「収納チェア」について知りたいことや今話題の「収納チェア」についての記事をチェック! (7/14)
ダイソーはやっぱり優秀!商品数がとにかく多いダイソーは、ユニークなアイデア商品などもたくさん揃っていますよね。そこで今回はダイソーで手に入る話題の収納グッズや収納ボックスを紹介させていただきます。おうち時間が増えて収納を見直したい方や新生活が始まる方は、ぜひ最後までご覧になり参考にしてみてくださいね。ダイソーでおすすめの収納グッズラクラクピタッ!とキャスターinstagram(@youko.y.a.k)Instagramで発売直後から話題になり欠品状態が続き、なかなか手に入らなかった方も多いラクラクピタッとキャスター。両面シールが裏側についているので、ファイルボックスなどの裏に貼り付ければ簡単にコロコロ移動できるようになります。キャスターをつけることで、何でも使いやすくなりますよ。onekitchen・マルチ収納棚instagram(@sato_home)onekitchenシリーズの収納グッズは、あの有名なTOWERシリーズに似ている!と発売直後から大人気です。こちらの玄関ドアにはマグネットがくっつくので、マルチ収納棚(フックつき)を固定してマスクを吊るして収納されています。エコバッグや鍵など何でも吊るして収納できますよ。キッチン小袋スタンドinstagram(@ks._.myhome)こちらはダイソーのキッチン小袋スタンドというアイテムなのですが、粘着シールが裏側についていて収納ケースの中にぺたっと貼り付けられるんです。ふりかけやかつおぶし、お茶漬けの素など小さい袋類を立てて収納できますよ。収納ケースのサイズによって立てられるものの大きさも変わってくるので、収納したいものに合ったケースを選びましょう。ストッパー付きS字フックinstagram(@100yen_shop)S字フック自体はとても便利なアイテムなのですが、引っかけたものを取るときに一緒に落ちてしまうこともありますよね。そんなプチストレスを解消してくれるのがこちらのストッパー付きS字フックです。ストッパー付きなのでS字フックも一緒に落ちてしまうことがありません。ボトルハンギングフックinstagram(@ayako.anko)お風呂場をさらにシンプルにしたい方にぴったりなのが、こちらのクリアタイプのボトルハンギングフックです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどを吊るして収納できます。ステンレス製よりも水垢を気にせず使えそうですね。ダイソーでおすすめの収納ボックスコルトナバッグinstagram(@elie.snowdiva)こちらのコルトナバッグは比較的最近発売された収納ボックスなのですが、「ダイソーでも販売されているの!?」と驚きの声が続出しているんです。丸洗いができて持ち運び用の持ち手もついているため、アウトドアシーンでも大活躍してくれます。アウトドア以外にも洗濯かごや収納ボックスとしても使える多用途なアイテムです。全種類欲しくなるコルトナバッグinstagram(@elie.snowdiva)コルトナバッグはネイビー&ホワイトの2種類、そしてMサイズ&Lサイズの2サイズ揃っています。どちらのカラーもとても可愛く、LサイズはMサイズよりも一回り大きくなっていますね。肩からも掛けられるので、家の中外どちらでも本当に使いやすそうです。ふた付き収納ボックスinstagram(@elie.snowdiva)無印良品やニトリ、3COINSなどでも販売されているソフトな素材のフタ付き収納ボックスは、ダイソーでも売れ筋の商品です。重たいものを収納しても棚板を傷つけずに出し入れができるので、非常に便利なアイテムなんですよ。フタ付きなのであまり出番のないようなアイテムもすっきり収納できます。布製収納ボックスinstagram(@100yen_shop)こちらはカラーボックスにもぴったり入るサイズの布製収納ボックスです。布製なので温かみがあってナチュラルな雰囲気をつくってくれますが、フタ付きなので生活感を出さずに収納できますよ。ベージュっぽい柔らかい色合いなので、インテリアにも合わせやすいです。たくさん入る布製収納ボックスinstagram(@100yen_shop)こちらは布製収納ボックスのふたを開けた状態ですが、子供の服がたくさん収納できるようになっています。衣類だけではなく子供のおもちゃなどを入れてあげるのもおすすめです。布製のボックスなので角がなく、お子さんのいるご家庭でも安心して使っていただけます。ダイソーの収納グッズで整理しよう♪今回は、ダイソーでおすすめの収納グッズを紹介させていただきました。ダイソーには細々したものの収納に使える便利なアイテムだけではなく、大きめの収納ケースや収納ボックスもたくさん販売されています。人気のあるものはなかなか手に入らないこともありますが、その他にも優秀なアイテムが多く揃っているのでぜひチェックしてみてくださいね。
2021年04月05日キッチン収納見直してみませんか?カップボード1番上の引き出しinstagram(@minapon1018)外からは見えなくても、引き出しを開けると目に入るのはお気に入りのモノだけにしています。まだまだ物が多いなぁと感じるキッチンですが、少しずつ見直し中です。カトラリーinstagram(@minapon1018)ずっと憧れだったカトラリーはケースに入れて分けて収納しています。どんな器とも相性ぴったりですが、柔らかい雰囲気のグレーを選びました。マグカップ・グラス類instagram(@minapon1018)イッタラのティーママグカップとアイノアールトグラスを並べて収納しています。使いにくかったり、なんとなく好みじゃないものは、思い切って断捨離してしまうのもおすすめです。ウェットシートケースinstagram(@minapon1018)カインズの「厚手タイプも使えるウェットシートケース」は、片手で簡単に開けられるフラップ仕様になっており、底面にはすべり止めが付いています。除菌シートなどを入れておくとキッチン周りでサッと使えて便利です♪しゃもじinstagram(@minapon1018)エンボス加工でご飯がこびりつきにくいマーナの極しゃもじは、突起があるので、平置きして収納しても先端を浮かせることができます。お気に入りのモノを使おうinstagram(@minapon1018)炊飯器の近くにしゃもじを置いています。ごちゃごちゃしていると片付けるのが嫌になっていましたが、お気に入りのモノであれば、使ったらきちんと定位置に戻そうという気持ちになれます。引き出しを開けた瞬間のときめき術instagram(@minapon1018)お気に入りのモノで揃えると今あるものを大切にできます。買いすぎ防止にもつながりますよ◎ぜひ、参考にしてみてください。
2021年04月03日均の収納アイテム活用術!色んな収納アイテムが揃っている、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップ。今回は、そんな100均の数ある収納アイテムの中でも優秀な収納アイテムを使った活用術をご紹介します。すぐにマネしたくなるような活用術ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。【100均】トリムバスケット食器棚収納に活用instagram(@harukaze_plus_25)シンプルなデザインが魅力のトリムバスケット。セリアだけでなく、ダイソーやキャンドゥでも販売されています。持ち手付きなので食器棚でもサッと引き出しのように使えて、とても便利ですよ。シューズクローク収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)マットグレータイプをシューズクロークの収納に活用されています。サイドがメッシュ素材になっているので通気性も良く、シューズクロークの収納にはピッタリです。下駄箱収納に活用instagram(@____yuka_s3)高さが約11.5cmで奥行きが約28.7cmなので、高さや奥行きに限りがある下駄箱の収納にも大活躍してくれますよ。おしゃれなラベル付きで、そのまま使えるのが良いですね。虫除けグッズや靴のケアグッズなどを収納されています。ストック収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)トリムバスケットは、幅13cm・16.5cm・21.5cmの3サイズ展開です。サイズが違っても奥行きと高さが同じなので、サイズ違いを並べてもスッキリ使えますよ。こちらでは、ドリンクやボンベのストック収納に活用されています。パントリー収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)細々としたペーパーナプキンなども、チャック付き袋に入れて綺麗に収納されています。仕切りなどがないので、フレキシブルに使えるのが良いですよね。軽いので、高い位置の収納にもピッタリですよ。【セリア】ラッセバスケット玄関クローク収納に活用instagram(@sacchan00home)サイズが豊富で使う場所に合わせて組み合わせて使える、セリアのラッセバスケットです。スッキリとしたデザインで、お家中の収納に大活躍してくれますよ。こちらでは、玄関クロークの収納に活用されています。帽子収納に活用instagram(@___2525home)A4サイズのラッセバスケットに帽子を並べて収納されています。まとめて収納できるので、とても便利ですよ。持ち手が付いているので、スッと引き出して使えます。後ろに並べた帽子も取り出しやすくて良いですよね。文房具収納に活用instagram(@yuka_mmshome)A4サイズのラッセバスケットに無印良品のPPデスク内整理トレーを組み合わせて、文房具を収納されています。A4サイズの書類や雑誌も収納できるので、デスク収納にもピッタリです。洗面所収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)ワイドタイプを3つずつ並べて、洗面所のパジャマや下着類の収納に活用されています。深さがあるので、パジャマなどのかさばるものもスッキリ収納出来ますよ。中身が透けないのが良いですよね。【セリア・キャンドゥ】スリムドロワーボックスマスキングテープ収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)真っ白なデザインが嬉しいキャンドゥ・セリアのスリムドロワーボックスです。こちらでは、マスキングテープやレシートなどを収納されています。ヘアゴム収納に活用instagram(@sacchan00home)置く場所の高さや収納するものの種類に合わせて、重ねて好きな段数で使えます。ボックスごと引き出して使えるので、細々したヘアゴムやヘアピンもグッと取り出しやすくなりますよ。お子さんでも取り出しやすいのが、良いですね。【セリア・キャンドゥ】メールボックス洗濯ネット収納に活用instagram(@a__zsa__0927)デスクの収納に大活躍してくるキャンドゥ・セリアのメールボックスです。後ろに穴があいているのでフックで掛ける収納に使えます。こちらでは、マグネットフックと組み合わせて洗濯機横で洗濯ネットを収納されています。ラップ収納に活用instagram(@aya.mono)Mサイズのメールボックスと吸盤フックで、ラップを冷蔵庫横で収納されています。アルミホイルやクッキングペーパーなどを、まとめて一箇所に収納できるのが良いですよね。充電中のスマホ類収納に活用instagram(@mamamama.jpg)スマホやタブレットをまとめて充電すると、コンセント周りがごちゃごちゃしてしまいますよね。こちらでは、ファイルポケットを追加してスッキリ収納されています。サッと片手で取り出せるので、とても便利ですよ。キッチン収納に活用instagram(@uedmkk)メールボックスMサイズと無印良品のファイルボックス用ポケットとペンポケットを組み合わせて、ジップ袋や古歯ブラシを収納されています。簡単に収納力をアップできるのは、良いですよね。【セリア・キャンドゥ】SIKIRIシリーズ箸置き収納に活用instagram(@shigepy_)小物収納に大活躍してくれるSIKIRIシリーズです。種類がたくさんあるので、収納するものに合わせて選べますよ。15マスタイプを箸置き収納に活用されています。手作りキット収納に活用instagram(@_____mai.3)6マスタイプで、カラフルなゴムを収納されています。マスが大きいので、お子さんが自分でお片付け出来ますよ。仕切りの位置がズレたりしないのも、お片付けしやすいポイントですね。小さなおもちゃ収納に活用instagram(@hhkkrr1983)レゴブロックやトミカなどのおもちゃをそれぞれケースごとに収納されています。ケースのサイズが統一されているので重ねて収納出来ますよ。イラストラベル入りで分かりやすいですね。【セリア】A4バインダースタンドスリムゴミ袋収納に活用instagram(@kokoro_life_b)幅がスリムで色んな収納に使えるセリアのA4バインダースタンドスリムです。ごちゃごちゃになりがちなゴミ袋を立ててスッキリ収納されています。袋のままスポッと入れるだけなので詰め替えの手間もなく便利です。キッチン収納に活用instagram(@kokoro_life_b)高さも約16.4cmなので、キッチンの引き出し収納でも大活躍してくれますよ。無駄のないデザインで、レトルト食品やトレーなどサイズや大きさが違うものも綺麗に収納出来ます。日本製なのも嬉しいポイントですね。100均の収納アイテム活用術!まとめいかがでしたでしょうか。今回は、100均の数ある収納アイテムの中でも優秀な収納アイテムを使った活用術をご紹介しました。ヘアゴムやおもちゃなどの小物収納から、ストックなどをまとめた収納まで幅広い収納活用術がありましたよね。ぜひ、参考にしてご自宅でも「100均」収納アイテムを取り入れてみてくださいね。
2021年03月30日「ここにフックがあれば、あれを1アクションで片付けられるのに…」そんな日常のふとした妄想から始まる、私のDIY時間。10年前に建てた時は至ってシンプルだったわが家は、暮らし慣れていくうちに見つける発見で収納がプラスされ、その発見は、それはそれは楽しいものでした。シンプルで何もない壁に、フック1つ取り付けるだけでこんなにも暮らしが便利になるだなんて! そんな発見の積み重ねで、わが家は“収納からくり部屋”のように成長したのです。DIY収納で家事をラクに楽しく、暮らしやすく便利になった場所をご紹介します。バスタオルを畳まないフック収納冬場は洗濯物がなかなか乾かないし、夕方の空いた時間に済ませておきたくてもできない…。夏と冬では家事の進みが全く違い、冬は家事がはかどらないもどかしさを感じます。家の中にはいつまでも半乾きの洗濯物が干されていて、片付いた感じがしない…。冬の家事は、ちょっとストレス。そこで、バスタオルを引っ掛けるだけで片付く、フックを設置しました。タオルを畳むのは時間がかかるけど、引っ掛けるだけなら簡単!場所は浴室扉の横。お風呂から出て右を向くと、家族は1アクションでバスタオルを手に取ることができます。わが家の洗面所は狭くて少しうす暗いので、白くスッキリと清潔感のあるインテリアになるように、フックも同じくホワイトに。5人分のタオルを収納できるものを探しました。扉の死角になる場所なので、大きすぎて扉にぶつからない形状のものをネットでリサーチ。こうして、フックは全部で6つ付きのものを発見。5人家族のわが家にはちょうど良くて、1つは予備タオルやゲスト用も使えて便利です。冬の洗濯物は、タオルだけ洗濯乾燥機にお任せしているので、洗濯機からタオルを取り出したらその場でフックに引っ掛けるだけで家事が終了!という仕組み。子供たちにもよくお手伝いを頼むのですが、あまりに簡単で、一瞬で終わってしまう家事と化したのです。もっと便利にするために、次はループ付きのバスタオルがいいなぁ。と思っているところ。エアコンのリモコンは入口横がベスト!これは壁に付けられるタイプの家具。ペン立てのような形状のものなのですが、わが家ではここにエアコンのリモコンを収納しています。エアコンのリモコンは、エアコンのすぐ脇に置いたり、リモコン置きを設置したりというのが、よく見る収納方法ですよね。わが家はこの収納アイテムを活用して、部屋の入口横に収納。エアコンのスイッチをONにしたい時に、わざわざ部屋の一番奥にまで足を運ぶことを省くため。入口の横にあれば、お部屋を暖めておきたい時も、スイッチをOFFにして部屋を出たい時も、通路になる場所だから何かのついでにピピッ。この便利さを、DIYで実現したのがこの収納術です。DIYの良い所は、自分の好きな高さや場所にカスタマイズできるところ。子どももスムーズに動作が行えるように、子どもでも手が届く場所に収納することを意識しています。子どもの学習スペースになっているこの部屋では、体温計も一緒に収納。学校に行く時、部活に行く時、習い事に行く時。欠かせない体温チェックがお出かけ前にスムーズにできるように、忘れることがないように。「使った後はここに戻す」という作業も、通り道なら一連の作業に組み込めるのです。こんなふうに、住んでいる人の動作や癖に合わせて収納を工夫するのがおもしろい。家族もつい片付けたくなってしまう楽しさをつくるのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki 整理収納アドバイザー夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2021年03月28日暮らしをラクにしてくれる収納。住む家に不便さを感じた時こそ、問題解決のチャンスです。「わが家の生活スタイル」というのは、住んでみてはじめてわかるもの。足りないならば自分たちで作り足すという方法も。DIY収納には、そんな暮らしをカスタマイズしていく楽しみがあります。後編は、住まいに暮らす楽しみをプラスするお話。⇒ テキ【整理収納アドバイザーのお片付けノート】DIY収納〈前編〉スト 棚をつけて、収納を増やす。子供が生まれる前、夫婦2人で収納が多い古民家に住んでいた経験から、「収納が多すぎるとモノを増やしてしまう」というのを実感していたわが家。「新しく住む家はシンプルに、必要最低限の収納だけにして、必要に迫られた時に自分たちで取り付けよう!」と話していました。小さな洗面所には大きなクローゼットサイズの戸棚を1つ。そこを家族のアンダーウェア収納にしています。お風呂上がりにすぐに取り出せ、2階のクローゼットとの行き来を防ぐ動線に。また、出かける時も子供たちがすぐに支度が済むように、靴下とハンカチもここに。家族みんなが使いやすいこの戸棚収納をフル活用するために、使用頻度の高いモノを集中的に収納。あまり使わないものは、別の場所に収納することに。そこで、洗濯機の頭上の何もなかった空間に、棚を取り付けました。ここには、使用頻度の低いモノを収納しています。●バリカンセット●掃除道具のストック●上靴用のハンガー高い場所なので、大人が洗濯機の前に立ったまま取れると便利なものを。すると、家事がスムーズに進むようになりました。住み始めたころは事足りていた収納に、新たな収納をプラスするおもしろさ。暮らしをつくっていく楽しさを味わっています。好きな木材でインテリアを作り上げていく。DIY収納をつくる時には、必ずその部屋に合った木材選びを心掛けています。例えば、トイレや洗面所では掃除がしやすい化粧板を。(よく見かけるカラーボックスの材質です。)キッチンは、自分の部屋のようにしたいという思いから、とことん木材選びにこだわりました。納得のいくまで探した木材は、アンティーク調の足場板。圧迫感が出ないように、奥行き、長さを自分で考えてオーダーしたもの。自作で取り付けた棚だから、ますますキッチンが愛着のある空間になりました。ここに置くために買い集めていた、大好きなかごを並べる楽しさも。●ピクニック用の紙皿●防災食品ストック●テーブルクロス手が届きにくい高い場所なので、普段はあまり使わないものを収納しています。そうすることで、その分手前の収納スペースを効率よく使えるという仕組み。棚受け金具はホームセンターで調達。金具にも引っ掛け収納ができます。付けてみるとシルバーの金具があまりにかわいくて、似た色のツールバーも追加することに。こうして、何もなかった壁と空間にフックが取り付けられ、お気に入りの台所道具を飾り置くことができるようになったのです。日々よく使う道具が、インテリアとして佇むキッチン。導かれた使い勝手の良さは、10年ここに住んだからこそ出た答えです。逆に言えば、住んでみなければ気づかなかった不便さから生まれた工夫。この発見の連続が、DIY収納を楽しむコツなのかもしれませんね。ちょっと収納が足りなくて不便に感じた時。頭上の空いたスペースに目を向けてみてください。そのスペースに棚を付けて生かすことで、手の届きやすい収納スペースももっと活用できるかもしれませんよ。自分でつくったDIY収納で、暮らしにもっと愛着を持つことができるはず。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2021年03月19日3人の男の子のママであるrumiさん(@rumi_home169)のモットーは「子どもがいても片づく家」。そんなrumiさんに掃除がしやすく使い勝手のいい収納法を教えてもらいました。いろんな100均グッズが大活躍します! コードホルダーで「床に転がりっぱなし」を解消 ソファでスマホを使う際、近くにコンセントがあると充電するときに便利ですよね。でも、充電していないときはというと……。充電コードが床に転がりっぱなしになることも。 そうならないように、窓枠にコードホルダーを貼り付けてそこに引っ掛けるようにしています。窓枠に跡が付かないように、マステを貼ってからコードホルダーを貼り付けています。 寝室はホルダーを貼る適当な場所がないので照明スイッチに貼っています。 ホルダーがあれば充電コードが床に転がることなく、掃除もしやすくなります。ソファ近くで使っているのはワッツで、寝室で使っているのはセリアで購入しました。 掃除道具はストッパー付きのフックで落下の心配なし フローリングワイパーやコロコロなど掃除道具の収納に、セリアの「ストッパー付きS字フック」を使っています。 ストッパーがついているおかけでレールからS字フックが落下しなくて便利なのですが、掃除道具に引っ掛けにくく少し面倒だったので、掃除道具本体にS字フックを取りつけるようにしました。これによりフックの落下を気にせず、掃除道具が取り出しやすく戻しやすくなりました。 玄関にあると便利なものをぜ〜んぶフックに引っ掛け 玄関収納もセリアの透明フックが大活躍しています。靴箱の扉の裏にフックを貼り、玄関にあると便利なものを収納しています。このフックは透明だから、目立たない点が気に入っています。 ●ティッシュ、ウエットティッシュ泣いた子どもたちの涙や鼻水を拭いたり、ちょこっと汚れを拭いたりするときに。●ペンおろしたての靴や傘に名前を書いたりします。●ハサミや荷造り用ひも、ガムテープ届いた荷物を開封したり、段ボールをまとめたりするのに使用。●時計遊びに行くときに付け忘れないように。 ●ポリ袋玄関周りのゴミを入れたり、公園や散歩で拾ったもの(石、どんぐり、虫など)を入れたりします。ポリ袋は見た目のごちゃっと感を軽減するため、普段は裏側を表にしています。 補助便座も専用フックで床置きしない! トイレトレーニング用の補助便座も浮かせています。補助便座を西松屋で買った際に補助便座用フックも一緒に♡ 補助便座は特に床置きしたくないので購入してよかったです。 浮かせる収納にすれば、いちいち物を動かして掃除する必要がなく、取り出しやすいので使い勝手が抜群。しかも大がかりな収納道具は必要なく、フックさえあればできる手軽さも◎。収納の参考になればうれしいです。「この収納アイデアがよかった」「こんな方法もあるよ」など感想や提案があれば、ベビーカレンダーサイト内のコメントにお寄せいただければと思います。お待ちしています♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:rumi「こんなおうちに住みたいな」が叶った建売住宅に家族5人で暮らしている男の子3人のママ。子どもがいても片づく家がモットー。整理収納アドバイザーを目指し中。Instagram:@ rumi_home169
2021年02月20日画像提供:@nn.llll.nnさん 主にキッチン周りをスタイリッシュに収納できる山崎実業の「tower」シリーズ。そんなtowerシリーズでおなじみの山崎実業から販売されている「RIN」シリーズの「サニタリー収納ケース」が注目を集めています。 スタイリッシュで見た目もオシャレなうえに、木製素材を使ったやわらかなデザインがSNSでも評判です! 山崎実業のRINシリーズ「サニタリー収納ケース」画像提供:@nn.llll.nnさん 木とスチールを組み合わせた優しいデザインが人気の山崎実業のRINシリーズ。木のぬくもりが優しく、どんな場所にもナチュラルに馴染むデザインが特徴です。RINで人気の「サニタリー収納ケース」は主に洗面所やトイレなどで使いやすいように設計された収納ケースです。カラーはホワイトとブラウンの全2色。 画像提供:@nn.llll.nnさんこのケースを教えてくれた@nn.llll.nnさんはこのようにナプキンをキレイに収納しています。薄めのナプキンですがザッと見ても20枚以上は入っています。生理用品の収納として使いやすいように設計されているからサイズもピッタリですね。 力を入れずにラクラク開閉できちゃう♪ 画像提供:@nn.llll.nnさん 木製のフタは上からカポッと載せるだけなので力を入れず楽に開け閉めできます。中には可動式の仕切りがあるので、ナプキンを種類別に仕切ったり、ナプキンとタンポンを仕切ったり、入れるものによって調整が可能。裏には滑り止めもついていて安定感があって使いやすそう♪ 画像提供:@nn.llll.nnさん このようにトイレの飾り棚においてもインテリアの邪魔にならず、生理用品も目立つことなくさりげなく収納できます。スタイリッシュで木のぬくもりもあるので、北欧風のインテリアにマッチしていますね。 オシャレなうえに生理用品収納として最適なRINの「サニタリー収納ケース」。長くずっと使うものだから機能性もデザインもこだわりたいという方にオススメです!気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@nn.llll.nnさん取材・文/yummy
2021年02月14日コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦)は、在宅勤務での使用を想定した、リビング空間に馴染むチェアー「Opti(オプティ)」において、ユーザー投票による限定カラーを決定し、公式直販ECサイト「KOKUYOWorkstyleShop」の限定にて、2月16日より発売します。KOKUYO Workstyle Shop新型コロナウィルス感染症の影響で在宅勤務という働き方が普及し、多くのワーカーが自宅のリビングや自室といったプライベートな空間で長時間仕事をするようになりました。それに伴い、自宅で使用するイスやデスクに対して、「長時間座っていても疲れにくい」「部屋のインテリアに馴染む」というような“使用頻度の高さ”を前提とした特長が、購入の際に注目されています。リビングライクでカジュアルなデザインと、執務を快適にする機能搭載でお求めやすい価格の「Opti」は、体圧を分散させる構造の厚みのあるクッションで長時間の使用でも快適な座り心地を実現しています。そしてこの度、2020年12月23日~2021年1月7日の期間で、コクヨの公式Instagramにて「Opti」限定カラー4色をご提案し、ユーザー様からの投票で、『いいね!』がついた1位と2位のカラーの商品を、「KOKUYOWorkstyleShop」で2月より限定販売することが決定しました。■1位『ホワイトブラウン×ソフトベージュ』1位として選ばれた『ホワイトブラウン×ソフトベージュ』には452票と多くの票が集まりました。コメントには部屋のインテリアとの相性やオフィスとは異なる印象を出したい在宅勤務向け家具ならではのご意見が多く寄せられました。<Instagramに寄せられたコメント(抜粋)>・部屋をホワイトや薄いベージュトーンでまとめてるので、黒だとやっぱりオフィス印象が強いのとインテリアから浮いてしまうのが悩みでした。機能性も欲しいので、これなら解決してくれます!!・ホワイトの家具にもナチュラルな木の色の家具にも合う!・ベージュ系の柔らかい雰囲気がお家に合いそうです。・シンプル。そしてナチュラルカラーでお部屋にある姿が一番想像できたのでこちらに投票。・最近流行りのベージュなので、服とか雑貨とかに合ってうまく部屋に馴染みそう。意外とこういう配色を見ない気がする(もっと無機質な感じ?)のであったかくて好きです。写真:「Opti」限定カラー『ホワイトブラウン×ソフトベージュ』■2位『ホワイトターコイズ×ネイビー』2位として選ばれた『ホワイトターコイズ×ネイビー』には226票が集まりました。ホワイトフレームにブルーを基調とした配色が人気を集め、お部屋に置いたときの馴染み具合を想像して選んでいただいた熱いご意見が寄せられました。<Instagramに寄せられたコメント(抜粋)>・Opti発売日を心待ちにしているのですが、このカラーがあったら迷わず選択・我が家のリビングダイニングのファブリックがブルーグリーン系なので、これならテレワーク用にダイニングに置きっぱなしでも違和感ないです!欲しい!・自宅の壁紙がブルーグリーンなので部屋に置いたら合いそう写真:「Opti」限定カラー『ホワイトターコイズ×ネイビー』2020年12月に発売された「Opti」は、フレームの色を選べる中で、ホワイトフレームを選択するお客様が6割を超えています。また購入者データにおいて、公式直販ECサイト全体の購入者比率では男性が多い中、「Opti」では女性の購入比率が高くなっている特徴もみられ、より部屋のインテリアと馴染むカラーやデザインが好まれる傾向が見られます。コクヨは、今後もお客様の貴重な声を大切に、在宅勤務において快適なワークスタイルを提案する商品の企画開発を進め、「KOKUYOWorkstyleShop」を通してお客様にお届けしてまいります。○発売日:「Opti」「KOKUYOWorkstyleShop」限定カラー『ホワイトブラウン×ソフトベージュ』『ホワイトターコイズ×ネイビー』2021年2月16日○通販参考価格(本体税抜価格):¥16,600~主な新製品の特長チェアー「Opti(オプティ)」カジュアルな空間にマッチするデザインと執務を快適にする機能をバランスよく両立した在宅勤務に最適なチェアーです。型は一般的なデスクの高さに合うローと高さ90cmまでの天板にも合わせられるハイの2タイプをご用意しました。厚み6cmのクッションと、長時間の着座でも疲れにくいフレックスモールド構造を採用。座面裏の凸凹で前すべりを防ぎ、体圧分散にもすぐれているので、価格をおさえながら、長時間座っていても疲れにくい高機能チェアーです。Opti オプティ|KOKUYO Workstyle Shop※本商品は、「KOKUYOWorkstyleShop」及び一部の大手通販サイト限定での取り扱いとなります。写真:「Opti」使用イメージ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月13日収納上手のお宅で必ずと言ってもいいほど見かける、無印良品の収納ボックス。無印良品で13年間、“ものづくり”に携わり、現在は整理収納アドバイザーとして活躍する水谷妙子さんも、「使えるようにつくってきたけれど、実際に使ってみてホントに“使える!”」と再認識する出来栄え。早速、人気の秘密と活用テクニックをチェック!< contents >❶ 無印良品の収納ボックスが人気な3つの理由❷いろんなスペースで活躍! 使える! 収納ボックス6選❶ 無印良品の収納ボックスが人気な3つの理由1.とにかく長く使える「無印良品の家具と収納用品は、“モジュール”という基本寸法が統一されていて、スペースに無駄なくすっきり収まるように設計されているのが特徴。どんなインテリアにもなじむので、場所や用途が変わっても長く使えます。わが家の『ポリプロピレンスタンドファイルボックスシリーズ』は引っ越しを経てもいろいろな場所で、10年以上活躍中です」2.実は子どもも使いやすい「『やわらかポリエチレンケースシリーズ』や『ポリエステル綿麻混・ソフトボックスシリーズ』は、ネーミング通り柔らかく、お家のなかでは素足で過ごすことが多い子どももケガの心配がなく、ママも安心ですね。しかも、壊れにくいので長く使えます」3.買い足しやすい「無印良品は全国各地の店舗だけでなく、ネット通販でも購入できるのが魅力。愛用中の収納ボックスをリピ買いしたいけど、子どもが小さくてお店に行けない、コロナ禍で外出しにくいときも手軽に買い足しできます」❷ いろんなスペースで活躍!使える! 収納ボックス6選無印良品の収納ボックスは、「シンプルで機能的、そして汎用性が高いことがポイント」という水谷さんが、とくに“使える!”と実感じたのは、この6種類。ご自宅では、ひとつの収納ボックスがキッチンで、洗面所で、子ども部屋で、とスペースを問わず活躍中!無印良品の“使える!”収納ボックス 01ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ細かいものの小分け収納に活躍。半透明で横から中身が見え、角が丸く、ほどよく小さめなので片手でラクに持てる。ヘルス&ビューティー売り場で展開。ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ¥190(税込)「キッチンではお菓子を仕分け引き出しにぴったりハマる!」「浅めの引き出しに収まる、絶妙な高さ86mm。お菓子は買ったその日に仕分けしています。子どもたちもひと目で把握でき、取り出しやすい!」「洗面所ではコンタクトレンズ入れとして。在庫管理がラク」「メイク用品はもちろん、使い捨てコンタクトレンズ入れにもちょうどいい。2つのボックスにレンズの左右を分けて収納しています。ひと目で在庫管理もでき便利です」無印良品の“使える!”収納ボックス 02ポリプロピレンスタンドファイルボックス・シリーズ(ワイド・A4用/A4用)書類を取り出しやすい形にこだわったファイルボックスシリーズ。収納するものや置く場所に合わせて幅を選ぶことができます。文房具売り場で展開。ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用¥690(税込)ポリプロピレンスタンドファイスボックス・A4用¥490(税込)「丸穴を底にアレンジして絵本を収納。子どもも出し入れしやすい!」「書類を立てて収納するためにつくられていて、安定感が抜群。わが家では、『ポリプロピレンスタンドファイルボックス・シリーズ』を丸穴が底面になるように寝かせて置き、ブックエンドとして使っています。仕切りがズレにくいので、子どもも扱いやすい! 絵本の片づけが楽しくなり、習慣づけられます」「幅10cmのものは書類の分類・管理に最適!」「苦手だからこそ、書類の管理は抜かりなくしたい! 半透明を選んだのは、ひと目で中身がわかりやすいから。ボックスがいっぱいになってきたら中身の見直しをします」無印良品の“使える!”収納ボックス 03ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中生地の内側はコーティングされ、しっかりした布製のボックス。使わないときは折りたたんで収納することもできます。収納用品売り場で展開。ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中¥890(税込)「子ども部屋のオモチャ一軍。ラベリングして片づけしやすく」「子ども部屋の収納用品は、安心して使えるのがベスト。わが家は、“子どもが持ち上げられる軽さ” “汚れてもお手入れしやすい” “ふたがない”を基本条件に選んでいます。このソフトボックスは、並べたときに棚との間にすき間ができるサイズ感が絶妙! ボックスを引き出さなくても、すき間からオモチャを定位置に戻せるから、子どもも片づけやすいです」「同シリーズの“長方形・小”は洗濯機上の“投げ込みボックス”に」「わが家では、主人が洗濯担当。乾燥が終わったら、タオルなどの大物はたたんで所定の位置に戻すまでのルーティンです。ただ、家族分全てを行うのは大変。私が入浴後に使う下着やくつ下などの細々したものは、乾燥後にこの“投げ込みボックス”に入れてもらい、たたんだり戻したりする手間をカットしています」無印良品の“使える!”収納ボックス 04ポリプロピレン整理ボックス4キッチンの引き出しの中に収める、カトラリーや調理道具などを整理整頓するために誕生したボックス。食器・キッチン用品売り場で展開。ポリプロピレン整理ボックス4¥150(税込)「冷蔵庫内は探す手間を省いて時短!食材が取り残されないように仕分け」「キッチンではとことん時短を追求していて、『ポリプロピレン整理ボックス4』が重宝しています。細長いデザインだからこそ、奥行きのある冷蔵庫内でも活躍。半透明で中身がすぐにわかるし、引き出せば奥に収納したものもサッと取り出せます」「奥行きのある食器棚に並べて、カップやグラスを並べて収納」「食器棚も奥行きがあるので、細長い『ポリプロピレン整理ボックス4』がお役立ち。カップやグラスを、よく使う1軍は手前に、来客用は奥に収納しています」「洗面所でも発見!ロールブラシ型アイロンがぴったり収まる」「棚や引き出しに直置きしてしまいがちなヘアアイロンの収納も、これにおまかせ。奥行きが34cmあるので、長いものでもすっぽり収まります」無印良品の“使える!”収納ボックス 05ポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ・ワイド・1/2書類を保管するために開発された人気シリーズ。高さが12cmで、日用品を収納しやすい。文房具売り場で展開。ポリプロピレンスタンダードタイプ・ワイド・1/2¥490(税込)「洗面台下は日用品の指定席。在庫がひと目でチェックできる」「洗剤やシャンプー類、歯ブラシなど細々とした日用品のストックはここに。ものが収まりつつ、上半分が見えるので、もれることなくパッケージが確認でき、在庫管理がラク」「キッチンでは食品ストックやお弁当グッズ収納として活躍」「キッチン棚の上段に収納しているお弁当グッズ。ボックス中央の穴に指を入れて引き出せるから、高い場所に置いても出し入れがスムーズにできます」「食品ストックもここに。半透明で中身見やすく、賞味期限切れの防止に!」無印良品の“使える!”収納ボックス 06ポリプロピレンコットン・綿棒ケース半透明のメイクボックスシリーズのなかでも最小サイズ。綿棒などの小物の収納に便利。ヘルス&ビューティー売り場で展開。ポリプロピレンコットン・綿棒ケース¥120(税込)「輪ゴムやティーバッグを収納すれば、キッチンが散らかりにくい!」「広口で輪ゴムも取り出しやすい! 高さが77mmあるので、ティーバッグは立てて収納できます。半透明で中身が見え、残量がチェックできるのもポイント」「洗面所で迷子になりがちなブラシやヘアターバンを収納」「洗面所では、ブラシやヘアターバンの指定席に。引き出しの中には収納したいものに合わせて、『ポリプロピレンメイクボックス・シリーズ』を組み合わせて使うと、すっきり片づきます」さすがは無印良品に精通するプロフェッショナル! ご自宅には、ひとつの収納ボックスを、それ自体の使い方を超えて有効活用する、水谷さんならではのアイディアが満載! お家時間が増えたいま、ぜひ参考にして、お家収納を見直そう。profile水谷妙子整理収納アドバイザー/“家が整うと、家族が整う“というコンセプトで、個人宅の整理収納サービスや片づけ講座を行う「ものとかぞく」主宰。夫と7歳の娘、5歳の息子、3歳の息子の5人暮らし。無印良品で生活雑貨の商品企画・デザインを13年間務め、手がけた商品は500点超、調べた他社商品は5000点超。最新の著書は「水谷妙子の取捨選択できれば家事をしたくない私のモノ選び」(主婦の友社)。/Shinobu Suzukiedit&text/Emiko Kaneko
2021年02月03日画像提供:aomama___さん トイレ収納の中でかさばりがちな生理用ナプキン。そのため、最近ではスリムなナプキンをあえて選択する人も増えています。その中でも代表的なのがソフィの「センターインコンパクト1/2」。サイズも一般的なナプキンの1/2で、パッケージもかわいいとオトナ女子の間で定番化されつつあります。 そんな「センターインコンパクト1/2」がぴったり収まる、生理用品収納が100均にあるんです! 見た目スッキリでコンパクトな、セリアの「DESK LABO プルケース」を紹介します♪ セリアの「DESK LABO プルケース」って?画像提供:aomama___さん セリアで購入できる「DESK LABO プルケース」はデスク周りの整理整頓にペンたてなどを自由に組み合わせて使えるデスクラボシリーズのひとつ。引き出し式になっており、中身が見えるようなつくりになっています。大きさは、ハガキがちょうど入るぐらいです。 センターインコンパクトがぴったりフィット!画像提供:aomama___さん お家づくり、収納、育児などをインスタグラムに投稿している、aomama___さんは、トイレの手洗い場の下の収納に、この「DESK LABO プルケース」を3つ使用。うち2つは、ナプキン収納用にされており、1つは「センターインコンパクト1/2」昼用を10枚、もう1つは「センターインコンパクト1/2」夜用を5枚ほど収納しているそう。見た目もスッキリしていてとても使いやすそうです! 残る1つには、流せるトイレブラシを入れて、トイレ掃除用品の収納としても活躍しています。 画像提供:aomama___さん トイレの手洗い場の下の収納ってすごく狭いことが多いですが、aomama___さんは小さな空間を見事に使いこなしています。重ねられるプルケースのおかげでデッドスペースになりがちな縦スペースもしっかりと有効活用できていますね。 生理用品をスッキリコンパクトに収納したいという方にはぴったりの収納ですね。もう一段増やせば、タンポンも収納できそうです! センターインコンパクトを使っているかたはぜひ参考にしてみてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/aomama___さん取材・文/yummy
2021年01月31日職業柄、たくさんの収納アイテムを試すことが多いのですが、その中でいつも期待に応えてくれるのがtowerの商品。様々な場所で、「こんなふうにできたら便利なのに…」という暮らしの問題を解決してくれます。リフォームやDIYなどの大掛かりなものでなく、アイテムを1点投入すれば問題解決!そんな気軽さも魅力です。私もtower商品をこよなく愛するファンの一人。この度、気になって取り入れたのが「towerシンク下伸縮鍋蓋収納バー」。鍋のフタを収納しやすくするアイテムなのですが、シンク下でいろんな使い方ができそうなので、実験してみました。今回は、その実験内容をご紹介したいと思います。シンク下の引き出し収納を傷つけず、使いやすく改造できる!わが家ではフライパンと鍋は、取っ手が取れるタイプのものを愛用。取っ手を外すことができるので、別々に洗うこともできるし、食洗機でお皿と一緒に洗うこともできるので、ずっとお世話になっているアイテムです。これに合わせてシンク下の収納も、こんなふうになっています。〈before〉フライパンは、IHコンロの下の引き出しに収納しています。使う場所のすぐ近くに収めると、その場所に立ったまま道具を手に取ることができるので、ここがベストポジション。ファイルボックスを収納にはめ込み、フライパンを立てて取り出しやすくしています。鍋のフタは、左下のマスに収納。16㎝、20㎝、26㎝の3つのサイズのフタをここに詰め込んでいて、引っかかってしまい、片付けづらいのがネックでした。「できれば重ならないように、取り出しやすく、1アクションで収めたい。」これは、収納の基本。鍋のフタを片付けやすくできる工夫を探っていたところ、発見したのがこの「シンク下伸縮鍋フタ収納バー」。商品の箱を開けると、4本のバーが入っているのですが、同じ形のバー同士をこんなふうにつなげます。低いバーと高いバー、2種類が完成。引き出し内の両サイドにある、サイドバーを渡して設置。わが家はファイルボックスに頼るように低いバーを固定。そして、手前に高いバーを取り付けました。横から見ると、こんなふうに。これで設置完了です!カンタンだし、キッチンに傷をつけることなく完成。取り付け部分の裏側には、ちゃんとクッションも付いています。鍋のフタをスリムに取り出しやすく収納!マスが完成した引き出し収納に、必要なものを収めていきましょう。収めていくものの優先順位は、よく使うものから。道具が取り出しやすく、片付けやすいようにイメージしながら進めていきます。まずは、フライパンと鍋から。次に、鍋のフタを。うれしいことに、わが家は手持ちの3つものがぴったりでした。3つが重なり合わず、快適そうに並ぶ姿に大満足!やっと納得のいく収納方法に出会えて、実験は大成功です。残りの道具も収めていきます。ここに収めることで、家事がラクになる道具たちを。アルミホイル、クッキングペーパー、麦茶パック、おもち…など。ファイルボックスで仕切ったことによってできた手前の空間を、「シンク下伸縮鍋蓋収納バー」で有効活用。アルミホイルや卵焼き用フライパンもスリムに収納できました。家事問屋の「フライパンで蒸し料理ができる蒸しかご」は、カチャカチャ動かないように、フックで固定。暮らしのもやもや問題が、また1つ解決してすっきり〜!鍋のフタ以外にもこんな活用方法が!towerの「シンク下伸縮鍋蓋収納バー」は、スライドするだけで、横の長さを調整できるカンタン優れもの。システムキッチンのシンク下の引き出しはそれぞれ違うサイズなのですが、コンロ下に限らず、別の引き出しでも使うことができます。対応できるのは、55.5cm〜90.5cm。小さな幅の引き出しには使用できませんので、気を付けてくださいね。流し台の下の引き出しでも実験してみました。奥をファイルボックスで横に仕切って、手前の空いたスペースを悩める水筒収納に。家族みんなの持ち歩き用の水筒をすっきりと並べることができます。琺瑯容器やバッドも入れ子にして立てて収納。調味料ボトルなどの収納にもいいですね。引き出し収納は、よく使うものを手前に、あまり使わないものを奥にと意識することで、使い勝手がUPしますので、ぜひ参考にしてみくださいね。いかがでしたか?引き出しを仕切るおもしろさ。キッチンの引き出し収納をより使いやすくするきっかけに、towerの「シンク下伸縮鍋蓋収納バー」の活用術が参考になればうれしいです。 【ご紹介したアイテム】キッチンのシンク下の収納を、サイドバーを利用して横に仕切るアイテム。鍋のフタや、水筒を美しく整列。⇒ tower シンク下伸縮鍋蓋収納バーセット タワー ■食のはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2021年01月29日自宅内の収納はどこもいっぱい。そんなとき、家具を買い足さずとも収納スペースを確保できるアイテムがbon moment(ボンモマン)の「目隠しできる 帆布素材の収納トート」。大きな家具よりも身軽なアイテムです。サイズはS・Lの2サイズ展開で、どちらとも幅広く使えそう!と思いわが家にお迎えしました。インテリアに馴染んで、出しっぱなしにしてもOKなデザインが◎。前回ご紹介したSサイズに加えて、今日は抱っこ紐や子どもの作品グッズなど、かさばるものや大きさのあるものを入れるのにピッタリなLサイズについて、わが家の使い方をご紹介いたします。⇒ 小物収納に便利。何個でも持っていたくなる「目隠しできる収納トート S」 家族4人分のパジャマが入る、たっぷり容量Sサイズと比べてLサイズは入る容量が多いので、わが家では脱いだパジャマ類の一時置きとして使用しています。クローゼットは寝室にあるのですが、なぜか夫も子どももリビングでパジャマを脱ぐことがほとんど。お風呂上がりも脱衣所が狭いため、リビングでパジャマに着替えるのでリビングにあるTV台の横に「目隠しできる帆布素材の収納トート」のLサイズを置いて収納しています。▲4人分のパジャマがすっきり収納できます。インテリアに馴染むカラーなので、リビングに置いていても存在感がありません。パジャマをポンポン放り込んでいるだけですが、このトートに収納しているだけで「ちゃんと収納してる」気分になって朝から気分よく過ごせます。パジャマの行方不明もなくなり、スッキリ。かさばる抱っこ紐がすっぽり。使用頻度の高いものは、手間がかからないトート収納が◎長男の幼稚園や習い事の送迎など、毎回抱っこ紐に入れられて付き合わされる1歳の次男。おろしたと思ったらまた抱っこして出掛けたり用事を済ませたり使用頻度の多い抱っこ紐。ハンガーに掛けたり吊るしたり、いろいろ試してみたけれどどれも長続きしない。。そこで試しにLサイズの収納トートに入れてみたら、かさばる抱っこ紐がピッタリ。掛けたり吊るしたり手間がかからないのも気に入って、抱っこ紐の定位置はこのトートに落ち着きました。トートだと放り込むだけなので帰宅してすぐに片付けられるし、必要になったときもすぐに取り出せるので便利です。毎日使うバッグの収納にもオススメ。持ち手がついているので、このまま抱っこ紐を入れてベビーカーに引っ掛けることも◎。お出掛けの支度もグンと楽になりました。次々増える子どもの作品も、角が折れ曲がることなくまとめて収納幼稚園や小学校から持ち帰る子どもの作品グッズや工作たち。長男の幼稚園では毎年学期末に作品集として1つにまとめてくださるのですが、なかなかすっぽり入るものがなく、無理に手持ちの収納ボックスに入れようとすると角が折れてしまうのが気がかりでした。でも、こちらのLサイズなら開口が広いので大きな画用紙の作品でも角が折れたりすることなく、きれいに収納することができたんです!持ち手があることでクローゼットなどの高い場所に置いても出し入れがしやすく、片付けのハードルも下がります。またフラップ付きなので、埃を気にせず子どもの作品を大切に傷付けずに収納できるのも嬉しいアイテムです。2週にわたってSサイズ・Lサイズと紹介してきましたが、いかがでしたか?置きっぱなしにしたり、吊るしたり、持ち運んだり…暮らしを楽しみながら収納できるのがボンモマンの目隠しできる 帆布素材の収納トートの魅力だと感じています。新しい年の始まり、ボンモマンの収納トートでお部屋をもっと居心地よくしてみませんか。 【ご紹介したアイテム】20オンス厚手の帆布素材で作ったトート型収納Lサイズ。フラップがあるので、中のものが丸見えになりません。⇒ bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート L/ボンモマン ■暮らしのはなし お片付け 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2021年01月07日株式会社イトーキ(本社:東京都中央区社長:平井嘉朗)は、在宅ワークの増加で需要が高まったチェアにつきまして、アクセスランキングトップ10を公開いたしました。気がつけば2020年も残りわずか。今年はまさに、予想もつかない1年となりました。今年から在宅ワークを始めた方も多かったようで、当社のチェア掲載ページにもたくさんのアクセスをいただきました。そんな当社のチェア掲載ページの「2020年アクセスランキング」を大公開、トップ10を発表いたします。1位「バーテブラ03」「バーテブラ03」堂々の1位は、テレワーカーからの圧倒的支持を集めた「バーテブラ03」。オシャレだから人気?いいえ、それだけではありません。「バーテブラ」とは、ラテン語で脊椎のこと。その名の通り、人間工学を考え抜いた結晶のようなチェアなんです。この「浮いている」ように見える独特の背もたれが、自然な動きでカラダにフィット。ほかにはない、寄り添うような座り心地を実現しています。テレビなどのメディアだけでなく、ブログやSNSでご紹介いただく機会も増え、堂々の1位に輝きました。2位「スピーナチェア」「スピーナチェア」位は、快適さと美しさを極めたデスクチェアとして誕生以来ファンを増やし続ける「スピーナチェア」。日本家屋の美しいバランスや立て格子の障子から入り込む柔らかな光などを取り入れたそのデザインは、もはや単なるオフィスチェアの範疇を超えた佇まい。機能性にもこだわりを追求し、座るだけで最良の姿勢に導くメカニズム、太腿の裏を圧迫しないリクライニング機構など、最高峰の技術をふんだんに搭載しています。やわらかさと心地よさを両立したエラストマータイプ、エグゼクティブ感あふれるレザータイプ、空間になじみやすいクロスタイプと、それぞれ別の印象を感じさせる装いも魅力。3位「アクトチェア」「アクトチェア」位にランクインしたのは、長時間の作業を行うワーカーからも高い人気を呼ぶ「アクトチェア」。腰のあたりをすっぽりと包み込むバケットシート形状は、そのホールド感の心地よさがやみつきに。特徴的なうしろの支柱は「ピボット構造」で肩の回転を妨げず、リフレッシュのときやコミュニケーションタイムにもスムーズな動きをサポート。ランバーサポート付きモデルは腰のS字カーブを自然と保ち、多くの人が悩みを抱える「腰の負担」もやわらげます。一見がっちりとしたオフィスチェアという印象ですが、体格に合わせて座面の奥行きが調節できるので、女性にもおすすめです。4位「エフチェア」「エフチェア」腰回りはしっかりとサポート、そこから上に向かってどんどんスリムになるフォルム。このデザインが肩まわりの動かしやすさを実現しています。背もたれ初期角度、シートアングルストッパー、座面上下、ロッキング強弱のすべてが座面右下のレバーで調整できるほか、座面の奥行きも体格に合わせて調整可能です。あなただけのジャスト設定で、快適な座り心地を。5位「カシコチェア」「カシコチェア」女性の骨格に合わせることを考え抜いた「女性のための」チェア。シートの形状は女性の骨盤の形にフィットし、背もたれはうしろからの視線を自然にカバー。丸みをもたせたレバー類は力を必要としない軽い操作感。手の腹で操作しやすく、長い爪の方も大丈夫。コンパクトなサイズで、在宅ワークでも大活躍です。6位「サリダチェア YL8」「サリダチェア YL8」スペイン語で「旅立ち」を意味する「サリダ」シリーズ。人生のなかで訪れるさまざまなスタートアップを応援する、そんな思いを込めたラインナップです。中でも、長時間座る人のためのフルスペックモデルとして位置するのがこちらの「YL8」。腰の負担を軽減するランバーサポートや可動ヘッドレスト、体重を感知して自動でリクライニング強度を調整するシンクロロッキングなど満載の機能で、座る時間の長いプログラマやクリエイターからも高い支持を集めています。7位「ノートチェア」「ノートチェア」インテリア性を追求したこちらのノートチェアは、カジュアル感あるオフィスの空間にも、自宅のインテリアにもしっくりとなじむテイストが魅力。樹脂部分の露出をおさえ、背のフレームまでをファブリックで包んでいるのがポイント。作業姿勢に合わせて位置を調節できる3Dアームやランバーサポート、またくるぶしを支点に背と座の角度が連動して傾くアンクルムーブ・シンクロロッキングなど、機能面の充実も見逃せません。8位「クロスフォーカスチェア」「クロスフォーカスチェア」なんと、ゲーミングチェアをヒントに生まれたのがこちらの「クロスフォーカスチェア」。座ってみると驚くほどの気持ちよさで、なるほど長時間ゲームをするためのスペックがこんな風に活かされているのかと納得です。リビングにも違和感なくマッチする上品なデザインは在宅ワークシーンにもぴったり。カラーリングも絶妙な6色をよりすぐりラインナップしました。9位「サリダチェア YL9」「サリダチェア YL9」位のYL8と同じサリダシリーズですが、こちらは背もたれに「エラストマー」を採用したモデル。やわらかく肌あたりもよいエラストマーは、ゴムと樹脂の中間的な素材。2位の「スピーナチェア」でも使用されています。格子状の背もたれは通気性に富み、独創的な雰囲気を演出。10位「フリップフラップチェア」「フリップフラップチェア」「折り紙」の発想から生まれた、新感覚チェア。体を多面で支える「3次元的背もたれ」は、見た目のインパクトだけでなく座り心地も最高峰。なにも操作をしなくても、「集中」「リラックス」「リフレッシュ」の3つのモードの姿勢に自動的に追従します。洗練されたカラーバリエーションも必見。<集計概要>当社サイトチェア商品へのアクセス数を集計、期間は2020年1月~11月。・商品詳細を確認されたい方は、総合カタログをご覧くださいデジタルカタログ『イトーキ総合カタログ 2021』当ランキングは、当社オウンドメディア「WORKERShappiness(ワーカーズ・ハピネス)」にも掲載中です。商品動画もご用意していますので是非ご覧ください。WORKERS happiness動画ギャラリー企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月05日自宅内の収納はどこもいっぱい。そんなとき、家具を買い足さずとも収納スペースを確保できるアイテムがbon moment(ボンモマン)の「目隠しできる 帆布素材の収納トート」。大きな家具よりも身軽なアイテムです。サイズはS・Lの2サイズ展開で、どちらとも幅広く使えそう!と思いわが家にお迎えしました。インテリアに馴染んで、出しっぱなしにしてもOKなデザインが◎。今日はリビングや玄関で細々したものをまとめておくのにちょうどいいSサイズについて、わが家の使い方をご紹介いたします。出し入れが簡単だから、子どものおもちゃ収納にピッタリ家族みんなが集うリビングは、居心地よくすっきりした空間にしたいし、日々使うものはいつもスムーズに手に取りたいもの。とりわけわが家の間取りは1LDKでリビングの一角に子どものおもちゃを収納しているため、おもちゃを収納できるアイテムはリビングに置いても邪魔をしないデザインのものを必然的選んでいます。ボンモマンの収納トートはリビングにあるおもちゃスペースに並べても見た目がこんなにスッキリ。▲ 高さがないので置き場所を選びません。大きく口があいているので子どもでも簡単に出し入れができるし(1歳の次男でもできました)、型くずれしにくく入れる物を選ばないのでおもちゃの収納にピッタリだと気に入っています。かさばるおもちゃを入れても倒れたりしないのも◎。硬さのあるブロックなどをポイポイ入れても傷がつきにくいのも助かっています。更に嬉しいのが、目隠しができるフラップ付きなところ。来客があるときはカラフルなおもちゃを隠すことができるので普段はそのまま、来客がある際はフラップを使って目隠しをするなど使い分けできるのも魅力のひとつです。冬小物の迷子防止に今の季節、毎日のように使う手袋やマフラー、子どもの帽子。玄関のイスの上にまとめてバサッと置いていましたが見た目も悪いし、下に置いているものを取ろうとすると上のものが床に落ちたり何かと不便でした。なので、こちらのSサイズにマフラーや手袋、帽子をまとめて収納して玄関前のフックに掛けて置く場所を見直すことに。▲持ち手がついているのでフックに掛けることができて◎。下のものを取るときもトートの中で探せるのでものが落ちることがなくなり、出かける時の動線もスムーズになりました!帰ってきた後も玄関での脱ぎ忘れがなくなり重宝しています。外にも持っていけるデザインが◎。図書館の本の一時置きにも2週に一度のペースで図書館に行っているのですが、困るのが保管場所。エコバッグを持って本を借りに行き、帰ってきたら家の本との混在を防ぐため別のカゴへ移していたのですが、この手間がプチストレス。かといってエコバッグの中に入れたままリビングに置いておくと、バッグ自体が自立しないので本の重みでバッグが倒れる。。そんな悩みをこちらの収納トートが解決してくれました。厚手なので中に本を入れてもしっかりと自立してくれます。また、外にも持っていけるデザインなのでそのまま図書館まで持って行くことができるのもお気に入り。持ち帰ったらそのままリビングのソファー横にポンっと置いても、インテリアを邪魔することはありません。借りきてきた本を出し入れする必要がなくなり、とっても快適です。他にも掃除グッズをまとめたり、オムツ、スリッパ、アイロン、ペットのお世話グッズ、ストック品の収納…と使い方はアイディア次第!行き場のない荷物を入れるのもオススメですよ。次回はLサイズのわが家での使い方について紹介します。お楽しみに! 【ご紹介したアイテム】20オンス厚手の帆布素材で作ったトート型収納Sサイズ。フラップがあるので、中のものが丸見えになりません。⇒ bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート S/ボンモマン ■暮らしのはなし お片付け 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年12月28日収納場所を整えるのに、悩むことのひとつがどんな収納ケースを選べばいいか。よく使う洋服や生活雑貨をいれるならなおさら、いつ見ても収納スペースがすっきりとまとまっていて、使い心地にストレスのない収納ケースを選ぶのがとても大切ですよね。ユーザーの方々のそんなご要望にお応えして、いいとこ取りの収納ケース『フィッツユニットケースホワイト』を作りました!見た目のよさ、ストレスのない使い勝手のよさをご紹介します。収納ケース、なにを選べばいいの?衣類や小物、かばんなどをしまうときに必要な収納ケース。クローゼットや押入れなどの収納力を上げるために、いざ購入しようと考えたときに思うのが、どんな収納ケースを選べばよいか……。収納ケースでの悩み事に多いのが、重ねたり中身が重くなったりするとゆがみがでて開け閉めがしにくい、デッドスペースができやすい、もろくて長持ちしないなど。さらに機能面だけでなく、忘れてはいけない選ぶ際のポイントがデザイン面。透明で中身の見えるケースは、何が収納されているかわかりやすいですが、中身が見える分ごちゃついた印象がでてしまうというデメリットも。そこでおすすめなのが天馬の『フィッツユニットケースホワイト』。中身が見えない真っ白なデザインに、収納ケースにあったらうれしい機能がたっぷり詰まっているのです。フィッツユニットケース ホワイト|楽天でチェックおしゃれ&高機能!フィッツユニットケース ホワイトフィッツユニットケースホワイトは見た目の良さはもちろん、収納ケースを使う時に感じるストレスをとことん排除した収納ケースです。その魅力を詳しくご説明します。すっきり収納が叶うデザインとバリエーションフィッツユニットケースホワイトは、360度すべてが透け感のない真っ白なボディ。中身が見えないため、目隠しでシートや厚紙をわざわざ取り付ける必要がありません。さらに、側面に埃が溜まるような無駄なくぼみはなく、すっきりとシンプルなデザインが特長です。ケースのサイズは全6種類。さらに、ケースとケースの間に設置できる専用棚やキャスターの付属品もあります。さまざまな組み合わせで自由に収納場所をカスタマイズできるので、デッドスペースを最小限に抑えられます。スムーズな開閉に、前倒れなし!収納ケースによくあるイライラポイントのひとつは、引出しを出し入れするときのもたつきやガタつきです。この出し入れのスムーズさが家事の快適さに大きく関わると考え、特許を取得した独自の技術でたっぷり収納してもスルッと取り出せる心地よさを追求しています。さらにたっぷり閉まったときに困るのが、中身を引き出した際にケースごと前に倒れてきてしまうこと。フィッツユニットケースは、ケース後部にストッパーになるジョイント部品を取り付けており、前倒れの心配がないので安心してご使用いただけます。丈夫で長持ち※補強板は説明のために着色しています何十年も使えるように頑丈に作られているのも、フィッツユニットケースならでは。3段、4段と積み重ねて使うこともあるからこそ、天板のたわみを防ぐために、アルミ補強版を内蔵しています。天板が頑丈だからこそ、引出しの出し入れもスムーズになるのです。フィッツユニットケース ホワイト|楽天でチェックユニットケースで叶う収納例収納ケースを購入するときは、どの場所でどう使うのか具体的にイメージできることもとっても大切です。そこでここからは、フィッツユニットケースを使用した実際の収納例をご紹介します。収納するものや、使えるシーンを知ることで、ユニットケースの組み合わせのイメージが広がりますよ♪基本の収納例|押入れ・クローゼットフィッツユニットケースホワイトを床に直置きした場合、足元まで隙間なく白で統一されるため、見栄えがよくなります。ケースごと場所を移動させたり、床の掃除をこまめにしたいならキャスターをつけるのがおすすめです。キャスターをつけた分高さが増えるので、寸法の計算に気をつけましょう。またこの収納例のように押入れの下段で使用するだけでなく、上段に置くのも◎。前倒れ防止ストッパーが掲載されているので、少し高い位置に設置しても安心ですよ。こちらは吊るす洋服の長さに合わせて、3段重ねと2段重ねを組み合わせて設置したクローゼットの収納例です。ケースの下2段目までの高さを合わせることで、間に棚を設置することができます。よく使うバッグ類はケースの中にしまうよりも取り出したり、片付けたりしやすくなるので、棚を有効に使いましょう!応用編|脱衣所やリビングでも◎フィッツユニットケースのおすすめの使用場所は、押入れやクローゼットだけではありません。こちらの収納例のように、洗面所や脱衣所、ランドリールームに使うのもぴったりです。天板や外枠は汚れや水分を拭き取りやすいポリプロピレンを使用しているので、気になったらさっと布でお掃除すればOKです。フィッツユニットケースは、リビングの収納力アップにも活用いただけます。ファブリック類の一時的な収納場所として、ゲーム機や家電、細々したお子さんのおもちゃ入れとしても大活躍。大きさ、形、収納量の決まったキャビネットなどの家具とは違い、そのときそのときの部屋の状況に合わせて、足したり引いたりできるのがフィッツユニットケースの魅力です!フィッツユニットケース ホワイト|楽天でチェックすっきり収納で、暮らし上手を目指そう♪フィッツユニットケースを使って、どのように収納スペースを整えていくか想像できましたか?見た目も機能性も兼ね備えたフィッツユニットケースなら、見違えるように家にある物が片付き、惚れ惚れするような収納スペースができあがりますよ!公式サイトでも、楽天でも手に入れることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪フィッツユニットケース ホワイト|楽天でチェックフィッツユニットケースの一覧をチェック【天馬公式】衣装ケース・収納ケース通販のテンマフィッツワールド
2020年12月26日画像提供:@xberryz69xさん トイレが狭かったり収納が少なかったりすると、どこにナプキン置こうか悩んでしまいますよね。なるべく取り出しやすい位置に置きたいけれど、置けるスペースがなかったり、収納が小さくてナプキンをストックできなくて困っていませんか? そこで今回は、ダイソーのあの人気アイテムを使った大容量のナプキン収納を紹介します! 意外な使い方!ダイソーの「タオルストッカー」画像提供:@xberryz69xさん ダイソーの200円商品「タオルストッカー」は、いろんな収納に使えると話題の人気商品。本来のタオルストッカーという使い方のほかに、トイレットペーパーのストック、レジ袋のストック、おむつのストックとしても使えるという声があるんです。 トイレ収納が小さくても大容量ストックが叶う!画像提供:@xberryz69xさん インスタグラムに、100均アイテムなどを使ったモノトーンインテリアを投稿している@xberryz69xさんは、ダイソーのタオルストッカーをナプキン収納に使っています。ナプキンを収納するタオルストッカーは、家族しか使わないという2階のトイレに設置。 画像提供:@xberryz69xさん トイレットペーパーの下の壁に、両面テープでフックをつけて、タオルストッカーのハンドルを吊るしています。下の穴は厚紙で塞いで、ナプキンは上から出し入れしているそう。 ナプキンは中身を出してそのまま入れたり、パッケージのまま入れることもあるんだとか。昼用1パック(28個)全部入れてもまだまだ余裕があり、きれいに並べれば2パック分ほど入るそうです。 @xberryz69xさんは「常に吊るしっぱなしでも気にならないデザインです。もう2年近く愛用しています」と話してくれました。小窓がついているので残量がわかりやすいですが、来客がある1階のトイレや、人目が気になるところに置く場合は、内側から目隠しをしても良いですね。 これならトイレ収納が狭くてもナプキンをたっぷりストックできて、普段トイレを使うときも邪魔にならずにすみますね。何より一度にたくさん入るので、こまめな補充がいらなくて助かります♪ 狭いトイレ空間を有効に使いたいという方は、よかったらお試しくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@xberryz69xさん取材・文/yummy
2020年12月25日クローゼットをうまく使いこなせていない。どう収納していいのかわからない。我が家のクローゼットにはどんな収納アイテムを買うべき?そんな悩みを抱え、なかなか前に進めずにいる方に、今回はクローゼットの悩みを解決できる収納アイテムをご紹介しますね。その名もbon moment「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」。衣替えの衣類収納の上げ下げの負担、お下がりストックの管理、クローゼット内の引き出しの引っかかり…など。クローゼットの困ったあの場所この場所にぴったりな収納アイテムですよ。前から引っ張って、衣替えのストレスを軽減!衣替えの時に、クローゼットの棚上から大きな荷物を下ろす作業。年に数回のことなのに、気が重い作業ですよね。急に寒くなった日に、ちょっとあのニットを取り出したい…と思っても、積んである衣類収納ボックスから1枚だけ抜き取るのはとても大掛かりなこと。こんなストレスから、衣替え作業が苦手な人や、クローゼットがいつまでも片付かない…という悩みを持った方が多いのでは?そんな衣替えのストレスを解決してくれるのが、bon moment「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」です。bon momentの「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」は、前からも上からも開けられる画期的な収納アイテム。衣替えの時は上から衣類をたたんで収め、取り出す時には正面のジップ開口部からスッと引っ張り出せるという、ストック管理の天才アイテムなのです。忙しい朝に、いちいちクローゼットの棚上から衣類収納ボックスを下ろす必要ナシ! クローゼットの棚上に置いたままの状態で、ファスナーを開けて前から抜き取るだけ。衣類を取り出す作業を簡単にし、衣替えのハードルを下げてくれます。大人のニットがゆったり収まるサイズ感。ハンガーに掛けたままにしておくと、肩に跡が付いてしまうニット類。冬の間はハンガーに掛けたとしても、使わない間は大切に収めておきたいアイテムだから。ふわっと畳んで「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」に収納すれば、大切な衣類を傷ませることなく保管できます。これなら、ニット1枚が取り出したいという時も、作業が大掛かりにならずに済みますね。これは、子供のアウター。かさばる大きなアイテムも、すっぽり入るサイズ感。使わない時期も場所を取ってしまう子供のお下がりアウターは、こんなふうに収納しておけば管理がカンタンです。必要な時だけフロントジップを開けて中を確認できる“一目瞭然”収納が実現!折れ戸クローゼットの悩み、「引き出しが出しにくい!」を解決どこのおうちでも見かける、折れ戸タイプのクローゼット。折れ戸は両サイドに扉が折り畳まれるため、端のものが取り出しにくいというデメリットがあります。クローゼット目いっぱいに引き出しをはめ込むと、引き出しが扉に引っ掛かり、最後まで引き出せない…という問題に直面することは誰にでもあるのでは?収納アイテムを選ぶ時の大切なポイントは、3つ。●場所に適した“取り出しやすさ&片づけやすさ”を実現できるもの。●家族が片づけやすいこと。●収納したいものに見合ったサイズであること。この3つのポイントを押さえれば、収納アイテム選びの失敗を防ぐことができますよ。例えば、わが家の子供部屋クローゼット。子供たちの部活動の衣類を収納し、ここで支度ができるようにまとめました。左が長男のもの、右が次男のもの。折れ戸の中に、引き出し収納を設置すると、〈1〉折れ戸を開ける〈2〉引き出しを開けると、2つの開ける動作が必要なため、片付けが面倒になってしまうのですが、これを「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」で解決!子供が使いやすいよう、1アクションで出し入れできる仕組みをつくります。クローゼットの中央に「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」を2つ、取り出しやすい場所に設置。クローゼットポールには、ハンガーや吊り下げ収納を。正面のジップは開けたまま、下に折り込む。2つ目の「開ける」動作を省き、折れ戸を開けただけでどこに何が収めてあるか分かりやすいように。アクションを減らすことで、散らかりにくくしています。「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」の耐荷重は10kgなので2つ重ねることも◎我が家はさらに小物収納用のボックスを乗せて収納力をUPさせていますが、洗濯が終わった衣類を補充しやすくするために、空けておくのも手。流れるように家事をこなすことができます。中には仕切りが付いていて、カテゴリー別に分類もできるのです。右はボトム。左はトップス。子供の衣類は畳むとコンパクトなので、この仕切りがとっても役に立ちます。使う時は引っこ抜くだけ!これなら折れ戸とぶつかることなく、子供でも簡単に取り出せそうです。背が届かない、引き出しを閉めてくれない、どこに何があるかわからない…子供たちの苦手な動きを省いた収納方法のおかげで、“自分でできる”を実現!いかがでしたか?引き出し収納を買う前に、ぜひ「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」のことを思い浮かべてみて。クローゼットの悩んでいる場所に、きっと役に立ってくれるはず。 【ご紹介したアイテム】衣替えの負担、お下がりストックの管理、折れ戸収納のあのストレスを解決してくれる、「整理&取り出しやすい衣類収納ボックス」。お片付けが苦手な男の子の部屋にもぴったりな収納アイテムです。⇒ bon moment 整理&取り出しやすい 衣類収納ボックス ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年12月13日朝、夫と子供たちを送り出して家事をひと通り済ませたら、コーヒーを淹れ直して仕事につきます。私の仕事場は、自宅のダイニングの一角。夫や子供たちがいない間に、執筆や撮影、オンラインセミナーをしています。自分で作った空間と時間内で好きなだけ仕事をする。とても贅沢なように聞こえますが、逆にいうと、散らかったままだと集中できず、だらだらと時間だけが過ぎてしまい、最初は悪戦苦闘の日々でした。このままじゃ非効率でもったいない!そう思い立って、忙しくなっていく自分のために、収納に特化した“自宅の傍らオフィス”をつくりました。思い描いたのは、短い時間で集中して仕事ができる空間。今回は、快適になった自宅のワークスペースの収納の一部をご紹介。収納で仕事の効率化を図るための、何かのヒントになればうれしいです。作業スペースにもなる収納棚ワークスペースのために購入したのは、腰高のオープン収納棚。たくさんのモノを収納しつつ、棚の上は空きスペースを保つことにより、作業台としても機能させています。右利きなので、棚の右隅には筆記用具。そこからペンを取り、ちょっとした書きものはここで。アイデアを思いついたらいつでも書き込めるように、メモも置いてあります。日常的な作業はこの棚の上でできるよう、よく使う文房具はひとまとめに収納。作業スペースを確保しているおかげで、何事もスムーズに処理。流れるように暮らしの作業がはかどります。引き出しにも、文房具。文房具はストックを多く持ちすぎないことをルールにし、心地よい収納をキープ。引き出しがパンクしてしまわないように、適度な量を保ちます。整った引き出しは気持ちがいいもので、一つ一つの動きにも無駄をなくしてくれますよ。座ったまま手が届く、収納の工夫。棚上の文房具は、実はボックスに収納された移動式お道具箱。普段は作業台にあるものですが、ダイニングでパソコンに向かう時は、パソコンと一緒にこのボックスごと移動。ダイニングに腰掛ければ、いつでも仕事モードに入れるという仕組み。さらにフタなしのオープン収納にすることで、すべてが1アクションで手に取れるようになっています。仕事中、集中力が途切れてしまわないように。これは、デスクを持つことが叶わなかった私に欠かせないお道具箱なのです。ダイニングに座ったままの状態で手が届く本たち。仕事に行き詰まった時にスッと手が伸ばせるように、お気に入りの雑誌や本がズラリと収納されています。本も文房具と同じく、スペースに余裕を持って収納。ブックエンドで仕切って、取り出しやすさとインテリアのかわいさを両立。ゴミ箱にシュレッダーを内蔵デスク周りをすっきり保つために、心掛けているのがミニマムなモノ選び。機械は、配線や機器で場所を取るのが苦手なので、シュレッダーはゴミ箱に設置できる電池式ものを選びました。情報は紙に出力せず、なるべくデータで管理しているので、用紙の管理が少ない私にとってはこれで十分。用紙を二つ折で差し込めば、そのままゴミ箱へ捨てられていくという仕組み。シュレッダーの中のゴミを捨てる手間を省いています。ゴミ箱も棚の中に収めて、すっきりした空間に。すっきりと整った空間は、物事をシンプルに考えることができます。できた時間の余白で、また新しい発想を作り出す。そんな空間になればいいなぁ、と思うのです。ワークスペースを整えることで、仕事がより楽しいものになりますように。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年11月08日段ボールを使って、便利でおしゃれなキャスター付き収納ボックスをつくってみましょう。段ボールならではの収納力に、キャスターの機能性をプラスしたスタイリッシュな収納ボックスを、わずか300円の材料費でつくることができるんです。ハンドメイド雑貨やインテリアに関する著書もあるpinkoさんに教えてもらいました。■ 材料は段ボールと100円ショップのアイテムだけブラック×オールドブラウンのツートーンカラーがとってもおしゃれな収納ボックス。たっぷり入るオープン収納の手軽さに加え、片手で押すだけのスムーズな移動性を兼ね備えた実用性抜群のアイテムです。材料として使うのがこちらのアイテム。段ボール箱桐まな板(35×22×1.2㎝)角型花台キャスター付以上の3つを使います。桐まな板はキャンドゥで、キャスター付きの角型花台はダイソーで揃えました。「角型花台キャスター付」はダイソーの200円商品で、19㎝角と22㎝角のものがありますが、今回は19㎝角のものを選びました。■ 3ステップであっという間に完成!本格的な収納ボックスですが、つくり方は至って簡単!わずか数分でつくることができます。ステップ1材料をペイントする材料となる段ボールと桐まな板をペイントします。段ボールは「ミルクペイント(インクブラック)」という水性塗料で全面を黒く塗り、桐まな板は「オールドウッドワックス ウォーターベースコート(チーク)」というステイン塗料でブラウンにペイントしてみました。さらにお好みでラベルやシールなどを段ボールに貼れば、よりプロダクト感のある作品に仕上がります。ステップ2まな板に花台を固定する桐まな板の真ん中に花台を置き、ステップルを打ち込んで固定します。ステップルというのは、電線を木材に配線するときに使う「コの字型の釘」のようなもので、ホームセンターで200円(40~50個入)程度で売られています。ワイヤー素材を木材に固定したいときにも使える、あると便利なアイテムです。花台の4辺に数個ずつステップルを打ち込み、まな板と花台が動かないようしっかりと固定します。これで収納ボックスの台座部分ができあがりました。ステップ3台座と段ボールを固定する台座の上に接着剤で段ボールを固定すれば完成。今回は桐まな板の大きさとぴったりサイズの段ボールを用意したので、見た目もジャストフィット。段ボールは果物用のものを使うと、丈夫でしっかりしているのでオススメです。■ ラフな収納をストレスなく楽しめる花台の耐荷重量はなんと20kg!衣類やタオルといった布モノはもちろん、雑誌や書籍のような重量のあるものの収納も難なくこなします。キャスター付きなので、ボックスを持ち上げなくてもスッとラクに移動することができます。部屋の隅に寄せておけば、空間イメージもスッキリまとまります。フタのないオープン収納なので、ものの出し入れもラクラク。ラフな収納をストレスなく楽しめる実用性抜群の収納ボックスです。段ボールと100円ショップのアイテムを組み合わせてるつくる「キャスター付き収納ボックス」。わずか300円の材料費で、あっという間に本格的な収納アイテムをつくることができました。みなさんもぜひつくってみてください!●教えてくれた人/pinkoさん「お金をかけないインテリア」をモットーに、家具や雑貨をDIYし、自分スタイルのナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいる。 『かんたんDIYでつくるおもてなしインテリア』(扶桑社刊)等、 ハンドメイドやインテリアに関する著書もある
2020年10月24日浴室に置いている子どもたちのおもちゃ収納、みなさんはどうしてますか?我が家は、小さなバケツの中にひとまとめにして、こんな風に置いていました。一見まとまっていますが、シャワーを使うと水がバケツに入ってしまうんですよね。翌日子どもたちが遊ぼうと持ち上げたら、中に残っていた水が体にかかって「ヒャー!」となることも。これからまだおもちゃは増えるだろうし、もっと便利にしたいと常々思っていました。お風呂で吸盤を使うと、ほぼ絶対落ちるお風呂のおもちゃ収納といえば、「吸盤のついたネットに入れて壁に貼りつける」タイプが有名ですね。数百円で買えちゃう。私も買っちゃいました。メッシュだから水が溜まらないし便利なのですが、致命的な問題が一つ・・・それは「吸盤がすぐ取れる」こと。しっかりキレイにした浴室の壁につけた数秒後、見事に落ちていく吸盤。あ~れ~。吸盤あるあるですが、まさか自分が経験することになるとは(;´д`)悲しい・・・落ちない吸盤があった!諦めず、浴室のおもちゃ収納にピッタリ合う吸盤を探しました。「すごく強力にくっつく」かつ「水に強い」もの。コレです、『建築の友吸盤革命』!ジェルが壁に密着してタコみたいに吸い付く吸盤フックです。おもちゃを全部入れても余裕出入りの邪魔にならないところに取り付けます。フックが大きいタイプと、スリムタイプを試します。おもちゃ収納用のネットをフックに引っかけます。置いていたおもちゃを全部、無造作にドバーッと入れました。吸盤が落ちないか実はドキドキしていた私・・・全然落ちません。強く引っ張ってみても外れません。おおっ、これはすごい(*´∀`*)吸盤フックの耐荷重はそれぞれ3~4キロといったところなので、まだまだたくさんおもちゃが入れられそうです。しかもここ、シャワーのお湯がよくかかる場所なのに、取り付けて一週間経つ現在も、まったく外れていません。すごいなぁ。欠点は、すごく外れにくいこの吸盤フック『吸盤革命』のくっつき具合は、タコのようです。ピッタリ密着しているので、外すのにすごく力がいります。それだけしっかりくっついているということなんですね~。今回の記事でご紹介した吸盤革命はこちらでご購入いただけます
2020年10月01日100均にはいろいろな収納グッズがありますが、なかでも引き出し収納の人気が高く、便利と評判のようです。小さめサイズや変形タイプなどスキマ収納に活用できるものが多く、一時期売り切れ続出していた物もあるのだとか。そこで、この記事ではダイソーの引き出し収納3種類を紹介していきます! 100均にはいろいろな収納グッズがありますが、なかでも引き出し収納の人気が高く、便利と評判のようです。小さめサイズや変形タイプなどスキマ収納に活用できるものが多く、一時期売り切れ続出していたものもあるのだとか。そこで、この記事ではダイソーの引き出し収納(布製、プラ製、クリア)3種類を紹介していきます! ド定番! 一番売れてるクリア引き出しケース こちらの3段タイプのクリア引き出しケース(200円)は、ダイソーの収納ケース類のなかで一番売れていると言っても過言ではない商品です。中身が見えるのでかわいいコスメやアクセなどの収納に使っている方が多いようですが、もちろん何を入れてもOK。サイズは13cm×17cm×9.7cmで、A6サイズ程度のものなら余裕で入ります。 最近では引き出しにぴったり収まるサイズのアクセサリートレーが販売され、あまりの人気にクリア引き出しケースとセットで品切れ続出していたほど。今は比較的手に入りやすくなっているようなので、ぜひゲットしておきましょう。 卓上やスキマ収納に! 生活感を消してくれるプラ製引き出し こちらも地味に人気沸騰中のプラ製引き出し(200円)。9cm×11cm×15cmという縦に長い比較的小さめなサイズ感で、卓上やスキマを活用した収納にかなり使えます。デスク上の文房具収納にはもちろん、常備薬や美容小物、キッチンに置いて調味料などを入れておいても良いですね。 このように、細かいお裁縫道具の収納にもぴったりです。中身が見えないので、生活感を感じさせずインテリアを損なうこともありません。ちなみに、カラーはブラウンとグリーンの2色展開。同じシリーズで形違いの物もいくつか出ているので、使いたい場所に合わせて選ぶことができます。 ベッド下など狭いスキマにぴったり! 布製引き出し収納 かなりしっかりした作りのこちらの布製引き出しケース(500円)は、12cm×38cm×26cmという大きめサイズで、収納力もばっちり。背が12cmと低いので、ベッド下などの低いスキマにも入ります。 このように、フェイスタオルやハンカチ、靴下などを入れておくことができます。赤ちゃんがいるご家庭では、ベビー用品やおむつなどを入れておいても良いですね。とにかく使い道が多様なので、買って損はないと思います。 以上、ダイソーの引き出し収納3種を紹介しました。見せる収納を楽しみたい場合はクリアタイプ、細かいごちゃっとしたものを入れておくならプラ製、収納力を求めるなら布製を選ぶと良さそう。3つとも人気商品で売れてなくなってしまう可能性が高いので、品物が多くありそうな午前中や平日などに買いに行くことをおすすめします! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年09月18日デンマーク家具ブランド「フリッツ・ハンセン」とホワイトマウンテニアリングのコラボレーションによって生まれた特別なグランプリチェアを先行展示中。銀座の街にデンマークの森が出現。東急プラザ銀座1階、ストラスブルゴ銀座店にデンマークの森が出現。ニコライ・バーグマン フラワー&デザインによって再現された「森」は、2020年8月17日までの限定展示。真夏の銀座に出現した癒しスポットとなっている。FRITZ HANSEN × White Mountaineering POP-UP EXHIBITION at STRASBURGO GINZAフリッツ・ハンセンとホワイトマウンテニアリングの感性によって、新しい表情で生まれ変わったグランプリチェア。その椅子から連想される「森」を再現したインスタレーションがストラスブルゴ銀座店1Fに出現。植物のインスタレーションの制作を担当したのは、デンマーク人フラワーアーティストであるニコライ・バーグマン率いる、ニコライ・バーグマン フラワー&デザイン。8月17日までの期間限定で、癒しの空間を体感できます。300脚限定のコレクターズアイテムを実物で見られるチャンスです。9月の発売に先駆けて、先行予約も受付中です。今回の椅子は、素材からデザインを生み出す姿勢に共感し、フリッツ・ハンセンが躍進中のファッションブランド、ホワイトマウンテニアリングの代表である相澤陽介氏にアプローチしたことにより誕生しました。新たな家具デザインの地平をファッションの視点からひらきます。相澤氏は家具のコレクターでもあり、主に木やレザーを用いた上質な家具を長く使い続けています。彼がコラボレーションの対象として選んだのは、アルネ・ヤコブセンのマスターピースであるグランプリチェア。ホワイトマウンテニアリングのブランドモチーフにもなっている山を連想して可能性を感じとりました。また、ヤコブセンがデザインした数多くの椅子の中でもグランプリチェアは現行品で唯一、木脚をもつアイテムです。張り地のファブリックは、相澤氏がブランド設立当時からショップインテリアのモチーフとして使い続けている寄木細工柄の特徴的なデザインを、川島織物セルコンがジャカード織物で製作。寄木細工の精巧な創りと緻密な表現が感じられる織り方を用い、木脚の色に馴染むようなカラーとテクスチャーに仕上げました。寄木細工柄は日本の職人技へのリスペクトを表すもので、ホワイトマウンテニアリングの素材に対するこだわりを象徴し、生地を織る川島織物セルコンの伝統的な職人技とも響き合います。両者とのコラボレーションにより、クラフツマンシップをブランドバリューの一つとして掲げるフリッツ・ハンセンが60年以上作り続けているグランプリチェアが新たな表情をのぞかせます。デンマークと日本の感性が見事に融合し、素材の特徴を引き出す相澤氏のスタイルと呼応するデザインが誕生しました。アジア限定300脚の希少なチェアです。2020年9月からアジアの正規代理店にて店頭展示を開始しますが、それに先駆けて先行予約を受け付け中。プレオーダーをご希望の方はお近くの正規代理店にお問合せください。店頭展示販売開始: 2020年9月中旬アジア限定数量: 300脚価格: 13万円(税抜)*シリアルナンバーを刻印した限定プレート付きホワイトマウンテニアリングWhite Mountaineeringデザイナーである相澤陽介が2006年に設立したホワイトマウンテニアリングは、アウトドアにインスパイアされた日本発のファッションブランドです。“服を着るフィールドはすべてアウトドア”をコンセプトに掲げ、デザイン、実用性、技術の3つの要素を一つの形にし、市場には屈しない姿勢でのものづくりを貫いています。川島織物セルコン1843年創業、177年の歴史を持つ京都の織物メーカー。呉服悉皆業からスタートし明治期に室内装飾織物(インテリア業)に進出、伝統的な手織り技術と現代の機械織技術を併せ持ち、他に類を見ない織物を提供しています。帯・緞帳・祭礼幕などの伝統的な織物から、カーテン・カーペット・インテリア小物までトータルに生産し、古くは明治宮殿から旧東宮御所(現:迎賓館赤坂離宮)、近年では京都迎賓館や数々の高級ホテルに織物を納入するなど、品質にも高い評価を得ています。京都の本社は、日本最古の企業博物館「川島織物文化館」や「川島テキスタイルスクール」を併設し、新しい織物の可能性を世界に拡げる発信地としての役割も担っています。2019年には、フリッツ・ハンセンの協力を得て、若手ファッションデザイナーとのコラボレーション企画「織物屋の試み展」を実施しました。フリッツ・ハンセンFRITZ HANSEN1872年にデンマークで創業したフリッツ・ハンセンは、家具、照明、アクセサリー小物のデザインと製造においてグローバルリーダーとしてのポジションを担っています。美しさと品質、そして職人技の追求への情熱に駆り立てられ、私たちは世界中のアーティストやデザイナー、建築家らとコラボレーションし、モダンな北欧のライフスタイルを表現し続けています。私たちはこれまでに、アルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルム、セシリエ・マンツ、ハイメ・アジョン、ハンス・J・ェグナー、ピエロ・リッソーニを含む著名なデザイナーとコラボレーションし、コレクションアイテムを誕生させてきました。現在、フリッツ・ハンセン製品は、コペンハーゲン、サンフランシスコ、ミラノ、東京の旗艦店を含む約2,000ヶ所の販売拠点を通じて世界85カ国以上で販売されています。コペンハーゲン北部の本社から、デザインをこよなく愛する方々に卓越したコレクションをお届けしています。ストラスブルゴSTRASBURGOスペシャリティストア「ストラスブルゴ」は、1990年に創業しました。そのコンセプトは、いわゆるシンボルマークに依存することなく、ものづくりの本質を見極めること。以来、四半世紀以上におよぶ活動のなかで、「STRASBURGO QUALITY」を合言葉にラグジュアリーなドレスクロージングからフレッシュなカジュアルウエアまで、世界中から知られざる美しいもの、面白いもの、心浮き立つようなものと出会い、日本のみなさまに紹介してきました。そして近年、私たちが今までにも増して力を入れているのが、ストラスブルゴから発信するオリジナル商品の展開です。それはたんなるショップオリジナルという発想を超えて、世界の一流品を見続けてきたストラスブルゴにしかできない、"日本人にとっての名品"を生みだすというプロジェクト。共感と驚きをともに与えてくれる、かつてないワードローブの数々に、ぜひご期待ください。ニコライ・バーグマン フラワー&デザインNICOLAI BERGMANNデンマーク出身。フラワーアーティスト。スカンジナビアンスタイルのセンスと細部にこだわる日本の感性をフラワーデザインに融合させた ユニークな作品を発表し続けている。その活動の幅は広く、フラワー デザインはもとより、ファッションやデザインの分野で世界有数の企業 と共同デザインプロジェクトを手がける。国内外に 13 店舗のフラワー ブティック、2つのカフェ、ギャラリー、バーガーショップを展開している。 2018 年太宰府天満宮で開催 された展覧会「HANAMI 2050」では 4 日間で 2 万人以上の来場者で 大成功をおさめた。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年08月13日パナソニック株式会社は、2020年8月1日(土)に、気になる部分が自宅で洗えるマッサージチェア「リアルプロ(EP-MA101)」と、マッサージソファ(EP-MP65)を新たに発売する。新機種発売に際して、「人との共有アイテム」をテーマに自宅で使用する「家庭内の共有アイテム」に着目し、「共有したくない」と思うものや、その理由について子供がいる既婚男女を対象に調査。その結果、「共有したくない」という心理の裏側には、家族には清潔なアイテムを使ってほしいという気持ちや、衛生観念が高まっているからこそ余計に「洗濯できない」という点がネックになっていることが明らかになった。家族に限らず!共有NG、男女ともにアイテムは類似。ポイントは「素肌が触れるもの」はじめに、「家庭内の共有アイテム」について、「家族で共有したくないもの」、「家族に限らず、人と共有したくないもの」のパターンで調査を行った。すると、「家族で共有したくないもの」に関しては、「歯ブラシ」(男性56%・女性71%)、「下着」(男性52%・女性63%)、「パジャマ」(男性28%・女性40%)、「枕・枕カバー」(男性21%・女性44%)などが上位に。「家族に限らず、人と共有したくないもの」についても同様の傾向が見られ、上位のアイテムは男女ともに概ね類似する結果になった。特に、「枕・枕カバー」、「パジャマ」など、長時間使用するものや素肌・体に直接触れるものは、男女ともに共有ではなく自分だけのアイテムを使いたい気持ちが強いようだ。「洗えない」も要因。みんなで使うからこそ、「きれいにしたい」家族(夫婦)で共有するアイテムのうち、「洗濯できない・しづらいことが共有したくない要因になるか」と聞いたところ、男性は50%、女性は67%が「なる」と回答。さらに、「家族が使うものは、清潔かどうか気になるか」を聞いたところ、男性は76%、女性は94%が「気になる」と答え、18ptの開きが見られた。家族にもきれいなものを使ってほしいと思う気持ちは男女ともに高い一方で、その意識の度合いに関しては、女性の方がより強いことが読み取れる。足裏カバーが洗えていつでもきれい。マッサージチェア「リアルプロ」最上位新機種&マッサージソファの新機種が新発売タッチパネルコントローラーで快適な操作性を実現したパナソニックのマッサージチェア「リアルプロ」シリーズは、シリーズ最上位機種「リアルプロ(EP-MA101)」を8月1日(土)に発売する。同時に、「マッサージソファ(EP-MP65)」も発売。「リアルプロ(EP-MA101)」は、調査結果でも共有に抵抗感があるという結果が一部見られた「足元」の清潔感を保てる、「洗える足裏カバー」を採用。コリをピンポイントでとらえるパナソニック独自の「モミ玉制御技術」でプロの手技を追及し、充実の全身マッサージと快適な操作性で別格のリラックスタイムを実現している。また、「マッサージソファ(EP-MP65)」は、ファブリック製のカバーがまるで家具のようにインテリアになじむ洗練されたデザインと、充実のマッサージ機能をコンパクトサイズにぎゅっと凝縮。背カバー、座カバーが洗える仕様で、いつでも清潔を保つことが可能だ。家族が自宅で過ごす時間が長くなると同時に、衛生観念がより高まっている昨今。気になる部分が洗えるだけでなく、快適性を追求したさまざまな新機能を採用した「リアルプロ」と「マッサージソファ」は、家族の想いを叶えるマッサージチェアとして、家庭の心地よいリラックスシーンをサポートしてくれるだろう。【参考】※マッサージチェア「リアルプロ(EP-MA101)」※マッサージソファ(EP-MP65)
2020年08月03日「片づけが苦手」という人や「収納を見直したい」という人に、便利な収納アイテムとして人気なのが、ニトリのインボックス。キッチンまわりや洗面所下の収納をはじめ、生活感の出やすいところで大活躍。中身はざっくり収納でも、見た目すっきり! 並べて使えば「部屋がきれいに見える」と収納の達人たちに評判です。そんなインボックスを愛用するみなさんの収納例とその魅力に注目してみました。■断然すっきり! パントリーに大活躍働きながら子育てをしているママにとって、「いかにして部屋をきれいを保つか」は永遠のテーマ。なるべくならラクに片づけられて、見た目はすっきりできたら…うれしいですね。そんなハードルの低い収納法に欠かせない収納アイテムとして、細々したキッチン雑貨や食料品など生活感があふれるキッチンまわりの収納に、インボックスを利用しているのは、人気インテリアブログ「WITH LATTICE」のNa~さん。ブロガー Na~さんのブログ「 やっぱりニトリのボックスが優秀 & キッチンをスッキリ見せるために... 」より システムキッチンの背面にずらりと並んでいるのが、ニトリのインボックスだそうですが。「ざっくり~なBOX収納、本当におすすめです」というNa~さんが気に入っている点は以下のとおり。【使いやすい理由】・とにかく軽量・取っ手が三方にある・スタッキングできる・中身が透けて見えないブロガー Na~さんのブログ「 やっぱりニトリのボックスが優秀 & キッチンをスッキリ見せるために... 」より「不透明なので中身は投げ込み&ごっちゃりでもOK(笑)。それでいて白くて清潔感があり、スタイリッシュなデザインなので見た目はすっきり。レイアウトの変更も超カンタン!季節ごとに、BOXの置き場所を変えたり。シーン別の収納ならば、使う時このままひょいと持ち出すだけ」とNa~さん。たとえば、BBQやアウトドア用の食器はBOXごと外に持ち出せるので便利だといいます。ブロガー Na~さんのブログ「 優秀すぎるニトリの収納アイテム ~お気に入りの理由~ 」より インボックスにはサイズや形違いが何種類かあるので、レギュラーサイズの四角いボックスにはタッパ―ウエアなどを、深さのないハーフサイズにはプラスチック食器、背が高くて少し重みのある液体洗剤などのストックはタテハーフサイズに保管しているそう。Na~さんがお使いのインボックスは旧タイプのようですが、新タイプと仕様は同じようです。ブロガー Na~さんのブログ「 優秀すぎるニトリの収納アイテム ~お気に入りの理由~ 」より スタッキングできるので重ね置きもOK。Na~さんのお宅のように、並べて使えば統一感も出るので、とてもきれいに見えますね。また、整理収納ブログ「暮らしの Door」のmaikoさんはおやつを含めた食品のストックや使う頻度の少ないキッチン雑貨の収納にインボックスを利用しているそうです。ブロガーmaikoさんのブログ「 おやつ収納、ニトリインボックス&無印トタンボックスに 」より 「未開封の食品のストックは廊下収納の中段と下段、6つのボックスに入れています」というmaikoさんがお使いのインボックスはレギュラータイプ。ブロガーmaikoさんのブログ「 おやつ収納、ニトリインボックス&無印トタンボックスに 」より 「おやつストックは子どもでも出せるように下段のボックス2つに。甘いおやつとスナック菓子を分けて入れています」といいますが、この高さならお子さんも取り出しやすくていいですね。ブロガーmaikoさんのブログ「 防災対策の見直し、食品の備蓄収納 」より maikoさんはカップめんや缶詰など防災食品の備蓄用の収納にも、インボックスを利用しているそうですが、四角いBOX収納はかさばりやすいものもまとめて入れやすいので便利です。■洗面所も色分けで使いやすく!シャンプーや洗剤のストックをはじめ、タオルや衣類など、洗面所下の収納スペースもカテゴリ別にうまく活用すれば、生活しやすくなります。そんな洗面所下の収納にもおすすめなのが、ニトリのインボックスだというのは、インスタグラマーのyu.home59さんこと、ワーママ整理収納アドバイザー/yukariさん。インスタグラマーの ワーママ整理収納アドバイザー/yukariさん (yu.home59さん)よりyukariさんはお風呂上りに着る衣類をこのボックスに入れているそうですが、人別、種類別に収納しているので、取り出すときも便利だといいます。「上段は私、息子のパジャマ、娘のパジャマ&肌着、タオルのストック類。下段はシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、柔軟剤のストック類、掃除用洗剤、歯ブラシ、歯磨き粉のストック類などを置いてます」というyukariさん。お風呂上りにすぐに着られるパジャマを、洗面所下に収納しているというのは便利ですね。インスタグラマーの ワーママ整理収納アドバイザー/yukariさん (yu.home59さん)より「白が娘。グレーが息子。 ラベリングしてない分、色別にしたので、子どもたちもわかりやすくなって良かったと思います」とyukariさん。インボックスは白が人気ですが、グレーやターコイズブルーなどのカラーバリエーションもあるので、使い方次第で色分けしたり、好みの色を選ぶといいでしょう。そして、「わが家はパジャマ、下着、肌着は畳まなくてOKというルールなので、ここはポイポイ収納です(笑)」ともいいますが、中が透けて見えないので、たしかに畳まなくても気にならないかも…。前出のNa~さんと同じように“ざっくり収納”という点で、片づけがラクちん! というのがうれしいですね。下段にはフタが付いていますが、インボックスはフタも付けられるので、「中が見えないようにしたい」とか、「ほこりが入らないようにしたい」というときにも便利です。また、ひと目でわかりやすいように、インボックスの使用前、使用後の洗面所収納をご紹介してくれたのは、ブログ「kurashi ~子供と一緒に楽しむ暮らし~」のことさん。エキサイトブロガー ことさんのブログ「 ニトリのインボックスで洗面所収納 」より 左は生活感であふれていた整理前。右がインボックスに収納した様子。きれいになったのが一目瞭然ですね! 「わが家も同じような状態かも…」なんて方はぜひ参考にしてみるといいでしょう。■子どものおもちゃや、おむつ収納にも散らかりやすい子ども部屋の収納にもインボックスを利用している方は多いようです。人気ブログ「シンプルで心地いい暮らし」のMisakiさんは、インボックスでおもちゃ収納を見直しました。エキサイトブロガー Misakiさんのブログ「 ニトリのインボックスでオモチャ収納の見直し 」より Misakiさんが購入したのは、ニトリのNインボックスのレギュラーサイズ+キャスター。「四角い形でスペースにムダがなく、軽くてお手頃価格。レギュラーサイズ、ハーフサイズにはキャスターをつけることもできるので、取り出しやすい点も魅力です。ニトリの商品なのに無印良品のユニットシェルフにもピッタリ収まります」とMisakiさん。エキサイトブロガー Misakiさんのブログ「 ニトリのインボックスでオモチャ収納の見直し 」より 無印良品のパイン材ユニットシェルフの下段に、インボックスのレギュラーサイズが3つ。ジャストサイズで入ったそうです。エキサイトブロガー Misakiさんのブログ「 ニトリのインボックスでオモチャ収納の見直し 」より 「これまでオモチャが入れ替わったのに収納はそのままで、ケースにオモチャが入らず、その辺りにポイッ! なんてことが多かったので、大きめのインボックスに変えました」というMisakiさん。写真でラベリングしてあるので、どのおもちゃをどこに入れるか、お子さんがひとりでも片づけやすいようにもなっています。「やっと見直しができてすっきり! 次女は『かわった~! 』とニッコリ。なんといってもキャスターがついていると移動がラク」といいますが、「キャスター付きのボックスがおもしろいようで、コロコロと転がして遊んでいます」とMisakiさん。床につく収納にはこのようなキャスター付きが便利といえそうです。こちらのブログ「すてきぐらしのために。」のまどぅさんはお子さんのオムツ入れにインボックスを利用しています。エキサイトブロガー まどぅさんのブログ「 布おむつの収納はニトリがシンデレラフィット! 」より紙おむつと布おむつ、両方をお使いのまどぅさんですが、とくに布おむつの収納にインボックスがぴったりといいます。輪おむつ20枚とおむつカバーなどがぴったり収まっているそうで、「インボックスのタテハーフにシンデレラフィット! よかった! 」と喜びの様子。これを機に、子どものおもちゃ収納もインボックスで見直そうと思っていたら、インボックスは廃盤になるかも!? と聞いて残念に思ったというまどぅさん。「でも、Nインボックスとしてリニューアルしたそうで安心しました」とつけ加えます。「新しいインボックスは積み重ねてワゴンのようにもできるんですね。子どものおもちゃ収納もインボックスで揃えたかったので、ちょうど良かったです! 」と喜んでいます。■片付けににくい小型家電や工具もすっきり!ドライヤーやアイロン、ハンドミキサーなどの手持ちサイズの家電、カメラやパソコン周辺機器などのかさばるものの収納にも、インボックスを利用している方が多いようです。インスタグラマー jk___decorさん よりインスタグラマーのjk___decorさんはクローゼット収納の一部にインボックスを利用していますが、その中にはカメラやレンズ、電球、PC周辺機器、ノコギリやドライバーなどの工具をカテゴリ別に入れているそうです。インスタグラマー jk___decorさん より中に何が入っているかが見やすいようにラベルを付けているので、使う時は取り出しやすく、片づけもしやすいですね。みなさんもキッチンや洗面所、子ども部屋に、クローゼット…など気になるところの収納を見直したいと思ったら、さっそくインボックスシリーズを取り入れてみてはいかがでしょうか。収納スペースにずらりと揃えてもいいし、積み重ねてキャスターを付けたりしてもいいし、使い方は自由自在。「片づけが苦手」と思っていた方も、これからは“ざっくり”なラクちん収納で、見違えるほどきれいなお部屋に変身できそうですよ。今回ご紹介したブロガー・インスタグラマー・エキサイトブログ「WITH LATTICE」のNa~さん ・エキサイトブログ「暮らしの Door」のmaikoさん ・エキサイトブログ「kurashi ~子供と一緒に楽しむ暮らし~」のことさん ・エキサイトブログ「シンプルで心地いい暮らし」のMisakiさん ・エキサイトブログ「すてきぐらしのために。」のまどぅさん ・インスタグラマーのワーママ整理収納アドバイザー/yukariさん(yu.home59さん) ・インスタグラマーのjk___decorさん
2020年07月23日お食事用ハイチェアの代名詞、トリップトラップを誇る有名ベビーブランド・ストッケから新発売された、クリック。クリックの仲間入りで、我が家の食卓はより楽しくなりました♪今回は、そんなクリックにシンデレラフィットするシリコン食器「ezpzマット」をご紹介します!話題のシリコン食器・ezpzマットとは?インスタなどを見ているとみかける、シリコンマット型の食器。動かないから食器をひっくり返されることもないし、スプーン練習中のこどもにもすくいやすい! という噂からとても気になっていました。今回試したのは、ストッケクリック用にデザインされたezpzマット。もちろんテーブルトレイにぴったりですし、もれなくオシャレ!我が家で使ってみたのはグレーのマットで、上品な色合いが素敵です。最初はシリコン製の器に直接料理をいれることにちょっと戸惑いましたが、調べてみると、FDA(アメリカ食品医薬品局)承認のシリコン素材100%で、BPA・BPS・PVC・鉛・ラテックス・フタル酸フリーとのこと。こどもが使うことを考えて作られているという安心感があります。テーブルトレイにぴったりのサイズ感ワンプレートで食事を出したくても、トレイとのサイズが合わなかったりすると、地味にストレス。このezpzマットなら、クリックのトレイ専用として作られているので、シンデレラフィット♡ 食器を置くというよりは、貼り付ける(敷く)という感覚なので、このマットを敷いたあとに料理を入れます。普通の食器と併用でスムーズなミールタイムをオシャレで便利なこのezpzマット、ひとつ懸念があるとすると、器になっている部分が少し小さいかもしれない…。離乳食開始〜完了くらいまでのベビーには最適なサイズですが、我が家では、品数がある場合は、自分で食べてもらう分はマットに、親が食べさせる分は別盛り、といったふうに使っています。器になっていない平らな部分ももちろんシリコンでできているので、普通の食器を置いても倒れにくいのがとっても便利!また、シリコン製のため器がほんのり柔らかい。この柔らかさがどんな形のスプーンにもフィットして、こどもでもすくいやすい様子。娘も自分で食べられる食事が用意されているとはりきるのか、いつもよりたくさん食べてくれます!おやつタイムにも便利食事だけでなく、おやつタイムにも使ってみました。メニューはおさかなせんべいときなこヨーグルト。驚いたのですが、100円ショップで買った小さいココットが丸型部分にジャストフィット!食事の際に、まずはココットでおかずを提供して、食べ終わったらはずして、デザートをいれる、などの対応もできそうだな〜と思いました。本来、この丸い部分はストッケのマンチ カップがぴったりフィットするようにデザインされています。ひっくり返して大惨事になりやすい飲み物を固定してくれるのは嬉しい!マンチシリーズも合わせて使うともっと便利そうです!洗いやすさも魅力的、お手入れもラクラク〜こういうシリコン製のものって油が落ちにくくて、使っているうちにヌルヌルしてきたりするよね…と思っていました。ですが、このマット、今のところ全くそんなことはないです!また、ハイチェア同様に細かい装飾などがないので、すみずみまでスルッと洗えます。ずぼらな私がささっと洗っただけで、あっさりきれいになります!食洗機にも対応しているらしく、洗いやすさも魅力的です。食べやすく、お手入れしやすいと家事に手間取ることもイライラも減るので、こどもと楽しく過ごせる時間が増えました。日々忙しく過ごしているパパママたちにはとってもありがたいアイテム。クリックを購入したら、必ず一緒に買うことをオススメします!
2020年07月22日引越しに伴い、食事をちゃぶ台からダイニングテーブルに変更したことを機に、1歳の娘もバンボを卒業してハイチェアデビュー!ハイチェアといえば、ストッケのトリップトラップ。世界中の家庭で愛用されている、お食事用ハイチェアです。そんなストッケから、よりシンプルでお手頃なハイチェア「クリック」が新登場。今回は、新発売したクリックを試してみたのでご紹介します。届く、開く、あっという間に完成!クリックって、ハイチェアの名称にしては不思議だな〜なんて思っていたのですが、組み立て始めて、「なるほど!」となりました。「1、2、3、Click(カチッ)!」と、あっというまに組み立てが完了。一人暮らしの頃からIKEAの家具などを一人で組み立てていたので、こういった作業は得意のつもりなのですが、動きたい盛りの1歳児が箱に登ったり、部品をかじったり、ビニール袋をかぶったりするのを阻止しながら複雑な作業なんてできるわけもありません…。とりだした数少ない部品をサクサクと差し込んで、ものの1分で完成するこのありがたさ!あっという間にカッコいいハイチェアが完成しました。また、特筆したいのが、この「Click!」の気持ちよさ♡ カチッと小気味よくはまる音と感触がたまらなくて、無駄に何度かはずしてはつけなおしたりしました。指を挟みにくい機構になっているので、上のお子さんがいたりしたら一緒に組み立てるのも楽しいかもしれないですね。足がしっかりつく、背筋がすっきりのびるストッケクリックが届くまで、近所の人からお借りした年代物のハイチェア(にこにこぷんのシールが貼ってあるので30年以上昔のものでは?)を一時的に使用。ベルトがないため、チェアベルトで無理やり固定、足が届かずブラブラ、背もたれが遠いのでいつもグダっとした姿勢と、ダメの3重奏といった感じでした…。娘も落ち着かないのか、単にそういう時期なのかは分かりませんが、食事に集中できず、チェアベルトを抜け出し、dancing on the tableなパーリー状態の日々。このハイチェアは、きっともう少し大きくなってから使うことを前提にしているんだと思います。一方、ストッケのクリックは離乳食の始まる6ヶ月ごろからの使用が可能なため、1歳の娘には足おきの位置がぴったり!机の高さも、最適と言われている胸とおへその中間あたりです。背筋ものびて、なんとも良い姿勢!また5点ハーネスもしっかり体をホールドしてくれるので、テーブルに登って踊ることもなさそうです(…といいつつ、秒で抜け出そうとしていましたが)。これでもう少し落ち着いて食事してくれるといいな〜!お掃除らくらく、シームレス形状なんでも自分でしたい盛りの1歳児。おにぎりを手づかみで食べ、半分くらいこぼし、米のついた手で暴れ、牛乳を飲み、半分くらいこぼし、こぼれた牛乳を叩いて遊び、アンパンマンポテトをにぎりつぶしながら頬張り、半分くらいこぼし、油でギトギトの手で「おいしいね〜」のポーズをし…、みたいな食事が毎回なのですが、周囲が鬼のように汚れます。こどもちゃれんじのピクニックシートをしいて床は死守しているのですが、テーブルとイスは毎回とっても汚くなります。親心としては、娘がたくさん食べてくれればなんでもいい…とは言え、やっぱり掃除が大変なのはつらい。食事の後は、これまた格闘技かな?っていう歯磨きの陣が待ち構えていたり、娘がご機嫌なときを見計らって自分のご飯をかきこんだり、台所を片付けたり…と怒涛にやることがあると、気がつくと掃除しそびれたテーブル・イスの上で汚れはカピカピにこびりついている…。米ならまだしも、パスタやうどんが厄介!なので、掃除のしやすさは、めっちゃ大事です。クリックは、座面・テーブルトレイ部分がプラスチックでできていて、ツルツルというより、サラッとした手触りの表面加工が施されています。そしてシームレスな形状なので、ぬるっと拭き取れる。めんどうくさがり、あとまわしにしがちな私でも、簡単にきれいになるなら、と、格闘歯磨きに突入する前に、ふきんでサッと拭き上げることが可能です。あと、単純にかっこいいからきれいに使いたくなります。大きく広がった脚で、お掃除フレンドリー!また、日本の住環境あるあるですが、我が家のダイニングは狭いんです。クリックは、大きく脚が広がったデザインのため、狭いダイニングを行き来していると、つまづきそうになったことが…。「安定感があって良いけど、足元には注意しなくちゃいけないんだな〜」と思いながら、このクリックの商品HPを見ていると「お掃除ロボットも楽に通れる足元」と書いてあるのを発見。なるほど〜!今では新・三種の神器のひとつと言われるお掃除ロボット、彼らが掃除しやすいように広がっているんですね。我が家にはまだお掃除ロボットがいらっしゃらないので、気が付かなかったです。そして、お掃除ロボットに限らず、もちろん、クイックルワイパーも掃除機もかけやすい。いちいちイスを動かして、掃除機をかけて、イスを戻してって、面倒臭いの極みですから、本当に助かります。どこまでもお掃除フレンドリーなデザイン!もちろん使わないときには脚を外して収納しても省スペースですし、安定感はありながらも軽いので、さっと避けられたり動かせたりが、気軽にできます。そんなクリックの仲間入りで、お食事時間がなんだか楽しくなった我が家。次回は、クリックにシンデレラフィットするシリコンプレート「ezpzマット」をご紹介します♪
2020年07月21日5人家族、男の子三兄弟。子供部屋の収納をきちんと整える前は、散らかし放題だった子供たち。毎日家にあるおもちゃ箱をあちこちとひっくり返しては、遊びたいおもちゃを探し、遊ぶ。「思いっきり遊ぶのは子供のお仕事だから。」小さな三男が怪我をしないよう目を光らせながら、幾度と家事を中断して一緒にお片付けし、しばらくしてまた散らかったら、子供を寝かしつけた後に夫と二人で片付ける。そんな片付けエンドレスは、子育てでは当たり前のことだと思っていました。そんなわが家が、どうやって今はこんなにすっきりした暮らしを続けていられるのか。今回は、ママがラクになるキッズスペース収納術をお伝えしたいと思います。「よく使う1軍」と「たまに使う2軍」に分ける子供がよく使うおもちゃは、いつでも遊べるようにリビングに1軍おもちゃとしてかごに収納しています。それとは別にたまにしか使わないおもちゃは2軍と考えて、2階の子供部屋に。持っているおもちゃすべてを一ヵ所に置かず、1軍と2軍に分けることにより、子供にとっての「考えやすい収納」=「片付けやすい収納」をつくり出します。そもそも、大人でもうまくいかないお片付け。きっかけは、子供に頭ごなしに「片づけなさい!」とただ叱っても、無理なんじゃないかな…と思ったことからでした。大人がある程度のシステムをつくってあげ、それに沿ってお片付け術を身に付けていく。その方がシンプルに伝わりやすいと感じたのです。毎日使うものではないモノが身の回りに溢れていたら、大人でさえも混乱する。だから、いつも過ごすリビングには「よく使う1軍」のおもちゃしか置かないように整えていきました。こうして2階の子供部屋は三兄弟の「おもちゃ部屋」と呼ばれるように。時々、思いついたら必要なおもちゃを取りに行き、遊び終わったら寝る前に元の場所に片付ける。時には、休日にゆったり過ごす日に遊ぶ部屋となり、またお友達が遊びに来てくれた日は、子供たちはそこでくつろぐ。そんなふうに、「おもちゃ部屋」としての機能を果たすようになったのです。「お兄ちゃんゾーン」と「赤ちゃんゾーン」に分ける「おもちゃ部屋」に入るとさらに用途によって「ゾーン分け」してあります。三男がまだ1歳の頃に見直したこの「おもちゃ部屋」。当時はまだおもちゃを口に入れて遊ぶ時期だったため、お兄ちゃんたちの細々したおもちゃを誤飲してしまわないかと、ひやひやしながら3人を見ていたのを思い出します。なんでも興味がある好奇心旺盛な1歳児。お兄ちゃんたちのおもちゃが目につかないように、三男には手が届かないクローゼットの中に収納しました。それが「お兄ちゃんゾーン」。赤ちゃん三男にとっては危険なもの。でも、お兄ちゃんたちにとっては触られたくない大切なおもちゃたち。三男の手が届かない場所に「ゾーン分け」して置くことで、むやみに散らかることを防ぎました。一方、「赤ちゃんゾーン」は部屋の中央に。カラーボックスとラタンバスケットを組み合わせて、おもちゃ収納を。三男の目線に合わせて、お気に入りのおもちゃはすぐに出せるよう、一番下の段に収め、あまり遊ばないものは上の段に置きました。飽きたらこっちに移動して別のおもちゃで遊んだり…。子供たちが大きくなるまで物置になりそうだった子供部屋が、子供たちにとって夢のようなお部屋に蘇ったのを実感しました。気づくと三男は安全に遊べて、ママはゆったり見守れる空間に。子供たちみんなの目線に立って考えたアイデアでしたが、結果的にママを助ける収納にもなったのでした。続きは後編をお楽しみに。 ■こどもと暮らす 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年07月10日マグネットで洗濯機にピタっ!入浴後の着替えやバスタオルなどを一時置きできる便利な折り畳みラックです。毎日使用するランドリールームでのスペースを有効に活用できる『洗濯機横マグネット折り畳み収納棚』。シンプルでスマートなデザインなのでどんなランドリールームにも馴染んでくれますよ。マグネットで好きな位置に設置できるマグネット式なので好きな場所に設置できます。上に設置すると下にランドリーバスケットも置けるので限られたスペースが有効に使えますね。壁に穴を開けることが出来ないご家庭でも安心して使うことが出来ます。お風呂上がりのタオル置き場にも洗濯機の上に洋服を置いておいて取るのに苦労することはありませんか?お風呂上りに使いたいバスタオルや着替えを一時置きできる棚にもなるので、これならお風呂上がりも湯冷めしなくて済みそうですね。使いたい時にサッと引き出せる折りたたみ式でサッと引き出すだけなので棚を設置することが出来ない狭いスペースにおすすめです。引き出す時はそんなに力もいらないので洗濯物を抱えている時にも片手で引き出すことが出来ますね。収納時は畳むだけ使わないときは折り畳むだけの簡単収納。奥行き約4cmになるスリム設計なので圧迫感を感じません。側面に設置することによって省ペースが叶います。凸凹でしっかり固定収納時は凸凹でしっかり固定されるので勝手に開いてしまう心配がありません。強力マグネットで簡単設置曲面にも貼り付けられる構造になっているので、洗濯機の前面、側面、どちらにも貼り付けられます。強力なマグネットでシリコーン製の滑り止め付きなので洗濯機が揺れても滑り落ちません。シンプルな2カラー馴染みやすく使いやすいホワイトとスタイリッシュなブラック。ランドリールームの雰囲気に合わせてお使いいただけます。素材は、粉体塗装が施された丈夫なスチール製です。最後までご覧いただきありがとうございました。洗濯機横というと、どうしてもデットスペースが生まれるのでそこをうまく活用できたら良いなと思っていました。この収納棚があれば毎日使うタオルが置けてバスタイムが快適になりそうです。何より折りたためるのが最大の魅力ですね!使わない時は簡単に畳めてコンパクトになり、使う時はサッと広げることが出来て簡単なのも◎ハンガーを一時的にかけることもできそうです。見た目もシンプルでスマートなので毎日の生活が快適になるアイテムですよ。
2020年07月09日テレビ裏のスペースを利用した収納ラックや、梅雨の季節に活躍する傘立てなど、収納アイテムの新商品をご紹介。■テレビ裏リモコンラックスマートテレビ裏のスペースを有効活用できるリモコンラック。リモコン類・タブレットPC・ペン類・スマートフォンなどを一括収納。収納するもののサイズに合わせて仕切り幅を調節可能。商品の詳細はこちら■ハンギングかさたてスマート傘を引っ掛けて収納。掛けやすく、取りやすいアンブレラスタンド。掛けるだけなので出し入れがスムーズ。折り畳み傘や靴ベラも掛けて収納。前後に掛ければ最大8本収納可能。商品の詳細はこちら■トレー付きマグネットアンブレラホルダースマートマグネットで簡単に取り付けて、傘や折り畳み傘をかけて収納できるマグネットアンブレラホルダー。トレー付きなので、玄関で散らかる小物もまとめて収納していただけます。付属のフックに鍵などの小物を引っ掛けることもできて便利です。商品の詳細はこちら山崎実業株式会社 HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年05月27日キッチンのエンドパネルを便利な収納スペースにするホルダーや洗面所の収納アイテムなど、キッチン&サニタリーの新商品をご紹介。●キッチンエンドパネル引っ掛け収納ホルダータワーキッチンエンドパネルに引っ掛けるだけ。モバイルPCやスマートフォン、メモ帳やペンなどの一括収納に便利。キッチンエンドパネルのサイドが収納スペースに!幅約45cmのワイドサイズでたっぷりと収納できます。キッチン小物やリモコン、レシピ本などの収納にも便利。仕切りは真ん中に1つと可動式が1つ。お好きな場所に仕切りを追加できます。商品の詳細はこちら●洗面戸棚下フックタワー洗面所の吊り戸棚に浮かして取り付けられるフック4連。浮かせて取り付けられるから洗面台のお手入れも簡単!眼鏡の一時置きやヘアゴムなどの小物収納に便利。ドライヤーやブラシの収納にも使えます。商品の詳細はこちら●洗面戸棚下マグネットソープホルダータワー洗面所の吊り戸棚に浮かして取り付けられるマグネット式石鹸ホルダー!浮かせて取り付けられるから洗面台のお手入れも簡単!浮いているから石鹸の乾きも早く長持ちします。商品の詳細はこちら●吸盤ディスペンサーホルダータワー吸盤で洗面所壁面に簡単取り付けのディスペンサーホルダー。宙に浮かせるからボトルの底がぬめらず衛生的。そのままポンプを押して液体を出すことができます。付属の木ネジで壁面にも取り付け可能。商品の詳細はこちら山崎実業株式会社 HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年05月25日