの素…小さじ2・めんつゆ…小さじ1・水…適量【作り方】1)お好みの野菜を食べやすい大きさに切り、少量のお湯で茹でる2)1に事前に茹でたうどんを加え、溶き卵を入れる3)鶏がらスープの素とめんつゆで味付けしたら完成野菜は、ニンジンやネギ、ほうれん草などなんでもOK。簡単に作れてお腹もいっぱいになるお財布にやさしいうどん。いつものレシピに飽きてしまったら、お試しください。(文・山手チカコ/考務店)
2018年05月06日本格派手打ちうどんを大人の隠れ家で新宿御苑からほど近い場所にある「切麦や甚六(きりむぎやじんろく)」は、和の風情漂うモダンな外観。入口には白い暖簾がはためいています。シンプルで清潔感のある店内にはカウンターとテーブル席が用意されており、おひとりではもちろん友人やカップルで訪れるのもおすすめ。本格派のうどんに加え、酒と肴をゆっくりと堪能したいときにも、ぴったりのシチュエーション。落ち着いた大人の空間で、お食事が楽しめます。「打ちたて」「切りたて」の讃岐うどんが自慢お店のこだわりは何といっても、「打ちたて」「切りたて」の讃岐うどんです。厳選した小麦粉を使用した自家製麺は、コシや弾力に富んだ、のど越しの良い味わい。切り置きをせず、オーダーごとに麺の切り方を変えて、提供しているというのがこだわり。いつ訪れても変わらない味を堪能できるよう、徹底した温度管理の下で作られているうどんは、一度食べるとクセになる逸品です。「親子天ぶっかけうどん」で極上のうどん&天ぷらを「親子天ぶっかけうどん」(950円)は、よくしまった冷たいうどんと、天ぷらがセットになった一品。深い青色の皿の上で、白く艶やかなうどんが輝きを放ちます。つゆには、昆布やいりこに加え、数種類の魚の節から丁寧にとったダシに、甘みのあるかえしを使用。つゆが凝縮された濃厚なジュレも添えられており、うどんのおいしさを引き立てています。大山地鶏が使われたかしわ天は、柔らかな歯ごたえが感じられ、うどんとも相性抜群。中からトロっとした黄身が流れ出す半熟たまご天も、思わず食欲をそそられます。サクサクの天ぷらを召し上がれ! 「海鮮天盛り」サクっと揚がった天ぷらも、人気の高いメニューです。おすすめは、「海鮮天盛り」(1,100円)。エビやホタテ、キスやイカの天ぷらに加え、大葉やかぼちゃといった野菜の天ぷらが盛りだくさん。サクサクの食感と、素材のおいしさが活かされた揚げたての天ぷらは、うどんのサイドメニューにはもちろん、お酒のお供にもよく合います。お酒とおつまみが充実! 2軒目にもおすすめのお店店内には各地の銘酒もラインナップ。お酒好きの方ならつい興味をそそられる豊富な品ぞろえです。天ぷらをはじめ、おばんざいや珍味などのお酒によく合うおつまみも多彩に取りそろえています。本格派のうどんを堪能したいときにはもちろん、飲んだあとの締めの一杯や、日本酒と肴を粋に味わいたいときにもおすすめのお店です。店舗は、東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅2番出口を出て、徒歩2分ほどの場所にあります。新宿エリアで、洗練された雰囲気の中、本格派手打ちうどんを味わってみませんか。スポット情報スポット名:切麦や甚六住所:東京都新宿区新宿1-17-1 LAND・DEN1F電話番号:03-6273-2646
2018年05月04日ササっと調理できるため、休日ランチや忙しいときなどにお世話になることが多いうどん。今回は、これからの季節にぴったり、冷たいサラダうどんレシピのご紹介です。冷水でしっかり締めたうどんにシャキシャキのレタスなどをたっぷりのせた、ヘルシーかつボリューム的にも大満足の一皿。いろいろな食材が混ざり合い、風味豊かな味わいを楽しめますよ。麺つゆとマヨネーズとの相性も抜群で、どんどんお箸が進みます。また電子レンジでもうどんを解凍できるので、急いでいるときにもうってつけです!これから暖かくなってくる時期には、ひんやりつるんといただける、爽やかなうどんが美味しく感じますよね。ぜひ作ってみてくださいね!■簡単サラダうどん調理時間 15分 1人分463Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分>レタス 1/4個プチトマト 6個ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)瓶入りナメタケ 大さじ4かつお節 6g麺つゆ (ストレート)250~300mlマヨネーズ 適量<下準備>・うどんはたっぷりの熱湯に入れ、ほぐれたらザルに上げてゆで汁をきり、冷水でしっかり締めて水気をきる。・レタスはひとくち大に手でちぎって水に放ち、水気をしっかりきる。・プチトマトはヘタを取り、半分に切る。・ツナはザルに上げ、汁気をきる。<作り方>1、器にうどんを盛り、レタス、プチトマト、ツナ、水煮コーン、瓶入りナメタケをのせ、麺つゆをかける。2、お好みの量のマヨネーズをかけ、かつお節をのせる。よく混ぜて召し上がって下さい家にある野菜や卵などでアレンジしてもおいしくいただけそうですね!
2018年04月22日寒い季節は特に出番が多い豚汁。各家庭それぞれオリジナリティがあって、同じ味は2つとない。そんな一品ではないでしょうか。ただ、具だくさんだからこそ美味しく仕上がるあまり、ついつい作りすぎてしまうということはありませんか。そんな日の翌日にぜひ作って欲しいのがこちらのレシピ。うどんを入れれば立派な献立の主役になります。■豚汁うどん調理時間 30分 1人分 295Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 4人分>うどん(冷凍) 4玉豚肉(薄切り) 150~200g大根 6cmニンジン 1/2本ゴボウ 1/2本シイタケ 2個油揚げ 1/2枚刻みネギ 大さじ4だし汁1000ml ※みそ 大さじ4しょうゆ 小さじ2ゴマ油 大さじ2ユズ皮 4片一味唐辛子(又は七味唐辛子) 適量(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。<下準備>・冷凍のうどん玉は熱湯でサッとゆでてほぐし、しっかり水気をきっておく。・豚薄切り肉はひとくち大に切る。・油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。・大根は皮をむいて縦4つに切り、厚さ5mmのイチョウ切りにする。・ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、厚さ5mmの半月切りにする。・ゴボウはたわしできれいに水洗いし、斜め薄切りにして水に放つ。・生シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落として軸と笠に分け、軸は縦に裂き、笠は4等分に切る。<作り方>1、鍋にゴマ油を強火で熱し、豚薄切り肉が白っぽくなるまで炒める。大根、ニンジン、ゴボウを炒め合わせ、生シイタケを加えてさらに炒め合わせる。2、全体に炒められたらだし汁を加え、煮立ったらアクを取り、具が柔らかくなるまで12〜15分煮る。3、油揚げを加えてみそを溶き入れ、再び煮立ったらうどんとしょうゆを加えて火を止める。4、器によそい、ユズ皮を添えて刻みネギを散らす。お好みで一味唐辛子、または七味唐辛子を振る。具材はお好みでいろいろ変えてみても楽しいですね。たくさん野菜を入れたり、うどんをお餅に変えたり、アレンジが広がりそうです。
2018年02月25日京都宇治茶の老舗・伊藤久右衛門は、JR宇治駅前店限定で新メニュー「お茶屋のカレーうどん」を販売。1日20食限定で提供される。「お茶屋のカレーうどん」は、伝統的な製法で作られた宇治抹茶と、カレーとうどんを組み合わせた大胆な発想のカレーうどんだ。鮮やかなグリーンのスープや麺が、思わず目を惹く。伊藤久右衛門は、2014年よりレトルトの「宇治抹茶カレー」を販売。「お茶屋のカレーうどん」には、その「宇治抹茶カレー」に京風だしを合わせて作った上品な味わいのカレースープを使用。そこに、抹茶を練りこんだうどんを入れ、抹茶尽くしに仕上げている。スパイシーながらも、まろやかなコクと、深みのある抹茶の味わいが生きた、こだわりの一品だ。【詳細】お茶屋のカレーうどん〈1日20食限定〉発売日:2018年2月16日(金)提供時間:11:00~15:00取扱場所:伊藤久右衛門 JR宇治駅前店住所:京都府宇治市宇治宇文字16-1価格:896円(税込)
2018年02月22日玉造で本格派の手打ちうどんをじっくり味わえるお店大阪・玉造の長堀通沿いに店を構える「極楽うどん TKU(ティーケーユー)」。オーナーこだわりの手打ち麺が自慢のうどん屋さんです。こちらの店舗は、多数の飲食店が軒を連ねる通りの一角にあります。黒で統一されたシックな外観と、白文字の大きな看板が目印。お店のなかも、白と黒をベースにしたシンプルなつくり。各座席は壁に対面して座るかたちになっているので、まわりを気にせず、食事に集中して楽しむことができます。オーナーこだわりのもちもち手打ちうどん玉造にある店舗のほかにも、大阪府内に2軒のグループ店を持つこちらのお店。店名の「TKU」は、オーナーがブログで使っているハンドルネームが由来です。オーナーこだわりの麺は、コシが強く、もちもちとした「グミ感」が特徴。素材には国産小麦のみを使用し、化学調味料や保存料は使用していません。小麦本来の豊かな風味がじっくり楽しめる仕上がりになっています。ボリューム満点のカレーうどんが人気こちらのお店で人気ダントツのメニュー「鶏天カレーうどん」。もっちり麺と濃厚なカレーが絶妙にマッチした一品です。カレーうどんの上には、鶏モモ肉で作った鶏天がのせられています。ビッグサイズが3個ものっているので、食べごたえ抜群。ランチタイムには、小ライスも付いてきてさらにお得。おいしいうえにボリュームも満点で、大満足のメニューです。うどんの量を減らしたい女性にはレディースメニューも女性限定で、麺の量を少なめにしたメニュー「レディースぶっかけ」と「レディース生醤油」もあります。うどんに温玉と揚げ物のトッピングも付いた、お得なセットです。ぶっかけでは、素材の香りを大切にしたこだわりの出汁が楽しめます。生醤油では、オーナーがこだわって選んだ風味豊かな生醤油を楽しめるのが特徴です。何度でも通いたい、本格派うどんで大満足のお店お店で設けているスタンプカードは、何度も通うことでランクアップするというシステム。シルバー会員になれば、普段は食べられない裏メニューが月替りで楽しめます。自慢のうどんをゆっくり食べたい人には、平日の14時以降や夜21時以降など、ピークを外した時間帯がおすすめです。こちらのお店は、JR大阪環状線「玉造駅」の東口から徒歩1分と、アクセスしやすい立地。ひとりでふらっと立ち寄りやすいお店なので、ランチや仕事帰りなど、コシのあるうどんがふと食べたくなったら、ぜひ立ち寄ってみてください。スポット情報スポット名:極楽うどん TKU住所:大阪府大阪市東成区東小橋1-1-4電話番号:06-6981-1333
2017年12月19日コスパ抜群! 連日客足の途絶えない人気店東京・十条のグルメ激戦区、十条仲通り商店街にある「讃岐うどん いわい」では、本格的な手打ちうどんが味わえます。食欲をかきたてる出汁と天ぷらの香りで満たされたお店には、カウンターとテーブル席が17席あります。ランチは500円、ディナーは600円もあれば、うどんと天ぷらでお腹いっぱいになるコスパの良さが自慢。お店は連日訪れる常連客でにぎわい、いつも活気にあふれています。「宮武うどん」継承の本場の味を十条で!「讃岐うどん いわい」では、香川の有名店「宮武うどん」で修行した店主が打つ、絶品の讃岐うどんが味わえます。粉から丁寧に作られた手打ちうどんは、喉越しのよさが際立っています。讃岐うどんならではのしっかりとしたコシを感じながら、小麦そのものの風味がダイレクトに口の中に広がります。やさしい味のお出汁と青葱でシンプルに味わい、そのおいしさを体感してください。こだわりの「自家製手打ちうどん」お店のおすすめは、もちろん「自家製手打ちうどん」。「あつあつ」、「ひやあつ」、「ひやひや」など、麺と出汁の温度を選んでいただきます。讃岐うどんならではの強いコシが全面に押し出された冷たいうどんに、温かい出汁をかけた「ひやあつ」が、初めての方にはおすすめ。うどんは小(300円)・中(400円)・大(500円)の中から、お好みのサイズを選びましょう。ボリューム満点! サクサクおいしい「ちくわの天ぷら」豊富な天ぷらメニューの中でも、お店が自信を持っておすすめするのが、「ちくわの天ぷら」です。サクサクと香ばしい衣をまとったおいしい「ちくわの天ぷら」は、お皿からはみ出るほどのボリューム感。うどん出汁に浸していただくもよし、お醤油でサクサクのままいただくもよし、お好みの食べ方でどうぞ。お店が提供する天ぷらは、100円~150円とリーズナブル。うどんだけでは物足りない人は、天ぷらも注文してお腹いっぱいになりましょう。十条で味わう、うどんの本場・讃岐伝統の味十条に居ながらにして、うどんの本場・讃岐の本格的な味が堪能できる「讃岐うどん いわい」は、地元で愛される人気店。安くおいしいうどんをお腹いっぱい食べられるお店は、普段使いにぴったりです。何度も食べたくなる、強いコシとやさしい出汁の風味に惚れ込んだファンは少なくありません。十条に立ち寄ったら、ぜひおいしい讃岐うどんを食べに訪れてみてください。JR埼京線「十条駅」の北口から徒歩4分ほどの位置、グルメ店が軒を連ねる十条仲通り商店街にお店はあります。地元客でにぎわう人気うどん店の自慢の一杯に、あなたもやみつきになるかもしれません。スポット情報スポット名:讃岐うどん いわい住所:東京都北区上十条3-28-7
2017年12月19日お店づくりはシンプルに、味で勝負しています遠目から見てもうどん屋とわかる、大きく印象的な看板が目印です。のれんをくぐると、木の温もりを感じる空間が広がります。店内は、余計な装飾のないシンプルなつくり。4人掛けや8人掛けの大きなテーブルが並び、居合わせた人と相席しながら食べることもあります。気軽にサクッと立ち寄れる雰囲気が魅力の、うどん居酒屋です。博多から人気に火がつき東京に上陸した、うどん居酒屋ラーメンのイメージが強い博多ですが、実はうどんも名物のひとつ。博多うどん居酒屋官兵衛は、本場の博多うどんが楽しめるお店です。店名は、福岡城の築城に貢献した黒田官兵衛に由来しています。もとは博多から始まったお店で、2016年に東京都の市ヶ谷に進出。その後、2017年にかけて東京でも徐々にうどん居酒屋が注目されることになりました。食べ進めながら食感の変化が楽しめるトッピング人気のメニュー「官兵衛うどん<温>」。温と冷を選択でき、それぞれトッピングも違います。人気の温うどんのトッピングは、ごぼ天・牛肉・わかめ・月見玉子。下のうどんが隠れるほど器いっぱいに盛られています。柔らかいうどんと、サクサクのごぼ天の異なる食感を楽しみましょう。ごぼ天にダシを染み込ませて食べると、ひと味違った味わいを楽しめます。コシの強い讃岐うどんとは違う、博多うどんの魅力看板メニューは、なんといっても博多うどん。博多うどんは讃岐うどんに比べてコシが弱いのが特徴で、その分ふわふわした食感が人気の秘密です。この店では、博多うどんのなかでは少しコシが強めの自家製熟成麺を使用。博多うどんの柔らかさに不慣れな地域の人たちが、満足できるよう工夫がされています。煮干しの旨みが効いたダシは上品な味わいで、最後の一滴まで飲み干したくなるような美味しさです。トッピングやサイドメニューを自由に組み合わせるお店ではもつ鍋やかしわおむすびなど、うどん以外のメニューも大人気。どれも本場博多の美味しさを、そのまま再現しています。シンプルなかけうどんに、自由にトッピングを組み合わせられるのも魅力のひとつ。紀州南高梅でさっぱりいただいたり、別添えとなる野菜天や穴子天でダイナミックにいただいたり、性別や年齢に関係なく多くの人が楽しめるお店です。「博多うどん居酒屋 官兵衛」は、JR中央総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩4分の場所にあります。ぜひ一度、ふわふわの博多うどんを体験してみてください。スポット情報スポット名:博多うどん居酒屋 官兵衛住所:東京都千代田区九段南3-8-8電話番号:03-3234-8185
2017年12月11日